2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【お買い得】中古車購入相談スレ/124台目

1 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/16(土) 13:30:02.70 ID:GqW9nie0.net
荒らしや、中古車購入相談を装った荒らしはどうか別の掲示板で。
純粋に中古車購入の相談やアドバイス、経験談を書き込みましょう

※購入相談テンプレ
【居住地】(都道府県は必須)
【予算】
【用途】(通勤or休日、~2人乗りor家族乗り、短距離or長距離など)
【ボディタイプ】(セダン・ワゴン・コンパクト・ミニバン・SUV・軽など)
【ミッション】(AT限・MTのみ・CVTは除くなど)
【駆動方式】(4WD・FR・こだわらないなど)
【リセール】(数年で売る予定あるか、乗りつぶしかなど)
【その他】

※ディーラー売り中古車の検索方法
カーセンサーかグーネット検索条件の
(カーセンサー)メーカー系販売店
(グーネット)ディーラー
を選択して検索

※カーセンサーでの検索例
10年落ち以内(2013年~)・10万キロ以下・修復歴なし・衝突被害軽減ブレーキ・レーンキープアシスト・メーカー系販売店
https://www.carsensor.net/usedcar/search.php?OPTCD=REP0%2APCS1%2ALAS1&YMIN=2013&SMAX=100000&DLR=1&AL=1&SORT=22

※アレな中古車販売店
>>3参照

※過去スレ
【お買い得】中古車購入相談スレ/123台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1693835673/

39 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/16(土) 19:53:48.30 ID:rmYgVRms.net
>>30
除雪されない(もしくは間に合わない)豪雪地帯でもなければ、どのミニバンでも問題ないよ
上記に該当するなら、とりあえず最低地上高低いノア・ヴォクシー(OEMランディ)4WDはやめとき、125mmしかない

40 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/16(土) 19:59:48.14 ID:5zZr1E+O.net
S-MX探してます

41 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/16(土) 21:36:07.96 ID:xA5CXkw1.net
最近ポルテかスペイド探して始めたからちょうど良い流れ
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU3930453788/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock
て事でこれどうかな?関東近郊でこれよりこっちのが良い!ってタマがあったら教えてくれ
予算は一応50万円位だが買い得なら70万円位まで増額してみようかなと

42 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/16(土) 22:08:05.42 ID:mElaJ7/R.net
>>37
オイル&オイルフィルター交換入れて42000円切ってるw
まあ当日何か不具合箇所あれば当前その分は追加されるけど...

43 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/16(土) 22:11:31.80 ID:tqAF2lxw.net
>>28
昨日ホンダディーラーで12ヶ月点検して大して汚れてなかったけどエアコンフィルター交換で5500円取られたわ
ホントは自分でやるつもりやったけど

44 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/16(土) 22:13:40.52 ID:P/DZiMr/.net
自分でやれる奴が12ヶ月点検なんて無駄なもん出すのか

45 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/16(土) 22:21:55.15 ID:mElaJ7/R.net
>>43
それ絶対に見積もりに入れてくるやつだよw
そういう時は次の車検まで様子見しますで逃げる、で車検来たら次の点検まで様子見しますで逃げるw

46 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/16(土) 22:28:05.98 ID:mElaJ7/R.net
前にディーラーで車検した時しれっと高撥水洗車みたいなの見積もりにぶっ込んできたのには参ったよw
流石にこれ何ですか頼んでませんよ、必要最低限でいいってお願いしましたよねっていい返したわ
こういうやり方が信頼失うのわからないのかね?絶対にあれノルマあるよいわゆる@的なw

47 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/16(土) 22:30:32.68 ID:tqAF2lxw.net
県外ディーラーで買ったから近場の店と多少の付き合いせなあかんなと思ってね
若い女の整備士だったし

でもボンネットを汚れたタオルで吹いた跡があったからもういかねー

48 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/16(土) 22:33:12.43 ID:p26trlI4.net
ケチケチ過ぎるやつ多すぎ

49 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/16(土) 22:34:47.85 ID:Witof7WZ.net
安定のウザ絡み

50 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/16(土) 22:42:01.90 ID:tqAF2lxw.net
というか今買うより10月まで待ったほうがいいんじゃないの
強制オプション禁止だし

51 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/16(土) 22:50:19.13 ID:BT/wYYgo.net
>>9
スペイドが良いよ
スライドドアで乗り降りしやすいから、親が喜ぶ

>>48
>ケチケチ過ぎるやつ多すぎ
ケチだから安い中古車を買う
当然車検とかもケチって安いところに出す

52 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/16(土) 23:13:40.31 ID:6sf21vYc.net
>>51
中古車イコールケチケチは了見狭すぎるな

53 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/16(土) 23:16:38.62 ID:GXPIZeyB.net
>>42
車検ごとにブレーキフルードの交換はしとけよ

54 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/16(土) 23:35:27.18 ID:mElaJ7/R.net
>>53
アドバイスありがとう
距離的には年間2000km以下の頻度でググったかんじ4年に一度でも大丈夫そうなので今回は見送るかもしれない...
当日点検してもらった時スタッフに聞いてみるねありがとう

55 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/16(土) 23:42:58.55 ID:1VdqMI4v.net
スペイドかソリオバンディット(D2)かノートが良さそうだなと思いましたありがとうございました

56 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/16(土) 23:43:01.78 ID:OZaZQdZf.net
BMW 1シリーズの物件情報
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2634531081/index.html?vos=smpha201401202

これって40万円には見えないけどなんか落とし穴ある?

57 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/16(土) 23:46:23.27 ID:vmsZCsiX.net
10年前の最下級1シリーズの素グレードだからそんなもんだろ

58 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/16(土) 23:57:01.27 ID:J5mhofch.net
ソリオいいけど事故ったら死ぬから迷うわ

59 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/17(日) 00:03:50.93 ID:kbLhB4WY.net
>>57
そう考えると値落ちしないアクアすげーな
トヨタ アクアの物件情報
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU3135874047/index.html?vos=smpha201401202

60 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/17(日) 00:04:45.28 ID:itYsYJoD.net
>>46
近所のホンダディーラー、引っ越しして初めて行ったからか、NBox一回目の車検でATF交換とか入れてきて総額きっちし15万円。見積もりもらって一分で去ったわ

61 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/17(日) 00:08:23.07 ID:naPvwxC+.net
>>60
3年目でも4-5万k走ってたら交換してもいいぞ

62 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/17(日) 00:10:37.38 ID:T+cbECZ1.net
>>60
交渉しないの?自分が行ってるホンダディーラーも車検でモリモリの金額のせて見積り出してくるけど交換整備の重要度をひとつづつ話てくれて要る要らないをこちらが選択させてくれて自分が納得出来る金額にしてくれるぞ

63 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/17(日) 00:12:45.26 ID:IPc6a7IP.net
>>60
一回目で15万は草
舐められすぎwww
ディーラー信者には悪いけどいかにユーザーから巻き上げるしか考えてないよそりゃ営業マンとサービスマンは役割が違うからね
ベクトルは違えどビッグと何が違うのか?
自動車業界の闇だよこれは

64 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/17(日) 00:40:25.30 ID:ORyLsrI+.net
>>59
せやろ
トヨタ×ハイブリッドは鉄板

65 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/17(日) 01:10:58.00 ID:mAYbKWdc.net
X-URBAN
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU3262935788/index.html
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU3166497984/index.html
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2516834869/index.html
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2698101786/index.html
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU0515489154/index.html
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2595067088/index.html

66 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/17(日) 02:31:43.54 ID:zd8LWd1b.net
>>56
BMW・F20(先代1シリ)は広さを犠牲にしてFR、ロングノーズにしてる車だけど
最廉価116iは非力で走り楽しめない(狭い意味がない)のに1.6Lだから、2.0Lの120iと税金変わらん
そしてF20前期は後期と比べてフェイスデザインが不人気、そんなもんよ

最低でも120i、できたらM135iやM140iの方がいいよ
M140iはそれなりの値段するしタマも全然無いけど
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU0730960974/

67 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/17(日) 04:26:05.32 ID:yKXX0eLS.net
アクア君は病院行った方がいい

68 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/17(日) 04:32:32.92 ID:9sILV0Eb.net
>>66
ホイールガリガリ
ACC無し
車高微妙

高過ぎだろ

69 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/17(日) 05:28:40.61 ID:wtGxcXxH.net
https://youtu.be/pJ7Qg8TSfPA?si=HCiGDiGR1Bb2PD64

70 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/17(日) 05:43:04.65 ID:gxWN604D.net
プロボックス一択やろ30万KM乗っても壊れないエンジン

71 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/17(日) 05:49:02.75 ID:WfV+vabX.net
>>66
アクア君としては
>>56
の方が魅力的

72 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/17(日) 06:40:31.74 ID:WfV+vabX.net
アクアとライズって縦横が全く同じなのな
やはり日本人にはこのサイズが一番乗りやすい
昨日行った狭い道もこのサイズでギリギリだった
同じ幅のシエンタは車長が長いから無理だったかもしれない

このサイズで売れば日本では飛ぶように売れるだろうに
ポルシェ911miniがあれば欲しい
スーパーカー世代

73 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/17(日) 07:17:21.34 ID:9NpOaKlh.net
>>63
ほんそれ

74 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/17(日) 08:11:14.65 ID:TjztsXK4.net
じゃあ、いいです

75 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/17(日) 08:14:56.79 ID:WfV+vabX.net
>>74
いやそれは困る

76 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/17(日) 08:27:40.60 ID:zl5fYIWH.net
ロシアへの中古車輸出、大幅規制が8月9日から始まって
中古車オークション相場が、かなり崩れてきている

77 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/17(日) 09:01:31.74 ID:2gsPXpXW.net
>>72
セカンドならいいけどメインなら最低でも幅1800以上は欲しい

78 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/17(日) 09:03:06.88 ID:WfV+vabX.net
トヨタに要望を出してみるわ
ライズやアクアのサイズの高級車を販売して欲しいと
一定の需要はあるよ
だって1990年代以前に作られた道路や車庫や立体駐車場はほとんどクラウンロイヤルサルーンの車幅1,720サイズに合わせ作られてるだろうから
ソアラ2000GTの車幅はアクアやライズと同じだよ?
大事な事だから何度も言うよ残さず言うよ

79 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/17(日) 09:03:54.91 ID:WfV+vabX.net
>>77
都心のビルの立体駐車場に入らないんだよ!
住宅街で曲がりにくいんだよ!

80 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/17(日) 09:06:48.94 ID:z+tAtPhN.net
>>79
首都圏の道の狭いエリアに住んでいるが、幅1800mmくらいのミニバン乗ってても不便を感じないけどな
大多数の人がそうだから幅の狭い、背の低い車、特に実用車が減っているんだよ

ある程度数を売らないと開発費の割り勘要因が減って割高になる
数を売ることを考えると皆が欲しがる車作りになる

81 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/17(日) 09:09:16.15 ID:WfV+vabX.net
>>80
軽やコンパクトカーが売れてるのは日本特有の事情だと思う

82 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/17(日) 09:10:00.19 ID:qseodWuy.net
小さくて高い車に需要なんてないよ
似たようなブレイドだって全然売れなかったじゃん

83 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/17(日) 09:10:28.62 ID:WfV+vabX.net
>>80
Google Mapは使えないな
狭い道を通すから

なんて感じてない?

84 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/17(日) 09:11:23.80 ID:WfV+vabX.net
>>82
1,760だから
1,695なら飛ぶように売れる

てゆーか、それデザインが。。

85 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/17(日) 09:12:25.38 ID:YehdKWAJ.net
>>78
ノートオーラやん

86 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/17(日) 09:23:03.85 ID:WfV+vabX.net
>>85
1,735やん。。

87 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/17(日) 09:24:39.26 ID:8hOLTYpd.net
中古車検索してたらホンダのDCTだかDCDが欠陥って書いてあるの見かけるんだが
これってリコールかなにかで解決した話なの?

88 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/17(日) 09:25:05.37 ID:WfV+vabX.net
1,695x3,995のサイズの高級車を作ってみてや

自分が借りた駐車場
車止めから前の長さは4mだったわ

89 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/17(日) 09:26:47.85 ID:z+tAtPhN.net
>>88
そんなのはレアケースで作っても売れない、開発費を回収できないからどこも作らないんだよ
あなたが投資家になって開発費を全額自腹で負担する気があるなら提案してみたら?

90 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/17(日) 09:27:39.87 ID:WfV+vabX.net
>>89
売ってみなきゃ分からんだろ
過去に発売してないならば

91 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/17(日) 09:29:17.42 ID:NjSaf4eN.net
>>65
2番目買った奴はどうしてその配色にしようと思ったのか

92 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/17(日) 09:29:44.88 ID:WfV+vabX.net
昨日、行った家、日本のお城のような旧家だったけど、庭に置いてる車は軽自動車だった
なぜなら、通りに面してる道幅が1,695サイズでギリギリだった
軽自動車なら楽勝なんだろうな

93 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/17(日) 09:37:59.72 ID:z+tAtPhN.net
>>89
だったら、開発費は全額出して売れなかったら俺が責任取るから作ってくれと言え

1車種で数百億円にも上る開発費負担のリスクを負わずに売れるはずだから作れなんて無責任極まりない

94 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/17(日) 09:40:10.21 ID:Hm1qjzs4.net
そいつ日本語が満足に通じない気違いだからレスしても無駄だよ

95 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/17(日) 09:45:26.66 ID:g+HZtD4s.net
>>90
メーカーが一か八かで売るかよ
市場調査したうえで売れないと判断してるんだよ

というかそもそもそんな狭い駐車場を変えろ

96 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/17(日) 09:49:58.83 ID:WfV+vabX.net
>>95
市場調査って。。
座談会みたいなところだと
セレブ気取りで本音で語らないよ

今、売れてる車の車幅を見ろよ
これまで売れてきた車の車幅を見ろよ

ダントツで1,695

日本は没落するけど発展途上だった東南アジアがこれから日本を上回る豊かな国になる
日本の中古車で廻ってる国もおそらく1,695サイズの高級車がヒットする

97 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/17(日) 09:56:38.41 ID:WfV+vabX.net
俺の会社のビルは
1989年竣工
テナントは誰もが知ってる大手企業ばかり
俺の会社は中小企業で10台立体駐車場を借りてるけど
高さ制限が1,500だからアクアはセーフ、ヤリスはアウト
会社は100年以上連続黒字でかなり儲かってるけどアクアしか選択肢が無いんだよ
お金持ってるけどアクアしか選択肢が無いそんな会社や人は東京だと沢山いる

98 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/17(日) 09:58:49.42 ID:/FDfQb5O.net
東南アジアって舗装はひどいけど道は広いよ、小さい車の需要ねえよ

99 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/17(日) 10:00:41.61 ID:WfV+vabX.net
>>80
そのミニバン、都心の立体駐車場に入れようとして
諦めた事ない?
毎回、高さ制限や横幅制限が無いか確認しない?

アクアだとそういうところに神経使わなくて良いんだよ

100 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/17(日) 10:00:46.37 ID:TjztsXK4.net
水道メーターを仕入れて水道局に納めるお仕事ですか?

101 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/17(日) 10:07:52.85 ID:eVZPArGK.net
クラウンも幅広げたら売れなくなった

102 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/17(日) 10:08:17.56 ID:WfV+vabX.net
なんで日本のタクシー会社がシエンタベースの車を採用しているかだよ
それは横幅1,695が一番日本の道に合っていると分かっているから

103 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/17(日) 10:11:10.01 ID:WfV+vabX.net
>>101
でも、きっと
トヨタから依頼を受けたマーケティング会社が市場調査会社として座談会を開く

そこに呼ばれたセレブ気取りの連中は
(うちの駐車場は狭いけど、貧乏くさい事は言えないな。。)
「やはり、私の乗っている車の不満点は室内が狭いざーます」
→その結果、日本では高級コンパクトカーは売れないと判断

104 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/17(日) 10:20:28.33 ID:fmOpx8Kp.net
グローバル販売が主体だから幅小さいのは売れない
日本なんてどうでもいいのよ

105 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/17(日) 10:23:18.34 ID:5KH6XWZC.net
>>78
セイイエスで草

106 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/17(日) 10:25:41.28 ID:WfV+vabX.net
>>66
このBMのタイヤの傷が全てを物語ってるよ

おそらく
>>80
の車のタイヤやホイールも傷だらけ

107 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/17(日) 10:25:47.06 ID:gxWN604D.net
だからなプロボックス
1年車検だからオイル忘れることもないしな

108 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/17(日) 10:26:21.06 ID:WfV+vabX.net
>>105
君は僕を愛してる

109 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/17(日) 10:30:13.38 ID:5KH6XWZC.net
SAIです〜

110 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/17(日) 10:34:21.57 ID:YehdKWAJ.net
>>104
この通り
ちっせー日本のマーケットだけのターゲットの車なんか作るわけがない

日産見てみろよ、日本軽視しまくってるから、首の皮一枚で生き残ってるんやぞ

111 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/17(日) 10:51:10.77 ID:WfV+vabX.net
>>110
今、人口が世界一の国で一番売れている日本車の横幅を知ってるか?

112 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/17(日) 10:56:02.91 ID:WfV+vabX.net
>>110
人口世界2位の国で売れている日本車の横幅も調べてみろ

113 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/17(日) 10:57:56.25 ID:fmOpx8Kp.net
>>111
シエラじゃね?
知らんけど

114 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/17(日) 11:01:07.89 ID:WfV+vabX.net
市場調査(座談会)では
消費者は周りの目を気にして本音では語らないんだよ!
結果が全てを物語っているんだよ!

売れているコンパクトカー
売れているSUV
売れているミニバン
全て1,695!
ないし横幅の小さい車

115 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/17(日) 11:04:28.44 ID:9sILV0Eb.net
ライズはAピラー根元が非常に見ずらいから右左折が危険

116 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/17(日) 11:07:27.56 ID:WfV+vabX.net
>>113
インドではスズキのシェアが50%超
日本のトヨタみたいな存在
全長4m以内税制が効いてる

海外だと車幅が無いと売れないと言ってる馬鹿はちゃんと調べてからの発言か?

117 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/17(日) 11:10:12.20 ID:73mpX45J.net
質問です。年間走行距離6000kmで10年ちょい乗りつぶす予定です。
VWゴルフの2019年型の25000kmと2020年ゴルフ40000kmだったら
どちが長持ちしそうですか?

118 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/17(日) 11:11:20.16 ID:WfV+vabX.net
トヨタが販売を中止してるからその間、中古が売れるかな?
もっとも新車を求め層は直ぐに欲しがるわけでは無いから、逆に買い換えで仕入れるはずの中古車が減るのか

119 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/17(日) 11:11:48.43 ID:UEsKZOqw.net
運転上手ければ車幅があっても狭路なんて気にならないよ

120 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/17(日) 11:13:01.43 ID:WfV+vabX.net
>>117
1年15,000の差ならば
外装や内装の綺麗な方の車を選べば良いんじゃね?
その方が労って乗ってたはず

121 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/17(日) 11:14:06.68 ID:WfV+vabX.net
>>119
ばーか、車幅制限や物理的に通れない道が確実に存在するんだよ
1,695でスレスレの道でどうやって1,800が入るの?

122 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/17(日) 11:15:24.38 ID:5nURQuJZ.net
物理的な問題だから運転技術関係ない
自分が上手いと勘違いしてるのは周りに忖度されてるだけ
いい加減自覚しような下手くそ

123 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/17(日) 11:16:18.35 ID:bN2XECgT.net
もうダメねこのスレ

124 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/17(日) 11:20:35.57 ID:g+HZtD4s.net
狭い狭い言うなら引っ越せばって思うわ
引っ越せないなら軽で我慢しろ
あるいは行政に道広げてほしい陳情でもメーカーに小さい高級車作ってほしい意見書でも勝手にやれ
スレ違い甚だしい

125 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/17(日) 11:21:36.00 ID:0yC9fgYv.net
>>117
どんぐりの

126 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/17(日) 11:23:28.06 ID:WfV+vabX.net
>>124
だったらオールスルーすりゃ良いやん
真っ先にレスしといて都合悪くなるとそれw

127 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/17(日) 11:24:05.31 ID:iy6z5fW5.net
環七の内側住まいだが近所の奥さん皆アルファードやらGクラスやら普通に運転しとるわ
アクア君は素直に自分は運転下手なヘタレなんで軽かアクアじゃないと無理なんでちゅ〜って泣き入れとけばいい

128 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/17(日) 11:29:38.54 ID:g+HZtD4s.net
>>126
売ってみなきゃわからないってことに対してメーカーは博打はしません、
駐車場が狭いなら変えろといっただけ
何がおかしいのか?
それでも自分の意見を表明したいならここ以外でやってくれ
スレ違いすぎてスルー出来ない

129 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/17(日) 11:31:15.22 ID:DKBvt+el.net
>>68
ホイールガリガリはたしかにあれだけど
FR直6コンパクトカーなんて今時レアだし、特に後期M140iはタマ少ないからこれで妥当だよ
純正ホイールなんて買い換えればいいだけ

>>82
品川世田谷ナンバーのエリア行くとオバチャンみんなAクラスとかの欧州Cセグ乗ってんぞ
幅1.8mでも全長が短いから普通に運転しやすい

130 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/17(日) 11:31:17.25 ID:WfV+vabX.net
>>128
売ってみなきゃ分からないでは無くて
日本でもインドでも中国でも実際に売れている日本車は車幅が小さい事に着目出来るか否か

131 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/17(日) 11:31:44.25 ID:bHlGUtDi.net
今後アクア君はスルーで
お買い得車の相談や貼り付けもアクアは除外が望ましい

132 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/17(日) 11:32:45.81 ID:T6s5cwFr.net
このアクアガイジ、せっかくの日曜をスレ埋め立てで過ごして悲しくならんのかな

133 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/17(日) 11:32:58.65 ID:WfV+vabX.net
メーカーの中の人

なんでこんなに良い車を売ってるのに売れないんだ?

→車幅がでかいから

これに気が付いていない

134 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/17(日) 11:33:36.96 ID:WfV+vabX.net
>>132
あと30分で副業出かけます

135 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/17(日) 11:36:02.84 ID:T6s5cwFr.net
>>134
副業してる設定か

136 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/17(日) 11:36:34.08 ID:g+HZtD4s.net
>>130
あなたの主張は小さな高級車を作れってことじゃないの?
いつの間にか高級ってとこが抜け落ちてるぞ
中国、インドで売れてる小さな高級車って何よ?

137 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/17(日) 11:37:10.05 ID:5KH6XWZC.net
都会の表現に「環七の内側」って分かりやすいな
使わせてもらお

138 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/17(日) 11:40:38.34 ID:WJHaOkUZ.net
>>129
前オーナー運転下手そうだよ
こんなコンパクトでここまでガリガリとか(笑)

139 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/17(日) 11:44:03.13 ID:XRu25w+O.net
狭義の「東京」が環七内側
狭義の「関東」が国道16号内側
https://golgo13.main.jp/040619/map.gif

総レス数 993
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200