2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【お買い得】中古車購入相談スレ/132台目

1 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/02(金) 14:05:05.72 ID:zpZVd4Zm.net
荒らしや、中古車購入相談を装った荒らしはどうか別の掲示板で。
純粋に中古車購入の相談やアドバイス、経験談を書き込みましょう

※購入相談テンプレ
【居住地】(都道府県は必須)
【予算】
【用途】(通勤or休日、~2人乗りor家族乗り、短距離or長距離など)
【ボディタイプ】(セダン・ワゴン・コンパクト・ミニバン・SUV・軽など)
【ミッション】(AT限・MTのみ・CVTは除くなど)
【駆動方式】(4WD・FR・こだわらないなど)
【リセール】(数年で売る予定あるか、乗りつぶしかなど)
【その他】

※ディーラー売り中古車の検索方法
カーセンサーかグーネット検索条件の
(カーセンサー)メーカー系販売店
(グーネット)ディーラー
を選択して検索

※過去スレ
【お買い得】中古車購入相談スレ/129台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1701779450/
【お買い得】中古車購入相談スレ/130台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1703435069/
【お買い得】中古車購入相談スレ/131台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1705275851/

880 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/17(土) 10:12:48.44 ID:2wZQC0Dp.net
需要が高まるため2〜3月の中古車相場は高くなります。
新車と中古車の違いは、「定価があるかないか」です。

新車の場合、車両本体価格つまり定価が決まっているため、
メーカー決算の関係で値引き額が大きくなる3月は買い時! と言えます。

一方、中古車は定価がなく、需要と供給のバランスで
価格が決まるという特徴があります。
したがって2〜3月は就職や転勤に伴う引っ越しによって、
中古車を必要とする人。 つまり需要が高まるため、
中古車の価格を決めるオークション相場が特に高くなります。

881 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/17(土) 10:15:26.63 ID:2wZQC0Dp.net
1年で中古車相場が最も安くなるのは5月の連休明け。
特に大排気量の大型車系は特に安くなる。

882 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/17(土) 10:20:17.35 ID:2wZQC0Dp.net
今月来月に車検が到来して中古車の買い替えを検討している人は、
本体価格150万円以上の中古車検討中なら、今、格安車検を一旦通して、
5月以降に買えば、格安車検代以上に相場が下がる可能性が高いので、
車検を通す選択も十分あり。

883 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/17(土) 11:04:11.97 ID:0ezXoSMF.net
ダイハツの新車販売が止まったことも中古車価格上昇に関係しているのでは
1ヵ月で5万台売るそうだから、2ヵ月止まれば下取り車が不足する

884 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/17(土) 11:07:41.53 ID:LKqHis2S.net
生産再開しても「だから滅びた……」て状況になりかねないくらいヘイトは溜まってる

885 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/17(土) 12:04:46.39 ID:efZxSdGJ.net
ダイハツブランドでは売れないゴミ車は
ロッテリアマークつけて
新車の如く再販するから安心しな

886 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/17(土) 12:29:25.26 ID:dOAEtirQ.net
日産ティアナを100万円以下で買うか
ティアナを、5年落ちくらいで140万円くらいで買って5年落ちを10年乗るか迷うねぇ…
でも5年落ちを140万円で10年じゃプラスマイナスゼロじゃない?
それなら新車のカローラガソリンを安く買って20年乗った方がベストなんじゃない…?

887 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/17(土) 12:35:27.84 ID:HPQP4uWD.net
再来月には安くなるよ

新生活シーズンは例外なく値上がりするから気にしなくて良い

888 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/17(土) 12:38:32.82 ID:JelN4b1V.net
>>867
海外行きかねぇ
円安でお買い得やから

889 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/17(土) 12:43:42.22 ID:dOAEtirQ.net
海外だと左ハンドルだろうが!!!!

890 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/17(土) 12:47:37.80 ID:lbcFg5lw.net
>>886
ティアナって250~300万ぐらいの車だよね?
俺だったら7年落ち80~100万ぐらいで買って6年乗りたい。あわよくば10年、10年乗れたら壊れるまで乗る
かなあ?

891 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/17(土) 12:50:38.12 ID:+WcJHSuK.net
>>889
海外=左ハンドルだと思ってんの?違うよ

892 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/17(土) 12:53:23.19 ID:JelN4b1V.net
>>889
ハンドル如きは海外の奴らにかかれば右でも左でも改造するのよ

893 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/17(土) 12:55:53.57 ID:AkxySghH.net
ティアナ買うくらいならスカイラインかフーガ行くかなぁ
そこまで値段変わらないでしょ

894 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/17(土) 13:06:13.10 ID:w4aUebV+.net
ティアナ 2.5L 2016 6.0万km 95.0万円
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU5053641309/

スカイライン 2.0ターボ 2015 8.9万km 151.9万円
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU5157175422/

フーガ 2.5L 2016 10.0万km 155.4万円
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU3836003311/

そこまで変わらんか?

895 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/17(土) 13:08:45.69 ID:HPQP4uWD.net
今後の売却も考えてるならトヨタだけ乗っとけ
日産とマツダは買うな

896 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/17(土) 13:12:14.82 ID:lbcFg5lw.net
>>894
めちゃくちゃ変わるよね。条件揃えると1.5倍ぐらい
ただ、新車価格が倍ぐらいだから、フーガ、スカイラインの方がお得とも言える

897 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/17(土) 13:16:40.32 ID:BYW91mYa.net
自分、車の購入初めてなんですが
広告とかみてるとローンで購入するとETC、カーナビ、ドラレコ付いてくるって店舗が結構あって一括で買うよりお得な気がするんですが一括の方がいいんですかね?
ローンの繰り上げ返済は基本できなかったりするんですか?

今軽の新古車探してて一括で買うお金はあります

898 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/17(土) 13:17:27.08 ID:qgAhTfqZ.net
ティアナって色々と中途半端なイメージで何がウリなのかよく分からん
新車で買ってたやつの気がしれん

899 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/17(土) 13:19:44.17 ID:lbcFg5lw.net
ティアナって絶版になってたことをさっき知った
>>898
マークIIとかマークXのポジションと思えば何も不思議ないんじゃね

900 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/17(土) 13:27:04.59 ID:1VJFfRkM.net
>>897
安くなった先代N-BOX一括で買ってこい

901 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/17(土) 13:31:02.28 ID:NY6ki2Xh.net
>>886
セダン必須でなければ新車カローラスポーツ2.0L(ガソリン)買っとけば?
こないだ試乗したけどパワフルでよかったし、ガソリンなら壊れず長く乗れそう

902 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/17(土) 13:41:44.57 ID:WyhRfHyL.net
>>812
金払った時点で契約は成立してるよ。やり取りだって残ってるだろうし言い逃れは出来無い
名義変更しないのは先方の一部契約不履行、もしくは一部の薬務不履行になる可能性はあるが
円満に車を引き渡して先方の管理下に置かれてる以上、勝手に取り返すのは窃盗で間違い無い
車の名義というのは行政手続きのために用意されているシステムで必ずしも所有権や管理権とイコールでは無い

ましてや売却した車の鍵をコッソリ隠し持ってるなんて、誰が考えても悪意しかないので
計画的な詐欺と判断されてもおかしくは無い
詐欺は盗難より罪が重いし

903 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/17(土) 14:05:06.76 ID:9U0VzBg3.net
>>897
ディーラー野良どちらもローンの金利がバカ高いからな
中古車はとくに高い場合が多く一括で買うのが基本
見積もり出して比較すればすぐわかる

904 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/17(土) 14:06:52.84 ID:qgAhTfqZ.net
>>899
まぁその辺だろうけど、比べると一回りデカくてFFでCVTなんよな
デザインがシルフィにそっくりなのもちょっと
中古で乗り潰すなら分かる

905 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/17(土) 14:09:54.96 ID:9sMxb+ZA.net
ローンで中古車買うなら
店のローンで特典貰うより、低金利の銀行ローンの方が安い事あるよ
三菱UFJ銀行のネットカーローンとか低金利で全国対象だからおすすめ

906 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/17(土) 14:40:05.88 ID:dOAEtirQ.net
>>901
そんなたけぇの買えるわけねぇだろ!!!
ギリ200万円くらいしか出せんわ!!!

907 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/17(土) 15:11:50.00 ID:9EcRyFgq.net
>>906
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU5380894180

908 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/17(土) 15:16:14.45 ID:lbcFg5lw.net
こりゃまた見事に目の潰れそうな黄色で

909 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/17(土) 15:28:14.12 ID:LJ3OFZC+.net
フーガやスカイライン買うくらいならシルフィ買うだろ

910 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/17(土) 16:06:55.53 ID:zrnaXQSz.net
ローンなら農協も悪くないぞ
都市銀行より審査緩いし、地域によっては「公共料金の引き落とし口座すれば更に低金利」ってキャンペーンもやってる

911 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/17(土) 16:16:35.13 ID:2wZQC0Dp.net
中古車は一括現金で買うのが基本

912 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/17(土) 16:51:08.04 ID:UXDclKDI.net
一括で買えない中古とかただの高望みだからな
どうせ維持費修理費払えなくなって手放すオチ

913 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/17(土) 17:09:10.52 ID:ogaGn1qm.net
修復歴なしの車なんだが、確かに修復はしてないから嘘にはならないんだよなw

914 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/17(土) 17:10:07.47 ID:tOaQp0JK.net
>>906
200万出せるならカムリどうよ
燃費が倍ぐらい違うから長く乗るなら維持費安い方が良くね

915 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/17(土) 17:12:28.00 ID:ogaGn1qm.net
しまった
張り忘れた

https://i.imgur.com/Yoau68z.jpg
https://i.imgur.com/im5hSjV.jpg
https://i.imgur.com/UJkh0Q9.jpg

916 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/17(土) 17:26:51.10 ID:/mmhbAqd.net
>>906
カローラスポーツ2.0はオプション入れて350万円くらいでしょ
20年乗るなら格安じゃん

917 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/17(土) 17:43:12.17 ID:DvEHUE6j.net
>>906
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU5431444994/index.html
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU5430417432/index.html

918 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/17(土) 18:26:43.67 ID:BYW91mYa.net
>>903、他の人も
回答ありがとうございます
やっぱり一括の方がいいんですね

919 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/17(土) 18:31:23.85 ID:uCpiGvAN.net
男なら格好いい車乗らなきゃな
これならピッタシだ
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU0206193945/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001&LOAN=TSUJO#mainBlock

920 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/17(土) 18:42:07.57 ID:A7LB4rX+.net
>>919
お茶吹いたわw

921 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/17(土) 19:19:20.65 ID:Rz7roHGc.net
>>862
カムリに親コロマン久しぶりに発見w

922 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/17(土) 19:28:38.92 ID:1OL0UvhQ.net
HS、CT、カムリ、ティアナ
どれも中途半端だから貧乏臭くて無理だわ

923 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/17(土) 19:35:05.89 ID:HPQP4uWD.net
貧乏くさくねえよ!!
貧乏が背伸びして買う車なんだよ!

924 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/17(土) 19:43:06.08 ID:ZTXuChQM.net
ティアナはまともに改良されないままだったから無理に新しい年式のを選ぶこともないと思う。
自動ブレーキも30キロ以上出してるとぶつかるしょぼっちいのだから微妙
13年落ちが遅くなる以外メリットがない

925 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/17(土) 19:46:09.34 ID:l9R7iop+.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU4313268250/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610&LOAN=TSUJO

926 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/17(土) 20:14:25.03 ID:CIrUXmNR.net
>>915
酷い店だな

927 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/17(土) 20:20:01.50 ID:zrnaXQSz.net
>>915
これ埼玉三郷の修復歴ありばかり売ってる店か

928 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/17(土) 20:56:49.57 ID:j/aRUCXi.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU5366205473/index.html

929 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/17(土) 21:06:44.30 ID:ILmzpyCG.net
>>928
すげえ
日本車抜いたか!?

930 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/17(土) 21:44:57.67 ID:+wU7rR82.net
>>898
簡単に言うと日産版のカムリだよ

931 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/17(土) 21:47:35.09 ID:+wU7rR82.net
>>907
これと水色は特別仕様車で出たけどさっぱり見なかったな

932 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/17(土) 21:53:59.42 ID:+wU7rR82.net
>>902
車は、名義変更完了して初めて売買手続きが完了してるので、
普通に考えて、まだ契約は完了していないだろう。
名義変更をするのを前提に値段をつけているわけだから
買い手に重大な落ち度があったと判断するのが妥当
単なる行政手続きってのは、言い訳にすぎんよ、所有者のところに
駐車違反や速度超過の際に問い合わせがくるし、自動車税も来るから
払わないわけにいかないだろう。

詐欺というのはむしろ買い手側の話だろう、名義変更をしない事は
完全に契約不履行で、最初から売り手を騙す意思があったととられても
不思議ではない

書類上、まだ売り主の名義になっているのなら、その車は所有権を移転
していない以上、まだ売り主の所有物で、それを取り返すのだから窃盗や
詐欺には当たらないと思う、むしろ買主が詐欺罪に当たるのではないか?

933 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/17(土) 21:55:47.12 ID:8qtAiN/c.net
私は今年の春に大学を卒業し、就職が決まっています。初任給は19万円で、一人暮らしを始める予定ですが、家賃補助はありません。家賃は月4万円で、車を持つ場合の駐車場代は、住んでいるマンションが月8千5百円、会社の近くで月6千円かかります。通勤手当は最大で月に1万5千円まで支給されます。

また、会社では毎年強制参加の二泊三日の社員旅行があり、去年は参加費用として一人あたり約15万円が会社負担でした。しかし、会社の経営状況が厳しくなっているため、今年からはこの旅行費用が自己負担になる可能性が出てきました。

これらの情報を踏まえた上で、通勤やプライベートで使用する車について考えています。この状況での以下の車の保有について、どう思われますか?

日産 ルークス
660 ハイウェイスターGターボ プロパイロット エディション (グレー)大画面ナビ 全周囲モニター 展示・試乗車
総額:208.3万円
本体:199.0万円
諸費用:9.3万円
年式:2023年
走行距離:174km
修復歴:なし
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU5161460143/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001&vos=smph201402041

メルセデス・ベンツ Sクラス
S350 スペシャルエディション (ホワイト)
総額:112万円
本体:99.0万円
諸費用:13万円
年式:2005年
走行距離:6.0万km
修復歴:なし
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU5109484656/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001&vos=smph201402041

934 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/17(土) 21:56:01.41 ID:+wU7rR82.net
それにスペアキーは、「家の掃除をしていたら見つかった」とでも言っておけば
故意に渡さなかったとは誰もわからない
立証のしようがないからな

935 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/17(土) 22:08:53.22 ID:ySBfEvUa.net
>>933
初任給そんな少ないのにどっちも見栄張りすぎ
新卒で組めるローンなんて金利高いのだらけなのに100万超えとかバカなのか?
そしてそんな薄給で18年落ちの外車の修理費出せるワケがない

高年式アルトミライースか、低年式アクアヴィッツフィットにしとけ
新卒が見栄張っても恥ずかしいだけだぞ

936 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/17(土) 22:10:17.76 ID:nOYSXZfb.net
嘘松にマジレス

937 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/17(土) 22:13:53.04 ID:hA4BR7OK.net
>>933
これ釣りなの?
ランニングコスト全く入れてないけど、新卒いうけどそこまでマヌケなもんなのか?

938 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/17(土) 22:19:06.64 ID:8A+9XI9B.net
どうせ釣りだろうけど前々々代Sクラスってのがいかにも九州土人っぽくて好き

939 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/17(土) 22:25:21.70 ID:Qom/JkV7.net
>>812
法律知らない人は無敵

940 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/17(土) 22:32:10.11 ID:gmrurfHl.net
>>907
特別仕様車で出たのは、水色とピンクだったったっけ?
鶯色もあったように思うが、もう記憶が定かではない

941 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/17(土) 22:35:32.27 ID:zrnaXQSz.net
>>940
それ記憶がクラウンアスリートとごっちゃになってるぞw

942 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/17(土) 22:37:18.51 ID:l9R7iop+.net
2005年式の3700ccって自動車税8万くらい?

943 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/17(土) 22:38:21.73 ID:8A+9XI9B.net
百歩譲ってクラウンならそこまで故障まみれはないと思うけど
10年以上落ちた外車なんて金持ちの道楽じゃないとやってられないだろうな

944 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/17(土) 22:46:38.96 ID:iwbvygLj.net
>>943
金持ちか赤字経営を気にしてないバカ社長のどちらかという印象ある

945 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/17(土) 22:48:10.60 ID:8A+9XI9B.net
>>944
昔の車が好きという可能性もあるし、損得ではなく自身が楽しんでるならアリだと思う
見栄でボロ外車乗ってたらアホだと思うが

946 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/17(土) 22:57:50.62 ID:lbcFg5lw.net
見栄で乗ってるんだろうなあって思う方が見栄で車選んでんだろうなあと思う

947 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/17(土) 23:38:14.84 ID:r4x5aIRM.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU5428997371/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU5414776276/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610&LOAN=TSUJO

948 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/18(日) 00:48:47.73 ID:z1CvXrE3.net
初任給19万って額面やろ?
手取りで17万あればいい方
家賃と駐車場で5.5万飛ぶ
残り11.5万、車の初期費が別にあるとしても、月2万は維持費がかかるんやから、10万弱で生活できるんか?

通勤費に1.5万ポッちの上限があるとか、強制の社員旅行とか、だいぶグレーだな
ちゃんと残業代は全額出るんか?何時間まではみなし残業として出ませんとか言ったら完全ブラックやな

949 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/18(日) 00:51:16.17 ID:qYvwWmaR.net
闇バイトが増えてる理由がよく分かるわ
義務教育でもっとお金の計算させた方が良いんじゃねえの

950 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/18(日) 00:55:09.96 ID:z1CvXrE3.net
クソ会社社長が一番悪くて、次に悪いのが、そんな会社しか入れないクソ人材

951 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/18(日) 01:31:42.50 ID:xr56EoPW.net
釣りだと思うがルークスだろうな
sクラス買っても車検とか維持費で手放すことになる

952 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/18(日) 01:38:09.75 ID:ON4O/K0o.net
>>949
人材不足社会なんだから
生半可の企業の正規社員やるなら、
何かしらの公務員試験パスするまで
タイムイズマネーで腰掛け仕事が賢い選択。

953 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/18(日) 01:53:31.30 ID:qYvwWmaR.net
>>952
犯罪を仕事とは呼ばん

954 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/18(日) 02:07:30.07 ID:En3va9jT.net
上のやっすいアルファードほしい
乗り潰すのにちょうどよい
静岡なんていけん

955 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/18(日) 02:08:55.82 ID:Tr8NNlep.net
このスレって度々アルトミラ推す奴いるけど限度があるだろ…
流石に乗るの恥ずかしいわ

956 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/18(日) 02:18:54.40 ID:y1MifsGk.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU5397370345/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610

957 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/18(日) 03:07:27.93 ID:yXsRvz7v.net
>>955
軽自動車の時点で恥ずかしいから一緒だぞ

958 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/18(日) 05:34:57.99 ID:Tr8NNlep.net
アルトミラ買うなら同じ軽自動車でも高見えして女ウケするこっちのが賢い
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU4915721595/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock

959 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/18(日) 07:21:58.61 ID:7DjZTgi4.net
バスに急ブレーキあおり運転して
俺様にふざけた運転したなと詰め寄って逮捕された
日産GTRのなんとかってやつ
これと同じのが千葉県にもいる
市川、船橋

新し目の車に乗り古い車等を蔑み公道で差別すべき弱みのある車として攻撃する
人を襲うアメリカ軍に解放された朝鮮エタクソ○○○ブラクら小作農

千葉県市川にあるユニなんとかクローの施設に通勤で出入りしている日産GTR

某メーカーの古い高級車に対し急加割り込み、急ブレーキで突然襲いかかってきてサイドに付けて中指建てて
汚ねー古い車で公道走ってんじゃねーよ!邪魔だ!
そしてユ○○○2ー○○○クローの物流施設に入って行く日産GTRスモーキー永田仕様

960 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/18(日) 08:34:17.97 ID:allabA7i.net
>>947
とうとう出たね。。。

Dでも200切り

961 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/18(日) 08:53:42.91 ID:kuIFswXm.net
>>932
ぼくのかんがえたるーるとかふつうにかんがえてとかではなく車ハー!とか関係無く普通に法律の契約の問題
乏しい知識と貧弱な脳で普通に考えるヒマがあれば法律を勉強しよう

窃盗の定義は他人が占有管理している財物を勝手に自分の所有下とする物であって、所有権は関係無いし車だけ例外などと言う事は無い
自分が同意して相手に占有権を引き渡したのであって契約完了してるかどうかも関係無い
貸した自分の車を勝手に取り返しても窃盗は成立するしそれで損害を与えたら損害賠償を請求される

重大な落ち度というのも全く無関係で、重大な落ち度というのを判断するのは裁判所
何度も書くが残念ながら日本で自力救済は認められていないので問題を解決したいのであれば裁判所に訴えるしか無い
それが法治国家。
因みに窃盗は刑事事件なので、勝手に取り返した場合は相手が訴えなくても刑事犯となる(実際は被害届を出さないと警察は動かないだろうが)

他にも全く関係無いことを長々と書いてるが、素人の思い込みほど怖い物は無い
煽るようなことを書いてしまったが法律に無知な者が思い込みで行動すると重大な結果を招くことは多々あるので警告として受け止めて貰いたい
自分でやる分任はバカだなぁで自業自得だけど、他人に間違った知識を教えたり、間違った知識をさも生活の知恵みたいに流布するのは犯罪に近い

962 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/18(日) 09:00:05.83 ID:rXbN+aQQ.net
>>922
>HS、CT、カムリ、ティアナ
>どれも中途半端だから貧乏臭くて無理だわ
人気がないから中古が安いんじゃん
お買い得車ということだよ

963 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/18(日) 09:40:58.48 ID:+Na+uwY3.net
CTは大人気

964 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/18(日) 09:47:09.50 ID:3E2W9bIX.net
CT嫌いじゃないけど、特にほしくもない。。。

965 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/18(日) 09:50:50.75 ID:NVq2xQK6.net
ランクル、アルベルは転売するには最適だけどイザ乗るとなると…

966 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/18(日) 09:51:42.90 ID:NVq2xQK6.net
だから型落ち外車やCTはちょうどいい

967 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/18(日) 09:54:55.80 ID:1Rhe0dIO.net
CTならプリウスでいいじゃんってなる

968 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/18(日) 10:16:15.60 ID:allabA7i.net
5人以上で移動する時の実用性がむちゃくちゃ高いし、スライドドアで横着な子供のドアパンも防げる
なんでもかんでも転売目的だのどうせ残クレだのすげー見苦しい

969 :933:2024/02/18(日) 10:46:42.72 ID:0EzHgnZ2.net
>>935
ランニングコストが安い新車の軽か、購入費用が安い中古の普通車で迷ってます。

>>937
本当です。

>>938
せっかくならいい車に乗りたいです。

970 :933:2024/02/18(日) 10:46:48.23 ID:0EzHgnZ2.net
>>945
見栄を張っています。

>>948
正当な理由があれば社員旅行は断れるらしいですが、社内行事の幹事はローテションで、旅行の幹事が数年に一回回ってくるらしく、その時は強制参加とのことです。
温泉旅館で5人一部屋、部屋は非喫煙者でも喫煙部屋に入れられる可能性有り、朝の移動のバスの中から酒盛りで夜は浴衣で宴会、カラオケ有り、お酌は強要、らしいです。
通勤手当1.5万円は安過ぎますよね。

>>951
維持費は圧倒的にルークスですよね。

971 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/18(日) 10:53:25.09 ID:PdD6U/Om.net
結局高い新車軽か、安い普通車中古どっちがオトクなの

972 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/18(日) 10:54:37.93 ID:jGYwWuKC.net
コスパなのは中古セダン一択

973 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/18(日) 11:01:59.45 ID:yXsRvz7v.net
>>958
それ正気で言ってんの?
やはり頭がおかしいから軽自動車なんかに乗るんだな

974 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/18(日) 11:07:34.52 ID:3E2W9bIX.net
>>969
若いなら任意保険料が高いのでKINTOお勧め
納期も早いしプリウスでいいやん
グレード的にはしょぼいけど、今のプリウスは速いし
カッコいいし、燃費も抜群に良い
3年経ったらまた別の車をサブスクしたらいい
買う必要は全くないよ

975 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/18(日) 11:15:23.87 ID:jGYwWuKC.net
HONDAONで

976 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/18(日) 11:47:26.89 ID:qha81Phc.net
自分は車は実用品と割り切っているから最新装備が備わってるルークス派
まあそれより7,8年落ちぐらいのアクアを100万ぐらいで買うが

977 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/18(日) 11:59:28.37 ID:allabA7i.net
統計上、人身事故関与者1,000人あたり約0.5人が死ぬのが普通車ミニバン・SUV・セダン。1人以上死ぬのが軽自動車
命を守るという実用性も考慮の上でオトクかどうかは自己判断で

978 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/18(日) 12:03:29.23 ID:FKoQfX9C.net
>>977
そうなんだよなー
俺は三菱アイに乗ってるけど、ターボでミッドシップなのでやたら速いし
小回り効くし、燃費は古いので10km/Lなんだが、特に不満はないのよ
しかし、ぶつかった、ぶつけられたときに、死ぬよなーと思うのよなあ
まあ、原付乗ってるから同じといえば同じで、原付は身体むき出しなので
死ぬ確率はもっとデカいよな

979 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/18(日) 12:25:18.46 ID:pSYIMe9j.net
>>968
視野が狭いんだろうな
ネット脳になってて

980 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/18(日) 12:32:46.93 ID:y1MifsGk.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU5440351568/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU5439652913/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200