2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

どうすればウクライナは勝利できるのか

115 :無名武将@お腹せっぷく:2024/02/09(金) 17:01:28.49 .net
>>112
一方でじゃあ中央シベリアや極地みたいな何にも無いところがロシアと縁切って自力だけでやっていけんのかというとそれも無理だからこそ今の形になってんだけどな。
ロシアの周辺国や衛星国はどこも貧しい国が多くて、もちろんロシアがそう仕向けてきたのもあるけど、ロシアが主催する経済同盟や支援金にぶら下がって生活してんのもまた事実なんだよ。
だから各国とも全国民一致団結してロシア嫌いなんてことは無くて、ロシア利権にぶら下がってる守旧派と西側のきらびやかな生活に憧れるリベラリストの対立が必ずある。
英国やアメリカはてめえらに都合が良いから後者を正義だ善だと持てはやすけど、そんなもん大きなお世話でそれこそ外国が他国の舵取りに口出しするなって話。
その度が過ぎて内政干渉にまで発展した結果ロシアをぶち切れさせたのが2014年のクリミア侵攻であり今回のウクライナ侵攻。

どこまで行こうが本来それはロシアと周辺国の間の問題で、それを口実に無関係の第三国が中立義務を無視してハイマースやらM1Aやらをほいほい供与して良い理由にはならんのだよ。

ルールを破ってるのは西側。嫌われ者だからって横からぶん殴っていいわけがない。

116 :無名武将@お腹せっぷく:2024/02/09(金) 17:29:26.15 .net
>>115
じゃあなんでポーランド、チェコ、スロバキア、ハンガリー、ルーマニア、ブルガリアなどはNATOに加盟したのか?

アメリカが手を差し伸べなくても西側に靡くのは自然な流れだろう

117 :無名武将@お腹せっぷく:2024/02/10(土) 05:33:13.72 .net
>>116
あの辺りは元々別の国でしょ
ロシア帝国やらルーシやらの時代から同じ国だったとこに50億ドルブチ込んで工作したのと同じ扱いは違わない?

118 :無名武将@お腹せっぷく:2024/02/10(土) 06:59:09.58 .net
>>117
アメリカが工作しなくても西側に接近しようとしたことだろう

119 :無名武将@お腹せっぷく:2024/02/10(土) 07:31:08.72 .net
ロシア旧ソ連に接近したってロクなお小遣いもくれないだろ
ロシアの方も東側諸国を本気で信頼できていたか?
一朝有事の際にはどれほど使えるのか…と考えるとかなり疑問だろう

120 :無名武将@お腹せっぷく:2024/02/10(土) 21:24:34.43 .net
ガスあれば凍えなくて済む
西側は資源弱いから中東荒らしてシリアに不法占拠基地作って盗掘するありさまだ

121 :無名武将@お腹せっぷく:2024/02/10(土) 21:43:22.54 .net
総司令官を代えたのは悪手だろう
ゼレンスキーは失地を回復した後に休戦協定を結ぶ目論見だろうけど、そもそも今攻めたとて失地回復ができるとは思えないし、
百歩譲って回復できたとて、それでロシアが休戦協定に応じてくれる道理がない。

今はとにかく持久戦に持ち込んでロシアの内部崩壊を画策するしかなかろう

122 :無名武将@お腹せっぷく:2024/02/10(土) 22:27:06.14 .net
不仲なザルジニーの頭越しにゼレが命令出してる部隊があったりもしたようだから、
従順なシルスキーに挿げ替えて権限と責任がゼレに全部行くよう一本化したのは組織としては真っ当な形になったよ
それで勝てるようにはならんけど

50万徴兵を先延ばしにする為に幽霊兵(帳簿には居るが戦ってない兵士)の洗い出しするらしいが、
そんな事やってる間にも劣勢なアウディーイウカは押し込まれるんだよなぁ
ゲームじゃないんだからデータ確認してる間にもリアルタイムで進行しちまうんだ

123 :無名武将@お腹せっぷく:2024/02/12(月) 14:30:01.08 .net
アウディーイウカってウクライナ軍にとってはめちゃ守りづらい土地では?
補給もしづらいだろうし

124 :無名武将@お腹せっぷく:2024/02/12(月) 22:26:30.73 .net
>>123
だから2014年のマイダンから8年掛けて要塞化したんでしょ

それが功を奏して長い事持ちこたえてたけど、反転攻勢で兵力足りなくなったんだろうね
要塞線割られたとこを押し戻す力が無い

125 :無名武将@お腹せっぷく:2024/02/20(火) 11:08:40.88 .net
https://news.yahoo.co.jp/articles/402dc2f42acc4a30b4677e687a1133f47298360c

文句があるならロシアに言えよ
名指しでロシアを批判せいや

126 :無名武将@お腹せっぷく:2024/02/24(土) 06:55:38.48 .net
味方の苦しいときは敵もまた苦しい
アウディイフカで露軍はどれだけ消耗したのか

127 :無名武将@お腹せっぷく:2024/02/24(土) 09:02:44.23 .net
>>67
西側の中でもポーランドは本気になってそう

128 :無名武将@お腹せっぷく:2024/02/25(日) 07:20:14.84 .net
ウクライナには、もはや勝利か死かしかない

129 :無名武将@お腹せっぷく:2024/02/25(日) 18:35:59.91 .net
いやウクライナにはもはや勝利ルートが無いだろ
天災待ちみたいな神頼み以外に

130 :無名武将@お腹せっぷく:2024/02/26(月) 05:32:07.28 .net
>>129
とにかく長引かせるしかないな
ロシアが相変わらずの人海戦術をとってきているとはいっても、その規模は昔よりはるかに小さい。
だからロシアとしても早晩限界が来る。いつまでもこんな戦術を続けられるもんじゃない。

今のこの現状に対して、昔のロシアなら200万の兵力を動員して80万人以上の死傷を覚悟の上で攻撃してるだろう。
その代わり、2ヶ月で戦略目的を達成してるがな。

131 :無名武将@お腹せっぷく:2024/02/26(月) 06:20:06.88 .net
ロシアは力づくでアウディイフカを占領した。
が、全力を尽くした感はある。ウクライナもヘトヘトだが、ロシアも今はヘトヘトではないのか

132 :無名武将@お腹せっぷく:2024/02/26(月) 08:24:21.97 .net
マリンカとアウディーイウカ失ってウクライナは今ちょっと形が悪い
ウクライナが地形的に有利取れるとこに追い込まれるまで、もうちょっとロシアのターンが続くよ

マリンカ側が分かり易くて、ポベダ→ノヴォミハイロフカ→コンスタンチノフカ→ウグレダールと次々包囲されて落とされかねない
戦車200輌の大攻勢を一蹴したウグレダールも、裏から補給断たれつつ攻められたらキツい

133 :無名武将@お腹せっぷく:2024/02/26(月) 11:32:43.65 .net
ロシアはウクライナの地理を知り尽くしてるもんな

134 :無名武将@お腹せっぷく:2024/02/26(月) 13:35:59.99 .net
モルドバは援軍出せよ
ウクライナが滅びたら次はお前らだぞ

135 :無名武将@お腹せっぷく:2024/02/28(水) 12:50:11.81 .net
戦場の勝利より住民反乱を!

136 :無名武将@お腹せっぷく:2024/02/28(水) 17:38:31.25 .net
2014年から親露派地域に砲撃してきたから、親米英派政府の為に反乱しようなんて思わないでしょ
むしろ親類や友人の仇

137 :無名武将@お腹せっぷく:2024/02/28(水) 18:25:48.29 .net
親露派なんてのが存在するのがおかしい
ロシアと親しくしたいなんて、頭の悪い連中だな

138 :無名武将@お腹せっぷく:2024/02/28(水) 19:59:19.83 .net
オデッサあたりなんかそもそもエカテリーナ二世が整備した都市だし
元がロシアで代々ロシア人が住んでるんだから親露派で当然じゃね
アメリカ合衆国だってイギリスから独立しても丸ごと親英だ

139 :無名武将@お腹せっぷく:2024/02/29(木) 06:43:15.55 .net
>>138
ロシアが住民のことを考えた統治を続けてきたのならばね。

140 :無名武将@お腹せっぷく:2024/03/04(月) 13:00:53.37 .net
アメリカを通じてキシダATMから無制限に金を引き出す

141 :無名武将@お腹せっぷく:2024/03/04(月) 16:04:55.73 .net
コサックってウクライナ人だよね?

142 :無名武将@お腹せっぷく:2024/03/05(火) 05:38:33.74 .net
広範に分布してたっぽいが

>年代記の中で最も古い記述は、1444年にロシアのリャザン公国のコサックがタタール人との戦いで公国に仕えたことである。
とか出るし

143 :無名武将@お腹せっぷく:2024/03/05(火) 20:00:00.55 .net
NATOはウクライナに派兵しろ

144 :無名武将@お腹せっぷく:2024/03/06(水) 08:07:50.76 .net
とにかくロシア国内での騒乱を促すことが最上であろう

145 :無名武将@お腹せっぷく:2024/03/06(水) 19:33:12.91 .net
NATOの東進が原因だとか、欧米がロシアの歴史観や価値観を無視したからだとか言うけどさ、

東進なんか画策しなくたって旧東側諸国がロシアの影響下を脱してNATOに加盟せんとするのは当然の流れであるし、
ロシアの歴史観や価値観なんて欧米が配慮する必要なんかないし、そもそもロシアなんて1ミリも信用できない悪魔の国家なんだから

146 :無名武将@お腹せっぷく:2024/03/06(水) 23:59:37.91 .net
そもそも国際社会での信用なんて、自国の報復能力で確保するもんだからな
日本のパートナーのアメリカだって、安保理決議497号で国際法違反で無効と確認済みのイスラエルのゴラン高原併合を決議に反して追認するような滅茶苦茶な国だ
安保理決議は拘束力ある建前だから、追認も勿論国際法違反

147 :無名武将@お腹せっぷく:2024/03/15(金) 12:32:20.61 .net
露国国内の反露勢力ってどれくらいあるの?

148 :無名武将@お腹せっぷく:2024/04/03(水) 19:54:46.02 .net
ウクライナはポーランドとルーマニアに宣戦布告して即降伏すればいい
そうすればNATOの保護下に入れる

149 :無名武将@お腹せっぷく:2024/04/21(日) 13:54:07.87 .net
>>148
ポーランドが承認せんやろw

150 :無名武将@お腹せっぷく:2024/04/21(日) 14:56:05.25 .net
>>149
宣戦布告されるのに承認もクソもなかろうよ

151 :無名武将@お腹せっぷく:2024/04/23(火) 14:22:29.29 .net
プーチンを呪詛して敵国調伏の祈祷でもやったらどうだろうか

152 :無名武将@お腹せっぷく:2024/04/23(火) 14:36:11.44 .net
プリンは昔ほど美味しいと思わなくなった
好みの固さなんだけど以前より凝固剤の存在を感じる様になった

153 :無名武将@お腹せっぷく:2024/04/23(火) 22:06:26.11 .net
ジャイ様の投糞戦法で

154 :無名武将@お腹せっぷく:2024/04/24(水) 05:12:43.11 .net
プーチンを呪詛して敵国調伏の祈祷でもやったらどうだろうか

155 :無名武将@お腹せっぷく:2024/04/25(木) 12:11:26.76 .net
仙術妖術でモスクワに落雷

156 :無名武将@お腹せっぷく:2024/04/25(木) 14:23:34.49 .net
スタッフさんとか出演者の人たちの感覚の低さだと思う。実際、私も『S』っていうタイトルのヘアヌード写真集を出した時に、『この子は脱げる子だから、簡単に肉体関係ができるんだ』って思ってしまう人が多かった」と回想.私は別にお遊びで脱いでるわけじゃない

157 :無名武将@お腹せっぷく:2024/04/30(火) 21:20:50.63 .net
イデオンだったらなあ。
イデオンソードかイデオンガンをロシアの前線とモスクワ叩き込めば数分以内に地球上から姿を消すだろう。
GP02の核バズーカは核戦争になりかねないから、イデオンかコロニー落とし以外勝ち目ない

42 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200