2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【お買い得】中古車購入相談スレ/130台目

1 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/12/25(月) 01:24:29.32 ID:CKZU3s6p.net
荒らしや、中古車購入相談を装った荒らしはどうか別の掲示板で。
純粋に中古車購入の相談やアドバイス、経験談を書き込みましょう

※購入相談テンプレ
【居住地】(都道府県は必須)
【予算】
【用途】(通勤or休日、~2人乗りor家族乗り、短距離or長距離など)
【ボディタイプ】(セダン・ワゴン・コンパクト・ミニバン・SUV・軽など)
【ミッション】(AT限・MTのみ・CVTは除くなど)
【駆動方式】(4WD・FR・こだわらないなど)
【リセール】(数年で売る予定あるか、乗りつぶしかなど)
【その他】

※ディーラー売り中古車の検索方法
カーセンサーかグーネット検索条件の
(カーセンサー)メーカー系販売店
(グーネット)ディーラー
を選択して検索

※目利き自信兄貴専用中古車販売店(お察し下さい)
>>3参照

※過去スレ
【お買い得】中古車購入相談スレ/128台目
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/usedcar/1701142251/
【お買い得】中古車購入相談スレ/129台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1701779450/

598 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/07(日) 14:16:16.80 ID:K8Xie8g2.net
軽なんか貼るな

599 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/07(日) 14:35:08.11 ID:jcXVY9kv.net
>>595
もう買えないやん

600 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/07(日) 14:42:13.52 ID:hAlp3Hae.net
>>599
うむ
kintoも値上げになった
kinto中古も10月はハイブリッド車が35,090円の月額料金が、今やガソリン車が37,950円もする。。
年前に契約して良かった

https://i.imgur.com/BWp6aLS.jpg

601 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/07(日) 14:45:16.86 ID:hAlp3Hae.net
>>509
ガソリンの価格がこれからも高騰が見込まれるから
ハイブリッドの一択だよ
まさかこんなに買い取り額が上がると思わなかった
旧型アクア

602 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/07(日) 14:51:31.61 ID:jcXVY9kv.net
あー初売りまで待って大失敗

603 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/07(日) 14:54:24.46 ID:bwroOcKD.net
値上がりは見えてただろ
トヨタ、、ダイハツの問題もあって
生産調整してたから
更に地震の影響でこれからも供給が細るから
中古車価格は右肩上がりが見込まれる

604 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/07(日) 16:24:11.96 ID:LMylL+3N.net
・10年もので3万キロ走行
・5年もので8.5万キロ走行

これって一般的にどっちがマシな中古車?
ちなみに軽
恐らく乗るのは週1回、30分程度

将来的に高齢親の送迎が必要かもしれないのでペーパードライバー卒業したくて購入検討してる
(必要になるのが10年後か20年後かはまだ分からない…)

605 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/07(日) 17:11:34.36 ID:XVnccpcw.net
5年のほう。年式が古いって事は野晒しが長い(可能性がある)
それと車も適度に運動してたほうがいいわな

606 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/07(日) 17:12:09.11 ID:5bVTeo6a.net
まあ乗り心地は最悪だけど軽バンなら4人乗れてスライドドアで税金5000円だしタイヤが四隅で直進安定感がある

607 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/07(日) 17:13:55.17 ID:XVnccpcw.net
軽で中古はどうなんだ?と個人的には思うから練習も兼ねるならパッと見で気に入ったの買えば?とも思う

608 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/07(日) 17:17:36.24 ID:ela8q9f5.net
練習目的なら軽じゃない方がよくね
軽だと小さすぎて車両感覚なくてもどうにかなっちゃう

609 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/07(日) 17:32:56.60 ID:IZaBeF5s.net
ハイブリッドしか勝たんよなー
3年保証のドラレコ付きタイヤ7mmで45万の20プリウス買っとくべきだったわ 
どんなに古くてもその値段で3年乗れたら足車としては上出来すぎるのに

俺のバカバカ

610 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/07(日) 17:51:54.75 ID:u+BnkiOy.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU4940925671/index.html

611 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/07(日) 17:52:01.85 ID:CprTmEaZ.net
>>509
その差額うまるのに10万キロ近くぐらいかかるんじゃない?
数年でそれぐらい乗るならいいけど年に1万キロ未満とかならガソリン車でいいと思うよ

612 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/07(日) 18:03:45.80 ID:CmPQRiKP.net
https://www.youtube.com/watch?v=ymqHlgcglmw
仮に自分の家はなんともなかったとして、これで喜べる筈もないわなあ

613 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/07(日) 18:04:04.72 ID:CmPQRiKP.net
誤爆

614 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/07(日) 18:05:26.33 ID:6fQg4KAL.net
>>610
これは早々売れそうなやつだな

615 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/07(日) 18:06:42.20 ID:0DhBY9kC.net
軽は潰れるからダメだろ

616 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/07(日) 18:15:34.08 ID:7ozXrYaD.net
軽は飛んでいく定期

617 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/07(日) 19:34:28.49 ID:GIe+BFwV.net
>>604
5年ものかな
車に乗ってどっかいけるようになると乗る頻度増えるかもしれんし5年もの5万kmくらいの探したほうが長く乗れるかなと思う
予算分からんけど

618 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/07(日) 19:46:14.34 ID:qBIrWauL.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU4155641567/index.html?STID=SMPH0620&RESTID=SMPH0620#mainBlock

619 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/07(日) 19:49:59.18 ID:51qIKE0y.net
>>583
外装D、内装D、評価3.5を三年保証とコーティングでプラス50万で買うの?

620 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/07(日) 19:54:43.25 ID:GIe+BFwV.net
Gアフターは雹害車買うところと思ってる

621 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/07(日) 20:02:29.59 ID:NEsp11h9.net
雹害の高年式車(新車保証継承可能な範囲)ならどこで買っても同じだと思ってるわ、将来の下取り価格は期待できないから下駄車として乗り潰すなら◎

622 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/07(日) 20:05:24.26 ID:qBIrWauL.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU5029867751/index.html?vos=incsrsmnwzz10505839&fed=othmailnewdetailm20221017011hn

623 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/07(日) 20:22:53.07 ID:LMylL+3N.net
604だけどレスくれた人たちありがとう
すごく勉強になりました

>>605
なるほど、野ざらしのことは考えてませんでした…

>>617
悩ましいとこなんですが、認定中古車で一番安いくらいのを買おうと思ってます

624 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/07(日) 20:29:04.59 ID:KfMDCmJO.net
年間走行距離3千キロで買い物と通院だけの人って新車買うのはもったいないんですか?

625 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/07(日) 20:29:47.82 ID:INjAI9hk.net
>>624
シェアカーで良いね

626 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/07(日) 21:00:12.69 ID:mKFgtaSD.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU3759325437

627 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/07(日) 21:11:04.87 ID:NEsp11h9.net
>>625
カーシェアは好きなタイミングで使えなかったりするからなぁ、予め先が分かる通院なんかだったら予約して置けるけど、突発的な用事は厳しい

628 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/07(日) 22:02:26.77 ID:mdsPoFC2.net
>>625
カーシェアってほんと移動としての足と割りきらないと厳しいよ

・使いたいとき使えない事が多い(週末とか連休とか使いたいタイミングはだいだい被る)
・レンタカーと異なり都度清掃されないから車内が不衛生だったり汚いことが多々

前にカーシェアで借りた車両のドラレコの過去画像見たら40キロ制限の道を100キロ近い速度で暴走させていたり、イエローラインはみ出して逆走していたりやっぱり借り物だからクソみたいな荒々しい扱いされてんだなって実感した

だからカーシェア上がりとかレンタカー上がりの中古車を自分のマイカーにするとか絶対やめようと誓ったね

629 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/07(日) 22:25:42.86 ID:Uxypx0ba.net
>>624
>年間走行距離3千キロで買い物と通院だけの人って新車買うのはもったいないんですか?
女房は年間3000キロも走らないがnboxの新車に乗っているよ
nboxカスタムの黒が欲しいといったから買った
欲しい車が無く、新車がもったいないと思うのなら格安の中古を買えばよい

630 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/07(日) 22:26:09.24 ID:cdUDoiv9.net
このスレ面白いな

631 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/07(日) 22:33:58.93 ID:GIe+BFwV.net
カーシェアは1時間1000円くらいだっけ
通院時間や買い物の頻度次第で年間だと結構な額になる

車買うのは車両代もかかるけど好きなときに自由に出かけられるのは便利

時間あるならバスや電車メインでカーシェアをたまに使うのが安いね

632 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/07(日) 22:50:48.87 ID:INjAI9hk.net
>>631
洗車や給油すれば1時間15分は無料になるから
送迎中心に月間300kmを無料で使ってた

633 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/07(日) 23:14:22.12 ID:0L6s7r5f.net
こじき

634 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/07(日) 23:32:54.90 ID:spu4pp+E.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU5040619614/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610&LOAN=TSUJO

635 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/08(月) 00:09:24.98 ID:Ai9yw0Cu.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU4625342338/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001&LOAN=TSUJO#mainBlock

636 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/08(月) 01:04:27.32 ID:GXTSYU4i.net
>>620
クリアー絶望的だからサビこない?

637 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/08(月) 01:18:13.69 ID:x3ve7rjw.net
雹害と言っても程度によるから実車を見てみないと何とも言えないけど
ほとんど分からない程度なら得だと思ってるわ

638 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/08(月) 02:00:10.39 ID:n+Uyp5/G.net
査定時なんかハイルーフだとざっとくらいしかみないからな

639 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/08(月) 02:13:48.45 ID:NsrhI+XD.net
>>546
其処の会社名でググると口コミが香ばしいぞw

640 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/08(月) 09:02:04.53 ID:fTSJZhqF.net
通院時間や買い物程度なら、チャリとタクシーのほうが良いと思う

641 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/08(月) 09:20:36.16 ID:U4EWkx/h.net
>>640
確かにタクシーで済むよね

642 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/08(月) 09:44:27.47 ID:rbVy9mdM.net
カーシェアって空港や駅にあるから出張か旅行とか年に数回までやろ?
生活で使うならマイカーしかないな

643 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/08(月) 10:06:30.06 ID:1MqqgmeQ.net
マヒアってどこの言語だろう

644 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/08(月) 10:12:34.05 ID:hogbXFhe.net
>>642
いや、子どもの送迎に使ってたけど
上手くやればこんなコスト

https://i.imgur.com/hmSAo5C.jpg

645 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/08(月) 10:15:38.44 ID:hogbXFhe.net
どうせ土日は暇だから、シェアカーを使って浮かせよう

運転も慣れたし、土日はどうせ暇だし、車を使って副業しよう

副業月30万もらえるしプリウス買おう←今ここ

646 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/08(月) 10:23:08.69 ID:Yoa/x1vy.net
カーシェアアフィ

647 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/08(月) 10:36:19.37 ID:FeE1Z24d.net
>>556

野良業者さん、余程、自分たちにとって都合が悪いのね
でもね、消費者にとっては、お買い得なのが一番

648 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/08(月) 10:41:18.82 ID:C+/i8QyR.net
ガ〇バーにどう考えてもお得な車があるんだけど何故か売れ残っている
ネットに提示されてる総支払額じゃ買えないって事なんかな?

649 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/08(月) 10:42:15.48 ID:Zvp5DSQ3.net
https://gazoo.com/ilovecars/introduce/2000s/nissan/24/01/05/

車オタは結婚できない…ってコト!?

650 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/08(月) 10:44:01.81 ID:13FWAlG+.net
>>648
電話して聞け

651 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/08(月) 10:44:25.88 ID:H26KRk2u.net
https://gazoo.com/ilovecars/lifestyle/sns/24/01/08/noah/s/
同じノアに6台乗るのもなかなかやな

652 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/08(月) 10:45:00.68 ID:UQtaftoz.net
>>628
小さい子がいる家庭持ちだとカーシェアは特に向いてないと思う。
子供って何故だか真夜中とか町医者が休診のタイミングで高熱出したりするから、そういう時に車が使えないと困る。あとはコロナで実感したのは『発熱ある方は待合室に入れませんのでお車でお待ちください、順番が来たら電話で呼び出します』のパターン。我が家は車なので問題無かったが、タクシーや公共交通機関で来た人は真夏真冬は外で待つ羽目になるよ。
あとは食べこぼしのリスクかな。カーシェアで車内汚したら違約金?みたいなの発生するだろうし。
個人的にはカーシェア利用するくらいならオンボロでもマイカー持った方が良い。

653 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/08(月) 11:04:03.72 ID:8gqHWGG7.net
個人カーシェアの普及と白タク解禁すれば解決なんだよな

654 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/08(月) 11:04:28.89 ID:8gqHWGG7.net
車の9割は駐車場に停まってるだけ

655 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/08(月) 11:07:42.37 ID:l7fFwA6b.net
>>649
2ドアMT車好きな奇特な女性がいればワンチャンだが、まあ無理やろうな
オレも結婚して、2ドアMT車を売られた一人や
まあ子供生まれるまでは待ってくれたけど

656 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/08(月) 11:13:53.46 ID:n+Uyp5/G.net
>>648
ほんとこれ系の質問大杉

657 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/08(月) 11:14:08.78 ID:6C2f09I1.net
Uberドライブだったか良く覚えて無いがそれを導入した欧米はトンデモナイ事になってるらしいね

誘拐やらレ◯プ被害が増えたらしい

658 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/08(月) 11:14:33.88 ID:n+Uyp5/G.net
キント厨とかカーシェア厨は同一なんだろな

659 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/08(月) 11:51:51.70 ID:rbVy9mdM.net
キントのメリットはクレカがあれば店に行って営業マンと売買の交渉やせずに保険代込みで新車が電話一本で直ぐ借りれるってとこだから忙しい会社員にはいいかもよ?

660 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/08(月) 12:00:39.09 ID:dh50yqNP.net
(うわあ早速沸いてきた)

661 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/08(月) 12:03:10.83 ID:nM7hwtDH.net
>>645
何の副業したら中古車買えるの?

662 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/08(月) 12:15:08.53 ID:5WeJgaYg.net
自演開始

663 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/08(月) 12:21:51.83 ID:4Z6at3pC.net
コロコロコロアキキントマン

664 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/08(月) 12:23:43.72 ID:OkquPZyp.net
カーシェアやキントにMT車が出てきたら起こしてくれ

665 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/08(月) 12:31:40.62 ID:Yoa/x1vy.net
ウザ絡み=キントマンであってる?

666 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/08(月) 12:35:18.35 ID:mk2c+/BF.net
>>661
車の副業

667 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/08(月) 12:48:14.01 ID:8HNEyoDB.net
固定NGワード キント

668 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/08(月) 13:27:59.78 ID:UQtaftoz.net
それっぽいスレが過疎ってたからスレチ覚悟で教えて。
今の車を手放して乗り換えるつもりで
車検が1月だから今月中に売却したいんだが中古車で良い玉が見つからず、一時的に車無しになりそう。一方で任意保険の満了が2月中旬で無事故だったので等級UPするのだが、この場合って車は手放してから等級UPしてから保険の解約→中断証明書発行した方が賢いかな?
1月中の車と同時に保険解約したらあと1ヶ月のところで等級UPしない、って認識で合ってる?

669 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/08(月) 14:01:19.35 ID:uRRsPho1.net
問い合わせした方がいいよ
おま環でちがうこと多いから

670 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/08(月) 14:40:39.98 ID:dlUe/T81.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU4911880557/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock

これってどうですか?欲しい設備込み

671 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/08(月) 15:16:27.69 ID:5WeJgaYg.net
>>670
いいぞ
売れる前にすぐ買いに行け

672 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/08(月) 16:55:56.60 ID:VRKdNB/5.net
>>668
YES
満期日で1等級上がるなら待ったほうがいいね

673 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/08(月) 17:39:57.09 ID:UQtaftoz.net
>>672
レスありがとう。
やはりそうだよね。調べたら車を所有していない状態で自動車保険に加入しているのは法的に問題無い(保険料の支払いが無駄なだけ)らしいから、2月中旬の満期を迎えて継続してから中断証明書を発行するわ~…まぁそれまでに良い玉が見つかれば心配不要なんだけどねw

674 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/08(月) 17:54:24.09 ID:cW+BQwpT.net
>>670
ワイが買いに行った寺中古、後席モニターつけられないって言われたから裏山

675 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/08(月) 17:56:19.97 ID:hzRSiR1M.net
>>648
一度、御三家の洗礼を受けて見るのも社会勉強に成るかもな

676 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/08(月) 18:10:31.98 ID:H26KRk2u.net
カーシェアとかキントとか貧乏臭いなと思ったらここ中古車スレだったぜ!
俺は無理だが誰か500万予算とか金持ちいねえか

677 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/08(月) 18:11:32.39 ID:taYRZu9i.net
最近350万の新車買って
セカンドカーで面白そうな中古輸入車探してる

678 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/08(月) 18:32:47.00 ID:7WIfMh96.net
>>670
フル装備いいやん

679 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/08(月) 18:41:53.86 ID:Akj3xsWO.net
>>648
強制オプションついたら断る
ローンは断る
無理して買わない

という強い気持ちを持って行ってみたら?

680 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/08(月) 18:46:20.45 ID:H26KRk2u.net
>>677
楽しそう

681 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/08(月) 18:47:13.74 ID:xar9egb2.net
行っても嫌な思いをしたらストレスになるだけだからね
こいつは客にならないと判断したらどんな態度をとるか分からない
悪い評判立てられることも意に介さない営業マンもいる

682 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/08(月) 19:08:15.21 ID:8m4KZJQU.net
>>677
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU3156323717/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610

683 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/08(月) 19:19:59.74 ID:sMHHdVXH.net
ミニの購入を検討してるんですがご意見ください
ミニクラブマン
2019年式 2万キロ 250万円
ミニクラブマンディーゼル
2017年式 2.5万キロ 200万円
どちらのがいいと思いますか

684 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/08(月) 19:26:48.81 ID:taYRZu9i.net
>>682
アルファロメオより壊れにくいのなら買います

685 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/08(月) 19:30:09.92 ID:l7fFwA6b.net
イタリア車と韓国車
さすがに後者の方が壊れないと思いたい
でも韓国車には乗ったことないし、乗りたいとも思わない

686 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/08(月) 19:34:27.24 ID:W5pQzgVJ.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU4531460777/

687 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/08(月) 19:35:47.73 ID:qXmq3L1u.net
後者
>>683

688 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/08(月) 19:37:55.95 ID:3bEnZZ8d.net
>>677
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU4085418594/

689 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/08(月) 19:38:46.74 ID:dlUe/T81.net
>>670
フリードハイブリッド ハイブリッド・Gホンダセンシング 2年保証 ナビ フルセグ RカメラDVDの詳細ページ│Honda公式中古車検索サイト ---- https://ucar.honda.co.jp/Car/Detail/CKH000121188

年式的にこっちと悩んでますがどうでしょうか

690 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/08(月) 19:43:45.94 ID:gB6je3Xq.net
ブレーキホールド無いから無し

691 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/08(月) 20:05:49.84 ID:wBab1+d2.net
>>689
どこ住まい?
販売県が違うから、見にいけないじゃん
ていう色も赤と白で迷うって…

692 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/08(月) 20:19:16.01 ID:7WIfMh96.net
>>689
一般的には赤は屋外駐車だったら退色しやすいのとリセール悪くなるので白かな
私も赤が好きなんで所有感はデメリット超えると思う

693 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/08(月) 20:24:32.08 ID:dlUe/T81.net
>>691
九州です
見に行けないですが、内外装の評点が高ければいいかなとおもって割り切ってます

>>692
ありがとうございます。
この場合二年古くても白の方がリセールは良いんでしょうか?

694 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/08(月) 20:29:04.95 ID:tDW5E/X4.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU8107079979/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001&LOAN=TSUJO#mainBlock
俺でも買えそうなんだけど維持費ってどうなんだろうか?
新車はめちゃくちゃ高けど一生に一度くらいは乗ってみたい
割と年式の割に割安な気がするけどどうかしら?

695 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/08(月) 21:15:19.23 ID:kY5lmuqE.net
国産車でも野良はないわと思うのに野良のランボとか無謀じゃない?
正規ディーラーで見てくれるのかも怪しい。
ランボの維持費とかさっぱりわからんけど、車輌保険含めた任意保険
だけでも年間100万円じゃ足りないのでは?

696 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/08(月) 21:20:17.60 ID:kY5lmuqE.net
下まで見てみたら並行輸入車輌じゃん。維持費以前の問題だわ。

697 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/08(月) 21:21:34.66 ID:nH0y2BvG.net
割と年式の割に割安て

割すぎw

698 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/08(月) 21:33:20.34 ID:2A22bNja.net
>>670
いわくつきのDCTなんだけど、このフィーリングが好きな人にはいいよ
MTのようにダイレクト感があって、スポーツカーみたいだし

総レス数 1001
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200