2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[大学バレー]女子総合スレvol.9

342 :名無し@チャチャチャ:2019/04/27(土) 16:56:53.67 ID:xLUlMsbz.net
4/21 東松山
早稲田3-0宇都宮
早稲田は中澤に加えて市船出のミドル山下日和の入学が大きいですね。
中澤が富澤の対角に入り、本職以外のアタッカーが2→1枚に、ブロックの穴が3→2枚に。
キャッチは井上、河合、富沢(中澤)

宇都宮はキャプテンの小林さん欠場ですが、鈴木さん、庄司さん決定力あり、ミドルも良く使う好チーム。前の試合で大東文化を撃破しました。
中澤はコーナーギリギリ、ラインギリギリを弾丸のように打ち抜く強打を連発。その後は相手陣形の穴を見てフェイント、ブロックアウトなどを織り交ぜて格の違いを見せました。
この日の攻撃は新鍋理沙や貞包里穂を彷彿させました。ブロック、レシーブ能力も極めて高く、身長があれば代表で十分通用していたでしょう。

宇都宮も健闘しましたが、第1セットは井上の4連続サービスエース、第2セットも富澤のサーブで崩されたようにサーブレシーブが苦しい。

早稲田で気になったのは富澤が第3セット息切れしたのか、アタック決まらなくなったのと、17-16で二本続けてキャッチ弾いたところで、キャッチから抜けて中澤に任せたところ。
入替戦に向けて富澤が不安定では不安ですが、富澤キャッチ免除も一考に値するかも知れません。

総レス数 1001
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200