2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【三戦板】 三戦板白馬党 18 【解放区】

1 :またにゃん:2022/01/22(土) 08:37:13.25 .net
三戦板解放区
白馬水牛との雑談スレ
白馬水牛と愉快な仲間たちの雑談はこれからだ

前スレ

【三戦板】 三戦板白馬党 17 【解放区】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/warhis/1631194360/

121 :白馬青牛 :2022/02/07(月) 00:51:20.08 .net
>>116
楽して儲けたい云うても、命を張らにゃいけんリスクも高いよ。
カタギの方も、内心はヤクザが好きなんじゃけぇ、迷惑ばっかしでも無ぁわのう。
日本の武士道自体がヤクザの精神のわけじゃし。
>>118
ほいじゃ、われがワクチン接種したんなら、製薬会社からの添付文書で安全と確認して
接種したんや? 製薬会社側は、安全性や動物実験の結果も書いとるまぁが。
これが「ニュルンベルク綱領」じゃ無うて何なら?
https://www.med.kyushu-u.ac.jp/recnet_fukuoka/houki-rinri/nuremberg.html
[1.被験者の自発的な同意が絶対に必要である。
このことは、被験者が、同意を与える法的な能力を持つべきこと、圧力や詐欺、欺瞞、
脅迫、陰謀、その他の隠された強制や威圧による干渉を少しも受けることなく、自由な
選択権を行使することのできる状況に置かれるべきこと、よく理解し納得した上で
意思決定を行えるように、関係する内容について十分な知識と理解力を有するべきことを
意味している。後者の要件を満たすためには、被験者から肯定的な意思決定を受ける
前に、実験の性質、期間、目的、実施の方法と手段、起こっても不思議ではない
あらゆる不都合と危険性、実験に参加することによって生ずる可能性のある健康や
人格への影響を、被験者に知らせる必要がある。
同意の質を保証する義務と責任は、実験を発案したり、指揮したり、従事したりする
各々の個人にある。それは、免れて他人任せにはできない個人的な義務であり
責任である。…]

122 :白馬青牛 :2022/02/07(月) 00:59:28.50 .net
>>118
[… 3.予想される結果によって実験の遂行が正当化されるように、実験は念入りに
計画され、動物実験の結果および研究中の疾患やその他の問題に関する基本的な知識に
基づいて行われるべきである。…
5.死亡や障害を引き起こすことがあらかじめ予想される場合、実験は行うべきではない。
ただし、実験する医師自身も被験者となる実験の場合は、例外としてよいかも知れない。
6.実験に含まれる危険性の度合いは、その実験により解決される問題の人道上の
重大性を決して上回るべきではない。…
10.実験の進行中に、責任ある立場の科学者は、彼に求められた誠実さ、優れた技能、
注意深い判断力を行使する中で、実験の継続が、傷害や障害、あるいは死を被験者に
もたらしそうだと考えるに足る理由が生じた場合、いつでも実験を中止する心構えで
いなければならない。]
今回のワクチン接種は、これらに違反しとるんよ。
ほいから、われん他民族憎悪の差別感情も歪んじょるのう。

総レス数 1001
433 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200