2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【お買い得】中古車購入相談スレ/128台目

1 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/28(火) 12:30:51.11 ID:LQNvWCBt.net
荒らしや、中古車購入相談を装った荒らしはどうか別の掲示板で。
純粋に中古車購入の相談やアドバイス、経験談を書き込みましょう

※購入相談テンプレ
【居住地】(都道府県は必須)
【予算】
【用途】(通勤or休日、~2人乗りor家族乗り、短距離or長距離など)
【ボディタイプ】(セダン・ワゴン・コンパクト・ミニバン・SUV・軽など)
【ミッション】(AT限・MTのみ・CVTは除くなど)
【駆動方式】(4WD・FR・こだわらないなど)
【リセール】(数年で売る予定あるか、乗りつぶしかなど)
【その他】

※ディーラー売り中古車の検索方法
カーセンサーかグーネット検索条件の
(カーセンサー)メーカー系販売店
(グーネット)ディーラー
を選択して検索

※カーセンサーでの検索例
10年落ち以内(2013年~)・10万キロ以下・修復歴なし・衝突被害軽減ブレーキ・レーンキープアシスト・メーカー系販売店
https://www.carsensor.net/usedcar/search.php?OPTCD=REP0*PCS1*LAS1&YMIN=2013&SMAX=100000&DLR=1&AL=1&SORT=22

※アレな中古車販売店
>>3参照

※過去スレ
【お買い得】中古車購入相談スレ/126台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1697671913/
【お買い得】中古車購入相談スレ/124台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1694838602/
【お買い得】中古車購入相談スレ/125台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1695759590/
【お買い得】中古車購入相談スレ/127台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1699677199/

2 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/28(火) 12:32:21.35 ID:LQNvWCBt.net
【法定費用】(どの店で買っても共通の費用)
・自動車税
→月割分(軽自動車は年額)

・環境性能割(取得税)
→初年度登録からの経過年数で変動(※自分で名変する場合は登録事務所で納付)

・重量税
→※車検残アリの場合は支払い不要

・自賠責保険料
→月割相当分(車検満了月+1ヶ月分加入している場合が多いが個体による)

・リサイクル料
→車種により異なる


【諸費用】(※ぼったくり注意※)
・車庫証明代行費用
→『都内参考』警視庁管内で自分で行う場合、手数料2,100円とステッカー代500円

・車両登録代行費用(名義変更)
→『都内参考』自分で行う場合、印紙代500円、ナンバー代1,450円、環境性能割(発生する場合のみ納付)、印鑑証明書代

・登録代行費用

・車検整備費用

・ETCセットアップ費用(※取付工賃とは異なる)
→自分では出来ないので店に依頼(3,000円程度)

これ以外の諸費用は基本的に不要
特に悪徳販売店は『車両登録代行費用』『名義変更代行費用』『県外登録手数料』と言った文言で重複請求をしてくるため要注意
(平日に動けるならば自分で行える)
整備費用はどのような整備を行うのかによって費用が妥当か否か分かれるため、不安ならこのスレで明細うpして評価待ちする手も
(逆に大した整備をせず素通しする悪徳販売店もアリ)

3 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/28(火) 12:32:57.02 ID:LQNvWCBt.net
現車確認時、見るポイント
・内装
→シート下のゴミ
(入庫時のクリーニング度合い、クリーニング未了の場合は前オーナーの使い方が分かる)
→運転席と助手席後部下端の擦れ
(頻繁に後部座席へ人を乗せていた個体はヤレていることが多い)
→Bピラー部の傷
(シートベルト着脱が雑だと傷が入るため、前オーナーの乗り方の指標に)

・外装機関系
→樹脂部ヘッドライトの曇り具合
(保管状況を推測)
→エンジンルーム内の清掃状況
→バッテリーの銘柄
(前オーナーの車に対する考え方を推測)
→タイヤ4本の銘柄
(同上、BS/YH/DL/TY/GY/MI/PIなら良)

・記録簿
→油脂類の交換時機は適切だったか?
→リコールは受けているか?
(車体シールでも分かるが)

→『ディーラー言いなり整備』で割高な整備を受けて過保護に乗られていた個体であればなお良し

車に対する考え方が顕著に表れるのは油脂類、バッテリー、タイヤなど 
これらの”銘柄”から大切に乗られているか否か推測可能
車を道具としてしか見ていない者はコレらをケチる
内装に関してもオーナーの車に対する考え方が表れる為、乱雑に扱われた個体はヤレ感が一目瞭然
ネット販売など取り寄せ可能でも、現車確認は推奨

4 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/28(火) 12:58:28.54 ID:0QF/o6U8.net
コンパクトカー買うくらいならウィッシュのせいで人気低迷してその前にバカ売れしてたから中古大量にあって広さもそこそこのストリームお勧め

5 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/28(火) 12:59:17.47 ID:l8PSSRNZ.net
激安コンパクトカー
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU4161761754/
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU3941069685/
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU4260608376/
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU4116272075/

6 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/28(火) 13:32:03.56 ID:d3cKvUPn.net
スレ立て乙です

>>5
フィットは2つとも良いね
アクアはマイチェン後のは室内匂いあり
もうひとつはちょっと車検近い

7 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/28(火) 13:51:59.89 ID:SevUsnnh.net
コンパクトカーが街乗り、高速平均でリッター13/km走るのに対し
ストリームクラスになると燃費8/km(古いから新車時より悪化する)
ドライブも飽きて、通勤、買い物にしか使わなくなったとき夏はリッター5/kmまで
悪化し、こんなの足にしてはコスパ悪すぎるとなる懸念
フリードの1500ccでも古くなってくると街乗りリッター7/km

8 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/28(火) 13:53:13.86 ID:d3cKvUPn.net
前スレで、10年経ったハイブリッドカーは果たして燃費の良さが保たれるのか、みたいな質問あったけど実際どうなんじゃろ

9 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/28(火) 14:06:50.92 ID:SevUsnnh.net
10年も経ったら駆動用バッテリー交換するでしょ
燃費悪化したから交換しないで乗り換えてる
交換時期のハイブリッドカー中古価格は安い
5年落ちで12万km走ってるワゴンRハイブリッドがコミ30万円でもずっと売れてない

10 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/28(火) 14:47:25.69 ID:VvmsDdVl.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU4531400716/index.html?vos=smphi201401201

11 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/28(火) 15:00:00.50 ID:bUlwqlSo.net
10年経ったら交換とかじゃなくて走行距離だよ
だいたい13万~15万キロあたりの交換が多い

12 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/28(火) 16:08:54.52 ID:l8PSSRNZ.net
トヨタ「認定中古」って長いハイブリッド保証ついてるけど
あれは"故障"だけで、バッテリー"劣化"は自費なのかな?

>>7
リッター5キロってうちの直6 BMWより燃費悪くて草

13 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/28(火) 16:20:18.16 ID:Qa6rrWEj.net
https://i.imgur.com/sWT2lSK.jpg

14 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/28(火) 17:06:56.04 ID:NzJs+ibZ.net
5~60万円くらいで売ってる2010年式前後走行5~6万km程度の30プリウスって6年4万kmくらい大きな故障なく乗れるかな?

15 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/28(火) 17:31:29.94 ID:AhVyVcRu.net
>>12
トヨタ中古ハイブリッド保証内容
www.saitamatoyota.co.jp/ucar/u-car_hybrid_warranty

16 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/28(火) 18:33:38.67 ID:HPTGaUGP.net
>>14
普通にいけるだろ
>>15
つまり、壊れないと交換しないってことね

17 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/28(火) 19:11:45.01 ID:LQNvWCBt.net
13年くらい経ってるのを6年乗るなら途中で部品の交換とか必要になりそうだけど

18 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/28(火) 19:20:05.71 ID:R4JSiF5m.net
R4年式の軽自動車買おうと思ってたけどあと1ヶ月で2年落ちになる安くなるのだろうか

19 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/28(火) 20:52:24.24 ID:dZ9a7Ygx.net
>>10
燃費は5km/Lぐらいやろな
しかもハイオクで

20 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/28(火) 21:18:12.90 ID:IroHf0pi.net
初めて車を購入しようとしているんですが、下記条件の中古車ってどうでしょうか?
アドバイスほしいです

車種  :C-HR
エンジン:ハイブリッド
グレード:モードネロセーフティ+
年式  :2021年
距離  :44,000キロ
修復歴 :なし
車検整備付き

支払総額:227.4万円

走行距離が10,000キロ/年の目安から考えると結構いってると思うのですが、みなさんなら
あり/なしどちらですか

21 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/28(火) 21:31:03.90 ID:HTWz3kuD.net
>>20
お買い得すぎる
明日の朝すぐ買いに行け

22 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/28(火) 21:57:32.47 ID:0jSyclhO.net
後席に人を乗せる機会がないなら別にいいんでない?
もう新車では手に入らないクルマだし

23 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/28(火) 21:58:14.70 ID:HPTGaUGP.net
GE系フィットとフィットシャトルで悩んでたら日が暮れたでござる

24 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/28(火) 22:11:54.48 ID:IroHf0pi.net
>>21
>>22
お二人ともありがとうございます

新型が出るようなのでやっぱり少し安くなってるんですかね
前向きに検討します

25 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/28(火) 22:15:54.76 ID:IXVZuAlm.net
前スレで軽でいいや〜とつぶやいてヤバいやつを呼び寄せてしまったのは私です
本当にすみませんでした

26 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/28(火) 22:19:16.39 ID:LHPo03sj.net
>>20
寺物でロングラン保証付なら買いだね
なんか新型が出るらしいけど別方向にデザイン振り切ってるから急型のC-HRが好きならいいんじゃない?

27 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/28(火) 23:05:10.56 ID:CRGiLv3t.net
ミニバン叩くと残クレ底辺が必死に言い訳してるの笑えるよな 俺は底辺じゃない!ってw

28 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/28(火) 23:38:33.99 ID:IJagYsin.net
>>24
コンパクトSUVの中じゃ人気車種だったけどちゃんと乗って確認した?
後席が狭い、後方視界が悪い、荷物が乗らないとはよくいわれるけど

そんで国内に新型は出ないんじゃなかったか?
多少安いのは大量に出回ってたからだと思う
今でも道で沢山みるよね

29 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/28(火) 23:52:55.79 ID:yAtUJkRQ.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU3450787031/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610&LOAN=TSUJO

30 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/29(水) 00:23:48.32 ID:AkxkPMvq.net
>>23
車中泊や荷物積むならフィットシャトル
ステーションワゴンはええで

31 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/29(水) 00:43:56.60 ID:Ep8ACMJr.net
>>24
あの車はレンタカーで乗ったが、まあ視界が悪いこと悪いこと・・・
下手したら、横にいるチャリに気づかずに当たってしまうで
悪いこと言わないからやめとき
ちなみに、新型は欧州工場で作る欧州専用車になる模様
日本では廃版です

32 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/29(水) 04:54:58.04 ID:FTnW/M7W.net
>>7-8
やはりアクアですよ
旧型でもこれくらいの燃費で走る


https://i.imgur.com/Yx19l2e.jpg

33 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/29(水) 05:15:03.81 ID:0rUclwEM.net
>>20
ずいぶん高いな

34 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/29(水) 05:15:40.27 ID:0rUclwEM.net
>>31
それはヘタクソなだけかと

35 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/29(水) 07:28:45.32 ID:i0TAefm6.net
新型CHRてカールおじさんみたいでかこ悪いね

https://i.imgur.com/5JwDHdq.jpg

36 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/29(水) 07:52:42.30 ID:AkxkPMvq.net
視界が悪い車はやめた方がいい

37 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/29(水) 11:15:52.12 ID:IRwBqG6A.net
クソみたいな改造された50プリウスを2日続けて見ちゃって
順調に次期ミサイル候補機に向けて頑張ってるなと思った

38 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/29(水) 11:53:31.75 ID:y+nFK0VQ.net
WR-Vの新車の方が良さそう

39 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/29(水) 12:15:26.29 ID:itarwPsC.net
SUV車をファッションで乗るブームは終わってる
在庫が捌けずに1割2割と価格は下落していく
人気がなくなっているのを知ると、自分も欲しくなくなる

40 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/29(水) 13:43:56.99 ID:l/gtuxwK.net
まあセダン回帰はありえんけどね

41 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/29(水) 14:28:42.63 ID:GSXNVUl0.net
キックスに続いてWR-Vか
いよいよ日本が途上国レベルに

42 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/29(水) 16:19:19.84 ID:itarwPsC.net
バイクブームも去り、今バイクは売り時だという
タマ不足により、異様に中古価格が高騰していたがやっと正常化していく見込み

43 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/29(水) 17:48:11.46 ID:DRnrHL79.net
>>40
次はステーションワゴンブームくるなこれは…

44 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/29(水) 18:54:21.55 ID:V886eH5U.net
プリウスも後ろ視界悪いよな
デジタルミラー前提の設計

45 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/29(水) 18:56:08.96 ID:oKQiphmZ.net
カローラフィルダー1.5HVてどう?
中身はアクアなんだっけ

46 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/29(水) 22:04:45.61 ID:PUnkjsrR.net
>>39
誰に口聞いてんだ、てめえは!SUVがただの流行遅れだって?ふざけんな!お前みたいなのが上等きってんのか、こら!価格が下がったってなんだ?それが何か問題でもあんのか?市場がどう動こうが、俺たちの問題じゃねえんだよ。人気がなくなるって、てめえみたいなのが勝手に決めつけてんじゃねえよ。ナメてんのか、クソが。SUV乗るのは俺たちの自由だ。お前みたいなのが何をほざこうが、俺たちの価値観を変えることはできねえんだよ。勘違いすんじゃねえぞ。ブームが終わろうが、SUVは俺たちにとってかけがえのないものだ。お前みたいなのがいくらほざいたって、それに変わりはねえんだよ!

47 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/29(水) 22:07:41.12 ID:PUnkjsrR.net
>>37
誰に口聞いてんだ、てめえは!クソみたいな改造された50プリウスって言って、上等きってんのか、こら!ナメてんのか、お前!そんなに改造車を見下すんじゃねえよ。人の趣味をバカにして、自分が何者かでもなったつもりか?勘違いすんなよ、クソが。車を改造するのは俺たちの自由だ。お前みたいなのがどうこう言おうが、俺たちのカルチャーを否定する権利はねえんだよ。テメェのその狭い視野で物事を見てるから、いつまで経っても何も分かっちゃいねえんだ。人の趣味にケチをつける前に、お前自身の心をどうにかしろ!

48 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/29(水) 22:13:59.21 ID:PUnkjsrR.net
>>27
誰に口聞いてんだ、てめえは!ミニバン叩いて残クレ底辺って馬鹿にして、上等きってんのか、こら!ナメてんのか、お前!『俺は底辺じゃない!』って必死に言い訳してる奴らを笑ってるってか?勘違いすんなよ、クソが。お前みたいなのがいるから世の中がおかしくなるんだ。人の車や生活をバカにする権利なんてねえんだよ。車選びは個人の自由だ。お前がどんなに馬鹿にしようが、人の選択を否定する権利は一切ねえんだよ!テメェのその狭い視野で他人を見下すんじゃねえよ!

49 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/29(水) 22:16:59.88 ID:PUnkjsrR.net
>>25
誰に口聞いてんだ、てめえは!前スレで軽でいいやってつぶやいてヤバいやつを呼び寄せたなんて、上等きってんのか、こら!ナメてんのか、お前!車の種類で人を判断するって、お前が一番ヤバいんだよ!勘違いすんなよ、クソが。軽だろうが何だろうが、それで人をヤバいやつ扱いするなんて、お前の狭い考えが一番の問題だ!お前みたいなのがいるから、まともな議論ができねえんだよ!

50 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/29(水) 22:21:58.56 ID:PUnkjsrR.net
>>3
誰に口聞いてんだ、てめえは!現車確認の見るポイントなんて細かく挙げて、上等きってんのか、こら!ナメてんのか、お前!内装のゴミや擦れ、Bピラーの傷、バッテリーやタイヤの銘柄で車の価値を測るとか、お前のその狭い考えが一番の問題だ!勘違いすんなよ、クソが。車に対する考え方がどうだろうと、それで人を判断するお前が一番間違ってるんだ。車を大切にしてるかどうかは、そんな表面的なものじゃねえんだよ。車をただの道具としか見ていないって、お前みたいなのが本当に見るべきだぞ!

51 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/29(水) 22:47:23.91 ID:Xyti7rnl.net
>>45
>カローラフィルダー1.5HVてどう?
>中身はアクアなんだっけ
同じなんかな?
新型アクアとヤリスHVは極端に燃費がよい(リッター25〜26)
カローラシリーズは旧アクア程度(リッター21〜22)
プリウス50のほうが燃費が良い

52 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/29(水) 23:07:41.05 ID:ZNyg4Z6M.net
何もかもが高い時代だから
燃費ってほんとバカにならないね

53 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/30(木) 00:39:23.53 ID:AYr1npZC.net
燃費の良さは事故った時の損傷度の高さでもある

54 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/30(木) 00:43:49.74 ID:3WsS2HRm.net
>>34
いや、マジで見えないよ
つか、視界がいい車も視界が悪い車も同じって考えてるの?

55 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/30(木) 01:57:24.79 ID:HAo+Qzld.net
>>54
いや所有していたから3年間

56 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/30(木) 06:22:11.53 ID:KuHpn/sG.net
不毛な争い

57 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/30(木) 07:17:46.01 ID:GP3U0IiL.net
視界の良いプリウス30からCHRに乗り換えた。最初はなんじゃこりゃ、と思ったが、ドアミラーやバックミラー駆使すればそれほどではない。あとは高速の車線変更が気になるかな、というくらい。

58 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/30(木) 07:27:09.42 ID:4egC9pgW.net
高速で不安になるなんて死に繋がる

59 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/30(木) 07:31:38.14 ID:jlZLrLlp.net
c-hrって上位モデルにBSMついてなかったっけ
過信はできないが、自分の判断を補完するには役に立つよねアレ

60 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/30(木) 07:41:09.37 ID:KUitdbU3.net
車両の下側まで透過出来るパノラミックビューモニターが安全でいいね
ttps://youtu.be/bpJbXJSOXqA?feature=shared

61 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/30(木) 08:05:16.89 ID:jlZLrLlp.net
自分の車にもついてるけど、言うほど透明な必要あるかな…w

62 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/30(木) 08:11:15.45 ID:KUitdbU3.net
>>61
車止めとか見えたほうが良くね?

63 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/30(木) 08:16:34.64 ID:jlZLrLlp.net
>>62
すごく納得した、ありがとう

64 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/30(木) 08:16:46.00 ID:GFYpuQpF.net
こういう装備に慣れると装備なしのに乗りづらくなるから俺はいらんかな

65 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/30(木) 08:27:08.07 ID:KUitdbU3.net
>>64
いや、車両の前方がどの程度まで行ってるかを最初に体感出来れば、モニター要らなくなる
普通の車はそれすら出来ないんだよね

66 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/30(木) 08:55:50.62 ID:ZkxmXlTg.net
>>64
わかる

昔の車はバックカメラなんてなかったんやで
窓開けて目視

初心者のうちは駐車するときに隣の車に車体が映って見やすかったら、ラッキー!と思ったもんよ

67 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/30(木) 09:01:27.11 ID:+jaE2dTA.net
>>60
中華のカメラ付きモニタにあったなこういうの

68 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/30(木) 10:11:53.19 ID:DWIvWHHS.net
>>57
>視界の良いプリウス30からCHRに乗り換えた。
知り合いの高齢おばさんが、30プリウスからトヨタに言われるままアクアにした
旦那さんが亡くなり乗るのは近所の買い物だけ
アクアは狭いしHVにせずパッソとかにすればよかったと言っていたわ

69 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/30(木) 10:53:59.02 ID:JtEOew8I.net
ミサイルの視界が良い…?

70 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/30(木) 10:55:59.96 ID:KF3xiD19.net
年寄りはあのプリウスシフト止めた方がいいよ
メーター見れば大丈夫だけどやっぱ瞬間的には分かりにくいわあれ

71 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/30(木) 11:29:36.76 ID:8VIpluHS.net
視界いいとは言えんけど普通にしてれば見えるだろ

72 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/30(木) 11:38:03.87 ID:ZkxmXlTg.net
プリウスαが高値安定なのってなぜ?
先代が最終モデルなのと、使いやすさ?

73 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/30(木) 12:48:13.54 ID:l3xnOgqj.net
名前がプリウスだし物が積めてキャンプや車中泊にも使いやすいからじゃね
シャトル並みの荷室容量あるし

74 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/30(木) 14:11:05.16 ID:CuAHHWDP.net
>>56
ナニナニ
    彡⌒ ミ ナニナニ
   (´・ω・`) 彡⌒ミ
,彡⌒ 彡⌒ ミ (・ω・`) また髪の話?
(´・ω(´・ω・`) ⌒ ミノ⌒ミ
  u_| ̄ ̄||´・ω・`)ω・`) マター?
 /旦|――||// /|と ノ
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |-u
 |_____|三|/

75 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/30(木) 19:08:58.97 ID:EB4JCWFV.net
低走行30プリウス1万キロ
過走行50プリウス11万キロ
両方110万ならどっち買う?

理由も聞かせて欲しい

76 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/11/30(木) 19:10:39.92 ID:lohU9Tfs.net
>>72
>プリウスαが高値安定なのってなぜ?
>先代が最終モデルなのと、使いやすさ?
玉数が少ないから
ていうかそんなに高いか?
知り合いのおばさんが30の黒を100万円位で買ったと言っていた

40 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200