2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【お買い得】中古車購入相談スレ/133台目

1 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/18(日) 16:16:02.79 ID:Izt3UpV3.net
荒らしや、中古車購入相談を装った荒らしはどうか別の掲示板で。
純粋に中古車購入の相談やアドバイス、経験談を書き込みましょう

※購入相談テンプレ
【居住地】(都道府県は必須)
【予算】
【用途】(通勤or休日、〜2人乗りor家族乗り、短距離or長距離など)
【ボディタイプ】(セダン・ワゴン・コンパクト・ミニバン・SUV・軽など)
【ミッション】(AT限・MTのみ・CVTは除くなど)
【駆動方式】(4WD・FR・こだわらないなど)
【リセール】(数年で売る予定あるか、乗りつぶしかなど)
【その他】

※ディーラー売り中古車の検索方法
カーセンサーかグーネット検索条件の
(カーセンサー)メーカー系販売店
(グーネット)ディーラー
を選択して検索

※過去スレ
【お買い得】中古車購入相談スレ/130台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1703435069/
【お買い得】中古車購入相談スレ/131台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1705275851/
【お買い得】中古車購入相談スレ/132台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1706850305/

637 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/27(火) 20:37:04.13 ID:Rd/cdW+S.net
>>612
ドラレコは後から付けられるが少しでも年式新しい車ってポイントは購入後お金出しても得られないから1の元試乗車がいいんじゃないの

638 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/27(火) 20:44:29.54 ID:ZKHDLEkK.net
>>595
その柱のおかげで追突されたときの安全性が一段高いとかってことはないのかな?

639 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/27(火) 20:44:57.22 ID:PQiXwRRE.net
>>636
妥当な評価だと思うけど
ただドイツ車よりは強い

640 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/27(火) 20:46:32.79 ID:Rd/cdW+S.net
>>622
割れまでいかんかもだが溶けてべっとりはアルテッツァや2代目エスティマもなってたな

641 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/27(火) 20:48:31.97 ID:ZKHDLEkK.net
メインで乗ってたのトヨタ車ばっかりだったけど日産車に乗り換えてさほど困ってないからなあ

642 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/27(火) 21:02:22.12 ID:a2xQ2PM0.net
九州南部鹿児島だが、走行距離10万キロ以上は普通に販売しているよ
12万5000キロ中古を買ったが20万キロは走るらしい。

643 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/27(火) 22:09:19.27 ID:Xt3poVee.net
海外の人は10万km位ならまだまだこれからだからね

644 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/27(火) 22:55:41.04 ID:goCigKjz.net
>>610
>セレナは故障して高つきそうな気がするけどどうかな?
だから安いのか?
ノアやステップワゴンより数十万円安い
そして玉数が多いのは売れないからかな?

645 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/27(火) 23:03:39.49 ID:y48V1NQu.net
日産 不具合 だと鬼のように記事でてくるもん

646 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/27(火) 23:15:13.51 ID:5uiho+/X.net
日産壊れると中野ネタの単発率

647 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/27(火) 23:22:31.66 ID:WfS7416m.net
ルークスがミラーの付け根の隙間をずーっと治せないのも日産だったからなのね
納得

648 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/27(火) 23:35:02.85 ID:iP6tE8kk.net
ルークスはミラー取れるから入れるなって書いてある洗車機もあるんだっけ
あと日産は電装が弱いとか聞くね

649 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/27(火) 23:40:54.70 ID:Rd/cdW+S.net
>>644
売値もだが仕入値も安いから怪しい店が多く仕入れてる印象ある
ノアやステップワゴン見に来たけど距離ガー年式ガー値段ガーって客にセレナどうよって売るとかあるかも

650 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/27(火) 23:47:34.63 ID:r5OmK+Ju.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU5382863011/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610&LOAN=TSUJO
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU5503317283/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610

651 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/28(水) 00:36:36.53 ID:CFNhDVie.net
中野さんが中古車業界を変える
野良店主は教えを乞うべき

652 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/28(水) 00:36:50.34 ID:CFNhDVie.net
早い方が側近になれるかもよ

653 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/28(水) 01:24:21.32 ID:eKZ7HN7Q.net
日産って名車たくさん出てるのにね
セドリック/グロリア、Z、スカイライン、ブルーバード、ローレル、シルビア、サニー
これらを作ってきた会社がダメとは

654 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/28(水) 02:58:38.24 ID:KS4NZr47.net
いつまでも過去の栄光にすがってるようじゃね

655 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/28(水) 06:29:39.38 ID:pTk5Gkkm.net
1億円のR34を量産でもしたらいいんじゃないの

656 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/28(水) 07:36:04.31 ID:a3CIxptD.net
日産マツダ三菱は家訓で避けることになっている

657 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/28(水) 07:51:54.43 ID:ZhOOz0VF.net
背任社長のニッサン

658 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/28(水) 07:52:12.44 ID:WawNYZO1.net
>>637
自分が見る限り2台共状態は同等(外装の洗車キズは若干下取車のほうが少ない)なので、年式が新しい1気持ちが傾いてきました。
ドラレコ等必要装備はAmazonやオートバックスで現物見て検討してみます!

659 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/28(水) 07:55:02.31 ID:4kNMl6TS.net
またマツダのクソ安いクスミニバンにあおり運転、幅寄せイジメを楽しまれてしまった

あーまたマツダのミニバンだ

660 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/28(水) 08:32:59.10 ID:LwUmrD3W.net
車の故障情報とかってさ故障したやつが騒いでるだけで、故障とか無く騒いでいないやつの方が圧倒的に母数としては多いわけ
でも、ネット情報検索すると故障して100万円掛かりました😭みたいなのが上の方に出てくるから、それだけみた奴らが○○は故障しやすい!故障したら終わりみたいな情報が独り歩き

日本人は特に人の失敗やネガ情報が大好きな人種ゆえ余計にそういう印象操作に呑まれやすい

661 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/28(水) 08:41:24.01 ID:ukMPzv7F.net
この辺だともはや新車の方がいい?
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700050516730231109001.html

662 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/28(水) 08:47:02.37 ID:Xr3YLHIw.net
ソリオの新車でいいよ
中身フィットやし

663 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/28(水) 08:51:55.03 ID:rX7WMK+b.net
日本人とか言ってどうせ日本しか知らない日本人なんやろ
日本しか知らないのに外国のことを持ち上げるのもどうかと思うが
そんな日本人も多いかもしれんね

故障情報は無いよりあった方がええやろ
特にトラブル無く過ごせた人の書き込みが圧倒的に少ないのも自然流れでw

664 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/28(水) 08:59:05.91 ID:eKZ7HN7Q.net
ミライースの走行少ないSAIII付きの新しい型が安く流れてきてるな
アルトより20万は安くしないと、という価格設定がうかがえる

665 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/28(水) 09:06:33.16 ID:82iK9plm.net
>>653
大衆車の評価と買取額が全てだよ
コストカットで作らないのが日産

666 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/28(水) 09:33:59.39 ID:vVPbMjFQ.net
>>661
少なくともモデル末期の割高なフリードは全然お買い得ではないな

667 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/28(水) 09:47:12.78 ID:ukMPzv7F.net
>>666
後期の方がいいって聞いたんだけどどれくらいの年式がお得感ある?
車検2-3回くらいは通すとして。

668 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/28(水) 09:47:35.51 ID:vgX6czZ9.net
>>659
>またマツダのクソ安いクスミニバンにあおり運転、幅寄せイジメを楽しまれてしまった
またって…何度もあるのか?
あんたが変な車に乗っているんじゃねぇの?

>>662
>ソリオの新車でいいよ
>中身フィットやし
スズキとホンダが提携したか?

669 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/28(水) 11:10:44.80 ID:uYXDPEp5.net
>>661
ガソリン車でもこんな高いんか・・・

670 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/28(水) 11:14:06.59 ID:vVPbMjFQ.net
>>667
フリード後期型に拘るなら2020年式
4年から6年を年1万kmほど乗るとしたら心理的に10万以内に抑えたい
となるとガソリン車なら上記2台がディーラー車の最安ライン
価格で見ると夏に予想されるモデルチェンジ後の方が安くなる可能性が高いから待てるなら待った方が良いかな
現状で価格だけを追いかけるなら前期型一択
雹害車
凹みの程度次第ではお買い得
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700050866730240125001.html
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/15/700020366430240107005.html
一応ハイブリッドも
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/19/700080023230240216001.html

671 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/28(水) 11:32:51.16 ID:5hG9kmYb.net
新車買うやつはカモだな

672 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/28(水) 12:16:22.69 ID:ZFeRrRVP.net
交通ルールに詳しいみんなにききたい

降りて押してる自転車は歩行者扱いだけど、乗ってる自転車は車両だから、横断歩道とかで車が止まってやる必要はない。でもぶつかったらクルマのほうが過失大きい

って理解で合ってる?

673 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/28(水) 12:25:23.19 ID:niquxNlS.net
雹害は見た目気にしなければ走行に支障ないしお得かもしれん
値下げ具合にもよるけど
水没はあかんが

674 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/28(水) 12:39:27.95 ID:GieI/DrH.net
>>672
はい、その通りです。

675 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/28(水) 12:41:34.05 ID:wss5d/20.net
>>661
いや中古の方が良い
新車だと260万はする

676 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/28(水) 12:49:32.86 ID:d0aBbE9k.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU5526245054/index.html

677 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/28(水) 13:05:20.72 ID:x7BpVgdu.net
>>661
未使用車一択だな
色は限られるが総額195万とかからあるし
デモカーは走行距離の割に傷多いよ

678 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/28(水) 13:18:39.75 ID:eKZ7HN7Q.net
雹害気にしないってあるの?
朝、出勤するときにデコボコ見て萎えそう

679 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/28(水) 13:34:12.27 ID:5hG9kmYb.net
走行に問題ないなら雹害気にしないな

680 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/28(水) 13:50:37.75 ID:ZFeRrRVP.net
>>674
ありがとうございます!

681 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/28(水) 13:52:13.47 ID:ZFeRrRVP.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU5532363300/index.html?vos=smphi201401201

速攻で売れそう

682 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/28(水) 13:55:01.24 ID:pTk5Gkkm.net
CT注意

683 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/28(水) 13:55:34.67 ID:c+yNjIcc.net
>>681
超絶!!!!!

684 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/28(水) 14:07:32.26 ID:WniI7y/O.net
CT10万キロ超えでこの値段はお買い得と言えるのか

685 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/28(水) 14:14:31.13 ID:niquxNlS.net
野良レクサスだしなぁ

686 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/28(水) 14:24:03.52 ID:Xr3YLHIw.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU4616346868/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610&LOAN=TSUJO

687 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/28(水) 14:27:59.20 ID:5hG9kmYb.net
10万キロかよ
金かかりそう

688 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/28(水) 14:28:41.33 ID:Xr3YLHIw.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU5393421946/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610

689 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/28(水) 14:40:15.39 ID:Jwj4JKri.net
>>681
グロ

690 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/28(水) 14:41:51.75 ID:Jwj4JKri.net
>>678
雹害っても程度はほんとピンキリだから実車みないとわからないよ
目視じゃないとわからないレベルでもトヨタとかだとU2付けられるとかあるから
ルーフの高い車だとまず見えないから気にしないな

691 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/29(木) 03:52:14.07 ID:2AmJm8+F.net
って言うか
何でみんな3月に買うのか?
この時期車検が混雑するだろw

692 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/29(木) 03:59:06.08 ID:rTNCXrOM.net
この時期は新車狙いにはメリットあるだろうが
中古車狙いにはメリットがほとんどないと思う

693 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/29(木) 04:00:27.67 ID:NPYpbf73.net
新生活に必要だから買うとかだろ

694 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/29(木) 04:52:19.60 ID:gtTEwN/l.net
ほしいから買う
ただそれだけだ

695 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/29(木) 07:25:52.10 ID:coImcyN3.net
必要に迫られて買った。

696 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/29(木) 07:59:53.67 ID:E8Gd8EJg.net
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/16/700973116030240212001.html
10万km超のCT買うならこっちの方が良くね

697 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/29(木) 09:18:23.30 ID:5WwEw1I7.net
フリードはお買い得な中古車ありそうだけど
Mクラスミニバンが中々出てこない

698 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/29(木) 09:18:53.77 ID:lk4NojUF.net
中古も高くなったよね

699 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/29(木) 09:48:14.61 ID:n6wYgDoH.net
>>691
新卒系が買うから必要なんだろ
確かに普通の客が急いで買う時期でもないとは思ってるw

700 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/29(木) 09:49:35.65 ID:WQeO40JU.net
中古品は経年劣化しているから安いわけだが
中古車の場合は故障して走行できなくなり、高額な修理代が積み重なる
世の中の新車派はよく分かってる
分かってないのが中古車派、新車買ってくれる人がいるから俺が安く乗れると
旧車マニア除く

701 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/29(木) 09:53:21.44 ID:t9KN5Ajc.net
>>690
>雹害っても程度はほんとピンキリだから実車みないとわからないよ
そうだよね
商品として売っているのだからいつか誰かが買う

URL貼っている人って、サイやカローラやCTが欲しいという人いたか?
なぜその車種を貼っているん??

702 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/29(木) 10:03:58.74 ID:AV61/p9n.net
2〜3月に中古車買うのは、ごく一部の例外を除いて
特に価格的にはデメリットしかない。

703 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/29(木) 10:08:24.96 ID:Cbei/egJ.net
>>690
雹害の値引き率もそこまで無いからな
中古人気車種の300万が250万位から
そこそこ人気車種だと100万位値引き
軽四スライドドア車は値動きが少ない

704 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/29(木) 10:15:18.30 ID:Y9AvityQ.net
中古車が3月高いとよく聞きますが2.3月と4月以降だと大体どのくらいの金額差があるのでしょうか?車種によっても違うとは思いますが、現在300万だとすると10万くらい下がるのでしょうか?

705 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/29(木) 10:16:03.99 ID:AV61/p9n.net
3月に関しては

新生活需要で中古車は黙っていても売れる。
だから価格を割高に設定する。

逆に新車はメーカーが新年度の株価を気にして決算対策で販売奨励金を
ディーラーに出す為、普段より値引き幅が特に大きくなり
販売台数を人工的に伸ばす。そして大量の下取り車が入ってきて
それを4月初頭から出し始める。中古需要が大きく減退し始める
時期だから在庫過多になり中古価格が下がる。
ちなみに3月と比較して5月は中古価格が平均10%下がる。
ディーラーならではの在庫処分で良質車の損切格安販売は
5月が年間で最も多く(絶対数は少ないが)、3月は、ほぼ無い。

706 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/29(木) 10:18:12.67 ID:qxv3Oa2v.net
夏休みに間に合わない7月末も店頭価格が下がるイメージあり

707 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/29(木) 10:22:43.71 ID:AV61/p9n.net
ディーラーならではの在庫処分で良質車の損切格安販売
普段は300万→ウルトラ級の損切格安販売対象198万

708 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/29(木) 10:22:48.26 ID:PjnIJVa6.net
トヨタ自動車は中古車の販売はしてません!中古車は関係ありません!新車購入、保証期間のある新車しか関与しません!

バイトヨタ自動車

709 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/29(木) 10:25:17.16 ID:VNtgWS+K.net
GRヤリス
GAZOO Racing

中古車販売にインターネット画像売買システム!GAZOO!

あれ?
トヨタ自動車認定中古車とは?レクサス?しぴお?
ほわい?

710 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/29(木) 10:27:02.53 ID:AV61/p9n.net
>>708

これは野良業者による
いたずら書き?

711 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/29(木) 11:16:01.95 ID:Wxxs0pFs.net
野良の知性はゴキブリ以下だから…

712 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/29(木) 11:46:03.70 ID:mPcS3357.net
>>653
セダンは上手だったんじゃない?
だけど全高のある居住性を求めた現代の車を作るのに必要なノウハウは全社横並びだしね
2000年前後のミニバンブームあたりがその分かれ目な気がする
あとなによりゴーーーーーン

713 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/29(木) 12:26:39.71 ID:9UsQ/MZ7.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU5515080898/index.html?vos=smphi201401201

雹害つながりで。
外装以外はきれい。

714 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/29(木) 12:28:40.13 ID:R/pRsXKI.net
エルグランド持ってるのになんでここまで腐らせられるのか不思議でならないわ

715 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/29(木) 12:51:56.05 ID:eH285pQW.net
サーキットやジムカーナ用に安いMT車を検討しているのですが
この選択肢ならどれが一番いいと思いますか?

(全て総額です)
2011年式 12万キロ 約40万(外装交換歴あり)
2011年式 9.1万キロ 約50万(サーキット歴あり 機械式LSD入り)
2011年式 3.8万キロ 約60万
2014年式 6.4万キロ 約65万

数年で100万くらいまでなら今後修理費生じても払って乗り潰す気満々ですが
サーキットで乗り潰すなら年式走行距離どちらを優先すべきなど
特にスポーツ走行経験ある方いましたらそれ含めご意見ください

716 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/29(木) 13:11:05.92 ID:+0YbHLst.net
ちっちゃいのにレクサスってとこがいいのよCTは

717 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/29(木) 13:11:59.89 ID:EbPFs3WE.net
名前

718 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/29(木) 13:17:42.70 ID:qxv3Oa2v.net
>>713
たまにGSで中古車売ってるけどアフターサービスとかどうなんかね?
殆どのGSはフランチャイズだから元売り石油会社は関わってない?

719 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/29(木) 13:23:44.51 ID:iUZzwe7f.net
石油元売が古物商を生業にしてるわけじゃないから

720 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/29(木) 13:23:45.65 ID:iUZzwe7f.net
石油元売が古物商を生業にしてるわけじゃないから

721 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/29(木) 13:23:54.01 ID:DhVAmifN.net
>>718
ガソスタで買った事ある
整備とか板金とかオプションとかつけたいときは車取りに来てくれて、提携工場に持ってってくれてた
担当者と仲良くなったから色々便利だったわ

722 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/29(木) 13:27:46.01 ID:idtPf1pw.net
>715
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU3990048684/

723 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/29(木) 13:28:44.30 ID:T2bJk41p.net
本当にユーザー目線で親身になってるくれるところって宣伝しなくても紹介とかで引き合いが沢山あるから表に出てこないんよね
逆にネット検索上位にでてくるような修理屋とかは利益至上主義がほとんど
ディーラー整備でお困りの方!みたいな触れ込みのところは特にね

724 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/29(木) 13:29:43.88 ID:T2bJk41p.net
もちろん利益はとってもらうんだけど、それが利益第一になってるとユーザー側としては不利益被ることが多い

725 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/29(木) 13:32:16.29 ID:2AmJm8+F.net
利益度外視やってたら給料上がらんだろw
そりゃ企業は外国人優遇するわなw

726 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/29(木) 13:53:16.73 ID:kUL8+btM.net
今日ねトヨタ株で利益出た(´・ω・`)

727 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/29(木) 13:54:16.91 ID:kUL8+btM.net
じゃあ市況1の急騰スレに帰るね(´・ω・`)ノシ

728 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/29(木) 13:57:22.51 ID:c+K94Sk8.net
やっぱぼったくってる企業は儲かるなあ

729 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/29(木) 14:16:43.67 ID:DN3/UVQo.net
>>715
サーキットもジムカーナも走ってたけど、年式と走行距離だけじゃ
全く判断材料にならない。

1)ただ走行会に参加出来ればいいのか?
2)競技会に参加して上位を狙いたいのか?
3)走行する予定のサーキット名とジムカーナ会場名

これくらいは書かないとアドバイスも出来ない。回答次第で排気量から
全く変わってくるから。
富士鈴鹿走りたい人に軽自動車は無理みたいな話し。

730 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/29(木) 14:23:54.84 ID:AV61/p9n.net
大手の野良業者が特にダメな理由

一括査定で買取競争するから仕入れが高い
規模が大きく、新卒等採用する関係で固定費と人件費が高い
だから普通にしていたら利幅が無い為、
客から整備と保証内容を薄くしてボッタくる

731 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/29(木) 14:26:02.11 ID:bkOa2Tc0.net
あ、あと数年で100万円って書いてるけど
ミニサーキットを1時間本気で走れば軽自動車クラスでもネオバクラスの
タイヤ1セットがもう使えないレベルになるくらいは覚えておいて。
ジムカーナはともかくサーキット走行で100万円とかすぐ消える。

732 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/29(木) 14:27:01.41 ID:AV61/p9n.net
同じ規模が大きくても
ディーラーと野良大手の異なる部分は
ディーラーは新車販売が本業で
中古車販売は下取車の処分窓口
つまり中古車販売での利益は
あまり重視してない点

733 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/29(木) 14:29:16.88 ID:AV61/p9n.net
ディーラーの人が言っていたが
野良大手のメリットは品ぞろえが多い以外に
何もない との事

734 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/29(木) 14:32:23.08 ID:aHu9pbdl.net
度外視なんか言っとらんだろ

735 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/29(木) 15:41:13.06 ID:VrJz3F/M.net
ルノー・日産・三菱の3馬鹿アライアンス
今後も期待してくれよ(真顔)

736 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/29(木) 16:37:28.87 ID:W+83CnRr.net
>>730
正規Dは自社の新車も売ってるから中古に本腰入れなくても問題ないしね、だから安くても構わない

737 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/29(木) 16:46:21.71 ID:ExBfLGyG.net
月末で買ってくれー買ってくれー泣きついてきたのに途端に手のひら返す奴らってw

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200