2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【三戦板】 自治新党その389【新秩序】

573 :白馬青牛 :2024/01/17(水) 03:07:18.87 .net
>>565
そもそも、中世の人国記も辺境強兵説妄想で、陸奥兵が日本で
1番強うて、出羽、越後、薩摩、日向、肥前が強兵妄想で
九州最強の熊本の肥後勢が弱い云うデマ飛ばしよんじゃけえ。
近代郷土部隊でも、辺境強兵説妄想踏襲で東北兵と九州兵は
前評判が高かったわけで、真の精強の広島師団は、戦歴武勲
実績で実力で手に入れたもんじゃったけえ。
独りよがりじゃ無うて、武勲実績を指摘した方が明らかじゃに。
出羽の米沢藩兵は、福島県の浜通りの広野の戦いで、広島県の
藝州神機隊が正面激突のチャンバラ白兵戦で斬り殺して、
潰走して陣地捨てて逃げよったけど。
>>566
何も、オカマ掘り根性のみじめな薩摩屈辱戦歴の弱さを披露して
どうすんなら?朝鮮の役でも、潰走する九州最強の熊本勢の
加藤、小西軍を追い勢い付く明、朝鮮連合軍を碧蹄館のダメージの
多大な正面で迎え打った小早川隆景さんに率られた藝州国衆
武士団ほどの、武勲も泗川のオカマの島津の薩摩兵にゃ
無ぁわけで、中世から近代の武勲も最強の広島と雑魚の
鹿児島じゃ雲泥の差があるよ。関ヶ原の島津の中央遁走逃げも
お笑いもんで、敵の徳川本隊を壊滅、敗走させるんが
戦闘じゃが、島津勢はトンズラでホイホイ逃げよったんじゃけえ、
爆笑もんの滑稽な恥晒しよのう。しかも島津勢兵士の多くは
狩られ、配下の犠牲増やして無責任に逃げる島津の殿さん根性も
卑しい。それでも武人なんかいのう?
まあ、日本の歴史の戦闘例美化云うて一の谷合戦の後方オカマ掘り
の卑怯で姑息な手段を賞賛する伝統が先の大戦の自滅的大敗を
もたらしたわけで、正面激突による勝利こそが勝ち云う概念が
日本のエリートにゃ乏しかったわけで、陸軍大学の試験でも、
迂回殲滅のオカマ戦法の「◯」を回答すると、合格の良き
指揮官に成れる認定じゃけぇ、頭が狂うて可笑しいんよ。

総レス数 1001
343 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200