2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【お買い得】中古車購入相談スレ/130台目

1 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/12/25(月) 01:24:29.32 ID:CKZU3s6p.net
荒らしや、中古車購入相談を装った荒らしはどうか別の掲示板で。
純粋に中古車購入の相談やアドバイス、経験談を書き込みましょう

※購入相談テンプレ
【居住地】(都道府県は必須)
【予算】
【用途】(通勤or休日、~2人乗りor家族乗り、短距離or長距離など)
【ボディタイプ】(セダン・ワゴン・コンパクト・ミニバン・SUV・軽など)
【ミッション】(AT限・MTのみ・CVTは除くなど)
【駆動方式】(4WD・FR・こだわらないなど)
【リセール】(数年で売る予定あるか、乗りつぶしかなど)
【その他】

※ディーラー売り中古車の検索方法
カーセンサーかグーネット検索条件の
(カーセンサー)メーカー系販売店
(グーネット)ディーラー
を選択して検索

※目利き自信兄貴専用中古車販売店(お察し下さい)
>>3参照

※過去スレ
【お買い得】中古車購入相談スレ/128台目
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/usedcar/1701142251/
【お買い得】中古車購入相談スレ/129台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1701779450/

825 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/12(金) 10:16:38.32 ID:Ttu6cbyR.net
>>824
荒らしではないだろ
長いけどいいこと書いてるよ

826 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/12(金) 10:20:56.46 ID:edrgCA6u.net
長い時点で嵐

827 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/12(金) 11:05:31.27 ID:TSLNrcHb.net
>>819

その通りで草だな

828 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/12(金) 12:18:50.11 ID:pHBfeRmd.net
こんなスレで荒らして何になるんだか

829 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/12(金) 12:55:27.01 ID:qQjEiyxV.net
ボルボV60買おうとしてたけどナビの画面小さすぎ小さいのにフラットじゃないから余計小さく見える

830 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/12(金) 13:12:08.64 ID:uaOx+zNt.net
設計ふるすぎ

831 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/12(金) 17:07:04.10 ID:8vc/59um.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU4636666809/index.html

832 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/12(金) 17:54:26.17 ID:tHSgFnYu.net
玉が全然出てこなくなったわ

833 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/12(金) 18:09:57.15 ID:CtvYjsEv.net
同じく
今月末に車検なのでギリギリまで粘っていたが良さげなのが出てこない、もう諦めてコバック予約しようか迷ってる…車検代もったいないが

834 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/12(金) 18:18:28.92 ID:usEht71C.net
今、なんか新規の玉を絞ってるの?
1月って毎年こんな感じだっけ?

835 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/12(金) 18:39:24.38 ID:BtYVtH/O.net
そりゃ一番売れる時期がそろそろはじまってるしネット掲載に手間かけてる場合じゃない

836 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/12(金) 18:42:45.51 ID:CtvYjsEv.net
>>834
11月頃から怪しかった、俺はその前から探してたけど新規の掲載台数が明らかに減った…

837 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/12(金) 19:09:08.50 ID:oybGbYIw.net
タマは売れ残り、新着は無し
しばらく冬眠

838 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/12(金) 19:39:14.28 ID:MN/09+cn.net
>>831
これはいいなあ。
道楽車だな、2シーターオープン
ATと不人気色だから安いんか?

839 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/12(金) 19:48:29.50 ID:MLaqnqhi.net
>>837
そのまま永眠してもいいぞ

840 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/12(金) 20:55:50.50 ID:usEht71C.net
>>838
旧型、ハイオク垂れ流し、マフラー交換、色
あたりが安い理由かも

841 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/12(金) 21:03:48.15 ID:MN/09+cn.net
>>840
自動車税約66,700円
もデカいな、維持費がかかるなー
2シーターだから人はMAX二人までやし

842 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/12(金) 21:41:34.29 ID:8a2kCFSG.net
150万でロードスター買った方が楽しめそう

843 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/12(金) 21:43:29.86 ID:JvQhCREb.net
>>831
これで車中泊やって欲しい

844 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/12(金) 21:52:11.48 ID:tbp008Ts.net
初めて車買うのですがアドバイスお願いしたいです!

最重要:衝突安全性
予算:〜200万まで
用途:通勤や買い物、たまに高速も乗る
乗る人:20代夫婦+将来は子供も考えている

日産デイズは安全性高いらしいですけど軽は危険ですよね?
おすすめの車種あれば教えて下さいmm

845 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/12(金) 22:19:07.24 ID:6sVIA+00.net
>>832
>玉が全然出てこなくなったわ
なにを探しているの?
レア物意外は、玉なんて幾らでもあるじゃん

846 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/12(金) 22:37:53.68 ID:Gm5mDnTK.net
>>844
※購入相談テンプレに沿った方が具体的なアドバイス聞けるよ
【居住地】(都道府県は必須)
【予算】
【用途】(通勤or休日、~2人乗りor家族乗り、短距離or長距離など)
【ボディタイプ】(セダン・ワゴン・コンパクト・ミニバン・SUV・軽など)
【ミッション】(AT限・MTのみ・CVTは除くなど)
【駆動方式】(4WD・FR・こだわらないなど)
【リセール】(数年で売る予定あるか、乗りつぶしかなど)
【その他】

847 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/12(金) 22:47:49.81 ID:MyAaEA1h.net
>>844
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU4541244274/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610

848 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/12(金) 23:03:38.87 ID:tbp008Ts.net
>>846
ありがとうございます。

>>847
ありがとうございます。スバルは安全性高いって色んな記事に書いてありました。

【居住地】静岡浜松
【予算】〜200万
【用途】通勤買い物2km圏内、たまに高速も乗る。1〜2人乗り
【ボディタイプ】コンパクト、セダン、SUVかなと思っています
【ミッション】AT
【駆動方式】こだわらない
【リセール】10年位乗りたい
【その他】安全性重視です。車種全然知らないのでアドバイス頂きたいです。

849 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/12(金) 23:04:14.67 ID:U+IUbSsi.net
コロナ終わって下がり出したと思ったら円安地震でこれだもんな

850 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/12(金) 23:26:33.35 ID:66pJh/+s.net
>>848
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU4624329570/

851 :844:2024/01/12(金) 23:49:23.72 ID:tbp008Ts.net
>>850
ありがとうございます。
3BOXセダンが安全と色んなサイトに書いてありました!

852 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/12(金) 23:52:17.71 ID:aaamCngK.net
ぶつけられたときなるべく助かりやすいとなると
車体がなるべく長く、幅広くて横転もしづらい背の低めなセダンとかかな
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2872188754/index.html

軽は横幅に制限がある時点で論外よ
でもでかい車はそれなりに維持費がかかるから調べて軽自動車と比較したほうが良いよ

853 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/12(金) 23:57:34.73 ID:d5d56tUK.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU5083366803/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610

854 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/13(土) 00:34:29.18 ID:IV6o8HXk.net
>>852
ありがとうございます!

855 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/13(土) 07:07:55.44 ID:abvISWA5.net
>>848
ちょっち予算オーバーだけど
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU4273371039/index.html?fed=topspfavob20151105001ya

856 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/13(土) 07:43:20.41 ID:Hmj4Yf4h.net
このスレ住民の中には現役(元)ディーラーマンや中古車販売店の店員の人もいるとおもうんだけど
車買うときは勤務先で安く買えたりするのかな?それとも一般ピーポーと同じように買うのかな?

857 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/13(土) 08:26:59.76 ID:hzDQjTVr.net
>>848
趣味に走ると
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU4866330542/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001&fed=othkakudaikomab20180914003na#mainBlock
アイサイトはいいよな
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU4881961373/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001&LOAN=ZNK#mainBlock

858 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/13(土) 08:28:34.21 ID:Cawl+IQu.net
スバルはきついな

859 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/13(土) 08:36:12.84 ID:b8ke91AC.net
>>856
Mで世話になってるけど社員割引が効くのは新車だけだと言ってた。自社で並べてる中古を買う場合はネットに掲載してから〇日経過後…とか色々あるみたい。昔は良い下取車が入ったら店頭に並べる前に社員が買うとか出来てたらしいけど、今はコンプライアンス的に難しいわな。

860 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/13(土) 09:04:20.46 ID:YixyYW4W.net
子供作る予定ならもっと今回はもっと予算減らして安いセダンで済ませて子供出来た時の為の車資金に残しておいて方がいい気がする

861 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/13(土) 09:14:51.92 ID:EEhLT+gp.net
>>848
ステーションワゴンだけどレヴォーグで良いんじゃない
10年後でもそこそこリセール期待出来そうだし

862 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/13(土) 09:17:22.94 ID:gEtuqnSZ.net
今の日本で子供とか罰ゲームよ
少なくとも日本にいるなら税金だけ吸いとられる養分確定

863 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/13(土) 09:31:16.10 ID:ku5jXmlX.net
車なんかに乗る養分がそれ言うか?

864 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/13(土) 09:36:19.54 ID:eUfh4ay6.net
なんでここにいるの? あほ?

865 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/13(土) 09:44:08.28 ID:vavTQioc.net
【居住地】岐阜県東部
【予算】〜200万
【用途】通勤、年に数回ドライブ
【ボディタイプ】小さいミニバン
【ミッション】AT
【駆動方式】こだわらない
【リセール】6月年位乗りたい
【その他】息子が4月に高校に入り自転車通学となる
坂があり雪や雨、部活が遅いときの送り迎えでミニバンを探しています
自転車を横にするのではなく、立てたまま詰める車種が良い
シエンタやフリードって立てたまま乗せれるのかな?

866 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/13(土) 09:51:53.95 ID:0BENO6en.net
>>858
日産よりはマシ

867 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/13(土) 10:09:58.57 ID:lsYxzsiR.net
軽トラ4WD5MTスーパーデフロック付と副変速機付でいいよもう

868 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/13(土) 10:38:38.93 ID:3Bl1/IWd.net
>>862
子供どころか配偶者も居ないのに罰ゲーム人生歩んでそうなのはなんで?

869 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/13(土) 10:47:39.44 ID:Z5Un9nG1.net
>>868
やめたれwww

870 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/13(土) 10:54:15.56 ID:m2waXdJW.net
>>865
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU3945427197/index.html
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU4911559767/index.html

871 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/13(土) 11:05:52.18 ID:EEhLT+gp.net
日産のバネットバンならそのまま自転車積めるはずフリードとかシエンタはサードシート収納すれば積めるんじゃないかな

872 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/13(土) 11:21:41.27 ID:GVm9ISz5.net
①8年落ち5万キロ走行 総額76万円
 車両品質評価 3.5(運転席ドア外板交換歴あり)

 ※6ヶ月ごとの点検整備実施済
 ※定期点検記録簿あり


②5年落ち8.8万キロ走行 総額87万円
 車両品質評価 4.0



ほぼ同じ装備でこの2台で迷ってるんだけどどっちがいいと思う?
両方認定中古車だからそれほど大きな問題は無いと思いたい

873 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/13(土) 11:28:44.29 ID:fPtUjFAG.net
結婚とか罰ゲーム受けてるやつおるなw

874 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/13(土) 11:29:12.73 ID:fPtUjFAG.net
>>872
2

875 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/13(土) 11:29:50.49 ID:+59sA1N9.net
>>868
劣等種は子孫が残せないのよ
これが自然の常

876 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/13(土) 11:34:39.00 ID:BfdFWcXB.net
新車ゲレンデ買うくらいの甲斐性もない劣等種が結婚しちゃダメだろ…

877 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/13(土) 11:35:51.26 ID:74o4xGP4.net
劣等感の塊が劣等劣等連呼してしまう時代
世紀末ですね

878 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/13(土) 11:46:27.78 ID:uaGB4+al.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU5097257723/index.html?vos=smphi201401201

100万キロ走ったコペン

879 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/13(土) 11:55:58.43 ID:ag7l1rIN.net
日本は生産性の低い老人が住むには良い国

子育てするなら海外移住した方が良いよ
知り合いの20代の女性複数名はドイツに移住して豊かで幸せそうに暮らしてる

880 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/13(土) 12:44:31.27 ID:tsIayQZq.net
【居住地】茨城大洗
【予算】~110万
【用途】通勤、休日の買い物
【ボディタイプ】コンパクトor軽
【ミッション】AT
【駆動方式】こだわらない
【リセール】乗り潰す
【その他】
ほぼ一人で年間10000キロ乗るつもりです。
10年落ちのアクア買うか、5年落ち未満の軽買うかで迷ってます。
車体価格、自動車税、車検点検、消耗品の交換など含めたトータルコストが安い車希望です。
最低限ナビとバックカメラは装備して欲しいです。
よろしくお願いします。

881 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/13(土) 12:46:13.80 ID:oZYuCAB5.net
>>859
そんな感じなんだね~
お話聞けて良かったです ありがとう

882 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/13(土) 13:06:03.72 ID:3Bl1/IWd.net
>>872
迷いなく②
たった10万しか違わないのに3年余分に乗れる可能性があるのはめちゃ割安

>>875
罰ゲーム人生送ってる本人は気付かないもんなのかねえ・・・

883 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/13(土) 13:25:20.66 ID:uaGB4+al.net
>>880
車検付きアクアを3年保証付けて買うので良いのでは

884 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/13(土) 13:30:28.10 ID:Y/0morjm.net
>>880
110万円出せるなら6-7年落ちアクア買えるでしょう

885 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/13(土) 13:31:13.24 ID:0Y3TH6hb.net
>>880
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU4905753335/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock

886 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/13(土) 13:42:49.06 ID:339dALfA.net
>>880
https://toyota.jp/ucar/cardetail/431012878575/

アクアに一票

887 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/13(土) 13:46:26.76 ID:HAigcElw.net
相場が高い

888 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/13(土) 14:09:29.23 ID:1NRep8GW.net
まじ高い
去年の11月末位に買えばよかった
今あの値段で売ってくれるなら買いたい

889 :872:2024/01/13(土) 14:31:12.18 ID:GVm9ISz5.net
>>874
>>882
サンクス!!

890 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/13(土) 15:55:03.61 ID:3ZSNo3P9.net
登録未使用車ってネットに載ってないのたくさんあるのかな
bmwなんて問題になったのに
10キロ走行の中古車全く載ってない

891 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/13(土) 16:15:12.57 ID:6cfDQwoa.net
過去スレにあったけど、見れない

892 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/13(土) 17:18:45.44 ID:VhK/P9Pa.net
この時期はスタッドレスタイヤの都合でなかなか買う気になれないな
春を待つ

893 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/13(土) 18:14:37.90 ID:tsIayQZq.net
>>883-886
ありがとうございます。
アクア派の方が多いですね。
やっぱり安全面や走行性能が高いからっていう理由でしょうか?
維持費なら軽の方が安そうですが車体価格の割引率が悪そうですね。

894 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/13(土) 18:22:25.45 ID:Y+n0Ndr2.net
トヨタ車は7年落ちだろうが100万で取引されるからいいよな

895 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/13(土) 18:38:26.82 ID:3Bl1/IWd.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU1898788830/ スズキでも
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU4556232749/ 日産でも
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU3604611192/ ダイハツでも
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU4940044782/ マツダでさえも

100ぐらいで取引されてるよ?

896 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/13(土) 18:43:03.57 ID:GzudE67v.net
>>880
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU5089406871/

897 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/13(土) 18:50:52.07 ID:MYyLFAoo.net
>>831
売れちゃってるw

898 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/13(土) 20:53:41.85 ID:aPqVuRgg.net
>>893
軽でも走行性能は十分、とか軽でも安全、とかは人それぞれだけど

妙なandroid使うより型落ちiPhoneで良くね?
みたいな話だと思う

899 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/13(土) 20:59:10.19 ID:hzv+1PeD.net
アクアなんて軽自動車と大して安全性変わらないぞ
衝突安全性を懸念するなら車体の重量を見ろ
軽い方が負ける

900 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/13(土) 21:01:59.43 ID:3Bl1/IWd.net
ダイハツのこともう忘れてもらえてそうな感じ?

901 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/13(土) 21:08:06.35 ID:Kxq5aBqr.net
>>880
茨城県大洗での車選びについてのご相談、了解しました。予算110万円以内で通勤や休日の買い物用にコンパクトカーや軽自動車をお探しで、ATでナビとバックカメラが必要、年間10,000キロの使用を考慮し、10年落ちのアクアか5年落ち未満の軽自動車で迷っているとのことですね。

それぞれの選択肢について、長所と短所を考慮してみましょう。

10年落ちのアクア
- **長所**:
- ハイブリッド車で燃費が良い。
- コンパクトカーなので収納スペースが広い。
- トヨタ製で信頼性が高い。

- **短所**:
- 年数が経っているためメンテナンスコストが高くなる可能性。
- 古いモデルなので最新機能がないかもしれない。
- 軽自動車に比べて自動車税が高い。

5年落ち未満の軽自動車
- **長所**:
- 維持費が安い(車検、自動車税、保険など)。
- 新しい車なのでメンテナンスコストが低い可能性。
- ナビやバックカメラが標準装備されているモデルが多い。

- **短所**:
- アクアに比べて燃費が劣る可能性。
- 荷物スペースが限られる。
- パワーがアクアに比べて劣る可能性。

トータルコストの考慮
- **アクア**: 燃費効率が良いが、古い車のため修理費がかかる可能性。
- **軽自動車**: 初期購入価格と維持費が低いが、燃費はアクアに劣る。

最終的な選択は、ライフスタイルや運転習慣、予算によります。軽自動車は初期費用と維持費で有利ですが、アクアは長距離運転の快適性や燃費で優れています。どちらも試乗してみて、運転感覚や快適性を比較することをお勧めします。具体的なモデルを検討する際は、地元のディーラーや中古車販売店で相談するのも良いでしょう。

902 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/13(土) 21:13:06.22 ID:Kxq5aBqr.net
>>899
アクアと軽自動車の安全性に関する評価における、あなたの見解について考察し、その誤謬を明確に指摘しましょう。

1. **車体重量と衝突安全性の複雑な関係性**: あなたの主張は、衝突安全性を単純化し、車体の質量のみに因果関係を帰結させる、一面的で誤った認識に基づいています。実際には、衝突安全性は多元的な要因の総合であり、単なる質量の多寡ではなく、乗員室の剛性、衝撃エネルギーの分散・吸収能力、乗員保護システムの充実度などが総合的に考慮されます。アクアは、その車体構造において衝突時のエネルギー分散を最適化する設計が施されており、軽自動車とは比較にならない安全性を有しています。

2. **高度安全技術の適用差異**: 次に、あなたの見解は、安全技術の進歩とその適用における現実的な格差を無視しています。アクアには、最先端のアクティブセーフティ技術が組み込まれ、自動緊急ブレーキシステムや衝突回避支援システムが搭載されているのに対し、軽自動車ではこれらの技術が限定的または搭載されていないケースが散見されます。この技術的優位性は、交通事故のリスクを著しく低減させる要因となります。

3. **包括的乗員保護システムの欠如**: さらに、あなたの見解は、乗員保護システムの多様性と包括性における軽自動車とアクアとの間の顕著な差異を顧みていません。アクアは、衝突時の乗員保護を強化するために多数のエアバッグや先進的な乗員保護技術を装備しています。これに対し、多くの軽自動車ではこれらの安全機能が限定的であったり、完全に欠如していることがあります。したがって、衝突時の乗員の安全確保において、アクアは軽自動車よりも遥かに優れていると言えます。

結論として、あなたの軽自動車とアクアの安全性に関する評価は、深刻な認識不足と偏見に満ちたものです。安全性に関する真摯な評価は、複合的な要素の総合的な考慮に基づくべきであり、単純な重量比較による安直な結論は、誤りだけでなく危険な誤導にも繋がり得ます。より包括的で詳細な安全性評価を行うことが、真に責任ある選択をする上で不可欠です。

903 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/13(土) 21:18:14.35 ID:Kxq5aBqr.net
>>898
軽自動車の走行性能と安全性に関する評価、及びそれを型落ちiPhoneと新型Android端末の比較に喩えるあなたの主張に対して、以下のように反駁いたします。

1. **走行性能と安全性の評価基準の混同**:
あなたの論点は、走行性能と安全性に関する評価基準を根本から誤解しています。走行性能は、車両の動的特性、操縦性、加速性能など、運転者の主観的感覚に訴える要素が中心ですが、安全性は衝突時の被害軽減能力、乗員保護の技術、事故予防システムの有無など、運転環境や状況に依存しない客観的な指標に基づきます。この二つを同列に論じることは、論理的な誤謬に他ならず、専門的見識の欠如を露呈しています。

2. **技術進歩への認識不足**:
スマートフォン選択の例えは、技術進歩に対する認識の不足を示しています。型落ちのiPhoneと新型Android端末の選択は、ユーザーインターフェース、処理能力、カメラ性能など多岐にわたる要素を基に行われます。同様に、車両選択においても、走行性能、燃費、環境への影響、維持費用、乗車快適性など、多元的な視点からの判断が不可欠です。あなたの単純化された類推は、これらの重要な要素を無視するものであり、技術的洞察の不足を示しています。

3. **主観と客観の混交**:
「人それぞれ」という表現により、あなたは主観的感覚と客観的評価の区別を曖昧にしています。特に安全性においては、主観的な好みを超えた、科学的かつ統計的な基準に基づく評価が求められるべきです。したがって、あなたの主張は、このような基本的な評価基準を軽視し、不適切な情報に基づく判断を助長するものです。

総括すると、あなたの軽自動車とスマートフォンの選択に関する見解は、専門的な知見の欠如と、客観的な評価基準に対する理解不足を露わにしています。このような浅薄な知識に基づく意見は、深刻な誤解を生じさせる可能性があり、論理的思考の欠如を示しています。車両の選択やテクノロジーの利用においては、包括的な知識と多角的な視点からの客観的評価が不可欠であり、あなたのような一面的な視点は、適切な判断を妨げる要因となり得るのです。

904 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/13(土) 21:18:26.89 ID:dTeNEgum.net
>>899
安全性を考慮するなら最低でもカローラやVWゴルフあたり、Cセグメント以上じゃないと意味ないよね
Bセグメントじゃ軽自動車と変わらん

905 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/13(土) 21:23:51.97 ID:ag7l1rIN.net
安全性能重視なら先代のインプレッサ中古
2Lモデル150万くらいで状態の良いもの見つかればコスパ最強

906 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/13(土) 21:25:30.51 ID:Kxq5aBqr.net
>>865
岐阜県東部にお住いで、予算200万円以内の小型ミニバン選定に際し、特に通勤用途及び年数回の遠出、且つ高校生の息子さんの自転車通学をサポートする車両を求めていらっしゃること、了解いたしました。以下に、その条件を満たす車種選択のための検討点を、専門的な観点から分析して提示いたします。

1. **車両選定の先行要件**:
200万円という予算枠内での車両選択において、車種の機能的適合性、走行性能、燃料効率、及び保有コストの総合的評価が必要となります。特に、地形的特徴を有する岐阜県東部の地理条件を考慮した場合、坂道や雪道での走行安定性も重要な選択基準になります。

2. **車種比較の観点**:
シエンタ及びフリードは、日本の市場において広く受容されている小型ミニバンであり、それぞれの車種が独自の特性を有しています。シエンタはそのコンパクトさと高い燃料効率で知られ、一方のフリードは、より広範な内部空間と快適な乗車体験を提供します。自転車を立てたまま積載可能な車種であるかどうかは、車内高さとシートの可動性に依存しますが、両車種ともにこの要件を満たす可能性があります。

3. **自転車積載の実用性に関する評価**:
自転車を縦置きで積載するためには、車内の垂直空間及びシートアレンジメントの柔軟性が重要です。シエンタやフリードでは、後席を畳むことにより、自転車を立てて積むためのスペースを創出することが可能ですが、実際の積載状況は自転車の型式や大きさによって異なります。従って、具体的な車種の検討に際しては、実際の車両での積載試験が推奨されます。

4. **総合的な選択肢の策定**:
予定される6年間の使用期間を視野に入れると、車両の耐久性と長期的な保有コストのバランスが重要な選択肢となります。シエンタとフリードは、各々が提供する特有の利点を有しており、息子さんの自転車のサイズや形状、送迎時の利便性を考慮し、両車種の積載容量及び使用便宜性を詳細に比較検討する必要があります。これらの車種は、それぞれ異なる内部構造と可変性を有しており、積載空間の最適化と乗車快適性の両立が求められる場合、これらの要素を総合的に評価し、選択肢を絞り込むことが肝要となります。

総じて、貴方のニーズに最も適合する車種の選定には、地元のディーラーでの実車確認と自転車積載の試行、さらには各車種の燃費、走行性能、耐久性に関する総合的な情報収集と評価が不可欠です。このような厳密な検討を経て、最も合理的かつ実用的な車種を選定することが、長期的な満足度を高める鍵となるでしょう。

907 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/13(土) 21:30:33.04 ID:Kxq5aBqr.net
>>862
現代日本において子育てを行うことを「罰ゲーム」に例え、また税金を「吸い取られる養分」と揶揄するあなたの主張に対して、以下のように反論いたします。

1. **子育ての社会文化的価値の無視**:
あなたの見解は、子育てが持つ深遠な社会文化的意義を著しく蔑視しています。子育ては、単に生物学的繁殖を超えた、文化的伝承、社会的連帯、世代間コミュニケーションの枢軸をなす行為です。この行為を経済的な負担のみに還元し、その多層的な価値を全否定することは、社会の構造的継続性と精神的豊かさに対する重大な誤解と無理解を露わにしています。

2. **税制に対する認識の誤謬**:
税金を「吸い取られる養分」と表現することは、税制の根本的な目的と機能の誤解に基づいています。税金は、社会福祉、教育、医療といった公共サービスの提供に不可欠な財源であり、これを単に個人の損失とみなすことは、社会契約理論に基づく共生社会の原則に反するものです。税金は、社会全体の福祉の増進という大義のために必要な貢献であり、個々人の短期的利益を超えた社会的利益の追求を意味します。

3. **経済至上主義の盲目性**:
あなたの主張は、人生の豊かさと多様性を単一の経済的視点でしか評価できない、経済至上主義の盲目性を示しています。子育ての経験がもたらす精神的な充実や幸福感は、金銭的な価値では計量できないものであり、このような非物質的価値を無視することは、人間的存在の根底にある多次元的な価値を否定することに等しいです。

総じて、あなたの見解は、子育ての深遠な価値と社会的貢献に対する極端な誤解と無視を露呈しており、このような短絡的で偏狭な視野は、社会の持続的発展と個人の精神的充実に対する著しい障害となり得ます。

908 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/13(土) 21:30:52.52 ID:zgNfvQ3C.net
うぜぇよchatgpt

909 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/13(土) 21:34:07.38 ID:67ySv3+4.net
>>906
ディーラーで自転車積載の試行とかワロタ
自転車持って行って、展示されてる中古車に載せてみていいですかってか?
ポンコツだろこのAI

910 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/13(土) 21:49:34.73 ID:3vvcOWWQ.net
中野社長の話で未使用車はバディカでも買えなくなってきてる
中古車大手にも並ばなくなった
メーカーがB登録をやめて自分のところだけで売ろうとする傾向だそうだ

911 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/13(土) 21:51:31.96 ID:lBBQN4om.net
ダイハツはローンも保証も受けられないからもうダダ下がり

912 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/13(土) 21:55:31.30 ID:YWm7GcpP.net
アクア買うならシエンタの方が良い
アクアは軽と同じ後輪ドラムだぞ

913 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/13(土) 21:57:40.61 ID:OAwaR+M6.net
シエンタは無駄に車高と車重あるから無いわ
どうせFFは後輪トーションビームだろ?

914 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/13(土) 22:12:05.07 ID:ag7l1rIN.net
ダサいミニバンはいらん
車はクーペかセダンかSUVしか買わない

915 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/13(土) 22:21:48.23 ID:OAwaR+M6.net
Cセグハッチやワゴンもいいぞ
日本車だと選択肢ほとんど無くなってしまったけど

916 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/13(土) 22:43:29.22 ID:XwTJUVNE.net
ドラムブレーキで不自由する時ってあるか?

917 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/13(土) 22:44:48.95 ID:cRl+X59A.net
ほとんどのドライバーはドラムだろうがトーションだろうがわからんよ 極わずかなカーキチスペック厨が騒いでいるだけ

918 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/13(土) 22:47:45.91 ID:S0UXoHGX.net
メーカーだって車重的、パワー的にドラムで事足りるから採用してるわけで

919 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/13(土) 22:48:14.71 ID:iOFxF4S/.net
俺が鈍感なだけかもしれんが、1~2人乗車ならFF 1.5Lあればまず問題ないと思ってるわ
流石に軽自動車は何だかんだパワー不足感じるけど

920 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/13(土) 23:17:08.06 ID:Kxq5aBqr.net
>>909
ディーラーにおける自転車積載試験の有用性に対するあなたの軽蔑的な反応に対し反論いたします。

1. **実用性検証の軽視による判断力の欠如**:
あなたの発言は、実用性検証の必要性に対する根本的な無知を顕著にしています。車種選定の際、自転車積載能力の事前評価は、潜在的な利用シナリオを模倣することで、購入後の不具合や使用上の障害を予防するための先見の明を示す行為です。この実用性試験を軽んじることは、購入後の日常的な利便性と安全性を蔑ろにする、短絡的で無謀な行動と言えます。

2. **専門知識への無理解と嘲笑の非建設性**:
自転車の積載テストをディーラーで行うことを嘲笑するあなたの態度は、専門的知識と経験に対する無理解と蔑視を露わにしています。自動車の購入は、単なる物理的な取引を超え、複雑な機能性、安全性、および総合的な満足度を確保するプロセスです。このような非建設的な嘲笑は、合理的な選択肢を評価する基本原則を否定するものであり、購入者としての賢明さと慎重さを大幅に欠いています。

3. **論理的思考の不在と評価の不備**:
「ポンコツだろこのAI」という表現は、論理的思考の欠如と問題解決に向けた非協力的な姿勢を示しています。実際には、提案された試験手順は、未来の使用状況を前提とした合理的な検証メソッドであり、実用的な問題解決に寄与します。このような不毛な批判は、対話と共同の問題解決を妨げるだけでなく、問題解決プロセスへの無知と不参加を露わにしています。

結論として、あなたの反応は、実践的な検証の必要性、専門知識への敬意、そして論理的かつ建設的な議論への参与に対する明白な欠如を示しており、このような姿勢は、合理的かつ有益な意思決定を行う上での重大な障碍となることは明らかです。自動車購入という重要な決断を前に、あなたのような短絡的で非協力的な態度は、購入者自身の利益を損なうだけでなく、周囲のアドバイスや専門的な意見を活用する機会を逸していると言えます。

921 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/13(土) 23:34:28.37 ID:/MLVkGxC.net
クーペ、セダンはもう無いわ選ぶ意味が無い

922 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/13(土) 23:41:08.70 ID:Kxq5aBqr.net
>>921
クーペおよびセダンの選択肢を否定するあなたの断定的な見解に対し、以下のように厳しい反論を展開します。

1. **自動車選択の多元的観点の欠落**:
あなたの主張は、自動車選択の多元的観点を著しく欠落させています。クーペやセダンは、その独特なデザイン哲学、洗練された操縦感覚、そして高度に調和された乗り心地を提供することで知られています。これらの車種を一概に否定することは、自動車の多様な魅力と機能的特性への理解不足を露呈するものです。

2. **個人的偏見の過度な拡大解釈**:
「もう無いわ選ぶ意味が無い」というあなたの断言は、個人的偏見の過度な拡大解釈に他なりません。自動車の選択は、消費者の個別のニーズ、生活様式、審美眼に根ざしており、クーペやセダンが持つ特有の価値は、それらを選ぶユーザーにとって明確な意味を持ちます。こうした偏狭な視野は、自動車選択の多様性を尊重する現代社会の価値観に明らかに反するものです。

3. **自動車多様性への顕著な無視**:
あなたの見解は、自動車産業における車種の多様性と、それに伴う消費者の選択肢の豊かさへの顕著な無視を示しています。クーペやセダンは、特定の市場ニーズや運転体験を満たすために精巧に設計されており、これらを一律に否定することは、自動車の多面性と消費者の個別化された要求を根本的に理解していないことを示しています。

総括すると、あなたの一方的で偏狭な主張は、自動車の多様な魅力と個々の消費者の選択肢に対する深刻な無理解を示しており、このような狭い視野は、自動車選択における個人的な好みと多様性を尊重する現代の消費文化において不適切であると断じることができます。

923 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/13(土) 23:57:16.76 ID:vDBZgELy.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU4835239300/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610

924 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/14(日) 01:51:14.44 ID:yp3UCpIq.net
>>921
それ言い始めたらSUVも選ぶ意味ないけどな

総レス数 1001
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200