2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【お買い得】中古車購入相談スレ/125台目

600 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/10(火) 01:59:50.95 ID:BE4Kp6q0.net
120マークXにまだ乗ってる俺
新車で買って15年落ちだぜ
そろそろ買い換えようかなと思ってるがやっぱガソリン車好きなのよね
大事に乗ってる間にどんどんガソリン車無くなってきた

601 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/10(火) 02:43:11.29 ID:ZUG3i014.net
この500万円くらいする車 超乗り心地悪いとブーブー文句垂れながらツバはいて
お前らの好きな中古市場に流しているらしいな
在日特権を持つ韓国人達が

602 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/10(火) 04:42:19.65 ID:+LDyPO5x.net
>>586
小さいんだなこのスカイライン

603 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/10(火) 06:29:26.45 ID:jbQb+pV4.net
テリー伊藤の宣伝してるところはやめた方がよい
宣伝が商売だからな

604 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/10(火) 06:29:28.41 ID:jbQb+pV4.net
テリー伊藤の宣伝してるところはやめた方がよい
宣伝が商売だからな

605 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/10(火) 08:47:05.28 ID:d44wy0oC.net
>>600
時価3万円と言ったところかねえ
「こちらで処分しておきますよ」とか言われるぐらいか
あと20年維持したら300万円ぐらいになったりして

606 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/10(火) 09:39:23.16 ID:eliQCB53.net
雹害って買取どれくらい下がるんだろう

607 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/10(火) 10:00:02.33 ID:tnI2NH9f.net
どの程度かによって全く違う

608 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/10(火) 11:22:02.68 ID:tpVdlLOM.net
>>605
流石にそこまで高くはならんやろうけどな
三菱のギャラン最終型は結構値上がりしてる
マークXもRDSとかならマーク2のツアラーVみたいに生産終了から15年で200万ぐらいになるかもね
NAのFRスポーツセダンは一定の人気がある

609 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/10(火) 13:16:52.78 ID:UhvXe6un.net
良心的な中古車屋としてYoutubeで宣伝している福島のピースが
土地を購入して移転することになり、在庫は10年落ち~10万km~の格安軽ばかりに
なった
結局売れるのはこの辺で、登録手数料で利益をあげる営業へ

610 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/11(水) 03:01:15.03 ID:Y6d6CT2S.net
あそこは込み込み販売車が有るから良いよね
近くなら自分の車を売りに行きたい

皆さんに聴きたいがH25年式ムーヴターボRS、22万km、車検残1年は売れると思う?
買取屋出すの辞めて解体屋が無難?

611 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/11(水) 05:10:45.09 ID:oEMhNG89.net
コレ凄い安いけど車検付なのがよう分からん

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU3934272298/index.html?vos=smpha201401201

612 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/11(水) 05:50:13.79 ID:Sr0IAjzz.net
>>611
車検整備付と記載されているが(´・ω・`)

613 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/11(水) 06:42:48.80 ID:uO7+HgOL.net
>>611
車検付と言うより未登録車じゃないの? 

614 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/11(水) 08:23:50.86 ID:QwzQZ8jj.net
>>610 メルカリなら1万なら売れるんじゃね
1万なら3カ月間乗れればもと取るだろうし

615 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/11(水) 09:05:07.92 ID:PaGw2/Px.net
>>614
ありがとう
やはり1万か…新車乗り換え下取りに出した方が良いですね

616 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/11(水) 09:20:36.95 ID:O/XajOgd.net
>>605
たぶんそれくらい
一昨年ディーラーで6万円と言われたから
ま、鉄くず代にしかならんな
乗り潰す予定だったので問題なし
次の中古も乗り潰す予定

617 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/11(水) 09:49:26.46 ID:Pb7Xg99G.net
15年くらい前は側面衝突でグチャグチャになった軽自動車でも10万で買ってくれる業者いたな

618 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/11(水) 10:13:42.32 ID:PaGw2/Px.net
今年はガリバーが3万で買取りますキャンペーンやらないな
苦しいんだろうか…

619 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/11(水) 10:53:49.25 ID:xyV07VRo.net
Youtubeで30万円以下の車を買った際は経費として認められるそうだ
また購入のときに使った交通費、食費も経費として認められる
どおりで個人売買のボロ車を、遠くまで電車賃かけていくものだ
やたら帰りにごはん食べるのを撮影するなと思ったら、こういう仕組み

620 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/11(水) 13:09:41.87 ID:aCAVxjY+.net
寝クソ系も価格ドンと値上がったなw

621 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/11(水) 13:41:48.31 ID:/XyRn9ha.net
トヨタの最安値が10万位上がってる気がするんだが

622 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/11(水) 15:35:26.23 ID:KoMCt1xx.net
安く仕入れて高く売る
商売のキホン

623 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/11(水) 16:16:15.12 ID:ui6vD8xe.net
やっぱ中古車屋には仕入れ値も出させるべきだよな
ぼったくられるの嫌だわ

624 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/11(水) 16:21:14.35 ID:POVH+xZk.net
ぼったくられたくなかったら、勉強するか、詳しい友人と行けばええやん

625 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/11(水) 16:33:36.01 ID:seTdT+YE.net
>>623
まだいんのかよお前ww

626 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/11(水) 17:07:37.93 ID:MPNQ4Xln.net
>>618
むしろビッグモーターに本来売ってた層が押しかけてきて
在庫過多で潤ってるんじゃね?

627 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/11(水) 17:13:12.91 ID:MPNQ4Xln.net
>>623
仕入れ値なんて出す意味ないわ
そんなの中古車業界にだけ強いたら、中古車市場が荒れるだけだ

つーか
販売価格=仕入れ値+経費+付加価値+儲け
だから、仕入れ値だけ出す意味はない。

628 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/11(水) 17:39:57.86 ID:/XyRn9ha.net
相場全く下がらんかったね

629 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/11(水) 17:54:28.37 ID:4P75Eh20.net
カブなんて10万以下で売ってるの見たことないが下取り1万だったからな

630 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/11(水) 19:14:01.62 ID:POVH+xZk.net
まあカブなんてノーメンテが多いんだから、売るまでのメンテに10万かかっても何もおかしくないが

631 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/11(水) 21:00:04.48 ID:3+sL6+d9.net
>>626
なるほど、ありがとう
素直に解体屋に出して値段交渉してみる

632 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/11(水) 21:01:13.12 ID:p+8a50bg.net
kintoヤリスの青色、ついに無くなったな
あれお得だと思った

633 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/11(水) 21:17:04.36 ID:3P2zCWqO.net
スレチだけども教えて!
別居の母のプリウスを息子の自分が乗ってて、
母が自分のマーチ乗ってる場合、任意保険は
どうしたらいいの?

634 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/11(水) 21:18:14.63 ID:Ack++5M8.net
別居ならどっちも保険おりるとおもう

635 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/11(水) 22:13:16.21 ID:upF+T9dL.net
https://i.imgur.com/tWUlfi5.jpeg

お気に入りに登録した車が速攻で売れた時の
あっやっぱり自分の目は確かだった感
ありますよね

636 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/11(水) 22:17:22.06 ID:bE2kiJuh.net
ネット保険はやめとけ 君じゃ無理だよ

637 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/11(水) 22:47:37.87 ID:KhTBOxZo.net
新車でrav4を300万で買って車検残り3ヶ月で売って、230万だったその店舗には車体価格260万総額270万で出てた。
その価格じゃ売れないんじゃないか?と思ってる

638 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/11(水) 23:12:02.91 ID:+e6EVK4x.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU4177956571/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610&LOAN=TSUJO

639 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/11(水) 23:17:55.53 ID:tcym4r/2.net
何のためにURL貼っているの??
コメントも書けないバカですか?

640 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/11(水) 23:21:35.37 ID:POVH+xZk.net
営業よ

641 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/11(水) 23:24:00.36 ID:upF+T9dL.net
この型のセンチュリー、値段見た時にはたっけ!と思ったけど
割とすぐ都内で見かけるようになったよね
金はあるところにはあるんだなと思った

642 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/11(水) 23:43:36.25 ID:bHprOh2x.net
経費で買うのかな

643 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/12(木) 02:15:50.43 ID:TR/EJTNE.net
意外とセンチュリーでも後部席狭いんだな
ミニバンやSUVが流行るわけだわ

644 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/12(木) 02:21:33.78 ID:x6cEQgYx.net
次はSUVになるとか

645 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/12(木) 02:24:26.99 ID:6mHy5R4x.net
あれはSUVだよね センチュリーもクラウンもSUV化した

646 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/12(木) 02:55:19.13 ID:LrtNOunE.net
>>637
そこが新車待ちの長さの恐ろしさよ

647 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/12(木) 08:35:56.95 ID:vLovQHjk.net
>>641
そら都内はね。ゲレンデクラスでも溢れかえってるし
ここの住人とは縁のない話だが

648 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/12(木) 09:20:15.79 ID:avNajvMO.net
>>646 そう言う事か!その層を狙ってるのか!

649 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/12(木) 09:57:30.73 ID:WsZl9eOX.net
突然センチュリーの話題www
ここのスレで誰が買うかよwww
貼るならアクアにしてくださいwww

650 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/12(木) 10:07:51.31 ID:dsbXXZ+e.net
これが現実だからな

日本、東京 30代子育て世帯の40%が年収1000万円以上だった 年収600万未満は20%にも満たない ★3 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1696933836/

651 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/12(木) 10:30:08.41 ID:xhPVaUFy.net
SUVは売れ行き下降、子供いないからミニバン需要も下降
独身者が買うヤリス、スイフトあたりが有望

652 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/12(木) 12:11:12.22 ID:pSI7l2C8.net
>>650
SFやオスロのような欧米都市と比べたら絶望しかなくて草

653 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/12(木) 12:28:45.81 ID:7M4h1RqN.net
昔は世帯年収と言えば、主人1人の稼ぎだったが、今や女房にも働かせる情けない男ばかり

654 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/12(木) 12:34:59.16 ID:Dazs2dnH.net
>>653
1人で1000万以上稼いでる人しかそれ言えないけど大丈夫?
今の時代世帯1000万割ってたら子育てなんか無謀だからな

655 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/12(木) 12:41:12.94 ID:qbVRVFuh.net
嫁も同じくらい稼いでくれてるから、好きな車と子供二人を育てていけるんだよな

656 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/12(木) 12:45:15.45 ID:nLnlYfVN.net
>>600
新車ならまだまだ余裕じゃね
親父のは17年19万キロ走ったけどまだまだ走れたな
うちは廃車で5万くらいもらったけど

657 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/12(木) 14:14:50.39 ID:ceVB3A/3.net
90マークII、90チェイサー、110マークIIと乗ったけど
車齢15年超えるとさすがにヤバめのトラブル起こるし修理費と残存価値のバランスがおかしくなるんで手放すことになったなあ
直せないオイル漏れ+オーバーヒート多発、エアコン壊れてパワーウィンドウ不安定になって夏死亡
交差点内で突然のエンスト(AT)、アイドリング不安定

658 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/12(木) 14:23:55.75 ID:36k6P23K.net
>>637
ずいぶん安く買い叩かれましたね、、

659 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/12(木) 14:24:35.00 ID:36k6P23K.net
>>657
旧車の話は別スレへどうぞ

660 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/12(木) 17:22:33.08 ID:UJ8TdukQ.net
キントくんのウザ絡みは安定してるな

661 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/12(木) 17:57:22.71 ID:fX34qJdI.net
>>658 それでも沢山見て回って1番高額が230だったので、自分としては良しとしてます。

662 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/12(木) 18:07:17.20 ID:b7r+zhYT.net
>>661
そんなもんだろ
>>658はどのくらいつけばいいと思ってんだろ?

663 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/12(木) 18:34:44.88 ID:BIT19mN6.net
mae2cだとレスがうまく表示されないな

664 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/12(木) 19:01:43.88 ID:t7CH6bAr.net
>>660
どれがその書き込みだと思ってるの?

665 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/12(木) 20:04:58.14 ID:zADxBuqY.net
最近けっこう値下がりしてるよね

666 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/12(木) 20:20:07.08 ID:t7CH6bAr.net
トヨタ車は値上がりしてるよね

667 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/12(木) 20:25:49.36 ID:NptJuD7z.net
ウザ

668 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/12(木) 21:36:40.50 ID:UJ8TdukQ.net
アクアキント君アク禁でよろしく

669 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/12(木) 22:13:36.88 ID:AcoJUJfx.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU4095897519/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU3982514214/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU3721295679/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610&LOAN=TSUJO

670 :安倍晋三🏺:2023/10/12(木) 22:17:08.35 ID:rioZZdRn.net
>>668
>>664

671 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/12(木) 22:24:28.04 ID:KcytXRY5.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU4172654740/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610

672 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/12(木) 22:30:05.79 ID:ceVB3A/3.net
現行プリウスってこうしてみるとなんかテスラの出来損ないみたいだな

673 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/12(木) 22:35:44.99 ID:TqmPxSTq.net
見に行けば買えるみたいな書き方だな

674 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/12(木) 23:02:41.99 ID:xhPVaUFy.net
ビッグモーター 着実に閉店してる
愛知県大附店
三重県四日市店
高知県高知店
宮崎県宮崎神宮店
愛媛県松山市平井店
埼玉県本庄早稲田店

675 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/13(金) 06:48:53.17 ID:jCdjjxbQ.net
ブレーキホールドがついてて最安の車って何かな
サイド引けってのはまあ置いといて

676 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/13(金) 07:34:43.91 ID:syoXQPXz.net
>>675
n-wgnじゃない

677 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/13(金) 07:57:58.77 ID:AdmMZVyi.net
>>671
良いな欲しい

678 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/13(金) 09:37:57.11 ID:AiaVt0H/.net
購入相談が全くなくなってしまったね

679 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/13(金) 09:39:28.07 ID:AiaVt0H/.net
購入相談が全くなくなってしまったね

680 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/13(金) 09:51:39.81 ID:Oxx0hqn0.net
ヘンなのが湧いたからね

681 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/13(金) 10:50:47.46 ID:lgTCxMVq.net
>>677
同じく。これ安いね

682 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/13(金) 11:49:45.52 ID:Mlwlqo/O.net
購買意欲は下がってるよ、ガソリン高と中古車業界への不信感
新車を買うかいまの車を直して乗り続けるか
ショック4本換えて新車の乗り心地を蘇らせるのもあり、予算は軽で工賃込み7万円~

683 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/13(金) 11:57:30.78 ID:Mlwlqo/O.net
新しく買うと登録手数料、車庫証明、陸送費という自分が車を運転するのに関係ない
出費が出ていく
整備記録が不明な中古なら予想もしていない箇所の故障も出てくる
明確に買い替える理由が出たのならまだしも
なんとなく買い替えようかな~という動機なら買わないで見てるだけで楽しめるよ

684 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/13(金) 12:15:04.71 ID:Oxx0hqn0.net
いきなりの自分語り

685 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/13(金) 12:19:42.37 ID:julRY3cu.net
出費が出ていくだってw

686 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/13(金) 12:40:51.82 ID:VSIjfY4M.net
日本語でおk

687 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/13(金) 12:52:51.86 ID:wAMkt36x.net
新プリもう売れた

688 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/13(金) 12:57:53.00 ID:RJkQlp83.net
このプリウスなんか気になるわ
短期間に荒く運転されて
飽きたから手放したのか
それとも事業が難しくなって手放したのか
なんか縁起悪い

689 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/13(金) 14:50:48.44 ID:O8vC8ILa.net
ミサイル呼ばわりされるのが耐えられなかったんだろう

690 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/13(金) 15:10:40.55 ID:AdmMZVyi.net
>>671
これ、安いと思ったけど、ちゃんと計算すると安く無いよね?

kinto厨なのでkinto対比でさ

例えば中古のそれを280万円で買って3年後に140万円で売れたとする
月額費用は本体だけで38,800円
それに自動車保険月額8千円と
車両維持費月額7千円を足すと
あれれkinto新車3年間と変わらなくなるよ

ならば最初からkintoで新品の方が得じゃね?

691 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/13(金) 15:30:41.70 ID:NHUIsxQs.net
知らんわボケ

692 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/13(金) 15:40:18.71 ID:ZVpFPdBm.net
☆☆☆保存版☆☆☆
何日も雨晒し、野晒し、置きっ放しになってるような中古品を買う場合は要注意。

【注意1】陽が当たれば車内は高温で蒸し風呂状態。
車室を都度洗浄クリーニングで並べ置きしてるならまだしも
売れたら掃除して渡せばよいというのが大半の店ばかり。
濡れた靴や汗をかいた服など見えない汚れ原因が持ち込まれているのが
展示車の怖いところで、生乾き雑巾やタオルが入ったまま状態に等しい。
元展示車という新車の安売り制度があるのは、このような要因が含まれる。
艶出し剤などを使われている場合は油脂分が車室内を漂っている。
【注意2】展示場の販売方式
魚釣りと同じで、エサをぶら下げて獲物が来るのを待ち構えているような客釣りそのもの。
広告販売や検索販売は文字通り、エサのぶら下げを周知して獲物を捕まえる販売方式。

よくよく精査してから来訪行動を検討しないと結局のところ
ハズレを掴まされることになる。
 

693 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/13(金) 16:50:59.05 ID:GJQHmD77.net
誰でも知ってるようなことをドヤ顔で保存版とか言われても…

694 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/13(金) 17:09:27.04 ID:AdmMZVyi.net
kintoのプリウスだけ異常に安いから
逆転現象が起こってるんだよな

695 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/13(金) 17:16:07.27 ID:1ySN3cw3.net
キントなんか免許取りたての若者か事故歴多くて保険料バカ高のド下手クソしかメリット無いじゃん

696 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/13(金) 17:59:25.65 ID:37aRbwLj.net
中古車屋の倒産件数が過去最高だと報道に出てたなら
買うなら今か?

697 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/13(金) 18:01:07.00 ID:9Cx4dfHy.net
むしろ経営ヤバくてボリ幅増やしてる可能性あり
仕入れ値表示てしてる中古車屋でしか買いたくないわ

698 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/13(金) 18:23:59.38 ID:lxJaBmM/.net
新型プリウスの初心者マークたまに見るな
都内だから親に買ってもらってる可能性もあるだろうけど

699 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/13(金) 18:46:14.48 ID:5Ty4Peyf.net
買ってもらうというより、家族の車にそのまま乗ってるだけでは?

700 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/13(金) 18:57:44.11 ID:zPMZFyc4.net
>>690
KINTOの審査落ちました
でもBIGモーターのローンに受かったからよかったでず

701 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/13(金) 19:07:54.71 ID:2oPuFTod.net
親からのパターンが多いだろうな旧型ミサイルも然り
なんなら教習車がミサイルの所もあるくらいだし

あんな乗りづらいの最初に乗ったら後が大変そうだな

702 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/13(金) 20:53:31.71 ID:8rckAD8l.net
>>690
基本的にKINTOという車の利用の仕方が嫌な人なんて沢山いるのよ。一々ソロバン弾かなくっていいよ。

703 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/13(金) 21:56:53.23 ID:QWcS9tJM.net
>>680
>ヘンなのが湧いたからね
変なのは、アクア君とキント君だね
アクア君は、アクアに乗っている
当然キント君は、キントで借りた格安プリウスに乗っているのだよね
で終了〜〜

704 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/13(金) 22:04:41.84 ID:Aya7+qhG.net
あとは仕入れ値君も
仕入れ値表示している店なんてあるの!?

705 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/13(金) 22:11:15.30 ID:F/XCYCHV.net
バカ

706 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/13(金) 22:32:08.62 ID:ZeFiNkYw.net
>>704
ある訳がない
仮にあったとしてそんな表示信用する奴は馬鹿

707 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/13(金) 22:51:56.18 ID:THcbwihn.net
仕入れ値表示?
流通業界が崩壊してしまうな

708 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/13(金) 22:55:35.05 ID:UpPc3+s5.net
>>706
何の商品でもいい小売の仕入値表示している販売店ってあるのかって話だよな
ましてや市場価格が変動する古物商にそれを求めるなんて

709 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/13(金) 22:58:17.34 ID:cvd6AYcs.net
元ビッグモーターのでバズった社長が
お得なハイブリッドでアクア5年落ち推してた

そらそうやね

710 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/13(金) 23:12:07.16 ID:AdmMZVyi.net
>>695
19と23の子供と併用する我が家には最適だな
しかも月間1,500km乗る

711 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/13(金) 23:13:14.31 ID:AdmMZVyi.net
>>703
いや俺は
アクアキント君

712 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/13(金) 23:23:54.05 ID:vZdl83BL.net
617です
解体屋が36000円で引取ってくれるそうです

713 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/14(土) 00:24:17.48 ID:DIi77k6b.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU4212330187/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610

714 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/14(土) 01:03:16.36 ID:o0Uwo8Xj.net
元日産整備士の人の動画で、レンタカー、カーシェアリングあがりの中古車は買うなと
言ってる、状態が悪いのが多い
ジープで海に入った使用者がいて下回りが錆びるとか

715 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/14(土) 01:11:14.94 ID:t7CbiXlq.net
そんなもんこのスレじゃ常識よ
買ってもいいのは試乗車

716 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/14(土) 01:20:51.81 ID:o0Uwo8Xj.net
そう?前にレンタカーあがりの貼った人がいて、レンタカーあがりでも平気だよなんて
言ってた人がいたけど
使う人の民度が低いと
カーシェアリングも任意保険高くて自家用車避けた若者が乱暴な使い方してそうだ

717 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/14(土) 01:50:43.06 ID:iFlI4ToD.net
>>716
ボロボロのレンタカーを販売前に板金消臭して
しっかりメンテナンスされたレンタアップ車、高年式ほぼ新車です!ってやってそう

718 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/14(土) 01:54:37.67 ID:WTCWEUfs.net
>>715
試乗車最強よな。年次改良のあとにポツポツ出てくるディーラー中古車。

719 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/14(土) 02:20:52.49 ID:zBSRFenK.net
それなら展示車も悪く無いんじゃね?
横浜のトレッサでたまに見かけるよ

720 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/14(土) 02:30:49.89 ID:3mB7x9G1.net
士気の低いディーラーだとまともに掃除されてなかったり社員の通勤に手荒く使われるケースも多いから注意な

721 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/14(土) 03:27:14.67 ID:iawbfll0.net
50プリウス前期 100万〜
ノートe Power 70万〜

ハイブリッドで絞った結果この2台で迷ってるけど
オススメor辞めた方がいい
とかありますかね?

722 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/14(土) 04:36:21.32 ID:ZvCTen6Q.net
>>717
そういうのってそれ相応以上に安く買い叩いた車両じゃないと
板金消臭するコストが割に合わないからね

板金済みでも綺麗な車は元がやっぱマシな個体なんだよ

723 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/14(土) 09:01:20.65 ID:t7CbiXlq.net
>>721
高速が多いならe-powerはやめとけ、街中のちょい乗りが多いならe-powerがいい

724 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/14(土) 09:03:13.51 ID:iDM/w/Ao.net
>>717
点検してないのに点検しました、交換してないのに交換しましたで儲ける連中が修理して売るなんて
面倒なことしないやろ

725 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/14(土) 09:06:19.18 ID:CMXsk1ir.net
>>721
ノートとプリウスの二択ならプリウスにしとけとしか言えないや…
ノートはコンパクトだし日産だし。
Youミサイルになっちゃいな

726 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/14(土) 09:07:52.88 ID:yLJSc+Sn.net
断然プリウスでしょ

727 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/14(土) 09:12:22.56 ID:3mB7x9G1.net
>>721
年月経ったEパワーは電欠したら凄まじく煩いよ

728 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/14(土) 09:35:33.05 ID:MicDBIqZ.net
>>709
さっき見た
俺と全く同じ意見だわ

ミニバンでもなんでも基本的にハイブリッドがあればそっち選んだほうがコスパいいからな
年間3000km以上乗るなら絶対にハイブリッド

729 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/14(土) 09:54:27.97 ID:27T4xe8Q.net
3000kmじゃ元取れない気が…
どういう計算なの?

730 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/14(土) 10:12:07.89 ID:MicDBIqZ.net
>>729
ガソリン代の安さ、税金の安さ、リセールの良さを全て総合してね

車両本体価格をガソリン代だけで元を取る計算をするともっと走行距離が必要だけど、
実際には税金が安かったりリセールがよかったりするから年3000kmくらいで元が取れる

731 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/14(土) 10:28:45.76 ID:RhqsKrKE.net
>>692
出費が出ていくってこと?

732 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/14(土) 10:40:48.50 ID:sNkOZMEN.net
>>714
レンタアップは地雷だって何度も書かれているだろ
擁護しているやつは大抵安さに釣られて買っちゃったヤツらw

733 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/14(土) 10:41:19.91 ID:sNkOZMEN.net
>>715
そうそれが答え

734 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/14(土) 10:57:14.51 ID:6/oBUb5x.net
こんな見積もりもらいましたが、こんなもんですかね?
https://i.imgur.com/tCsfsto.jpg

735 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/14(土) 11:05:35.64 ID:27T4xe8Q.net
>>730
税金35000じゃないか?
これって安いのかい

736 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/14(土) 12:20:50.13 ID:q2gYXFbN.net
>>727
まだ初めてのEパワーから八年なのに
もうそんな劣化状態が現れてる個体多いの?
駆動用バッテリの耐用年数(耐用走行距離?)はどのくらいを想定してるんやろね

737 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/14(土) 12:24:00.43 ID:q2gYXFbN.net
>>734
土日納車費用!
香ばしいな、鼻がムズムズするわ

738 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/14(土) 12:48:37.27 ID:8uNCPK15.net
>>734 車体価格から100万も乗るの?!素人だけどコーティングにボディ磨きとかってコーティング費用に入ってるもんじゃないの?あと、ローター研磨とか本当にやるんかな

739 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/14(土) 13:13:07.25 ID:5wa5/sQy.net
>>734
こんな諸費用で騙される奴いるのか不思議でしょうがない

740 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/14(土) 13:48:38.23 ID:FIjczoGl.net
>>734
見積日は日曜で営業マンが稼働日なのに、納車で土日祝は特別費用かかるのは営業マンではない、また別の納車マンが居るのかな?
あの写真撮ったり忙しいんやろか

741 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/14(土) 13:59:22.94 ID:evAx4zCx.net
>>740
花束代でしょ

742 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/14(土) 14:14:01.33 ID:gravSECu.net
新プリ復活してんじゃん

743 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/14(土) 14:28:07.40 ID:iaQWUKSm.net
上に貼られてるプリウスは近所の人ならお得だな

SLC無言で貼った人は、ちょっと買うか狙ってるから
良いとか悪いとか言ってほしいのかな

744 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/14(土) 14:32:34.30 ID:yxyWfR0c.net
新車の乗り出し価格から50安いだけだろ
それでメーカー保証なしと中古リスク考えると
うまみ無い気がする

745 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/14(土) 14:36:23.85 ID:xwKjfSGX.net
中古で買ったばかりのアクアを査定に出したら
購入価格の71%くらいの価格にはなった
意外と高く売れるのね

746 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/14(土) 15:29:36.20 ID:0Lhw+oxy.net
もう10月中旬なのに未だにカーセンサーの車両本体価格と支払総額の標記入れ替えの罠に引っ掛かる

747 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/14(土) 15:38:45.92 ID:IQ4XZjY8.net
7割で売れたら上出来だよね
レクサスSUVの残価率80%とかは今でもあるんだろうか

748 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/14(土) 15:45:02.49 ID:r16u/MJN.net
>>734
これどこの店?こんなので買う奴いるのかよ?
ネタで見積もり取ってきたんだろ?

749 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/14(土) 17:47:14.51 ID:J0gi5zQ9.net
セダンなんかは買ってすぐ売っても半値とかあるからな

750 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/14(土) 18:08:27.03 ID:mS+BIJYt.net
>>721
ノートはモーター逝ったら走らなくなるから古い中古車は避けたほうがいい。確率はすごい低いけど。他のハイブリッドはハイブリッドか故障してもエンジンで普通に走る。

751 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/14(土) 18:49:10.94 ID:9/RZEaxS.net
50プリウス前期買って10年乗れる?

752 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/14(土) 18:53:52.56 ID:spkFXAV7.net
軽でおすすめはありますか?

753 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/14(土) 18:54:01.59 ID:spkFXAV7.net
軽でおすすめはありますか?

754 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/14(土) 19:10:59.08 ID:9LXmS4iq.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU4172095803/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610

755 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/14(土) 19:26:36.88 ID:+SxaOI5u.net
>>750
インバーター壊れたらどのハイブリッドも終わりじゃん

756 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/14(土) 20:11:17.62 ID:AevsXzde.net
プリウスの50前期って見た目がアレじゃない?本人が良ければ良いけど。歌舞伎とか言われてるし・・

757 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/14(土) 20:34:38.21 ID:KUMFR6/Z.net
見た目の好みなんてのは人それぞれやろ
いちいち言うことではない

758 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/14(土) 20:41:28.87 ID:ULPc0iI1.net
54 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) <small>[CN]</small> [↓] :2023/10/14(土) 18:01:18.94 ID:eraEKswW0 [PC]
>>41
今は買うな
秋以降から中古車暴落が来るのは確実
(すでに欧州でガソリン中古車が暴落してるため秋以降から中古車輸出が落ちる)

と、トヨタディーラーの営業から聞いた

759 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/14(土) 20:42:32.66 ID:bzPGDHBc.net
暴落くるくるマンは去年のバブル相場のときも散々湧いてたなw

760 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/14(土) 20:47:26.25 ID:ltKl/fFm.net
あんまり日産の悪口は言ってやるなよ
怒る人居るから

761 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/14(土) 21:29:40.82 ID:E7Lr1jh0.net
>>754
評価点2って間違いなのかね

762 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/14(土) 22:05:02.24 ID:DIi77k6b.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU4208562061/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610&LOAN=TSUJO
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU4210808169/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610&LOAN=TSUJO

763 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/14(土) 22:34:37.81 ID:6hsMd9/A.net
>>730
>年3000kmくらいで元が取れる
ほとんどの人が年3000キロ以上走る
君の理論だと、ガソリン車なんて売れなくなるはずだよ
アクア君か?

764 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/14(土) 23:29:35.27 ID:RhqsKrKE.net
>>734
何km走ってるか知らないけど、こんな古いハイブリッドのノア買うとか貧乏すぎんか?
インドにでも住んでるの?
「パパー、どうしてうちは古クテボロい車なの?」って子供泣かん?

765 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 00:12:09.77 ID:HuIQpPnP.net
秋って…既に半分過ぎてますが…
しかも総額表示義務あっても特段変わってないというね

766 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 04:01:15.68 ID:D3L24Rsb.net
>>723.724.726.749
みんなありがとう。かなり参考になった。
50プリウスを選ぶ事にします。
こっちも9年10万キロ100万円位の車体になると思うけどどの程度持つかな?
目安は6年、8万キロは乗りたい

767 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 04:12:14.55 ID:m2rynzGl.net
>>766
お前はアクア君を招集したいのか

100万円の予算ならアクアしか無いだろ
ttps://toyota.jp/ucar/carlist/?Cn=01_%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%A2&Ge=compact&Ymx=2017&Mil=50000&Sc=0&Pmn=90&Pmx=100&Sort=totalPrice%2Fasc

768 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 04:14:52.03 ID:R2MJDvon.net
>>761
外装の傷とか一切かかれてなくて
内装は「左Fインナー加工跡有」とかあるから
そこがよっぽど酷いって査定かね?

気になるなら絶対に現物での確認は必要な個体だな

769 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 04:17:43.93 ID:R2MJDvon.net
>>758
そもそも日本車の中古車と競合になる輸出って
ロシアとか東南アジア方面だろう
欧州の中古車相場は特定の車種以外ほとんど連動しないはずだ

770 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 06:14:35.09 ID:5aiTJf/x.net
>>765
下がる訳無いでしょ
どっかで利益取らないと仕入れ高いからね

771 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 08:10:01.60 ID:m92+IkrJ.net
>>764
2016年式のノヴァにそんなこというわけ?中古車のスレで

772 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 08:31:58.27 ID:1b15NmWz.net
>>763
コストだけ考えるとその通りなんだよ
でも、トヨタのハイブリッドってエンジンの回転数と加速がリンクしてなくて走ってて楽しくなかったりするし、
そもそも目先の金だけに捕らわれて総合的なコストを冷静に比較できない情弱も世の中に多い

中古車で目先の車両価格を安くしてオプションでボッタくる商売が成り立っていたのだって世の中、情弱が多いからだしな

773 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 08:40:04.33 ID:1b15NmWz.net
>>763
ちなみにハイブリッドの損得の分岐点は車種、買い方によっても違う

新車購入で買って5年で手放すことを考えると一番損益分岐点が低いのはノアヴォクで恐らく年1000〜2000kmじゃないかな
ヤリスあたりのコンパクトが損益分岐点が高めで同じ新車購入、5年後売却で恐らく年間4000〜5000kmあたり

これはなぜかというと、大きい車のほうが元々の税金が高いこともあってハイブリッドにしたことによる節税効果が大きくなるし、
元々のガソリン車の燃費が悪いから単位走行距離当たりの燃料費の節約額も大きくなるから

774 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 08:51:21.98 ID:Yp68SDx1.net
損得分岐とか言ってんならリセールいい車乗り換えた方が気分ええで
値下がり分なんかリセール良ければそもそも差が出ないというかガソリン代位払ってくれる埋めてくれる

775 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 09:28:26.77 ID:ac7eeZHc.net
>>773
そんな自分の中だけの損得を考えて車選びをしてないよ
社会全体にとって排ガス少ない方が良い
ならば日本ならハイブリッド、トヨタ車だな
という結論になる

言っとくが俺がアクア君な
だれかれ構わずアクア君認定するなよ

776 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 09:30:22.98 ID:ac7eeZHc.net
LED電球選ぶ時だって同じ
最初の頃にまだ高い頃に
電球高い時にLEDに変えた
コスト意識よりも単純にエコ意識

777 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 09:48:19.24 ID:6/L4tFGS.net
そこまで考えるなら、ハイブリッドとガソリン車の製作工程と発電所の排ガスも考えろよ

778 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 10:14:48.44 ID:iZkMhXz5.net
と極論に発展するスレチ民

779 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 11:31:00.91 ID:kkz9anzK.net
でもハイブリッドの製造工程でガソリン車のトータルの排ガス量と同等を出してるというのは昔から言われてるかと
それを無視はいかんね

780 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 11:38:23.62 ID:e70PTMKj.net
エコだからハイブリッドにするって言ってるヤツに限って熱効率って単語もしらないんだろうよ

781 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 11:38:29.44 ID:SAsmDvWG.net
スレチは頭の悪さを露呈しちゃいますよ

782 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 11:53:08.99 ID:8i6iM/aW.net
スレチしてまでどうでもいい知識ジマン風情になってしまう老害にはなりたくないな

783 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 12:12:19.49 ID:q6TCRrA6.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU4226666328/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610&LOAN=TSUJO

784 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 12:48:58.21 ID:2rdGox94.net
トヨタ認定中古車の保証ってブッシュとかにも保証がつくのかな?

785 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 13:06:40.60 ID:6//oTSnI.net
今更20系のアルファードはねー
安いけど

786 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 13:14:18.64 ID:enMMTgxP.net
ぼったくる気マンマンだから仕入れ値を隠すんだろう
真面目な商売しろよ
真面目に生きろ

まずは認定中古車あたりから始めてほしいね
仕入れ値表示の徹底

売る方もこれで安心できるよ
自分の愛車がぼったくり詐欺の道具にされるなんて、やはり気分悪いもんだからね

787 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 13:22:05.81 ID:W4IZ7t1n.net
日産爺いい加減うざいわ

788 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 13:40:40.11 ID:5aiTJf/x.net
>>773
年3000kmとかなら車自体持つことが無駄だと気付いてくれw

789 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 13:44:02.62 ID:+ViobWAe.net
走行距離にかかわらず車乗る事自体が無駄なのに気付け
車ないと生活が?そんなゴミみたいな地域に住むのが無駄

790 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 14:17:28.31 ID:LIPwN0hd.net
仕入れ値公開してる物売り業とかあるの?

ましてや上場すらしていないなら公開義務のぎの字もない 上場していてもいちいち1台1台いくらで仕入れていくら乗せて売ってますとか商売している業種とかどこにあるの???

なんでわざわざ儲け額公表しなければならないの?意味不明すぎる そんなん公開したら「利益あるなら儲けてるなら値引きしろー」ってキチガイがあっちこっち湧くだけってわかんないの??w いくら儲けるかなんて売主が自由に決められるのよ、高いと思うなら買わなければ自然と価格は下がる、それが相場であり、資本主義市場。

791 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 15:03:52.57 ID:GQlMDsP9.net
文句言ってるやつは結局買わない

792 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 15:07:00.47 ID:GQlMDsP9.net
乗らないマイカー→タクシーのほうが維持費安い→運転手が居ない→カーシェアでいいね!

793 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 15:09:04.28 ID:8e2NwVzn.net
値切りたい&自分だけが得したいだけの仕入れ値表示君の浅知恵でしかないよね
下取りだろうが買取店からオークションに流れて、販売店にくる場合だろうが、どう考えても、そのそれぞれの利益が乗ったあとの最終販売店の仕入れ値を表示されても意味ないよな?
俺なら仕入れ値を引き上げさせて、わざと利益を少なくして優良企業ぶって売るけどそれって消費者にメリットある?
損してまで売るほど怪しいものはないしな

794 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 15:11:49.93 ID:ac7eeZHc.net
>>786
仕入値は出てるよ
トヨタモビリティで80%
ネクステージで79%

これが売上原価

所有者から売値の60%や70%で買い上げて、板金やら保証やらの付加価値を付けた結果が約8割のコストになる

それに販売員の給与やら店舗の家賃やら水道光熱費やらなにやらの経費を引いた結果が利益は7%となる

ラーメン屋は一杯800円のラーメンのうち35%が売上原価と言われてるが、食材費の高騰でこの部分の利益率は更に下がって光熱費の値上がりもあって閉店が増えてる

795 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 15:15:46.57 ID:ac7eeZHc.net
まさか、飲食店に行って
材料費は200円しか掛かってないんだから200円で食わせろとか言わないよね

796 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 15:19:08.68 ID:ac7eeZHc.net
中古車の査定が適正かどうかは逆算していけば出てくる

おおよその売上の8割が原価になる
だが、自分が乗ってきた車をそのまま売りに出せるほど状態が良くなければ板金代が掛かってくる
古ければ古いほどディーラーの保証コストが高くなる
無傷で車検を通したばかりの車ならばそのまま売れる可能性も高くなるので買取額は高くなる

797 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 15:29:36.56 ID:JACMol9m.net
自分が車売却したらそれがまたカーセンサーとかgooに載るの見たことあるなら大抵のことはわかるよ

そもそもこんな相場感が一覧されてる業界なんだからわかりやすいだから
これでボッタクられるとか嘆いいるやつはどんだけ情弱なんだってはなし

798 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 15:56:25.13 ID:iGIC/1eE.net
アクアって廃車にしても20万位なるんかな?
中野社長が言ってたけど

799 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 16:16:57.96 ID:enMMTgxP.net
まぁ実際ぼったくりが常態化してる業界なのは明らかだからな
これだけ仕入れ値明記は勘弁して下さいと泣き叫ぶ業者が多いの見ても明白だわ
真面目に生きろよ

800 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 16:18:32.01 ID:ac7eeZHc.net
>>799
>>794

801 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 16:21:50.59 ID:ac7eeZHc.net
自分が一週間前買った車を1週間後に査定に出して
本体価格の71.4%の値段になった
販売までに約7.6%程度のコストを見ていたんだろうと思う

802 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 16:23:29.39 ID:ZK1jUSNC.net
>>798
余裕だろ
25万キロ走っても50万円の買取価格が付く車なんだから

803 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 16:28:19.77 ID:iGIC/1eE.net
>>802
それは高年式やろ?
最初期のアクアだったら?

804 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 16:32:23.95 ID:ac7eeZHc.net
>>803
中期のアクアが
>>801

805 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 16:46:36.52 ID:ac7eeZHc.net
>>803
俺の計算

初期型15~50万円
中期型30~80万円
後期型40~110万円

これが現実的なラインだと思う
状態が良ければ上限値に近づく
板金やら清掃やら余計なコストが掛かるなら下限値付近

806 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 16:51:36.92 ID:iGIC/1eE.net
>>805
初期でも最低15付くならいいね

807 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 17:00:31.27 ID:oR+w0s1G.net
ハイブリッドも部品取りできるしレアメタルもあるし走る宝石箱やで

808 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 17:09:58.08 ID:qlP3LNx8.net
>>756
いまさら言うまでのこともないほどのアレだよ

809 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 17:25:54.74 ID:PlD+sdl9.net
旧型中期のアクアでもリッター30km表示出るからな
びっくりだわ

810 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 17:29:05.29 ID:zSDrOG3Z.net
実際アクアさえあれば他の車いらんしな
極論すればアクア以外に乗ってる輩なんて貧乏人か見栄っ張りか情弱しかいないわけだわ

811 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 17:31:49.74 ID:PlD+sdl9.net
だよな
アクアのお蔭で志望校に合格出来ました

812 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 17:34:40.97 ID:PlD+sdl9.net
アクアも新型に手を出す奴は情弱
旧型の方が乗りやすい
最小半径も旧型は4.8m新型は5.2m
シフトよ旧型の方がオーソドックス
エンジン音も旧型の方が4気筒で異音しない
新型は窓が小さくて後部座席に座った時の閉塞感がある

813 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 17:42:26.96 ID:HYehu1Fj.net
旧型アクアは名車
ブレーキホールドあれば街中最高
高速でも180出るしね

814 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 17:53:23.09 ID:1b15NmWz.net
コスパだけ考えればアクアの型落ちを買って乗り潰すのはかなりいい選択

ただ、いかんせんアクアは狭すぎる上に旧型だと運転支援も充実していないから
広さや運転支援を求める人にとっては最適な解とは言えない

815 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 17:56:02.19 ID:g5JlpDyA.net
アクアに限らないけどコンパクトカーとか走る棺桶じゃん
子供後部座席に乗せたら虐待になるよ、狭いし

816 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 17:57:02.12 ID:c6zYXwuj.net
子供いない人の車なのかな?

817 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 18:15:19.01 ID:qlP3LNx8.net
アクアとか興味ないから知らんかったけど、なんか人口数千人の田舎町で年金暮らしの還暦独り身のチビのジーサンが車内生活してる図が想像できてしまってキツイわ
https://www.carsensor.net/usedcar/search.php?STID=CS210610&SORT=22&CARC=TO_S228&FMCC=TO_S228_F001

818 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 18:19:27.58 ID:VkI1luws.net
俺もアクアに興味無かったけどアクアだったら故障の心配も無いし野良の中古屋でも安心なんだよなぁ
先代も前期、中期、後期とあるけど買うならどのモデルがいいんかね?

819 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 18:19:59.82 ID:482bdDUf.net
アクアしか勝たん

820 :y.masuzoe ◆B1UcpprN5M :2023/10/15(日) 18:20:31.51 ID:dLBN2t1Z.net
辛いよ・・・。
お金が無いよ・・・。
車を買い替えるお金が無いよ・・・。
デイズの中古すら手が出ないよ・・・。
涙が止まらないよ・・・。

821 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 18:36:12.51 ID:p2Ps1EFq.net
>>818
後期だよ
前期の燃費が全く違う

822 :sage:2023/10/15(日) 18:39:09.43 ID:JdrYPRTR.net
そんなあなたにムーヴコンテ 不人気で乗り潰しに最適

823 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 18:50:41.99 ID:kkz9anzK.net
そもそも中古のハイト軽の時点で割高、身分不相応

824 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 18:58:32.48 ID:N1pyYQxt.net
軽が危険ならアクアも十分危険だよな
あんなペラペラな車で180www

825 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 19:23:33.55 ID:PlD+sdl9.net
>>814
確かに身長180cm以上の人には厳しい車
ホビットに優しい

826 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 19:27:51.87 ID:YOlgVean.net
全能アクア

827 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 19:32:46.22 ID:dOM87gSQ.net
>>813
チンタラ加速してやっと180km/hとか意味ないじゃん
コンパクトカーじゃ直進安定性もゴミだし、飛ばすなら最低でも2Lターボはないと話にならん

828 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 19:35:18.63 ID:IKP1r6Gr.net
>>734
希望ナンバー
届け出
車庫証明
土日祝納車
防錆とか基本的に高いな

納車前クリーニングとスーパースチームクリーニング、コーティングと磨きとか被ってそう

829 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 19:36:17.64 ID:XHz0Jm9u.net
軽は原チャリの上位互換でコンパクトは軽の上位互換

子供を乗せるという発想がヤバイ

830 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 19:36:32.41 ID:zdQeyFh9.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU4210658598/index.html?STID=SMPH0620&RESTID=SMPH0620#mainBlock
セダン値落ちすげーな

831 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 19:43:30.79 ID:17qCwVr8.net
>>827
だからスバルオタクはキモイって言われるんよ

832 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 19:45:57.63 ID:IKP1r6Gr.net
子供いるならスーパー軽ハイトワゴン
安全重視ならシエンタフリード中古でいいんじゃないかな

833 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 19:46:04.73 ID:dOM87gSQ.net
>>831
型落ち外車オタクだけど何でスバルだと思ったん?
コンプレックスでもあるん?

834 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 20:15:32.74 ID:PlD+sdl9.net
6年落ちのアクアでこれだけの燃費なら全てを許す

https://i.imgur.com/wv4S5ok.jpg

835 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 20:17:10.42 ID:fSOevyaJ.net
小さい子供いるならスライドドア欲しいよな

836 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 20:23:52.41 ID:bUWbXsPm.net
10年落ち15万キロ走行のアクア
8年落ち8万キロ走行のパッソ
値段はほぼ同じだけど買うならどっちがいい?

837 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 20:26:12.13 ID:PlD+sdl9.net
>>836
どちらも買わない

838 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 20:26:20.21 ID:qlP3LNx8.net
アクアってプアマンズプリウス的ポジションだったのね
もうアクアミサイルという単語も使われてたし
10年落ち乗り出し30万とかよっぽどだなこりゃ
任意保険も入ってない層が乗ってそう。これから気をつけよっと

839 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 20:30:20.48 ID:PlD+sdl9.net
アクアならこのレベルが最低基準だと思う
ttps://toyota.jp/ucar/cardetail/134011488412/?padid=from_jpucar_carlist_normal_details

840 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 20:42:00.36 ID:R2MJDvon.net
>>794
でもそれは原価厨が言ってる原価ではなくてただの相場じゃね?
原価厨が求めてるのは個体ごとの仕入原価だと思う

でも商売としてなるべく安く仕入れて高く売るのは基本中の基本
結局、仕入れた商品の状態による相場で売るだけの話だから
仕入れ値にそのまま諸経費と粗利乗せて、はい販売価格って訳にはいかない

売る側は絶対に調整しているはず。でもそんな事情を客に見せる必要はないし、
明かしたところでお互い何のメリットもない

結論から言うと原価厨の言ってる事は、ぼったくられたくないという感情から
出てるだけの何の意味もない妄想に過ぎない

841 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 20:45:27.47 ID:PlD+sdl9.net
>>840
単純に交渉能力が弱いだけの人でしょ
俺は自信ある

842 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 20:46:34.15 ID:PlD+sdl9.net
平均的な原価は計算出来るわけだから
それよか安く売らなきゃならないのは
乗り方が悪かったりその辺りだから

843 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 20:51:40.56 ID:C38nZ3L6.net
レクサスISはどんなにガワを飾っても基本は10年前の車だからなあ

844 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 20:55:16.58 ID:iGIC/1eE.net
アクア後期は車両重量が上がってるんじゃなかったっけ?

845 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 21:11:04.68 ID:XHz0Jm9u.net
野良カスの相手すんなよ

846 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 21:22:07.93 ID:Ek9/4rrC.net
遠方購入しようかと思った中古屋がグーグルマップで評価2.0で躊躇してる

847 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 22:10:04.03 ID:CD38YWpX.net
やめた方がいいよ、陸送代かけるなら珍車でもない限り無駄だよ

848 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 22:26:00.69 ID:jvk6Qnou.net
>>843
セレナ「だよな!」

849 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 22:28:00.27 ID:kkz9anzK.net
100万で仕入れたものが140万と150万で売ってたら、バカな原価厨は差額を見ないで前者選びそう

850 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 22:30:26.39 ID:hvGGi/Et.net
>>838]
>10年落ち乗り出し30万とかよっぽどだなこりゃ
アクアの15万キロ走行はクズ同然だからね
10年落ちのnboxのほうが高かったりする

851 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 23:02:46.81 ID:qlP3LNx8.net
アクアのハイブリッドシステムがアレでハイブリッド用バッテリー交換がまあまあ早く、かつ保証の対象期間外とかの絶妙なところで来るらしいね
まあ、俺には無縁の車だからいいけど「車種としてワケアリで安い」ってのは勘弁だわ。お買い得じゃない

852 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 23:16:52.66 ID:2rdGox94.net
仕入値公開しろはさすがに非現実的だがそれに長文で返してるのはやっぱりアタオカボットン野良業者なんかな?
子供にも誇れない底辺仕事してるのってどんな気持ちなんかなー教えてくださいー

853 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 23:30:07.87 ID:HiqoNnjc.net
雹害みたいにコレがあると一部を目につぶれば安くなるみたいなワード有りますか?

854 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/16(月) 00:01:41.20 ID:0dVm6L9q.net
動物の毛

855 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/16(月) 06:48:20.30 ID:ZisGUFNS.net
>>851
アクアに限らず、最近のハイブリッドの走行用バッテリーは15万kmくらいは普通に持つぞ
例の徳島の車屋もyoutubeで話していたが「15万kmでもほとんど交換はない」「10台中9台は交換しなくていい」

そんなにすぐダメになっていたら10万km保障なんて出来るわけがないからな

856 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/16(月) 06:58:51.50 ID:vUcQ8gEu.net
>>830
中古レクサスはCPOで買えって車屋が言ってた

857 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/16(月) 07:03:07.56 ID:vUcQ8gEu.net
>>855
30プリは30万キロで検討するかどうかだね
アクアは20プリと一緒だから20万キロ超えてから考えれば良いんじゃね?
うちのは元気よ

858 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/16(月) 09:10:47.93 ID:rm9H2+rx.net
>>853
臭い
タバコ
加齢臭
ワキガ

859 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/16(月) 09:31:52.01 ID:vfy8qZqC.net
>>853
ディーラー認定中古車で走行距離の割にめちゃくちゃ安いのが有ったから問い合わせたら喫煙者でも閉口するレベルの煙草臭が酷い車ですって教えて貰った事はある
何人も見に来たが売れないと言ってた

860 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/16(月) 09:51:53.62 ID:cTMdR5ow.net
>>853 既出だけど、動物の毛と臭い、あとはフロントガラスの点キズとか?

861 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/16(月) 10:31:29.50 ID:HteSYKbk.net
ヤニ、獣、エアコンカビぐらいかな

862 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/16(月) 11:38:11.37 ID:UcICBS3Y.net
いか臭くてスマヌ

863 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/16(月) 12:00:03.94 ID:iZzQ6rtU.net
匂いが一番キツいな
酷いと金かけたら戻るって物でもないし

864 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/16(月) 12:17:28.34 ID:UcICBS3Y.net
死体運ぶと死臭が抜けなくて困るよな
みんな1度は経験あるだろうけど、

865 ::2023/10/16(月) 12:19:14.53 ID:mbIUMWP0.net
昔、買ったのが犬が乗ってたであろう車だった
いつまでたっても毛がでてきてた

犬のほうがましかな、猫のオシッコ臭はヤバい

866 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/16(月) 12:46:38.03 ID:CG1EXPUs.net
臭いがあるタマはどんなにその他好条件でもスルー

867 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/16(月) 13:31:47.52 ID:WSR6/vQg.net
>>849
いや100万で仕入れたなら110万で売れよ
どんだけぼってんだよ

868 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/16(月) 13:34:22.93 ID:z6Hy4qfZ.net
>>867
ホントこれ

結局のところ仕入れ値を明記させないから転売厨のやりたい放題になっちゃってるわけで、この辺はそろそろ行政指導のメスを入れるべきなんだろうな

869 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/16(月) 14:02:40.58 ID:6SND6VC9.net
個人的には車両本体30万円以下の中古車は自分でDIY出来る人じゃ無い限り手を出さない方がいいと思っている

870 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/16(月) 14:12:04.80 ID:bnKzVEJ5.net
100万で仕入れた車が140万??
150万???

さすがにやりすぎじゃないでしょうか?
もはや詐欺レベルですよ

871 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/16(月) 14:14:27.51 ID:iZzQ6rtU.net
40万がそのまま利益だと思ってるバカがこんなにいるとは

872 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/16(月) 14:16:52.35 ID:IsBnTxru.net
こういう考えだから原価厨はバカなんだよな

873 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/16(月) 14:24:15.80 ID:2IBgUWOs.net
こことここを直しました!
工賃込みで◯◯万円かかってます!
…手数料を頂戴しましてぇ

いや工賃だけで我慢しろよ

874 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/16(月) 14:39:40.47 ID:OzSaFQSo.net
ここはホントに馬鹿ばかり。

875 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/16(月) 14:42:21.94 ID:W6v/Rluh.net
おすすめの中古車売却先(又はその基準や調べ方)を教えてください。
売却予定の中古車は車種買いされるタイプの生産終了してる国産ガソリン車(クラシックカーとかではないありふれた車)です。

876 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/16(月) 14:53:22.23 ID:VtqyV4xL.net
これからは仕入れ値明記の正直経営してる中古車屋が流行りそうだな

877 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/16(月) 15:12:14.13 ID:+hdssGxW.net
>>867-868
世間知らずも甚だしいな
仕入れた物を整備無しにそのまま売れると思ってるのか
特にトヨタとか保証を付ける場合にはそれなりに整備する費用が掛かる

あと店舗の家賃やら人件費はどこから出すんだよ無能

878 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/16(月) 22:40:36.26 ID:a1cmVKaY.net
仕入れ値公開義務付けされたらボットン野良業者が困るやろ

879 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/16(月) 22:41:40.21 ID:a1cmVKaY.net
>>875
今CMしまくってる やってMOTAじゃだめなん?

880 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/16(月) 22:59:26.13 ID:ubj33Vg3.net
>>870
>100万で仕入れた車が140万??150万???
人気車種とかタマ数が少ない車ならありうるよ
商売は、仕入れ値に全て同じ利益を乗せるというものではない
100万円で仕入れて、
人気車種なら140万円
不人気車種や在庫が多い車なら120万円で売りさばき、不良在庫にしないという事もある

普通は利益を2〜3割取る
100万円仕入れの車は2割で125万円、2割5分で130万円、3割で140万円等になる

100均などは先に売価が決まっているから、仕入れ値が20円でも80円でも100円が売価

881 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/16(月) 23:32:09.96 ID:C5IBnhd7.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU4154869647/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610&LOAN=TSUJO
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU4207990818/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610

882 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/17(火) 00:03:00.79 ID:kvkOyLlT.net
シートきたねえな

883 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/17(火) 02:57:28.25 ID:dnM0lZgQ.net
ヘタって無いだけマシと思うしかない

884 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/17(火) 04:06:09.71 ID:nO5a4ZmB.net
10年10万kmで200万超えるのかwぼったくりやな

885 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/17(火) 04:31:48.03 ID:rwqmtA5B.net
安く買いたければ個人売買しかないが、出品している人もプロ、半プロが混じっているので
個人出品をよく確認すること
業者の手に回ってしまうと安くなることはない
中間マージンを持っていく人が多すぎる

886 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/17(火) 05:16:37.32 ID:p0AhlLsJ.net
動物の毛って相場よりかなり安く買えたりする?
俺自身犬を飼ってて車に乗せたいから安く買えるならそういうの狙いたいんだが

887 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/17(火) 06:38:31.49 ID:vyv6B0hp.net
相場よりちょっと安い、と思って鑑定見たら動物の毛ってのはしばしばある
たいてい毛だけじゃなくて内装も傷んでて評価低かったりする→リセールも落ちる
その辺を許容できるかじゃないかな

888 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/17(火) 06:52:53.66 ID:20UPhHCB.net
>>877
原価表示しろとかの馬鹿にいくら説明しても解らないんだよ。人件費、整備費など全く考えない。こういう奴のお決まりの文句は「ぼったくりだ!」「もっと安く出来るはずだ!」結局は低能なのよ。

889 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/17(火) 06:59:29.64 ID:LnikO/l/.net
>>855
アクアに限った話
ちょっと調べりゃ腐るほど交換例(保証外)上がってるし
まあ20万程度だからやっすいもんだけど
https://pbs.twimg.com/media/F47Y-X7bcAAYptr?format=jpg

15万kmもつとか言ったって保証5年10万kmなんだから意味ない
まあアクアはもういい

890 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/17(火) 07:09:38.47 ID:LnikO/l/.net
>>875
ビッグモーター

891 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/17(火) 07:28:17.21 ID:7p4vXMmL.net
>>889
HVバッテリーの保証は認定中古車なら10万キロじゃなかったか?

892 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/17(火) 07:56:39.73 ID:WCqK5SYy.net
>>888
原価表示してる商売ってそもそもないけど
中古車って下取相場とか買取価格って何となくわかるから
もっと安くしろとか高いとか思えるんだよな

893 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/17(火) 08:02:13.74 ID:Tragaowy.net
165万で下取りされたら230万で売りに出たりするのが輸入車

205万で下取りされたら228万で売りにでたりするのがトヨタ車

以上経験談

894 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/17(火) 08:36:07.86 ID:GBrj28yi.net
別に利益をたくさん取ってるわけじゃないのに、バカは前者をぼったくりだって言うんだよな

895 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/17(火) 08:44:49.69 ID:LnikO/l/.net
>>891
知らん。新車でも5年10万kmまでらしいが、認定中古車は

トヨタ認定中古車のハイブリッドカーは、ハイブリッド機構を無償で保証します。
保証期間は、初度登録年月から10年目まで、または3年間の長い方。
ただし累計走行距離が20万km以内です。(トヨタ/レクサス車限定)

らしい。よくわからんけど、車齢10年超えは購入後3年、15万km走ったアクアは残り5万kmで保証消滅
っことかな?

実際にはディーラー車検整備必須とかもっと細かい条件つけられてガソリン代差額程度ではペイできない程度の
ゼニがかかるんじゃないか

896 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/17(火) 08:52:36.36 ID:KlXlB6dE.net
絶賛取調中
https://carcreatehiro.seesaa.net/article/500257228.html  ビッグモーターを超える詐欺 #車屋 #三井住友海上 姫路 sc
Car Create HIRO こと平賀紀洋 〒675-0043 加古川市西神吉町中西52-3 TEL 079-4363-0120 FAX 079-433-0121 加古川警察署事件受理番号令和5年100963
詐欺証拠
https://kansaihanji.up.seesaa.net/image/E4BA8BE4BBB6E794B27E8A990E6ACBAE7AB8BE8A8BCE382B3E383A1E383B3E38388E4BB98E3818D-4bc08.pdf

https://carcreatehiro.seesaa.net/article/500257228.html #ビッグモータ 超 #詐欺 #三井住友海上 姫路 sc
#CarCreateHIRO #平賀紀洋 TEL079-4363-0120 FAX079-433-0121 #加古川警察署 #事件受理番号 令和5年100963 加古川市尾上町今福2-18 #漆原真史 #漆原愛子 証拠675-0043 加古川市西神吉町中西52-3
https://kansaihanji.up.seesaa.net/image/E4BA8BE4BBB6E794B27E8A990E6ACBAE7AB8BE8A8BCE382B3E383A1E383B3E38388E4BB98E3818D-4bc08.pdf

897 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/17(火) 09:02:11.10 ID:SHNEZa0u.net
>>894
そう
単純に輸入車は国産と比べたら国内登録台数も少ないから部品台・工賃も高い、それに輸入車車はある種色々高いところにステータスがある

898 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/17(火) 09:49:03.07 ID:kSXj42Jl.net
HVのリセールが良いということは、中古は割高になる
ここはお買い得中古車のスレ
リセールの悪いセダンが、お買い得ということだよ

899 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/17(火) 10:06:00.10 ID:IaWv66gT.net
>>898
リセール悪けりゃお買い得にはならない

900 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/17(火) 10:07:15.32 ID:IaWv66gT.net
100円で買った物が70円で売れるのと
70円で買ったものが20円で売れるのとではどちらが得か

901 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/17(火) 10:30:42.49 ID:bz45oaU7.net
>>900
貧乏人は後者を選ぶ
目先の金額にだけ踊らされるからね(笑)

902 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/17(火) 11:09:47.69 ID:xMroJ87G.net
乗り潰すからリセールは気にしなくて良いんじゃない?

903 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/17(火) 11:27:36.18 ID:5eyyCjgs.net
そういう頭だからお金貯まらない😭

904 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/17(火) 11:32:22.22 ID:Vf/O3N+X.net
差分は一緒や!何買っても!

だから出来るだけ高い車買っとけ

905 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/17(火) 11:38:51.40 ID:IaWv66gT.net
>>902
乗り潰す時に、途中で掛かってくる修繕費は考慮外になるのが貧乏人

906 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/17(火) 12:05:07.39 ID:LnikO/l/.net
リセール考慮して新車買ってちょっと乗ったこともあるけど、自分の車なのに他人の車乗ってるみたいでスゲーつまんなかったな
あれならレンタカーでいいんじゃないか

907 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/17(火) 12:14:30.74 ID:NyT7nzM8.net
>>899
リセール考慮するなら新車一択
中古車買う時点で貧乏人じゃん

908 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/17(火) 12:30:01.85 ID:u4WT0Tsg.net
先輩方アドバイスお願いします。
結婚に際し車必須の地方に引っ越し予定です。
車買うのは初めてです。

30代
年収300万台
子供は二人欲しい
用途は買い物&お出掛け
予算は色々込み200万位内

5ドアミニ(10年落くらいまで)に憧れてますが国産の方が良いでしょうか?
お勧めの車種あれば教えて欲しいです。

909 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/17(火) 12:34:05.03 ID:GBrj28yi.net
年300万の段階でミニなんか無謀
国産コンパクトにしとけ
それこそアクアでいいけど、それよりも安いマーチ、ノート、デミオの高年式ならずっと乗れる

910 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/17(火) 12:40:09.58 ID:NIQynR7g.net
家族いて比較的広いコンパクトはノートフィットぐらい
妥協して軽いけるならN-BOXおすすめ

911 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/17(火) 12:53:56.26 ID:LnikO/l/.net
>>908
200万の予算があっても、子供産まれてからすぐ車買い替えることを想定してとりあえず100万はプールしといて予算100万で考えよう
「子供がいない若いうちにしか乗れない車」に乗っておくのが一番いいんじゃない?
ミニに憧れてるんならミニがお勧め

912 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/17(火) 13:30:55.74 ID:IaWv66gT.net
>>907
いやそれは新車の当初からの落ち込みを考えれば一概には言えない

具体的な数値で示してみ

913 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/17(火) 13:33:33.19 ID:LH9GeDr/.net
mae2chだとレス番がずれまくる

iPhoneだとどうすればいいんだ

914 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/17(火) 13:51:57.74 ID:veEO/oLR.net
専ブラは甘え

915 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/17(火) 16:48:18.45 ID:hKmi+n1U.net
>>912
ほんとそれ

916 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/17(火) 16:54:19.36 ID:fbbzBrIN.net
>>909
>>911
ミニが欲しいって相談してる人にそんなもん勧めてどうすんだスッこんでろドアホが

917 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/17(火) 16:55:36.22 ID:fbbzBrIN.net
>>909
>>910
ミニが欲しいって相談してる人にそんなもん勧めてどうすんだスッこんでろドアホが

918 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/17(火) 17:01:41.46 ID:LnikO/l/.net
罵倒する時にレスアンカー間違えちゃダメ

919 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/17(火) 17:28:11.85 ID:Vf/O3N+X.net
>>908
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2072347458/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610

920 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/17(火) 18:03:26.88 ID:V7v7JFTq.net
>>908
ミニは現行ならいいけど、古い型ほど故障のリスクも高いとか
維持費も国産車に比べて1.5から2倍くらい

初めて買う車なら、任意保険もすごい高いだろうし
しばらくは安そうな国産車がいいと思うけど
車を持てる時期も有限だから、それでもミニがいいなら
ちゃんと維持費まで計算した上で探してみれば?

921 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/17(火) 18:10:26.10 ID:R+16h/GB.net
不確定情報だけどミニは新車から買ってからの初回車検が正規ディーラーで50万円と言われたらしい

少なくとも部品代は結構高額だよ

922 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/17(火) 18:10:55.41 ID:n38JcVAt.net
不確定情報だけどミニは新車から買ってからの初回車検が正規ディーラーで50万円と言われたらしい

少なくとも部品代は結構高額だよ

923 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/17(火) 18:11:24.32 ID:n38JcVAt.net
不確定情報だけどミニは新車から買ってからの初回車検が正規ディーラーで50万円と言われたらしい

少なくとも部品代は結構高額だよ

924 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/17(火) 18:43:41.72 ID:MTkdojZ/.net
金はあんまりない
子供できたら乗り換えるかも
とりあえず二人ぐらい乗れれば良い

こんなんもう国産コンパクト一択よ

ミニとかお金持ってる人のセカンドカーや

925 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/17(火) 18:52:42.04 ID:LnikO/l/.net
例えばランクル300AXを乗り出し600万で購入
5年後に500万で売却
5年車両費マイナス100万円。年あたりたった20万円だけど、これは日本で最もリセールのいいランクルでなおかつ海外相場や円安がこのまま維持されて、事故や盗難に遭わない前提だからであって、
普通の車種ではそうもいかない

乗り潰し派は7年落ち100万の車買って5年乗ってもその後でかい修理が見込まれない限りまだ乗るよね。7年ぐらいは乗れるでしょ
7年で100万円、年あたり14万円。さらにもっと乗って潰すもよし、飽きてきたなら乗り換えるもよし
と思って乗り潰してきたけど、あれ?年差額6万程度ならランクル300乗った方がよくない?
って思ってわりと本気でランクル300買おうと思ったけどディーラーのあまりの売る気のなさと納期の不透明さに萎えて終わった
250も同じようなことになあるんだろうなあ
リセール最高と言われるのランクルでもコレだから未だに新車買った方が得とは思えない
アルヴェルも似たようなもんか

926 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/17(火) 18:53:03.99 ID:vyv6B0hp.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/20e1fa86fb742a887ef6c376aec73537b2cd5597

お前ら免許返上しろよ

927 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/17(火) 18:59:01.04 ID:7ql6ip5B.net
30は何故事故が多いのか。売れたからタマ数が多いだけなのか

928 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/17(火) 19:04:32.93 ID:ID7ecelv.net
>>902
>乗り潰すからリセールは気にしなくて良いんじゃない?
所詮は中古車で普通は乗り潰すよね
リセールとか言っている馬鹿は中古HVを30万円高く買って、、売るとき20万円高く買ってもらって喜んでいるだけ

929 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/17(火) 19:21:18.83 ID:bMNwL/K7.net
>>908
古い外車は大変だよ
無難なのはシエンタとかフリード

930 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/17(火) 19:23:03.62 ID:LnikO/l/.net
>>926
ほんとひっでえ話

931 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/17(火) 19:28:31.08 ID:kOciMFK4.net
>>928
中古ハイブリッドは
これから日本国が貧民になった時に急に価値が出るから
逆にガソリン車はどんなに高級車でもゴミになる

想像してみ
平均年収が250万円でガソリンがリッター300円の世の中を

932 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/17(火) 19:39:24.28 ID:kOciMFK4.net
15年落ちのアクアが50万円くらいで売られるんじゃないかな

933 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/17(火) 20:16:42.70 ID:bMNwL/K7.net
中古車スレで力説してる奴らw

934 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/17(火) 20:20:28.27 ID:r+mSZglO.net
>>931 原付で溢れかえる

935 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/17(火) 20:23:29.86 ID:m5bRmnAn.net
>>908
憧れてるなら200万で買えるミニで良いと思うよ
買って半年したら多分そのミニに蹴り入れるぐらいぐらい悲惨な事になるけも

936 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/17(火) 20:37:18.93 ID:kOciMFK4.net
>>908
子供は自分が産みたい誕生日に合わせて10ヶ月前に仕込むと良い

937 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/17(火) 20:53:34.37 ID:i1ur0Urp.net
>>926
さすがミサイル
どの型式でも最大限警戒

938 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/17(火) 21:15:53.48 ID:APRdivSF.net
ビッグモーターみたいに
安いのはやっぱり客に黙って、実は水没車とかあるんかな…?

939 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/17(火) 21:48:36.67 ID:FjNc8bAY.net
安くなくても普通にあるよ
認定以外の中古車販売なんてヤクザな商売だから

940 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/17(火) 22:17:49.48 ID:K1KuSpAY.net
冷却水やオイル漏れは綺麗に拭いて分からないようにする
3ヵ月保証を付ける店なら隠して売るようなことはしない

941 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/17(火) 22:21:42.48 ID:G/Xoyzrg.net
個人売買の相手が外人だったらヤバイかな?

942 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/18(水) 04:35:57.51 ID:Y0Ci8g+Q.net
219 それでも動く名無し 2023/10/16(月) 18:26:51.53 ID:pA5+SQtP0
すっげぇかわいいのにおっぱいも綺麗で大きいし、尻もエロい
https://i.imgur.com/gW3M6F6.jpg
https://i.imgur.com/jQv1JNu.jpg
https://is.gd/xkUfeT

620 名無しさん@ピンキー sage 2023/10/16(月) 21:36:57.85 ID:AS4vmq4R0
不朽の名作が復活していたので
https://i.imgur.com/vgOZM4m.jpg
https://i.imgur.com/83DLmpO.jpg
https://is.gd/Q5ZYzk

943 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/18(水) 04:36:10.55 ID:Y0Ci8g+Q.net
すみません

944 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/18(水) 06:10:36.76 ID:1IFjPzsi.net
>>908
まずは近所に修理対応をしてくれる所が有ることが条件(ディーラーだと高額になるから)
で、そこで買うのが宜しいかと

若しくはヤフオク等で買って自分でメンテナンスして付きあってく

どのみち配偶者になる人に先に相談しろ

945 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/18(水) 06:32:40.80 ID:bRfoB4+X.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU4229600382/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610

946 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/18(水) 07:59:03.28 ID:iTA/idDO.net
>>942
イラン人社長でもNo.2が日本人だったりすれば厄介な交渉事でも話は通じるから
アフターサービスも受けられる
全員イラン人、パキスタン人だと買うだけでアフターサービスなしで
整備は別のところだね

947 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/18(水) 08:07:49.86 ID:iTA/idDO.net
個人売買のイラン人はほぼ業者だけど、個人の外人だと日本人共通の常識が
通用しないからやめた方がいいだろうね

948 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/18(水) 08:38:39.06 ID:iTA/idDO.net
前にここで話題になっていたスペイドだが
このポルテ/スペイドは左側のみスライドドアで、右側通行の国では使いにくく
輸出されずに国内で多めに出回っているそうだ
それで10年落ち走行少な目でも30万円という安値が実現している
何人も乗せることがない人は、後部座席を取って貨物登録すれば
自動車税が34500円、2010年式以前で39600円が8800円になる

949 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/18(水) 08:41:55.37 ID:TDwPSVWr.net
リクライニング出来ないけどよろしいか?

950 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/18(水) 11:53:08.44 ID:+1ixja/A.net
後部座席はリクライニングしなくていいべ

951 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/18(水) 12:02:23.64 ID:jxeFD2n4.net
キックスやっす

952 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/18(水) 12:37:23.32 ID:CSvtHXAo.net
>>875
これにマジレスください…

953 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/18(水) 12:45:45.24 ID:ivaQqR5t.net
>>952
出来る限り高く売りたいのか、めんどくさいことはなく楽に売りたいのかで変わるけど、前者なら、まとめ査定に登録して、数社を同時に一気に呼んで逆オークション

954 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/18(水) 12:55:17.99 ID:lBCvEp1h.net
>>950
スペイドで荷室確保するためには運転席と助手席の後ろにバーがいるんじゃないか?
あのバーは安易に取り外せると駄目なはずなので運転席、助手席ともにリクライニング出来なくなる

955 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/18(水) 13:20:07.90 ID:Kx8H8qzj.net
>>875
もう少し情報がないとアドバイスのしようがないぜ
車種・年式・事故歴とか

でも仮に生産終了している趣味性の薄い国産車、登録初年度から10年過ぎとかなら何処に値段を聞いても二束三文レベルだと思うけど

956 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/18(水) 13:29:38.52 ID:MbcnFzaB.net
>>952
レスが欲しいなら
レスがもらえるだけの最低限の情報は先に書けよってのがマジレスだな

957 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/18(水) 13:34:03.74 ID:MbcnFzaB.net
購入相談に >>1 のようなテンプレがあるなら
売るのだって同様の情報は必要だってだけ

とても単純な話だ

958 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/18(水) 13:35:41.71 ID:lBCvEp1h.net
パルサーGTIRとかMR2とかならオーナーズクラブに当たってみるのも有りだけど車種買いされる車ってスカイラインとかシルビア?

959 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/18(水) 13:48:59.74 ID:wsCYctf2.net
>>945
C-HRと同じで20代しか乗れないデザインだな

960 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/18(水) 14:35:49.25 ID:OG79GCeE.net
レア度に自信アリニキならオクにでも出せよ

961 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/18(水) 14:50:56.23 ID:08ZHb3C0.net
結局のところ、中古車屋のぼったくりをなくすには、仕入れ値を明記させるように法改正するしかないんだよね

962 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/18(水) 15:07:12.82 ID:Y47qQWdl.net
もうその釣り秋田よ

963 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/18(水) 15:07:39.82 ID:Y47qQWdl.net
>>959
70代のおじいちゃんらしい発想ですね

964 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/18(水) 15:30:37.00 ID:avY0927L.net
https://i.imgur.com/hf2ZWDl.jpeg

965 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/18(水) 18:30:40.23 ID:1MCmm0aN.net
>>945
10年乗り潰す気で割り切れるなら買いだなこれ

966 :y.masuzoe :2023/10/18(水) 19:09:22.43 ID:QsOu9PQ9.net
日産 スカイライン
ニスモ BOSE (パールホワイト)ガラスルーフ 1000台限定車
総額:859.2万円
本体:836.0万円
諸費用:23.2万円
年式:2023年
走行距離:16km
修復歴:なし

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU4231322796/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610
https://i.imgur.com/RHlvZCR.jpg

私でもこの車は維持出来ますか?
ローンの審査は通りますか?

967 :y.masuzoe :2023/10/18(水) 19:09:45.74 ID:QsOu9PQ9.net
日産 スカイライン
ニスモ BOSE (パールホワイト)ガラスルーフ 1000台限定車
総額:859.2万円
本体:836.0万円
諸費用:23.2万円
年式:2023年
走行距離:16km
修復歴:なし

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU4231322796/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610
https://i.imgur.com/RHlvZCR.jpg

私でもこの車は維持出来ますか?
ローンの審査は通りますか?

968 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/18(水) 19:21:28.14 ID:QwMX9QW0.net
>>967
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU4221701490/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001&fed=othkakudaikomab20180914003na#mainBlock

これならいける
ローンも通るっしょ

969 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/18(水) 19:21:34.61 ID:ivaQqR5t.net
自分の情報をまったく出さないお前誰?

970 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/18(水) 19:25:47.13 ID:6hLG0FLf.net
仕入れ値煩い奴って日産爺だろ?
キャラ変えたんか?

971 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/18(水) 22:44:31.70 ID:x81v1yF6.net
>>961
>結局のところ、中古車屋のぼったくりをなくすには、仕入れ値を明記させるように法改正するしかないんだよね
どんなものでもよいが、仕入れ値を提示して、商品販売している店あるか?

972 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/18(水) 23:03:57.86 ID:x81v1yF6.net
>>961
>結局のところ、中古車屋のぼったくりをなくすには、仕入れ値を明記させるように法改正するしかないんだよね
どんなものでもよいが、仕入れ値を提示して、商品販売している店あるか?

973 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/18(水) 23:15:48.07 ID:x81v1yF6.net
>>961
>結局のところ、中古車屋のぼったくりをなくすには、仕入れ値を明記させるように法改正するしかないんだよね
どんなものでもよいが、仕入れ値を提示して、商品販売している店あるか?

974 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/18(水) 23:21:40.64 ID:ivaQqR5t.net
落ち着け、書き込みエラーになってもすぐリトライすんな
一呼吸待って書けてないことを確認してから、再書き込みしろ

975 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/18(水) 23:53:48.91 ID:tkbGfFv3.net
I'm super shy, super shy
But wait a minute while I
Make you mine, make you mine

976 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/19(木) 04:26:58.91 ID:jx2PDivu.net
https://www.youtube.com/watch?v=LvtyL07vemA

これ古いから廃車でいいじゃね?

977 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/19(木) 08:16:33.54 ID:HC44WLdO.net
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6478905

レンタカーはこわいな

978 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/19(木) 08:31:42.34 ID:Kn8l5vfY.net
>>977
>>864

979 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/19(木) 08:32:44.24 ID:Kn8l5vfY.net
次スレ建てたよ
【お買い得】中古車購入相談スレ/126台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1697671913/

980 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/19(木) 09:38:28.41 ID:EceKuydQ.net
>>968
超お買い得じゃん
ていうかこんなんで、ローンなんて出来るのかね?

981 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/19(木) 15:07:58.19 ID:V8GC7V1W.net
>>979
ありがとう

982 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/19(木) 16:37:37.31 ID:r08hBu2Z.net
カーセンサーのレビューはサクラだな、レビューを信用して購入したら酷い対応の店だった。
埼玉のエス○ィエスまじでゴミ

983 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/19(木) 16:44:29.44 ID:y7nQFEH/.net
なにそれ詳しく

984 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/19(木) 18:57:19.06 ID:uQ7YxPC7.net
>>968
落ちた

985 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/19(木) 19:40:30.04 ID:qMP1aZFD.net
>>984
駅前のアイフルでも行ってこい
でなきゃお年玉貯めてから再チャレンジ

986 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/19(木) 21:10:18.09 ID:y4tAeP8A.net
>>968
ここの店の在庫全てお買い得じゃん
壊れれば廃車
1〜2年も乗れば十分という人向けだけどね

987 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/19(木) 21:21:08.14 ID:ME3mRWJv.net
野良カスくっさ

988 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/19(木) 21:39:19.96 ID:ZA/RpyCV.net
https://x.com/responsejp/status/1714861716897665423?s=46&t=d_jFvsg57iKqeTBuYIHsZQ

お前ら好み

989 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/19(木) 21:39:56.50 ID:ZA/RpyCV.net
https://x.com/responsejp/status/1714861716897665423?s=46&t=d_jFvsg57iKqeTBuYIHsZQ

お前ら好み

990 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/20(金) 00:40:47.34 ID:WybE5lZx.net
>>968
これは車検が来月までだけど、おそらく法定費用以外で8万円~10万円かかるんじゃないかな

991 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/20(金) 00:46:55.59 ID:Ex7N34cP.net
>>968の店で買って1年で壊れたら廃車にしてたら、1年あたりのコストは
新車以上になるよ
この店で買った車を直して直して20万km乗ってナンボ

992 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/20(金) 01:25:40.62 ID:WTC/a5hi.net
>>968
車検来月じゃん
多分車検通すとそれなりに金かかるんじゃないかと
部品取りにオススメってぐらいだから色々と難あるんだろうな

993 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/20(金) 07:15:43.56 ID:4OiWhRkD.net
おそらくw 負け犬がよく使う言葉

994 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/20(金) 09:42:31.28 ID:mAuCtbMx.net
軽の車検なんて5万円で出来るじゃん

995 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/20(金) 10:01:14.53 ID:43xT/5NX.net
13年落ち14万kmでどこも交換しないでいいなんてないよ
破けたブーツ類を強力ビニールテープでぐるぐる巻きにしていることもある

996 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/20(金) 10:08:31.47 ID:43xT/5NX.net
あぁ画像2枚目に部品取りって書いてあるのか
車検取って乗る車じゃない

997 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/20(金) 20:47:17.28 ID:2zj9n+hw.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU4265196426/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610&LOAN=TSUJO

998 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/20(金) 20:48:25.59 ID:2zj9n+hw.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU3970359114/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610&LOAN=ZNK

999 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/20(金) 20:49:29.88 ID:2zj9n+hw.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2698458416/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610

1000 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/20(金) 20:50:33.00 ID:2zj9n+hw.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU4278032493/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610

1001 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/20(金) 20:51:39.75 ID:2zj9n+hw.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU4279923439/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
238 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200