2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【お買い得】中古車購入相談スレ/125台目

1 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/27(水) 05:19:50.85 ID:oj1j/b1K.net
荒らしや、中古車購入相談を装った荒らしはどうか別の掲示板で。
純粋に中古車購入の相談やアドバイス、経験談を書き込みましょう

※購入相談テンプレ
【居住地】(都道府県は必須)
【予算】
【用途】(通勤or休日、~2人乗りor家族乗り、短距離or長距離など)
【ボディタイプ】(セダン・ワゴン・コンパクト・ミニバン・SUV・軽など)
【ミッション】(AT限・MTのみ・CVTは除くなど)
【駆動方式】(4WD・FR・こだわらないなど)
【リセール】(数年で売る予定あるか、乗りつぶしかなど)
【その他】

※ディーラー売り中古車の検索方法
カーセンサーかグーネット検索条件の
(カーセンサー)メーカー系販売店
(グーネット)ディーラー
を選択して検索

※カーセンサーでの検索例
10年落ち以内(2013年~)・10万キロ以下・修復歴なし・衝突被害軽減ブレーキ・レーンキープアシスト・メーカー系販売店
https://www.carsensor.net/usedcar/search.php?OPTCD=REP0%2APCS1%2ALAS1&YMIN=2013&SMAX=100000&DLR=1&AL=1&SORT=22

※アレな中古車販売店
>>3参照

※過去スレ
【お買い得】中古車購入相談スレ/123台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1693835673/
【お買い得】中古車購入相談スレ/124台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1694838602/

797 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 15:29:36.56 ID:JACMol9m.net
自分が車売却したらそれがまたカーセンサーとかgooに載るの見たことあるなら大抵のことはわかるよ

そもそもこんな相場感が一覧されてる業界なんだからわかりやすいだから
これでボッタクられるとか嘆いいるやつはどんだけ情弱なんだってはなし

798 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 15:56:25.13 ID:iGIC/1eE.net
アクアって廃車にしても20万位なるんかな?
中野社長が言ってたけど

799 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 16:16:57.96 ID:enMMTgxP.net
まぁ実際ぼったくりが常態化してる業界なのは明らかだからな
これだけ仕入れ値明記は勘弁して下さいと泣き叫ぶ業者が多いの見ても明白だわ
真面目に生きろよ

800 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 16:18:32.01 ID:ac7eeZHc.net
>>799
>>794

801 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 16:21:50.59 ID:ac7eeZHc.net
自分が一週間前買った車を1週間後に査定に出して
本体価格の71.4%の値段になった
販売までに約7.6%程度のコストを見ていたんだろうと思う

802 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 16:23:29.39 ID:ZK1jUSNC.net
>>798
余裕だろ
25万キロ走っても50万円の買取価格が付く車なんだから

803 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 16:28:19.77 ID:iGIC/1eE.net
>>802
それは高年式やろ?
最初期のアクアだったら?

804 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 16:32:23.95 ID:ac7eeZHc.net
>>803
中期のアクアが
>>801

805 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 16:46:36.52 ID:ac7eeZHc.net
>>803
俺の計算

初期型15~50万円
中期型30~80万円
後期型40~110万円

これが現実的なラインだと思う
状態が良ければ上限値に近づく
板金やら清掃やら余計なコストが掛かるなら下限値付近

806 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 16:51:36.92 ID:iGIC/1eE.net
>>805
初期でも最低15付くならいいね

807 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 17:00:31.27 ID:oR+w0s1G.net
ハイブリッドも部品取りできるしレアメタルもあるし走る宝石箱やで

808 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 17:09:58.08 ID:qlP3LNx8.net
>>756
いまさら言うまでのこともないほどのアレだよ

809 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 17:25:54.74 ID:PlD+sdl9.net
旧型中期のアクアでもリッター30km表示出るからな
びっくりだわ

810 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 17:29:05.29 ID:zSDrOG3Z.net
実際アクアさえあれば他の車いらんしな
極論すればアクア以外に乗ってる輩なんて貧乏人か見栄っ張りか情弱しかいないわけだわ

811 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 17:31:49.74 ID:PlD+sdl9.net
だよな
アクアのお蔭で志望校に合格出来ました

812 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 17:34:40.97 ID:PlD+sdl9.net
アクアも新型に手を出す奴は情弱
旧型の方が乗りやすい
最小半径も旧型は4.8m新型は5.2m
シフトよ旧型の方がオーソドックス
エンジン音も旧型の方が4気筒で異音しない
新型は窓が小さくて後部座席に座った時の閉塞感がある

813 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 17:42:26.96 ID:HYehu1Fj.net
旧型アクアは名車
ブレーキホールドあれば街中最高
高速でも180出るしね

814 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 17:53:23.09 ID:1b15NmWz.net
コスパだけ考えればアクアの型落ちを買って乗り潰すのはかなりいい選択

ただ、いかんせんアクアは狭すぎる上に旧型だと運転支援も充実していないから
広さや運転支援を求める人にとっては最適な解とは言えない

815 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 17:56:02.19 ID:g5JlpDyA.net
アクアに限らないけどコンパクトカーとか走る棺桶じゃん
子供後部座席に乗せたら虐待になるよ、狭いし

816 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 17:57:02.12 ID:c6zYXwuj.net
子供いない人の車なのかな?

817 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 18:15:19.01 ID:qlP3LNx8.net
アクアとか興味ないから知らんかったけど、なんか人口数千人の田舎町で年金暮らしの還暦独り身のチビのジーサンが車内生活してる図が想像できてしまってキツイわ
https://www.carsensor.net/usedcar/search.php?STID=CS210610&SORT=22&CARC=TO_S228&FMCC=TO_S228_F001

818 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 18:19:27.58 ID:VkI1luws.net
俺もアクアに興味無かったけどアクアだったら故障の心配も無いし野良の中古屋でも安心なんだよなぁ
先代も前期、中期、後期とあるけど買うならどのモデルがいいんかね?

819 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 18:19:59.82 ID:482bdDUf.net
アクアしか勝たん

820 :y.masuzoe ◆B1UcpprN5M :2023/10/15(日) 18:20:31.51 ID:dLBN2t1Z.net
辛いよ・・・。
お金が無いよ・・・。
車を買い替えるお金が無いよ・・・。
デイズの中古すら手が出ないよ・・・。
涙が止まらないよ・・・。

821 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 18:36:12.51 ID:p2Ps1EFq.net
>>818
後期だよ
前期の燃費が全く違う

822 :sage:2023/10/15(日) 18:39:09.43 ID:JdrYPRTR.net
そんなあなたにムーヴコンテ 不人気で乗り潰しに最適

823 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 18:50:41.99 ID:kkz9anzK.net
そもそも中古のハイト軽の時点で割高、身分不相応

824 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 18:58:32.48 ID:N1pyYQxt.net
軽が危険ならアクアも十分危険だよな
あんなペラペラな車で180www

825 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 19:23:33.55 ID:PlD+sdl9.net
>>814
確かに身長180cm以上の人には厳しい車
ホビットに優しい

826 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 19:27:51.87 ID:YOlgVean.net
全能アクア

827 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 19:32:46.22 ID:dOM87gSQ.net
>>813
チンタラ加速してやっと180km/hとか意味ないじゃん
コンパクトカーじゃ直進安定性もゴミだし、飛ばすなら最低でも2Lターボはないと話にならん

828 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 19:35:18.63 ID:IKP1r6Gr.net
>>734
希望ナンバー
届け出
車庫証明
土日祝納車
防錆とか基本的に高いな

納車前クリーニングとスーパースチームクリーニング、コーティングと磨きとか被ってそう

829 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 19:36:17.64 ID:XHz0Jm9u.net
軽は原チャリの上位互換でコンパクトは軽の上位互換

子供を乗せるという発想がヤバイ

830 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 19:36:32.41 ID:zdQeyFh9.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU4210658598/index.html?STID=SMPH0620&RESTID=SMPH0620#mainBlock
セダン値落ちすげーな

831 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 19:43:30.79 ID:17qCwVr8.net
>>827
だからスバルオタクはキモイって言われるんよ

832 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 19:45:57.63 ID:IKP1r6Gr.net
子供いるならスーパー軽ハイトワゴン
安全重視ならシエンタフリード中古でいいんじゃないかな

833 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 19:46:04.73 ID:dOM87gSQ.net
>>831
型落ち外車オタクだけど何でスバルだと思ったん?
コンプレックスでもあるん?

834 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 20:15:32.74 ID:PlD+sdl9.net
6年落ちのアクアでこれだけの燃費なら全てを許す

https://i.imgur.com/wv4S5ok.jpg

835 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 20:17:10.42 ID:fSOevyaJ.net
小さい子供いるならスライドドア欲しいよな

836 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 20:23:52.41 ID:bUWbXsPm.net
10年落ち15万キロ走行のアクア
8年落ち8万キロ走行のパッソ
値段はほぼ同じだけど買うならどっちがいい?

837 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 20:26:12.13 ID:PlD+sdl9.net
>>836
どちらも買わない

838 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 20:26:20.21 ID:qlP3LNx8.net
アクアってプアマンズプリウス的ポジションだったのね
もうアクアミサイルという単語も使われてたし
10年落ち乗り出し30万とかよっぽどだなこりゃ
任意保険も入ってない層が乗ってそう。これから気をつけよっと

839 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 20:30:20.48 ID:PlD+sdl9.net
アクアならこのレベルが最低基準だと思う
ttps://toyota.jp/ucar/cardetail/134011488412/?padid=from_jpucar_carlist_normal_details

840 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 20:42:00.36 ID:R2MJDvon.net
>>794
でもそれは原価厨が言ってる原価ではなくてただの相場じゃね?
原価厨が求めてるのは個体ごとの仕入原価だと思う

でも商売としてなるべく安く仕入れて高く売るのは基本中の基本
結局、仕入れた商品の状態による相場で売るだけの話だから
仕入れ値にそのまま諸経費と粗利乗せて、はい販売価格って訳にはいかない

売る側は絶対に調整しているはず。でもそんな事情を客に見せる必要はないし、
明かしたところでお互い何のメリットもない

結論から言うと原価厨の言ってる事は、ぼったくられたくないという感情から
出てるだけの何の意味もない妄想に過ぎない

841 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 20:45:27.47 ID:PlD+sdl9.net
>>840
単純に交渉能力が弱いだけの人でしょ
俺は自信ある

842 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 20:46:34.15 ID:PlD+sdl9.net
平均的な原価は計算出来るわけだから
それよか安く売らなきゃならないのは
乗り方が悪かったりその辺りだから

843 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 20:51:40.56 ID:C38nZ3L6.net
レクサスISはどんなにガワを飾っても基本は10年前の車だからなあ

844 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 20:55:16.58 ID:iGIC/1eE.net
アクア後期は車両重量が上がってるんじゃなかったっけ?

845 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 21:11:04.68 ID:XHz0Jm9u.net
野良カスの相手すんなよ

846 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 21:22:07.93 ID:Ek9/4rrC.net
遠方購入しようかと思った中古屋がグーグルマップで評価2.0で躊躇してる

847 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 22:10:04.03 ID:CD38YWpX.net
やめた方がいいよ、陸送代かけるなら珍車でもない限り無駄だよ

848 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 22:26:00.69 ID:jvk6Qnou.net
>>843
セレナ「だよな!」

849 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 22:28:00.27 ID:kkz9anzK.net
100万で仕入れたものが140万と150万で売ってたら、バカな原価厨は差額を見ないで前者選びそう

850 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 22:30:26.39 ID:hvGGi/Et.net
>>838]
>10年落ち乗り出し30万とかよっぽどだなこりゃ
アクアの15万キロ走行はクズ同然だからね
10年落ちのnboxのほうが高かったりする

851 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 23:02:46.81 ID:qlP3LNx8.net
アクアのハイブリッドシステムがアレでハイブリッド用バッテリー交換がまあまあ早く、かつ保証の対象期間外とかの絶妙なところで来るらしいね
まあ、俺には無縁の車だからいいけど「車種としてワケアリで安い」ってのは勘弁だわ。お買い得じゃない

852 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 23:16:52.66 ID:2rdGox94.net
仕入値公開しろはさすがに非現実的だがそれに長文で返してるのはやっぱりアタオカボットン野良業者なんかな?
子供にも誇れない底辺仕事してるのってどんな気持ちなんかなー教えてくださいー

853 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/15(日) 23:30:07.87 ID:HiqoNnjc.net
雹害みたいにコレがあると一部を目につぶれば安くなるみたいなワード有りますか?

854 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/16(月) 00:01:41.20 ID:0dVm6L9q.net
動物の毛

855 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/16(月) 06:48:20.30 ID:ZisGUFNS.net
>>851
アクアに限らず、最近のハイブリッドの走行用バッテリーは15万kmくらいは普通に持つぞ
例の徳島の車屋もyoutubeで話していたが「15万kmでもほとんど交換はない」「10台中9台は交換しなくていい」

そんなにすぐダメになっていたら10万km保障なんて出来るわけがないからな

856 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/16(月) 06:58:51.50 ID:vUcQ8gEu.net
>>830
中古レクサスはCPOで買えって車屋が言ってた

857 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/16(月) 07:03:07.56 ID:vUcQ8gEu.net
>>855
30プリは30万キロで検討するかどうかだね
アクアは20プリと一緒だから20万キロ超えてから考えれば良いんじゃね?
うちのは元気よ

858 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/16(月) 09:10:47.93 ID:rm9H2+rx.net
>>853
臭い
タバコ
加齢臭
ワキガ

859 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/16(月) 09:31:52.01 ID:vfy8qZqC.net
>>853
ディーラー認定中古車で走行距離の割にめちゃくちゃ安いのが有ったから問い合わせたら喫煙者でも閉口するレベルの煙草臭が酷い車ですって教えて貰った事はある
何人も見に来たが売れないと言ってた

860 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/16(月) 09:51:53.62 ID:cTMdR5ow.net
>>853 既出だけど、動物の毛と臭い、あとはフロントガラスの点キズとか?

861 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/16(月) 10:31:29.50 ID:HteSYKbk.net
ヤニ、獣、エアコンカビぐらいかな

862 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/16(月) 11:38:11.37 ID:UcICBS3Y.net
いか臭くてスマヌ

863 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/16(月) 12:00:03.94 ID:iZzQ6rtU.net
匂いが一番キツいな
酷いと金かけたら戻るって物でもないし

864 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/16(月) 12:17:28.34 ID:UcICBS3Y.net
死体運ぶと死臭が抜けなくて困るよな
みんな1度は経験あるだろうけど、

865 ::2023/10/16(月) 12:19:14.53 ID:mbIUMWP0.net
昔、買ったのが犬が乗ってたであろう車だった
いつまでたっても毛がでてきてた

犬のほうがましかな、猫のオシッコ臭はヤバい

866 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/16(月) 12:46:38.03 ID:CG1EXPUs.net
臭いがあるタマはどんなにその他好条件でもスルー

867 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/16(月) 13:31:47.52 ID:WSR6/vQg.net
>>849
いや100万で仕入れたなら110万で売れよ
どんだけぼってんだよ

868 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/16(月) 13:34:22.93 ID:z6Hy4qfZ.net
>>867
ホントこれ

結局のところ仕入れ値を明記させないから転売厨のやりたい放題になっちゃってるわけで、この辺はそろそろ行政指導のメスを入れるべきなんだろうな

869 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/16(月) 14:02:40.58 ID:6SND6VC9.net
個人的には車両本体30万円以下の中古車は自分でDIY出来る人じゃ無い限り手を出さない方がいいと思っている

870 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/16(月) 14:12:04.80 ID:bnKzVEJ5.net
100万で仕入れた車が140万??
150万???

さすがにやりすぎじゃないでしょうか?
もはや詐欺レベルですよ

871 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/16(月) 14:14:27.51 ID:iZzQ6rtU.net
40万がそのまま利益だと思ってるバカがこんなにいるとは

872 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/16(月) 14:16:52.35 ID:IsBnTxru.net
こういう考えだから原価厨はバカなんだよな

873 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/16(月) 14:24:15.80 ID:2IBgUWOs.net
こことここを直しました!
工賃込みで◯◯万円かかってます!
…手数料を頂戴しましてぇ

いや工賃だけで我慢しろよ

874 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/16(月) 14:39:40.47 ID:OzSaFQSo.net
ここはホントに馬鹿ばかり。

875 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/16(月) 14:42:21.94 ID:W6v/Rluh.net
おすすめの中古車売却先(又はその基準や調べ方)を教えてください。
売却予定の中古車は車種買いされるタイプの生産終了してる国産ガソリン車(クラシックカーとかではないありふれた車)です。

876 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/16(月) 14:53:22.23 ID:VtqyV4xL.net
これからは仕入れ値明記の正直経営してる中古車屋が流行りそうだな

877 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/16(月) 15:12:14.13 ID:+hdssGxW.net
>>867-868
世間知らずも甚だしいな
仕入れた物を整備無しにそのまま売れると思ってるのか
特にトヨタとか保証を付ける場合にはそれなりに整備する費用が掛かる

あと店舗の家賃やら人件費はどこから出すんだよ無能

878 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/16(月) 22:40:36.26 ID:a1cmVKaY.net
仕入れ値公開義務付けされたらボットン野良業者が困るやろ

879 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/16(月) 22:41:40.21 ID:a1cmVKaY.net
>>875
今CMしまくってる やってMOTAじゃだめなん?

880 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/16(月) 22:59:26.13 ID:ubj33Vg3.net
>>870
>100万で仕入れた車が140万??150万???
人気車種とかタマ数が少ない車ならありうるよ
商売は、仕入れ値に全て同じ利益を乗せるというものではない
100万円で仕入れて、
人気車種なら140万円
不人気車種や在庫が多い車なら120万円で売りさばき、不良在庫にしないという事もある

普通は利益を2〜3割取る
100万円仕入れの車は2割で125万円、2割5分で130万円、3割で140万円等になる

100均などは先に売価が決まっているから、仕入れ値が20円でも80円でも100円が売価

881 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/16(月) 23:32:09.96 ID:C5IBnhd7.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU4154869647/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610&LOAN=TSUJO
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU4207990818/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610

882 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/17(火) 00:03:00.79 ID:kvkOyLlT.net
シートきたねえな

883 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/17(火) 02:57:28.25 ID:dnM0lZgQ.net
ヘタって無いだけマシと思うしかない

884 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/17(火) 04:06:09.71 ID:nO5a4ZmB.net
10年10万kmで200万超えるのかwぼったくりやな

885 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/17(火) 04:31:48.03 ID:rwqmtA5B.net
安く買いたければ個人売買しかないが、出品している人もプロ、半プロが混じっているので
個人出品をよく確認すること
業者の手に回ってしまうと安くなることはない
中間マージンを持っていく人が多すぎる

886 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/17(火) 05:16:37.32 ID:p0AhlLsJ.net
動物の毛って相場よりかなり安く買えたりする?
俺自身犬を飼ってて車に乗せたいから安く買えるならそういうの狙いたいんだが

887 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/17(火) 06:38:31.49 ID:vyv6B0hp.net
相場よりちょっと安い、と思って鑑定見たら動物の毛ってのはしばしばある
たいてい毛だけじゃなくて内装も傷んでて評価低かったりする→リセールも落ちる
その辺を許容できるかじゃないかな

888 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/17(火) 06:52:53.66 ID:20UPhHCB.net
>>877
原価表示しろとかの馬鹿にいくら説明しても解らないんだよ。人件費、整備費など全く考えない。こういう奴のお決まりの文句は「ぼったくりだ!」「もっと安く出来るはずだ!」結局は低能なのよ。

889 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/17(火) 06:59:29.64 ID:LnikO/l/.net
>>855
アクアに限った話
ちょっと調べりゃ腐るほど交換例(保証外)上がってるし
まあ20万程度だからやっすいもんだけど
https://pbs.twimg.com/media/F47Y-X7bcAAYptr?format=jpg

15万kmもつとか言ったって保証5年10万kmなんだから意味ない
まあアクアはもういい

890 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/17(火) 07:09:38.47 ID:LnikO/l/.net
>>875
ビッグモーター

891 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/17(火) 07:28:17.21 ID:7p4vXMmL.net
>>889
HVバッテリーの保証は認定中古車なら10万キロじゃなかったか?

892 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/17(火) 07:56:39.73 ID:WCqK5SYy.net
>>888
原価表示してる商売ってそもそもないけど
中古車って下取相場とか買取価格って何となくわかるから
もっと安くしろとか高いとか思えるんだよな

893 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/17(火) 08:02:13.74 ID:Tragaowy.net
165万で下取りされたら230万で売りに出たりするのが輸入車

205万で下取りされたら228万で売りにでたりするのがトヨタ車

以上経験談

894 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/17(火) 08:36:07.86 ID:GBrj28yi.net
別に利益をたくさん取ってるわけじゃないのに、バカは前者をぼったくりだって言うんだよな

895 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/17(火) 08:44:49.69 ID:LnikO/l/.net
>>891
知らん。新車でも5年10万kmまでらしいが、認定中古車は

トヨタ認定中古車のハイブリッドカーは、ハイブリッド機構を無償で保証します。
保証期間は、初度登録年月から10年目まで、または3年間の長い方。
ただし累計走行距離が20万km以内です。(トヨタ/レクサス車限定)

らしい。よくわからんけど、車齢10年超えは購入後3年、15万km走ったアクアは残り5万kmで保証消滅
っことかな?

実際にはディーラー車検整備必須とかもっと細かい条件つけられてガソリン代差額程度ではペイできない程度の
ゼニがかかるんじゃないか

896 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/17(火) 08:52:36.36 ID:KlXlB6dE.net
絶賛取調中
https://carcreatehiro.seesaa.net/article/500257228.html  ビッグモーターを超える詐欺 #車屋 #三井住友海上 姫路 sc
Car Create HIRO こと平賀紀洋 〒675-0043 加古川市西神吉町中西52-3 TEL 079-4363-0120 FAX 079-433-0121 加古川警察署事件受理番号令和5年100963
詐欺証拠
https://kansaihanji.up.seesaa.net/image/E4BA8BE4BBB6E794B27E8A990E6ACBAE7AB8BE8A8BCE382B3E383A1E383B3E38388E4BB98E3818D-4bc08.pdf

https://carcreatehiro.seesaa.net/article/500257228.html #ビッグモータ 超 #詐欺 #三井住友海上 姫路 sc
#CarCreateHIRO #平賀紀洋 TEL079-4363-0120 FAX079-433-0121 #加古川警察署 #事件受理番号 令和5年100963 加古川市尾上町今福2-18 #漆原真史 #漆原愛子 証拠675-0043 加古川市西神吉町中西52-3
https://kansaihanji.up.seesaa.net/image/E4BA8BE4BBB6E794B27E8A990E6ACBAE7AB8BE8A8BCE382B3E383A1E383B3E38388E4BB98E3818D-4bc08.pdf

897 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/17(火) 09:02:11.10 ID:SHNEZa0u.net
>>894
そう
単純に輸入車は国産と比べたら国内登録台数も少ないから部品台・工賃も高い、それに輸入車車はある種色々高いところにステータスがある

総レス数 1002
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200