2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【お買い得】中古車購入相談スレ/133台目

1 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/18(日) 16:16:02.79 ID:Izt3UpV3.net
荒らしや、中古車購入相談を装った荒らしはどうか別の掲示板で。
純粋に中古車購入の相談やアドバイス、経験談を書き込みましょう

※購入相談テンプレ
【居住地】(都道府県は必須)
【予算】
【用途】(通勤or休日、〜2人乗りor家族乗り、短距離or長距離など)
【ボディタイプ】(セダン・ワゴン・コンパクト・ミニバン・SUV・軽など)
【ミッション】(AT限・MTのみ・CVTは除くなど)
【駆動方式】(4WD・FR・こだわらないなど)
【リセール】(数年で売る予定あるか、乗りつぶしかなど)
【その他】

※ディーラー売り中古車の検索方法
カーセンサーかグーネット検索条件の
(カーセンサー)メーカー系販売店
(グーネット)ディーラー
を選択して検索

※過去スレ
【お買い得】中古車購入相談スレ/130台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1703435069/
【お買い得】中古車購入相談スレ/131台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1705275851/
【お買い得】中古車購入相談スレ/132台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1706850305/

127 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/20(火) 15:45:31.11 ID:EpI+Qf/r.net
ディーラーのメカニック曰く
フレーム修正機を使っても完全に元の状態に戻せるわけではない

そりゃそうだろな、1ミリ単位で元の状態には戻せないだろな

128 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/20(火) 15:56:34.08 ID:FPti9SdF.net
提携の修理工場とは言え個人経営板金屋に丸投げしててそこがどれだけの機材と技術持ってるのか買う側は分からんからな
トヨタの看板背負ってるからと言ってそれが修復歴ありなのは変わらない
今は大丈夫でも1年後3年後5年後は走ってみないと分からんしな
結局安いからには理由がある訳で修正箇所を見て自分で判断出来ないようなら止めとけとしか言えんな

129 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/20(火) 16:03:15.28 ID:NXY9IpUJ.net
>>126
どこで直したかはわからないよ(記録簿にも記載されない)、まともなところで直してるか、てきとーに直してるかは全く未知。たとえ認定中古でもね~

だからそのガチャで当たり引く自信あるならいいんじゃないかな(笑)それか買うとき査定士一緒に連れてくとかね、まあめっちゃいやがられると思うけど(笑)(笑)

修復歴有車ってそれ込みで安いんだから、そこらへん理解したうえで買うものだよこういうやつは

130 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/20(火) 16:48:55.69 ID:YZzixnXn.net
修復歴は「知らぬが仏」でやり過ごせ

131 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/20(火) 16:50:10.39 ID:l+lKowa4.net
塗装も修復歴に関わるようなこともほとんど外注だよね

132 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/20(火) 17:13:55.27 ID:d1UilR47.net
自社工場とか持ってるデラのほうが少ない

133 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/20(火) 17:15:40.58 ID:w5UJMSwC.net
それなりの規模で複数店舗運営してる経営母体であれば
グループ内に板金・塗装・重整備の専用工場かかえてる事もあるけど
まぁ多くはないよな

134 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/20(火) 17:25:50.74 ID:unMsSKxw.net
レクサス開発で他の車両まで部品精度が上がり品質耐久性が良くなったトヨタ

そして株主からの文句が出た
品質高い車?耐久性高い車?壊れないクルマ?
新車の買い替え需要。ディーラーでの整備収益。が損なわれ株主の利益が損なわれる。

そしてレクサス開発での過剰な品質、耐久性を反省し、10年10万キロ持てば良いコストコントロールが始まる

サスペンションダンパー五万キロ持てば良いで開発するが、本当に五万しか持たないダンパーばかりでクレーム殺到で保証期間延長

アキオ社長
ハイブリッドよりガソリンエンジンが好き!
でもトヨタの直噴エンジンが燃費と環境対策の影響で内部に汚れがたまり不調になる。ハイブリッドよりクソなエンジンだらけw

135 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/20(火) 17:27:42.31 ID:vKYXMkVb.net
野良で買うのは怖くないけど修復歴有を買うのは勇気いる

136 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/20(火) 18:02:06.22 ID:qkhrqeSg.net
ディーラーの修復歴有車は保証の関係から軽度な範囲が基本で
それ以外は野良オークションに流す。

137 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/20(火) 18:35:40.32 ID:Vh+be3uy.net
レクサス開発!からの故障マシマシのマークX!コストコントロール!

138 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/20(火) 18:46:09.03 ID:mk3hTChR.net
ワンオーナーかどうかってみなさん気にする??

139 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/20(火) 19:09:50.53 ID:qiYzgu2V.net
個体の見極めがしっかり出来て故障しても修理費出せるガッツがあるなら
野良でも修復歴アリでも個人売買でも好きにすればいいんだよ

少しでもリスク負いたくないなら正規ディーラーの認定ついてる修復歴ナシの買えばってだけで

140 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/20(火) 19:27:57.49 ID:hD+gBwNV.net
>>105
良い車だぞ

141 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/20(火) 19:31:52.03 ID:koDuyp4k.net
中古車の点数は内外装のきれいさで付くんだが、修復歴が付いた瞬間Rという点数になって、どんだけきれいでも価値が一気に減る

すなわち点数付ける意味もないということで、素人が買うべきではない

142 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/20(火) 19:35:54.84 ID:7Pmdbhcw.net
>>124
そんで中古車買うの怖いって残クレ新車3年毎買い換えてる奴おるわ
新車寺と中古屋と中古狙ってる人からしたらありがたい存在ってか鴨やな
中古車買うの怖いって言った本人がその市場に中古車を供給してサポートしてることに矛盾を感じるw

143 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/20(火) 19:44:26.26 ID:7Pmdbhcw.net
>>133
東京カローラは専用工場あったけどモビリティ東京に統合される何年か前に手離したし最近は減ってきてるね

144 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/20(火) 20:09:20.44 ID:i/xvyk/S.net
>>126
そもそもトヨタのディーラーって、メーカー直営系の店舗は少なくて
地場資本の運営ディーラーが多いらしいじゃん

運営母体の会社に対して信用に値するか、見積もるならともかく
トヨタDだからってのはあまりにモノを見てなさ過ぎると思う

145 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/20(火) 20:23:15.47 ID:SwXA95BA.net
>>138
内外装の状態が良い率が高いのはワンオーナーだから
それに越したことはないって感じかな

146 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/20(火) 20:38:53.92 ID:7w2osiLu.net
ワンオーナー8万キロのレクサスの認定買ったけど、内装がほぼ使用感無かったのが凄かった
レザーシートも定期的にメンテしつつ大切に乗ればあそこまで綺麗に維持できるんだなと思った
野良のタマだとだいたい乗り降りでスレるところがガビガビになってたりひび割れしまくっている

147 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/20(火) 20:39:56.02 ID:1KuPQhp5.net
中古車マジたけー
株価もマジたけー
好景気に俺だけビンボー
30万の軽しか買えんわ

148 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/20(火) 20:45:06.12 ID:Q8qiNXQo.net
>>147
【緊急事態】車が買えません。
https://youtu.be/HJyc_fmjD3U?si=oLK0OJJanVSrg-Nm

149 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/20(火) 20:56:26.80 ID:2r7DiWKz.net
値落ちするどころか去年より値上がりしてるような

150 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/20(火) 20:59:29.96 ID:Hxd7cpj+.net
>>147
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU5458448344/

151 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/20(火) 21:25:11.15 ID:xDJmt8h/.net
車に詳しくないのでぜひ相談させてください。

【居住地】東京都
【予算】〜300万円
【用途】休日、4家族乗り(大人2人、3歳1歳各1人)、〜50キロ、年に数旅行で長距離
【ボディタイプ】SUVが好きですが他に推奨があれば
【ミッション】AT
【駆動方式】こだわりないです
【リセール】子の成長も考え長く乗れるなら乗り潰すつもりです
【その他】自動車にあまり詳しくないので認定中古車を検討していました。
大きさはまちまちですが、ハリアー、フォレスター、CX-5、CX-30あたりがいいなと思いました。
安全機能も重視したいです。

152 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/20(火) 22:02:19.03 ID:mk3hTChR.net
>>145
なるほどマストでは無いけど判断材料として使うって感じか
グーとかの点検簿ありってのはどこまで信用できるんだろうか
割と雑に乗られてたっぽい車だけど致命的に何か悪い車でも無さそうで悩んでる

153 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/20(火) 22:14:02.64 ID:7mweGjhU.net
>>112
>>119
https://youtu.be/OtX32O12ckY?si=xaZo2J2Wyn8NpEYn

車屋のyoutubeですが
このチャンネルの車屋が事故修復歴有りの車を販売
買ったユーザーが半年も経たずにフロントガラスから雨漏り
販売形態はどんな車も保証無しで行ってるため動画の車はユーザーの自腹
修理金額はでていませんが大型普通車なので5万以上は掛かっているはず
ここまでボディーに歪みが発生している場合時間が経てば他にガタがすぐに来ます

154 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/20(火) 22:43:46.74 ID:9DypBRRF.net
修復歴車は、車の骨格(フレーム)部分を交換・修復したものだよ
どうしてもそれが欲しければリスク買えばよい(売っているのだからいつか誰かが買う)
後々後悔する可能性があるから、少々高くても修復暦のない車にしたほうが良いよ

155 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/20(火) 22:46:41.89 ID:O0JLkP0o.net
>>148
この人昔は歯抜けで人を指さしたり酷いもんだったけど
最近はだいぶん洗練されてきたね
やっぱり儲かると違うんだろうな

156 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/20(火) 23:00:56.11 ID:BhndJkHC.net
>>151
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU5082858374/index.html

157 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/20(火) 23:09:58.41 ID:ZSRPvoHP.net
>>151
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU5242849579/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610&LOAN=TSUJO
マツダ、ハリアーは後部狭い

158 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/20(火) 23:45:41.23 ID:l4kyaI3+.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU5375078939/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU5462361303/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610

159 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/21(水) 00:21:25.71 ID:JY2KqvrT.net
コスパ最強
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU5361369195/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001&LOAN=TSUJO#mainBlock

160 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/21(水) 00:55:44.14 ID:jNZgFMlZ.net
>>152
野良中古車屋だとそこまで記録簿を重視してない気がする
納車前に自社形式の記録簿を新たに作ったりするし

色々こだわりだすと結局ディーラー認定が良いってなっちまうぜ

161 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/21(水) 01:14:13.63 ID:pjX9CJn9.net
新車一択!

162 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/21(水) 01:33:42.93 ID:zscn1mey.net
>>160
自社の整備記録簿なんて作るのか

163 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/21(水) 06:08:04.18 ID:8OCjS35S.net
>>151
今後の家族構成の変化や子供の習い事(特に運動系)なんかのことを考えると7人乗りにしておいたほうがいいかなと思うとCX-8はどう?
本当に小さいうちは何乗ってもいけるけど幼稚園~小学生あたりまではミニバンのほうがやっぱり楽
なので途中乗り換えも視野に入れるならハリアーは買取も高めに推移してるから、頭金くらいにはなるだろ
外車は乗り潰す以外にないからよほど好きなのでない限りは勧めん

164 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/21(水) 08:38:01.09 ID:Gxl+TGVw.net
>>151
デリカD5も候補に入れそうだね
ディーゼルは意外に面倒だからガソリンモデルを勧めて置く

165 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/21(水) 09:23:21.40 ID:n87UvI8J.net
【居住地】千葉県郊外
【予算】160万円まで
【用途】通勤と出張メイン。年に2万キロから3万キロくらい。子ども二人の保育園の送りあり。嫁はフリードhv乗ってる。季節に一度ロードバイクを1台積んでサイクリングしてる。
【ボディタイプ】コンパクト、プリウスと同じくらいかやや大きいくらい
【ミッション】AT限
【駆動方式】こだわらない
【リセール】乗りつぶし
【その他】今は中古30後期プリウス、シルバー乗ってる。中古購入5年目で今16万キロくらい。不具合はないが色んなところに傷がついていてみっともない。運転苦手。現在探しているのはカローラツーリングhv、カローラスポーツhv、プリウス50後期あたり。次の5月頃に本格的に探そうかとかんがえています。

166 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/21(水) 09:59:53.66 ID:KhGPF3Ks.net
ロードバイクを積むならカローラツーリングhv
遠征時にフリードhvが使えるなら、プリウス50

167 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/21(水) 10:16:27.66 ID:WwGHRPpE.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU4430829099/index.html

168 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/21(水) 10:48:45.03 ID:odEpXS3x.net
フリードを夫婦で乗る(小声)

169 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/21(水) 11:29:54.69 ID:YQuL73+a.net
>>165
傷次第だけど足を求めるだけならキーパー持って行ったほうが安くすみそう
プリウスはまじで壊れないから外装だけを求めて手放すの勿体ない

170 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/21(水) 11:31:59.17 ID:miS2Da1C.net
運転苦手がプリウス求めてどないすんのよ
視認性悪い車乗ってりゃ苦手にもなるよ

171 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/21(水) 12:41:30.03 ID:n87UvI8J.net
>>165だけど

>>169のとおり、30は不具合がないからもったいない気もしてる。オイル交換とタイヤ交換、ワイパーコム交換くらいしかしてない。もう16万キロでトヨタ中古車のハイブリッド車保証も次の夏で切れる。今年5月に乗り換えるか、来年5月にするか。車検は来年6月。

>>170のとおり、視認性悪い。5年で車の四隅削ってる。テールランプをヤフオク仕入れで交換してる。運転下手すぎ。

172 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/21(水) 12:52:20.11 ID:YgoBlhTr.net
アクアクロスオーバーあたりはどう?

173 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/21(水) 12:53:52.32 ID:ECWH8O7M.net
カローラツーリングも視認性良くはない
運転苦手だと向いてないと思う
フリードあるならアクアとかでいいんじゃないの

174 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/21(水) 12:58:18.16 ID:yZHUxelY.net
>>171
下手じゃないんだよプリウスの視界が終わってるだけ
全方位カメラ付いてるアイポイントの高いSUVかミニバンが楽

ロードバイク積むならヤリクロとか良いんじゃね
売る時は買取高くつくし

175 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/21(水) 13:08:33.77 ID:7XCL75r8.net
ヤリスは足廻りが腐ってもげるから
リコールされたのでは?

176 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/21(水) 13:11:53.05 ID:AlCxsZQ7.net
>>175
ヤリス!!!

ク!!!ロ!!!ス!!!

ちったあ調べとけ!!

177 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/21(水) 13:36:05.05 ID:Oxh5MYv4.net
ビ、ビ、ビッツ??

178 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/21(水) 13:59:45.56 ID:8oxBb/v0.net
>>177
ヴィッッッツ!の後継の!クロスオーバー!!!SUV!!!

179 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/21(水) 14:04:18.96 ID:Oxh5MYv4.net
ヴィ、ヴィ、ヴィッツクロスオーヴァーSUV!!!

180 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/21(水) 14:16:36.55 ID:AdHoZAhe.net
視界に関しては各種新型カローラシリーズより、旧式のアクシオやフィールダーの方がよかったわ
デザイン走りより視界重視ならカロツーよりフィールダーの方がいいかも

181 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/21(水) 15:32:57.38 ID:f5m566rX.net
別にプリウスを勧めるわけではないが視認性視認性つってミラー型ドラレコ使えよと思う
いや!俺は直接リアルタイムで自分の網膜に入る物体から反射した可視光しか信用しないというなら仕方が無いが
遠く見えるとか歪むというのはあるが全部慣れる

182 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/21(水) 15:34:56.72 ID:f5m566rX.net
>>146
シートカバー被せてただけでは?

そういや昭和の車ってみんな白いテーブルクロスみたいなシートカバーが被せてあったな
今みたいに車種専用設計ではないダブダブのヤツ

183 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/21(水) 16:26:11.54 ID:V9/M3g1w.net
>>182
カバーかけてりゃわかるよ、カバー跡つくからね
ほんと新車レベルの綺麗さで驚いたわ
特に柔らかいレザーはメンテが命

まあメンテっても二、三ヶ月にレザークリーナーつけてササッと拭くだけなんだけどね

184 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/21(水) 16:47:58.52 ID:vmwU5HAB.net
ALPHARDに乗ってると
フォグランプを常時付けてるのが当たり前になるんだな

185 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/21(水) 16:48:57.68 ID:Fx7I15aR.net
爆光フォグ以外そんな眩しいとかはないんだけどなんでそんな敵視するのかわからん
リアフォグはしねだけど

186 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/21(水) 17:28:45.08 ID:vmwU5HAB.net
欲しい車があったけど〇〇トヨタで
ビッグモーターみたいな暴走族気取りが店長とか中古車担当で
客の車をビッグモーターして客に暴言吐くビッグモーター高額給与の元社員?みたいな連中の会社だから買えないよ

ディーラーは基本地場資本だが〇〇トヨタだけは駄目

187 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/21(水) 18:47:59.35 ID:y9FFQHmf.net
>>179
正解!!!

188 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/21(水) 18:48:23.89 ID:LYxfJfsY.net
リアフォグが眩しいのは離れろって合図やぞ
煽り運転すんなよ

189 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/21(水) 18:49:01.15 ID:y9FFQHmf.net
ビグモは証拠残したのが原因
悪質性はディーラーの方が上だろ
微細な所でも新品に交換してやがるんだからさ

190 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/21(水) 19:02:40.21 ID:O6id5hhv.net
伊藤忠、ビッグモーター再建へ最大200億円支援検討…子会社などと受け皿の新会社設立へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d425f56cfa751097f62bfe6aef0992a2f36856e

191 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/21(水) 20:06:31.03 ID:5hO/9V3m.net
>>188
もう車運転するなよ

192 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/21(水) 20:14:23.73 ID:NJ8PvrcP.net
また野良ボックスか

193 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/21(水) 20:30:31.96 ID:No05/ho8.net
今は手放す方に専念するかな、中古の相場高いし
来月までに手放しておかないと車税来ちゃうので

194 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/21(水) 20:52:38.35 ID:0E732KBs.net
>>165
傷直して乗り続けるのが安いと思う
郊外ってと成田より奥とか?寺が無難だが千葉だとツチヤ自動車わりとマトモでおすすめ

195 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/21(水) 21:04:27.19 ID:nSPSBEvy.net
>>194
傷だらけで今さら直すのも。。たぶん乗ってあと1年半くらいだしな。。
成田あたりだよ。土屋自動車か。カーセンサーでみたことがないけどカーセンサーには出してないのかな。調べてみます!

196 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/21(水) 21:32:00.41 ID:nPXWfVGM.net
4月車検だからそろそろきめたいんだよな~

197 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/21(水) 21:56:17.64 ID:3XUCscza.net
>>186
茨城

198 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/21(水) 22:14:33.39 ID:0E732KBs.net
>>195
カタカナでツチヤでカーセンサーに出してるよ
寺ならネッツトヨタ千葉ユーコム富里でかい展示場にいっぱい並んでるからいろんな車見比べたりできておすすめ
あの辺だと○タコ自販とか値段安くてもイマイチだから気を付けてね

199 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/21(水) 22:22:55.85 ID:b7umdJSn.net
富里かな
ユーコムは強気だからあまりおすすめできないけどね

200 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/21(水) 22:25:36.65 ID:CxQKoxEN.net
>>173
>フリードあるならアクアとかでいいんじゃないの
カローラやプリウスで検討している人に、貧乏臭いアクアなんて勧めるなよw
久々に出て来たアクア君?

201 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/21(水) 22:42:48.10 ID:r6WPJXMN.net
トヨタ系販売会社をめぐっては昨年以降、代金の請求内容と異なる塗装をしていた事例が相次いで発覚。今回のネッツトヨタ千葉は、実際の作業はせずに修理の代金を水増し請求しており、他の事例とは異質な不正請求が見つかった形だ。

ネッツトヨタ千葉社長は○○トヨタの社長も兼ねてなかったかな
グループ会社だよな

202 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/21(水) 23:35:12.89 ID:pjX9CJn9.net
>>200
アクアもよう出来てるけどな

203 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/21(水) 23:35:33.86 ID:1Aq8Gs+9.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU5193951843/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610&LOAN=TSUJO
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU4876211754/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610&LOAN=TSUJO

204 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/21(水) 23:39:21.33 ID:orPpRgib.net
雹害ハイエース強い価格だな

205 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/22(木) 08:10:42.26 ID:5wANPaw+.net
>>195
横だが、運転苦手ならクルマ替えてもすぐにまたキズだらけになるんじゃないの?

自分で傷つけた車だ
もっと大切にしておやり

206 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/22(木) 08:16:13.74 ID:6+k/ouiO.net
今の問題がキズだけなら買い替えなくても
駆動バッテリーのランプ付いて高額修理になったら買い替えでいいのでは?
ここでアクアにしろって言われてるけど
わざわざランクがさがった似たような中古車を買う意味がない

207 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/22(木) 09:45:17.38 ID:az1SpaY+.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU4570609626

これで

208 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/22(木) 09:55:11.40 ID:0fRudrbe.net
>>206
>ここでアクアにしろって言われてるけど
>わざわざランクがさがった似たような中古車を買う意味がない
だよね
普通はアクアに乗るくらいなら、維持費の安い軽四の方が良いからね

209 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/22(木) 10:17:40.41 ID:cFtyyzFM.net
軽四出されたら全てにおいて軽四が勝つわ
見た目最悪のボロいプリウス乗り続けるぐらいなら軽四で良い

210 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/22(木) 10:24:05.55 ID:EWJnS+eI.net
>>153
いろんな方の修復歴事情の返信ためになります
ありがとうございます

実物見に行ったらものすごくかっこよくて綺麗だったし
色々装備積んでてコスパ良かったんですが
ドアの閉まり具合が昔の車みたいにそれなりに強く閉めないと
閉まらない感じだったから、そこが少し残念なくらいで
車種によって違うのかな?と検索してみます

211 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/22(木) 10:33:10.29 ID:jRgDze04.net
高年式ムーヴか初代中期アクアで迷う

212 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/22(木) 11:21:15.15 ID:9xFcBLAQ.net
軽は軽スレでどうぞ

213 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/22(木) 11:21:19.20 ID:A8b0mlaK.net
ディーラーはタイヤが製造年月日が何年超えてたら購入時に新品タイヤに交換とか基準あるのかな?

214 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/22(木) 11:22:33.25 ID:9xFcBLAQ.net
ありません

215 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/22(木) 11:24:27.81 ID:8M99tL3s.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU4926859611/index.html?STID=CS210850
どうかな?

216 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/22(木) 11:58:23.37 ID:70xaa1tH.net
>>215
半年後に車両代以上の修理費かかりそう
2年後の車検で車両代の半分ぐらいの費用かかりそう
安物買いの銭失いになりそう

217 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/22(木) 12:05:03.81 ID:1JfvzvqE.net
>>215
こういうの狙うやついるよなー

218 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/22(木) 12:19:31.56 ID:km4vflhm.net
意味のない外車だよ

219 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/22(木) 12:37:03.25 ID:hbaREMo4.net
>>215
外車買うなら最低でもこのくらい出せないと話にならん、これでも年式古いなとは思うが
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU5360645120/

220 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/22(木) 13:00:48.59 ID:6+k/ouiO.net
田舎でほとんど信号待ちがないような地域で走ってた外車をまた田舎で使うなら
いいが、都会で一時停止、信号待ち、ノロノロ運転してた外車はすぐ壊れる

221 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/22(木) 13:01:25.03 ID:8M99tL3s.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU5360439239/index.html?TRCD=100002&RESTID=SMPH0100
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU3801424847/index.html?TRCD=100002&RESTID=SMPH0100
これはどうだろ

222 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/22(木) 13:02:22.03 ID:6+k/ouiO.net
日本車はそういう都会の交通事情に合わせた車づくりをしている

223 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/22(木) 13:20:06.57 ID:bnQoVe3O.net
日本車の日本市場限定車種ってどのぐらいの比率なんだろ

224 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/22(木) 14:09:13.49 ID:aXJ9PVh/.net
>>221
さっきのよりはマシだけど外車なら何でもいいのか?

ただ外車乗りたいってだけならゴルフにしときな
日本でも人気あるからパーツ流通多いし整備できる工場も多い

225 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/22(木) 14:21:26.63 ID:72MSCqEN.net
>>207
中身はマーチだが後ろは広いらしいね
不動産屋の送迎用にぴったりだ

226 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/22(木) 14:23:28.75 ID:DecUJTDS.net
ゴルフなんかつまらん

227 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/22(木) 14:26:08.29 ID:72MSCqEN.net
>>221
ボルボは人気ないから安くていいよね
ただ、手放す時も安いけどw
車検付きで約70万とすると2年後に手放す時は10万円だと思うけど
2年で60万をロスすると思うと結構デカくない?
ノートラブルで60万ロス、これに故障が加わると下手すると100万ロス
まあ、乗り潰すならいいけどな

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200