2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エドワード・スノーデン (Edward Snowden) 総合スレ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 04:24:33.96 ID:fSCa7lWT.net
【アプリ】中国企業のアプリなど「利用制限の法整備を」自民議連[R2/7/28]
http://uni.op◆en2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595884829/
自民党甘利「TikTok?日本の若者に人気で芸能人も利用してるけど中国のアプリだから利用禁止にします」 [779050384]
http:
//leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1595931441/
自民党、「TikTok」など中国発のアプリ利用を制限するよう、政府に提言する方針 ネット「立憲民主党が全力で妨害する」「LINEもお願い [Felis silvestris catus★]
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1595927525/

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 14:31:39.20 ID:EfArMSz8.net
パナマ文書とオバマ大統領とジョージ ブッシュ大統領

国は 原爆投下を知っていた

高野源進氏は旧内務官僚で、45年6月に大阪府次長から広島県知事に就任。
 原爆投下時は出張中で無事だった。

貧しくて自殺している民がいる中で笑顔で見て見ぬふりをしている上級国民

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 06:10:44.87 ID:RhPQJKok.net
8/1
【朝鮮日報】中国たたきの先頭に立つファイブ・アイズが日本合流でシックス・アイズに拡大?中国「絶対許さない」★2 [8/1] [昆虫図鑑★]
http://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/news4plus/1596245234

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 02:47:46.01 ID:E9k/qfUH.net
7/25
【オピニオン】河野防衛相「英米スパイ同盟ファイブアイズへの参加と英空母の極東展開を歓迎」日本も対中包囲網に参加か [07/22] [SQNY★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/news5plus/1595662414/
7/30
【中国包囲網】情報協定ファイブ・アイズに日本加盟を 河野太郎防衛相と英議員が有効性を主張 [7/30] [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1596093366/

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 13:18:00.09 ID:nXIcDQ/p.net
8/5
【国際】ブレア英元首相「日本もファイブアイズに参加を」…中国の脅威に対抗する必要★3[アルカリ性寝屋川市民★] [納豆パスタ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596572876/

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 11:07:02.82 ID:Im+Ywf5E.net
2020.02.14
米国がファーウェイを恐れる本当の理由は、ネットワークの「裏口」の威力を認識しているからだった?
https://wired.jp/2020/02/14/huawei-backdoors-us-crypto-ag/
2020/06/12
「ファーウェイ採用は狂気の沙汰」米国がそこまで排除にこだわる背景
これから世界は「2つ」に分断される
https://president.jp/articles/-/35801

ファーウェイは通信傍受する、英米がそうだったように
   ◆ カルダー・ウォルトン/華為技術、イギリス、5G、GCHQ
ニューズウィーク(2020/08/18), 頁:52

ファーウェイは通信傍受する、英米がそうだったように(2)
   ◆ ドイツ、暗号機「エニグマ」、暗号解読、シャムロック
ニューズウィーク(2020/08/18), 頁:52

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 11:07:17.88 ID:Im+Ywf5E.net
8/1
【国際】トランプ政権、TikTok売却命令か 安保懸念で中国企業に [田杉山脈★]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1596229295/
【国際】マイクロソフト、TikTok買収交渉 米はアプリ禁止検討 [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1596277064/138

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 11:08:52.69 ID:Im+Ywf5E.net
7/15
【5G】英、ファーウェイ排除 5G参入容認から方針転換[07/15] [Ikh★]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1594769487/
7/19
【米中対立】米政府、ファーウェイなど中国企業製品を使う日本企業800社との取引を停止へ★2[07/19] [Ikh★]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1595164843/

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 17:16:59.37 ID:l/vtfR4+.net
スノーデン「もし日本がアメリカに反旗を翻したら、インフラに仕込まれたロジックボムが爆発して社会が破綻する」 [796078935]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1596776802/

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 04:07:56.16 ID:KsSlCuD4.net
8/6
中国はファーウェイ5Gで通信傍受する、英米の歴史からそれは明らか
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/08/5g-15.php

ご用心!日本中のパソコンから中国にデータが盗まれている
   ◆ 井上久男/セキュリティソフト「ウイルスバスター」
週刊現代(2020/08/15), 頁:160

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 19:32:32.73 ID:AUAIvddI.net
8/9
【オピニオン】他国の通信情報を盗み取ってきた国家の歴史を教訓とするならば中国がファーウェイ5Gで通信傍受するは明らか [08/07] [SQNY★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/news5plus/1596908676/45-46

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 03:35:31.17 ID:SfJjNDk8.net
>>767
2020.08.09
日本中のパソコンから中国にデータが盗まれている
http://wgen.kodansha.ne.jp/archives/65805/
ご用心!シェアNo.1のウイルス対策ソフト「ウイルスバスター」に重大疑惑

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 04:32:55.54 ID:a/frbix7.net
>>761-762
8/1
【朝鮮日報】中国たたきの先頭に立つファイブ・アイズが日本合流でシックス・アイズに拡大?中国「絶対許さない」★2 [8/1] [昆虫図鑑★]
http://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/news4plus/1596245234
8/13
機密情報共有、英が秋波 「ファイブ・アイズ」協力探る
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62576130S0A810C2PP8000/

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 22:48:31.89 ID:JKf/WYif.net
NSAとFBI、Linux向けマルウェア「Drovorub」に関するアドバイザリを公開

「Drovorub」の拡散はロシアの情報機関であるGRU(参謀本部情報局)と関連のあるAPT28(別名Fancy Bear、Strontiumなど)の手によるもので、スパイ活動および公共機関やIT企業から機密情報を盗みだすことを目的に行われているという。
https://news.mynavi.jp/article/20200818-1232625/

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 16:58:24.43 ID:eI2XB7YJ.net
8/16
【アメリカ】スノーデン氏の恩赦検討?トランプ氏、世論反応を見極めか[08/16] [Ttongsulian★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/news5plus/1597565228/

9/4
[FT]英のテクノロジー主権、アームが決める
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63393630T00C20A9TCR000/

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 16:24:52.91 ID:djJKyK7D.net
9/14
捜査に顔認証、全国の警察で 3月から運用開始 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600038117/

9/14
TikTok親会社、Microsoftの買収提案を拒否 オラクルが唯一の候補に [ブギー★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600043663/

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 01:02:47.07 ID:XJgEBJMk.net
9/14
NTT、不審者自動追跡システムを開発 チビハゲなど外見で判断可能
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1600087797/

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 02:52:26.45 ID:fWDOOPXb.net
ジャッポリ、防犯カメラの映像やSNSの画像を顔認証システムで照合していた事が判明 SNSに顔なんかあげる方が悪いだろこれ [377482965]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1600095840/

1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa55-kzB0) 2020/09/15(火) 00:04:00.55 ID:Cb0GICKxa BE:377482965-2BP(2222)

日本の警察は、今年3月から防犯カメラやSNSの画像を顔認証システムで照合していた | 一田和樹 | コラム | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
https://www.newsweekjapan.jp/ichida/2020/09/post-9.php

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 10:45:01.86 ID:+AUc9QTa.net
9/14
LINEに不正ログイン7万件 「ID・パスワードの有効性確認目的か」 [ひよこ★]
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1600051028/

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 08:31:05.74 ID:FQDgSj/H.net
>>770
9/18
【国際】ジョンソン英首相、「ファイブアイズ」日本参加に前向き 日本を入れて「シックスアイズにしたい」★3 [かわる★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600376528/

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 03:49:41.50 ID:9nhFuNtl.net
>>713
>>773  https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600038117/165,218-225,249

9/17
AIが犯罪の発生場所・内容・犯人を予測し、犯罪発生前に予めパトロール等の強化を指示するシステム
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1600337426/85

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 10:33:02.19 ID:CC73M4qn.net
>589>643>697
2018/07/06
ロンドンの警察は誤検知率98%の顔認識システムで大衆を監視している
https:
//gigazine.net/news/20180706-london-police-facial-recognition/

>773>778
2020/01/20
公共の場での顔認識技術の使用禁止をEUが検討中
https:
//gigazine.net/news/20200120-eu-temporary-ban-facial-recognition-public/
1/29
「顔認識技術の使用禁止」を政府内の監視機関が警察など法執行機関に要求
https:
//gigazine.net/news/20200129-privacy-watchdog-facial-recognition-ban/

>650>692>678>712
8/6
中国の「全てを監視するシステム」はAIによってどのような進化を遂げるのか?
https:
//gigazine.net/news/20200806-china-surveillance-panopticon/

9/14
【話題】AI超えの顔認識技術を生まれつき持つ特殊能力者「スーパーレコグナイザー」とは?  [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1600048010/

>615
9/14
【技術】“酔っている”ことは、歩き方をスマートフォンで分析すれば検知できる  [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1600047171/16-17

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 01:53:18.92 ID:VSr5zTbV.net
Google、「特定の住所を検索した人」のIPアドレスを警察に提供 [618676474]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1602256833/


検索履歴は極めて個人的なことを暴いてしまうものであり、警察がこのセンシティブな情報を要求するには通常、
既知の容疑者に対する令状が必要だ。しかし、最近公開された裁判所文書により、捜査当局が容疑者を特定する前に、
あるキーワードを検索した全ユーザーの情報を開示することをGoogleに要請できることが明らかになった。

警察は8月、性的暴行の罪で起訴されている歌手のR. Kelly被告の関係者であるMichael Williams容疑者を、
フロリダ州で目撃者の車に火をつけたとして逮捕した。捜査当局は、「放火があった時刻近くに当該住宅の住所を検索した
ユーザー」に関する情報を要請する捜査令状をGoogleに送付した後、Williams容疑者を放火と証人買収の罪に関連付けた。

この7月の裁判所文書は米国時間10月6日に公開され、Detroit NewsのRobert Snell記者がこの文書についてツイートした。
裁判所文書には、放火の被害者の住所を検索した人のIPアドレスをGoogleが提供し、それが容疑者の電話番号と
関連していることを捜査当局が発見したと書かれている。警察はその後、その電話番号の履歴をたどって、
放火現場の近くにあったWilliams容疑者の端末の位置を特定したという。

Googleに送られた捜査令状の原本はまだ公開されていないが、今回のことは、捜査当局がGoogleに対して、1人の容疑者に
関する特定の情報ではなく、大きなユーザーグループに関するデータを要請する傾向が高まっていることを示す新たな例となった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/588b07e1451ee9a978edf2ffd4dc812846d02b12

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 13:13:59.97 ID:gIAKHmx6.net
>778>>780
10/10
【検索】グーグル、「特定の住所を検索した人」のIPアドレスを警察当局に提供 ★2 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602277209/

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 02:23:52.72 ID:+ccy7uha.net
*東芝が「究極の暗号」、「量子暗号」サービスを開始すると発表 [256556981]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1603035516/

1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fae-NK1U) 2020/10/19(月) 00:38:36.15 ID:dfhMI9gI0 BE:256556981-2BP(1000)

東芝が「究極の暗号」サービス 米英で提携、シェア首位狙う

 東芝は19日、盗聴やハッキングが理論上不可能とされる「量子暗号」を利用できる企業向けサービスを2025年度までに国内外で始めると発表した。海外では米ベライゾン・コミュニケーションズ、英BTグループの通信大手と相次ぎ提携し、今年9月からそれぞれ現地で実証実験を開始。シンガポール、韓国などの通信事業者とも協議を進めており、次世代の「究極の暗号」技術で世界トップシェアを狙う。

 東芝は米英で提携先の光ファイバー回線を使い、大容量データの量子暗号化や解読に必要な「鍵」の送受信、模擬の不正アクセスなどを実施。ベライゾンやBTと結果を検証するなど、国内外で量子暗号を使う情報保全事業の立ち上げを急ぐ。英中部ケンブリッジでは年内に関連機器の製造拠点を設ける。

 スーパーコンピューターの性能をはるかに上回る量子コンピューターが30年代にかけて実用化されると、現在の暗号は破られるリスクが高まる。国内では量子暗号導入に向けた総務省の実証事業を約43億円で受注。21年4月に着手する。防衛省や警察庁への導入も視野に入れる。

 先行する中国、米国勢をにらみ、安全保障分野などで情報保全の飛躍的向上を後押しする。東芝はさらに、金融、医療をはじめ高い秘匿性が要求される民間利用を見込んで、国内通信大手との提携につなげたい考えだ。 
https://news.yahoo.co.jp/articles/877338e6321824faf04486997698ac8141263cc3

783 :中国共産党の””管理””社会が日本に導入されている:2020/10/20(火) 01:33:45.66 ID:JxFClqAf.net
中国が超管理社会を築いて国民を監視し、弾圧している事が問題視されているけど
実は日本でも似たような事をやっていて、その超管理社会の先駆けとなるシステムが、
やりすぎ防犯パトロールなんですよ

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1567572148/

このスレを読んで貰えれば、この国で何が起きているのか、多くの国民に知って貰える
やりすぎ防パト問題っていうのは本当に深刻な問題で、被害に遭っている人達が考える以上に、非常に危険な問題をはらんでいる
こんなものは潰して叩き潰す必要があるので、一人でも多くの人に、この事実を知って貰いたい
最初にこのシステムを考えた奴は、本来なら国会の証人喚問に呼び出した上、裁判を開いて死刑にすべき凶悪思想犯罪者だよ

やりすぎ防パトを考えて始めた人って、結局、日本を旧ソ連みたいな国にしたかったのかね
経済は資本主義だけど、国家体制は旧ソ連型、みたいな国に
たとえ民主主義的な選挙制度や議会があっても、こんな超管理社会型の監視弾圧システムがあったら
そんなものは民主国家とは呼べないし、気持ち悪い事この上ないんだけど

本物のキチガイの考える事は理解不能だわw

あと、この問題って、簡単に言うと、警察による市民弾圧なんだよ
そこに宗教団体が加担して、団体の邪魔者を排除するのに利用してる
こういうとんでもない構図があるから、表面化すれば、世界中で報道される事になる

考えてみ
英米のメディアが「日本の警察が市民弾圧していた問題で〜」とかと普通に報ずるんだぞ?
「政権党の支持母体でもある創価学会が、教団にとって邪魔な人間を排除する為に、この仕組みを悪用していたとのことです」
こんなのが報道されたらどうなるか

国内世論は国内世論で沸騰し、外国でも下手したら日本政府への抗議活動が起きる

そういうレベルの馬鹿な事をやったのが生安(+防協・創価)なんだよ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 16:44:47.73 ID:i3Gkg4hW.net
元CIAスノーデン氏 ロシア国籍取得へ 米国籍残し

https://youtu.be/Ba3N7-Y1xEI

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 17:02:44.99 ID:oWex66jj.net
>>784
>米国籍残し
米国籍残す意味ってあるのか?
アメリカ戻ったら死刑だろ?w
逆スパイとかじゃないよね?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 11:49:46.53 ID:5ZDUJ8z/.net
10/19
タイ政府、テレグラムの複数アカウントの遮断要請
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65196270Z11C20A0FF8000/
10/30
タイのデモ、デジタル駆使 学生ら中心に香港手本
対話アプリ、投稿残らず 監視・訴追リスク逃れる
https:
//www.nikkei.com/article/DGKKZO65618420Z21C20A0FF2000/

10/11
対話アプリ、暗号化見直しで声明 日米英など7カ国
https:
//www.nikkei.com/article/DGXMZO64874600R11C20A0EAF000/
11/6
対話アプリ暗号化で「国vsIT企業」
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO65872550V01C20A1TJN000/

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 10:06:20.72 ID:fW17SWoF.net
>>741
10/28
【IT】サントリー、国内の全サーバ1000台をAWS移行 データセンター解約で「身軽になった」 [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1603895897/
11/15
【朗報?】NECがAWSと積極的協業契約。公官庁、金融、医療、交通などの重要システムがAWSへ移行か
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1605397829/

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 20:25:36.64 ID:Yli08kd0.net
11/28
【間諜】韓国陸軍の監視カメラから中国に機密漏洩マルウェア発見 遠隔可で丸ごと情報渡せる 追加のスパイアプリを仕込める状態 [どこさ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606556261/

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 02:40:55.20 ID:EWEDB5C+.net
NURO光機器に管理者アカウントが特定される脆弱性発見も、運営会社「修正の予定無し」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1606625434/

1 クロイツラス(埼玉県) [US] 2020/11/29(日) 13:50:34.47 ID:BONjk1jY0 BE:609257736-2BP(5000)

ソニーネットワークコミュニケーションズのインターネットワークサービス「NURO光」でレンタルされるネットワーク機器について、NURO光側が管理時に使用するアカウントIDとパスワードが特定されました。
このアカウントを利用することで、通常はユーザーがアクセスできない機能にアクセスできるほか、root権限によるコマンド実行が可能になります。
研究者のAlex Orsholits氏によって報告された今回の脆弱性は、通信ネットワークの終端に設置する光回線終端装置(ONU)に関するもの。
NURO光のONUにはいくつか種類がありますが、脆弱性が報告されているのはHuawei製の「HG8045Q」となっています。
Orsholits氏は自身のHG8045Qをリバースエンジニアリングした結果、HG8045Qの「ウェブ管理画面」に存在する特殊なアカウントを発見したとのこと。

https://gigazine.net/news/20201128-nuro-onu-vulnerablity/

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 10:13:38.10 ID:UzKsMW2E.net
>>773-775
11/30
【科学一般】マイクロソフト社長が警鐘「日本も5年以内に顔認識の規制が必要だ」 [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1606702774/

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 11:14:56.43 ID:fPpSlSO6.net
>>789
HUAWEIのONUはバックドア仕掛けてあるから、完全に個人情報抜かれてるよwww
NURO光なんかにするからだよ、自業自得w
アホやろ❗w

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 01:16:37.70 ID:8ZWAlrRf.net
12/9
中国、公認ソフトで情報窃取か ドイツ情報機関が警鐘
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR079IN0X01C20A2000000/

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 01:24:19.80 ID:8ZWAlrRf.net
>192 >661 >>742
7/16
【IT】Mozilla、VPNサービスを正式提供--有料サービスで収益の確保を狙う [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1594891552/45

12/10
サイバー攻撃、「関門」が入り口に 放置される欠陥
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODG080Z40Y0A201C2000000/
内部システムにインターネットを介して安全に接続できるようにする「VPN(仮想私設網)」機器の欠陥を放置した結果、
国内の約600の組織で不正アクセスにつながる情報が流出、公開される事態が起きた。
侵入を防ぐ「関門」が逆にサイバー攻撃の入り口になってしまう恐れがあり、専門家は警戒を呼びかけている。...

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 01:26:36.44 ID:in3RgBmz.net
スノーデンはチキン!
オレなんて一人で闘ってるのにw

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 07:57:15.30 ID:izyUXZge.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/4217b4576ee452b7530a4237ce4f97479977dc8a

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 00:29:42.66 ID:aKqWccFy.net
欧米の法執行機関、サイバー犯罪者愛用のVPNを差し押さえ、ユーザー特定

世界のサイバー犯罪者を助ける「防弾ホスティング」を行っていたVPNサービスの3つのドメイン(「Insorg.org」「Safe-Inet.com」「Safe-Inet.net」)を、EuropolやFBIが協力して停止し、サーバを押収した。一部のユーザーは特定できており、捜査中だ。

現在このサービスのURLを開くと、Europolが貼った「このドメインは押収した」という画像が表示される。.

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2012/23/news064.html
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2012/23/yu_europol.jpg

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 03:10:48.21 ID:2fmETnzA.net
>>790
12/26
【中国】ファーウェイの顔認証システム、真の恐怖…“中国政府のウイグル族弾圧”にとどまらない理由 [樽悶★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1608992186/
>>770
12/29
日本、ウイグル弾圧の情報を米英に提供していた 米国は、これらの情報を基に中国への非難を展開 [Felis silvestris catus★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609220156/

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 08:11:34.18 ID:MZ7cwm4U.net
政府基準に準拠するために「より脆弱なハッシュ関数」の使用を監査人に命じられた話
2020年12月28日 23時00分
https://gigazine.net/news/20201228-government-it-auditor-bcrypt-noncompliant/

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 13:34:45.43 ID:cqcnDVxZ.net
1/6
東芝、「スパイチップ」の検出システム 早大と開発
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ030CF0T00C21A1000000

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 19:04:31.24 ID:EXmu0rbJ.net
2021/01/08
【セキュリティ】Air-Fi:隔離されたコンピューターからデータを盗み出す [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1610070895/1,9

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 23:02:46.70 ID:n2+Tg7yy.net
>>1
日本も中国共産党型の監視社会になってるよ

詳しくは、以下のスレ

やりすぎ防犯パトロール問題
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1567572148/

顔認証冤罪問題
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1608883761/
t

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 21:43:36.41 ID:G3tETxvs.net
..RSA暗号が破壊されうるレベルで素因数分解の速度を劇的に向上させるアルゴリズム開発か?(真偽不明) [906027901]
s://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1614859672/

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 17:07:07.77 ID:CuAH6AMb.net
LINEの個人情報、中国から閲覧できる状態 2018年8月から[3/17] [首都圏の虎★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1615950153/274,276

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 03:39:32.78 ID:P8lyeEoR.net
3/17
【IT】日本のLINE利用者の画像・全データ、韓国で保管 [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1615992357/53-54

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 12:16:47.16 ID:y9k6a1yB.net
3/19
【速報】LINE「安心してください!韓国人データは日本人データと違い監視対象ではなく、アクセスしてません!」★4 [スタス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616114357/461

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 04:59:17.75 ID:QD4W0ifb.net
スノーデンに子供が産まれたんだね

ところでスノーデンはTwitter、
嫁さんはTwitterの他にInstagramもやってるけど、
これらのセキュリティはどう感じてるんだろうか

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 12:54:06.49 ID:Uvec4NT5.net
3/23
【朝日新聞】LINE Pay情報、韓国のサーバーに保管 加盟店の銀行口座番号 ★4 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616463769/758
【悲報】安倍晋三、米IT企業のサーバーを日本に移転できなくする協定を結んでいたと判明 LINEで騒いでるネトウヨどうすんの? [169537349]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1616452092/

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 02:41:05.37 ID:o/l0ANIq.net
2/8
【SNS】クラブハウス、中国SNSユーザーの間で人気−検閲免れたか [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1612763259/62-66,68-71

2/8
サイバー諜報企業の実態 人権活動家やジャーナリストを狙って監視・盗聴
https:
//www.newsweekjapan.jp/ichida/2021/02/post-18.php
>>700 >742
2/22
アメリカの顔をした中国企業 Zoomとクラブハウスの問題
https://www.newsweekjapan.jp/ichida/2021/02/zoom.php
<Zoomやクラブハウスと中国政府との関わりが問題になっている。仮にクラブハウスから利用者の電話番号を入手できたとすれば、
利用者の位置情報、通話の盗聴がハッキングなしで可能となる...... >

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 03:21:57.30 ID:/czWYUHE.net
..【速報】Androidスマホで重篤な脆弱性 ユーザーの30%が通話内容ダダ漏れ ケンモメンどうすんのこれ… [637618824]
s://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1620381438/

Qualcommモデムの欠陥は、すべての電話の30%に影響します。攻撃者が通話を録音できるようにする

イスラエルのセキュリティ会社CheckPoint Researchは、クアルコムのモバイルステーションモデムに欠陥があり、世界中の何百万ものAndroid携帯に影響を及ぼしていることを発見しました。同社は、ハッカーがこの脆弱性を悪用して、テキストメッセージや電話にアクセスしたり、場合によってはSIMカードのロックを解除したりする可能性があると主張しています。

レポートはさらに、ハッカーがこの脆弱性を悪用して「Androidからモデムに悪意のあるコードを挿入する可能性があることを明らかにしてい ます。これにより、攻撃者はユーザーの通話履歴とSMSにアクセスできるだけでなく、ユーザーの会話を聞くことができます。」 攻撃者はこの脆弱性を悪用してSIMカードのロックを解除し、サービスプロバイダーによって設定された制限を克服することもできます。

s://www.xda-developers.com/qualcomm-modem-flaw-record-phone-calls/

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 03:39:29.86 ID:rSiA9zHl.net
5/13
匿名通信「Tor」に何者かが数千台のサーバーを置いて、通信を傍受していることが判明
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1620786110/

5/13
個人情報の海外移転、アプリ15社の6割 丁寧な説明重要
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ166MO0W1A410C2000000/

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 08:13:21.66 ID:J8Dt573g.net
>>810
5/15
個人データ、EUから米へ移管禁止 フェイスブックの不服却下
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO71932320V10C21A5MM0000/
欧米間データ移管に逆風 Facebookの異議棄却
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN151WZ0V10C21A5000000/

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 08:18:55.74 ID:Age1gPRT.net
>>811
2020/06/05
独仏、欧州産クラウド型プラットフォーム立ち上げ計画を始動
https:
//business.nikkei.com/atcl/global/19/london/00712/
6/9
欧州のクラウド、データインフラプロジェクト「GAIA-X」--欧州のデジタル主権重視
https://japan.zdnet.com/article/35154999/
2021/02/02
「データ主権」を守れ?! 独仏主導で欧州独自のクラウド「ガイアX」を開発へ
https:
//www.dwih-tokyo.org/ja/2021/02/02/gaia-x/

2021/05/28
EU、米ITのクラウド利用を調査 個人情報移転リスク
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR27C3G0X20C21A5000000/

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 08:23:44.00 ID:rRZyiNgo.net
2021/05/12
【行政】菅政権肝煎り「デジタル庁」設置へ  [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1620806711/88,102

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 02:42:59.37 ID:vopkRPmC.net
>565 >483-489 >545 >377 >96>187>192-194>385-386>387-391 >813

【盗聴】米、デンマーク利用しメルケル氏ら欧州高官にスパイ活動 欧州報道[05/31] [Ikh★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622446283/
6/1
米国、また欧州でスパイ疑惑 独仏首脳「情報明らかに」と要求 [ひよこ★]
https:
//rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1622511126/
デンマークと米国のスパイ疑惑、フランスとドイツが明確化要求 [ひよこ★]
https:
//rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1622534949/
デンマーク「アメリカに協力してEU首脳のメールや電話盗聴してました」スノーデン「当時の副大統領バイデンだったよねぇ?」 [624898991]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1622498863/
アメリカによるヨーロッパ同盟国でのスパイ活動がバレて独仏激おこ!なお日本… [126042664]
https:
//leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1622543861/
【外交部】米国こそ世界最大の「ハッカー帝国」 同盟国にも見境なくスパイ活動 [上級国民★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622503102/

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 02:39:33.96 ID:vebUKJ9j.net
スノーデンってロシアで軟禁みたいな生活してるのかと
思いきや、外でたり案外自由な生活してるらしいな
なんか拍子抜けだわ

スマホのGPSで行動を記録されたりと
もう超監視社会になってきてるよな
監視カメラも多すぎるし悪いことはできんわ
Googleとか個人の情報を収集しすぎてて色々ヤバイんだよな
使わない方がいいレベル

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 15:20:14.39 ID:tFUAfpIr.net
パナマ文書と3S政策のトルーマン

諸国民を『虚実の自由』という名の檻で、我々が飼うのだ。
方法は、彼らに多少の贅沢さと便利さを与えるだけで良い。
そして、スポーツ、スクリーン、セックス(3S)を解放させる。
諸国民は、我々の家畜だからだ。そのために、長寿にさせなければならない。
(化学物質などで)病気にさせて、しかも生かし続けるのだ。
これによって、我々は収穫を得続けるだろう。これは、勝戦国の権限でもある。

メダルやノーベル賞がすべてではない  ラウル宣言

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 19:40:02.86 ID:ZzHknQ0B.net
セックスはないが?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 02:19:25.13 ID:5MNzYc+P.net
6/24
【警視庁】サイバー局を新設へ 直轄の捜査隊は200人態勢 [少考さん★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624512730/
6/25
企業保護へ一歩も捜査に限界 サイバー局創設 [ひよこ★]
https:
//rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1624550406/
https://cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/WUXABNDROZOWTAZBLPVQLX5UPU.jpg
6/29
日本、サイバー能力見劣り 主要国で最下位グループ [ひよこ★]
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1624896009/

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 22:07:30.17 ID:yqIxgOwM.net
6/27
【セキュリティ】ATMにスマートフォンをかざすだけでハッキング? NFCに見つかった脆弱性の深刻度 [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1624777428/

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 08:51:21.09 ID:C6pauRCB.net
あげ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 07:54:00.30 ID:He9rK4OG.net
>>818
7/4
スキあり、サイバー捜査網 権限巡り欧米と落差
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC3187I0R30C21A5000000/
7/8
不作為のサイバー敗戦 憲法が映す日本の死角
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA01AQT0R00C21A7000000/

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 09:59:29.54 ID:3FJGRldM.net
7/20
世界の記者の情報監視か イスラエルのスパイウエア [ひよこ★]
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1626710175/9

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/29(木) 15:24:51.93 ID:XXdv+gl2.net
>>822
7/28
台湾LINE、政治家・軍など100人以上の要人情報流出
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM287IA0Y1A720C2000000/
7/29
LINE情報流出 国内のハッキング報告なし 官房長官
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA293KU0Z20C21A7000000/

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 09:37:25.98 ID:GD7k6Uto.net
8/3
東芝、サイバー攻撃を模擬実行する技術開発
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0279M0S1A800C2000000/

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 17:04:14.93 ID:Q+klFgaF.net
>822
9/14
【セキュリティ】Apple、「iMessage」に脆弱性 端末が乗っ取られていたおそれがある 修正プログラム配布 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631583143/

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 10:57:01.78 ID:njsYdOFB.net
>761
【米下院】 ファイブアイズに韓国など4カ国追加を議論  草案内容どおりになるなら中国と正面対立する姿★2 [9/3] [昆虫図鑑★]
https:
//lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1630653506/
【朝鮮日報】米国営放送「韓国などの『ファイブ・アイズ』加入は容易でない…秘密漏えい懸念」[9/7] [右大臣・大ちゃん之弼★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1630968352/

9/16
【何始?】バイデン政権、中国に関する新情報共有協定からインドと日本を外してしまう [279771991]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1631736409/

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 16:59:15.62 ID:VSXkJWBa.net
>630>647>665>668>695-698>711>712>714>775>775>778

9/21
【監視】JR東日本、服役した人ら駅のカメラで検知… ★6 [BFU★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632210071/

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 17:49:09.42 ID:mTUf+1LB.net
>633>714>773>774>790>779
 >827

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 17:52:23.58 ID:wZQ5MSsw.net
>260
 >826

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 23:18:11.01 ID:y05+xsl5.net
>>827
9/21
【監視一転】出所者の「顔」検知、JR東が取りやめ…「社会の合意不十分」と方針転換… [BFU★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632228917/368

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 15:54:37.12 ID:nfLQdve9.net
>>779
2019/05/15
サンフランシスコ市、顔認証技術の使用を禁止へ
https://www.bbc.com/japanese/48276999

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 19:19:54.60 ID:3zQzWL8X.net
9/22
【セキュリティ】中国製の携帯電話に検閲機能、リトアニア政府が不買・処分を勧告[09/22] [Ikh★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1632299329/

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 13:37:40.18 ID:dApCIJ2D.net
>573>678>797 >615>698>715 >830
9/17
【研究倫理】ウイグル族を顔認識する研究、「非倫理的」と物議 豪大学が論文撤回を要求 [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1631843323/14

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 21:27:47.76 ID:EFj8CrGI.net
10/11
【科学一般】AI開発競争、米国はすでに中国に敗北=元米国防総省幹部 [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1633948235/

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 17:00:13.73 ID:JKvEl6cq.net
エドワードスノーデン検索してたらtelegramに誘導されたんだけど
今日からスノーデンじゃなくてMAGArevolutionてのに変わってた
やっぱり誰かがスノーデンを騙ってやってたんだな
アホが

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 21:55:58.15 ID:4zrLiYbZ.net
>>779>812>830
4/21
EUがAIに包括規制案 世界で初、顔認証利用に事前審査も
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR1900E0Z10C21A4000000/
11/1
欧州AI規制、Googleなどが修正要求 意見300件分析
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC18AM00Y1A011C2000000/
リスクに応じてAIを4段階に分類したのが特徴で、最も厳しい「受容できないリスク」の対象となるAIは使用が認められない。警察などによる公共空間でのリアルタイムの顔認証は原則禁止となる。

9/18
国連人権トップ、AI技術の使用一時停止を 顔認証など懸念
https:
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGR17EQP0X10C21A9000000/

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 04:33:26.70 ID:062s+hWU.net
>>836
11/5
【顔認識】ネットから「顔」100億枚、AI顔認識に規制当局が削除命令 [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1636105389/

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 04:30:16.54 ID:X0VH6lo/.net
11/17
中国ついに本気出す。「外国に頼っている技術を国産に置き換える。そして外国の技術は排除する」 [271912485]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1637143782/

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 13:06:38.55 ID:Vq+/7vfS.net
12/12
個人データ保管先の公表義務化へ 総務省、LINE問題受け
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA09D8Z0Z01C21A2000000/

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 13:16:22.86 ID:g2hiDVRf.net
>803-805>807>810>823
 >>839

>>812>>813
12/11
DXで経常黒字縮小 クラウド支払い、1~10月赤字1兆円超
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA0267K0S1A101C2000000/

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 13:24:54.18 ID:g2hiDVRf.net
>230>267>274>>398 >>839
10/31
【IT】Facebook、崖っぷちの社名変更 「メタバース」も難路 [HAIKI★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1635685743/104-107
12/2
ソフトバンクと提携したネイバー、仮想空間に日本の都市再現
http:
//www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/12/02/2021120280009.html

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 19:59:17.98 ID:DY3jYKsM.net
エドワード・ヴァン・ヘイレン

パナマ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 16:43:58.41 ID:PRy/Ocay.net
>643>693>>727 >830>836
12/16
顔パス認証、データ漏れても安心 NECは暗号のまま照合
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC308N40Q1A131C2000000/
12/17
データ取得には歯止め
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO78499380W1A211C2TEC000/

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 18:30:23.47 ID:O4GwrI9a.net
>>839-840
12/28
顧客の個人情報、管理不徹底2割
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO78829550Y1A221C2EA2000/
「海外で保管」5割超
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO78829580Y1A221C2EA2000/

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 14:55:46.19 ID:csFJ7PFt.net
>>790 >>716
1/12
個人情報保護 サーバー設置国公表 難航…総務省規制案 IT業界反発
https:
//www.yomiuri.co.jp/economy/20220111-OYT1T50321/
1/13
〈独自〉閲覧履歴提供に本人同意 LINE問題受けIT規制案判明
https://www.sankei.com/article/20220113-DSY3PBXYBBPLBNULEAVZVOO42M/
サイト運営者やアプリ提供者などに対して、インターネットの閲覧履歴を第三者に提供する際に閲覧者の同意を得ることを義務付けることなどが柱。

しかし、経済界から「個人を特定できない情報をどこまで保護すべきか、幅広い議論が必要」などとする反対意見が出されていた。

このため、総務省は経済界などと調整を進め、当初案を修正。閲覧履歴の第三者提供で同意を得ることについてはスタートアップ企業など小規模な事業者を例外とした。また、電気通信事業法の対象となる全ての企業に対して義務化を検討していた、情報委託先に対する監督やサイバーセキュリティー対策の組織整備などは、小規模企業の事業環境に与える影響が大きいとして見送った。

一方、LINEや携帯大手のNTTドコモなどのほかフェイスブックを運営する米メタやツイッター、グーグルなど利用者1千万人以上の国内外の大企業に対しては、情報取り扱い方針の公表や情報を統括する責任者の選任などを義務付ける。個人情報を保管するサーバーの設置国など詳細については省令改正などで規制の在り方の検討を続ける。設置国の公表については「個人情報保護法と電気通信事業法の二重規制だ」との意見が経済界から出ていた。

1/14
サーバー規制案を修正
総務省 設置国公表など見送り
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO79205000T10C22A1EP0000/
総務省は、対話アプリ「LINE」の個人情報の管理問題を受けて検討してきた規制強化案を大幅に見直す方針だ。サーバーを置く国名などの公表を義務付けようとしたが、当面結論を見送る。経済界からの反発に考慮した。
当初は1000万人以上の利用者を抱える
SNS(交流サイト)大手などを対象にサーバー設置国の公表を義務付ける予定だった。
具体的な国名だけでなく、 「アジア太平洋」など地域単位での公表の容認も含め今後さらに議論を続ける。...
ネットの閲覧履歴などを、企業が第三者の広告会社などに外部提供できる仕組みへの規制案も再検討する。同意の取得か利用者が拒否できる仕組みを義義務付ける予定だったが、データの外部提供の通知や公表だけでも可能にする。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 14:57:49.11 ID:csFJ7PFt.net
>>839>844
 >>845

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 15:02:02.71 ID:csFJ7PFt.net
>>486 >>845-846
2021/07/5
【Yahoo!】Zホールディングス、日本でのヤフーの商標権を1785億円で取得へ [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1625474555/174
3/31
【速報】LINE出身、政府IT室に2人 非常勤「守秘義務は徹底」 ★3 [oops★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617195531/756,757,762
内閣官房IT総合戦略室にLINE2人、ヤフー1人、Zホールディングス1人、ソフトバンク2人
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1617167600/
【密着】内閣官房に「無料通話アプリ」LINEをはじめヤフー、ソフトバンク、Zホールディング出身者 ほぼ兼業 [188825441]
https:
//leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1617162433/

7/3
【ヤフー本社】月7000万円の賃料! 「赤プリ」跡地のオフィスで、デジタル庁は何をするか!? [上級国民★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625284852/
 デジタル庁のオフィスとなるのは、東京都千代田区紀尾井町にある複合施設「東京ガーデンテラス紀尾井町」内の「紀尾井タワー」19階と20階。バブル景気を経験した世代には、「赤プリ」と呼ばれたグランドプリンスホテル赤坂があった場所、と説明したほうがわかりやすいかもしれない。

都心の一等地にあり、国会や自民党本部、霞が関に近い。同じビルには、ヤフーを傘下に置くZホールディングスもオフィスを構えている。

6/30
ヤフー、民間初のマイナポータル連携 スマホ検索からワンストップで各種申請
https:
//www.itmedia.co.jp/news/spv/2106/30/news120.html

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 15:49:50.12 ID:9metxjE6.net
>>845
1/14
IT規制強化案まとまる 閲覧履歴、利用者に「通知」義務付け [ひよこ★]
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1642167199/1-7

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 20:22:33.14 ID:ppzA72LW.net
>848
1/14
IT利用者保護 議論が後退…電気通信事業法見直し
https:
//www.yomiuri.co.jp/commentary/20220114-OYT8T50094/
https://www.yomiuri.co.jp/media/2022/01/20220114-OYT8I50076-1.jpg
https://www.yomiuri.co.jp/media/2022/01/20220114-OYT8I50077-1.jpg

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 12:39:49.40 ID:b6hasC40.net
1/12
【IT】アップル、韓国で「App Store」以外の決済システムを容認へ [ムヒタ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1641942348/31-34

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 04:38:57.59 ID:ma1+6O7t.net
>>848>849
2021/10/29
「日本のデータは国内で何とかしろ」とひろゆきさん クラウド化の保存先に米企業を選択したデジタル庁にため息 [爆笑ゴリラ★]
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1635484598/296
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1615992357/769

2022/01/19
文通費よりデジタル安保を議論せよ|三木谷浩史
三木谷浩史「未来」 第28回
https://bunshun.jp/denshiban/articles/b2289
機密情報が他国に漏れる

 デジタル技術で世界の後塵を拝していると、どのようなことが起きるのか。
 デジタル庁の下に「デジタル社会構想会議」という有識者会議が設置された。僕もそのメンバーの一人なのだが、会議で「呆れている」と発言した問題がある。
 それは、先進国を自任している日本政府が、アメリカのクラウドサーバーを使おうとしているという点だ。政府が他国のサーバーを使うという発想に、なぜ官僚たちは疑問を覚えないのだろうか。例えば、GoogleやAmazonのクラウドサーバーは、普通に考えれば、アメリカ政府の情報機関に閲覧される可能性がある。日本の国家の機密情報が他国に漏れるということだ。
 ところが、こうした技術がない日本には、自らが定めたISMAP(政府情報システムのためのセキュリティ評価制度)の基準を満たすクラウドというものが存在しない。デジタル庁の官僚は「日本にはないのだから仕方ない」とGoogleやAmazonを使おうとしているが、それをそのままで良しとする感覚が僕には理解し難いのだ。
 コロナ禍のリモートワークで、行政機構でもニーズが高まったビデオ会議システムのZoomやTeamsも然り。国が使うソフトウェアの全てが外国製であることに、僕らはもっと真剣に危機感を覚えなければならない。今こそ、「いかに基準を満たしたクラウドサーバーやビデオ会議システムの技術を、この日本で開発していくか」ということを議論していくべき時なのだ。
 ところが、岸田政権発足以降も、そうした「デジタル安全保障」の問題をはじめ、「10年後の未来」のあり方を問うテーマが、国会の場でしっかりと議論されている様子はない。それどころか、年末から与野党が延々とやっていたのが、国会議員の文通費や給付金の問題だったのだから、僕は唖然としたわけだ。...

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 16:37:58.57 ID:V2+O0EjW.net
>751>>758
1/24
【ステマ】TikTok運営会社が一般投稿装い動画宣伝…協力者に歩合制報酬、年500万円も [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1642995643/25-27

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 19:11:13.04 ID:bcgAKqGi.net
>>812>>848
1/24
【IT】欧州議会、「GAFA規制案」を承認 違反なら巨額罰金も [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1643005353/60-69

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 22:29:38.86 ID:2qDpe2e1.net
>>851>>853
2/7
【日本製】政府、国家機密は「国産クラウド」で管理へ 23年度の運用開始目指す 「日本企業でも米ITと同等のサービスを提供可」 ★2 [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644207727/

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 06:15:02.23 ID:Iby7FXau.net
>>853
2020/07/16
米への個人情報移転ルールを無効と判断、欧州司法裁
https:
//www.nikkei.com/article/DGXMZO61603290W0A710C2FF8000/
...米当局による監視の懸念があり、EU市民の情報が十分に保護されない可能性があるとの見解と受け取れる。...

オーストリアの活動家で弁護士のマックス・シュレムス氏が、プライバシー・シールドのもとでも自らの情報が監視されていると懸念し、同氏の情報を持つ米フェイスブックを訴えていた。...
シュレムス氏は米国家安全保障局(NSA)のスノーデン元職員が米当局が個人情報を監視していたことを暴露したのをきっかけに、かつての米EUの取り決め「セーフ・ハーバー」は個人情報が適切に保護されていないと訴え、欧州司法裁判所が15年、これを無効にした経緯がある。
... プライバシー・シールドは米当局による大規模な個人情報監視をできなくすることを前提とした米EU間での取り決めだったが、欧州の一部では懸念は払拭されていないとの不満がくすぶっていた。

2021/05/29
EU、米へ個人データ移転警戒 データ流通滞るリスク
アマゾンなどのクラウド調査、IT大手に逆風
https:
//www.nikkei.com/article/DGKKZO72398760Y1A520C2EA5000/
---

2022/02/05
米国データ移転「リスクなし」 個人情報保護委が報告書
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC277950X20C22A1000000/

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 05:12:22.97 ID:QnCI/y8e.net
2/1
【ユーザー追跡】使用中のGPUから個人を識別できる技術が登場、同じ型番のGPUでも正確に見分けられる [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1643680276/

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 05:15:13.08 ID:QnCI/y8e.net
>>812>853
2/17
EU、宇宙に独自通信網 7900億円投入 米ロ中を追う 
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR16FG40W2A210C2000000/
【トゥールーズ(フランス南部)=竹内康雄】欧州連合(EU)が宇宙事業で巻き返しを目指す。EUなどは60億ユーロ(約7900億円)を投じ、宇宙に独自の高速通信網を構築する。重要データの通信で域外のインフラに依存する事態を避ける狙いだ。有人宇宙飛行の検討も始めた。宇宙開発で先行する米国などを追う。
「宇宙を制さなければ主権を守れない」。フランスのマクロン大統領は16日の演説で訴えた。宇宙開発は通信、デ...

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 21:49:04.64 ID:qMFoM0ui.net
>>216>>631
2/24
米国に指紋照会2千件、警察庁 21年の重大犯罪防止協定
https://nordot.app/869390396378054656
米に指紋照会、昨年2089件
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO58620210Y2A220C2CE0000/

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 07:29:47.85 ID:hNFQO4cF.net
1/12
米軍が恐れるロシア軍の本当の実力
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/25392?page=2
 ウクライナ軍の将校から聞いた話として紹介している、携帯電話の位置情報を使った暗殺作戦には背筋が凍った。ロシア軍は、ウクライナ軍の中でも優秀なことで有名な特定の司令官を暗殺するため、その司令官の携帯電話の番号を探り出し、携帯電話を使うときの電波から位置情報を割り出して作戦を成功させた。
 当然、ウクライナ軍の司令官も軍事行動中にはセキュリティー上の配慮から携帯電話を使わない。ところが、ロシア軍はウクライナ当局の人間を装って、司令官の母親に電話をかけて「息子さんが任務中に大けがをした」と連絡したのだ。慌てた母親は息子の携帯に電話をかけ、着信履歴に気づいた司令官が折り返し電話をした。その数秒後には、まだ電話で話している最中の司令官はロケット砲の砲火を浴び殺害された。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 16:37:54.51 ID:O6r2T5auk
税金という名目て゛金銭強奪してるだけの利権殺人テロ集団公務員を全廃してホ厶センで拳銃やスティンカ゛━を買える美しい国にしよう!
防衛とは、白々しい洗腦報道を繰り返す税金泥棒の利権害蟲を増長させることて゛はなく,国民個人の防衛カを向上させることをいうんだそ゛
防衛予算GDP比2%に倍増しろだの寝言は寝て言え白々しい地球に涌いたクソ利権害蟲の税金泥棒
ウクライナの防衛予算はGDP比4%以上あったわけた゛し,他國支援を合わせたら20%を遥かに超えることからも
軍事利権は増やすほど国土か゛灰燼に帰すリスクか゛高まるのが現実た゛ハ゛カ

創価学會員は,何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ━か゛ロをきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほどがあるぞ!
hΤТps://i.imgur.сom/hnli1ga.jpeg

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 18:38:23.44 ID:JHelqYqDR
憲法カ゛ン無視て゛‐方的な現状変更により私権侵害するだけのテ□政府からの税金と称する金銭要求を断固拒否しよう!
と゛うして曰本が世界最悪の腐敗國家になったのか
それはお前らか゛民主主義國のように税金不払い運動すらしない北朝鮮人民の遺伝孑を濃縮したような気持ち惡い奴隸体質た゛からた゛ぞ
岸田はたた゛の公僕て゛あってお殿様じゃねえんだハ゛力ども

創価学会員は、何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ一が囗をきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほどがあるそ゛!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

総レス数 861
569 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200