2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Theory which doesn't need the MBT -1st-

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 12:52:41.00 ID:KmUFJ9kE.net
”主力”と”軽”の2種で”中”は発展途上国に残っている程度。
そしてこの”軽”はさらに”軽”、”空挺”、”水陸両用”、”装輪”に分けることが出来る

はあくまでドクトリン、一般軍事用語、一般軍事戦術上の雑なカテゴリで
正確な兵科や、詳細な区分けでわ、客観的に、物理的にまったく1個別兵科として
重と中の違いは存在して、別であり続ける。

いわゆる所詮主力と 軽だけでわけてしまうシステムは、トータル軍事用語や、基礎戦車理解の中だけにあるものであり、
精細、詳細なカテゴリでは、物理的に存在する。また表現としては

”軽”はさらに”軽”、”空挺”、”水陸両用”、”装輪”に分け
→”軽”は、”空挺”、”水陸両用”→”装輪”など中に分けられ、物理的に
軽用と中はハードウェア、ドクトリンで隔てられた装備である。

総レス数 185
62 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200