2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【お買い得】中古車購入相談スレ/133台目

1 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/18(日) 16:16:02.79 ID:Izt3UpV3.net
荒らしや、中古車購入相談を装った荒らしはどうか別の掲示板で。
純粋に中古車購入の相談やアドバイス、経験談を書き込みましょう

※購入相談テンプレ
【居住地】(都道府県は必須)
【予算】
【用途】(通勤or休日、〜2人乗りor家族乗り、短距離or長距離など)
【ボディタイプ】(セダン・ワゴン・コンパクト・ミニバン・SUV・軽など)
【ミッション】(AT限・MTのみ・CVTは除くなど)
【駆動方式】(4WD・FR・こだわらないなど)
【リセール】(数年で売る予定あるか、乗りつぶしかなど)
【その他】

※ディーラー売り中古車の検索方法
カーセンサーかグーネット検索条件の
(カーセンサー)メーカー系販売店
(グーネット)ディーラー
を選択して検索

※過去スレ
【お買い得】中古車購入相談スレ/130台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1703435069/
【お買い得】中古車購入相談スレ/131台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1705275851/
【お買い得】中古車購入相談スレ/132台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1706850305/

216 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/22(木) 11:58:23.37 ID:70xaa1tH.net
>>215
半年後に車両代以上の修理費かかりそう
2年後の車検で車両代の半分ぐらいの費用かかりそう
安物買いの銭失いになりそう

217 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/22(木) 12:05:03.81 ID:1JfvzvqE.net
>>215
こういうの狙うやついるよなー

218 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/22(木) 12:19:31.56 ID:km4vflhm.net
意味のない外車だよ

219 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/22(木) 12:37:03.25 ID:hbaREMo4.net
>>215
外車買うなら最低でもこのくらい出せないと話にならん、これでも年式古いなとは思うが
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU5360645120/

220 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/22(木) 13:00:48.59 ID:6+k/ouiO.net
田舎でほとんど信号待ちがないような地域で走ってた外車をまた田舎で使うなら
いいが、都会で一時停止、信号待ち、ノロノロ運転してた外車はすぐ壊れる

221 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/22(木) 13:01:25.03 ID:8M99tL3s.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU5360439239/index.html?TRCD=100002&RESTID=SMPH0100
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU3801424847/index.html?TRCD=100002&RESTID=SMPH0100
これはどうだろ

222 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/22(木) 13:02:22.03 ID:6+k/ouiO.net
日本車はそういう都会の交通事情に合わせた車づくりをしている

223 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/22(木) 13:20:06.57 ID:bnQoVe3O.net
日本車の日本市場限定車種ってどのぐらいの比率なんだろ

224 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/22(木) 14:09:13.49 ID:aXJ9PVh/.net
>>221
さっきのよりはマシだけど外車なら何でもいいのか?

ただ外車乗りたいってだけならゴルフにしときな
日本でも人気あるからパーツ流通多いし整備できる工場も多い

225 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/22(木) 14:21:26.63 ID:72MSCqEN.net
>>207
中身はマーチだが後ろは広いらしいね
不動産屋の送迎用にぴったりだ

226 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/22(木) 14:23:28.75 ID:DecUJTDS.net
ゴルフなんかつまらん

227 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/22(木) 14:26:08.29 ID:72MSCqEN.net
>>221
ボルボは人気ないから安くていいよね
ただ、手放す時も安いけどw
車検付きで約70万とすると2年後に手放す時は10万円だと思うけど
2年で60万をロスすると思うと結構デカくない?
ノートラブルで60万ロス、これに故障が加わると下手すると100万ロス
まあ、乗り潰すならいいけどな

228 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/22(木) 14:38:49.31 ID:8M99tL3s.net
最初のA3はBUDDICAってどうかな?というつもりで聞きました

>>224
まあ足車のセカンドカーかつ車検切れたら乗り換えるので何でもいいっちゃ何でもいいです
急な故障でも乗る車はあります

今1シリーズ乗っているのですが5月で車検切れるので検討中
何でもいいとは言いましたがシートヒーターは必須かなと思ってます

229 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/22(木) 14:44:21.83 ID:bnQoVe3O.net
さすがに不人気で安く買えるものを手放す時のことは考えないかなあ

230 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/22(木) 14:45:25.40 ID:nCRtXfj5.net
アクアって逆からよんでもアクアなんだぜ?
でもコンパクトと軽四って事故ったら死ぬよね……

231 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/22(木) 14:52:20.35 ID:bnQoVe3O.net
>>230
軽はコンパクトセダンの1.5倍死にやすい

232 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/22(木) 15:18:36.40 ID:OiQ7l0iv.net
バディカはツイートがいよいよ勘違いし始めているからやばい
自分に酔いすぎて周りが見えていない
ありがちな箱物に資金ぶっこんじゃった

233 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/22(木) 15:30:45.98 ID:aXJ9PVh/.net
>>228
F20(先代1シリ)?
M135i乗ってたけど思ってたよりは壊れなかったし貴著なコンパクトFRで良かったな

セカンドカーで外車乗ってるなら故障リスクなんか百も承知だろうし釈迦に説法だったが
バディカはYouTube SNS見てるとなんだかなぁ~って感じだわ

年式落とせば認定中古でも安いのいっぱいあるし、無難に認定中古の方がいいのではとは思う

234 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/22(木) 15:32:15.05 ID:AubZ4c6o.net
>>232
本性が現れただけやろ
ビッグモーターの社長は何も知らない被害者みたいな言い回しした時にチャンネル登録解除した

235 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/22(木) 15:35:51.43 ID:wPDnPpyg.net
中野はアドバイスくれてる人を上から目線だとブロックしてたりする癖には
ダブスタツイートしてたりするから人としては俺は苦手
だからバディカでは絶対に買えない

https://x.com/yuusaku_buddica/status/1760508229736653267?s=46&t=S5Xji_-qOUcrmVWoV-4sPg

236 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/22(木) 15:44:57.80 ID:km4vflhm.net
保証1ヶ月の時点で等しく糞野良

237 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/22(木) 15:55:07.44 ID:7Ts0Y1Ai.net
これ?

https://x.com/yuusaku_buddica/status/1760188804781244895?s=46&t=4EhdD0NTjfbEJQIuYQvX-w

238 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/22(木) 16:03:27.78 ID:AubZ4c6o.net
>>237
初めて見たけど天狗、王様するにも限度があるやろ
脅威の相手ですらない人にすら
>>235の①やってるじゃん

239 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/22(木) 17:36:55.02 ID:0Ob2U/nO.net
>>234
俺も
それまでは見てたんだけどなぁ
あれが本性というか人間だよなって感じ
やはり長いものには巻かれる、いちビジネスマンで何も特別な人間ではなかった。
普通の中古車屋さん

240 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/22(木) 17:58:53.33 ID:HfRh4bIr.net
デカすぎないで安全なのどれ?

241 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/22(木) 18:03:16.89 ID:y6/THEJE.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU4210663017/index.html?vos=smphi201401201

かっこe

242 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/22(木) 18:14:23.63 ID:rTq3vl9A.net
>>211
アクア中期フロント張り出し感あって中々かっこいいぞ
昨日ツレから20万で買ったわ

243 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/22(木) 18:17:49.66 ID:CmFFa0oa.net
>>235
一括査定200万
バディカ査定 170万

これが全てでした

244 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/22(木) 18:19:16.13 ID:OB6S98t1.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU4558066013/index.html

245 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/22(木) 19:00:14.71 ID:A5TKef8/.net
>>240
ぶつからないという項目も加味すればアイサイトX付きレヴォーグ

246 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/22(木) 19:00:46.88 ID:jRgDze04.net
>>242
安すぎ
走行距離は?

247 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/22(木) 19:10:51.05 ID:e3bQ9ZPn.net
ドラレコ乞食
ドラレコ付けてるからあおり運転されてる!を撮影したい!であおり運転

ホンダエヌボックス習志野ナンバーにやられたわ
ライトをハイにして急加速で突っ込んでくるを繰り返す
こっちが何やってんだと速度落としたら赤信号で停止したらドラレコ弄り撮れ高保存?確認?
357下り浦安市川

248 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/22(木) 19:11:03.30 ID:vm3prZ76.net
>>246
25万km

249 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/22(木) 19:14:25.60 ID:jRgDze04.net
>>248
ヤバイねwバッテリー交換済みなら20で妥当なんかな

250 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/22(木) 19:25:02.35 ID:IvO1sWcZ.net
>>231
じゃあセダンはコンパクトの二倍くらい死ににくいのか?

251 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/22(木) 19:26:50.86 ID:IvO1sWcZ.net
>>248
ゴミだろ
修理費でかなり高くなるでそれ

252 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/22(木) 20:24:45.68 ID:km4vflhm.net
>>240
現行リーフ

253 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/22(木) 20:28:13.91 ID:RrKiUQPA.net
>>234
BMの社長が知らんわけないわな
売上ガンガン上がってたんやから

254 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/22(木) 20:33:25.75 ID:y6/THEJE.net
このスレの構成
だべりたい車好きおじさん7割
お金はないが度胸がある若者2割
車詳しくない奥様1割

255 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/22(木) 21:18:59.01 ID:ZSJBJVv5.net
奥様1割もおらんやろ。2%くらい

256 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/22(木) 21:22:07.47 ID:nWgs2+31.net
今年の9月車検なのですがそれまでに中古車買う場合2.3月は高いのでしょうか?春の方が安いなら自動車税払ってでも待とうかと思ってます

257 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/22(木) 21:26:09.95 ID:NPi6cDPj.net
どうすか
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU5402203233/index.html?TRCD=300001

258 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/22(木) 21:28:58.72 ID:ZSJBJVv5.net
>>256
自動車税は月割で還付されるから4〜5月に買う方がいい
今はダイハツ不正で供給が少なくなり値上がり気味

259 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/22(木) 21:33:50.04 ID:QHVj8ASB.net
中古のアクアやプリウスに100万出したくないな
例え良くても毎日何度も見るような車はなるべく買いたくないアルヴェル然り

260 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/22(木) 21:40:51.27 ID:bnQoVe3O.net
>>250
コンパクトセダンは大型セダンの1.7倍しにやすい

https://i.imgur.com/pMQ9tyQ.jpg

261 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/22(木) 21:51:53.22 ID:MO5lC+GZ.net
>>259
>中古のアクアやプリウスに100万出したくないな
アクアとプリウスは別物だよ
知人のおばさんがプリウスからアクアに乗り替えて、アクアになんてしなければ良かったと言っていたわ

262 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/22(木) 22:17:50.91 ID:OCHoz4zH.net
>>254
奥様ってかまんさん激レアでしょ
昔いた赤デミオ買ったはなくそ顔の千葉の女とか

263 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/22(木) 22:22:10.92 ID:OCHoz4zH.net
>>256
2.3月は高いGW明け頃から段々とタマが増えて落ち着いてくるかな

264 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/22(木) 23:45:06.89 ID:sttopoGp.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU5475661199/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU5455033048/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610&LOAN=ZNK

265 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/23(金) 03:43:38.17 ID:HYWSSKPn.net
>>264
(どっちも)いやーきついっす(素)

266 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/23(金) 07:00:41.40 ID:nX92wgft.net
>>253
その後に社長も絡んでた(承知)してた事が発覚したはず

267 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/23(金) 07:09:02.61 ID:AfbjEmK0.net
>>248
ねーよカス
10万行く手前で売ってくれたんだよ

268 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/23(金) 07:48:43.79 ID:pWMOBg3Y.net
最新のプリウス、フルエアロでローダウン?のやつ走ってたけど、割とかっこよかったw

269 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/23(金) 07:58:40.39 ID:nX92wgft.net
>>243
令和のビッグモーターなのか
ただただ査定する能力がないだけなのか

270 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/23(金) 08:48:43.07 ID:XkiWdFr2.net
>>264
上のプリウス50の走行距離が10万以下で価格が100万円なら欲しいと思う

271 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/23(金) 09:20:05.81 ID:VxAwfiAA.net
プリウス50でディーラー車でその条件だと110万くらいはするな
登録して値動きチェックしてみるわ
人気車種だし5月になっても値段変わらん気がするけど

272 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/23(金) 09:29:53.77 ID:iCz2mkVY.net
リーフが安全な根拠ある?

273 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/23(金) 09:31:33.26 ID:w4UDYuRz.net
プラグインハイブリッド結構速いらしいな

274 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/23(金) 09:37:27.62 ID:7LdHy+a+.net
クソダサ50プリウスだけどPHVのフロントは普通なんだよね
リアがクソダサだけど
ただ、まだまだ安くなってないし電池容量少ないしダメだけど

275 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/23(金) 09:46:17.98 ID:wFsrCg3c.net
>>272
EVでいまだに火災ゼロは安全としか言いようがないやろ

276 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/23(金) 09:57:55.37 ID:/47FsaKN.net
基本レンタカーに多い車種は
利用価値はあっても
購入所有してまで乗る価値はない。

277 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/23(金) 10:15:27.02 ID:KC4yi7ZT.net
>>260
suvが1番死ににくいのか…

278 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/23(金) 10:24:47.04 ID:iCz2mkVY.net
衝突事故でも燃えたことないってこと?

279 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/23(金) 10:51:00.30 ID:7LdHy+a+.net
>>277
ベルト非着用の場合はそうだけどベルト着用ならワゴン最強

280 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/23(金) 11:08:17.35 ID:m/frSINl.net
輸送船はEV火災リスクを鑑みてEV車は1隻につき18台までしか載せられない

281 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/23(金) 11:28:34.49 ID:7LdHy+a+.net
https://www.youtube.com/watch?v=_zsaIkOKXkY
これみたら車両火災に動力源なんて関係ねーやどのみち逃げる間もないと思った

282 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/23(金) 12:06:05.76 ID:KC4yi7ZT.net
>>279
マジか…でもほぼ1人しかのらないにワゴンっていうのもおかしいと思われそう…

283 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/23(金) 12:16:30.90 ID:nX92wgft.net
>>278
だろうな
津波で浸水した奴を始動させて動かした時に発火したぐらいじゃないか?

284 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/23(金) 12:25:03.23 ID:W8xQx1pq.net
これ年式が間違ってるのか

スズキ スイフト
1.2 ハイブリッド SZ ナビ ETC 全方位カメラ
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU5484132606/index.html?vos=smpha201401201

285 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/23(金) 12:29:30.90 ID:7LdHy+a+.net
>>282
いや、そりゃ気にし過ぎではないかw
アウトドア好きなんで、釣り好きなんで、DIY好きなんで、とかいくらでも理由あるって

286 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/23(金) 12:41:54.91 ID:H3n3bcWv.net
>>277
この調査の頃のSUVってパジェロやランクルみたいなガチガチのばかりだっただろうし、今より死亡率低いと思う

287 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/23(金) 12:50:30.18 ID:g/XI4FcB.net
30プリウス10年落ち、2万キロ、バッテリー交換済みってどうなんでしょうか?100万だと高いのかな

288 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/23(金) 12:51:45.19 ID:nX92wgft.net
>>287
その少なすぎる情報で何か答えてもらえるとでも思ってるの?

289 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/23(金) 12:53:44.55 ID:yQ+m9GsX.net
>>244
ウエインズグループはちょっとなぁ
S&D西東京と並んで色々あとが面倒

290 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/23(金) 12:54:22.73 ID:TRtvFl2l.net
>>289
なにがあるの? kwsk

291 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/23(金) 12:56:15.82 ID:FfA38fCN.net
6期生巻き添えw

292 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/23(金) 12:56:38.41 ID:uAwY8ERO.net
投資家 山内

293 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/23(金) 12:58:38.51 ID:eHBKj1mN.net
中野さん完全にインフルエンサー気取りになってんな 堀江みたい

294 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/23(金) 13:00:40.27 ID:eUSDN1+d.net
この3連休で色々売れそうやな

295 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/23(金) 13:02:37.26 ID:kbVEd4VQ.net
ここで残ればさらに値下げやな

296 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/23(金) 13:03:50.37 ID:EG1kClsU.net
90日以上在庫してんのに一切値下げしないとか絶対売れねーだろ茨城ニッ○ンよ 毎月どんどん値下がりしてるんよー

297 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/23(金) 13:09:24.44 ID:sycOxbqj.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU5440108933/

298 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/23(金) 13:12:05.46 ID:nX92wgft.net
>>297
タダでくれたら即転売するぐらいには要らん

299 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/23(金) 13:13:59.87 ID:1GI/KzVa.net
>>293
イキリだしてからファンのリプが減ったね
何か言えばブロックとか独裁者のやる事

300 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/23(金) 13:20:10.56 ID:uKTB0NUk.net
>>124
だから業者もやめられないんだろ?
三郷のジャンプは見た目と口コミはぜんぶ綺麗だわw

301 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/23(金) 13:25:28.71 ID:7QGFom8N.net
>>300
あそこは良心的じゃないの?

302 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/23(金) 13:27:23.40 ID:93Kb/WTD.net
>>299
インフルエンサーになるにはホリエみたいに敵対してもとりあえず話題つくってフォロワー増やせみたいなコンサルしてるんだろうね
あの人の昔のツイートとかも知ってるからたぶん中の人も違うんじゃないかな

303 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/23(金) 13:30:01.02 ID:eqLD/blv.net
中野さんって年間1000kmしか乗らないんだってよ
家がすぐ近くだから

304 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/23(金) 13:36:51.41 ID:m7b7PQiY.net
>>303
車を相場でしか評価できてない印象
オススメのファミリーカーに後ろ狭いヤリクロ挙げるぐらいだし

305 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/23(金) 13:41:34.34 ID:8isKRhUC.net
>>287
トヨタ・プリウス、その第三世代に属する車種が既に製造終了後10年を経過し、走行距離が2万キロという異常に低い数値を示している事例について考察する際、その稀少性及び維持状態に注目すべきである。特に、走行距離が年間2,000キロ未満であることは、通常の使用頻度を大幅に下回る、極めて異例の保有状況を反映していると解釈できる。ここに、バッテリーの交換履歴が存在するという事実は、ハイブリッド自動車の運用において不可避的に発生する高額なメンテナンス項目の一つが既にクリアされていることを意味し、購入者にとっては顕著な利益をもたらす。

しかしながら、100万円という販売価格の妥当性に関しては、複数の評価軸を用いた綿密な分析を要求される。具体的には、車両の希少性、保存状態、オプショナル装備の充実度等、多方面からの評価を経て、その価値を量定する必要がある。この際、ハイブリッドシステム固有の維持管理要件、例えばバッテリー寿命及び交換費用、その他消耗品の更替周期等の要素が重要な判断基準となる。

市場動向の精査も欠かせない作業である。類似車種及び同年式車両の市場価格との比較を通じ、価格設定の合理性を検証することは、価値判断において不可欠なプロセスである。特に、バッテリー交換履歴が価格に与える影響を考慮に入れた場合、市場における同様条件下の車両との比較は、その加算価値を見積もる上で重要な指標となる。

結論として、本件車両の100万円という価格設定に対する評価は、上述の各種要素を総合的に鑑みた上でなされるべきであり、単一の指標に依存した判断は適切ではない。車両の具体的な状態評価、市場動向の詳細な分析、及び類似条件車両との徹底的な比較検討を経ることが、適正価格判断のためには求められる。

306 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/23(金) 13:48:24.70 ID:8isKRhUC.net
>>276
初めに、レンタカー業界において頻繁に採用される車種が、その汎用性、経済性、及び信頼性の高さに基づき選定されることは、業界の合理性に則った選択であると認識される。これらの自動車は、高度な耐久性、効率的な燃料消費率、且つ広範な地域でのアフターサービスの利便性を兼ね備え、利用者の実利に資する特質を有している。しかし、これらの属性がレンタカーとしての適合性を示唆する一方で、個人所有の論拠としての価値を否定するものではないという論旨を展開する。

論点を深化させるため、自動車選択の際には、使用者の個別の目的や価値観が重要な決定要因となる。例えば、環境負荷の低減を重視する消費者にとって、燃費性能の優れた車種は、その環境倫理に対する貢献度が高いとして価値が認められる。また、都市部での運用を前提とした場合には、操作性と駐車の容易さを重視したコンパクトカーが、その機能的適合性において選好される。これらのモデルがレンタカー市場においても選択される傾向にあるのは、その普遍的な実用性が個人の具体的な使用シナリオとも一致することを示唆している。

さらに、自動車の所有という行為は、単なる機能性の追求を超え、所有者に対する心理的満足や自己同一性の表象など、より抽象的な価値を内包する。特定の車種に対して抱く情感、それによって構築される個人のアイデンティティは、単純な貨幣価値では測り知れない深遠な価値を創出する。従って、レンタカーとして普及している車種であっても、個人がそれを所有し日常的に利用することで得られる心理的な充足感や社会的な位置付けの価値を軽視することはできない。

総括するに、レンタカー市場における特定車種の普及は、その車種が持つ汎用性や経済性、信頼性という実用的な特性を反映するものであるが、これらの特性は個人の所有意欲や使用目的においても同様に価値を持つ。故に、レンタカーに多用される車種の所有が「乗る価値がない」と一律に断じることは、多角的な視点からの価値評価を欠如させていると論じられる。

307 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/23(金) 13:52:14.26 ID:8isKRhUC.net
>>274
初めに、トヨタ・プリウスPHVに対する外観デザインの酷評――具体的には「クソダサ」という表現――は、主観的審美観の映写に過ぎず、一般化可能な美学的評価の枠組み内での論証には適さない。自動車デザインは、エルゴノミクス、パッシブセーフティ、エコロジカル・サステナビリティといった多元的考量の産物であり、その評価には個々人の美意識の多様性を考慮する必要がある。

続く、プリウスPHVの販売価格及び電池容量に対する非難に関して、価格設定は市場経済の供給需給均衡、製造過程におけるコスト構造、技術革新の度合い、競争車種との相対性という複合的要因に基づく。プリウスPHVが内包するプラグインハイブリッドテクノロジーは、エネルギー効率の極大化及び温室効果ガス排出量の削減という環境貢献性を具現化したものであり、その価格はこれら技術的成就及びエコロジカルベネフィットを体現するものと捉えるべきである。

また、「電池容量が不足している」との指摘に対しても、プリウスPHVに搭載される電池は、日々の走行ニーズにおける電気自動車モードの実現を目的とした最適化された設計に基づいている。電池技術は、エネルギー密度の進歩と製造コストの低減を背景に進化を続けており、未来には更に拡張された走行範囲を支える高効率電池の実現が予見されている。

故に、プリウスPHVに関するデザイン批判は個人の主観に基づく評価であり、その普遍的な価値判断への適応性には疑問が呈される。同時に、価格及び電池容量に関する評価は、現行の技術及び経済的諸条件を総合的に勘案した上で、その環境貢献性と技術的先進性を再評価することが肝要である。

308 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/23(金) 13:55:58.88 ID:8isKRhUC.net
>>272
日産リーフに関連する安全性の根拠は、複数の評価軸に沿った検証を経て確認される。この電気自動車(EV)の安全性能についての論証は、以下の諸点に基づいて展開される。

1. **衝突時安全性の検証**: 日産リーフは、国際的に認知された衝突安全性能評価プログラムにおける厳格な試験を通じ、その乗員保護能力において顕著な成果を示している。例えば、Insurance Institute for Highway Safety (IIHS) やEuropean New Car Assessment Programme (Euro NCAP) に代表される機関が施行する、多角的衝突試験において、日産リーフは高評価を獲得。これらのテストは、車体の前方、側面、および後部への衝撃に対する耐性や、衝突時における乗員空間の維持、衝撃吸収機能を有する安全装置の有効性を厳正に評価する。

2. **電気システムの安全性確保**: 電気自動車特有の安全課題、特に高電圧バッテリーの熱暴走や内部ショート等のリスクに対処するため、日産リーフは高度なバッテリーマネジメントシステム(BMS)を採用。このシステムは、バッテリーの過充電や過放電、および過熱といった状態を予防し、電気システムの全般にわたる安全性を確保するための重要な役割を果たす。

3. **先進運転支援システム(ADAS)の搭載**: 日産リーフは、事故発生の可能性を抑制するための先端技術を統合している。自動緊急ブレーキシステム、車線維持支援システム、死角検知システム等を含むADASは、ドライバーの誤認識や不注意に起因する事故リスクを軽減し、運転の安全性を向上させる。

これらの要素は、日産リーフが国際的な安全基準と評価に則り、その安全性を複合的に保証していることを示す。衝突時の安全性能評価、電気システムの安全性確保措置、および事故予防技術の搭載は、同車が安全な電動輸送手段であることの確固たる根拠を提供する。

309 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/23(金) 13:59:08.98 ID:8isKRhUC.net
>>268
貴殿が提起された最新型プリウスのフルエアロ装着並びに車高調整(ローダウン)に係る外観に関する主观的賞賛に対し、その評価基準の再考を促す論点を提示いたします。

1. **動力学的性能への潜在的影響**: フルエアロダイナミックキット及び車高調整が施された自動車の外観が視覚的魅力に富むことは一定の認識を得られるものの、これらの改造が動力学的性能や燃料効率に及ぼす影響に関して深層的な考察が必要です。フルエアロキットが流体力学的抵抗を低減し得る一方で、適切な設計と校正が欠如している場合、非効率的な空気の流れを生じさせ、結果として燃費効率の低下を誘発する可能性が否定できません。

2. **環境倫理に対する反証的考察**: プリウスという車両は、その設計の根底に環境負荷の軽減という厳密な倫理観を有しています。従って、フルエアロ装着や車高の調整がもたらす燃費の悪化は、この環境倫理と対立するものであり、持続可能性の観点から見れば、推奨されるべき改造ではありません。その外見上の魅力が、地球環境に対する長期的な影響という観点から見直されるべきです。

3. **資産価値の長期的減衰**: 独自性を追求した車両改造は、一見して個々の所有者の趣向を反映するものとして価値があるように見えますが、これらの改造が車両の再販売価値に及ぼす長期的な影響を鑑みると、資産としての価値減衰のリスクをはらんでいます。特に、プリウスのようなハイブリッド車両においては、原状回復が困難な改造は、将来的な市場における資産価値を損なう恐れがあります。

総括するに、フルエアロ装着及び車高調整を施した最新型プリウスの外観に対する肯定的評価は、その即時的な視覚的魅力に基づくものであっても、その改造が動力学的性能、環境倫理、および長期的な資産価値に及ぼす潜在的な影響を深く考慮することで、その評価の再考が必要であると論じられます。

310 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/23(金) 14:02:24.03 ID:8isKRhUC.net
>>259
貴殿が表明された、中古のアクアやプリウス、並びにアルヴェルへの100万円の投資及びその普遍性に対する消極性に関して、反証的立場から論駁を展開いたします。

1. **資金配分の合理性と経済的効用の極大化**: 中古車市場におけるアクアやプリウスといったハイブリッド車に対する財政的コミットメントは、短視的な支出としてではなく、長期的な経済的効用の観点から精査されるべきです。これらの車種が享受する燃料経済性の優位性は、継続的な運用コストの削減に寄与し、時間の経過と共に初期投資の正当化を図る。加えて、トヨタ製ハイブリッド車の高い信頼性は、予期せぬ修理費用のリスクを最小化し、経済的効用をさらに増大させる。

2. **普遍性に対する反証的評価**: 広く一般に見られる車種への投資に対する消極的姿勢は、個人の独自性や特異性への追求から発生する感情であることは認められます。しかし、この普遍性は、アクアやプリウスといった車種が提供する普遍的価値――即ち、環境への低影響、運用コストの効率性、及び信頼に足る耐久性――の証左であり、これらは現代社会における持続可能な移動手段の選択としての合理性を示唆します。

3. **市場価値の保全と流動性の確保**: アクアやプリウスのような人気車種は、その再販売価値の安定性や市場における高い流動性を特徴とします。これらの車種への投資は、長期的な視点から見れば、資産価値の減衰を防ぎつつ、必要に応じた資本の回収や車両のアップグレードを容易にする選択肢を提供する。

故に、貴殿が抱く100万円という投資額に対する懸念や、一般的な車種への購入に対する消極性は、個人的な好みや価値観に基づくものであることは無論のこと、しかし、経済的な効率性、環境倫理の実践、及び資産価値の長期的な保全という観点から、これらの車種への投資は、合理的且つ戦略的な選択として再評価される余地が大いにあります。

311 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/23(金) 14:09:14.23 ID:8isKRhUC.net
>>227
貴殿が提起されたボルボ車の購入及びその後の売却に関する経済的考察に対し、さらに専門的な辞彙と複雑な概念を駆使して再論を展開いたします。

1. **資産減価償却の長期的視角**: ボルボ車の取得及びその後の市場での価値減衰についての議論は、資産減価償却の理論に基づいて再評価されるべきである。特に、車両の資産価値の減衰は避けられない経済現象であり、この過程は、車両の機能的耗耗及び市場における需要の変動によって影響を受ける。ボルボのように、先進的な安全技術と持続可能性に対する強いコミットメントを有するブランドは、その価値を長期的な安全保障と環境貢献によって部分的に補償し、結果として資産減価償却の速度を遅らせる可能性があります。

2. **機会費用と代替案の評価**: 貴殿が懸念する「2年間で60万円のロス」は、機会費用の観点からも考察する必要があります。ボルボ車の所有がもたらす可能性のある経済的損失は、その車両から得られる間接的利益――例えば、運転中の安全性の高さ、環境への低い影響、及び総体的な運用コストの削減――によって相殺され得る。従って、車両の売却に際してのみに注目するのではなく、所有期間全体を通じたコストと利益のバランスを検討することが肝要である。

3. **消費者余剰と総合的福祉の最適化**: 最終的に、自動車の購入という決定は、単に財務的な損益を超えた、消費者余剰の最適化という文脈で考慮されるべきです。ボルボのような車種は、その独自の価値提案――不変の安全性、環境への配慮、及び長期的な信頼性――によって、所有者の生活質の向上という形で間接的な経済的価値を提供します。この観点から、初期の財務的な出費は、長期的な利便性と安全性に対する投資と解釈することができ、そうした投資は個人及び社会の総合的福祉の向上に寄与すると評価されるべきです。

312 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/23(金) 14:09:39.66 ID:8isKRhUC.net
結論として、ボルボ車の購入に関連する経済的損失の概念は、資産減価償却、機会費用、及び消費者余剰の最適化といった経済学の理論を応用することで、より広範な視野から再評価される必要があります。ボルボ車の総合的な価値は、その直接的な市場価値減少を遥かに超える多次元的な利益を所有者に提供します。その安全性、耐久性、および環境に対する配慮は、購入者の生活の質を高めると共に、社会全体の持続可能性への貢献という形で長期的な価値を創造します。

1. **持続可能性と社会的責任**: ボルボ車を選択することは、持続可能な交通手段への投資と解釈でき、これは環境保護というより広い文脈において重要な意味を持ちます。そのため、単に2年間での財務的損失として捉えるのではなく、これを環境への貢献や安全な運転環境の提供という非財務的価値と相殺する必要があります。

2. **総所有コストの再考**: 自動車の総所有コストを考慮する際には、燃料費、保険、メンテナンス費用など、売却価格のみならず多くの要素が影響を及ぼします。ボルボ車の耐久性と信頼性は、これらの追加コストを最小限に抑えることができ、長期間にわたって所有者に経済的利益をもたらす可能性があります。

3. **購入後の満足度と生活への影響**: 自動車購入の決定においては、購入後の満足度や生活へのポジティブな影響も重要な評価基準となります。ボルボ車は、その卓越した安全性能により、所有者とその家族に安心感を提供し、日々の移動を快適で安全なものにします。これらの要素は、金銭的評価だけでは測り知れない価値を持ちます。

結果として、ボルボ車の購入と所有に関する経済的損失の考察は、直接的な財務的指標を超えた、より広範な社会的、環境的、および個人的な利益を総合的に評価することで、その真の価値を理解することができます。したがって、短期間での財務的な損失の視点から脱却し、長期的な視野に立った総合的な評価を行うことが、賢明な自動車選択のためには不可欠です。

313 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/23(金) 14:16:37.59 ID:XjklwSOt.net
死ねやクソコピペガイジ

314 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/23(金) 14:31:11.70 ID:eUSDN1+d.net
トヨタ中古車検6ヶ月しかないのに強気価格
買うわけないっつーの
さっさとさげろや

315 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/23(金) 15:09:00.16 ID:nvYa9ALM.net
キチガイジは即あぼーん

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200