2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【お買い得】中古車購入相談スレ/126台目

1 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/19(木) 08:31:53.06 ID:Kn8l5vfY.net
荒らしや、中古車購入相談を装った荒らしはどうか別の掲示板で。
純粋に中古車購入の相談やアドバイス、経験談を書き込みましょう

※購入相談テンプレ
【居住地】(都道府県は必須)
【予算】
【用途】(通勤or休日、~2人乗りor家族乗り、短距離or長距離など)
【ボディタイプ】(セダン・ワゴン・コンパクト・ミニバン・SUV・軽など)
【ミッション】(AT限・MTのみ・CVTは除くなど)
【駆動方式】(4WD・FR・こだわらないなど)
【リセール】(数年で売る予定あるか、乗りつぶしかなど)
【その他】

※ディーラー売り中古車の検索方法
カーセンサーかグーネット検索条件の
(カーセンサー)メーカー系販売店
(グーネット)ディーラー
を選択して検索

※カーセンサーでの検索例
10年落ち以内(2013年~)・10万キロ以下・修復歴なし・衝突被害軽減ブレーキ・レーンキープアシスト・メーカー系販売店
https://www.carsensor.net/usedcar/search.php?OPTCD=REP0%2APCS1%2ALAS1&YMIN=2013&SMAX=100000&DLR=1&AL=1&SORT=22

※アレな中古車販売店
>>3参照

※過去スレ
【お買い得】中古車購入相談スレ/123台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1693835673/
【お買い得】中古車購入相談スレ/124台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1694838602/
【お買い得】中古車購入相談スレ/125台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1695759590/

876 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/09(木) 09:47:37.98 ID:zOCgQPj4.net
売るのなら新車買って2回目の車検を通過しちゃった時点(6年目突入)でアウトってことね
逆に、買うならそのアウト車を狙えと
現在2023年11月で、2018年11月登録車が2回目の車検時期でここから値落ちしていくので
そこを拾いましょうね~ってことかな?

1年目 2018年11月 初年度登録
2年目 2019年11月
3年目 2020年11月
4年目 2021年11月 初回車検
5年目 2022年11月 
6年目 2023年11月 2回目車検(製造日から5年経過)
7年目 2024年11月

877 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/09(木) 09:48:53.05 ID:X2VA46kr.net
>>874
あざす!

878 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/09(木) 09:52:50.07 ID:epERycuY.net
アクアGと30プリウス値段変わらんね

879 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/09(木) 09:53:59.62 ID:zOCgQPj4.net
>>875
8セグのXグレードかあ。思ったほど安くならんね。とは言え高くもない

880 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/09(木) 10:18:37.38 ID:NHeuv8Sa.net
>>876
その通りです。だからアルベルのリセール一番の
人気グレード総額600万弱のタイプが
爆売れして、5年弱周期で皆さん買い替えてくれる。
しかもユーザーの大半が家族持ちの庶民的サラリーマン。
このシステムが構築される前の時代は、この価格帯の新車を
定期的に買い替える層は、経費処理できる事業主(含む法人)か、
庶民サラリーマンの場合だと、独身の一点豪華主義の人か、
家族持ちだと退職金で最後の自分へのご褒美の人が主体だった。

881 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/09(木) 10:22:24.08 ID:NHeuv8Sa.net
>>876
このシステムを利用するとアルベルのリセール一番の
人気グレードを5年弱周期で乗り換えるコストと
大衆車の中古車を乗り潰すコストが同じになってしまうとも多い。

882 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/09(木) 10:32:29.00 ID:zOCgQPj4.net
>>880-881
そこで安定して回せていたところに新車納期遅延地獄、受注停止地獄をぶつけられてるけど一体どうなるんだろうね
輸入受入国からしたらそんなの知ったこっちゃないだろうし、5年上限規制は維持でしょ
あれ?これもしかして・・・

883 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/09(木) 12:05:45.43 ID:NHeuv8Sa.net
新車納期遅延、受注停止時の際は、その対象車種の国内中古需要が爆上がるから
5年過ぎても、その間は超高リセール維持可能。

884 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/09(木) 12:12:29.87 ID:NHeuv8Sa.net
現行のクロスオーバークラウンが昨年7月に発売され、
納期大幅遅延(約1年+α)になった時、
クラウン史では断トツ不人気の220系・旧クラウンが
異常高値になっていたが、現行クラウンの
納期遅延が解消され始めた
最近では、220系クラウンが大幅下落し始めた

885 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/09(木) 13:59:50.83 ID:bj+LM+5f.net
不人気故の220クラウンはお得だよね
ただ新型クラウンセダンが出回ったら暴落するだろうから今は買うタイミングじゃないな

886 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/09(木) 15:12:17.61 ID:NHeuv8Sa.net
オーソドックスなセダンが好きで
220クラウンを新車から乗り続けている現オーナーは、
今発売されたばかりの新型クラウンセダンに
かなりオーダーしているそうなので
来春位から220クラウン中古がダブつくハズだから
来年4月から特に暴落が進むと思う。

887 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/09(木) 20:04:28.23 ID:bC+ABPHF.net
>>878
>アクアGと30プリウス値段変わらんね
そうだよ
100万円以下でなら両車で選択
120万円出せるなら50プリウス、年式も新しいからそのほうが良い

888 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/09(木) 21:05:49.76 ID:Anuaj3w2.net
>>808
ぶつけまくっても新車に取り換えてもらえるって、それなりに¥払うんだろ?
タダじゃないだろ?

889 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/09(木) 21:11:31.27 ID:Anuaj3w2.net
>>829
確かにそれは言えるわ

890 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/09(木) 22:12:35.68 ID:pqgJlIdQ.net
デジタルルームミラー型のドラレコ、バカにしたもんじゃないよね
後ろよく見えるわ

891 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/09(木) 22:14:23.89 ID:Pymtenh7.net
>>868
おいおい、何言ってんだよ。車の話でガタガタうるせぇな。
ヤリスが売れてるってのは実力の証だろうが。
んで、古臭いアクアがいいってんなら、お前のセンスを疑うわ。
リッター12~15がゴミだって? そんなんで車を判断してる時点でお前の目は節穴か?
ヤリスがどんだけ優れてるか、ちっとは調べてから物言えよ。
あとな、車選びは個人の自由だ。
お前にとっちゃゴミかもしれねぇけどな、他人が選ぶ車をディスるのは見苦しいぞ。
お前のその狭い視野じゃ、良い車の何たるかもわかんねぇだろうが。
車はそれを運転する人のスタイルを映すもんだ。
んなことも理解できねぇのかよ。

892 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/09(木) 22:19:31.18 ID:Pymtenh7.net
>>886
オーソドックスなセダン好きが220クラウンに食いついてるって?
新型にオーダーが殺到してるってのはわかるがよ、だからってお前が「中古がダブつく」とか「暴落が進む」とか勝手に予想してんじゃねーよ。
なんでお前が市場の動向を語れるんだ? 予知能力でもあんのか?
クラウンはただの車じゃねぇんだよ、品があって、流れるようなデザインと走りがあるんだ。
お前みたいなのが安く買おうとしてる計算高い根性が、なんか腹立つんだよな。
お前にクラウンの価値がわかるか?
中古車市場がどうなろうと、クラウンを愛する連中にとっちゃ何の問題もねぇんだよ。
お前のような奴が何を言おうが、クラウンの価値を下げることはねぇ。
来年の今頃、お前のその安っぽい予測がどれだけ外れてたか、楽しみにしてるぜ。

893 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/09(木) 22:26:27.64 ID:zOCgQPj4.net
2017年以降アルヴェルディーラー限定
相場220万~
https://www.carsensor.net/usedcar/search.php?STID=CS210610&SORT=22&CARC=TO_S009*TO_S200&YMIN=2017&DLR=1&NOTKEI=1

2018年以降アルヴェルディーラー限定
相場300万~
https://www.carsensor.net/usedcar/search.php?STID=CS210610&SORT=22&CARC=TO_S009*TO_S200&YMIN=2018&DLR=1&NOTKEI=1

894 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/09(木) 22:30:20.18 ID:zOCgQPj4.net
上の方は250万ぐらいで
下の方は330万ぐらいで

2017年式はあと2年で150万ぐらいまで下がるかな?

895 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/09(木) 22:31:39.65 ID:Anuaj3w2.net
>>881
アルベルも今は盗難結構多いでしょ
>>892
最近のクラウンの内装なんて、プラ丸出しで安物そのものだよ
あれならマツダの方がよほど豪華
クラウンって、レクサスが出てから価値が暴落したんだけど
みんな気づいてないだけよ

896 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/09(木) 22:47:34.19 ID:Pymtenh7.net
>>895
おいおい、クラウンの内装をプラ丸出しの安物だと?
お前の目は節穴か?
職人の手仕事が光る質感、それに一体感のあるデザインを安物と一緒にすんなよ。
マツダが豪華だって?
いい度胸してんな。
マツダも悪くねえけど、クラウンはそれとはまた別の重厚感があるんだよ。

レクサスが出て価値が暴落した?
お前、そんなこと言ってると本当のカーマニアから笑われるぞ。
クラウンにはクラウンの、レクサスにはレクサスの価値があって、それぞれにファンがいるんだよ。
気づいてないのはお前だけかもしれねぇぞ。
レクサスとクラウンの違いも分からずに、価値を語るんじゃねえよ。
もっと勉強してから物を言え、ってんだ。

897 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/09(木) 23:50:03.95 ID:bC+ABPHF.net
>>891
>ヤリスが売れてるってのは実力の証だろうが。
>んで、古臭いアクアがいいってんなら、お前のセンスを疑うわ。
アクア君は古いアクアしか目に入らない
アクアはドラムブレーキだし、ほとんどのアクアが鉄ホイール
販売しているあくあの画像もタイヤやホイールの画像が無いのが多い(鉄だからw)

898 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/10(金) 00:20:00.06 ID:GXiz7YQQ.net
30系ヴェルファイアはどれくらいリセール維持できますか?
40系は少しづつ納車はされてはいますが、生産の都合上しばらくの間大量には供給されない模様です

899 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/10(金) 01:50:08.82 ID:XikDsdUE.net
>>896
レクサスが出てからのクラウンなんて乗って5秒でプラ丸出しのインテリアに
萎えたけどな。まあ、アマチュアの人は騙されるんかな。
トヨタ的には、トヨタバッジの車は大衆車。クラウンもデカい大衆車
ラグジュアリーカーが欲しけりゃレクサス買ってくれってスタンスだよ
いまだにクラウンが高級車とか言ってるバカがいて笑うわ
今のクラウンはアメリカ向けのアバロンをクラウンと名前変えて出しただけの
ただのFF車なのにw

900 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/10(金) 03:30:14.31 ID:0KlVT1L/.net
>>888
>>863

901 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/10(金) 03:35:30.67 ID:0KlVT1L/.net
>>889-890

プリウス乗ってる人は付けて欲しいよね
アクアの普通の室内ミラーで見えるのはオレンジの中
斜め横の死角に入る車が映るから安心

https://i.imgur.com/PxLFpMk.jpg

902 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/10(金) 03:58:23.01 ID:6sj2KH6b.net
レクサスタクシーよりアルファードタクシーに乗りたいわw

903 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/10(金) 06:50:53.66 ID:s1GopsBZ.net
クラウンダブつくったって、旧型を含めそんな走ってるの見ないでしょ
ベンツ、BM、レクサスは多いけど

904 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/10(金) 07:32:27.10 ID:92eaVrDF.net
>>899
カムリのトップグレードを切り離して別名にしたのがアヴァロン
だからクラウンじゃなくてカムリmkIIなんよな実態は

905 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/10(金) 07:50:54.83 ID:NAueM13/.net
ジャパンタクシーよく乗るけど、あれでいいよ
あれ元はシエンタなんだっけ?
事故ったら後部座席の人簡単に死にそうだからダメだけど

906 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/10(金) 07:52:35.22 ID:IGcUyHzh.net
>>896
210以降のクラウンなんて年々コストダウン酷くなってる、お前こそ節穴だろ

907 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/10(金) 08:03:00.89 ID:lURkbtwo.net
警察車両専用セダンみたいな立ち位置だからな

908 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/10(金) 08:03:31.65 ID:lURkbtwo.net
220や230で高速乗ってたらだいたいの人に横顔を見られるはず

909 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/10(金) 09:07:02.99 ID:gu6XLy5h.net
>>901
小型車も案外後ろが見にくかったりするから
いいよね、デジタルルームミラー
中古車乗りこそつけるべき

910 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/10(金) 10:09:32.97 ID:lURkbtwo.net
>>909
うむ
特に新型アクアとか
左右の後方の死角が多いからそういう車の安全性は高まるね

もうデジタル関連は中国に敵わないという結論

911 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/10(金) 10:31:00.12 ID:Sd1cOudi.net
もうアクアはいいよ
中古車スレでクラウンやレクサス貶すのはみっともないからやめとけ

912 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/10(金) 10:37:34.11 ID:gu6XLy5h.net
>>910
ほとんど中国製なのがネック…と言いたいが、もはや日本よりマシな気がしてつらい時代や

913 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/10(金) 11:09:24.40 ID:HeKQ60Na.net
IT関連の遅れは高橋洋一氏曰く既得権益が原因らしいね

914 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/10(金) 11:58:50.70 ID:lURkbtwo.net
>>912
日本製、純正やセカンド品を買っても高いだけの低機能だからね。。

スマホで日本メーカーがことごとく撤退した通りの

915 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/10(金) 12:03:15.33 ID:uJlZcogv.net
>>905
あのLEDライトやたら眩しい

あと古めのタクシーのハロゲンレンズカットにHIDみたいな高照度な光源ぶちこんで乱反射させているプロ失格なドライバーは整備不良で取り締まり受けるべき

916 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/10(金) 12:36:58.15 ID:A1qciAGG.net
年末近づいてきたな
急がないともう無理だぞ

917 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/10(金) 13:25:13.48 ID:z0r2ScKg.net
>>899
あ、ごめん間違えた
トヨタバッジでも大衆車じゃない車あった
センチュリーな

918 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/10(金) 13:25:14.92 ID:Nopk/3X4.net
年またいで1年落ちの安くなったのを買っても、買取でも1年落ちで叩かれる、、、

どっちがお得なんだろうか、

919 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/10(金) 13:28:37.89 ID:z0r2ScKg.net
>>911
中古車スレって言っても、登録済み未使用車も中古車だぞ
クルマは新車か中古車しかないから。
新古車なんて業界が勝手に言ってる造語だからw
一回でも登録かけたら、それは中古車

920 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/10(金) 13:36:10.46 ID:TfuJGCG9.net
中古車業界の革命児ナルシス中野さんの仲間は輩っぽくて強そうだよな!
https://i.imgur.com/Dkj1n2w.jpg

921 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/10(金) 13:39:41.75 ID:Xn1gAEci.net
まあ、新車っても自分の手にくるまでにいろんな人の手垢がくっついてるんだけどなw
検査員、回送運転、陸送の上げ下ろし、ディーラー内での移動、納車前点検試走、、数え上げたらキリない

書類上登録してるかしていないかの差だけ

まさか真っさらな誰の手垢もついていないピカピカな工場ラインから上がりたての車が手元にくるとか思っていないよなw

922 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/10(金) 13:54:25.59 ID:uD1OgbYZ.net
>>921
中古車スレでクラウンとかレクサスをくさすのは辞めよう
という書き込みに対するレスで、中古車でもピンキリだと言いたかった
ボロボロの二代前のアルファードも中古車だし、新車登録したての
新型アルファードの500mしか走ってない車体も中古車だから

923 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/10(金) 13:55:04.89 ID:wB7VHiyv.net
もーちょいで手元に来るから
レクサスで納車式してもらうんだ

924 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/10(金) 16:52:06.96 ID:s1GopsBZ.net
>>920
御三家から派生したインセンティブで営業マン働かせる中古車屋は
こんなタイプなんかね

925 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/10(金) 17:24:47.77 ID:Ev+YU5EU.net
ネクステージは社員のインセンティブ廃止するそうです。

926 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/10(金) 17:49:06.34 ID:MqqSg+wV.net
登録した時点で1mも走行していなくとも中古車ですからね(笑)
新車手垢無し厨はそこらへんの現実はそっぽ向いておられるからw

927 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/10(金) 19:00:55.72 ID:s1GopsBZ.net
じゃ新型、型落ちで話すすめれば?

928 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/10(金) 19:33:18.56 ID:FwYSoEkp.net
>>926
まったく逆だね
新車は何十万キロ走ったとしてもオーナーにとっては新車で購入し慣らしから始まり長年大切にしてきた相棒という事実は永久に変わらん
実際俺は10年乗る車は新車、その新車を労る為に適当な中古を1〜2年周期で取っ替え引っ替え乗り回してるって感じ

929 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/10(金) 19:35:20.56 ID:FwYSoEkp.net
中古車なんて結局愛着湧かないからな
都合よく使えるセフレみたいなもんよ

930 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/10(金) 19:36:26.89 ID:RfiCdFUg.net
大事なのはモノにまつわるヒストリーだよ

次から次へと新しい車が出るわけだから

931 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/10(金) 20:01:36.00 ID:Sd1cOudi.net
>>911
なんで俺に言うのか知らんが去年カーセンサーで見つけて買ったのは未登録車だった

932 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/10(金) 20:35:22.85 ID:NAueM13/.net
5、6年ほどミニバンに乗ろうと思うんだけど

A:20アルヴェルを90万ほどで買って乗り潰す
B:30アルヴェルを270万ほどで買って5年で手放す

どっちが経済的に損しないと思う?
5、6年後の30アルヴェルの価値なんて皆無になってるかなあ

933 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/10(金) 20:47:15.08 ID:6RRuOn8a.net
C:40系を買って5年乗る
が一番損しないよ

中古でアルベル買うのはバカ、大型ミニバン欲しいならエルグランド買え

934 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/10(金) 21:09:42.94 ID:O62PRwaY.net
>>933
これが一番賢いチョイス

935 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/10(金) 21:22:28.38 ID:NAueM13/.net
AかBかで頼むわ
無理なら答えなくていいし

936 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/10(金) 21:32:04.92 ID:goyPkM5j.net
Cで

937 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/10(金) 21:34:35.56 ID:l+nygPFg.net
>>935
どちからと言えばCだな

938 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/10(金) 21:41:14.48 ID:VMPGutcU.net
>>932
ミニバンの購入選択について考える際、複数の要因を検討する必要があります。20アルファード(20アルヴェル)と30アルファード(30アルヴェル)は、世代が異なるため、価値の減少、維持費、信頼性などが異なります。

1. **購入価格と売却価格の差**:
- **20アルファード**: 90万円で購入して、5年後に廃車や低価格で売却する場合、購入価格がそのままコストになります。
- **30アルファード**: 270万円で購入し、5年後に売却する場合、その時の市場価値によって売却価格が決まります。一般に、新しいモデルの方が価値が保たれる傾向がありますが、減価償却は最初の数年で最も大きくなることが多いです。

2. **維持費**:
- 古い車は、新しい車に比べて維持費が高くなる可能性があります。これには修理費、部品の交換、燃費の悪化などが含まれます。

3. **信頼性**:
- 古い車は故障のリスクが高く、予期せぬ修理費用が発生する可能性があります。一方、新しい車は通常、故障のリスクが低いです。

5、6年後の30アルファードの市場価値については、車の状態、市場の需要、経済状況など多くの要因に左右されますが、一般に新しいモデルの方が価値が保たれやすいです。ただし、この価値は新車価格から大きく減少していることが予想されます。

結論として、経済的な面だけでなく、信頼性や維持費も考慮することが重要です。20アルファードは初期投資が少ないですが、維持費や予期せぬ修理費がかかる可能性があります。30アルファードは初期投資が大きいですが、売却時の残価や維持費が比較的低い可能性があります。どちらが経済的に有利かは、個人の状況や車の状態によって異なります。

939 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/10(金) 21:41:22.07 ID:A1qciAGG.net
野良中古屋でまともな店あんの?
買うのこえーよ

940 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/10(金) 21:44:08.42 ID:VMPGutcU.net
>>898
30系ヴェルファイアのリセールバリューに関しては、複数の要因が影響します。まず、ヴェルファイアは高級ミニバンとしての地位を確立しており、そのブランドイメージはリセールバリューを支える重要な要素です。30系ヴェルファイアは、そのデザイン、快適さ、信頼性において高い評価を受けています。

新しい40系ヴェルファイアの供給が限られている現状では、市場における30系の需要は引き続き高いままでしょう。新車の供給が限られている場合、旧モデルの中古車がより価値を保つ傾向があります。これは、新しいモデルに切り替えたいと考える消費者が、新車が手に入らない場合、良好な状態の中古車に目を向けるからです。

さらに、30系ヴェルファイアは、その信頼性と耐久性においても評価されています。トヨタの車は一般的に長持ちすることで知られており、これもリセールバリューを維持する重要な要素です。

ただし、リセールバリューは車の状態にも大きく左右されます。事故歴、走行距離、メンテナンスの履歴、内外装の状態などが重要な要素です。車が良好な状態に保たれていれば、リセールバリューも高く保たれる傾向にあります。

結論として、30系ヴェルファイアは、品質、ブランドイメージ、及び現在の市場状況を考慮すると、リセールバリューを比較的高く維持することが予想されます。ただし、個々の車の状態が最終的なリセールバリューに大きく影響する点は留意が必要です。

941 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/10(金) 21:46:17.00 ID:RfiCdFUg.net
安全装備とか運転支援とか言わなきゃ20系でもミニバンとしては十分だからなぁ

個人的にはAアリだけど、古くなっていく車に耐えられるかどうか

942 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/10(金) 21:47:25.29 ID:VMPGutcU.net
>>853
トヨタの「ミライ」とは、トヨタが製造する水素燃料電池車です。水素燃料電池車は、電気自動車(EV)と異なり、水素を燃料として使用して電力を生成し、その電力で動く車です。ミライを購入する際の「割安相場」という点については、以下の要素を考慮することが重要です。

1. **初期コストとランニングコスト**:
- 水素燃料電池車は一般的に初期コストが高いですが、燃料の水素が割安であれば、長期的には経済的になる可能性があります。
- メンテナンスコストが電気自動車と比較してどの程度かかるかも重要です。

2. **水素ステーションの利便性**:
- お住まいの地域やよく行く場所近くに水素ステーションがあるかどうかも重要です。ステーションが少ない場合、日常的な利用に不便を感じる可能性があります。

3. **環境への配慮**:
- 水素燃料電池車は排出ガスが水蒸気のみで、環境に優しい選択肢です。

4. **将来性**:
- 水素社会への移行が進むと、水素車の普及とインフラの整備が進む可能性があります。

これらの要素を考慮して、ミライがお得かどうかを判断する必要があります。また、トヨタディーラーでの購入時には、キャンペーンや割引オプション、アフターサービスの内容も確認し、総合的に評価することが重要です。

943 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/10(金) 21:47:43.24 ID:vJXxvIi5.net
>>940
そんなのわかっているレベルの回答だな
chatGptも大したことないな

944 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/10(金) 21:50:53.30 ID:qqctc1uU.net
>>928
プッ そう思っていれば幸せだね笑笑
何度も新車回送したことあるけど結構やりたい放題だったからな
トイレいったその手で普通に乗るし、座席で屁はこくし笑 おいおいこんなん新車だ新車だって有り難る人可哀想過ぎるって仲間内で良く酒のツマミにしていたわ笑 どこまでバレないかみたいな選手権みたいなんも定期的にやってたし

945 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/10(金) 21:51:28.39 ID:8wFmVzYx.net
安定のウザ絡み

946 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/10(金) 21:56:08.89 ID:VMPGutcU.net
>>793
1. **トヨタ認定車の出所について:** トヨタ認定中古車は、通常、下取り車やオークションからの車両が多いです。これらの車両はトヨタの厳しい品質基準を満たしており、状態やメンテナンスの歴史がしっかりとチェックされています。

2. **一都六県限定サービスに関して:** 特定のプロモーションやサービスが東京都とその周辺の6県に限定されている可能性があります。千葉県にお住まいであれば、埼玉県のディーラーを利用しても、車庫証明などの手続きをサポートしてもらえるはずですが、ディーラーによって異なる場合があるため、直接問い合わせることをお勧めします。

3. **下取り車とオークション車の両方からの供給:** トヨタ認定中古車は下取り車とオークション車の両方から供給される可能性があります。下取り車は、新車購入時に以前の車を下取りに出すケースで、オークション車はディーラーがオークションで購入するケースです。どちらの場合も、車両はトヨタの品質基準を満たし、適切にメンテナンスされ、必要に応じて修理や部品交換が行われています。

このように、トヨタ認定中古車は品質が保証されており、購入を検討する際は、出所や車両の状態に関する詳細な情報をディーラーから得ることが重要です。

947 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/10(金) 21:58:10.44 ID:NAueM13/.net
>>941
そうなんだよねえ。別に最新のミニバンに乗りたいとかそういう気持ちは全然ないんだけど、ただ20だと5年後にはもう古「すぎる」感があるだろうなとは思うところで
30は30でその頃には型落ち感丸出しで高値掴みだったなとなる恐れもあるし、悩むところ

948 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/10(金) 21:58:15.48 ID:Sd1cOudi.net
新車はまだいいほうだろう
この板のビッグ◯ーターの元営業スレでは商品の車内で従業員同士がヤッてるとか書かれてたな

949 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/10(金) 21:59:41.63 ID:VMPGutcU.net
>>939
野良中古屋とは一般的に、正規の店舗ではなく、しばしば個人間取引が行われる中古品の販売場所を指します。このような場所での買い物はリスクが伴うことがありますが、以下のポイントを考慮することで安全に取引することが可能です。

1. **信頼性の確認**: 出品者の評価やレビューをチェックし、信頼できるかどうかを判断してください。過去の取引履歴やレビューが参考になります。

2. **商品の状態**: 中古品の状態は非常に重要です。商品の写真や説明を入念に確認し、必要であれば出品者に追加情報を求めてください。

3. **価格の比較**: 似たような商品が他にも出品されている場合は、価格を比較し、適正価格であるかを見極めましょう。

4. **偽物や盗品のリスク**: ブランド品など高価な商品の場合、偽物や盗品である可能性があります。購入前に本物であることを確認する方法を検討してください。

5. **安全な支払い方法**: 取引の際には、追跡可能で、取り消しや返金が可能な支払い方法を選ぶことが重要です。

6. **直接取引時の注意**: 直接会って商品を受け取る場合は、公共の場所で行うなど安全を確保してください。

7. **返品ポリシー**: 返品や交換が可能かどうかを事前に確認しましょう。

これらの点に注意しながら、自分の判断で安全に取引することが重要です。また、信頼できる中古品のプラットフォームや店舗を利用することも一つの方法です。

950 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/10(金) 21:59:46.14 ID:6GYHXDtL.net
まじ新車有り難ってるやつみるのが滑稽だったよ笑笑

951 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/10(金) 22:16:29.66 ID:aBtAdr4l.net
>>946
情報ありがとうございます
参考にしますね

952 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/10(金) 22:24:15.80 ID:j8KqSa6s.net
>>932
A:20アルヴェルを90万ほどで買って乗り潰す
B:30アルヴェルを270万ほどで買って5年で手放す
270万円出せるなら高いほうを買ったほうが良い
格好も乗り心地も新しいほうが良い
Aなんて買ったら、Bにしとけばよかったと後悔するよ

953 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/10(金) 22:29:31.92 ID:6RRuOn8a.net
>>947
エルグランド

954 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/10(金) 22:30:09.36 ID:O62PRwaY.net
>>952
いや、でも1億5千万円近くの現金持ってる人はAで
なおかつ50万円まで下落するまで待ってるみたいですよw

まあ、金持ちほどケチだっていうしなw

955 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/10(金) 22:38:36.28 ID:NAueM13/.net
>>952
270万は別に問題なく出せるけど、それは「さらに5年ほど乗った後に売ってそこそこ戻ってくる」という前提で、だからねえ
Bプランなら2016、2017年式ぐらいになると思うけど、果たして2028、2029年あたりに12年落ちで手放して180万円もの価値あるかねと
良くてもせいぜい100万ぐらいだと思えてならない。そうするとザックリ170万円で5、6年乗ったことになって、20型の90万との差額が80万ほどになって
「30型に乗ったがために80万円無駄に使った」という結末になってしまうのが受け入れがたいんだよね
別に30型乗ったからってドヤともなんとも思わないんで特に

956 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/10(金) 22:40:57.53 ID:a4qqmJ5B.net
車内でヤッたら臭いで一発でバレるのにね
あの臭い全然取れんよ

957 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/10(金) 22:48:04.27 ID:j8KqSa6s.net
>>955
>270万は別に問題なく出せるけど、それは「さらに5年ほど乗った後に売ってそこそこ戻ってくる」という前提で、
単純に270万円出せないなら90万円にするしかない
リセールなんて今後どうなるかわからないし、事故したらただ同然になる

958 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/10(金) 22:48:15.64 ID:EWiGTjyg.net
そこそこ戻ってくるって何だよ草
全額戻って来るしもう乗らなくていいよ

959 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/10(金) 22:53:53.25 ID:NAueM13/.net
>>957
2028、2029年に無価値になる前提なら100万だって出したくないよw
今後どうなるかはそう簡単にはわからないことだから聞いてみたんだけどもね

960 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/10(金) 22:59:46.19 ID:6RRuOn8a.net
>>959
だから新車乗れって言ってるだろ
いちばん確実なのがそれ

他の二択で先のことなんか誰もわからない

961 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/10(金) 23:00:51.85 ID:6RRuOn8a.net
20系が5年乗れないとか、多額の修理費が発生するって可能性もあるからな

962 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/10(金) 23:09:52.68 ID:NAueM13/.net
いま12、3年落ちのアルヴェルだとそれこそAプランのターゲットである20の100万ぐらいって感じだから、とてもじゃないけど
いま30買って12年落ちになった時に180万もの差額を埋められるような価格では売れないんだろうなあ

そうすると結局Aプランでトラブルはディーラー保証でカバーってのが現実的か

963 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/10(金) 23:24:34.30 ID:6wABHS8E.net
>>956
ああ、クンカクンカしたい

964 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/10(金) 23:52:23.46 ID:twRjXDZm.net
30系は20系みたく致命的なトラブルないしな

965 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/10(金) 23:52:55.34 ID:twRjXDZm.net
40系もしばらくちょろちょろとしか納車されないから一気に相場崩れることは無さそう

966 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/11(土) 07:14:06.97 ID:iCZ1Ei7d.net
今はEV出始めだけど数年後はガソリン車とかはリセールガタ落ちしてるんじゃね

967 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/11(土) 08:15:53.37 ID:ivMsauEe.net
希少車とかになるから逆に値段上がるかもね

968 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/11(土) 08:53:49.27 ID:FysRwbCw.net
>>955
それ問題なく出せるとは言わねーだろw

969 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/11(土) 08:58:20.46 ID:guo6fdbG.net
やめたれw
まあ、中古車って結局は、なくなっても惜しくないというか無理のない額でさらっと買うのが良いんだろうね

970 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/11(土) 09:04:04.65 ID:7evw/uKn.net
>>968
なんで?
自分が所有した瞬間無価値になる筈もないんだし、所有資産の価値を考慮するのは当然のことじゃん
Aプランの20アルヴェル買ったら5年後ほぼ無価値になるだろうから90万丸損になるけど

971 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/11(土) 09:33:11.60 ID:kgIVdZer.net
次スレ立てた方がいいと思う

972 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/11(土) 10:06:22.48 ID:v/NusoAH.net
新車に対する妬み僻み嫉みが酷いなw

973 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/11(土) 11:18:05.49 ID:bQ0KtfKc.net
中古車で減価償却や現存価値を気にするヤツは初めて見たわ
やはり車両保険にも入るんかな

974 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/11(土) 11:29:27.96 ID:kgIVdZer.net
そりゃオマエの30万のアルトに価値はないだろうけどさあ

975 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/11(土) 11:44:54.49 ID:bQ0KtfKc.net
今まで3年落ちの中古車ばかり買ってきて、300万とかの中古も全然あったけど、リセールなんて一個も気にしたことなかったわ
7-9年目で売ることが多いけど、リセールは次の車の足しになればいいとしか考えたことない

もちろん車両保険なんてかけたことない

総レス数 1001
290 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200