2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

正気?】与那国島 自衛隊来るなら10億出せ【狂気?

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 20:35:51.91 ID:dw8QT1CH.net
このご時勢に、まさかの陸上自衛隊展開拒否!?
自衛隊が展開しなければ警官2名、拳銃のみの与那国島。
着地点はあるのか?

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 20:40:11.26 ID:dw8QT1CH.net
外間町長は正気の沙汰とは思えん。
シナが狙ってるのに、町民を守ろうとしていないのか?
それともただ単にカネが欲しいのか?

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 22:59:04.62 ID:6ZRgVvcM.net
国家反逆罪が日本にもあればいいのにな。
こんな愛国心の欠片もない奴が町長とは・・・
密かに在日なんじゃね?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 23:41:20.27 ID:zksl+B14.net
愛国心以前に、行政の首長としてどうなんだろう。
シナが上陸してきたら、白旗上げるだけで助かるくらいに思ってんのかね?
島民は全員拘束後に大陸へ移送され(安全確保の美辞麗句の元で)
そのあとは完全に基地化されて、
島にはもう二度と戻れないばかりか、
移送途中だって身の安全は保証されないだろ。
防衛しなきゃ、島民がどうなるかわかんないのに、
ほぼ丸腰でなんて…

首長として島民の安全が第一義なら、完全に失格だな。

5 :卍3286卍ss:2013/05/13(月) 00:50:45.89 ID:nBzQn5T3.net
>>1 10億ですか。。一度 オスプレイで不動産鑑定士乗せて 土地観に行ってみます。。
その節は 宜しくお願いします。。m

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 02:24:30.44 ID:uPdIAMi8.net
うーーん。。。シナやチョンが上陸したら自分も確実に命はないんだが・・・

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 06:30:26.80 ID:uCBm21rI.net
>>1
別におかしくないだろ
都会の市庁舎ビルを建築するにも50億かかるのに
10億くらいなら道路整備でなくなるわ
港の改築もできやしない

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 09:32:16.29 ID:3Z63dGSy.net
>>7
与那国町は自衛隊配備計画を進める国に対し、「迷惑料」として約10億円を要求し、交渉が難航している。
額の根拠は、防衛省が2012年度に計上した予算10億円。
しかし、この中には用地取得のほか調査費などが含まれており、国が町に示したのは、町有地の売買で1億円程度、賃貸料だと年間500万円程度。
町は「町民は10億円が用地取得費と考えている。年間500万円では到底納得できない」と述べ、国と交渉を進める方針だ。(3月22日沖縄タイムズ)

町負担で施設を作って50億ならまぁ、それもそうなんだけどね。
迷惑料として10億くれ、ってんだから、ちょっと違うんじゃないか?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 09:37:11.94 ID:uCBm21rI.net
>>8
島民が使える現金が欲しいって事なんじゃないか?
公共投資じゃないなら商店街を拡張したい、とか
人が来る時に店が無いと自衛隊が自分で基地内に用意しちゃうから
島で新しい職場を作るチャンスが無くなる、とか

まぁ最初の島民説得で村長辺りが10億円くれるって大風呂敷広げちゃったのかもしれないけど
いずれにせよ計画自体を無くすとは思えないな

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 09:43:55.17 ID:3Z63dGSy.net
>>9
うん。なんつーかさ、この町長、ひょうきんさ(?)を感じるんだよねw
ひょうきん、って言うのかな?
いや、もともと誘致は与那国島の方からだったらしいんだが、
この段になって「来るんなら10億持って来い」ってなったらしい。

多分、あなたが言うように大風呂敷やっちゃったんだろうし、
ホント、首長としてこれは・・・って思った。

自衛隊とかってさ、日常時は地元の業者とか使わないのかな?
よく政府の機関だと、地元の業者使って食料とか日用品とか入れてるような気がするんだけど、
もし地元使うようならそれなりの経済効果は期待できるわけではあるし。
10億ふっかけて石垣島に逃げられるよりもずっといいような気がするんだけど。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 09:49:11.50 ID:uCBm21rI.net
>>10
親方日の丸の感覚で取りあえず請求する事から始めようかもしれないが・・・
素人臭さがかなりするのは確か
まぁ政府側の交渉次第で幾らでも転がる可能性はあるし

その場の気分で破談する可能性もあるが

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 13:11:00.75 ID:n7ST2uh0.net
http://www.youtube.com/watch?v=9mGYEn263So

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 00:00:09.85 ID:Wr0pzOL1.net
まあ、何がどうなるかはまだ解らんが、
知事を再選されても10億は負けないとか言ってるし
結局はカネだけの話なんだろうかね。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 00:30:52.73 ID:6N/HPc7t.net
まぁ普段から幹線道路特需も鉄道も空港建設イベントすらも無い島なんだし
事故で損害はあっても臨時収入なんて縁のなかったんだから目の色変わるのも解らなくはない

軍事拠点を作る気なら国側がケチケチするなよって気もする

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 01:01:23.25 ID:zXrATnkp.net
迷惑料って
国民を守るために命がけで働いている自衛隊が
迷惑扱いされてかわいそうだな

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 02:49:53.00 ID:6N/HPc7t.net
まぁ騒音とか戦闘艦の停泊とか迷惑なのは事実だろう
直近は地価も下がるしな
下がりようがない土地ではあるが

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 04:33:49.29 ID:EA0h29yG.net
与那国町が一番欲しいのは、高校らしいネ。
島民は現金収入が少ないから、子供を他の島に単身で、進学させ二重生活
させるための金が無く、子供が高校に行く年齢になると漁業や、小規模の
農業を捨てて、島を去るらしい。

村長も10億などという現金要求せずに、県の負担で高校を作ってくれぐ
らいの要求で済ませておけばよかったと思う。数100名の自衛隊が来れば
それなりの収入も増えるし、技術的な下請け業務も増えただろうに!。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 07:52:14.80 ID:oBlbOVZ3.net
迷惑料とかふざけたこというなら1円もやる必要なし。
配備は強制力をもってすれば良し。1市町村の戯言で
安全問題を脅かされてたまるか。
町おこしに必要だと言うならそれは予算を組んでやればいい。
その為のアベノミクスだ。最終的には税収になるのだから。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 14:59:47.39 ID:6N/HPc7t.net
>>18
日本政府や自治体にはいかなる強制力も持っていない
欧米諸国じゃ普通は持っているが日本にはない

伊達に道路建設に数十年かかってるわけじゃない

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 15:08:30.31 ID:Wr0pzOL1.net
>>19
逆に法解釈をして強制執行、なんて手は可能なんだろうか。
あくまでそれは地方の行政主導でないと無理?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 15:23:25.82 ID:6N/HPc7t.net
>>20
訂正
唯一「強制代執行」という手があったな
でもこれは成田空港作るときに大変な事になったから幾らなんでも使わないだろう
地元に指示されない基地では付け入られる隙になるし沖縄どころの問題じゃなくなる

まぁ要求通り10億円ぽんと出すのが簡単なのかもしれないが
時間をかけて住民を説得するという手段が何十年か先の事を考えると一番効率的で近道という事もあるので
現地の人たちで上手くやってほしい

総レス数 68
23 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200