2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

呂布とか三国志の武将ってどんなご飯食ってたの?

1 :無名武将@お腹せっぷく:2010/06/07(月) 22:59:34 .net
雑炊とかか?

2 :無名武将@お腹せっぷく:2010/06/08(火) 00:38:40 .net
おにぎりだよ

3 :無名武将@お腹せっぷく:2010/06/08(火) 00:49:02 .net
北方謙三の書き方を見ると
現代の料理に勝るとも劣らないほど旨いもの喰ってたのかと錯覚しそうになる

4 :無名武将@お腹せっぷく:2010/06/08(火) 01:56:47 .net
牛肉のスープが超高級料理だっけ?

5 :無名武将@お腹せっぷく:2010/06/08(火) 22:36:16 .net
肉まん

6 :無名武将@お腹せっぷく:2010/06/08(火) 22:37:48 .net
米酒

7 :無名武将@お腹せっぷく:2010/06/08(火) 23:10:20 .net
イナゴだろ

8 :無名武将@お腹せっぷく:2010/06/08(火) 23:14:48 .net
南は米があって北は雑穀だった気がする

9 :無名武将@お腹せっぷく:2010/06/09(水) 00:35:32 .net
粟や豆も食べられていたらしい

10 :無名武将@お腹せっぷく:2010/06/09(水) 02:49:28 .net
北海あたりの魚は上手そうだな

11 :無名武将@お腹せっぷく:2010/06/09(水) 05:21:18 .net
「餃子の王将」とかに連れてったら、大喜びするんだろうな。
皇帝連中も。ハーゲンダッツのアイスと引き替えに、州の1つもくれそう。

12 :無名武将@お腹せっぷく:2010/06/09(水) 06:26:26 .net
>>11
ビエネッタだったら王に封じてくれるんじゃね?

ちなみに餃子は当時すでにあったらしいが、このときからもう水餃子が主流なんだろうか。

13 :無名武将@お腹せっぷく:2010/06/09(水) 11:49:34 .net
温州蜜柑?

14 :無名武将@お腹せっぷく:2010/06/10(木) 00:59:52 .net
酒がひどく薄いのは有名な話だな。曹操のまとめた醸造法なら少し強く出来たらしいが。
斗酒なお辞せずの酒豪たちも現代に来ればビールのロング缶でべろべろかもしれんのだなあ。

>>3
安全性に関しては現代中国に完勝してるんだろうけどもw

15 :無名武将@お腹せっぷく:2010/06/10(木) 01:56:38 .net
そんな酷く薄い酒でも酒乱が居るんだから
酒に対する耐性が現代と違うんだな
テキーラとか飲んだら即死するんじゃね

16 :無名武将@お腹せっぷく:2010/06/10(木) 13:20:28 .net
九?春酒法で作った酎は
度数が大体20%くらいだったとか
なんかのマンガに書いてあった

17 :無名武将@お腹せっぷく:2010/06/11(金) 00:24:29 .net
蜂蜜

18 :無名武将@お腹せっぷく:2010/06/11(金) 17:14:45 .net
>>8
紀元前から麺料理が発達していて、餃子の化石も発見されている。
新石器時代に西アジアで発明された小麦粉料理がシルクロードを伝って中国に入った説が有力。

19 :無名武将@お腹せっぷく:2010/06/11(金) 17:37:14 .net
>>16
九ウン春酒法は日本酒の醸造法と大して変わらないので、
アルコール度数も20度程度はあったろう。
ただ3回に分けて仕込む日本酒に対し、名前の通り9回にも分けて仕込むので、
かなり糖度の高い酒が出来上がった筈。

また庶民が飲めたのは雑穀の粉を水に溶かして発酵させた、
どぶろくの先祖みたいな酒。

20 :無名武将@お腹せっぷく:2010/06/12(土) 13:16:07 .net
なるほど

21 :無名武将@お腹せっぷく:2010/06/24(木) 02:33:26 .net
良スレ
荒らされない事を願う

22 :無名武将@お腹せっぷく:2010/06/24(木) 09:15:16 .net
現在親しまれてる中華料理の殆どは宋代から誕生したものばかりだから
案外安っぽいものばかりだと思うわ

23 :無名武将@お腹せっぷく:2010/06/24(木) 11:01:41 .net
朝食五虎大将

ご飯
味噌汁
味のり
卵系
バナナ

24 :無名武将@お腹せっぷく:2010/06/24(木) 14:03:45 .net
肉まんと仙酒と漫画肉
俺んちの呂布はこれしか食ってないよ

25 :無名武将@お腹せっぷく:2010/06/25(金) 00:17:29 .net
>>24
無双厨があらわれた

26 :無名武将@お腹せっぷく:2010/06/25(金) 01:54:43 .net
蜀の生姜は有名だったみたいだな
魏の曹操、呉の孫権
どちらも欲しがっていた

27 :無名武将@お腹せっぷく:2010/06/25(金) 03:00:39 .net
ここまで人肉無し

28 :無名武将@お腹せっぷく:2010/06/25(金) 06:37:59 .net
>>27
人なんて食べません。これは狼の肉です。

29 :無名武将@お腹せっぷく:2010/06/25(金) 07:22:25 .net
梅の実って青いのをそのままパクっと食ってたのかな

30 :無名武将@お腹せっぷく:2010/06/25(金) 07:28:58 .net
調味料としての使用のほうが多かったと聞く>梅
しかし梅といえば「梅酸止渇」だが、喉からっからのところにその渇きがいえるほど青梅食ったら中毒死せんのだろうか。
結局梅林はなかったので問題ないんだろうが。

31 :無名武将@お腹せっぷく:2010/06/26(土) 12:11:53 .net
にら

32 :無名武将@お腹せっぷく:2010/06/26(土) 14:34:10 .net
>>27
曹丕は王忠が人肉を食べた事をからかって
頭蓋骨を持って来させたという事だが
程立はからかいの対象にはしなかったのかな
重用してるし曹丕の気に入りかな

曹丕は食べ物にまつわる逸話がやたら多い
本人はサトウキビで剣道をするほど果物好きの甘党だが
曹彰に毒入りの果物を食べさせたり
孟達から、蜀では肉を食べる時は蜜をかけて
味を濃くする事を記録したり

この時代の肉は、殆どが茹でるか煮る事で食べたのだろうが
(調理器具の殆どが土器だから)
肉汁が抜けるまで茹でたから
蜜をかけて味を付ける必要が有ったんだろうか

33 :無名武将@お腹せっぷく:2010/06/26(土) 15:04:47 .net
下ごしらえに肉を蜂蜜に漬け込むと
臭みがとれて肉質も柔らかくなる

34 :無名武将@お腹せっぷく:2010/06/26(土) 17:11:29 .net
>>22
なるほど
ずっと中華料理みたいのを想像してたよ

35 :無名武将@お腹せっぷく:2010/06/26(土) 21:11:02 .net
野菜は完全無農薬だから味が濃くて美味いはず
逆に食肉なんかは家畜が美味く食える飼育方法が確立してないから、かたくて臭いと見た

魚は現代と変らないけど、ほとんどの場所では泥臭い川魚しか食えなかっただろうな
石炭をつかった高火力料理も登場はまだまだあとだし

36 :無名武将@お腹せっぷく:2010/06/26(土) 22:04:37 .net
目玉焼き


37 :無名武将@お腹せっぷく:2010/06/26(土) 23:56:04 .net
>>36
えぐいですな

38 :無名武将@お腹せっぷく:2010/06/27(日) 04:43:41 .net
>>34
宋の時代にコークスの利用が始まり中華料理の素地が誕生したといっても過言ではない
ここから中華鍋で豪快に揚げたり焼いたり香辛料ぶっ掛ける料理が主流になった
だからそれ以前の時代だと冷めた料理比較的多く生魚もよく食べられてた
イメージとしては懐石料理のような感じだったらしい
もちろん餃子とか麺類はすでにあったみたいだが、とにかく今知られてる中華料理とは懸け離れていた

39 :無名武将@お腹せっぷく:2010/06/27(日) 06:09:22 .net
呉の人物の張翰の好物は蓴菜の吸い物と鱸の刺身
まるで京料理だな

40 :無名武将@お腹せっぷく:2010/06/27(日) 12:15:18 .net
とにかく魏なんかは禿山で薪資源すらなかったからな

蜀は豊かスレによると
薪資源豊富な蜀は既に火力を使った四川料理の原点みたいのを作ってた

41 :無名武将@お腹せっぷく:2010/06/27(日) 14:11:19 .net
>>35
逆。
野菜は品種改良がなされていないので、
今売られているものとはかけ離れた野生種で、味も栄養も悪い。
米や麦なども穂が多くあるのが普通のように思えるが、
あれも品種改良を続けて増やした、人工的な産物。
また中国原産以外の野菜(例えば人参やキャベツ)はほとんど伝わっていない。

動物は、例えば豚も家畜化されておらず、まだ猪のまま。
脂肪は少ないものの天然のエサで育ち、運動量も豊富なので健康的。


>>40
露骨過ぎる自演だな

42 :41:2010/06/27(日) 14:15:53 .net
>>35
ちなみに小麦で言えば、昔は一つの穂から1粒か2粒しか収穫できなかった。
それが現代の日本では50粒にもなる品種が植えられている。

43 :無名武将@お腹せっぷく:2010/06/27(日) 15:19:45 .net
劉備が、逃走中に、匿ってくれた家で、人肉を食べたらしい。
その人肉は、あるじの子供のものだった。

そこまで、劉備は庶民に愛されていたという。

44 :無名武将@お腹せっぷく:2010/06/27(日) 15:23:10 .net
>>43
主の奥さんだよ。

45 :無名武将@お腹せっぷく:2010/06/28(月) 01:03:39 .net
奥さんがまだ子供だったとか

46 :無名武将@お腹せっぷく:2010/06/28(月) 13:44:05 .net
実話でも、司馬炎は
人の乳で育てた豚を食べさせられたと知って
気分を悪くしたそうだから
人肉を食べる習慣の無い人間も大勢いた事だろうよ

47 :無名武将@お腹せっぷく:2010/06/28(月) 20:13:33 .net
曹丕が、飢えて人肉を食った王忠を小馬鹿にしてたね。
庶民は口にする機会も多かったろうが、
ある程度以上の経済力のある人間は食わないんじゃないのかな。

48 :無名武将@お腹せっぷく:2010/06/29(火) 13:28:22 .net
饅頭も生贄の代わりに考え出されたものなんて言われるし

49 :無名武将@お腹せっぷく:2010/06/29(火) 13:59:03 .net
>>48
それは孔明を持ち上げる為の、後世の創作。
他にも気球とかあるよ。

ちなみに小麦の生産は益州や南蛮(ベトナム)のような湿潤な気候に合わず、
逆に米の生産に適しているので今でも麺や春巻きの皮などを米粉で作っている。
当然ながら小麦粉を練って人間の頭部を模した生贄の代用品を作ったなんてのは、
原料となる小麦の入手が非常に困難なので無理。

50 :無名武将@お腹せっぷく:2010/06/29(火) 14:52:00 .net
肥が昔出してた爆笑三国志で孔明が四川の辛い料理に馴れなくて
北伐を目指してたとかいうギャグを書いてたけど案外当たってたりして
当時は麻婆豆腐もケーキもないけど

51 :無名武将@お腹せっぷく:2010/06/29(火) 16:16:45 .net
饅頭の「じゅう」がなんで「頭」なのかが気になる

発明したのが孔明じゃなくてもいいんだけど
やっぱり、人の「頭」を模してつくったから?

52 :無名武将@お腹せっぷく:2010/06/29(火) 16:23:38 .net
よく考えたら「頭」という漢字って面白いなぁー
豆に頁。元は食べ物系の漢字だったりするのだろうか

53 :無名武将@お腹せっぷく:2010/06/30(水) 22:36:39 .net
姜維も、豆腐に関する逸話が有ったな
豆腐を剣門関の名物にしたという話

>>47
李カクは献帝に牛の骨を食べさせたらしいが
人の骨じゃないだけマシかな

54 :無名武将@お腹せっぷく:2010/08/11(水) 05:56:47 .net
孫権は狩った虎の肉を食べたんだろうか

55 :爆刀帝:2010/08/14(土) 13:29:11 .net
蒙古人比较喜欢大口吃肉的哦 0.0

56 :無名武将@お腹せっぷく:2010/08/14(土) 14:42:51 .net
なんで三国志のマンガで人肉食ってるシーンとか出さないんだろう

57 :無名武将@お腹せっぷく:2010/08/14(土) 16:23:24 .net
天地を喰らうかなんかで無かったか?

58 :無名武将@お腹せっぷく:2010/08/14(土) 17:37:44 .net
関羽と張飛どちらが大食いだったのでしょう

59 :無名武将@お腹せっぷく:2010/08/14(土) 19:14:25 .net
>>32
最も基本的な調理法である「焼く」がなかったとは思えないな
屋外で直火で焼いたりしてたんじゃないだろうか

60 :無名武将@お腹せっぷく:2010/08/14(土) 22:46:36 .net
この時代のご馳走食べたいお

61 :無名武将@お腹せっぷく:2010/08/15(日) 00:01:13 .net
>>59
炙り肉や炙り魚は当時には既にあったね。

62 :無名武将@お腹せっぷく:2010/08/15(日) 03:09:52 .net
人肉って何の肉に似てるのかなあ
一回食ってみたい

63 :無名武将@お腹せっぷく:2010/08/15(日) 03:57:06 .net
通報しますた

64 :無名武将@お腹せっぷく:2010/08/15(日) 08:52:57 .net
>>62


65 :無名武将@お腹せっぷく:2010/08/15(日) 10:04:08 .net
待て、>>62は自分の肉を焼くのかもしれないぞ

66 :無名武将@お腹せっぷく:2010/08/15(日) 15:16:48 .net
質問。三国時代の酒は麹を発酵させただけの薄いものと
   北方三国志読本に書いてあったんだけど
   司馬遼の「項羽と劉邦」読んでると項羽が
   楚の米でできた酒を懐かしんでる。
   長江付近は米どころだけど
   中原・河北と長江周辺では呑んでる酒も違うのかな?

67 :無名武将@お腹せっぷく:2010/08/15(日) 15:39:54 .net
>>62
トマトだよ

68 :無名武将@お腹せっぷく:2010/08/15(日) 15:52:23 .net
>>67
食ったことあるのか人肉

69 :無名武将@お腹せっぷく:2010/08/15(日) 20:16:56 .net
>>66
昔は米の他、粟などの雑穀からも酒を造っていた。
稲作に適さない河北では雑穀酒が主に飲まれてたのかもね。

あと現在の日本酒の原型である醸造酒の登場が曹操の時代だったのは、
曹操自身が皇帝に奏上したレシピ付きの文書から分かってる。
項羽と劉邦の時代の酒は米の粉を麹で発酵させた、薄い酒だろうね。

70 :70:2010/08/16(月) 16:21:02 .net
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧    ∧_∧    age
 (・Д・∩) . (∩・Д・)    age
 (つ  丿   (   ⊂) age
  ( ヽノ    ヽ/  )   age
  し(_)    (_)J


71 :無名武将@お腹せっぷく:2010/09/23(木) 22:54:51 .net
蜂蜜が舐めたい

72 :無名武将@お腹せっぷく:2010/09/24(金) 17:07:46 .net
甘味料として蜂蜜あったのはわかった。
さとうきびがあったということなら、
精糖技術はどんなもんだったんだろう?
水あめみたいな、飴とかあったんだろうか?

73 :無名武将@お腹せっぷく:2010/09/24(金) 18:54:53 .net
>>72
砂糖が初めて作られたのは、西暦400〜500年頃の中国。
それまでは糖蜜の状態で用いられていたらしい。

あと、水飴はサトウキビが伝わらなかった古代日本で生まれたものみたい。
原料は米や麦で、米芽や麦芽由来の酵素でデンプンを分解してブドウ糖にしたとか。

74 :無名武将@お腹せっぷく:2010/09/24(金) 19:07:47 .net
桑の実
びわ

蜜柑
バナナ
カエル

75 :無名武将@お腹せっぷく:2010/09/25(土) 20:12:18 .net
モンゴル人騎馬民族は牛乳飲んでたから体格良さそう

76 :無名武将@お腹せっぷく:2010/10/03(日) 18:17:35 .net
并州の五原とかいう辺境出身の呂布は上記の理由で体格が良かった?

77 :ジャイアニズム:2010/10/16(土) 13:42:37 .net
罪なき民から巻き上げた米

78 :無名武将@お腹せっぷく:2010/10/16(土) 14:22:35 .net
寒い地方だから麦じゃないの

79 :無名武将@お腹せっぷく:2010/10/16(土) 14:32:51 .net
文帝が甘党だったっていう話あったけど本当なんだろうかw

80 :無名武将@お腹せっぷく:2010/10/17(日) 09:31:31 .net
>>79
詩文スレでまことしやかに宣われていたな
実際、果物関係の逸話が多いし
ガチという認識で良いんでないの

81 :ジャイアニズム:2010/10/17(日) 10:37:22 .net
呂布は遊牧民の出身、遊牧民は糞でも食ってりゃいいんだよ!

82 :無名武将@お腹せっぷく:2010/10/17(日) 13:03:56 .net
>>74

カエルはデザートか?

83 :無名武将@お腹せっぷく:2010/10/17(日) 22:00:12 .net
縄文人てイルカとかマツタケ食ってたんだよな
三国志とは関係ないけど

84 :無名武将@お腹せっぷく:2010/10/18(月) 16:09:23 .net
上のほうで当時の料理は懐石料理みたいだったって言っているけど
漢代の食器とか見ると,漆器の器やお膳で食事していたみたいなので
ほんとに懐石みたいな食事だったのかもね
遣隋使や遣唐使によって日本にもたらされた当時の料理なんかはそんな感じだったんだろう


85 :無名武将@お腹せっぷく:2010/10/20(水) 00:51:49 .net
塩気が薄くてもの足りなさそうだな

86 :無名武将@お腹せっぷく:2010/10/20(水) 09:43:28 .net
むしろ今のコンビニ弁当・スナック菓子ばかり食べてる若者よりもいいもの食ってそう

87 :無名武将@お腹せっぷく:2010/10/20(水) 09:43:32 .net
曹植の名都篇に出てくる食べ物

鯉のなます
子持ちエビのあつもの
すっぽんの煎焼き
熊の掌の炙り
一斗、一万銭の極上美酒

88 :無名武将@お腹せっぷく:2010/10/20(水) 19:54:43 .net
精力つきそう…

89 :無名武将@お腹せっぷく:2010/10/20(水) 20:17:39 .net
陝西は麺の発祥の地という説がある。
また、涼州〜長安付近までは麺が主食だったらしい。(時代ぶっ飛ぶけど太平天国の乱のとき主食が違って苦労したとか)

やはり、あそこら辺の軍の兵糧はきっとおそらくたぶんラーメンだな。

90 :無名武将@お腹せっぷく:2010/10/20(水) 20:53:41 .net
麺といえば世説新語で
明帝が何晏にうどん食わせていたっけ。
たしか、大汗かかせるために夏場に熱いうどんを。

91 :無名武将@お腹せっぷく:2010/10/20(水) 21:27:34 .net
お腹が空くスレ

92 :無名武将@お腹せっぷく:2010/10/21(木) 01:10:13 .net
興味があったらまず斉民要術読め
これ一冊でほぼ網羅できる(というかまともな資料がこれくらいしかない)

93 :無名武将@お腹せっぷく:2010/10/21(木) 01:14:06 .net
>>90
湯餅は今で言う饂飩に該当するかは不明
水団から饂飩、素麺、冷麦など色々候補はあってどれかは全くわからない

94 :無名武将@お腹せっぷく:2010/10/21(木) 07:54:45 .net
そりゃあ君、人を食っていたのだよ。

95 :無名武将@お腹せっぷく:2010/10/21(木) 13:07:45 .net
もちろん中国4000年の味、中華三昧でしょ


96 :無名武将@お腹せっぷく:2010/10/21(木) 21:52:58 .net
当時の四川省って辛い料理食べてなかったの?

97 :無名武将@お腹せっぷく:2010/10/22(金) 01:01:12 .net
唐辛子が無いからね当時

生姜とか岩塩が有名だったから
スパイシーにしようと思えば出来ただろうけど

98 :無名武将@お腹せっぷく:2010/10/22(金) 01:17:11 .net
>>97
四川料理で何で山椒無視して語れるのかマジ不思議

99 :無名武将@お腹せっぷく:2010/10/23(土) 06:49:27 .net
人肉料理

100 :無名武将@お腹せっぷく:2010/10/23(土) 06:59:36 .net
女体盛り

101 :前田利政:2010/10/23(土) 08:04:27 .net
酒池肉林の肉って、食べる肉か、女の肉か、どっちなん?

102 :無名武将@お腹せっぷく:2010/10/23(土) 08:27:11 .net
食べる肉でしょ…
女だったら肉より色のほうかと

103 :無名武将@お腹せっぷく:2010/10/23(土) 23:18:00 .net
水晶餅(´∀`)

104 :ジャイアニズム:2010/10/24(日) 07:52:36 .net
遊牧民どもは肉ばかり食ってるから頭が悪くて野蛮で凶暴で侵略するんだ。
精進料理を食べればよい

105 :無名武将@お腹せっぷく:2010/10/24(日) 08:38:44 .net
南蛮では何を食べていました?

106 :無名武将@お腹せっぷく:2010/10/24(日) 10:21:35 .net
>>104
こんな感じ?

朝:粟粥、梅肉の塩漬け、野菜の蒸し焼き
昼:雑穀飯(米、麦、粟)、野菜スープ餃子
間食:蜂蜜蒸しパン、芋と豆の糖蜜煮
夜:野菜ウドン、野草の醤、干し果物


107 :無名武将@お腹せっぷく:2010/10/24(日) 10:26:27 .net
405 :ぷりりんモンスター406 ◆gCtc7w.5.E :2010/10/23(土) 17:40:19
兀突骨のような食生活を行えばあ人間戦車となれまする(^O^)


406 :燕人常元 ◆01/.GQR7dI :2010/10/23(土) 17:42:15
横山三国志では孟獲達に蛇やら猿の脳やらを食わせてたな^^;



108 :無名武将@お腹せっぷく:2010/10/24(日) 10:38:36 .net
南蛮という括りは大雑把すぎるよね
孟獲と兀突骨では住んでいる文化圏が違うのに。

109 :無名武将@お腹せっぷく:2010/10/24(日) 10:41:19 .net
木鹿大王はインドだっけ?

110 :燕人常元 ◆01/.GQR7dI :2010/10/24(日) 11:07:06 .net
こうしてみると蛇も食ってみたい気がす
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12181789
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12216287

111 :無名武将@お腹せっぷく:2010/10/24(日) 17:27:05 .net
(  ゚Дメ)111

112 :無名武将@お腹せっぷく:2010/10/24(日) 21:42:43 .net
全国ご当地グルメを一番食べたのって誰だろう
やはり北は幽州から南は益州までいった劉備一派だろうか

113 :無名武将@お腹せっぷく:2010/10/24(日) 22:28:48 .net
曹丕だろ
あいつ食道楽だし

114 :無名武将@お腹せっぷく:2010/10/25(月) 00:03:09 .net
>>106
セレブのデトックスメニューみたい

115 :無名武将@お腹せっぷく:2010/10/25(月) 12:29:28 .net
中国だと塩が比較的安く、肉や魚の塩漬けが他の地域に比較してかなり安く入手できたから
割と昔から精進料理とは違う方向性に向かってる

116 :無名武将@お腹せっぷく:2010/10/26(火) 01:43:11 .net
スープの出汁は、塩漬けの肉や魚になるのかな?
味自体は、薄味か極端に塩辛いかのどっちかかな?


117 :無名武将@お腹せっぷく:2010/10/26(火) 04:14:04 .net
カップヌードルだよ

118 :無名武将@お腹せっぷく:2010/10/26(火) 22:56:51 .net
糖尿で死んだ人物っている?

119 :無名武将@お腹せっぷく:2010/10/27(水) 01:49:24 .net
呂布にやられてなければ、
トウタク当たりが糖尿
でコロリといってそう。

120 :無名武将@お腹せっぷく:2010/10/27(水) 05:15:51 .net
酒とかも不味そうなイメージ、紹興酒とかはなかったんだろうか

121 :無名武将@お腹せっぷく:2010/10/27(水) 05:57:35 .net
酒は粟コーリャンのドブロクしかないよ

122 :月孔雀:2010/10/27(水) 07:29:59 .net
結構うまいもん食ってたんじゃないかな

123 :ジャイアニズム:2010/10/27(水) 09:45:36 .net
遊牧民は肉ばっか食ってるから野蛮で知性が低くて脳の発達が遅れている。

124 :無名武将@お腹せっぷく:2010/10/27(水) 09:59:48 .net
呂布とかバチョウとか…

125 :無名武将@お腹せっぷく:2010/10/27(水) 15:12:45 .net
>>123
脳は肉食わないと萎む
肉食わない奴の方が脳の発達が遅れる罠

126 :ジャイアニズム:2010/10/27(水) 15:45:07 .net
>>125
肉を食べることが悪いのではなく、肉ばっか食べることが悪い。
遊牧民=無知無学=バカなのは定説だ。三国志の異民族武将の能力を見ても一目瞭然。

127 :無名武将@お腹せっぷく:2010/10/27(水) 16:00:15 .net
馬超かわいい

128 :月孔雀:2010/10/27(水) 16:38:40 .net
例えが悪いかもしれんが、
ナポレオンがいなくても、ヨーロッパは同じようになったでいいか?

129 :月孔雀:2010/10/27(水) 16:39:32 .net
失礼、スレッド間違えた。

130 :無名武将@お腹せっぷく:2010/10/27(水) 18:40:54 .net
遊牧民は頭悪いかもしれないけど、ジャイアニズムはもっと頭悪い。

131 :燕人常元 ◆01/.GQR7dI :2010/10/27(水) 19:26:39 .net
歳をとっても元気な老人は毎日のように肉を食っているらしいな
それが健康の秘訣なのだろうか

132 :無名武将@お腹せっぷく:2010/10/27(水) 20:01:41 .net
董卓萌え

133 :無名武将@お腹せっぷく:2010/10/27(水) 20:07:20 .net
>>132
池沼はっけーん!

134 :無名武将@お腹せっぷく:2010/10/27(水) 20:07:32 .net
>>131
元気だから毎日肉を食ってられるじゃない?

135 :無名武将@お腹せっぷく:2010/10/27(水) 20:51:19 .net
>>126
栄養素がちゃんと取れるなら肉食でもなんら問題はない

136 :無名武将@お腹せっぷく:2010/10/27(水) 20:59:01 .net
骨まで丸ごと食うとカルシウムも取れるよね(`∀´)

137 :無名武将@お腹せっぷく:2010/10/27(水) 21:25:24 .net
牛乳飲めっつの

138 :ジャイアニズム:2010/10/27(水) 21:48:17 .net
>>135
百歩譲って栄養の面で問題なくとも、肉ばっか食ってたら血の気が多くなって蛮行に走る。

139 :無名武将@お腹せっぷく:2010/10/27(水) 21:51:47 .net
>>138
肉食と蛮行に科学的な因果関係は証明されてない
そういう決め付けこそ野蛮人のすること

140 :ジャイアニズム:2010/10/27(水) 22:16:21 .net
>>139
じゃあ精進料理は何なんだ?
遊牧民は肉ばっか食って蛮行ばかりしてる。
世界史においても平気で蛮行をする連中は遊牧民と西洋人ぐらいじゃん。
マッサゲタイとかいうのもいるしな

141 :無名武将@お腹せっぷく:2010/10/27(水) 22:39:02 .net
精進料理なんて教義の都合上作られただけの料理体系じゃん
何言ってるの?

科学的な根拠出せよ
遊牧民と西洋人くらいとか言うけどその統計の根拠は?
統計の根拠があったとしてそれが食事によるものであるという根拠は?
科学的ってのはそういうこと
科学的に証明もできないのにくだらない断言するな

142 :無名武将@お腹せっぷく:2010/10/27(水) 23:04:18 .net
精進料理ばっか食ってても蛮行を働く人間なんていくらでもいる
現代でもベジタリアンなんてヒステリックな自己中多いじゃん

143 :無名武将@お腹せっぷく:2010/10/27(水) 23:12:53 .net
この時代、醤油はあったの?

144 :無名武将@お腹せっぷく:2010/10/27(水) 23:22:18 .net
>>143
「醤」はあったが現在使われている一般的な「醤油」は江戸時代に日本で開発された調味料なので存在しない


145 :無名武将@お腹せっぷく:2010/10/27(水) 23:48:59 .net
>>144
醤って何かなーと思ったら、食品を麹と食塩で発酵させたものなんだね。
ありがとう。
この時代に住むとしたら、新鮮な海のお魚が食べられる沿岸部がいいなぁ。

146 :無名武将@お腹せっぷく:2010/10/27(水) 23:56:10 .net
>>145
中国は川魚も色々あるぞ
魚料理は沿岸部だけじゃない

レアだし近代以降の料理だが揚げた魚に砂糖振って食うような食い方もある

147 :無名武将@お腹せっぷく:2010/10/28(木) 00:05:42 .net
川魚の種類も豊富なんだ。
そういえば揚子江にイルカいるんだよね?
もう絶滅しちゃったんだっけ。
きっと食べてたんだろうな。


148 :無名武将@お腹せっぷく:2010/10/28(木) 01:10:03 .net
揚げ物は無理にしても、菜種とかの食用油
はあったのかな?

149 :無名武将@お腹せっぷく:2010/10/28(木) 01:49:45 .net
>>148
劉馥が魚油を灯りに孫権から合[シ肥]を守ったエピソードがあるけど魚油は食用にもなる
また当時は工業用の化石燃料のような油はほとんど用いられておらず
油つったら基本的に食えるし燃料にもなる植物油とかだよ
胡麻とか代表的な食用油の取れる植物があるだろ?

胡麻と言えば華佗伝の注釈に胡麻食う女が出て来て
胡麻食って若返るという話もあるので
胡麻油は半分薬みたいな扱いで高級品だったんだろうから一般的とは言いにくそうだ

150 :無名武将@お腹せっぷく:2010/10/28(木) 03:02:14 .net
>>147
ヨウスコウカワイルカだね。
2000年に入って絶滅認定されたが、原因は乱獲と汚染。
絶滅危惧種にされても、食用含む捕獲が止まらなかった。
どっかのイルカ漁に反対してるバカ共は、中国が怖いので無言で見殺し。

陳登は生魚食って、寄生虫湧いて死んだらしいな。
やっぱり川魚か?
醤油が無い時代の生魚って、何付けて食べてたんだろ・・・・・・

151 :無名武将@お腹せっぷく:2010/10/28(木) 03:14:00 .net
徐州だったら海の魚でも不思議じゃないと思うけどな…
味付けは塩か醤かな
当時は生魚を食べるのは有りがちだったのかな?

152 :無名武将@お腹せっぷく:2010/10/28(木) 03:41:06 .net
餃子はあったらしいが・・・

153 :無名武将@お腹せっぷく:2010/10/28(木) 07:10:29 .net
魚は輸送の問題もあるから、基本的に塩漬け(醤)にするんじゃないかな


154 :無名武将@お腹せっぷく:2010/10/28(木) 08:04:02 .net
>>151
羹に懲りて膾を吹く、なんて笑い話があるぐらいには生食が流行ってた。

>>153
輸送は最初から頭に無いのでは?
基本的に都市や邑は水の確保の為にも河の側に造るもんだから、
魚はその日に獲ってその日に消費できるでしょ。

155 :ジャイアニズム:2010/10/28(木) 10:35:30 .net
>>141
は?お前は歴史を知らんのか?
遊牧民は耕作しないから遊牧民なんだし、西洋人は耕作こそするが効率が悪くて肉食中心じゃん。
加えてこの両者の歴史は破壊と殺戮ばかり。
チンギス・ハンやアフリカの奴隷貿易がいい例だ。

156 :無名武将@お腹せっぷく:2010/10/28(木) 13:05:45 .net
おいしんぼスレ

157 :無名武将@お腹せっぷく:2010/10/28(木) 15:34:29 .net
>>155
中東の物資欲しさに同じ西欧の白人を奴隷にして売ったりしてるからなw
アメリカが、黒人と原住民の無数の死体の上に成り立っている事も否定はしない。
でも、破壊と殺戮なら世界中の部族間や民族間で常に繰り返されてるので、歴史的に
目立つ部分だけで語る事は出来ない。

食生活が人格形成に与える影響は、割りと研究されてるテーマだったと思う。
西洋人は肉以外にも色々食ってるけど、遊牧民は肉と乳製品ばかり・・・・・・・・・・
民族が存続してるので栄養なんかは問題無いだろうけど、偏食過ぎて不気味な
印象はある・・・・・・でも、イヌイットも似た様なもんかな?

158 :無名武将@お腹せっぷく:2010/10/28(木) 17:56:01 .net
>>155
西洋人が肉食中心になったのは中世〜近世にペストが流行ってから
それ以前は肉が高価で食の中心は豆のスープや麦類から作ったパン等、それから魚がメイン
特にタラの塩漬けは中世欧州人の蛋白源を支えたし
その塩漬けを作る塩の売買でヴェネチア、ジェノヴァは栄えたし(塩だけじゃないけど)
ハンザの経済を支えたのも塩取引

159 :無名武将@お腹せっぷく:2010/10/28(木) 19:09:15 .net
基地外にまともなレスしても仕方ないだろ

160 :燕人常元 ◆01/.GQR7dI :2010/10/28(木) 19:21:35 .net
黒死病は怖いのう
まだ泰山など一部の地域で生存してるそうじゃないか

161 :無名武将@お腹せっぷく:2010/10/28(木) 20:10:33 .net
酒池肉林の肉って生肉?

162 :無名武将@お腹せっぷく:2010/10/28(木) 21:45:01 .net
干し肉

163 :無名武将@お腹せっぷく:2010/10/28(木) 22:32:06 .net
ローマ時代は麦粥が主食だったからな

ペスト流行は、当時の西欧の不衛生な状況からして当たり前
トイレないから宮殿の庭で糞するし、窓から糞尿生ゴミ撒き捨てるし・・・・・

164 :ジャイアニズム:2010/10/28(木) 23:54:37 .net
>>158
西洋人の蛮性が一層烈しくなったのもその頃から

165 :無名武将@お腹せっぷく:2010/10/29(金) 00:15:36 .net
>>164


西洋人が「マナー」を構築していったのがその時期

166 :ジャイアニズム:2010/10/29(金) 21:55:28 .net
>>165
西洋人にはそんなものはない

167 :無名武将@お腹せっぷく:2010/10/29(金) 22:42:55 .net
>>166
マナーって言葉自体が英語から来てるだろ、あるんだよ
無いって言うなら証明するなり証拠出すなりしろ

168 :無名武将@お腹せっぷく:2010/10/29(金) 23:30:41 .net
曹操なんかは遠征の時に、お気に入りの料理人連れて行ったりしてないのかな。

169 :無名武将@お腹せっぷく:2010/10/30(土) 00:05:16 .net
鶏のスープ作らせるぐらいだし

170 :無名武将@お腹せっぷく:2010/10/30(土) 06:18:17 .net
人材オタクの曹操なら「現地調達」してそうだけどなw


171 :無名武将@お腹せっぷく:2010/10/30(土) 06:53:16 .net
ジ ジ ジンニク〜♪
人肉人肉人肉ニクニク♪

172 :無名武将@お腹せっぷく:2010/10/30(土) 07:27:26 .net
カニバは勘弁な!

173 :無名武将@お腹せっぷく:2010/10/30(土) 08:17:27 .net
曹操は「松江の鱸」の話から
肉より魚を好きかなと思っている

174 :無名武将@お腹せっぷく:2010/10/30(土) 08:20:41 .net
人肉大好き!

175 :無名武将@お腹せっぷく:2010/10/30(土) 11:54:20 .net
鶏肋

176 :無名武将@お腹せっぷく:2010/10/30(土) 18:57:54 .net
人肉食文化

177 :無名武将@お腹せっぷく:2010/10/31(日) 07:37:44 .net
地方によって食文化も全く違っただろうね
蜀はくいものがまずそうだ

178 :無名武将@お腹せっぷく:2010/10/31(日) 08:33:09 .net
蜀はうどんが美味そう
ひょーりみ歓喜

179 :無名武将@お腹せっぷく:2010/10/31(日) 09:04:46 .net
いや、蜀はスパイスと山川の珍味が集まる食の中心地でしょ


180 :燕人常元 ◆01/.GQR7dI :2010/10/31(日) 10:56:07 .net
鶏肋スープ

181 :無名武将@お腹せっぷく:2010/10/31(日) 11:39:26 .net
>>179
四川料理まずくない?少なくとも日本人の口に合う味付けではないきがする

182 :無名武将@お腹せっぷく:2010/10/31(日) 20:28:09 .net
マズく調理した四川料理なら…

183 :無名武将@お腹せっぷく:2010/11/01(月) 00:21:20 .net


       じ  ん  に  く

184 :燕人常元 ◆01/.GQR7dI :2010/11/01(月) 16:39:24 .net
肉食動物の肉はまずいらしい

185 :無名武将@お腹せっぷく:2010/11/04(木) 23:49:37 .net
馬刺し食ってたのかな

186 :無名武将@お腹せっぷく:2010/11/05(金) 02:44:00 .net
馬とか牛みたいな運搬動物は非常食かな?

肉の基本は狗か? 犬と狗の違いがわからんけど

187 :無名武将@お腹せっぷく:2010/11/05(金) 07:17:59 .net
食べられない(食べない)イヌ→犬
食用イヌ→狗 か??

188 :燕人常元 ◆01/.GQR7dI :2010/11/05(金) 19:33:00 .net
中国だかどっかは土用の丑の日に犬を食うらしい
飼い犬を盗むやつが出るから警察も特別警戒をしているらしいな^^;

189 :無名武将@お腹せっぷく:2010/11/05(金) 19:41:50 .net
>>186
飼われる方が狗
番犬のイヌも狗を指す
「走狗煮られる」の故事を思い起こすとわかりやすい
小さなイヌも厳密には狗の方

190 :無名武将@お腹せっぷく:2010/11/05(金) 22:54:38 .net
イヌまずそうなんですけど

191 :燕人常元 ◆01/.GQR7dI :2010/11/06(土) 09:52:30 .net
韓国の連中も犬を食うんだな
http://korean-culture.com/life-food07-dog.htm

192 :無名武将@お腹せっぷく:2010/11/06(土) 13:21:24 .net
つまり諸葛誕は食用じゃないってこと?
犬と狗どっちにたとえられた方がましなんだろうか

193 :無名武将@お腹せっぷく:2010/11/06(土) 20:11:26 .net
犬の方が人畜無害っぽい

194 :無名武将@お腹せっぷく:2010/11/12(金) 11:46:40 .net
???「穀物が無いなら肉粥を食べればいいじゃない!!」

195 :無名武将@お腹せっぷく:2010/11/16(火) 08:07:25 .net
やっぱり牛乳飲んでたのかな?

196 :無名武将@お腹せっぷく:2010/11/16(火) 09:07:42 .net
穀物がないなら人間を食べればよい

197 :無名武将@お腹せっぷく:2010/11/16(火) 12:12:19 .net

( ´∀`)<曹操患者(ボソッ

         ´   ヾ
         ゛ (⌒) ヽ
         ((、´゛))
          |||||
          |||||||    ファビョーン!!
         ____
       / /  \\      
.     / (;;..゜);lll(;;..゜)\  曹操患者なんて存在しないだろぉぉぉぉぉぉ!!!
    /   ⌒(__人__)⌒ \ 定義をqあwせdrftgyふじこlp
    |  ノ(  |r┬- | u  |
     \ ⌒  |r l |    /
    ノ  u   `ー'    \



198 :無名武将@お腹せっぷく:2010/11/17(水) 07:54:20 .net
馬食べていましたか?

199 :燕人常元 ◆01/.GQR7dI :2010/11/17(水) 17:13:26 .net
兵糧が尽きたら軍馬を殺して食ってたみたい

200 :無名武将@お腹せっぷく:2010/11/19(金) 23:51:47 .net
              / ,.イ;;/ //  `ヾ\ \;;;ト、
                , ' ,. ´ {;;{__///     丶\\ノリ 丶
             / ,.'    \_;ノ/,     、`、 \く    ヽ
              / ,'    i  /:/ ;      ', `,. }__〉ヽ` ゙,
              ,'  ;!     l  〈__{ !  |     i. ゙, l ゙,  ', i i  月孔雀、私の手向けだ。母親のビッチのメスブタと仲良く暮らすがいい。
             ,゙  j{{ i   |  l  |l   |     l| -=‐i-l、 } |ハ}
            ,' ゙ l l|: .|   !  l ,. !‐=‐!   jリ  | |ハi│j ソ                  ,.. -_、..  -─
           ,' ' :l : |l :!   ',/! ヾ、 _ ! _ /ォ扞行ぅ、jノ 八                   //´   ...........
           .' j.:.:!: :八入  ヽ '、ィzヒテミ:: :: :: :::~しツソイ仏ハ′\            {{::::::::::::::::::::::::::
         ,.' _ム┴‐く{_トi\ _〃゙{じジ::: ::: ::  ´   ´|孑''"~`''ー- 、_,. -─‐ 、    ヾゞーzァ──‐‐
  / ̄`゙マ''´ ........    \ヽ\``"´     `    人::::::::::::::::..../......:::::::::::.... ヽ     ̄
 /::::....     丶:::::::::::::::::::..... 仏ゞ彡フ__ 、-‐ァ┌─チ‐┼─r─く;:::::::::::::::::::::::::::_;厶、
 ̄ ̄ ̄`丶、  ヽ:::::::::::::::__/ ,.ィ''"´  `ヾ厂 ̄ ̄ ̄ ̄′  `''ー三三三二 ̄´{ ,. ニ\_____
..:::::::::::::........ `ゝz‐`ー// _/           \             (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  |〃~ ̄ ̄
::::::::::::::::::::::::; ' / /  ∠-‐ァ   _   ヽ  ヽ               ̄ ̄ ̄  |{{;;;;;;;;;;;;r 、__;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::::::::::::::::/...::/ ::/    __/       ヽ   ゙、  `、      r_,.             | \;;;;;;/ー}_,ハ;;;;;;;;;;;;;;;;;



201 :無名武将@お腹せっぷく:2010/11/20(土) 20:27:28 .net
軍馬じゃないけどロバも貨物運搬につかわれてたんだろうか?

ロバ肉もあったかもしれない。

202 :燕人常元 ◆01/.GQR7dI :2010/11/21(日) 23:16:43 .net
ロバ肉ってうまいのかな
あとは牛もか

203 :無名武将@お腹せっぷく:2010/11/22(月) 07:28:21 .net
草食動物ならどれも食えないことはなさそう

204 :無名武将@お腹せっぷく:2010/11/22(月) 07:36:13 .net
【さいきんのふだんの】
こばは 神ツコツ だぬー (゚¬。*)

【まえのふだんの】
こばはー! 神ツコツ参上 ヽ(゚∀゚*)ノ

【わざと】
こにゃにゃちわっっ♪
ツコツにゃん よーんっ (*ЖёЖ*) ンッフーン

【ふつうっぽい】
こんばんは 神ツコツです



これで 良か ?


364 名前:無名武将@お腹せっぷく :2010/11/22(月) 01:48:25
気持ち悪い
ブスツコツは来るな!

205 :燕人常元 ◆01/.GQR7dI :2010/11/23(火) 10:27:48 .net
肉食動物は獣臭くてまずいみたいだな

206 :無名武将@お腹せっぷく:2010/11/23(火) 22:48:16 .net
袁術のハニーハント
当時蜂蜜って高級品だったの?

207 :燕人常元 ◆01/.GQR7dI :2010/11/23(火) 23:06:07 .net
かなり昔から蜂蜜はあったらしいな
不老長寿の薬みたいな扱い

208 :無名武将@お腹せっぷく:2010/11/24(水) 01:40:55 .net
当時、山田養蜂場があれば巨万の富が築けただろうに。

209 :無名武将@お腹せっぷく:2010/11/24(水) 07:34:50 .net
683 名前:小銀玉@ ◆KANNUJonHU :2010/11/23(火) 23:49:42
実際セコイから仕方ない。

ところで、KARAとMAXって似てる


684 名前:(株)ぐらんつ ◆GTc2kw5yxiSS :2010/11/23(火) 23:52:29
神君家康公がせこいとかマジありえないし
堅実と言え堅実と


685 名前:無名武将@お腹せっぷく :2010/11/24(水) 00:31:35
不敬だろ



686 名前:無名武将@お腹せっぷく :2010/11/24(水) 02:23:49
できることなら純粋にオナニーしまくってた2004年か2005年に戻りたい
明日への不安も、将来への疑念もなく、ただただオナニーしまくってたあの頃に・・・


210 :無名武将@お腹せっぷく:2010/11/24(水) 07:51:06 .net
食べ物がオーガニックだから三国時代の武将は意外に肌綺麗だったかも

211 :無名武将@お腹せっぷく:2010/11/24(水) 13:10:26 .net
>>210
「腹さえ膨れればいい」ってな栄養学もへったくれもないような時代だし
偏った食生活で肌荒れしてる奴もいるだろ

212 :無名武将@お腹せっぷく:2010/11/24(水) 20:16:01 .net
人の肉食べたら肌荒れる?

213 :燕人常元 ◆01/.GQR7dI :2010/11/24(水) 22:56:34 .net
とりあえず人も肉を食うからまずいだろうな
劉備が食わされたみたいだけど

214 :無名武将@お腹せっぷく:2010/11/26(金) 23:26:56 .net
肉食は不味いってのは、違うと思うよ
人肉も部位によっては美味い
ただ、やっぱり個体差はあると思うし、人間のそれは他の動物より大きいだろう
ちなみに、ケツの肉とかは美味いらしい

215 :燕人常元 ◆01/.GQR7dI :2010/11/27(土) 11:00:53 .net
そうだったのか
しかし人肉なんぞ飢餓や集団で遭難したとかでしか食うのを見たことないな
あとイカレた殺人鬼くらいか

216 :燕人常元 ◆01/.GQR7dI :2010/11/27(土) 11:11:15 .net
長期間断食した後一気に飯を大量に食うと死ぬ

217 :無名武将@お腹せっぷく:2010/11/28(日) 08:06:20 .net
長期間溜めた後一気に抜くと逝く


218 :無名武将@お腹せっぷく:2010/11/28(日) 19:44:40 .net
王忠も喰った

219 :無名武将@お腹せっぷく:2010/12/03(金) 21:25:35 .net
ヨーグルト!

220 :無名武将@お腹せっぷく:2010/12/04(土) 00:31:09 .net
曹操は何人喰いましたか?

221 :無名武将@お腹せっぷく:2010/12/04(土) 01:24:39 .net
一人一口

222 :無名武将@お腹せっぷく:2010/12/04(土) 04:03:38 .net
現代や昔の日本でもそうだけど、
飢餓でも食べない人の方が多いよ。
中国でも多少は多くなっても、食べない人も少なくないんじゃないかな。

223 :無名武将@お腹せっぷく:2010/12/04(土) 11:39:51 .net
>>222
日本は農耕民族だからな
世界中の飢餓で食べたケースを調べると畜産(食肉用)をしている人が多いという話だ

おそらく手間隙かけて育てた動物を食うときと、飢餓のときに人肉を食うときの抵抗感は
どこか近いものがあって、
育てた動物を自分の手でさばいている人はその抵抗感に慣れているのだろう

224 :無名武将@お腹せっぷく:2010/12/05(日) 12:22:20 .net
日本でも篭城戦で飢えた城兵らが死んだ(或いは死にそうな)味方に群がった事もある。
極限状態になれば理性より生きようとする本能が勝るんだろう。

ちなみに脳ミソが一番人気だったようだ。

225 :無名武将@お腹せっぷく:2010/12/08(水) 00:10:51 .net
カニバいくない
男と女どちらが美味なんだろうか

226 :無名武将@お腹せっぷく:2010/12/08(水) 13:19:43 .net
ウサギさん美味しいです

227 :無名武将@お腹せっぷく:2010/12/08(水) 22:21:11 .net
>>225
牛肉は雌それも未産の方が美味しいとされる

228 :無名武将@お腹せっぷく:2010/12/08(水) 23:50:03 .net
ロリペドが喜ぶな

229 :燕人常元 ◆01/.GQR7dI :2010/12/09(木) 13:53:24 .net
>>226
ウサギ肉意外にうまそうだよな

230 :無名武将@お腹せっぷく:2010/12/12(日) 07:19:48 .net
現代中国(特に成都あたり)でも、ウサギは人気食材だからね
外国では当たり前の食材なのに、日本ではなぜかあまり売ってないな


231 :燕人常元 ◆01/.GQR7dI :2010/12/12(日) 09:36:55 .net
さすがにウサギだと敬遠されてるのかもしれない
一部料亭に並ぶことが多い

232 :無名武将@お腹せっぷく:2010/12/12(日) 18:23:06 .net
日本のウサギは小さくて食べ憎いだけで
欧州とかの食用ウサギでも輸入してウサギ料理出せるなら普通に食うと思うよ
コスト的に高いから流通は難しいだろうけど

233 :無名武将@お腹せっぷく:2010/12/12(日) 19:43:31 .net
人肉…

234 :燕人常元 ◆01/.GQR7dI :2010/12/12(日) 21:57:56 .net
僧か。
まあもし流通すれば物見遊山で買いに行くな^^

235 :無名武将@お腹せっぷく:2010/12/13(月) 14:58:03 .net
スズメなどの鳥は貴重な食料でした

236 :燕人常元 ◆01/.GQR7dI :2010/12/13(月) 21:11:53 .net
http://news.biglobe.ne.jp/international/1213/ym_101213_8572075308.html

237 :無名武将@お腹せっぷく:2010/12/18(土) 14:22:43 .net
当時は食器に食物を入れたまま副葬品にするしきたりが有ったのか?

238 :無名武将@お腹せっぷく:2010/12/20(月) 23:35:11 .net
ちょっと関係ないけど、酒杯のあの二本の突起ってなんなんだろう?
飲むとき邪魔でしょうが無いと思うけど。儀式で使うのか?

あと、材質知らんが、見るからに何か危ないものが酒に溶け出してそう

239 :無名武将@お腹せっぷく:2010/12/21(火) 00:52:56 .net
>>238
元々は祭器でその名残

240 :無名武将@お腹せっぷく:2010/12/24(金) 10:30:50 .net
鬼平で長谷川がウサギを食べるシーンがあるのに中村がウサギなんて気色悪くて食えるかって事でドラマでは鶏肉になったなんて事があったな

241 :無名武将@お腹せっぷく:2010/12/26(日) 00:59:58 .net
むしろウサギ食べるシーン撮るのにウサギ殺す必要があるの?
調理シーンでウサギを画面に映しておいて
食べるシーンで調理された鶏肉をウサギだと言って食べればいいだけでは?
その方が撮影費も安くつく。
食用のウサギ肉なんて用意するの大変だろうし普通のウサギ殺したらクレームきそうだし

242 :燕人常元 ◆01/.GQR7dI :2010/12/26(日) 10:36:32 .net
ウサギ肉が気色悪いとはまたわがままな

243 :無名武将@お腹せっぷく:2010/12/26(日) 20:14:13 .net
たしか梁冀はうさぎが大好きだったとかなんとか
食べるんじゃなくかわいがる意味で

244 :無名武将@お腹せっぷく:2010/12/26(日) 21:45:37 .net
へえ。
今でこそウサギをペットとして飼育してる人は多いけど
あの時代だと珍しそうだね。
なんで愛玩してたんだろ。
単にかわいいから好きだったのか
自分に取って縁起のいい生き物だったとか…?


245 :燕人常元 ◆01/.GQR7dI :2010/12/26(日) 22:09:00 .net
あの梁冀がウサギ好きとか想像つかねーな

246 :無名武将@お腹せっぷく:2010/12/27(月) 19:08:22 .net
穀物:麦や米、粟や稗などの雑穀。料理としては、粥や麺(餃子など)、煎餅やパン。
魚:川魚が主。刺身や焼き魚。当時の長江には、イルカも。
肉:労働力や軍事力である牛馬よりも、羊や鳥、豚が食べられた。
酒:全般的に薄い。穀物の酒が主で、ぶどう酒などもあった。
スイーツ:果物や蜂蜜。

魏:物流の中心地であり、幅広い食材があった。
呉:長江や海に面している為、魚介類は豊富。海洋貿易で異国の食材も出回っていた。
蜀:唐辛子が無い為、現在の四川料理は無い。米よりも麦や雑穀が中心。

247 :無名武将@お腹せっぷく:2010/12/27(月) 20:34:59 .net
>>246
四川は唐辛子じゃなくて花椒が元々香辛料のメインだし
今でも香辛料の中心

火力と油の生産が足りてないので現在の形ではないが
唐辛子の有無は四川料理には関わりない
むしろ唐辛子を使った四川料理なるものが唐辛子の手に入りやすい日本にあわせたローカライズ

248 :無名武将@お腹せっぷく:2011/01/02(日) 00:37:35 .net
正月とかの節目節目の行事では、
おせちみたいなものあったのかな
あと誕生日の料理とか

249 :無名武将@お腹せっぷく:2011/01/02(日) 10:19:52 .net
誕生日はねーだろ

250 :無名武将@お腹せっぷく:2011/01/02(日) 13:49:46 .net
皇帝やトウタクみたいな権力者あたりの誕生日には
特別な料理がでてたんじゃない?
もうこのころから熊の手とかあったりして
あと現在の感覚じゃゲテモノが高級食材
だったりもするモノもあるんじゃないかと

251 :無名武将@お腹せっぷく:2011/01/28(金) 18:09:50 .net
虫とか食べてたのかな

252 :無名武将@お腹せっぷく:2011/01/28(金) 22:13:41 .net
今、張先生という2200歳の仙人に仙術を習っているんだけど、張先生も子供の頃はイナゴに醤をふりかけ乾煎りしておやつに食べてたらしい


253 :無名武将@お腹せっぷく:2011/02/01(火) 21:57:51 .net
戦の時の雑兵はどれぐらいの量を食えてたのかね

254 :無名武将@お腹せっぷく:2011/02/10(木) 22:52:00 .net
官途の戦のとき、曹操陣営で一人何合とか言ってたねー。でも今の一合180gと違うだろうし、良くわからん。
時間があったら調べてみます

255 :無名武将@お腹せっぷく:2011/02/11(金) 12:10:38 .net
大規模な戦闘が繰り返される戦場なら、数万単位の騎士団がいるんだから、馬を食べればよいだけでは?
馬は、一頭でもかなりの肉が取れるよね

長期戦なら、特攻用の最終兵器(火薬と発煙材でぐるぐる巻きにして突っ込ませる)も兼ねて大きな暴れ牛を連れて行けば心強そう


256 :無名武将@お腹せっぷく:2011/02/11(金) 12:16:48 .net
>>251
曹植「シラミうめえwwwwwwwww」

257 :無名武将@お腹せっぷく:2011/02/28(月) 11:15:57.45 .net
>>251
中国四千年というが、現在の中華人民共和国には歴史も文化もない
ではその四千年の文化は一体どこへ行ってしまったのか
影も形もなく消滅してしまったのか
いやそうではない
世界四大文明の遥か昔から続いているがゆえに四大文明とは分けて考えられている日本文明
古代文明の中で唯一現在まで続いているすなわち日本文化
我々が住むこの日本列島に所を移さず存続する世界で唯ひとつの文明に吸収統合されているのである
中国四千年の歴史、それはすなわち日本文化の一部である

258 :無名武将@お腹せっぷく:2011/04/08(金) 03:54:34.76 .net
ドラマ三国志見た限りだと
霊芝(貴重)
松茸
レタスっぽい野菜

北京ダック
枝豆
ササミ肉
が出てきてた

259 :無名武将@お腹せっぷく:2011/04/11(月) 21:41:00.84 .net
>>258
その辺は単純に今の中国の時代劇にありがちなご馳走を並べてるだけのような…

260 :無名武将@お腹せっぷく:2011/04/12(火) 12:38:48.18 .net
>>257
これ言うやつは大概ただの宗教かウヨだよな

中国にだって廟は残ってるし、日本の寺社仏閣とか城とかが文明だと?
中にエレベーターついてる日本の城が?
電気使って洋服着て、ビルに買い物に行きカレーやパスタを食ってるその口がそういう妄言を吐くのか?

いい加減こういう日本を無理矢理神国扱いすんの止めようよ、自分に自信がないのはよくわかったからさ

261 :無名武将@お腹せっぷく:2011/04/12(火) 16:05:54.47 .net
日本マンセーでいちいち発狂すんなよブサヨ

262 :無名武将@お腹せっぷく:2011/04/16(土) 10:32:35.64 .net
>>260
なんという自虐史観

263 :無名武将@お腹せっぷく:2011/04/16(土) 11:16:47.90 .net
俺の持ってる爆三の文庫には
脯:牛や豚の乾肉
[月昔]:小動物の丸干し
蒸餅:饅頭が作られるようになるのがこの頃
とある
あと南方人にサル食わせられた劉備が「犬だと思ったのにー」って
吐いてるカット

264 :無名武将@お腹せっぷく:2011/04/17(日) 01:53:03.25 .net
巨大な中華鍋を携帯、戦闘中はドラや防具として使い、飯のときは吊るして大鍋として使用
兵糧として携行した穀物と、現地調達した動物、魚と野草を煮込む
毒消しのためよく火を通し、材料の悪さを誤魔化すため味は強め
中華料理の素材が多種多様にわたるのは、何でも食わねばならぬ遠征軍の事情だろう

265 :無名武将@お腹せっぷく:2011/04/19(火) 11:38:28.86 .net
カレー粉は最強だな

266 :無名武将@お腹せっぷく:2011/04/22(金) 02:03:55.15 .net
この当時の包丁は今の中華包丁
みたいな形だったんだろうか?

267 :無名武将@お腹せっぷく:2011/05/28(土) 10:27:29.17 .net
曹丕「葡萄酒 (゚д゚)ウマー」

268 :無名武将@お腹せっぷく:2011/05/30(月) 09:24:26.96 .net
基本、肉と野菜や

269 :無名武将@お腹せっぷく:2011/05/30(月) 21:55:31.92 .net
炭水化物はあまり取られなかった?

270 :無名武将@お腹せっぷく:2011/05/30(月) 22:54:05.23 .net
ほとんど炭水化物だろ?
小麦、米、粟…

271 :無名武将@お腹せっぷく:2011/05/31(火) 08:37:52.77 .net
麺の原点は中国だからな?

272 :無名武将@お腹せっぷく:2011/05/31(火) 23:15:33.64 .net
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up81506.jpg

参考までに

273 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/01(水) 18:40:50.08 .net
杏仁豆腐みたいなデザートはあったのかな

274 :無名武将@お腹せっぷく:2011/06/04(土) 07:54:44.32 .net
董卓は何を食ってあんなに太ったんだ?

275 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/04(土) 18:42:01.62 .net
酒池肉林で肉三昧とかじゃね?

276 :無名武将@お腹せっぷく:2011/06/04(土) 18:46:10.47 .net
参考にどぞ
http://healthy-cook.jpn.org/

277 :無名武将@お腹せっぷく:2011/06/05(日) 11:20:44.54 .net
まんがの肉(吉田戦車)

278 :無名武将@お腹せっぷく:2011/06/05(日) 17:39:36.89 .net
昔の人でも、高貴な人たちは、かなり旨いものを食べていた。

279 :無名武将@お腹せっぷく:2011/06/07(火) 19:38:10.15 .net
旨いかどうかはわからんが
少なくとも今の中国人よりは安全な物を食ってただろうな。

280 :ほほう:2011/06/07(火) 21:35:59.00 .net
摩訶不思議

281 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/07(火) 21:37:12.36 .net
なんじゃ

282 :無名武将@お腹せっぷく:2011/06/19(日) 17:51:04.52 .net
なんで>>1は呂布に限定したんだ

283 :無名武将@お腹せっぷく:2011/06/23(木) 21:11:46.74 .net
勇猛→体格良い→良いもん喰ってた?……の連想じゃね?
それなら長身の関羽、大体デブに書かれる張飛や董卓、リアルに太ってたらしい曹真が適任だと思うが

284 :無名武将@お腹せっぷく:2011/06/29(水) 01:14:41.82 .net
袁術は18歳くらいのとき、蜜飯を食べていたらすい

285 :無名武将@お腹せっぷく:2011/09/27(火) 23:04:47.04 .net
城内の土壁を煮て食べた

286 :無名武将@お腹せっぷく:2011/09/29(木) 12:08:21.73 .net
日本でも昔はミネラルが取れるとか言って土壁食べてたんでしょ

287 :無名武将@お腹せっぷく:2011/09/29(木) 12:18:10.75 .net
籠城用に海藻を練り込んだりしてた。

288 :無名武将@お腹せっぷく:2011/09/30(金) 16:54:25.37 .net
ちょっと前のミートホープ

289 :無名武将@お腹せっぷく:2011/10/01(土) 05:55:04.81 .net
ウンコ…は食ってないかな

290 :無名武将@お腹せっぷく:2011/10/24(月) 03:11:15.08 .net
>>289
それは韓国の文化

291 :無名武将@お腹せっぷく:2011/10/24(月) 04:02:38.68 .net
        メ _|\ _ ヾ、
       メ / u 。 `ー、___ ヽ
      / // ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u  / つ
     / //u ゚ (●) u ゚`ヽ。i l わ
     l | | 。 ゚,r -(、_, )(●) / ! ぁぁ
     ヾ ! //「エェェ、 ) ゚ u/ ノ あぁ
     // rヽ ir- r 、//。゚/ く  ああ
   ノ メ/  ヽ`ニ' ィ―' ヽヽヾ  ぁあ
   _/((┃))_____i |_ ガリガリガリガリッ
  / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

           _|\ _
         / u 。 `ー、___ ヽ
        / ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u  / つ
       /u ゚ (●) u ゚`ヽ。i  わ
       | 。 ゚,r -(、_, )(●) /  ぁぁ
     il  ! //「エェェ、 ) ゚ u/  あぁ
 ・ 。  || i rヽ ir- r 、//。゚/ i   ああ
  \. || l   ヽ`ニ' ィ―'  il | i  ぁあ
 ゚ヽ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ダンッ
。 ゚ _(,,) どうでもイイ!!(,,)_ / ゚
 ・/ヽ|             |て ─ ・。 :
/  .ノ|________.|(  \ ゚ 。
 ̄。゚ ⌒)/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ\  ̄ 。



292 :無名武将@お腹せっぷく:2011/10/24(月) 04:03:12.33 .net
        メ _|\ _ ヾ、
       メ / u 。 `ー、___ ヽ
      / // ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u  / つ
     / //u ゚ (●) u ゚`ヽ。i l わ
     l | | 。 ゚,r -(、_, )(●) / ! ぁぁ
     ヾ ! //「エェェ、 ) ゚ u/ ノ あぁ
     // rヽ ir- r 、//。゚/ く  ああ
   ノ メ/  ヽ`ニ' ィ―' ヽヽヾ  ぁあ
   _/((┃))_____i |_ ガリガリガリガリッ
  / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

           _|\ _
         / u 。 `ー、___ ヽ
        / ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u  / つ
       /u ゚ (●) u ゚`ヽ。i  わ
       | 。 ゚,r -(、_, )(●) /  ぁぁ
     il  ! //「エェェ、 ) ゚ u/  あぁ
 ・ 。  || i rヽ ir- r 、//。゚/ i   ああ
  \. || l   ヽ`ニ' ィ―'  il | i  ぁあ
 ゚ヽ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ダンッ
。 ゚ _(,,) どうでもイイ!!(,,)_ / ゚
 ・/ヽ|             |て ─ ・。 :
/  .ノ|________.|(  \ ゚ 。
 ̄。゚ ⌒)/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ\  ̄ 。



293 :井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/11/06(日) 09:57:44.71 .net
兵糧攻めされたら人馬を食ってた

294 :無名武将@お腹せっぷく:2011/11/13(日) 22:59:45.73 .net
中国人は足があるモノはテーブル以外何でも喰う

295 :無名武将@お腹せっぷく:2011/11/18(金) 22:40:49.00 .net
長期遠征の場合、どういう物食ってたんだろう?
特に下級兵士とか
レーションっぽいものとかなかったんだろうから
穀物を生で食ったり、干し肉、干し魚か?
ネイキッドスネークみたいに現地調達か?

296 :無名武将@お腹せっぷく:2011/11/18(金) 23:11:16.02 .net
穀物を生では無理だろw
火と水は必ず確保してるだろうし
そういえば火ってどうやって付けるんだろう
火打ち石的なものがあるんだろうか

297 :無名武将@お腹せっぷく:2011/11/18(金) 23:34:48.52 .net
火打石的な物は常備だろ

298 :無名武将@お腹せっぷく:2011/11/19(土) 05:26:49.11 .net
項劉の時代なんてもっとやばそうだな…
項羽軍なんか食糧難で虫の幼虫とかばっか食ってそう

299 :無名武将@お腹せっぷく:2011/11/20(日) 05:22:22.86 .net
それは韓国のお家芸

300 :無名武将@お腹せっぷく:2011/11/20(日) 06:18:16.83 .net
ハチノコが珍味として食べられてる国があってな…

301 :無名武将@お腹せっぷく:2011/11/20(日) 08:34:54.21 .net
郭シさんdisってんのか

302 :無名武将@お腹せっぷく:2011/11/20(日) 14:55:58.45 .net
総蛋白が6.9g/dL、グロブリンが3.8g/dLなら問題なさそうですね。
たとえウィルスが検知されてもとりあえず発症はしていないようなので
やはり免疫力とQOLを上げるといいと思います。

100はほぼ安全な値ですが、死ぬ直前はウィルスに対する抗体(抗う力)も弱まるので
当然抗体価もガクッと下がります。なので抗体価検査はあまり当てになりません。

残った子は大丈夫そうだと思いますが…
ご心配なようであればコロナはアルコールやエタノールで簡単に死ぬので
まわりのものをこまめに消毒されるといいと思います。
本当に怖い病気なので用心するに越したことはないですしね。

303 :無名武将@お腹せっぷく:2011/11/20(日) 21:37:38.55 .net
燻製もこのころあったんだろうか

304 :ジャイアニズム:2011/11/20(日) 21:47:29.67 .net
やっぱアナウンスは局アナがやるべきだよな。
昔は小川哲哉、久米宏、渡辺謙太郎、松宮一彦、生島ヒロシ、
…安心して観れたな。ケイ・グラントなんか気持ち悪くて勘弁。

305 :無名武将@お腹せっぷく:2012/01/25(水) 17:10:26.79 .net
あげ

306 :袁術:2012/02/23(木) 19:19:01.69 .net
蜂蜜とか舐めていました

307 :無名武将@お腹せっぷく:2012/04/03(火) 20:19:18.20 .net
昔、何度か玄徳殿と一緒に夜食を食べながら破壊工作の相談をする機会があったけど、定番は川魚の醤と青菜を炊き込んだ粟飯でしたね
醤は、自ら趣味で釣った魚を甕に漬け込んでいたようです

孔明先生が紫の湯気が立っている怪しげなお茶をすすめてくるので、断るのに苦労しましたっけ
私が今でも生きているのは、一度そのお茶を断りきれないで飲んだのが原因なんでしょうか


308 :無名武将@お腹せっぷく:2012/04/21(土) 00:25:51.84 .net
たしか、はまぐりとか食べてたよ

309 :無名武将@お腹せっぷく:2012/04/28(土) 11:55:03.62 .net
O氏「食べるものがなかったので仕方なく、人肉を喰らいました。」

310 :無名武将@お腹せっぷく:2012/04/28(土) 14:49:31.78 .net
貴族の宴会で韮食ってたそうなw

311 :無名武将@お腹せっぷく:2012/04/29(日) 22:10:20.05 .net
レバニラ炒めとか食ってたかもしれない。

ついでに生肉とかも食ってたんですかね

312 :無名武将@お腹せっぷく:2012/04/29(日) 22:36:39.47 .net
兀突骨「生肉ですか?大好きですよw」

313 :無名武将@お腹せっぷく:2012/04/29(日) 22:36:55.94 .net
生肉というか膾かな
「羹に懲りて膾を吹く」って2500年ほど前の言葉だっけ


314 :無名武将@お腹せっぷく:2012/04/29(日) 22:43:58.88 .net
韮といえばスリーキングダムで許昌滞在中の劉備が育てていたね

315 :無名武将@お腹せっぷく:2012/04/29(日) 22:48:42.82 .net
陳登「やっぱり、魚はナマでいただくのが美味しいですよね」

316 :無名武将@お腹せっぷく:2012/04/30(月) 10:53:57.06 .net
呂布はとにかくオリーブオイルを使いまくってたらしいな。

317 :無名武将@お腹せっぷく:2012/05/23(水) 12:24:26.20 .net
Ryofu's キッチンwwww

318 :無名武将@お腹せっぷく:2012/05/29(火) 19:51:51.78 .net
司馬炎は人間の母乳で育てた豚を食っていたりだとか

319 :無名武将@お腹せっぷく:2012/05/31(木) 13:28:17.23 .net
戦う事でしか自己表現できない寂しい不器用な男

320 :無名武将@お腹せっぷく:2012/06/03(日) 11:19:01.55 .net
曹植「シラミうまいよ。一度たべてみなよ。美味しいから」

321 :無名武将@お腹せっぷく:2012/06/10(日) 11:59:00.74 .net
蜂蜜ペロペロ^^

322 :無名武将@お腹せっぷく:2012/06/10(日) 16:53:00.00 .net
酒さえあれば、飯なんていくらでも食えるさ
粟の濁酒を米飯にぶっかけてしばらく放っておくと、最高だぞ


323 :無名武将@お腹せっぷく:2012/06/28(木) 01:44:33.38 .net
>>318
いや、食べさせられたんで気分が悪くなったんじゃなかったか?

324 :無名武将@お腹せっぷく:2012/06/28(木) 19:39:19.81 .net
ウサギ食べたかったらミートホープのコロッケ食えば良いよw

325 :無名武将@お腹せっぷく:2012/07/08(日) 15:30:09.86 .net
呉班を食べてました^^

326 :無名武将@お腹せっぷく:2012/07/09(月) 22:27:40.41 .net
張温の活け造り

327 :無名武将@お腹せっぷく:2012/08/17(金) 21:01:37.63 .net
俺は三国最強の男というコピーに引かれ、三国最強になるためにはどうすればよいのか考えた
三国最強なのだからどんなこともできる
手始めに全裸で貂蝉の部屋にアンゲロ、アンゲロとつぶやきながら飛び込む
タンスをこじ開けブラジャーを腰に巻きパンティーを頭にかぶる
貂蝉が呆然としながら見てくるが三国最強なので気にしない
貂蝉のベッドに潜りこみ「幸せだから!幸せだから!」と絶叫、貂蝉は無言で部屋から立ち去る
だがまだ最強には不十分、次は張遼の部屋にムッシュムッシュと叫びながら飛び込む
張遼は着がえをしている最中だったが三国最強なので無視
半裸で逆立ちをしながら
「俺に充電しろ!!俺に充電しろ!!」と絶叫
張遼は大泣きで退散、確実に三国最強に近づく
開脚後転でトイレに飛び込み便座を外し首に掛ける
ゾンビの真似をしながら董卓の部屋に突撃、タンスを開けると一枚の写真発見
死んだ丁原が俺を抱いている写真だった
俺は泣いた


328 :無名武将@お腹せっぷく:2012/09/21(金) 19:58:05.72 .net
チャーハン (`・ω・´)シ

329 :無名武将@お腹せっぷく:2012/11/13(火) 22:27:09.22 .net
回転寿司

330 :無名武将@お腹せっぷく:2012/11/16(金) 23:58:46.41 .net
孟達さんが魏に寝返ったおかげで蜀では肉に飴や蜜をかけて食ってる事がわかったんだぞ

331 :無名武将@お腹せっぷく:2012/11/18(日) 23:49:53.75 .net
>>1
マジレスすると
北方は麦で麺類や餅、南方は米でお粥系が主食。
もちろん、粟・黍・豆もある。主に煮込み料理。
肉も食う。上等とされるは1に羊、2に鹿猪。牛豚も食う。
庶民は犬も食った。大熊猫も食されていたとか言う話もある。
海沿いや大河沿いなら魚介も食う。
軍事物資的には、肉や魚は塩漬けにしたものを取っていたとか。
しかし、乳製品はほとんどなかったらしい。

332 :無名武将@お腹せっぷく:2012/11/20(火) 07:56:05.52 .net
なるほど !面白いね!
そういうのって本に載ってるの?

333 :無名武将@お腹せっぷく:2012/11/29(木) 23:42:37.82 .net
泣き虫弱虫に出てきた「軍師弁当」が気になって眠れません!

334 :無名武将@お腹せっぷく:2013/01/10(木) 02:48:06.81 .net
DHA豊富

335 :無名武将@お腹せっぷく:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN .net
甄夫人は曹丕のチンポをしゃぶっていた

336 :無名武将@お腹せっぷく:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN .net
おさかな食べてたよ (^ー^*)

337 :無名武将@お腹せっぷく:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN .net
肉の羹と聞いて具だくさんの豚汁が思い浮かんだ者が
良スレを通りますよ

>>333
真っ先に海賊弁当(肉オンリー)を連想した
黄氏のうどん(仮)がマジうまそう

338 :無名武将@お腹せっぷく:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN .net
この時代の魚の調理法は
鱗も内臓も処理せず
そのまま熱い油の中へばっしゃぁあぁー!な気がするのは
たぶん本場中華に丸のままの素揚げ料理があるのと
主にとったどーの濱口のせい

339 :無名武将@お腹せっぷく:2013/09/09(月) 00:00:19.14 .net
キノコ食べてたよ!

340 :無名武将@お腹せっぷく:2013/09/09(月) 02:11:35.02 .net
霊芝は曹植の詩や、関羽が刈り取る場面などなど頻繁に出てきますね
孫権も霊芝粥を食べていたかもしれない

341 :無名武将@お腹せっぷく:2013/09/09(月) 08:33:40.30 .net
◆TBSラ『橋幸夫の地球楽団』
同時間帯1位。

◆TBSラ『今晩は 吉永小百合です』
同時間帯1位。男性40代でもトップ。

342 :無名武将@お腹せっぷく:2013/09/09(月) 18:53:01.26 .net
劉備がよく使った手口は
敵の食料庫にヤマザキパンを大量に投げ込んでおく

斥候に食べたか確認させて、食べていたらその夜に夜襲を仕掛ける
これで100戦100勝だったらしい

343 :無名武将@お腹せっぷく:2013/09/10(火) 22:03:50.43 .net
なんでや!ジャムコッペパンおいしいやろ!

話がそれたけど、米食の地域では戦場でもやはり粥にして食ってたのかな?
蒸したりして水分が少ない方が食べやすいと思うんだけど
握り飯的なものはなかったのかな

344 :無名武将@お腹せっぷく:2013/09/15(日) 23:25:01.98 .net
バンバーガーとポテトだろ

345 :無名武将@お腹せっぷく:2013/09/16(月) 00:00:02.31 .net
>>343
屈原の話にチマキが出てくるので、携帯食はあったと思います
日持ちを考えると干し飯の方が良さそうですが…
戦場では大鍋で粥などを作った方が人数的に効率が良かったのでしょう
どんな材料を使ったのか興味があります

346 :無名武将@お腹せっぷく:2013/09/17(火) 02:56:36.31 .net
呂布は董卓の精子を食べていたんだよ
そんなことも知らないで三国志語るなよなw

347 :無名武将@お腹せっぷく:2013/09/19(木) 22:36:09.16 .net
三丁目の夕日のころの地方は冷蔵庫もなく
カマドで米を炊いていた。スーパーも
なく麦が混じったご飯、オカズは1品で野菜料理か煮魚焼魚。肉は鳥肉で牛肉なんてない。三国志の頃の倭の人もご飯とオカズはあった。炭水化物とタンパク質ビタミン
植物繊維は健康上必要

348 :無名武将@お腹せっぷく:2013/10/05(土) 01:36:02.25 .net
携帯食に小豆などの乾燥させた豆類
調理が出来るときはお粥みたいなヤツ
完全に俺のイメージ
古代ローマからの連想

349 :無名武将@お腹せっぷく:2013/12/06(金) 06:36:50.19 .net
粉を練って加熱した麺類だかパンだかの先祖みたいなものは発見されてるから
そういう食べ物

350 :無名武将@お腹せっぷく:2014/03/09(日) 10:52:16.98 .net
子犬のスープ

351 :無名武将@お腹せっぷく:2014/06/22(日) 17:35:41.61 .net
貝とか拾って食べてた

352 :無名武将@お腹せっぷく:2014/06/28(土) 10:07:34.87 .net
ワニのスープも

353 :無名武将@お腹せっぷく:2014/09/04(木) 11:06:44.31 .net
ニンニク焼き電話会談日本橋スーパーきゃべつラーメン

ニンニク焼き電話会談日本橋スーパーきゃべつラーメン

ニンニク焼き電話会談日本橋スーパーきゃべつラーメン
東福岡国内ニュースイヤホンモラル駐車近代名瀬寒寸電子エンコ運転マナーディレクター駐車中コーンラーメン

ジェニファーナスダック沖縄風説ホテルタトゥー特許禁止mlbファミレスmlb天気倫吾蜜少勇さえず保健所警戒館中国食用猫黒塗り狭告リベンジメディアクール
JK法相puzzleジュネーブ法相イケヤパート正社員グリー総合芸術自然ニコチンカフェインほぼホームデポテクニクメネージャー

354 :無名武将@お腹せっぷく:2014/09/09(火) 12:40:33.69 .net
ちんぴょろすぽーん!

355 :無名武将@お腹せっぷく:2014/10/05(日) 13:31:15.03 .net
タケノコたべてたよ

356 :無名武将@お腹せっぷく:2014/10/22(水) 23:09:34.45 .net
蜜柑をお持ち帰りしていたよ

357 :無名武将@お腹せっぷく:2014/11/08(土) 11:08:02.47 .net
当時の酒が薄かったっていうのはなるほどって思った。
中国人も酒に弱い遺伝子持つ奴がたくさんいるから、その薄い酒を飲んだだけでベロンベロンになって、
うっかり秘密をもらしたり、眠ったりするやつがいたってことなんだな。

358 :無名武将@お腹せっぷく:2014/12/01(月) 17:24:04.72 .net
兵糧食べてたよ

359 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:04:44.74 .net
ウリうめー

360 :無名武将@お腹せっぷく:2015/02/22(日) 22:42:37.61 .net
諸葛菜

361 :無名武将@お腹せっぷく:2015/05/28(木) 03:23:11.97 .net
ステーキ

362 :無名武将@お腹せっぷく:2015/05/31(日) 18:06:50.62 .net
主食は私のおいなりさんだ

363 :無名武将@お腹せっぷく:2015/06/01(月) 13:08:31.55 .net
うつみ宮土理は会見で取り乱してたけどカットされたんだな。

364 :無名武将@お腹せっぷく:2015/06/01(月) 17:27:05.53 .net
カットされても食えない

365 :無名武将@お腹せっぷく:2015/07/19(日) 19:03:24.77 .net
一汁一菜

米はないが

366 :無名武将@お腹せっぷく:2015/08/27(木) 13:50:26.45 .net
内モンゴルらしいから

米ではなく麦
肉も羊だろ

367 :無名武将@お腹せっぷく:2016/01/31(日) 03:06:41.55 .net
お茶は喉を潤すというより、文化的嗜みな意味合いが強かったと何かで読んだな


世界最古の茶葉発見=漢代皇帝の墓から―中国 (時事通信) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160129-00000107-jij-sctch

 【パリAFP=時事】中国の古代王朝、漢の景帝(紀元前188〜同141年)の墓近くから、世界最古とみられる茶葉が発見された。
中国と英国の研究チームが、英科学誌サイエンティフィック・リポーツで発表した。
 同誌によると、茶を飲むことに関する最も古い文献は紀元前59年に記され、茶葉そのものは北宋(紀元960〜1127年)時代が最古。
研究チームは、今回の発見で「2100年以上前、漢代の皇帝らが茶を飲んでいたことが判明した」と強調している。
 見つかった茶葉は腐敗のため識別できない状態で、分子解析で正体が突き止められた。
 発見された茶葉が、2〜3世紀のものとみられるチベットのグルジャム墓地で見つかった副葬品と関係していることも分かった。
チベットで茶葉は生産されておらず、これまで中国からチベットに運ばれたことを示す最古の記録は唐(618〜907年)の時代だった。 
 研究チームは「シルクロードの1本が当時、チベット西部を通過していたことが示された」と説明。
「茶葉は織物などと共に貴重な交易品として、シルクロードを通ってチベットに運ばれていた」と指摘している。

総レス数 367
68 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★