2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【砂】ビーチバレーボール総合 3【砂】

776 :名無し@チャチャチャ:2023/12/26(火) 21:43:18.96 ID:uWEdb6pM.net
村上めぐみ曰く、

今は水着でなくても試合に出ることはできますが、
私のプロ活動スタートの2007年頃頃は水着と決められていました。
最初は少なからず抵抗もありましたし、恥ずかしい気持ちもありました。

もうひとつ

ビーチバレーボール競技のユニフォームは、
国内大会が開催されるようになった1990年頃から市販されている『水着』と呼ばれるものを競技用として使用。
創世期はワンピース水着や生地面積が大きいセパレート水着など様々な型やデザインが存在し、統一化されていなかった。
少しずつレギュレーションが整備されてきたのは、
2000年を過ぎた頃からだ。アンダーウエアの横幅は7cm以下という規定も生まれた(現在は廃止)。
『ビーチの妖精』と呼ばれた浅尾美和の出現によって、
ビーチバレーボールが認知されるようになってからは
「ビーチバレーボールのユニフォームは、なぜ小さいのか?」と度々、メディアに取り上げられてきた。

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200