2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【三戦板】 三戦板白馬党 18 【解放区】

1 :またにゃん:2022/01/22(土) 08:37:13.25 .net
三戦板解放区
白馬水牛との雑談スレ
白馬水牛と愉快な仲間たちの雑談はこれからだ

前スレ

【三戦板】 三戦板白馬党 17 【解放区】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/warhis/1631194360/

956 :無名武将@お腹せっぷく:2022/04/28(木) 03:14:33 .net
東郷和彦元欧亜局長がロシアのウクライナ侵攻の決定的原因はバイデンが大統領になったことだと言ってた
バイデン自伝で以前からバイデンはロシア悪ウクライナ善と決めつけていてバイデンが大統領になったことでゼレンスキーは当初慎重だったが安心してドンバス攻撃できると思い込んでしまったという

957 :無名武将@お腹せっぷく:2022/04/28(木) 03:14:49 .net
東郷氏はバイデン著「約束してくれないか、父さん 希望、苦難、そして決意の日々」がウクライナ問題を知る上で必読と言ってた
バイデンの以前からのウクライナとの深い関わりを自ら書いてるそう

958 :無名武将@お腹せっぷく:2022/04/28(木) 03:15:09.11 .net
東郷氏はこんなことも言ってるようだ

プーチン政権の実像検証「第5列」「裏切り者」発言狙い

バイデンはウクライナの問題に色濃く関わっており、一番関わったのが2013年から2014年の「マイダン革命」。これには米国のネオコンなど、複雑な背景が絡んでいるが、裏で統括していたのはバイデン。そのことをロシア情報機関が知らないわけはない。そのバイデンが昨年大統領になった時から、ウクライナとウクライナ問題における米ロの緊張関係が跳ね上がった。表面に立っているのはゼレンスキーだが、後ろにいるのは米国、特にバイデンである。
2022/04/05 BSフジ[プライムニュース]

総レス数 1001
433 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200