2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【三戦板】 自治新党その389【新秩序】

674 :白馬青牛 :2024/01/21(日) 02:32:51.37 .net
>>655
まあ、九州で強い方の熊本師団と日本最強の廣島師団が
共に正面で戦うた比較は、わしゃ過去スレで書いとるよ。
「広島第五師団の陣地攻略の巧みさは日露戦争までさかのぼって
みると大石橋付近の戦闘がある。広島第五師団は名古屋第三師団、
大阪第四師団、 熊本第六師団と共に第二軍で闘ったが、
敵塁は堅固で各隊は固着し進展せず、広島五師団の夜襲で勝利を
呼び込む。 この戦闘は天聴に達し、第二軍は勅語を拝受した。
「第ニ軍ハ大石橋付近ニ於テ優勢ナル敵ヲ攻撃シ次テ第五師団ヲ
シテ夜襲ヲナサシメ遂ニ之ヲ破リ防御堅固ナル陣地ヲ陥レ併セテ
営口ヲ占領シ水路ノ利ヲ占ム朕深ク毎戦能ク其功ヲ奏シタルヲ
嘉ス」
奥第二軍司令官の五師団に対しての賞詞文にも、
「明治三十七年七月二十四日五師団ハ(中略)堅固ナル敵陣地ニ
対シ攻撃ヲ実施セシニ敵ノ頑固ナル抵抗ニ由リ日暮一旦戦斗ヲ
中止セシモ夜長更ニ全力ヲ挙テ決意敵塁ニ突入シ以テ其拠点ヲ
奪取セリ子此夜襲ノ効果ハ我軍全般ノ作戦ヲ有利
ナラシメタルモノニシテ敵ノ主力カ敗退セシハ蓋シ 此勇敢ナル
動作ニヨルモノ多カルヘシ仍テ本職ハ特ニ五師団ノ功績ヲ賞賛シ
(中略)」とあり、
明治天皇も、「第五師団ヲシテ夜襲ヲナサシメ (中略)朕深ク毎戦能ク
其功ヲ奏シタルヲ嘉ス」
九州人の奥司令官も、「仍テ本職ハ 特ニ五師団ノ功績ヲ 賞賛シ」
と明治天皇にも九州人司令官にも名があからん肥後もっこすや
薩摩隼人の熊本師団は、駄目じゃのう(笑)。]

総レス数 1001
343 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200