2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ーーー福岡県男子バレーボールPart3ーーー

1 :名無し@チャチャチャ:2023/07/02(日) 21:28:38.99 ID:CwpWQfq5.net
前スレ https://mao.5ch.net/test/read.cgi/volley/1668762143/l50

169 :名無し@チャチャチャ:2023/09/14(木) 14:36:06.16 ID:lziAqZKM.net
みんな詳しい

170 :名無し@チャチャチャ:2023/09/14(木) 14:49:15.28 ID:WoyNgQq4.net
JOCの子達は身長はどれくらいあるんですか?

171 :名無し@チャチャチャ:2023/09/14(木) 16:51:30.98 ID:WoyNgQq4.net
>>152
沖学園のセッターは日本人?じゃないかな?ちょうど私学大会の九産見に行っててサブコートで東と沖学園がやってたから見てたら何か応援が日本人っぽい名前で呼んでたから。

172 :名無し@チャチャチャ:2023/09/14(木) 20:13:35.22 ID:uTNO4OP3.net
>>168
南曽根中は昔はバレー部あったが
今は無い
小学校まではどこかクラブチームに通って
中学からクラブチームだったのに

173 :名無し@チャチャチャ:2023/09/15(金) 09:54:44.57 ID:4YCjmwaf.net
>>171
日本人の名前のハーフなんていくらでもいる

174 :名無し@チャチャチャ:2023/09/15(金) 15:54:53.60 ID:57BDv3kN.net
>>170
一番高い子が190
180以上が4人位

175 :名無し@チャチャチャ:2023/09/15(金) 16:48:45.54 ID:/pExPg3G.net
190センチ大きいですね凄いな。

176 :名無し@チャチャチャ:2023/09/18(月) 23:59:23.83 ID:nW2KzYOo.net
東福岡のインスタって、結構関係ない奴がフォローしているな。

177 :名無し@チャチャチャ:2023/09/19(火) 13:42:19.56 ID:0iGOpoar.net
>>163
jocの親情報だと新チームにぼろ負けだったそうです。

178 :名無し@チャチャチャ:2023/09/19(火) 22:57:01.40 ID:fMV1veWP.net
新チームではない。
まだ3年もいる。

179 :名無し@チャチャチャ:2023/09/20(水) 20:18:57.60 ID:yXhOQG/8.net
>>148
二日市のエースは?

180 :名無し@チャチャチャ:2023/09/21(木) 01:44:20.75 ID:R8O4pUh/.net
>>179
最終選考で落ちた。
本来なら太宰府アンダーのエースだけど、
中体連は中学の方で出たからね。

181 :名無し@チャチャチャ:2023/09/21(木) 06:02:22.10 ID:gh7wl6aE.net
みんな詳しいな

182 :名無し@チャチャチャ:2023/09/21(木) 08:25:04.93 ID:tc83X16d.net
>>180
大人の都合で??
エースならすごいんじゃないの?
しかも全国準優勝の太宰府

183 :名無し@チャチャチャ:2023/09/21(木) 09:15:21.63 ID:2GaRY8I8.net
県外に出るとか?

184 :名無し@チャチャチャ:2023/09/21(木) 19:46:16.68 ID:EWUOeRuc.net
東福岡バレー部出身の大学生って結構中退してるイメージがあるけど、やっぱり厳しかった反動とかあるのかな

185 :名無し@チャチャチャ:2023/09/21(木) 19:48:02.02 ID:lEfqa/Xv.net
>>184
中退してる人少ないだろ
誰がいるん?

186 :名無し@チャチャチャ:2023/09/22(金) 08:21:01.67 ID:ohga+jl4.net
>>178
3年生を出すまでもなかったんやないか?

187 :名無し@チャチャチャ:2023/09/23(土) 20:09:41.69 ID:bbJNOZh7.net
東と大濠どうだった?

188 :名無し@チャチャチャ:2023/09/23(土) 20:35:34.30 ID:q/IOUqZW.net
東は勝ち上がり、次福大
大濠は棄権。

東、ツーセッターってまじ?

189 :名無し@チャチャチャ:2023/09/23(土) 21:08:39.61 ID:iF9F15q0.net
東ちょっとミスがあったりしたけどミス減ったら完成度高い

190 :名無し@チャチャチャ:2023/09/23(土) 21:08:41.03 ID:iF9F15q0.net
東ちょっとミスがあったりしたけどミス減ったら完成度高い

191 :名無し@チャチャチャ:2023/09/23(土) 22:51:01.74 ID:q/IOUqZW.net
>>190
メンツ教えてください。

192 :名無し@チャチャチャ:2023/09/23(土) 23:46:16.06 ID:2VqQ+ch6.net
東福岡のツーセッターって、葭原と安座間?

193 :名無し@チャチャチャ:2023/09/24(日) 06:46:06.13 ID:574buHGX.net
ツーセッターじゃ無いよ
安座間と首藤を競わせてるだけじゃない?
昨日は首藤がスタメン
少しだけ安座間使う感じ

194 :名無し@チャチャチャ:2023/09/24(日) 13:09:24.54 ID:C6dP9oKY.net
>>193
どちらかリベロじゃなかった?

195 :名無し@チャチャチャ:2023/09/24(日) 14:01:06.47 ID:574buHGX.net
たしかインターハイの時はそうだったかな?
昨日と今日は9番がスタメンセッターだった

196 :名無し@チャチャチャ:2023/09/24(日) 20:58:29.98 ID:CkXSSyRp.net
>>195
今年大卒の松田も大4の廣田もリベロからセッターやし、首藤もありえる

197 :名無し@チャチャチャ:2023/09/24(日) 22:43:14.31 ID:59XyY2HI.net
大濠は天皇杯なぜ棄権?
コロナ?

198 :名無し@チャチャチャ:2023/09/24(日) 22:54:05.19 ID:dPDT/Bds.net
>>182

199 :名無し@チャチャチャ:2023/09/24(日) 22:55:51.74 ID:dPDT/Bds.net
>>182
勿体無い

200 :名無し@チャチャチャ:2023/09/25(月) 20:08:34.13 ID:RxkXvDeD.net
東福岡天皇杯でてたけど
3年の葭原以外誰か分からないけど
分かる人学年と名前おしえて

201 :名無し@チャチャチャ:2023/09/26(火) 13:41:48.38 ID:eTjGRjz5.net
中部予選始まったみたいで、暇だったから見に行ったが、西南学院や沖学園のがシードの香椎や福翔より強くない?見た感じ西南のエースはパワー凄いし、沖学園はセッターがいい感じだし。中部四強は分からないが九国や柳川あたりは喰われそうだが?

202 :名無し@チャチャチャ:2023/09/26(火) 13:42:39.14 ID:eTjGRjz5.net
中部予選始まったみたいで、暇だったから見に行ったが、西南学院や沖学園のがシードの香椎や福翔より強くない?見た感じ西南のエースはパワー凄いし、沖学園はセッターがいい感じだし。中部四強は分からないが九国や柳川あたりは喰われそうだが?

203 :名無し@チャチャチャ:2023/09/26(火) 19:50:21.35 ID:k6lBKNxn.net
>>202
香椎はもう新チームだし、福翔も3年は2人しか残ってないからね。でも、九国は知らないけどそれらのチームより断然柳川の方が強いね!

204 :名無し@チャチャチャ:2023/09/26(火) 20:05:08.99 ID:eTjGRjz5.net
なるほど!中部四強を柳川が倒すかどうかなんですね!

205 :名無し@チャチャチャ:2023/09/26(火) 20:38:50.18 ID:k6lBKNxn.net
>>204
組み合わせ次第だけど、普通にいけば
四隅の4強がいくんじゃないの?!

206 :名無し@チャチャチャ:2023/09/27(水) 06:55:00.82 ID:jbOQphnm.net
>>201
九国はいつも食われてます。

207 :名無し@チャチャチャ:2023/09/27(水) 08:31:42.90 ID:/5/V4zAH.net
>>185
佐々木と佐伯くらいしか知らん

208 :名無し@チャチャチャ:2023/09/27(水) 08:32:03.62 ID:/5/V4zAH.net
>>185
佐々木と佐伯くらいしか知らん

209 :名無し@チャチャチャ:2023/09/27(水) 08:32:06.91 ID:/5/V4zAH.net
>>185
佐々木と佐伯くらいしか知らん

210 :名無し@チャチャチャ:2023/09/27(水) 11:50:27.94 ID:gTRKKGB3.net
>>207
戸上、松浦とかもじゃなかったっけ?

211 :名無し@チャチャチャ:2023/09/27(水) 14:10:19.36 ID:jbOQphnm.net
佐伯は中退してなくて
部活を辞めたんでしょ

混合バレーで筑波のtシャツきてたけど

212 :名無し@チャチャチャ:2023/09/30(土) 01:27:31.41 ID:Vo4ZV2sG.net
今年のJOCは8割がクラブチーム入ってる子だな。結局、選ぶ側もそっちに逃げるかー。部活だけ一生懸命やっても無理な時代ってことやな。

213 :名無し@チャチャチャ:2023/09/30(土) 16:29:34.14 ID:W8fwqNkb.net
>>212
まあ上手い人がクラブに入ってるから
そらそうなる

214 :名無し@チャチャチャ:2023/09/30(土) 17:22:30.78 ID:6i2Me1d+.net
>>212
某監督に夏に話を聞いた時に、今の部活は週休2日制とか1日練習はダメとかで物足りないは子はクラブに行きますよねって。そして、中学から始めた子は部活だけでは厳しいですよねとも。

215 :名無し@チャチャチャ:2023/09/30(土) 17:48:07.20 ID:W8fwqNkb.net
>>214
1日練習ダメなんや

216 :名無し@チャチャチャ:2023/09/30(土) 17:57:46.81 ID:6i2Me1d+.net
>>215
学校や自治体で多少の差があるだろうけど、夏は警戒アラート出たら中止とか、体育館の温度が何度越えたら中止、逆に冬は日没までに下校とかで前みたいには出来なくなってる。

217 :名無し@チャチャチャ:2023/09/30(土) 19:01:31.03 ID:ZXB716CT.net
近所にクラブチームがあるなら良いけど地域によって差が出そうだね。

218 :名無し@チャチャチャ:2023/09/30(土) 19:22:04.67 ID:W8fwqNkb.net
>>216
まあ最近厳しいから仕方ないよなあ

219 :名無し@チャチャチャ:2023/10/01(日) 09:24:39.42 ID:jtjxv/GQ.net
ワイは元々運動経験ゼロで中学に入学したときにバレー部だったら皆スタートラインが同じ(地元にジュニアとかもない)だからって理由で入部したんだけど、3年間頑張ってレギュラー取れて県大会まで行けたのはいい思い出。大した実績ではないけどね。クラブ参入によってワイみたいな子は減るだろうな。

220 :名無し@チャチャチャ:2023/10/01(日) 09:25:04.97 ID:jtjxv/GQ.net
ワイは元々運動経験ゼロで中学に入学したときにバレー部だったら皆スタートラインが同じ(地元にジュニアとかもない)だからって理由で入部したんだけど、3年間頑張ってレギュラー取れて県大会まで行けたのはいい思い出。大した実績ではないけどね。クラブ参入によってワイみたいな子は減るだろうな。

221 :名無し@チャチャチャ:2023/10/02(月) 11:02:32.24 ID:uWIjpYX5.net
中部予選終わりましたね。西南学院のエースと1番、沖学園のセッターと1番と3番あたりは県大会でも強豪校相手にどれだけ出来るか楽しみです。その他勝ち上がった高校も頑張って下さい。

222 :名無し@チャチャチャ:2023/10/02(月) 20:27:47.78 ID:K8mug8BE.net
そんなに西南と沖学はいいの?
いってもベスト8くらいでしょ

223 :名無し@チャチャチャ:2023/10/03(火) 09:29:57.47 ID:VX3+xW2D.net
柳川より下で誠修と祐誠に勝てるか位じゃない?中部四強以外と柳川以外は、その時の流れ次第では。

224 :名無し@チャチャチャ:2023/10/03(火) 11:04:45.45 ID:+9R7Fg8c.net
九州産業はまったく出て来なくなったね。
力入れてないのかな?

225 :名無し@チャチャチャ:2023/10/03(火) 18:47:57.86 ID:VX3+xW2D.net
九産も毎年JOCの子達来てるんだろうから力は入れてるんじゃ?ただただJOCの子達が伸びてないんじゃ?

226 :名無し@チャチャチャ:2023/10/03(火) 23:04:19.34 ID:y1tbIU7Q.net
組み合わせまだかな

227 :名無し@チャチャチャ:2023/10/03(火) 23:04:24.21 ID:y1tbIU7Q.net
組み合わせまだかな

228 :名無し@チャチャチャ:2023/10/04(水) 15:34:38.29 ID:6LEEqhK9.net
組み合わせ気になりますね。四隅は東福岡、大濠、九産、筑紫台ですか?

229 :名無し@チャチャチャ:2023/10/04(水) 15:35:17.34 ID:6LEEqhK9.net
組み合わせ気になりますね。四隅は東福岡、大濠、九産、筑紫台ですか?

230 :名無し@チャチャチャ:2023/10/05(木) 07:51:26.80 ID:kzSpOv3R.net
第1シード 大濠
第2シード 東福岡
第3シード 筑紫台
第4シード 九産
8シード  誠修、祐誠、柳川、福翔

大濠は準決勝で九産に負ける可能性もある
8シード勢は筑紫台と当たりたいだろう

231 :名無し@チャチャチャ:2023/10/05(木) 10:21:35.87 ID:W62vk6TI.net
九産OBだけど昔はバレーボール部は強かったけどな
山本監督は九産の理事長になったらしいけどその後は元気にしてるのかな

232 :名無し@チャチャチャ:2023/10/05(木) 13:57:16.41 ID:FLEaezKN.net
>>231
コンパンってレベチの中国人がいて当時の三輪中のセッターのパス力がハンパなかった。

233 :名無し@チャチャチャ:2023/10/05(木) 14:57:12.67 ID:IHB19Umb.net
アーマツってまた何かやらかしたの?

234 :名無し@チャチャチャ:2023/10/05(木) 20:13:38.79 ID:SNlK+6iN.net
柳川がどこに入るか楽しみですね。

235 :名無し@チャチャチャ:2023/10/06(金) 07:39:00.48 ID:7Zix9HY7.net
>>233
アーマツなんで?

236 :名無し@チャチャチャ:2023/10/06(金) 20:07:10.77 ID:JsvZIjbi.net
8シードはどこかしら途中で負ける所が出るかもですね。

237 :名無し@チャチャチャ:2023/10/08(日) 00:28:20.44 ID:eCkwiiJi.net
無難に四隅の四強がいきそうだね

238 :名無し@チャチャチャ:2023/10/08(日) 00:28:27.06 ID:eCkwiiJi.net
無難に四隅の四強がいきそうだね

239 :名無し@チャチャチャ:2023/10/08(日) 09:56:47.77 ID:KHBQi5kQ.net
>>238
そらそうでしょ

240 :名無し@チャチャチャ:2023/10/09(月) 18:59:57.45 ID:SUiMIGRK.net
国体負けたね
スタメンは誰だったの?

241 :名無し@チャチャチャ:2023/10/09(月) 21:19:16.83 ID:flpZI1Gj.net
>>0235
インドネシアに行ったみたいだね。
あっちの方が良い条件だったのかも?!

242 :名無し@チャチャチャ:2023/10/09(月) 23:26:12.48 ID:qbYs9jLc.net
天皇杯、東福岡のインスタにはメンバー表を載せていないけど、
おそらくその時のメンバーが春高予選のメンバーなのだろう。

243 :名無し@チャチャチャ:2023/10/10(火) 06:08:41.38 ID:cYZEXUR5.net
>>240
大濠の山田、廣繁、中村(れ)、岡本、大久保
東の葭原
レセプリベロで大濠の佐藤
ディグリベロで大濠の増田

九産の中村(だ)大濠のマサジェディが途中出てたかな
マサジェディが入ってからの3ローテのみ葭原がセッターだった

244 :名無し@チャチャチャ:2023/10/11(水) 06:35:05.64 ID:0yhzbPFu.net
組み合わせでたな

245 :名無し@チャチャチャ:2023/10/11(水) 20:19:28.13 ID:5CT9Hp9u.net
東福岡の共学化は選手獲得には追い風。

246 :名無し@チャチャチャ:2023/10/11(水) 20:23:54.80 ID:0yhzbPFu.net
国体優勝は山口だったけど
それにフルセットした福岡も強かったってことだな

これから九州の人は東じゃなくて高川学園に行くかもね

247 :名無し@チャチャチャ:2023/10/11(水) 20:24:02.57 ID:0yhzbPFu.net
国体優勝は山口だったけど
それにフルセットした福岡も強かったってことだな

九州の人は東じゃなくて高川学園に行くかもね

248 :名無し@チャチャチャ:2023/10/15(日) 15:06:38.68 ID:d47uBTxy.net
結局東福岡のスタメンは
葭原以外2年かな?
柳北弟や川野弟は入らないかな?

249 :名無し@チャチャチャ:2023/10/18(水) 23:53:30.16 ID:HD3BfMJq.net
先日東福岡と大村工が練習試合をしたみたいだけど、結果はどうだったのだろう?

250 :名無し@チャチャチャ:2023/10/19(木) 20:42:20.72 ID:1FcXpF7N.net
福井ともやってるね

251 :名無し@チャチャチャ:2023/10/20(金) 23:55:40.54 ID:1lwSyKka.net
>>235
また福岡ほっぽらかして?!インドネシアとんずら

252 :名無し@チャチャチャ:2023/10/22(日) 17:53:04.08 ID:915Mk6ZU.net
佐々木博秋をV1で見れなくて残念!ウルフの永露やJTの金子との東対決見たかったなぁ

253 :名無し@チャチャチャ:2023/10/22(日) 22:20:14.66 ID:qX0m7RxB.net
>>252
やめたの?

254 :名無し@チャチャチャ:2023/10/23(月) 21:07:16.00 ID:jAkwWSPM.net
>>253
佐々木は引退。

255 :名無し@チャチャチャ:2023/10/23(月) 23:59:02.44 ID:aG+ovCbn.net
東福岡の優勝の可能性が高いな。

256 :名無し@チャチャチャ:2023/10/23(月) 23:59:12.40 ID:aG+ovCbn.net
東福岡の優勝の可能性が高いな。

257 :名無し@チャチャチャ:2023/10/24(火) 08:21:07.83 ID:xFlZ4Yy0.net
一回戦から本気出せば東でしょ
いつも1、2回戦は適当に2軍で行ったりするから
足元すくわれて負けたんよこの前

一回戦から本気でぶつかればそら東が勝つ
余裕かまさなければ勝つ
25対0で抑える気持ちで一回戦から行きやがれ!

258 :名無し@チャチャチャ:2023/10/25(水) 01:10:59.36 ID:xeRmlhsY.net
福井として勝ち越して終わったらしいからそーとー力つけてるね

259 :名無し@チャチャチャ:2023/10/26(木) 18:11:17.91 ID:R6Y1Ap6o.net
いよいよ明後日から福岡県予選始まりますね。大濠と九産はどちらが決勝いきますかね?

260 :名無し@チャチャチャ:2023/10/26(木) 23:30:13.79 ID:VuBXy6LD.net
九産だろ

261 :名無し@チャチャチャ:2023/10/27(金) 06:34:09.57 ID:U7zY44Dp.net
大濠はインターハイから変わってない気がするから九産があがりそうだな

262 :名無し@チャチャチャ:2023/10/27(金) 09:27:50.38 ID:NvTEYGHs.net
なんで九産は筑紫台に負けたんだろうね

263 :名無し@チャチャチャ:2023/10/27(金) 14:24:47.84 ID:Kj/Nax0F.net
いや〜大濠でしょう
今年の九産はそこまでないよ。

264 :名無し@チャチャチャ:2023/10/27(金) 16:33:35.19 ID:EoCR09k7.net
ツイッターか何かで見たが、国体のセッターが茶屋道じゃなく大久保になっていたけど、
東福岡対策で隠しているのかな?葭原にクセとかバレるのが嫌で。

265 :名無し@チャチャチャ:2023/10/27(金) 17:23:51.18 ID:NvTEYGHs.net
>>264
それはないでしょ

優勝に向けて頑張ってるんだから

266 :名無し@チャチャチャ:2023/10/28(土) 08:06:20.44 ID:zOL9tBxv.net
いよいよだなあ
ワンチャン筑紫台は沖学園、
九産は西南に負けそう

まあ予想は
東福岡、柳川、祐誠、九産、筑紫台、福翔、誠修、大濠が順当に上がってくるんだろうが

267 :名無し@チャチャチャ:2023/10/28(土) 09:04:27.16 ID:F1eo5afK.net
沖学園はチャンスあるかも

268 :名無し@チャチャチャ:2023/10/28(土) 12:19:36.76 ID:zOL9tBxv.net
>>267
なかったね
筑紫台が強いと言うより沖学園が弱い

162 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200