2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【お買い得】中古車購入相談スレ/123台目

719 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 07:23:08.43 ID:fqtpW67z.net
中古でリセールと言ってるのがちょっとわからない
100万で買った車を大事に4年乗って10万で売るとかそういう話?

720 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 07:36:12.54 ID:pmTfY9/Q.net
バイブイード

721 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 07:42:29.41 ID:Qio6UHMW.net
古いアクアの中古はバッテリーがバイポーラじゃないニッケル水素電池でしょ?
燃費悪くなってないの?

722 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 07:42:39.37 ID:hWbGzUa2.net
アクア君ちょっとしつこすぎ
買って嬉しいのはわかるけどさ

723 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 07:53:13.30 ID:th/mDWoi.net
>>721
そしたら無料期間内に買えてもらえば良い

724 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 07:53:53.89 ID:th/mDWoi.net
アクアのお蔭でおかんの股間の臭いが減りました

725 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 08:07:02.66 ID:th/mDWoi.net
>>719
俺はリセールは考えない
現在3万キロ
3年後には10万キロに達して二束三文だろ
3年後に買い換えて同じ程度の物を買うか
壊れるまで乗り潰すかどちらが良いか

726 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 08:09:02.12 ID:th/mDWoi.net
とりま、完全自動運転の車が出るまでは100万円程度の車を買い換えて行って
一千万円~1,500万円の自動運転の車を新車で買う算段でいる
ちょうど年寄りになって自動運転に任せたい年頃だろう

727 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 08:17:52.05 ID:B7AG/DsV.net
>>715
オイルや消耗品と点検代と車検代を先払いするシステム
そのディーラーで車検を通すつもりなら入ってても良いと思う

728 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 08:36:14.79 ID:Gr60QgNS.net
ちょっと突っ込まれると意地になって連投w

729 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 08:36:50.36 ID:B7AG/DsV.net
https://youtu.be/PqEVP8eBQ_g?si=bXjOGw8xpHkZfrDg

あい

730 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 08:41:59.88 ID:th/mDWoi.net
>>727
ありがと~

731 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 08:42:53.80 ID:th/mDWoi.net
>>728
どれが連投?

732 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 08:50:50.06 ID:EqgvMLoU.net
ずっとMT車乗ってる車好きの身でコンパクトカーもカーシェアやレンタカーで一通り試したけど
アクア(先代現行)、ヤリス(1.0L除く)、フィット(先代現行HV)は車格の割には走り良いと思ったぞ
重心低いし出足も意外と速い

逆に素イフト、マーチ、先代ノートは走りダメダメ
前者2つはパワー無さすぎるし、先代ノートはNISMO Sでも剛性足りてない
ノートNISMO S買うならスイスポ買った方がずっと幸せになれる

733 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 08:56:31.77 ID:Tf5nPqLp.net
ちょっと突っ込まれると意地になって連投w

734 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 08:56:43.92 ID:tsr2qrEm.net
定期的な釣りは総スルー

735 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 08:58:36.56 ID:H3hxNEtK.net
>>721
参考になるか分からないが、新車で買って5年位は27走ってて10年12万キロの今は24くらい
HVバッテリーのトラブルは未経験
後席下の吸入口の掃除は積極的にしてる

736 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 09:06:39.27 ID:FVy46Q8X.net
現行ノートはほぼ欠点なしのものすごく良い車らしいが、プロパイロットなるACC系装備が
最高グレードにのみOP設定で45万円と聞いてそれもどうなんだと
そんなにしたらもう車格変わるじゃねえかと

737 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 09:28:27.67 ID:+PjtxlOh.net
ここで人気のレクサスCTとかも
前期型だと10年以上たつし燃費落ちてるんかね?

738 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 09:31:18.27 ID:s5CeXwrX.net
T,i,k(迷惑という方は←をあぼーんしてください。)

ご家族に紹介する側になり、追加で¥4000×人数をゲットできます。
https://i.imgur.com/HnjPcLy.jpg

739 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 09:51:50.73 ID:l9TQwPLf.net
10年10万km中古って壊れないの?トヨタなら20年20万kmまで壊れずに乗れるのか?

740 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 09:54:40.30 ID:l9TQwPLf.net
いくら中古本体が安いからって毎年修理に出してたら金も手間もかかるよね?代車代もかかるし、そこんとこどうなん?

741 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 09:59:15.55 ID:LBGgY774.net
バカばっか

742 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 10:05:41.51 ID:th/mDWoi.net
>>739
20年後に俺が答えるからお前も生きてろよ

743 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 10:06:28.54 ID:th/mDWoi.net
>>740
トヨタの3年保険に入れるタマしか買わない

744 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 10:41:34.98 ID:H3hxNEtK.net
>>739
20万キロ目標ならラヂエーター、ウォーターポンプや足回りの交換は必要かと…
修理すれば今の新車買うよりは安いよね
トヨタならエンジン自体はそうそう壊れないから一度の修理出費もバッテリー交換が1番高いんじゃなかろうか?

745 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 11:04:24.51 ID:2RaeYsY9.net
>>738
始めてみるのも楽しそうだね

746 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 11:17:03.42 ID:7wXGWIiC.net
【居住地】千葉
【予算】 120万以下
【用途】(休日、家族乗り、短距離と長距離)
【ボディタイプ】(ミニバン)
【ミッション】こだわりなし
【駆動方式】こだわりなし
【リセール】数年で売る予定
【その他】 家族6人で乗れるミニバン希望です。
アルヴェル、ノアボク、ステップワゴン等で
2.3列目ウォークスルーできるものを探してます。
10万キロ前後であるかとも考えますが、13年目の自動車税切替も気になってます。

747 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 11:36:56.62 ID:zSqbTbXI.net
10年10万kmでいろんな部品が寿命を迎える
もっと早い段階でダメになるものもある
安く買ってるんだから、これくらいの出費は仕方ないと考えられるような好きな型落ち、旧車を買うのが中古車購入だ
絶対的に安い買い物がしたいなら不人気車、不人気カラー
これで30%くらいは安く買える
人気車は中古といえど全く安くない

748 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 11:38:06.30 ID:9Hc0Pz2c.net
>>746
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU3898870454/index.html

749 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 12:06:19.40 ID:UxbZJWge.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2532166615/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610&LOAN=ZNK

750 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 12:09:12.45 ID:WOUrIW6Q.net
乗り潰すってもねー
10年乗るにはちゃんとメンテしないといけないし
全く車に興味ない人には難しいかもしれない
そうするとズボラでも乗れそうな丈夫なトヨタ一択になるのか

751 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 12:13:11.23 ID:sSGt6dNn.net
おめ、いい色買ったな

752 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 12:22:08.44 ID:WOUrIW6Q.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230914/k10014194331000.html

753 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 12:22:51.78 ID:th/mDWoi.net
6年落ちのトヨタのハイブリッドコンパクトカーを
3年毎に乗り継いだらどうだろ

マンションや住宅だと新築から中古で一気に価値が下がるけど中古車も同じだろう

754 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 12:27:49.42 ID:f78E0p11.net
>>746
まず120万で買えるミニバンを数年乗って売ってもまあお気持ち程度の値段なのは前提になるやろうね
2列目、3列目両方へのウォークスルーってことならステップワゴン7人乗りがベストやと思う
2列目がキャプテンシートのタイプ
120万だとかなり年式が古い走行距離いってると思うんで150万ぐらいが現実的な予算になるかな

755 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 12:39:38.35 ID:54ZyJ1Ct.net
>>753
6年落ちだと半値だね
6年乗って半値なんて価値が下がってないでしょ

756 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 12:48:56.90 ID:7wXGWIiC.net
みなさん、ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

757 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 12:50:49.80 ID:Ff3nlfN3.net
ヤリスの3年落ち1.5Z、点検パック、デジタルバックモニター、コーディング付けたら190万くらいか。
春に最低グレートの1.0X新車見積もりが、そこそこに装備追加して同じくらいだったことを考えると、やはり高いな。

758 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 12:57:20.85 ID:th/mDWoi.net
>>757
なんでxとzを比べる

759 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 12:57:28.87 ID:54ZyJ1Ct.net
新車の値引き情報見て、これは安いなというのあったらそっちも検討した方がいい
日産や三菱は50万円引きもある

760 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 12:58:04.18 ID:th/mDWoi.net
>>755
Gシリーズが110マンなら半値以下だろう

761 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 12:59:44.61 ID:WOUrIW6Q.net
ヤリスってハイブリッドよりガソリンが勝ってるとこある?

762 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 13:21:22.39 ID:v6Ll+QfI.net
>>738
そろそろ10日目だよ

763 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 13:24:33.71 ID:DMZuRveY.net
>>761
車両本体価格
車両重量
多分壊れにくい

764 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 13:27:58.42 ID:DMZuRveY.net
>>732
フィットのEHEVってちょっと高級車みたいな乗味だよね。デザインさえ良ければ欲しい。

765 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 13:38:59.13 ID:zyT5P/TV.net
>>746
エリシオン7人乗りの2012年最終生産とかどうやろ
何より安いし6人乗るならノアボクステップセレナより3列目の乗り心地良さそう

766 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 13:54:58.09 ID:IF+Yrk37.net
実質の支払い負担だけ考えたら新車だろうが中古だろうが乗っている間にどれだけ値下がりしないかが1番重要
それに壊れる壊れないの話しを持ってくると保証の話が加わってくる

となれば、高リセール、低故障率(保証制度)=トヨタ(レクサス)ハイブリッドSUV認定中古車一択になる

767 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 14:19:38.48 ID:Shbq3bus.net
夢も希望も無いなw

768 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 14:25:19.59 ID:th/mDWoi.net
中古車に夢などないだろう。。
軽自動車は悪夢待ち

769 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 15:03:02.88 ID:j7Ml/0Xb.net
>>706
供給だぶついているじゃねーか

770 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 15:06:34.22 ID:NNz1gLW4.net
ここの住人的にはSUBARU車の評価はどんなものだろう

771 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 15:12:06.58 ID:f78E0p11.net
好きなら良いんじゃないの

772 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 15:16:01.81 ID:th/mDWoi.net
あれ?いすゞと共に撤退してなかったのか

773 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 15:30:01.96 ID:ZaoPOAMn.net
>>770
他社sageするから嫌われているイメージ

774 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 16:21:26.95 ID:KOP7PfOZ.net
アイサイトに憧れはあるが自分で買って乗るほどではない

775 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 16:23:35.85 ID:KOP7PfOZ.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU3933491947/index.html?vos=smphi201401201

スピンドルグリル化してディーラー保証つきって珍しくね

776 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 16:37:42.43 ID:Qio6UHMW.net
>>735
ありがとう
大事に乗ってればいいけど妙に安いアクアはやばいかなあ

777 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 16:48:34.83 ID:CkQTBqIB.net
>>775
フロント事故ったんだろうな

778 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 16:55:47.76 ID:dVF9QJ+w.net
>>770
デザインが終わってるイメージ

779 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 17:35:40.86 ID:th/mDWoi.net
1990年のクラウンロイヤルサルーンも横幅はたったの1,720しか無かったんだよな

その頃に建てられたビルディングの立体駐車場はプリウスはいっぱいいっぱいだよ

780 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 17:43:06.16 ID:th/mDWoi.net
>>517
こんなのになりとうなかった

https://i.imgur.com/CC1cpJk.jpg
https://i.imgur.com/ugzM8oI.jpg
https://i.imgur.com/XB4kLlr.jpg
https://i.imgur.com/3J3lVWS.jpg

781 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 17:45:51.36 ID:th/mDWoi.net
アクアならここまで

https://i.imgur.com/yNgYtf1.jpg
https://i.imgur.com/cr2JKJ3.jpg
https://i.imgur.com/RDc8KbL.jpg
https://i.imgur.com/eIy3oq4.jpg

782 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 18:04:57.50 ID:3NPJtIJq.net
>>770
選択肢の中に残れば雪国なら買う価値あるとおもう

783 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 18:34:46.64 ID:NGvBOkZi.net
マイチェンでガソリンパワーアップしたフィットがコスパ最強じゃないか?

784 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 18:42:24.06 ID:th/mDWoi.net
>>783
支払総額と距離と燃費教えて

785 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 18:47:08.03 ID:LtVQS+vj.net
>>781
安全アクア

786 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 18:51:26.62 ID:xMuk3Adb.net
なんかヘンなのが住み着いたな

787 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 19:10:54.03 ID:r8VFxc1m.net
>>775
ヘッドライトの劣化が気になる烈火の炎

788 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 19:51:28.52 ID:iwWAQ1aI.net
>>746
7〜8年落ちのノアヴォクのハイブリッド

ハイブリッドのほうが20〜30万円高いけど乗っている間の税金やガソリン代も安いし、
古くなっても税金が上がらなくてリセールも期待できるから十分元が取れると思う

789 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 20:11:59.97 ID:cmno54XG.net
共に5年落ち、
7万km 350万
2万km 400万
10年13万キロくらい乗り潰すならどっちのがいいと思いますか?

790 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 20:26:01.56 ID:ecL1fYoR.net
どっちがいいって?

いいって何を定義するかによる

791 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 20:28:48.89 ID:CTkH8qyr.net
>>788
ハイブリッドは新車価格で値段が高い
だから新車販売では台数売るためにガソリンを勧める。
他社の車を買われるくらいならと大幅値引き
3年後の車検の時に乗り換えしてもらうとの前提で、その時の下取り価格をいくらと設定してその値段まで値引きして販売。
3年間車両代無料でお乗りください。
二十代と若い客で3年後また新車を買ってもらおうとの優良顧客開拓扱い
高年式の中古車も手に入る。

そりゃこんな売り方してたらトヨタだらけになるわ

792 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 20:30:17.03 ID:0EjZNRI7.net
>>789
7万キロ35万円
2万キロ40万円
で考えれば自ずと答えは出る

793 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 20:31:08.89 ID:pmTfY9/Q.net
10万kmの呪縛ですか?

794 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 20:40:15.54 ID:cmno54XG.net
何を定義とか言われてもここに相談しにくる位のど素人だから全くピンと来ないわw
まあええわ 俺が間違ってました

795 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 21:05:06.63 ID:hbFqw1lN.net
どっちがええって聞かれても価値観ちがうからどんな答え欲しいのかわからんよ

乗ってる間のコスパ考えるのか
乗ってる間の満足度考えるのか
メンテのめんどくささ考えるのか
乗り潰すっても僅かでも残るかのリセール考えるか

796 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 21:12:19.38 ID:0EjZNRI7.net
>>792
これを見て
ああ、2万キロの方が全然得じゃん
と思えるなら2万キロがベストチョイス

一桁削るなよ50万円もの差が有るじゃないか
と感じたならば、そもそもそのレベルの車は背伸びし過ぎ
150万円くらいのにしとけって話

797 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 21:23:51.89 ID:Q6V54A9n.net
そもそも乗り潰しの定義がいまいちわからない
今乗ってる車クリア剥げてきたけど13万円でルーフボンネット再塗装するつもりだけど本来はここで買い替えなのかな?

798 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 21:28:44.30 ID:7UOSDAUB.net
>>797
立派な乗り潰しニストや

799 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 21:33:11.42 ID:iHE/VODn.net
乗り潰しニキは缶スプレーで塗装補修な

800 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 21:48:37.62 ID:uEaB5GHX.net
>>730
メンテナンスパックなんて情弱の極みだぞw
ディーラーに無駄な金お布施したい変態ならいいけど

801 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 21:51:59.29 ID:xQ/x/rpU.net
メンテナンスパック解約できること知らないニキ多すぎ

802 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 22:07:55.09 ID:Lb8H8CxE.net
>>788
>7〜8年落ちのノアヴォクのハイブリッド
今中古ミニバンは価格が高い
予算が120万円以下だから無理だよ

803 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 22:25:41.45 ID:Q6V54A9n.net
>>798
どこで乗り換えればいいのかわからん

804 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 22:28:03.27 ID:0EjZNRI7.net
>>800
車検の前払い
そして点検受けなきゃお金は戻ってくる

805 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 22:47:20.45 ID:iwWAQ1aI.net
>>802
↓は9年落ちだけど条件満たしている玉だぞ

2014年 走行9.0万km ノアハイブリッドG 総額114.4万円
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/12/700040386930230327009.html

2014年 走行6.4万km ノアハイブリッドG 総額119.1万円
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700052018630230603013.html

806 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 22:48:43.56 ID:0EjZNRI7.net
駐車場の下が土だからなんか敷きたいけど4-5万円掛かる
本体価格に見合わないからやめた 
なんか良いのある?

807 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 22:52:49.02 ID:ylgQ7PSl.net
砂利敷いとけ

808 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 22:56:56.93 ID:0EjZNRI7.net
下が錆びやすいよな?

809 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 23:04:19.46 ID:lDK6TAWN.net
8年落ち50万ぐらいのコンパクトカーを買って5.6年乗る事は可能でしょうか?
通勤程度にしか使わず年間5000キロ走行です

810 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 23:09:02.62 ID:ylgQ7PSl.net
アクア、ヴィッツ、ヤリス(ないかも)なら余裕やろ
13年の税金上がる前くらいまでなら大きな故障もないと思われる
まあ運もあるけどな

811 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 23:10:42.13 ID:0EjZNRI7.net
>>809
そこそこ整備代を覚悟するか
トヨタの3年の保証は入っておくのが前提かな

812 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 23:13:11.90 ID:qrgTqoJP.net
【居住地】熊本

【予算】120万程度

【用途】 休日にドライブや釣り

【ボディタイプ】 ミニバンかSUV

【ミッション】AT

【リセール】予定なし

よいでしょうか?

813 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 23:16:08.42 ID:z+nV56Li.net
>>810
>>811
ヴィッツかフィットあたりを考えています
古いからあんまり修理費つぎ込むのもあれなんでもう少し予算増やした方が良いのかもしれませんね

814 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 23:19:17.16 ID:0EjZNRI7.net
>>813
アクア 故障でxで検索すると
20万キロ
23万キロ
30万キロ故障無しというのばかり見つかるよ

815 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 23:21:53.02 ID:0EjZNRI7.net
>>813
FIT 故障
で検索すると5年で調子悪い
故障が多いのが欠点
みたいなのが多い

自分で検索してみ

816 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 23:36:45.07 ID:Mh1GmVf7.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU3922295500/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610&LOAN=TSUJO

817 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 23:43:08.29 ID:ylgQ7PSl.net
>>813
年数や距離乗るならトヨタ一択

818 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/14(木) 23:53:33.27 ID:mp5ffbE0.net
>>816
デリケート過ぎるKFエンジン

819 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 01:33:43.24 ID:+UAqGR48.net
>>809
ちゃんと整備されてた車なら大丈夫
車検時以外ではオイル交換をまったくしてないような車だったら5~6年持たなくても不思議じゃない

820 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 01:54:13.15 ID:r5yscMrJ.net
https://carcreatehiro.seesaa.net/article/500257228.html #ビッグモータ 超 #詐欺 #三井住友海上 姫路 sc
#CarCreateHIRO #平賀紀洋 TEL079-4363-0120 FAX079-433-0121 #加古川警察署 #事件受理番号 令和5年100963 加古川市尾上町今福2-18 #漆原真史 #漆原愛子 証拠675-0043 加古川市西神吉町中西52-3
https://kansaihanji.up.seesaa.net/image/E4BA8BE4BBB6E794B27E8A990E6ACBAE7AB8BE8A8BCE382B3E383A1E383B3E38388E4BB98E3818D-4bc08.pdf

821 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 02:03:18.41 ID:aHh/BvGB.net
>>812
フリードスパイク

822 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 03:26:50.38 ID:D+UHk5ce.net
>>796
だったら2万キロのがいいって書いた方が早いやん
わざわざ遠回しにそんなこと言って楽しいか?性格悪いな
まぁええ 相談スレだと思ってここ来たのが間違いやったわ さいなら

823 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 03:39:31.19 ID:BE+x9UMk.net
>>822
お前は馬鹿だな
普通の感覚ならば前者だけど
ここにわざわざ質問してるという事はお前は明らかに後者
安いの買ってろ

824 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 03:52:26.01 ID:oCLhMo84.net
>>812
釣りが渓流とかだとデカすぎず最低地上高あったほうがいいからSUV一択だよね
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU3807231740/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock
そうでなければなんでもよくね?
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU3690442685/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001&LOAN=TSUJO&fed=othkakudaikomab20180914003na#mainBlock

825 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 06:11:20.80 ID:o4QXCxEp.net
【居住地】群馬
【予算】200万
【用途】通勤と趣味の釣り、年間距離1万ちょい
新車で購入したrav4 2.0xを売り50プリウス前期を購入検討中
rav4が今年の12月で車検切れ、走行距離が3万ちょい、各社査定だして200万前後。
狙うグレードはA以上で走行距離3万以内を探してます。燃費や維持費を気にしての乗り換えです。どうですかね??

826 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 06:34:49.83 ID:DKjxcpsv.net
>>825
前期50は真っ暗な夜道で光るテールランプが神社の鳥居⛩に見えて怖いって高2の娘が言ってたからやめといた方がいいかと

827 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 06:47:54.47 ID:L5xJ/kW6.net
>>825
100万以内で30プリウス(3年の保証と納車費用込)の認定中古車探して100万は残しとくのはどう?

828 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 06:48:26.66 ID:o4QXCxEp.net
>>826 娘紹介してください

829 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 06:50:51.87 ID:o4QXCxEp.net
>>827 素晴らしい案だけど、10年くらいは乗りたいから30だとキツくないかな?

830 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 07:02:37.79 ID:JAPz0diR.net
娘のテールランプ光らせてやんヨ

831 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 07:13:38.32 ID:D+UHk5ce.net
>>823
お前が言うように俺は馬鹿でその普通の感覚すら分からなかったから質問しに来たんだが…
まぁいいや 高いのは後者のはずだけど後者のがいいことが分かって良かったよ

832 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 07:15:15.23 ID:L5xJ/kW6.net
>>829
トヨタ 30プリウス 認定中古車で検索したらハイブリッド保証付きが60くらいからある
ラブ4が年に1万キロ位だから30プリウスの高年式を80くらいで見つけられれば7年はいけると思う

認定中古車ならメンテパックもつけて3年以内に些細な故障でも申し出てガンガン交換してもらえば良いし

833 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 07:36:50.25 ID:BE+x9UMk.net
>>826
新型アクアもなかなか

https://i.imgur.com/NbGglFv.jpg

834 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 07:37:28.81 ID:BE+x9UMk.net
>>826
ヤリスもなかなか

https://i.imgur.com/XcwI6Bo.jpg

835 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 07:39:28.99 ID:BE+x9UMk.net
>>831
高い安いに拘りがある以上200万円くらいにとどめとけ

836 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 07:42:11.10 ID:8cWp8Q3v.net
珍車でもない高い中古車を選ぶ奴って頭がアレなんだな

837 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 07:46:39.19 ID:nYxYr85y.net
わたし今日誕生日!

838 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 07:46:59.07 ID:BE+x9UMk.net
>>825
ヤリスクロスは駄目なの?
プリウスよりは乗りやすそうな

ttps://toyota.jp/ucar/cardetail/433012141203/?padid=from_jpucar_carlist_normal_details

839 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 07:49:32.74 ID:BE+x9UMk.net
>>825
ああ、上のはガソリン車だった。。
ttps://toyota.jp/ucar/cardetail/133010368839/?padid=from_jpucar_carlist_normal_details

840 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 07:52:08.79 ID:D+UHk5ce.net
>>835
うるせえ余計なお世話やわ

841 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 07:52:52.80 ID:BE+x9UMk.net
自動運転レベル5て2030には普及するかね?
そしたらあと7年間は乗り潰しの方向で行こうかな?
トヨタの3年保証の対象車の中古を2,3回乗れば良いだろう

842 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 07:54:21.99 ID:BE+x9UMk.net
>>840
どうせ世の中自動運転の世界になるから
それまでは安い車に乗っておいて
自動運転で高くなった時にポンとお金出せるようにしとけ

843 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 07:56:22.04 ID:h7f4TrOp.net
>>825
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU3245180677/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU3695915872/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610

844 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 08:29:29.76 ID:o4QXCxEp.net
>>843 カムリって選択肢もあるかあ〜
んー、悩むなあ〜

845 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 08:30:06.43 ID:o4QXCxEp.net
>>838 ヤリクロ良いけど、高いくて諦めです

846 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 08:50:04.23 ID:NuuVzZEI.net
>>825
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2502090370/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610

847 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 09:09:51.83 ID:BE+x9UMk.net
>>836
新車は納期半年以上先だから割り切り

848 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 09:24:57.04 ID:Xv4KHDWO.net
>>845
ならアクアクロスオーバーはどうでしょ

849 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 09:32:12.50 ID:8cWp8Q3v.net
半年待てない?
1年なんかすぐ経つよ、今年もあとは寒くなって年末、年越しだよ

850 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 09:46:55.89 ID:R+h5Q93k.net
>>805
>は9年落ちだけど条件満たしている玉だぞ
検索バカかよw
そりゃ全国探せば数台はあるかもしれんが、欲しい人は千葉県在住だぞ

851 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 10:18:53.90 ID:VWHnhWTp.net
リアのテールランプってデカイ方が、夜の高速で後ろからの追突確率が下がりそうで安心だけど、
ランプの大きさは車種とモデル年代で結構マチマチだよな。

852 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 10:45:43.67 ID:BE+x9UMk.net
>>849
来月から副業で使うのに間に合わんだろ

853 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 10:51:47.13 ID:K4y4bAdR.net
中古車屋はぼったくりが多すぎるから、いくらで仕入れたか、どこを直して手間暇かけたかを明記するようにして欲しいわ
法律で決めるべきだろうね

854 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 10:51:47.68 ID:BE+x9UMk.net
>>825
予算オーバーだけど
マツダのCX30は?

シェアカーに乗っていて唯一トヨタ車以外で良い車だなと思った

https://i.imgur.com/KwA9o7X.jpg

855 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 10:55:14.00 ID:BE+x9UMk.net
>>825
群馬のどの辺か知らんけど、高崎や前橋だったら
シェアカーを色々乗ってみると一番良いかもですね

856 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 10:57:42.37 ID:BE+x9UMk.net
ああ、マツダ車は燃費が糞なんだな。。
スマヌ

857 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 11:04:23.31 ID:uoQOk35e.net
>>804
前払いじゃねーよw
半年点検とかいらねーし過剰点検で金無駄にしてるの気付いてない馬鹿ってヤバいな
半年点検なんてしなくても半年ごとにオイル交換しにいけばいいだけ、その時異常があれば点検してもらえばいいのにw

858 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 11:06:05.49 ID:BE+x9UMk.net
>>857
だから点検しなければお金は戻ってくるの

859 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 11:07:26.31 ID:BE+x9UMk.net
>>857
点検代ケチるやつはそもそもトヨタ車には手を出さない
日産とかその辺じゃね?

860 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 11:30:19.74 ID:IK1sv89k.net
YouTuberとかやたらとマツダの内装褒めるよね
レクサスより良い!みたいな。

861 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 11:33:56.57 ID:BE+x9UMk.net
新幹線のグリーン車に乗ってる感じだよね
あとフロントガラスに速度表示されるのも地味に良い
日産note e-powerもか

862 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 11:36:10.80 ID:fmefSo0x.net
トヨタは壊れないってだけで面白みが無いんだよな
いやそりゃトヨタの高級車を買えないだけなんだけどさ

863 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 11:40:35.10 ID:cGTwgDR2.net
たかだか1万もしない点検代ケチるやつは乗らなくていいよ
どうせ自分でもやらないんだから

864 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 11:41:15.60 ID:cGTwgDR2.net
>>862
面白くないのは10年前よ
今はトヨタ以外のがおもろないわ

865 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 11:54:00.98 ID:l7MsEg/W.net
>>702
俺は現行フィットをおすすめするねえ
後ろ広いし、シートアレンジできるし
正直あれ以上の車は贅沢品と言って良い
しかし、デザインがあれでは買う気が無くなるだろw

866 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 11:56:45.20 ID:l7MsEg/W.net
>>860
トヨタの内装が安物すぎるんだよ
レクサスですらコストダウンの跡が見える
後席周りとか

867 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 11:59:05.71 ID:rLaWJCJ/.net
>>866
現行のNXとか酷いよ
モニターとか素人目で目立つところだけ豪華にしてそれ以外目立たないところのコストダウン半端ないし

868 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 11:59:49.44 ID:l7MsEg/W.net
>>826
あれは、カマドウマ

869 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 12:01:53.75 ID:l7MsEg/W.net
>>824
XVが良いと思うよ、渓流釣りするならデカイ車は不便やろ
狭い道いくだろうし
これならエンジンは30プリウスと同じやし
スバルの四駆なら雪降っても大丈夫やし
色さえ気にしなきゃベストチョイスじゃね?

870 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 12:06:50.52 ID:YGfgqJhD.net
>>862
高級車なんてもっとおもしろくないぞ
レクサスセダンとかなんてスムーズすぎて、何の面白味もない
ちょっとアクセル踏んだつもりがもうこんなスピードってのはよくある話

871 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 12:13:53.01 ID:l7MsEg/W.net
>>867
まあ、トヨタらしいといえばトヨタらしいけどw

872 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 12:15:42.88 ID:l7MsEg/W.net
>>870
フィアットの500が面白いよ
ツインエアーエンジンと、ヂュアロジックのMTの自動変速
いつミッションが壊れるかとドキドキしながら乗るのが良いw

873 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 12:20:28.07 ID:coGZ+xme.net
>>871
まあ他社も負けず劣らずやってるけどねw

874 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 12:31:02.86 ID:AGR6YmtY.net
340馬力の車乗ってるけど、高速の追い越し楽々長距離楽々な代わりに下道超つまんないわ
エンジン回して遊びたくても公道じゃ危険な加速危険な速度になってしまう
楽しく走るならスイスポや86BRZあたりの使い切れるパワーのMT車が一番

>>702
乗っても2人までなら1.5Lコンパクトが一番バランス良い(HVあると尚良し)
たまに後部座席の出番あるならその中でもフィットがベスト

875 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 12:43:18.07 ID:XkdeajH0.net
ハイパワー車なんか所有満足だけだろうな
俺も600馬力とか乗ってたけど使い道ないから2ヶ月で売った

876 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 12:50:27.23 ID:imuzPoFM.net
中古車をカーセックスのためだけに買うのは草
https://www.losershogiblog.net/entry/2023/09/13/233000

877 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 12:57:37.70 ID:dMrAolvg.net
軽と1.5Lコンパクト(約120馬力・約1100kg)は天と地の差あるけど、それ以上の速さは完全に趣味だね
大排気量ハイパワーな方が更に長距離楽になってはいくけど、1人2人ならアクアフィットでも十分走れる

878 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 13:11:52.41 ID:uSkM2c76.net
営業車ならコンパクトでいいけど、自家用車でコンパクトはないわ
何より所有する喜びがないから、コンパクトならタイムズレンタカーでいいやってなる

879 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 13:39:10.40 ID:wcUY9ipq.net
それは考え方の違いだから議論するだけ無駄

880 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 14:06:59.91 ID:T3WKdrXu.net
アクア120馬力もあるんか・・・

881 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 14:08:51.43 ID:TKJ3LvIB.net
実際のところ車両価格を除いた車の維持費なんて、コンパクトでもレクサスでもあまり変わらないからな
東京の場合だけど
維持費のウエイトは駐車場代がでかくて

882 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 14:10:34.22 ID:S7tpu5ye.net
>>878
俺もシェアカー卒業したばかりの西府だが
シェアカーとマイカーの差は、家から5mのところからスタート出来るとこだね。。

883 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 14:11:11.70 ID:0B0CcO+a.net
アクア中古車3年保証付けて買っても保証内でバッテリーが3年以内に壊れなかったら結局自腹になるな
逆に壊れてくれないと17万?だっけ損するな
トヨタDも不具合出ないと交換してくれないよな?

884 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 14:18:12.57 ID:T3WKdrXu.net
保証や保険をなにか勘違いして捉えてないか?

885 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 14:19:38.63 ID:41qfzDIL.net
前に古いハイブリッド買おうとしたとき営業に「お客さんにとっては3年保証の間にバッテリー壊れるのが1番ラッキー」みたいに言われたわ

886 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 14:27:38.53 ID:0B0CcO+a.net
20万キロ乗る予定だから保証内でバッテリー行ってくれないと確実に自腹だわ

887 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 14:43:23.59 ID:yYcxnm+S.net
壊れてほしいなら日産買わなきゃダメだよ〜 e-POWERかリーフにすればよかったのに

888 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 15:01:12.54 ID:csRm6ROy.net
アクア新東名で180でた

889 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 15:03:04.96 ID:OINhvwxc.net
>>858
>>859
点検しないならメンテナンスパックいらないじゃんw
youtubeにディーラー整備士やディーラー営業の人らが実際メンテナンスパックは不要って言ってんのにそれでも必要と思ってるなら頭パーじゃんw

890 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 15:04:33.35 ID:OINhvwxc.net
>>863
半年点検なんてオイル交換で充分だよw
お前半年ごとにディーラー点検しなきゃいけないようなヤバい車乗ってんの?w

891 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 15:08:13.42 ID:n05x68zI.net
>>888
あぶねえな

892 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 15:10:12.50 ID:oeoOTFnF.net
>>889
めんどくさいことはトヨタに丸投げ

893 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 15:13:46.23 ID:oeoOTFnF.net
>>883
乗ってて最近、充電が調子悪いぞゴルァで換えてくれる
換えた方が店も儲かるから
トヨタ本体から修理代もらうだけだし

パソコン修理もそうだろ
Let'snoteとか、要らんところまで替えてくれたりする
この前、東芝の洗濯機で修理屋呼んだ時も
お客様、今回のだと保険効かないから部品も替えましょうか?と言ってくれたw

世の中そんなもん

やり過ぎたのがビッグモーター

894 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 15:14:25.58 ID:oeoOTFnF.net
>>888
圏央道159kmしか出せないビビリ

895 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 15:18:19.49 ID:0B0CcO+a.net
>>893
なるほどね
ちょっとした言い方か

896 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 15:32:48.81 ID:gzKwroeq.net
まあトヨタが儲けてくれないと日本が沈むわ

897 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 15:36:40.22 ID:BE+x9UMk.net
>>895
過剰にやってくれるところで
やっぱりトヨタが一番と思う客が増えて
結果的にシェアが過半数を超えた

898 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 15:48:55.62 ID:BE+x9UMk.net
この車の車種は?

シートベルトが血に染まった中古車出てくるかな

https://i.imgur.com/XK00RMV.jpg

899 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 15:58:39.89 ID:41qfzDIL.net
クロスビー

900 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 16:01:48.40 ID:BE+x9UMk.net
>>899
やはり軽ですか。。やはり

901 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 16:15:38.00 ID:R+AKtcD7.net
軽はもろいな

902 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 16:41:21.09 ID:NdAk+I06.net
ハスラー?(軽)
クロスビー?(普通車)

どっち?

903 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 16:59:49.11 ID:NdAk+I06.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU3702129530/index.html

テールランプの形状からするとこっち?

904 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 17:13:04.82 ID:Q1aDscl8.net
村山稔 ぶっ潰される
こんな悪徳裁判官見たことないぞ

https://shimaokayuudai.seesaa.net/article/500424171.html #村山稔 #データ改竄 #神戸地裁 第6民事部令和5年(レ)第51号 #判決 #上告理由 #原告 主張を #被告 #村山稔 #答弁書 記載から #捏造 #合議体 #裁判長裁判官 #島岡大雄 #裁判官 #植田類 #信吉将伍 #国 #損害賠償請求 #訴え 済 #上告理由書 #裁判記録送付上告状提起後50日以降


憲法違反
https://kuboikeiko.seesaa.net/article/500448611.html 元神戸地裁 #大阪高裁 #久保井恵子 #神戸地裁 #藤田晃弘 #静岡地裁 #浜松支部 #山形一成 #原告#詐欺 #主張 #証拠 総て読み飛ばし #憲法76条3項 #違反 #訴訟 #提起される 加古川警察署事件受理番号令和5年100963 #詐欺証拠
https://kansaihanji.up.seesaa.net/image/E4BA8BE4BBB6E794B27E8A990E6ACBAE7AB8BE8A8BCE382B3E383A1E383B3E38388E4BB98E3818D-4bc08.pdf

905 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 17:33:47.68 ID:3nzKqTwb.net
久々にこのスレ覗きました
スレチならごめんなさい
中古車購入した販売店以外で車検お願いするとしたらどこがいいでしょうか?そんなに乗らないのでたまーにオイル交換とかもお願いしたい

それこそビッグやネクステで買っちゃった人はどこにお願いするつもり?

906 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 17:43:34.29 ID:ZkLl9P2Q.net
>>905
ディーラーだろ
リコールやサービスキャンペーン(期間限定リコール)第三者介しなくて受ける事が出来る
車検ギリギリ整備か不備が有るのに誤魔化しされているかも知れないから
一度はしっかり診てもらうべき

907 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 17:44:20.32 ID:Bvj6Avij.net
カーコンビニ倶楽部かな

908 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 17:45:27.10 ID:dop3I36M.net
>>905
>中古車購入した販売店以外で車検お願いするとしたらどこがいいでしょうか?そんなに乗らないのでたまーにオイル交換とかもお願いしたい
ディーラーでもやってもらえるが高い
ABのようなカー用品ショップか、ガソリンスタンドで出来るよ

最近アクアが良く出て来るが、デザインが格好悪いと思う

909 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 17:48:07.58 ID:v5nppn1v.net
>>908
どんな車がカッコいいと思ってる?
と聞いても答えないんだよな

910 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 18:03:23.10 ID:SYNWQi8I.net
>>905
輸入車か国産でまた違う

911 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 18:04:20.09 ID:qxXQwzSX.net
アクアのデザインは確かにカッコ悪いと思うけど、そもそもデザイン性を求めてる車じゃないでしょ

912 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 18:09:04.46 ID:JAPz0diR.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU3561815583/index.html?vos=smphi201401201

安い

913 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 18:17:40.69 ID:3nzKqTwb.net
補足 自分は怪しい販売店からというわけでなく親族からの譲渡でその親族が利用してた販売店は他県なので地理的厳しい

>>906
ディーラーは以前新車乗ってた時散々カモられたから中古車でお世話になる気はしないんだよね...

>>907
ググったら近くになかったリーズナブルだね

>>908
結局そういう系だよね?オートバックス辺りを検討中
ガソリンスタンドもチラシ入ってて楽天ポイント貰えたりでも整備士のレベルどうたろ?

>>910
11年落ちwムーヴ
まだまだ乗るよ

914 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 18:28:34.28 ID:gyVe+jnO.net
モビリコってどうなの?

915 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 18:33:31.63 ID:KJAXKjEo.net
>>913
量販店や車検専門店が安くてレベルも普通
カモられたディーラーはやめて他のディーラーに行くのもあり

916 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 18:44:03.75 ID:RnMJQKH1.net
コバックとかホリデーみたいな立ち合い車検がおすすめ
ちゃんと指定工場持ってるとこがいいよね

917 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 18:46:54.33 ID:3nzKqTwb.net
>>915>>916
車検専門店もリーズナブルでいいけど定期的なオイル交換とかやってくれるの?

918 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 18:52:21.12 ID:RnMJQKH1.net
>>917
もちろん定期的な点検もやってくれるしちゃんと面倒みてくれるよ

919 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 19:01:54.67 ID:3nzKqTwb.net
>>918
そうなんだ
じゃあ相見積もり候補で店舗探してみます

920 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 19:12:09.33 ID:ytaRVTKW.net
外車Dやレクサスならともかく国産Dなんか敷居低いぞ

921 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 19:22:02.00 ID:KJAXKjEo.net
>>917
オイル交換なんて店からしたからドル箱作業だから、どこでも大歓迎だよ

922 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 19:34:02.86 ID:3nzKqTwb.net
>>921
オイル交換って利益率いいんだ?

923 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 19:47:00.13 ID:g7rLx0H7.net
オイルの仕入れ値ってメチャクチャ安いからね
特にドラム缶で買うと驚く価格
ディーラーなんかはローリーで給油してるとこもあるけど

924 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 19:53:38.88 ID:3nzKqTwb.net
質問ばかりしてるな自分w
ほんと距離乗らないんだけどオイル交換&オイルフィルター交換って1年に1回じゃ流石にヤバい?何ならオイルフィルターは2年に1回とかw

ちな前オーナーも距離乗ってないけどオイル交換半年に1回オイルフィルター交換年1回ちゃんとメンテしてたみたいだけど

925 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 19:54:21.99 ID:RnMJQKH1.net
一括で仕入れてるから原価も安いんだろうね
ディーラーで交換してた時期は工賃込みで5000円以上取られてたし良い商売だよな

926 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 20:06:01.49 ID:eo0cuATF.net
コバックは車検でタイロッドエンドブーツ交換になったけど、平均的な工賃だった
車検自体は安いので交換品が出たらそこで儲けるシステムかと警戒していたが、トータルで文句なし
代車も50kmまで無料、ガソリン代も
システム化して次々にこなしている

927 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 21:00:53.72 ID:29d++gcI.net
>>880
アクアのシステム最高出力は先代100馬力の現行116馬力
120馬力は純ガソリン1.5だな

馬力は純ガソリンより低いけど、低排気量車で辛い発進トルクが改善されてるから意外と加速いい

100km/h巡航からの加速はトロいから追い越し車線は厳しいけど、そういうの求める人は2L以上の車から買えばいいからね

928 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 21:04:26.71 ID:29d++gcI.net
>>924
輸入車のロングライフオイルなら1年くらい粘れるけど
普通のオイルは乗らなくとも経過で劣化するから半年で換えな

高級オイルにせず純正同等なら安いんだし、オイルケチってスラッジ増やすより最終的には安く済む

929 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 21:19:17.57 ID:mza9pOXz.net
もう中古でしか手に入らない旧ヴェゼルってどうなん?

930 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 21:22:10.19 ID:3nzKqTwb.net
>>928
なるほどケチらない方が良さそうだね

931 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 21:23:09.32 ID:q/ZOCDak.net
>>929
ホンダのDCTは地雷
IMAの方がいいよ

932 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 21:33:06.74 ID:NuuVzZEI.net
>>929
ガソリンターボ一択

933 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 21:35:18.84 ID:ja41nI0i.net
ATだけど駐車中にギアをB→Dに変えてちょこっと進んだらエンストする
プラグかな?2年以上交換してない。交換してみようかな…

934 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 21:42:21.33 ID:NdAk+I06.net
GSの一日車検とディーラーで見積もりとって、当然ディーラーの方が高かったけど、交渉とお願いの結果GSより安くしてもらえたわ

935 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 21:57:07.62 ID:JAPz0diR.net
アクアなら人と違うGsとかGRスポーツとかクロスオーバーがいいな

936 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 22:06:47.55 ID:a2WBAQoW.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU3923592092/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610
これ安いな

937 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 22:27:38.72 ID:v0rYcLqA.net
>>931
去年現行フィットを検討しようと思って新車のフィットスレ覗きに行ったら先代3の信者が完全に居座ってて雰囲気悪かったわ

938 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 22:33:13.71 ID:DTiEOX1D.net
フィット3の信者ってMT以外でいるのか?
リコール祭りが好きな人?

939 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 22:40:51.92 ID:v0rYcLqA.net
DCTをえらく崇拝してたぞ
4は退化だー!って2.3人くらいで言っててなんか反論したら不味そうな雰囲気だった

940 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 22:42:49.46 ID:RPqGr5SM.net
DCTの時点で2ペダルのゴミじゃん…

941 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 22:54:39.08 ID:U2FduoGe.net
>>936
野良の格安車(見かけの値段)は結局高くつく

942 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 23:03:23.12 ID:Ehvl+2yt.net
アクアは軽いからね、それで低重心だから速いのよアンダー知らず

943 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/15(金) 23:08:25.60 ID:rGdrrYuh.net
DCT好きなら普通フィットではなく外車買うよな

944 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/16(土) 01:18:26.57 ID:nHvZHong.net
アクアなら毛糸洗いも自信が持てます

945 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/16(土) 01:18:46.73 ID:nHvZHong.net
アクアなら多い日も安心

946 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/16(土) 01:46:10.29 ID:hVTCXyXP.net
>>594
欧州車のガソリンターボでもオイル1年毎、フィルター車検毎で何の問題もないよ
実際に整備してる立場で言わせてもらうけども

947 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/16(土) 01:50:54.35 ID:hVTCXyXP.net
>>939
あの欠陥シェフラー製乾式DCTをか?
MT経験者以外が買うもんじゃないぞアレはw

まあモーター駆動は発進がディーゼルよりトルクフルで楽だし燃費もいいが運転しててツマランと言うなら3信者に同意するけどね

同シェフラー製乾式DCTで乗り味が一番MTに近いのはゴルフ6やシロッコだな
あれが一番おもしろい

ゴルフ7以降の世代は改良されてつまらなくなった
他メーカーのシングルクラッチのロボタイズドMTは例外なくゴミだね

948 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/16(土) 01:52:38.69 ID:hVTCXyXP.net
>>935
アクアクロスはマジで見ないよな

949 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/16(土) 01:55:00.70 ID:hVTCXyXP.net
>>929
HVは使用者によってはクラッチ逝ってるかもしれん
修理代はVWグループと比べ半額なので大した出費でもないのだが、モーターの発進アシストがあるとはいえロボタイズドMTなことをお忘れなく

950 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/16(土) 01:56:23.24 ID:hVTCXyXP.net
>>926
代車50kmまで無料ってどゆこと?
ガソリン入れる必要もないの?

951 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/16(土) 02:24:06.40 ID:Y9MTssuw.net
カークリエイトヒロ平賀紀洋と三井住友海上姫路はズブズブ
自動車保険金支払い不正請求し放題

そのうえ三井ダイレクト損害保険は三井住友に子会社と扱われてる

三井ダイレクトも平賀の言うがまま



漆原愛子真史すりつぶし

村山稔 ぶっ潰される
こんな悪徳裁判官見たことないぞ

https://shimaokayuudai.seesaa.net/article/500424171.html #村山稔 #データ改竄 #神戸地裁 第6民事部令和5年(レ)第51号 #判決 #上告理由 #原告 主張を #被告 #村山稔 #答弁書 記載から #捏造 #合議体 #裁判長裁判官 #島岡大雄 #裁判官 #植田類 #信吉将伍 #国 #損害賠償請求 #訴え 済 #上告理由書 #裁判記録送付上告状提起後50日以降


憲法違反
https://kuboikeiko.seesaa.net/article/500448611.html 元神戸地裁 #大阪高裁 #久保井恵子 #神戸地裁 #藤田晃弘 #静岡地裁 #浜松支部 #山形一成 #原告#詐欺 #主張 #証拠 総て読み飛ばし #憲法76条3項 #違反 #訴訟 #提起される 加古川警察署事件受理番号令和5年100963 #詐欺証拠
https://kansaihanji.up.seesaa.net/image/E4BA8BE4BBB6E794B27E8A990E6ACBAE7AB8BE8A8BCE382B3E383A1E383B3E38388E4BB98E3818D-4bc08.pdf


https://carcreatehiro.seesaa.net/article/500257228.html #ビッグモータ 超 #詐欺 #三井住友海上 姫路 sc
#CarCreateHIRO #平賀紀洋 TEL079-4363-0120 FAX079-433-0121 #加古川警察署 #事件受理番号 令和5年100963 加古川市尾上町今福2-18 #漆原真史 #漆原愛子 証拠675-0043 加古川市西神吉町中西52-3
https://kansaihanji.up.seesaa.net/image/E4BA8BE4BBB6E794B27E8A990E6ACBAE7AB8BE8A8BCE382B3E383A1E383B3E38388E4BB98E3818D-4bc08.pdf

952 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/16(土) 08:17:13.91 ID:BFIrsGzP.net
>>947
MT免許でもそれ壊れるだろw

953 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/16(土) 09:07:36.61 ID:2Hq393Ps.net
>>924
>ほんと距離乗らないんだけどオイル交換&オイルフィルター交換って1年に1回じゃ流石にヤバい?
>何ならオイルフィルターは2年に1回とかw
オイルが年一回、フィルターが車検時という人も多い
ちなみにオイルですら車検時のみと言う人もいる(量さえ入っていれば焼き付くことはない)

>>928
>普通のオイルは乗らなくとも経過で劣化するから半年で換えな
ショップやスタンドがよく言うセリフだねwww

954 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/16(土) 09:12:57.30 ID:tt4Hy3fe.net
2018、2019年には新車が520万台とか売れてたのに2022年は420万台
コロナと半導体不足による供給減少があったとは言え、みんな新車買えなくなってんだね
それも中古車相場押し上げちゃってんのかな

955 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/16(土) 09:21:03.52 ID:5N5ZpTGS.net
スマホだって同じでしょ
円高でiPhoneなんてみんな買えなくなって
1円端末も無くなって3年前の機種をみんな使ってる

956 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/16(土) 09:26:40.68 ID:tt4Hy3fe.net
円安

957 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/16(土) 09:29:48.51 ID:P7crYPV+.net
6年前のiPhone8使ってる

958 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/16(土) 09:34:24.72 ID:5N5ZpTGS.net
>>956
ぉ、ぉぅ

959 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/16(土) 09:35:28.14 ID:5N5ZpTGS.net
>>957
がんばれ

960 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/16(土) 09:37:46.48 ID:tt4Hy3fe.net
iPhoneはまだ海外製の海外メーカーだから円安でクソ高くなるのは理解するけども
日本製の日本メーカーの車が円安でクソ高くなるのはなあ
部品や製造に関わるかなりの部分を輸入に頼ってるんだから当たり前なんだけど
そんな中で2500万のセンチュリーだの1000万超えのランクルだの出てるし
大多数の日本円しか稼げない日本人が円安で景気回復とか言って煽られた結果がコレだと思うと何やら気の毒

961 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/16(土) 09:40:55.13 ID:pwJ13GQB.net
上下左右東西南北

962 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/16(土) 09:46:42.47 ID:OZaZQdZf.net
>>960
そりゃ国内の人件費やら輸送費やら燃料費やら全ての値段が上がってるからだろう
唯一上がっていないのが俺の給与

963 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/16(土) 09:50:58.16 ID:tt4Hy3fe.net
その影響で大した意味もなく中古車も割高に買わされるわけだし
ホント気の毒

964 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/16(土) 09:59:27.66 ID:OZaZQdZf.net
その分高くも売れるから良いんじゃ

965 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/16(土) 10:53:11.32 ID:3suqxgvS.net
>>955
円高w

966 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/16(土) 11:01:47.60 ID:5N5ZpTGS.net
>>965
>>958

967 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/16(土) 11:05:53.44 ID:tt4Hy3fe.net
金掛けてまで直す価値がないぐらいまで乗り潰すから
そう言われりゃ中古車買ってそれ売ったことないな

968 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/16(土) 11:16:15.17 ID:5N5ZpTGS.net
俺はトヨタの3年保証で買い替えして9年後に自動運転の世界になったらスパっと新車で高いのを買う予定

969 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/16(土) 11:21:51.92 ID:pwJ13GQB.net
円高で煽り円安で煽りじゃいくらがお望みなのよって話だ

970 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/16(土) 11:23:39.51 ID:tt4Hy3fe.net
円高で煽ったことないけど

971 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/16(土) 11:28:16.37 ID:tt4Hy3fe.net
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202304/20230403ax06S_o.jpg

2022年で少し反発したし今年も去年より売れてるらしいから、2024年辺りに中古車相場が落ち着いてくれてりゃいいけど

972 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/16(土) 11:33:25.43 ID:oTo32u6h.net
原油価格が上がるとほぼ全てのものが値上げするループ

973 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/16(土) 11:34:23.26 ID:lNtuqjLZ.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU1801285963/index.html?vos=smphi201401201

2年くらい乗れれば良いという人なら買いか?

974 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/16(土) 11:36:47.64 ID:OZaZQdZf.net
>>973
保証無しという事はな
分かるかい?

975 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/16(土) 11:39:34.84 ID:lY7B9GY9.net
>>955
円高www
おまえさんの金融リテラシーの底辺さだけはよく
わかったw

976 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/16(土) 11:52:10.41 ID:X4fIcccl.net
>>973
18年落ちの外車
誰が買うねん

977 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/16(土) 11:54:31.39 ID:pwJ13GQB.net
>>970
お前が鶏脳なのは分かったから黙ってろ

978 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/16(土) 11:58:39.40 ID:tt4Hy3fe.net
>>977
職業上も私生活上も円高で困ったことなどただの一度もないから円高で煽ったことなどただの一度もない
妄想相手に戦うとか消えろ青葉

979 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/16(土) 11:59:47.25 ID:gonIIe/G.net
ケンカは同レベルでしか発生しない

高みの見物

980 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/16(土) 12:00:41.05 ID:pwJ13GQB.net
だからお前が煽ったなんて誰が書いたよただの馬鹿野郎だな

981 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/16(土) 12:13:05.36 ID:lNtuqjLZ.net
ららぽーとの服ですら高い
ユニクロしか買えない

982 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/16(土) 12:17:24.11 ID:Fb8jAE7e.net
ユニクロ高いguしか買えない

983 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/16(土) 12:18:30.78 ID:tt4Hy3fe.net
>>980
「円高で煽ったことない」と言った俺に対して>977で明らかに俺に向けて言ってるよな
鶏脳って自己紹介かよクソ低能

984 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/16(土) 12:25:34.51 ID:tt4Hy3fe.net
新車販売台数が400~500万台程度の2021年2022年の中古車輸出台数が120万台だって
そりゃ強気の価格にもなるか。

985 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/16(土) 12:43:22.96 ID:5styygl3.net
納得の1台を買って、修理代かけて20万km乗ろう
ずっと乗っていれば不安な箇所も分かる

986 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/16(土) 12:48:18.30 ID:IeDk9ibD.net
発炎筒期限切れてた
販売店だとぼったくられるからコーナンとかオートバックスで買ってこよう
どこが安いか知ってる?

987 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/16(土) 12:53:25.63 ID:svoNs+oo.net
LEDの発煙筒なら電池交換だけで済むから長く使えるしコスパが良い

988 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/16(土) 12:54:38.55 ID:X4fIcccl.net
>>986
Amazon
毎回の車検で指摘されるのめんどくさいから、オレは電池色の発炎筒に買い換えたわ

989 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/16(土) 13:06:25.25 ID:NdAPu3ti.net
LEDのやつ頭がデカイけど収納の所に収まる?
そこだけ心配

990 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/16(土) 13:07:31.02 ID:X4fIcccl.net
オレの車は無理だったわ
だからグローブボックスに入れてる

991 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/16(土) 13:10:30.55 ID:bPJUn6Za.net
ここで経済の話が出てくるなんて
きもすぎる
靴磨きかよイキってるなーw

992 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/16(土) 13:22:07.47 ID:P/DZiMr/.net
おまえらってカーセックスするの?

993 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/16(土) 13:29:03.11 ID:GqW9nie0.net
規制食らわなかったら次スレ立てとテンプレ貼りしてくるわ

994 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/16(土) 13:32:07.89 ID:LlukT+Ud.net
>>990
やっぱりね
グローブボックス?

995 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/16(土) 13:43:47.03 ID:GqW9nie0.net
【お買い得】中古車購入相談スレ/124台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1694838602/
 
はい、次スレ立つ前は埋めるの控えるとかできないの?

996 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/16(土) 13:45:06.92 ID:pwJ13GQB.net
原大智の原大智なら納まるだろうに

997 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/16(土) 13:54:38.85 ID:OZaZQdZf.net
>>984
トヨタの新車も値上げになるらしいな
中古車はもっと高くなる

998 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/16(土) 13:55:05.31 ID:OZaZQdZf.net
>>995
有能

999 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/16(土) 13:55:38.02 ID:OZaZQdZf.net
次スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1694838602/

1000 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/16(土) 13:58:52.48 ID:pwJ13GQB.net
逝って良し

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
254 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200