2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小早川隆景 VS 直江兼続 Prat2

1 :無名武将@お腹せっぷく:2011/01/24(月) 19:22:22 .net
隆元と元春の死後、実質的に毛利家の総指揮官として政務と外交を
司っていた小早川隆景と、上杉家の執政だった直江兼続。
共に秀吉からその才能を絶賛されたわけだが、どちらが本当に
優れてたか語り合おう。


613 :無名武将@お腹せっぷく:2014/01/20(月) 23:22:10.62 .net
長文のせいで過疎ったなw

614 :無名武将@お腹せっぷく:2014/03/05(水) 08:19:33.50 .net
直江状にて堀家の上杉家謀反の讒言について反論

「道作り、船橋申付られ、往還の煩なきようにと存ぜらるるは、国を持たるる役に候条
此の如くに候、越国に於ても舟橋道作り候、然らば端々残ってこれあるべく候、淵底堀監物存
ずべく候、当国へ罷り移られての仕置にこれなきことに候、本国と云ひ、久太郎踏みつぶし候
に何の手間入るべく候や、道作までにも行立たず候、景勝領分会津の儀は申すに及ばず、
上野・下野・岩城・相馬・正宗領・最上・由利・仙北に相境へ、何れも道作同前に候、自余の衆は
何とも申されず候、堀監物ばかり道作に畏れ候て、色々申鳴らし候、よくよく弓箭を知らざる
無分別者と思召さるべく候、縦とへ他国へ罷出で候とも、一方にて(こそ)景勝相当の出勢罷成る
べく候」

直江(上杉家)の言うことももっともだけど、堀家では越後年貢米持ち去りの恨みが深かったんだろうな。

615 :無名武将@お腹せっぷく:2014/03/05(水) 17:36:48.00 .net
妊活休暇に入りました。

616 :無名武将@お腹せっぷく:2014/03/09(日) 17:23:36.44 .net
>613
たまに詳しい人が書き込んでくれると助かるよ

617 :無名武将@お腹せっぷく:2014/05/24(土) 15:20:35.39 .net
【2013年 TBSテレビ視聴率ワースト5】(GP時間帯のみ)

01.*3.2% 03/03 日曜ゴールデンで何やってんだテレビ
02.*4.5% 02/05 火曜曲!
03.*4.8% 01/26 ネプの超法則!!SP・最終回
04.*4.8% 01/29 爆笑学園ナセバナ〜ル!
05.*4.9% 02/05 爆笑学園ナセバナ〜ル!
05.*4.9% 02/07 イカさまタコさま

618 :無名武将@お腹せっぷく:2014/05/24(土) 18:04:01.44 .net
直江あ策謀した政宗派閥によるクーデターでしょ。
輝宗の親蘆名政策から、政宗の親上杉政策への強制変更。
その結果、対立が最大限まで至り、政宗による輝宗暗殺につながる。

上杉侵攻で蘆名と足並みをそろえていた輝宗が蘆名に嫁いだ姉妹の子の後ろ盾になっていたが、
政宗は直江の調略で、上杉との同盟をした挙句に蘆名攻め奇襲して大敗してんじゃん。

政宗の対外外交方針の大変更で、
輝宗が築いた大伊達勢力圏が瓦解したからね。
大伊達勢力圏内には最上洞や蘆名洞や相馬洞や大崎洞や葛西洞などを内包した
対織田外交奥羽窓口にして、佐竹を威圧し、北条と互角に外交する巨大伊達探題圏だったのにな。

芦名に大敗したことで大内が政宗から離反。
芦名擁護の輝宗側に付いた二本松を攻めて、輝宗暗殺。
輝宗の仇討ち目的の佐竹の介入を招いて、
二本松攻め失敗して政宗逃亡。
惣無事違反で秀吉に睨まれた政宗のために、
伊達傘下の相馬が二本松を開城させる。

619 :無名武将@お腹せっぷく:2014/05/26(月) 09:00:40.05 .net
輝宗の勢力圏なんて緩やか連合じゃん
織田信長の天下統一をにらんで信長とパイプを作り、緩やかながら広範囲の連合の中心に座って奥州の第一人者を目指したものの
本能寺で計画は頓挫。天下統一の可能性が少なくなったら、広範囲の連合なんて北条の拡大制作の当て馬にされかねない危険な立場
それならいっそのこと北条とつるんで直接支配地域を増やした方がいいに決まっている
外交政策をご破算にするには代替わりが都合が良かったに過ぎない

620 :無名武将@お腹せっぷく:2014/05/26(月) 15:44:50.57 .net
夜中に目が覚めて下に手をやっていじって
ゆっくりパンティを下ろしてクンニ
「うーん、何してるのぉ?」って言う頃には下がベタベタ
「エッチなことだよ」
って言いながら挿入
腰ふるとしがみつくように抱きついてきてアンアン
安全日の時はそのまま中出し
「温かいのたれてるよぉ〜も〜・・・すけべさん」
そのままキスして裸で抱き合って寝る
なんか俺は緊張感、彼女はドッキリ感からか普段よりやたら感じる
ホント幸せ
最高の彼女です

621 :無名武将@お腹せっぷく:2014/05/26(月) 19:28:59.63 .net
政宗の方が超緩やかな統治しか出来なかったじゃん。
伊達の要害制度なんて、まさに当主権の否定と家臣自立統治の現れだし。
だから仙台藩は大赤字でボロボロだったわけだ。

622 :無名武将@お腹せっぷく:2014/05/27(火) 08:47:53.16 .net
むしろデカイ藩は貧乏アピールが必須だよ。ただでさえ江戸に一番近い外様の大大名なのに

輝宗が芦名や佐竹に主君的な立場をとった事実は無いよ
北条と関東諸侯のパワーバランスが壊れて北条の拡大が確実な情勢で、のんきに芦名・佐竹とつるんでいるほど伊達家は呆けてなかっただけだね
織田信長にやられるのが確実な情勢で、のんきに跡目争いをやってた上杉とは違うね

623 :無名武将@お腹せっぷく:2014/05/27(火) 13:15:17.66 .net
都内に住む40歳の主婦です。
見た目は若いと言われます。

624 :無名武将@お腹せっぷく:2014/05/27(火) 17:46:07.61 .net
@ @ @ @
| | | |

625 :無名武将@お腹せっぷく:2014/06/01(日) 15:32:01.15 .net
輝宗は遠藤片倉等の抜擢・中野ら権臣の放逐など家臣団を統制し
政宗時代の飛躍(復権)の礎を作った。
評価低いが出来損ないだなんてとんでもない。
大崎氏に関しては奥羽の管轄が一時期鎌倉府に移管してしまい
他の奥羽大名と一緒に鎌倉府へ出仕するハメになり権威が失墜してしまった。
第11代当主・大崎義直の代では伊達稙宗の援助のもとになんとか維持していけた。
大崎義隆は伊達の傀儡化に反抗し出羽の最上義光の支援のもと伊達氏から独立をしたのが大崎合戦

そもそも大内らも輝宗に従ってたのに政宗が大内らを離反させてしまったし
結局、石川弾正討伐中に大内に暴れられて困ってしまい
離反は絶対許さないって言ってた大内の要求に屈してしまうなど
とても強く隷属させたように思えないけど。
のちに関ヶ原の後に石川弾正に伊達相馬は大敗してるし南部にも大敗。
父を殺され政宗が許さないって言ってた畠山だって人取橋で敗退したために二本松城が陥落させられず
苦戦中に惣無事通達でビックリした田村伊達が相馬に斡旋を依頼したからで結果、父の仇の助命を条件に開城しただけだし。
政宗は妥協と譲歩を繰り返して迷走してる。

惣無事令違反した安東や津軽や本庄もみんな秀吉から本領安堵されたが伊達ときたらアホ外交でw
つかさ、植宗の時点で奥州守護で家格を引き揚げ版図は宮城・福島・山形に拡大してんだよな。
天文の乱は逆に伊達の家臣支配力が高まったからこそ米沢移転が可能になった。
晴宗はその強力な支配力の元にさらに奥州探題という権威を手にいれ室町幕府の東北諸将評価の中では伊達晴宗と芦名盛氏を2大勢力として重んじてる。
さらに巨大な権力を内紛が起きる前に輝宗に譲ったし妹は芦名盛興に嫁ぎ親伊達路線にし、
最上義守の娘を娶って親伊達政権にしとる。
芦名氏は三代続けて早世だった事もあり東北では伊達家に並ぶ者なかったのに政宗はグチャグチャに掻き回して伊達勢力圏を壊して大幅に減封しただけ。
猪苗代盛国が家督問題で意見が通らずに息子盛胤の猪苗代城を不意打ちで奪って伊達に支援を依頼したのがラッキーだったな。
摺上原では先方の富田隆実軍に押されまくられた片倉・原田・猪苗代の伊達隊。
あとは14歳芦名義広旗本700騎が突撃。 芦名軍はすでに戦う前から瓦解してて富田美作も佐瀬河内ら両翼は傍観。
それでも富田隆美は政宗本陣に切り込む活躍を見せて義広も突撃を敢行。
この時に風向きが変わらなければ芦名勝利確実だった。

626 :無名武将@お腹せっぷく:2014/06/01(日) 15:33:06.45 .net
なるほど。惣無事令を守るために
最上が大崎を 佐竹が葦名を
支援できなくなり孤立化したと。 政宗はなんて姑息なこそ泥なんだ。
惣無事令を遵守する最上や佐竹らの後ろ盾らの影響で、
大崎も葛西も石川も白河も二階堂も岩城も惣無事令を守る為に伊達に一時的な偽りの降伏をしたんだな。
徳川時代の政宗は輝宗時代よりも、むしろ中央集権が後退している。
他藩と違い、家臣に大きな権限を与えすぎている。
そのため、白石・角田・亘理・水沢・涌谷・登米などがミニ城下町化して、自立的になってしまった。
この変な体制が足を引っ張り、幕末では雄藩化への脱皮ができなかった。
仙台藩は1600年代に春日山城のような時代錯誤の酷い青葉城設計をしただけでなく(某商人に騙されてボラれたと思われる)
政宗が要害制度統治体制と言う封権制度に逆戻りの古い支配体制を敷いた為に
最も遅れた後進的な藩の一つになってしまうなど、政宗の先見性の欠如は絶望的な酷い。

高田城が石垣じゃないのは伊達がすでに石垣を使える程度ほども財力がなかった証拠。
卑怯者にして背反常ならず武士のメンツがない命乞いの土下座を繰り返したため
幕府から完全に白眼視され、ナメられ嘲笑され続けた史上最大の負け組
強者にへつらい、弱者に残虐な土下座王政宗の大河化希望
使節団の船は家康が伊達を財政難にするために作らさせただけ。
東照宮も伊達堀も高田城普請もみんな伊達イジメ
政宗が死ぬや仙台は破綻し幕府から金を借りたりした挙げ句に伊達騒動勃発に誘導された。
伊達ほど幕府から惨めなまでの集中いびりをされた藩はない。 政宗は泣きながら死んでいったろうね。
だいたい秀忠の伊達征伐の噂が流れるや、松島で政宗自殺しか選択肢がないとされてひたすら土下座の日々だったし。
実際、金を使わせるため伊達は折檻されまくりで破綻しただろ。
秀忠が仙台へ侵攻した噂が流れた際に伊達が対幕府を想定してシュミレーションしたが、どう工夫しても勝てないって結果しかでなくて
伊達が大敗して政宗が最後の1兵になり松島で死ぬって結果しか出せず、それ以来、仙台藩代々の対幕府計画として残された話は割と有名な話でしょ。
政宗が造船するハメになった船は家康の厳命だったから幕府船奉行が派遣され、幕府の技術で作られただけだし。
しかも造船は家康から嫌われたヤツの帰国目的も兼ねていて、日本に恨みを持ってたから、行く先々で日本の悪口を行ってまわったから、みんな日本に悪感情を抱いただけに終わった。
家康は最初からムダなことを伊達にさせたに過ぎない。

627 :遊び人の太田:2014/06/03(火) 20:19:05.01 .net
小生は直江ファンだが、残念ながら小早川の器が、より大きい
中国大返しの際に毛利家中を説得し、秀吉に援助した一件だけでも明らか
直江は謙信のコピーとして振る舞っただけ

628 :無名武将@お腹せっぷく:2014/07/21(月) 14:16:08.06 .net
直江のどこが名将なんだかな
結局、時勢も見えず、戦局も判断できず、感情的な書状、敗戦で上杉家臣団を困窮させただけ。

景勝の糞判断も覆せず、長谷堂で散々に破られ三成の後詰めも出来ず、家康の掌で躍らされただけ。


評価されるのは御館の乱で迅速かつ秀逸な策謀を成功させた事の一点のみ。


小早川の方が断然優れていたと思うけどな。

629 :無名武将@お腹せっぷく:2014/08/17(日) 22:47:34.03 .net
関ヶ原での西軍大敗。山形盆地に侵入し中央の情勢次第では、いつでも山形城を落とせるように庄内軍と三方面から囲み持久戦を執っていた直江。

西軍敗北に落ち込んでいる暇は無い。敗報の翌朝から二万の大軍を難所である狐越街道を通じ白鷹まで撤退させなければならない。

こうなれば大将である直江自身が殿を務めなければ、上杉軍は狐越街道の入り口で大混乱をきたし大敗を喫するであろう。

翌朝になり撤退開始。大将直江は自ら一千の旗本と殿軍として伊達最上連合の大追撃軍と対峙した。その間、他の上杉隊は整然と狐越街道を畑谷に向かって撤退。

これ幸いと最上義光は五千の兵を持って勢いに乗って大追撃。伊達政景三千も続く。多勢に無勢。直江本体が押され始めた所で直江が引き始める。今だとばかり追撃する最上・伊達の大軍。

そこで北方の山腹から水原と溝口の上杉の洗練された鉄砲隊が火を噴いた。

最上義光は織田信長から拝領した兜の前立てを打ち抜かれ、最上・伊達軍は大混乱。

しかし長谷道城の志村光安隊一千と最上義康率いる山形城からの七千名の後詰めが来援し、少数の直江は相懸り引きにより時間を稼ぎ何とか撤退。義光も虎口を逃れたが大魚を逃がした。

その直江の戦い振りを評して稀代の謀将最上義光は後に次のように家臣団に語っている(最上記斯波家伝)。

「直江は古今無双の兵(つわもの)也」と。

630 :無名武将@お腹せっぷく:2014/09/15(月) 11:08:39.90 .net
チャイニーズガールチア

チャイニーズガールチア

チャイニーズガールチア
ディレクター2ndパスポート

街道騒音異臭問題

631 :無名武将@お腹せっぷく:2014/09/15(月) 19:26:14.88 ID:Dy+ON4S0y
直江山城守兼続が切り開いた庄内地方への縦走路、朝日軍道

1598年、上杉家の若松転封で米沢を預かるようになった直江山城守は、もう一つの所領である庄内を結ぶ最短ルートを朝日連峰に開きました。
これが、世に云う「朝日軍道」であり、長井市草岡から葉山を経て、朝日連峰の主脈(1600m〜1800m級の峰々の稜線伝い)を通って庄内地方の鶴岡市鰐淵に抜ける65qにわたる壮大な山岳道路で、現在の朝日連峰縦走路の原型になったものです。

まさに直江山城守を尊敬するという上杉鷹山公の「為せば成る為さねば成らぬ、何事も、成らぬは人の為さぬなりけり」を地で行くような計画でありました。

しかし、この軍道のおかげで西軍敗北後も酒田東禅寺城で最上他東軍連合の大軍に囲まれ一歩も引かず最後は開城した志駄義秀とその家臣も、最終的にこの軍道を通って若松に帰ることができました。

この軍道も、直江石堤と並び、直江山城ここに有りを示す一大土木事業だったのではないでしょうか。

632 :無名武将@お腹せっぷく:2014/10/12(日) 23:32:13.97 .net
米沢で暴れ川として有名な松川(最上川)の氾濫を400年以上も完璧に防いでいる「直江石堤」と「蛇土手」。

その土木工事の素晴らしさは日本土木学会で選奨土木遺産に指定されていることでも判る。

小早川隆景公にはこのような民衆のための具体的な業績は、残念ながら無い。

633 :無名武将@お腹せっぷく:2014/10/12(日) 23:36:51.84 .net
直江山城守兼続が切り開いた庄内地方への縦走路、朝日軍道

1598年、上杉家の若松転封で米沢を預かるようになった直江山城守は、もう一つの所領である庄内を結ぶ最短ルートを朝日連峰に開きました。
これが、世に云う「朝日軍道」であり、長井市草岡から葉山を経て、朝日連峰の主脈(1600m〜1800m級の峰々の稜線伝い)を通って庄内地方の鶴岡市鰐淵に抜ける65qにわたる壮大な山岳道路で、現在の朝日連峰縦走路の原型になったものです。

まさに直江山城守を尊敬するという上杉鷹山公の「為せば成る為さねば成らぬ、何事も、成らぬは人の為さぬなりけり」を地で行くような計画でありました。

しかし、この軍道のおかげで西軍敗北後も酒田東禅寺城で最上他東軍連合の大軍に囲まれ一歩も引かず最後は開城した志駄義秀とその家臣も、最終的にこの軍道を通って若松に帰ることができました。

この軍道も、直江石堤と並び、直江山城ここに有りを示す一大土木事業だったのではないでしょうか。

634 :無名武将@お腹せっぷく:2014/10/13(月) 00:01:07.49 .net
この最上領からの撤退は、旧日本陸軍参謀本部編纂「日本戦史」でも取り上げられる程見事なものであった。
また、一史家は、どのようにして2万近い大軍を一挙に、この狭い土地からほぼ無傷で撤退させることができたのか、と率直に疑問を提示している。
敵陣から無傷で撤退することが、如何に至難なわざであるかは、誰にでもわかる。
兵を引くとなると、その兵はもはや戦力と見ることができないのが常識である。われ先に、と先を争って逃げる羊の群れにも似ている。

そうさせぬことが撤退を成功させる、唯一無二の条件であった。
そのためにも直江は自ら殿をつとめたのである。直江が最後尾にある限り、兵たちは安堵して白鷹へ撤退することができたのである。

635 :無名武将@お腹せっぷく:2014/10/13(月) 03:27:43.25 .net
>>1
小早川隆景は、四国攻め以降、天下人・秀吉の家老・軍団長的役回りを担当した

一方、直江兼続は、しょせんは上杉景勝の一家臣
しかも天下分け目の戦争で、景勝を説得できず、江戸目指して進撃するのではなく
目の前の最上領切り取りという、しょぼいローカルな戦闘やらかしただけ
しかも、敗北w

格が全然違う

636 :無名武将@お腹せっぷく:2014/10/13(月) 12:09:50.88 .net
👄chu

637 :無名武将@お腹せっぷく:2014/10/16(木) 07:04:42.56 ID:F8xTSgwTl
小早川隆景は、金吾中納言秀秋を後継者としたことで小早川家を滅ぼし汚名を着せてしまった。

一方、直江は今川家や武田家および北条家等織田徳川に敵対した勢力が滅亡していく中で、巧みに上杉家を守り通し米沢30万石の太守として存続させたほか、現代に様々な国宝級の遺産(書物、、詩歌、史跡等)を数々遺している。

どう考えても 直江山城守圧勝でしょう。

638 :無名武将@お腹せっぷく:2014/10/28(火) 02:38:38.20 ID:8j94Sz+uQ
上杉家には執政が直江しかいなかった。
徳川には本多、榊原、井伊、酒井の四天王の他、鳥居、忠勝、奥平、土居、大久保等々、関東で総石高300万石の家康を支える武将と家臣が五万といた。

そこに120万石を維持できなかった最大の要因がある。上杉は魚津で重要な武将を数多く失った。
やはり直江がいるとはいえ新参の前田慶次郎や上泉、岡左内等を集めたが、やはり当時の上杉家臣団に会津、米沢、佐渡、庄内120万石は重かったと思う。
よって、直江自らが手の届く範囲であった、米沢、伊達、信夫郡30万石に減封になってから直江は俄然、いきいきと実力を発揮していくのであった。
禅林文庫、鉄砲稽古定、直江石堤(蛇土手)と猿尾堰等による治水事業、四季農戒書、軍法、直江版文選出版、亀岡文殊堂詩歌奉納、領内鉄砲製造、紅花とカラムシ販売、ウコギ等雑草の活用、城下町米沢の整備、熊野大社や総宮神社の修築事業等々。実績は枚挙に暇がない程。

639 :無名武将@お腹せっぷく:2014/11/09(日) 08:55:31.30 ID:QDSjnJFlV
凄いね。天地人では伝わってませんでしたね。

640 :無名武将@お腹せっぷく:2015/01/28(水) 20:13:31.86 .net
hossyu

641 :無名武将@お腹せっぷく:2015/05/02(土) 12:34:48.37 .net
>>635
直江の業績に比べると「家老・軍団長的な役割を果たした」だけでは全く弱い。

藩校創設の魁となった禅林文庫創設や数々の国宝級の遺産を見ても直江圧勝。

642 :無名武将@お腹せっぷく:2015/05/02(土) 12:46:31.74 .net
直江は撤退戦の折、西軍敗北の主因である毛利一族(小早川含む)のだらしなさに激怒していただろうな。

643 :無名武将@お腹せっぷく:2015/05/16(土) 20:48:33.62 .net
豊臣五大老の隆景卿と、隆景卿が死ぬまで五大老になれなかった景勝卿の家臣に過ぎない山城守。
スレを立てるまでもないと思うのだか。

644 :無名武将@お腹せっぷく:2015/05/19(火) 07:59:47.43 .net
ここ詳し過ぎw
後で照合して確認してみよ

645 :無名武将@お腹せっぷく:2015/05/19(火) 13:36:32.85 .net
とりあえず
家臣大幅リストラしても重税一揆多発の毛利より

後に藩の足枷になるとは言え
減封されても軍力維持し
藩政改革も大成功した兼続の方が政治力は上って事で良いよな?

646 :白馬青牛 ◆MSPArYuLmJK6 :2015/05/26(火) 01:39:27.83 .net
>>563
 立花道雪が小早川隆景軍を敗走させた史実なんか無ぁし、朝鮮の蔚山の戦闘でも捏造した
立花九州虚言物語の法螺羅列してもつまらんわ。
立花城落城させた後、大内輝広が大友に尻掻かれて(そそのかされて)、山口で
反乱したけぇ、兵站が切れたら終わりじゃけぇ毛利勢は立花城も落としたのに、撤退し
大内輝広征伐に向かうて、 立花城におった殿役の浦宗勝さんらを残したが、
立花道雪らは闇討ちしようと麻生隆実さんに実行せえと命じたが、 麻生さんは、小早川隆景
さんに、闇討ち計画に加担せん手紙を送り、護送したよ。

647 :白馬青牛 ◆MSPArYuLmJK6 :2015/05/26(火) 02:12:16.15 .net
 兎も角、小早川隆景さんは、人望があったけぇ、上層指揮官としての資質があるんよ。
優れた指揮官とは、「戦略、戦術では無く、彼の人望による」じゃけぇ。
それゆえ、小早川隆景さんの最大の功績とされる朝鮮の役の「碧蹄館の戦い」も、
加藤・小西の九州勢を撃退敗走させ勢いに乗る遼東軍を食い止め、お客さんの九州の立花勢は、
九州兵の資質土地柄として正面ガチンコ激突に弱いゆえ、迂回側面奇襲役に使い(薩摩も釣り野伏
戦法のように九州は正面ガチンコに弱いがオカマ掘る迂回して尻狙うことが好きゆえオカマ戦法)、
ガチンコ正面で勢いのあるイケイケの敵さんをくい止めるんは、正面激突に比類なき強さを持つ
広島県の国人衆と役割分担させとったてんよ。
広島の国人衆なら細かい命令指示出さんでも、勝手に戦闘して呉れるし、小早川隆景さんは、
責任はわしが取る好きなようにしんさい云うだけで、広島県の国人衆も承知で戦うけんのう。
それぞれの国人衆が独断で戦うわけで、それが、近代戦の小隊、分隊戦闘単位の形態に
結びつく近代性もあったんが広島県の土地柄じゃ。反面大軍の兵力動員は、封建制が薄い分だけ
上意下達の縦型組織に馴染めんゆえ、人海戦術じゃの出来ん分、遅れとったけどのう。

648 :無名武将@お腹せっぷく:2015/05/26(火) 14:42:16.37 .net
夜のヒットスタジオはめぼしいアイドルはDVD出したから放送は無理だよ
それに昔と違って懐メロVは15秒3000円とか1回2万とか出演料取るそうだよ
何故高いかというと現在活躍してるアーティストの出番が減るからだそうだ

649 :白馬青牛 ◆MSPArYuLmJK6 :2015/06/02(火) 03:44:25.31 .net
>>648
youtubeにゃ元祖ジャニーズも流れとるけど。
https://www.youtube.com/watch?v=9bZfpj-2AzA
ほいからこつちも。
https://www.youtube.com/watch?v=Me-LCBck1Zo
https://www.youtube.com/watch?v=cf6jufLHPuY

650 :無名武将@お腹せっぷく:2015/06/05(金) 20:02:31.01 .net
今NHKでやっている「かぶき者慶次」って、米沢上杉家の話なのに、直江全然でてこないね。
上杉大減封の責任をとって蟄居でもしている設定かな。

651 :白馬青牛 ◆MSPArYuLmJK6 :2015/06/06(土) 03:01:42.43 .net
>>650
直江山城守も出世欲に興味の無ぁ、自己抑制を重んじる武人じゃが、確かに「かぶきもの慶次」じゃ、
無視されとるね。石田三成の遺児匿う設定なら慶次さんたぁ、直江兼続さんの方が似合うのう。
まあ、最近の時代劇の脚本とかずさんで脚本家自体歴史なんか知らん無知者じゃし、
調査する能力すら無ぁよ。

652 :無名武将@お腹せっぷく:2015/06/06(土) 12:17:53.53 .net
タカトシのは終了したんだな。
よかった。しかたないよな。
俺がタカトシの方は微妙とかいたら、あんだけ有吉がつまらんだの、あの情報がうすく何も盛り上がらない感じががいいんだと叩きまくった方たち元気かな。
まー結局叩かれた事まとめるとテレビ見ない方が幸せな人たちばかりなきがしたからいいんだろうな。

653 :無名武将@お腹せっぷく:2015/06/13(土) 23:14:33.10 .net
>>645

小早川隆景は秀吉よりも前に亡くなっているので、関ヶ原後の毛利の大減封とは関係ない。
直江兼続は直江状で家康の挑発に乗るなど、上杉の大減封の影の張本人。
また、四国征伐後、伊予一国は一旦輝元に与えられたのちに、輝元の家臣であると隆景に輝元から与えるという形をとったが、九州征伐後は直接秀吉から隆景に筑前ほかを与えられており、隆景は陪臣から大名に取り立てられている。
一方兼続は、陪臣のままで終わった。

654 :白馬青牛 ◆MSPArYuLmJK6 :2015/06/29(月) 02:40:33.36 .net
 こっちにも、九州立花ハッタリ物語を挙げとこうよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%8B%E8%8A%B1%E5%AE%97%E8%8C%82
 『立花盗人虚言物語』
「上記の他に次のような武勇伝も伝わっている。
明将・麻貴率いる明・朝鮮軍2万9500人が蔚山倭城を再度攻撃し(第二次蔚山城の戦い)、
守備に当たった加藤清正が包囲され窮地に陥っていることを知ると、釜山で近所の
日本軍諸将は会議を行う。日夜対策が評議されたがなかなか結論が出ず、
辛抱強く議論を聞いていた宗茂もさすがにしびれを切らし「評定のみに日を送っても無駄なこと
です。思いますに、まず蔚山城の敵を追い払えば泗川の敵は退き、泗川の敵が退却すれば順天の
敵もおのずから退却いたすでありましょう。拙者が蔚山城を救援いたしましょう」と進言した。
それを聞いた総大将・ 小早川秀秋は「それはよいことを申された、わずか3,000にも満たない
兵であれば、 万一やり損なっても味方の難儀にはなりますまい」と言い放った。宗茂はわずか
1千の兵を率いて救援に駆けつけ5百の兵を率いて夜襲を敢行、別の5百兵が鉄砲で攻撃し明軍の
先陣5,000人を撃退し、その後は偽情報を拡散するために先の夜襲した際の捕虜40人余を解放し、
その夜、偽の陣地や營火と伏兵を使って明軍を引き出して分断包囲撃破し、翌日蔚山城に到着、
加藤清正を援助した[15] 。その後、清正も5,000の軍勢で明軍を追撃し、戦後ともに蔚山城に
入り、清正から 「日本軍第一の勇将」と絶賛された[16]。『立斎旧聞記』
なお、これらの武勇伝は同時代史料に記録が無く、話の信憑性には疑問符が付く。」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%94%9A%E5%B1%B1%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84
 『真実』
「日本の赴援軍では毛利秀元の陣所より、吉川広家が真っ先に進み出て明軍に向かって突撃し、
続いて総勢が一度に突撃した。そのとき明軍の敗走が始まる[8]。 『清正高麗陣覚書』」

655 :白馬青牛 ◆MSPArYuLmJK6 :2015/06/29(月) 02:44:24.80 .net
>>654に続き、
251 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/06/28(日) 00:33:21.60 ID:USw+Xtzo0
嘘吐きは、毎度何項か出典を提示出来んおどれら九州人じゃなぁか。立花法螺吹き虚言物語の
伝統を受け継いどるのう(笑)。
九州は、先の大戦でもハッタリの伝統じゃし、
辻政信氏も「菊と龍の(九州兵団)の戦状報告は美辞麗句を並べ立て、勇(東北兵団)の
報告は、誇張も形容詞もない」
九州島の連中は、地元同士でもお互い嘘吐き合うて生活しよる連中なんは、わしも実感しとるよ。

656 :無名武将@お腹せっぷく:2015/06/29(月) 08:15:01.56 .net
>>907
他スレでも云うたよう、
「立花道雪は、毛利勢に負け、立花城を陥落させ城兵を丁重に大友側に護送たんが、余程悔しいん
か、大友らが大内のお馬鹿坊ちゃんをそそのかし、毛利勢が山口謀反征伐に引き返した時、殿で
立花城に残った浦宗勝さんが城を明け渡す時、道雪らは、暗殺を企てよったんよ。
ほいで、立花道雪つまり戸次鑑連ら大友三将は、浦(乃美)宗勝さんの、籠城長引き策に業を
にやしとったけんのう。じゃが麻生隆実さんを唆して、浦宗勝さんらを討ち取ろうとする姑息さも
九州人らしいやり口よのう。 大友にそそのかされた大内の坊やが反乱して毛利勢が引き返し、
宗勝さんがしんがりで篭城し時間稼ぎに業いった九州勢は、毛利勢が立花城陥して大友の捕虜を
丁重に送り届けたのに、立花道雪らは、闇討ち計画たぁ陰険で戦闘道徳にも反するわい。
麻生隆実さんが請負人じゃったが、 実行せず、小早川隆景さんに計画暴露したんよ。」
 こがぁな立花道雪ら外道に功績たぁなんなら。立花宗茂も吉川広家さんの蔚山独断奇襲を
捏造して立花の手柄じゃの大嘘放題じゃし、嘘吐きを手本たぁあきれたもんじゃわい。
兎も角九州人云うんは、嘘ばっかし吐く連中じゃけぇのう。

657 :無名武将@お腹せっぷく:2015/09/13(日) 05:11:21.23 .net
直江石堤と蛇土手により、松川(最上川)による洪水多発地帯だった米沢は今は全く洪水とは無縁の街になっている。
藩校の魁と評される禅林文庫とともに民を大切にする直江の本領発揮といえる。

658 :無名武将@お腹せっぷく:2015/09/13(日) 05:27:47.79 .net
上杉景勝の陪臣(執政)とはいえ中央の諸家有力大名が次々と消滅する中(今川、朝倉、武田、北条等)謙信公に倣い織田家に徹底抗戦。
天下に義の仁の上杉家を示しつつ(直江状等)後世に国宝級の書籍等を遺し、巧みに最終的に米沢・伊達・信夫郡30万石を死守し上杉家を守り通した直江山城。
小早川金吾を養子にし小早川家断絶および毛利家の西軍裏切りを誘発し毛利大減封の主因を作った隆景公とでは人物評価では比べるべくもないと思うのですが。
金吾を養子にしたのも仕方ないと思うし小早川隆景公が嫌いな訳では決してないですが。

659 :無名武将@お腹せっぷく:2015/09/13(日) 05:37:50.34 .net
直江山城を凄いところは上杉家を決して見放さなかったこと。
自ら中央で30万石程度の大名家になる機会もあったのに断り上杉家執政の路を選んだ。
結果、会津120万石うち直江とその寄騎衆で米沢内30万石を統括(関ヶ原時の山形城攻め主力)。
直江が畿内30万石の大名として関ヶ原西軍に1万の兵を率いて島津や宇喜多および立花あたりと参戦していたら西軍のあの体たらくはなかったと思う。

660 :無名武将@お腹せっぷく:2015/09/13(日) 05:56:26.68 .net
本日は最上家重臣で置賜最前線に位置する畑谷城主江口五兵衛光清公の415回忌です。
最上の援軍間に合わず憤死されました。合掌。関ヶ原合戦まであと2日の時です。

661 :無名武将@お腹せっぷく:2015/09/13(日) 13:44:40.15 .net
ヒロミ ユカイ 土田 は準レギュラーでいいと思う

662 :無名武将@お腹せっぷく:2016/02/10(水) 06:50:13.39 .net
https://www.youtube.com/watch?v=IDLUKFTeOp0(パトカーサービス不足ウソ製作費定義)

https://www.youtube.com/watch?v=IDLUKFTe0p0 メジャールールブック総務京都米予算me-ka-
https://www.youtube.com/watch?v=fDO_QMfIvSc
ニューヨークネックス従業員英産プルトニウム任天プロチャイニーズオージービーフステーキ(キッペイ武田ファンド

総レス数 662
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★