2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【中央道】笹子トンネル【天井崩落】

242 :R774:2012/12/12(水) 21:13:40.25 ID:YhX6hjUD.net
笹子は天井板撤去らしいけど、これよりも全然長い恵那山トンネルが
ちゃんと点検されてる気がしない。

243 :R774:2012/12/12(水) 21:36:14.46 ID:hD5QyQC0.net
>>241
そりゃ、みんな他人事だから
下の方は、そういう指示がありませんでしただから

244 :R774:2012/12/12(水) 23:48:16.33 ID:D8q9xz0o.net
>>242
点検するしないはどっちでもいいから片側2車線で供用しつづけてくれ

245 :R774:2012/12/12(水) 23:55:35.87 ID:o7yLmCCY.net
笹子トンネル、天井板搬出作業始まる
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121212-OYT1T01244.htm

246 :R774:2012/12/13(木) 02:26:08.53 ID:LormgABF.net
暗いし脚立出してまでの打音検査、だるいくてめんどいから中止にしよ
って決めて、下請けに指示出した奴は誰?

2000年以降これからはよりメンテを強化し安全な道を保持しないとって時に、
旧道路公団の連中ってそんなことも考えられないぐらいマヌケだったの?

コスト重視で事故が起きたら想定外で逃げれば人が死んでもいいやって
考えてたなら、人間失格だな。

247 :R774:2012/12/13(木) 03:23:53.39 ID:g4IDIg3g.net
サンダーバードで使用した
高速エレベーターカーみたいな車両だね?

所で、トンネル内の騒音で
ヒトの耳に頼る打音検査は事実上懐疑らしいよ
音声を聴き分ける機会なら可能なんだって。。。

248 :R774:2012/12/13(木) 04:47:20.36 ID:mcESabAR.net
>>246
イの…かよ!!
最終的に奴にたどり着く

249 :R774:2012/12/13(木) 12:29:30.68 ID:r0vPd1Uy.net
>>238
近所に甲州砕石があるからわざわざ遠くから海砂持ってこないだろうね



と信じたい・・・

250 :R774:2012/12/13(木) 14:55:33.50 ID:cGZ/WUG6.net
海砂使ってコンクリートが劣化していたなら
見た目からしてわかる。
35年もたたずにボロボロ、脱塩工法施工するか
電気防食かけなければ、鉄筋が錆びて膨張し、
そこらじゅうでかぶりコンクリートが剥離破壊
した状態になる。

251 :R774:2012/12/13(木) 14:58:23.76 ID:eLHWi90/.net
http://tunnelzakki.ko-co.jp/e101564.html

252 :R774:2012/12/13(木) 15:23:45.14 ID:zSNu+WrL.net
不具合多すぎw
http://www.47news.jp/news/flashnews/

笹子下りトンネルの不具合は632カ所 
国交省は中央道笹子トンネルの、事故が起きていない下り線で見つかった不具合は632カ所と発表。 2012/12/13 15:16

253 :R774:2012/12/13(木) 15:58:53.81 ID:I6MaiBcO.net
年内の部分開通は不可能だな

254 :R774:2012/12/13(木) 16:34:38.46 ID:veueWLqd.net
素人さんが騒いでるみたいだけど、トンネルの覆工コンクリートは無筋です。
使ってないだろうけど、たとえ海砂使っててもなんともないですよ。
ついでにアンカーボルトも、理論上は樹脂でシールドされるので大丈夫。

といいつつ、なんらかの複合的要因で落下したのは事実なので、検証を待ちましょう。
まあ、30年以上経過してるので、完全に劣化の見落としでしょう。
コンクリート構造物は永久不滅ではありません。

255 :R774:2012/12/13(木) 18:10:07.85 ID:v84CA+wC.net
て事は中央本線下りの自然石使った100年前のトンネルが一番頑丈なのかなw

256 :R774:2012/12/13(木) 20:39:25.39 ID:FtpoCmm0.net
>>254
圧縮しかかからないのがわからんやつがいるよな
坑口部は土被りが薄く偏圧がかかるかもしれないから用心鉄筋を入れてるけどな
とりあえず素人が専門家に意見するな

257 :R774:2012/12/13(木) 20:45:14.01 ID:LK45VTbq.net
>>255
川砂、川砂利使用だからな
海砂使ってるとこはマシだが砕石が主流になってからはダメだな
砕砂使用も一般化したからコンクリートの品質はさがる一方
セメント業界のせいで無駄に強度がでるセメント量の多いコンクリートしかださんしな
ギリギリのセメント量ですむよう上限強度を定めないといかん

258 :R774:2012/12/13(木) 21:24:40.85 ID:LormgABF.net
9年前に完成した名古屋高速東山トンネルでさえ、あの吊り下げてる頼りない細い棒、外れまくってたみたいだね。

専門家の理論上、設計上って当てにならない。

2トン近くも支えられるわけがない、念のため補助棒ぐらい付けようと考えるのが普通。

結局、無理なただの設計ミスだな。

259 :R774:2012/12/13(木) 21:50:56.61 ID:6i+xnlVo.net
エポキシ樹脂のクリープ特性や疲労特性から、樹脂の寿命は20年から40年と言われていたが、その通りだっただけだ。
常時荷重のかかる場所にケミカルアンカーを使うのは禁止するか、安全率を大きく見積る必要がある。
最近では、逆打のケミカルアンカーは、安全率を10倍程度見込むことが多い。

同様な作りの構造物は、トンネルに拘わらず全て補強するか撤去する必要がある。

260 :R774:2012/12/13(木) 22:08:10.18 ID:jg8UiNfO.net
在日カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することができません

そのため証拠を残さず、訴えられないように、集団で威圧、監視、嫌がらせを行う「ガスライティング」という手法が必要なのです

在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!
.....

261 :R774:2012/12/13(木) 22:46:00.32 ID:KE/hlVo4.net
都知事選:老朽・首都高どうする トンネル事故受け論争も
http://mainichi.jp/select/news/20121213k0000e010170000c.html

>道路公団民営化推進委員会の委員だった猪瀬氏が、
>公団が関連会社に発注している維持管理費などの3割縮減を02年に提言していた

猪瀬の言い訳、お前が言い出したからやらなくなったんだろ、ふざけんな

262 :R774:2012/12/13(木) 22:53:52.19 ID:6i+xnlVo.net
>>261
だったらお前がやれよ。

263 :R774:2012/12/13(木) 23:26:13.55 ID:3qk4zTOM.net
>>258
設計強度計算上は重量的に許容範囲だ。
その計算通りの強度を出すために施工時は監督が品質管理をし、
施工後に検査官が品質検査をしてチェックする。
その状態を維持管理し、劣化等が発見されたら
改修改良工事をしていくのが普通何だよ。
決めつけで軽々しく設計ミスなんて言葉出すなっての。

264 :R774:2012/12/13(木) 23:50:48.49 ID:ewddyk97.net
>>263
そのとおりだ
素人が土木技術者に意見すること自体がおかしい
わからんのなら自分で土木工学を勉強するか、だまって使っていればよい

265 :R774:2012/12/14(金) 00:09:38.88 ID:g361I23H.net
>>263
それで不具合が出るなら業務設計のミスだなw

266 :R774:2012/12/14(金) 01:19:33.45 ID:2LsFKBz1.net
>>263
それで各地のトンネルで不具合が出てるから設計ミスだな

各地で起きてる、つまり強度計算が出来てなかったということを意味するんだよ

認めたくないんだろ

267 :R774:2012/12/14(金) 01:50:35.73 ID:CPzykmvn.net
初狩PAの前で上がり線にもどるようにしてほしい

268 :R774:2012/12/14(金) 06:05:11.70 ID:fOcmrImm.net
現在の基準で当時の設計強度を見るのはおかしいぞ。
当時要求された基準をクリアしてるのに現在の基準で見て
強度不足だ!設計ミスだ!というのはあまりにも酷だよ。
当時の基準以下なら間違いなく設計ミスだと思うけど。

269 :R774:2012/12/14(金) 08:18:26.39 ID:ZrwZLO/C.net
>>268
ただ単>>266が無知なだけ
工学を知らないだけでなく理系の考え方ができないアホだろ
何の役にも立たない文系の人間だな

270 :R774:2012/12/14(金) 11:37:47.46 ID:wdrb1GcB.net
既定の点検マニュアルを曲げて笹子専用のルールを作ってたって意味は?
客観的に見てたら、笹子トンネルは背が高くて手も目も届かない
邪魔臭いから手抜きを見て見ぬふりでOKって事でヨロシクみたいな。
超法規的処置、治外法権
滅茶苦茶な管理実態だったって事だけじゃん。
笹子だけ、笹子だけ、滅茶苦茶してましたかどうかは怪しい所だけど・・・

271 :R774:2012/12/14(金) 12:15:53.61 ID:0/yQA5cH.net
>>270
マニュアルなんてものは道路管理者の内部資料で法的根拠なし
地外法建て頭悪すぎ

272 :R774:2012/12/14(金) 14:50:46.78 ID:4fsOeZm2.net
もう初狩PAも一生使えないんでしょうね…大月〜勝沼間は距離が長過ぎます。間にICを何ヵ所か出来ない?のかな?とも感じます。

273 :R774:2012/12/14(金) 15:15:39.62 ID:5cbejHsG.net


274 :R774:2012/12/14(金) 15:56:23.89 ID:z0fI6mGH.net
保守の名手西田、徹底抗戦宣言!YouTube有志の姉妹アカウント停止される
http://www.youtube.com/watch?v=b22ToZodMUA

停止されたユーザー名: shukannishida
動画「週刊西田」は検索又はこちらから↓
http://www.nicovideo.jp/mylist/34972842

275 :R774:2012/12/14(金) 16:03:22.64 ID:PB/iyHNl.net
>>270
ローカルルールは笹子だけ……な訳ないよな

276 :R774:2012/12/14(金) 16:37:42.70 ID:cAsvUhrQ.net
会見での発言もテキトウでしょ。

277 :R774:2012/12/14(金) 18:53:08.00 ID:exGoWGzZ.net
http://minkara.carview.co.jp/userid/528199/blog/
ここの主、勝手に抜粋してるみたいやけどいいん?

278 :R774:2012/12/14(金) 18:55:28.08 ID:exGoWGzZ.net
http://minkara.carview.co.jp/userid/528199/blog/
ここの主、勝手に抜粋してるけど、いいん?

279 :R774:2012/12/14(金) 19:59:28.09 ID:xAlVeBHo.net
お前らも頭のボルト抜け落ちてるんだろ?

280 :R774:2012/12/14(金) 20:19:11.14 ID:e/3S2uEs.net
いや、俺はボルトです

281 :R774:2012/12/15(土) 06:35:49.53 ID:OarCKUV0.net
9年前に完成した名古屋高速東山トンネルですら、吊り下げ棒、外れまくっていた事実
20年以上持つはずが、10年も持たないんじゃ明らかに理論上・設計上問題有りと言える

これを設計ミスとは言わず、本当に想定外で驚きだという優秀な専門家ら

どーかしてるぜ

35年前の笹子も9年前の東山も外れて駄目ならいい加減設計見直すべき

一部補助チェーンを付ける設計になっているところもあるぐらいだから、
一部の設計者は理論だけの設計には限界があることを認めている

282 :R774:2012/12/15(土) 07:30:26.42 ID:1Ezpir0o.net
こいつ、設計だけを一方的責めて、劣化や不具合を見つけて
改修するのが仕事の保守メンテナンスに関しては何も言わないよね。

283 :R774:2012/12/15(土) 07:32:36.58 ID:0iO4Kfi4.net
>>279
俺は股間のボルトが・・・

284 :R774:2012/12/15(土) 07:49:37.81 ID:v3f5QIAD.net
>>282
そいつは無知なだけ
事務屋は黙っとけよ

285 :R774:2012/12/15(土) 08:06:37.51 ID:HLzM1oYa.net
まだ対面通行で通行止め解除されないのかよ!

286 :R774:2012/12/15(土) 09:03:06.60 ID:mEdZywDG.net
結局、マスコミにしろ一般人にしろ、一方的に設計を責める奴らには明確な「根拠」がないんだよね。
構造を見た時の「イメージ」や「感覚」だけで物事を語っているんだよね。
「あんな構造で持つ訳はない」って言い方なんだよね。

そいつらから設計に必要な「強度」とか「耐久性」、それに「力学的な計算」などの話は出てこないし、
それを再検証してみた話もない。なんの検証もないまま責めるだけ。

奴らがやっていることは、殺人事件で言えば怪しいけど証拠がない人間に対して「あいつが犯人の
ような気がする」ってだけで根拠も示さず犯人と決めつけ、非難しているのと同じ。
その当人が犯人でない可能性が、今はまだ犯人でない可能性もあるのにね。

多分こう言うこというと、そいつらは根拠示さずイメージ先行の「決めつけ発言」をオウムのように
繰り返すだけだろうね。
そして本当に犯人が違っても、これまでの自分の発言を忘れて今度は真犯人を徹底非難、謝罪は
おろか反省もしないのは目に見えてる。

素人専門家っていつもこうだ。

287 :R774:2012/12/15(土) 09:16:33.32 ID:vxtcFfkP.net
劣化が必然の材料を使うのなら交換周期を明示しとけばいいだけだろ。
それに考えが及ばなかったという事が専門以外の知識の無い
コピペ設計しかできないアホである事の証明だ。

288 :R774:2012/12/15(土) 09:46:48.30 ID:vxtcFfkP.net
>>286
そこまで具体的な指摘をしてほしいのなら計算等に必要な資料を全部提示したらどうなんだ?
「ぼくはわるくない」と言っていても状況は好転せんぞ

289 :R774:2012/12/15(土) 10:59:13.55 ID:rLcQpU2K.net
このスレの流れ的には壊れた事だけが悪で
保守管理なんて無意味って言ってる?
中日本は、笹子だけに限っては壊れるまで使うって決めてたようだけど・・・

290 :R774:2012/12/15(土) 12:58:18.21 ID:mEdZywDG.net
>>288
だから、俺は叩きどころはそこだと思っているのだが。

だからまずは、「原因は何なんだ?」ってこと。
それを置き去りにしてイメージ先行してるだけではダメってこと。

正しい原因と対策のためには、そういう資料がマスコミ辺りから出てきて欲しいものなんだが、
それがないままイメージ先行で叩いているから、素人専門家もそれに長されている。

ハッキリ言えば落ちた天井板の設計や構造が正しかったか悪かったかなんて、現段階では
誰も分からない。殺人事件で言えば真犯人がわかってないようなもん。

291 :R774:2012/12/15(土) 13:01:03.16 ID:Jwz+Ft27.net
保全保守はパートナー会社だしなぁ
公団はますますなにもしなくなってきて、ぜんぶパートナーに丸投げ

292 :R774:2012/12/15(土) 14:59:52.82 ID:5aiGO9tz.net
今回の事故や福島原発なんかに共通してることがあるんだけど、人間のやってることなんだからミスが
あることを織り込んで設計するというような「ヒューマンエラー」や「撤退」に対する対策を本気で考
えてないということ。
「ブラックスワン」が本当にある確立で起こるということを実感として理解していない専門家や設計者
が頭デッカチの理論信仰で物事を進めてるように思う。
理論どおりにやれば間違うはずがないと本気で思ってるんだろね。
なにかあると「想定外」で逃げて自己保身しか考えない。

福島原発も津波が原因じゃなく、地震の揺れで既に壊れていたし、既に設計そのものに問題がある。
あの時、揃いも揃ってよく恥ずかしげも無くというくらい露骨に自己保身に奔る専門家だらけ。
活断層だらけの地震多発国に原発作ること自体がキチガイ沙汰なんだよね。
地震の少ない海外の設計をそのまま使ってるんだから。
第2次世界大戦で大本営がやってたのと同じことをまた繰り返してる。
勝つことばかり考えて負けた時のことを考えない。
本当に撤退しなければならない時のことを考えてない。

日本人のメンタリティって、かなり恐ろしいものだということをしみじみ思うし、なんか幼稚な民族だな
と思うと正直怖くなる。
人の命がかかってることに対して、お受験で点数のいいだけの現場を知らないおぼっちゃんが設計してる
ようなイメージが湧くんだよね。

高度経済成長期に一斉に同じ方向へ突っ走って、当然の如くしわ寄せがきはじめてるんだよ。
高速道路を使うなら、もしかしたらトンネルの天井が落ちてきたり壁面が崩落して死ぬかもしれないという
リスクを考え、高速道路を使うメリットとリスクを天秤にかけて選択の意思決定をするという考え方が必要
になったんだよね。
全て自己責任。
だって、責任を持つべき人間が社会における責任を自覚してないんだから。
だから検査手抜きしたり、「想定外」で済まそうとするんじゃないかな?
極端に言うと、「事故で死んでも自己責任」。そんな国になっちゃったんじゃないかなぁ・・・・・。

調子に乗って列島大改造の土建国家に突っ走って、今その答えが出てきてるんだよ。
高度経済成長という金儲けの代償を支払わなくてはならなくなったんだろうね。
相場で損切りせずに莫大な損失を抱えても見なかったことにし、何とかなると思って損失が雪だるまになって
も放置し、結局いくところまでいってロスカットせざるを得なくなるまで何もしない投資家と同じことをしてる。
これからあっちこっちで「想定外」の事故が起こるのは確実だと思うよ。
問題の根は日本人の持ってる精神構造にあるから、そう簡単には解決しないよね。悲しいけど

293 :R774:2012/12/15(土) 15:06:28.06 ID:5aiGO9tz.net
こういうの読むと、今回の笹子の件も似たようなことが内部であったんじゃないかな?と思うよ。
これからボロボロ内部の実情が報道されてくるような気がする・・・・。


ウオッチング・メディア
「仏壇」と同じだった原発事故対策システム
専門家不在の調査委員会が覆い隠していること
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/36651

294 :R774:2012/12/15(土) 20:26:24.98 ID:t+Gyqetc.net
共通認識レベルの事故を想定外と呼ぶのはバカだから?
テキトウにしておけば逃げ切れると思ってる?

295 :R774:2012/12/15(土) 20:42:02.74 ID:orQ5Zu5+.net
道路じゃないけど高層ラック対応の空間に後から冷蔵・冷凍・チルド室を作ったような倉庫の天井裏は酷かったよ
ゆうに一階分(4mくらい?)の高さがある空間にボルトが垂れ下がっていて
その半分くらいが切れて天井板がたわんで冷気が漏れるのか結露でカビと固まったホコリの巣窟だった

296 :R774:2012/12/15(土) 21:34:31.07 ID:mEdZywDG.net
福島の原発事故も、笹子トンネルの事故も、結果だけ見て「想定外なんてあり得ない」などというのは簡単。
事故発生前の基準と常識でものを考えて「想定外」かどうかか問題なんだけどね。

「想定外」を批判する人は、自動車運転でもちゃんと交通ルールを守って「想定外」がないようにしているんだろうね。
信号機のない横断歩道に関わる交通ルールを「完全に」守っている自動車なんて年に一台見るかどうかだけど、
「想定外」を批判する人はそれを全部守ってる珍しい人なんだろうね。

297 :R774:2012/12/15(土) 22:09:24.02 ID:HLzM1oYa.net
言いたいことは分かったよ。
「他人は馬鹿。俺は賢い」
ってことね。

298 :R774:2012/12/16(日) 05:53:30.92 ID:PDI4dVX1.net
優秀な専門家・設計者は何か起きても想定外で驚きだ、アンビリーバボーって
言っておけばよいから楽だよな

設計を見直す、あとで改善するという作業が後回しになっているから事故が起きる
特に今回の事故については、吊り下げ設計に問題があることは関門トンネル等で
既にわかっていたのにもかかわらずだ

理論上問題なきゃ従来のまま、何か起きればメンテのせい
想定外で済ませれば逃げられる

実に都合がよすぎる

299 :R774:2012/12/16(日) 08:36:19.37 ID:2VuBQyij.net
「想定外なんてあり得ない」なんて非難している奴こそが
もともと想定すらしていなかったんだよ。

その意見を聞いていると何もかも人任せ。

本当に想定していたなら、事前に警告して欲しかったね。
事前に誰もそんな危惧をしていなかったのに「想定外なんて
あり得ない」なんてアホらしいよ。

300 :R774:2012/12/16(日) 08:55:57.63 ID:pxnHcdx1.net
1 設計者(製造)&公団(メンテ)の両方に責任がある
2 設計者には責任があるが公団には責任が無い
3 設計者には責任が無いが公団には責任がある
4 設計者にも公団にも責任が無い

ひとまずどの立場か明らかにしてから話してくれんかな。
結局のところ何が言いたいのか分からん。

301 :R774:2012/12/16(日) 10:14:48.52 ID:pJFOXSsx.net
これだけの死者がでた事故だから事故の調査報告は遠からず出るだろうから、
それを待つしか無いだろう。
脱落は山梨から東京方向へ進んだということだから、山梨側が端緒だろ。その辺の
天井T鋼材とアンカー16本、コンクリートを徹底的に調査すれば解析は容易でしょう。
スタッドのねじ面やT鋼材のネジを通す穴の周囲、脱落ナットを全数把握して
調べればキッカケは簡単にわかる。

302 :R774:2012/12/16(日) 10:16:25.63 ID:WSM0bjCV.net
マスコミが被害者を代表するかのように感情的に追求する責任と、日本の法による責任の裁き方にゃ大きなズレがあるからなあ。

企業や公団の幹部クラスの責任を追求し始め、技術だとか現場の本質からどんどん離れて行く。
幹部個人が大きく複雑な構造物の小さなボルトの精度まで知る方が難しいわけで、例え、幹部が責任を感じてても、落ちるとか予知してたかについては当然知らなかったから否定する。
そりゃ落ちたら怖いな程度は誰でも思うけど、そうならないように造るのが当たり前だし、専門の責任者に訊いても、こういう理由で大丈夫ですって答えが返ってくるでしょ。
で、当然毎回無罪が出て、幹部は責任をとらないとか、裁判官を悪者にするかのような番組作り。
結局当時の工事責任者や設計者に行き着くことはなく、感情論で騒いで終わるだろうな。

尼崎のJRの事故でも、どうみても、運転手が焦ってうっかり運転してた(他にあるとすればてんかんで硬直とか)が第一の原因なのに、企業の体質がどうとかの方に行くから、いつまで経っても無罪ばかり。

303 :R774:2012/12/16(日) 10:33:21.29 ID:pJFOXSsx.net
調査にあたっては、純粋に工学的見地から再発防止、施工方法改良、設計改善
のために調査を行うことを望みたい。
調査担当者や調査報告を受ける立場の人間に、自己保身、組織防衛などの思惑
が一片も入り込まないことを望みたい。
調査結果次第では他への水平展開で深刻な事態になる可能性もあるが、それを
恐れないで欲しい。

304 :R774:2012/12/16(日) 11:04:57.51 ID:BJmmdN5G.net
関門トンネルの管理実態
羽田のトンネルの管理実態
中日本の中でも笹子以外の管理実態
いくつも事例があるのに・・・
他のトンネルと違って笹子は背が高くて、簡単に点検出来ないと定義
見てるだけ〜、見てるだけ〜で点検終了。
そのトンネルが壊れたら安易に想定外だったと言い放つ
どう考えても壊れない物なら、関門も羽田も完全に無駄な事を考えてたと言うの?
普通は壊れないって発想自体、何も根拠は無いくせに
防音壁にも交換サイクルがあると言ってるのに
35年経ったトンネルの屋根は壊れないと思ってた?
トンネル本体と他の構造物の違いが分からない?
安易に想定外って言ってるだけだろ

305 :R774:2012/12/16(日) 12:22:31.60 ID:hhPqW/ai.net
>>300
 当然、設計者にも公団にもnexcoにも責任あるでしょ。
 設計側は、素人でもメンテできるように設計すべきだし、
劣化しても大事故にならないように設計すべき。
 公団・nexcoは、設計からやり直すなり改修するべきであった。
 ただし、いずれにしても現場の人に決定できることではなく、
設計や、点検を発注した側の責任。

306 :R774::2012/12/16(日) 14:36:40.59 ID:skfLTmeC.net
このような設計、施工、保守点検、運用などが複雑に絡み合う場合、
それぞれに責任があることは確かだが、故意に近い状況ででもない場合には
それぞれの個人や上司を刑法の過失罪に問うことは困難であり、結局無罪
になる場合が多い。
それよりも、刑法上の責任を免責にしてでも、事故の原因を科学的に解明して、
再発を防止すべきだと思う。

307 :R774:2012/12/16(日) 16:44:33.43 ID:Ku3tomV6.net
>>306
極めて正論。

労災を起こせば過大なペナルティーが来るため、建設会社が
労災隠しに走るという、まったく本末転倒な事例と同じ。
と、言いつつ、
とにかく事故が起きれば責任責任言いだす馬鹿日本人体質は
何時までも変わらないけどね。

308 :R774:2012/12/16(日) 18:03:29.15 ID:6+JCHkxC.net
業務上過失致死罪で懲役5年の実刑を…お願いします。
生殺し焼き殺しされた怨念は…呪ネクスコ

309 :R774:2012/12/16(日) 18:28:28.13 ID:WSM0bjCV.net
このスレの住人で、猪瀬に投票した人っている?

310 :R774::2012/12/16(日) 19:08:03.01 ID:skfLTmeC.net
確かに 生殺し焼き殺しされた怨念はいつまでも消えないだろうけれど、
責任を追及しても死んだ人が生き返るわけでもないし。
後に残された人達に対しては、会社の責任として十二分な保障はすべきだ。
はっきり原因として構造の欠陥や不十分な保守が指摘された事例に対しては、
早急な改善を行うとともに、同じ過ちを繰り返した場合は、
決して想定外であったとは言わせてはならない。

311 :R774:2012/12/16(日) 21:16:09.61 ID:ArD0KzXw.net
全部分かっててテキトウだったが真実でしょ
どんな場所でも、実際に事故が起きるまでは無事故の場所なんだから
あっちが壊れた、こっちが壊れたと言われても
事故後にしか対応できませんみたいな〜

312 :R774:2012/12/16(日) 22:19:45.76 ID:oFHHQbOa.net
笹子トンネルが通れないから国道20号通ってるけど
カーブは多いし狭いし危ないな

313 :R774:2012/12/16(日) 23:04:12.44 ID:6+JCHkxC.net
ネクスコ中のガサ入れから色々な事情聴取しているけどネクスコって自殺者でないね。

314 :R774:2012/12/16(日) 23:06:05.48 ID:W8wgdxe3.net
税金ほくほくの元官僚ばかりだからな
死ぬのはいつも下請け業者

315 :R774:2012/12/17(月) 01:52:16.19 ID:tTfQgDtA.net
>>303
典型的なバカ理系だわ

316 :R774:2012/12/17(月) 06:12:52.79 ID:7qg+zHIZ.net
元官僚ばかりで身内にはとことん甘いからな
政治的圧力で何とでもなるから、危機感なんてまるでないのだろう
想定外で済まし、いつでも逃げられる専門家と一緒

遺族のことなんて考えもしないのが奴ら

この国はそーゆー国

317 :R774:2012/12/17(月) 08:54:16.97 ID:M+IdXe+e.net
その結果が自民圧勝か

318 :R774:2012/12/17(月) 10:07:22.20 ID:+bYq+QJc.net
???
トンネルの点検に金使うって公約してる自民が大勝して
悔しいのかい?ナマポ減らされそうで不安??

319 :R774:2012/12/17(月) 10:40:30.35 ID:YGcV8zWx.net
誰かさんのように、二世議員がやり玉に挙がっていますが僕は四世議員ですとか
原発は自民党が推進してきたのです(民主党は、たまたま運悪くケツを拭いてるだけ)
開き直ったら最強だったね。

320 :R774:2012/12/17(月) 17:05:40.42 ID:01bNHZ0u.net
道路予算は高度成長期からずっと、バイパス工事に比べて
掛け替えとかのリニューアルは経済効果が少ないからって回されてこなかったからね

321 :R774:2012/12/17(月) 17:31:06.25 ID:SmZPPcRH.net
まぁ実際お金がないと維持管理も改修も何も出来ないわけで・・・
事業仕分けで予算を削った民主党を批判するわけではないが知識が中途半端な人が票集めのためのパフォーマンスで適当に予算をいじるのはどうかと・・・
一個人の意見なので悪しからず。

322 :R774:2012/12/17(月) 18:40:57.37 ID:zN4Rd5PG.net
と言って官僚に任せっきりもよくないわけですよね

国民が直接選んだ政治家が大筋を決めて、官僚はそれを具体化するのが本来で
政治家と官僚はドライバーと車のセットみたいなもののはず
車が勝手に動いたら困るし、ドライバーは道路状況にあわせて車を適切に
制御してくんないと困るよね

官僚には意志があるから、車よりは馬車か? 馬は乗り手を馬鹿にしたりするしな…

323 :R774:2012/12/17(月) 20:02:44.70 ID:eRQqdgTs.net
小仏トンネル内、コンクリート破片が…

324 :R774:2012/12/17(月) 20:05:57.49 ID:sVeRqaJT.net
笹子トンネルの危険性はあまり言われてなかったが、原発は安全性にかなり問題がある
という意見書や国会議員答弁は多いぞ。

325 :R774:2012/12/17(月) 22:43:14.65 ID:0sfjCeav.net
はあ? ネクスコ、メンテ一部社員は危険性はわかっていた。本体が意見言うな!!要望するな!!って感じの会社だからしょうがない。

326 :R774:2012/12/18(火) 10:08:40.80 ID:TBY08Z+s.net
どうして一部って書くの?
関門トンネルの事故は論文にまとめられていて
中日本の人間も知っていたとしか言えない状況です。
道路屋さんが国内の重大事故に無関心?
すべて分かっていて、今回の事故を起こしたのだと自覚しなさい。
完全に空白地帯だった、念頭に無かったって言われても
責任はあると決まってる。無駄な事をタラタラ言う意味は無いでしょ。

327 :R774:2012/12/18(火) 19:35:54.14 ID:RYmU44Km.net
シャブコンは建設業界では誰もが知る話だが。

328 :R774:2012/12/18(火) 20:18:12.93 ID:cKlPlrAf.net
>>327

シャブコンってまるで材料費ケチるために水足してたみたいに
言われるけど、根本的に違うよ。

実験室レベルで作られた規格通りに施工すると、コンクリートが
硬すぎて充填しきれず、あちこちに欠陥ができてしまう。
コンクリートは水を少量足せば、格段に流動性が良くなる。
そして、コンクリートは天然材料を使うため、品質にばらつきがあり、
それをカバーするために設計よりもずいぶん余裕を持った強度配合に
なっている。

これらの状況から、多少強度が落ちても設計強度は保てるし、充填不足の
欠陥が出れば、その部分は強度減少どころか、強度0になってしまう。
補修したって、当初の性能をどこまで担保できるか不明だし、内部であれば、
発見することも困難です。

これらのことを天秤にかけての判断です。
材料費をケチれるほども水を入れたら、その場で崩れるよ。

ちなみに、現代の生コンは薬で流動性を調整しています。
よく加水と間違われるのは、打設後の生コン車が車を洗ってる
からです。
すぐ洗わないと、中で固まってしまいますからね。

329 :R774:2012/12/18(火) 23:03:42.48 ID:TQxGSNQG.net
笹子で助かったのは、乗ってた車がうちで買ってメンテしてたインプだったから
それ以外の奴は死ぬ運命だった。

http://bfaction.exblog.jp/18222773/

330 :R774:2012/12/18(火) 23:15:19.84 ID:+Df6ds8G.net
>>328
生コン車の運転手が横着で、洗った水を完全に出さずに次の生コンを入れた(と思われる)場合、
規定よりかなりゆるいやつが出てくる。

331 :R774:2012/12/19(水) 00:46:32.57 ID:jE1cyB8/.net
>>269
「理系の考え方」って中学生かおまえはw

332 :R774:2012/12/19(水) 02:01:20.78 ID:HiamS9f9.net
天下り美味しすぎー、人生楽勝だぜ、ははは。的な元官僚だらけだからな

関門トンネル?見て見ぬふりでいいや。事故は起きないっしょ。笹子は2000年以降脚立出すのめんどくさくて、打音メンテ止めちゃったし…今さら改善策考えて頑張るのもだりーし、いいやあの適当メンテのままで、先に50周年の首都高が逝くだろ。事故起きたら考えよっと…。


あっやべっあの適当メンテの笹子で…あちゃー。

優秀な元官僚たちが、ぬるま湯に浸かり続けた結果がこれ
勉強は出来ても、仕事はまるで出来ない元官僚たち

設計、手抜きのせいにしようかな。関門等で危険が予測出来てた専門家たちも、調子よく想定外で驚きとか言っちゃって逃げてるし…
とにかく遺族のことより俺の今後を考えて責任問題から逃げなくちゃな

天下りサクセスがこのままだとまずいな

今、ここ

333 :R774:2012/12/19(水) 09:30:27.68 ID:oKQv0zpk.net
>>328
その通りなんだよね。
「シャブコン」にしろ「談合」にしろ、本質を説明できる
人間が居ないと言うか、一般人に本質を説明しても常に極論に
解釈しないと気が済まない。
ここら辺をずばっと切り込める政治家の登場に期待したいが、
無理だろうなw

334 :R774:2012/12/19(水) 09:31:49.57 ID:oKQv0zpk.net
談合に関して言えば、京都大の藤井教授が随分頑張ってるけどね。

335 :R774:2012/12/19(水) 10:56:28.89 ID:CLAeu69g.net
>>333
理系馬鹿登場

何が本質だよ
言葉の元々の意味じゃねえかw

336 :R774:2012/12/19(水) 12:48:05.82 ID:muNAyEv9.net
>>328
このスレは低学歴低収入の下層庶民が、普段羨ましくて妬ましくてたまらん官僚・準公務員の失敗を
ここぞとばかりに絶対安全圏からあげつらって叩いて否定して溜飲を下げて自己満足に浸ることで
惨めな自分の人生からひとときの逃避を楽しむためのスレなんだから、そんな正論書いたらいかん

時間の無駄だし、スレ違いです

337 :R774:2012/12/19(水) 14:05:13.12 ID:oKQv0zpk.net
>>335
だから、お前みたいなバカが、極論に解釈しないと気が済まないって
言ってるだろ日本語読めるか?
シャブコン=コンクリート単価を下げる為に水を加える。
談合=話し合いで入札価格を吊り上げる。
の意味しかお前の語彙解釈には無いだろまあ一生懸命頑張れ文盲文系さんw

338 :R774:2012/12/19(水) 16:57:26.57 ID:ir0S7MPv.net
>>337
なんで文系全体に喧嘩腰なんだよタヒねや糞が

339 :R774:2012/12/19(水) 20:23:43.05 ID:g6cq+Wdr.net
生コンに水を加えても量は大して増えないよ。
増えるほど加えると、ほとんど泥水になってしまう。

340 :R774:2012/12/19(水) 20:33:47.81 ID:/xeeoH/w.net
>>330

1発目の打設は、プラントも生コン車も乾いてるから、
水分を吸われて設計よりもずいぶん固いのが出てくる。

2台目以降、プラントに文句を言うと、通常より柔らかく
配合し、さらに洗車の残り水なんかでとろとろのが来る。

大体このパターンですね。

341 :R774:2012/12/19(水) 20:43:27.57 ID:/xeeoH/w.net
それと、コンクリートの流動性が安定しないのは、砂に含まれる
水分の補正のためで、プラントは毎日2回補正してるらしいけど、
実質1台ずつ砂に含まれる水分量は違う。

このため、これらの変動にも余裕をもって対処できるように余裕を
持った強度配合がされている。
なので、流動性を改善するための水分調整くらいでは設計強度を
下回るような生コンにはならない。

それにまあ、建築で使われている生コンなんて、狭い柱・壁に
多量の鉄筋を配して生コンが回らないので、最初からとろとろの
配合の生コンを使ってる。
もちろん不良品ではなく、最初からそう配慮された生コンです。

生コンの品質の理想は、材料分離を起こさせないためになるべく
硬くした方が良い。
ただし、これはきれいに充填された場合の話です。

342 :R774:2012/12/19(水) 22:01:34.43 ID:jE1cyB8/.net
>>337
談合はともかくシャブコンなんて擬音混じりの造語、
悪いイメージがついたらそれ以外に使わなきゃいいんじゃないの

343 :R774:2012/12/20(木) 01:22:40.84 ID:sGAXIP7Q.net
>>336
官僚・準公務員の失敗を一番面白がって報道してるのは
いつも早慶の文系マスゴミたちじゃね

低学歴には変わりない!?しかし世間一般には高収入の部類だね

344 :R774:2012/12/20(木) 09:55:45.62 ID:pStxQpuf.net
 
【マスコミ】週刊朝日が詐欺行為か!? 「100万円以上の広告料要求」 無断で名を使われた社団法人が抗議★7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355964575/

345 :R774:2012/12/20(木) 10:09:50.54 ID:2n/8NpJ8.net
海砂利用のコンクリとシャブコンって
問題の大きさは同じような物?

346 :R774:2012/12/20(木) 12:33:49.83 ID:pSYLpnUw.net
笹子の復旧後、通行止めの解除が発表されたら走り初めマニア達が一番乗りを狙って並ぶのかしら?

347 :R774:2012/12/20(木) 15:29:28.65 ID:GrPLDnWZ.net
 まず理系は歴史とか人文科学に無知だから
机上の計算通りに実際に運用されるって思い込む。
 さらに計算がミスってる可能性や検証・メンテナンスの必要性は頭に無い。
 それで、地震で倒れる高速道路や原発が出来る。

348 :R774:2012/12/20(木) 15:58:08.27 ID:FcPaRmrw.net
で、文系はそれに輪を掛けて無知だから、事故が起こってから
ギャーギャー騒ぎ出す。
特に日本人はそれに加え責任責任言い出す。
全く手がつけられない。

349 :R774:2012/12/20(木) 17:38:57.43 ID:PJmon4L2.net
文系は迷惑な存在だ、森林が炭酸ガスを吸収するとか?本気で信じているのは文系だけだ。

350 :R774:2012/12/20(木) 17:44:17.06 ID:E86Z9gt7.net
理系の計算結果にもっと安くしろって決定権を持つ文系がケチをつけて、理系がしぶしぶ妥協案を作るのが実態

351 :R774:2012/12/21(金) 01:32:48.59 ID:yO93tlWx.net
人生経験のない屁理屈馬鹿しかいないのかここは

352 :R774:2012/12/22(土) 00:25:08.00 ID:NMm++Qke.net
いや、その真逆のような気がするぜw

353 :R774:2012/12/22(土) 02:32:52.52 ID:ilPCZ2+A.net
もとから手抜き工事を指摘されてたトンネルだからな。

打音検査めんどくさくて止めたトンネルだからな。

事故は必然的だったわけだ。

でも身内、天下りに甘いネクスコに逮捕者は出ないよ。

354 :R774:2012/12/22(土) 10:32:11.12 ID:J7OOXjkH.net
車が走っているウルサイ中、打音検査ってどうよ?異音わかるの?パフォーマンス満載

355 :R774:2012/12/22(土) 14:14:34.92 ID:Ab2ylxUO.net
非破壊検査でも何でもある現代で職人の勘頼みってのもね〜
ちゃんとした機械使って真面目に検査するより
人間がやってますってパフォーマンスしてるだけの方が安いって話ね

356 :R774:2012/12/22(土) 16:16:42.13 ID:NnI7AWIl.net
>>355

簡単に言うけどんな方法があるのよ?
検査費用はどこから出る?

357 :R774:2012/12/22(土) 17:24:52.25 ID:3eU5MiMj.net
手間だけの問題って言われて怒ってる?
費用は通行料に入ってるんでしょ
違う違うって別に要求する気か?

358 :R774:2012/12/22(土) 17:41:05.71 ID:/Bbf27ec.net
>>355
あのトンネルでちゃんとした機械使った検査って具体的にどんなのあるの?
携帯型で1本1本の接続部をピッピッと瞬時に検査できる機械が実用化されてるの?

359 :R774:2012/12/22(土) 18:47:32.21 ID:M6F9JoVm.net
>>355
ボケ、機械なんか探してるヒマはないんじゃクソ死ね!
全国的に緊急点検で人手が必要なところ、巧みな職人を一人呼ぶのにどんなに大変かわかるかカス!
無資格の事務員はおろか、公園清掃のおじさんまで投入じゃー

360 :R774:2012/12/22(土) 20:06:10.07 ID:8GgzEhq3.net
↑話は半分で聞いてくれ
ホラ吹きだから

361 :R774:2012/12/22(土) 21:55:40.56 ID:KJdV2aFK.net
>>355
ちゃんとした機械とはどんな機械なのか詳しく

362 :R774:2012/12/23(日) 03:38:35.84 ID:vCgFhC0G.net
結局しにちゃんとした点検機械がわずかしかない
それを使っての点検だと手間と金がかかる

高い通行料取ってるけど、それ使うと僕たちの給料が・・・
や〜めた
ってことだな

363 :R774:2012/12/23(日) 07:59:12.47 ID:2VGJy8jw.net
石原慎太郎さんも問題指摘した女性専用車両を廃止に追いやろう!

日本維新の会の国政での活躍に期待
石原慎太郎さんが都知事時代に的確な問題提起をされていますので、皆さんも視聴しましょう。
http://www.youtube.com/watch?v=U04E6G2Cy8o&list=PLC6839F661C03104D

のべ40万人が視聴した女性専用車両の問題指摘番組
http://www.youtube.com/watch?v=eJulroCYvt0&list=PL2CBF5FE163F75C23

364 :R774:2012/12/23(日) 09:20:45.73 ID:nWufHVw8.net
>>354
車の音がうるさくても、打音はわかるよ。

その検査をやったことない人に、そういう疑問が生じるのは当然かも知れない。
けど、疑問の答えを勝手に決めつけて批判するのはよろしくない。

365 :R774:2012/12/23(日) 09:39:58.64 ID:JPxrWzss.net
とりあえず文句言いたいだけだろ。
X線使えだの言い出しそう。

366 :R774:2012/12/23(日) 10:00:13.98 ID:rRIUUipm.net
正直な話、天井板に載せられる重さの探傷機はあった方がいいと思うけど。
JRあたりだと探傷車とか使ってるようだし。

367 :R774:2012/12/23(日) 11:07:32.43 ID:YhWS/8SK.net
重大な欠陥が見つかると金儲けに支障が出るから、そもそも徹底的になんて思っていないのでは?
見栄えがして、数年後まではなんとか無事故で行ければって程度のパフォーマンスショーを見せれれば良い。
そんな なーなーで仕事してくれる所に依頼。
とにかくチャッチャと幕引きする事の方が大事に思ってるんでしょ。

368 :R774:2012/12/23(日) 15:09:35.12 ID:AKvQqDfj.net
年内開通にこだわってるから作業員は大変だろうなあ
年内開通なんてしなくていいから2度と事故が起こらないように
しっかりと工事してくれ

369 :R774:2012/12/23(日) 17:17:59.64 ID:vMiNlB8N.net
キチガイだけではなく、アホやボケを罰せられない現行司法からの脱却を。

370 :R774:2012/12/23(日) 18:07:45.74 ID:8v5WweBH.net
>>366
もう天井版外すんだから要らないだろ

371 :R774::2012/12/23(日) 19:22:48.90 ID:vl/Glspq.net
あとはジェットファンを留める方法を、あと施工のアンカの他に、
壁面の天井板を載せていた段差に載せた支持金具で保持するように
して、万一アンカが効かなくなっても落ちないようにしてくれ。

372 :R774:2012/12/23(日) 20:15:52.65 ID:rRIUUipm.net
>>370
笹子以外が残ってる
特に恵那山

…とっととそっちも撤去した方がいい、というのには同意だがw

373 :R774:2012/12/23(日) 20:28:45.10 ID:kwNykWJC.net
>>371
下向きのファンを付けて自分で浮き上がるようにする。

374 :R774:2012/12/23(日) 21:20:53.08 ID:YhWS/8SK.net
作業員の話はこのスレ的には話の論点がずれている
中日本の体質の話だけでいいだろ
現場の人は頑張ってるって、一体何が言いたいんだか・・・

375 :有能な政治家を叩き、無能な政治家を持ち上げて国力を削ぐ在日カルト:2012/12/23(日) 21:39:07.91 ID:rtqO0HT5.net
在日カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することができません

そのため証拠を残さず、訴えられないように、集団で威圧、監視、嫌がらせを行う「ガスライティング」という手法が必要なのです

在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!


外国人工作員の隠れ蓑はカルト宗教団体
10人に一人はカルトか外国人 異常に気づけ

376 :R774:2012/12/24(月) 01:34:31.41 ID:6o1GWAEA.net
>>373
その発想、好きだ(笑)

377 :R774:2012/12/24(月) 09:38:29.96 ID:Couz3HM1.net
>>355
機械とか構造物の打音検査は非破壊検査の基本なので。
ボルト接続部の腐食や緩みを診るなら下手に別の検査方法を選ぶより確実なんだが。

378 :R774:2012/12/24(月) 13:16:30.60 ID:+KEOqJ1w.net
笹子トンネルはそれをしてなかったから、構造的に出来なかったから問題になってる訳で打音検査自体に問題はねーはそりゃ。

379 :R774:2012/12/24(月) 15:43:29.34 ID:eJIDrodV.net
構造的に出来なかったから?
背が高いトンネルは特に手が掛かるからだけだろ
紛らわし書き方すんな

380 :R774:2012/12/24(月) 16:14:52.77 ID:XwK44kne.net
中央道笹子トンネル、29日にも仮復旧 下り線を対面通行に
http://www.shinmai.co.jp/news/20121222/KT121221ATI090036000.php

381 :R774:2012/12/24(月) 18:13:02.00 ID:exlpzq1L.net
>>366

超音波探傷とかは、鋼材などの均質な材料のしかも限定された箇所しか
使えない。
X線探査なんかは受像機が反対側に入らないと使えない。
そのほかの探査機も大掛かりな設備で、大きな欠損は見つけれるかも
しれないけどアンカーに対して実用性はないね。
レーダーでも、鉄筋が入ってるかどうかは分かるけど、ケミカルの
劣化はわからない。

コンクリートの健全性だって結局はコア削孔して現物のサンプルを
採取して行ってる。

簡単に検査機械とかいうけど、人が思ってるほど人の技術は万能では
ないよ。

382 :R774:2012/12/24(月) 20:53:40.58 ID:+2xb77lG.net
>>381
「日本国は世界一の技術立国だ」なんて政治家さんは言うけれど
そんなに買いかぶられても困るって話よね
できることしかできんってな

383 :R774:2012/12/24(月) 21:01:45.75 ID:Ybp+uepU.net
>>382
全然技術と関係ない人に限って自慢するから敵わない。

384 :R774:2012/12/25(火) 09:37:22.66 ID:dMoSMnNm.net
>>379
一種構造的とも言えるかな。
他の天井の高いトンネルで、天井近くに点検用のキャットウォークが
最初から設置されてるとこがある。

385 :R774:2012/12/25(火) 10:34:32.30 ID:v8Q/C2PX.net
誰得の話?
キャットウォークでもあったら点検するんだけどな〜って・・・
言葉遊びやめれ
どんな理由があったとしても。
点検しなかった事が正当化される事は無いと思わね〜のか?

386 :R774:2012/12/25(火) 11:08:25.39 ID:wJ9HJi6T.net
キャットウォークって落ちてこないの?
あれもケミカルどめじゃないの?

387 :R774:2012/12/25(火) 11:15:26.28 ID:QrI8+94D.net
ケミカルアンカーの劣化具合を判別できる機械など無い。

388 :R774:2012/12/25(火) 14:53:51.44 ID:yrRWH6Mk.net
387、このケミカルアンカー馬鹿なんとかならんのか?

389 :R774:2012/12/25(火) 20:15:43.48 ID:vkKKyVCY.net
>>388 このアンカー使えない馬鹿どうにかならない?

390 :R774:2012/12/25(火) 21:10:50.37 ID:5jvC1hJi.net
中央自動車道 笹子トンネルの開通見通しについて最新情報

1.開通見通し

12月29日(時間未定)から、下り線を用いた対面通行(上下1車線ずつ)での開通を予定しております。(詳細は決まり次第お知らせします。)

2.通行方法

1)概要

(1)対面通行区間は、勝沼IC〜大月JCT間19kmのうち、笹子トンネル(下り線)を含む約8kmです。

(2)対面通行区間の規制速度は、笹子トンネル内が40km/h、その他の区間は50km/hとなります。

(3)現在、通行止めとなっている一宮御坂IC〜勝沼ICの上り線については通行止めが解除されます。

http://www.c-nexco.co.jp/news/3001.html

391 :R774:2012/12/25(火) 21:38:08.65 ID:afv91cp9.net
>>390何で、県道のバイパス(暫定2車線)トンネルが60km制限なのに、高速道路本線(暫定2車線)トンネルが40km規制なの?

無料の国1バイパス(暫定2車線)ですら
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5c/37d785cef7dcb559749f2dee34f84efb.jpg
http://www.geocities.jp/nocty_bypass/gazou/douro/6_toukai/R1-seishin/R1-37.jpg
制限速度60km運用してるってのに。

静岡市の無料の県道バイパス(暫定2車線)のトンネルですら
http://www.seiwa-kogyo.net/wp/wp-content/uploads/2011/03/%E3%81%82%E3%81%95%E3%81%AF%E3%81%9F%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB%E8%B5%B7%E7%82%B9%E5%81%B4.jpg
制限速度60km運用してるってのに・・・・・。

 高速道路を40km制限って、利用者をバカにするのにもホドがあるわ。

392 :R774:2012/12/25(火) 21:46:56.84 ID:zGVR5Gan.net
はみ出し正面衝突が起こったら、また責められるから予防線張ってるんじゃね?

393 :R774:2012/12/25(火) 21:50:06.83 ID:nDWoDxcr.net
確か、恵那山Tが対面通行でオープンした時も40だったような。

月山第一Tは60だが、それと今回とどっちが狭いのやら。

394 :R774:2012/12/25(火) 21:58:23.48 ID:vkKKyVCY.net
恵那山も目処が付けば、天井板撤去するよね?

それまで、名古屋に行くにも東海周りだ

395 :R774:2012/12/25(火) 22:09:58.93 ID:afv91cp9.net
静岡市の藁科街道(国道362号)のトンネルは制限50km。

http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/35/e2/aoi_shizuokacity/folder/22238/img_22238_29989871_8?1322533306
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/4f/830d09f775d8006877a1fd5757b92138.jpg

 40km制限って、どこの山奥のトンネルだよ。

396 :R774:2012/12/25(火) 22:13:53.20 ID:ruMfbGr6.net
今から報ステで笹子やるぞ!

397 :R774:2012/12/25(火) 22:15:38.27 ID:nDWoDxcr.net
>>395
こんなのだだっ広いのと比べるなよwww
めっちゃ狭いぞ?

398 :R774:2012/12/25(火) 22:31:53.16 ID:vkKKyVCY.net
予定以上に狭かったんじゃないの?

399 :R774:2012/12/25(火) 23:01:48.70 ID:e4QNvwOA.net
全面復旧はいつになるんだろうね、いつまでもこんなんじゃスキー場や旅館が潰れるぞ。

400 :R774:2012/12/25(火) 23:06:46.90 ID:b4Ik9UNL.net
おう9人も殺した責任取るんだろうな?
中日本の社長、八王子の支社長、メンテ、事務所長、保全の担当者よ
誰が取るんだ?うやむやか?

401 :R774:2012/12/25(火) 23:41:20.30 ID:fyKPtz66.net
制限速度+20で流れると思ったら順当な規制ではないのか

402 :池田大作:2012/12/26(水) 02:43:56.69 ID:V0h1Qere.net
創価諸君よ!

田浦本部横須賀桜山支部の高橋裕之氏が年末ジャンボで6億円当たるようにまた女子部と結婚成就と障害者年金1級受給と健康とご長寿と貯金残高10億円を15分でよいので高橋裕之氏に題目を送って行こうではありませんか!

403 :R774:2012/12/26(水) 08:37:58.43 ID:Q7pvK1Xq.net
>>401
流れないと思うが(日中)
40k以下の糞つまりだよ

404 :R774:2012/12/26(水) 09:22:01.78 ID:0ARfOMFu.net
結局原因は、ある区間(140m)のケミカルの一斉劣化?それとも天井壁面
コンクリートの一斉劣化?
吊り下げ鋼材と落下コンクリート板接合部の劣化?

405 :R774:2012/12/26(水) 14:24:18.67 ID:SFWoz7T1.net
毎日毎日ご苦労さん
ケミカルバカさん

406 :R774:2012/12/26(水) 15:19:26.67 ID:IxZQgZnu.net
35年もほったらかしに近い、いい加減なメンテ

トンネルのネジもネ糞コのネジと同じように外れる

407 :R774:2012/12/26(水) 16:37:59.24 ID:Ooufd6kE.net
簡単にメンテできるならやるけど
邪魔臭い事はしね〜よって
よくも、まあ、そんなのデタラメ宣言を許してたもんだ

408 :R774:2012/12/26(水) 20:36:04.02 ID:ENemrT44.net
低速道路だな

409 :R774:2012/12/26(水) 22:49:31.77 ID:ZTWKtfXj.net
深夜3、4時ごろに通過すれば大丈夫

410 :R774:2012/12/26(水) 23:05:45.51 ID:4sqlAzrq.net
公共事業は無駄遣いなんだから、高速度路なんか通らないのが常識だろw

411 :R774:2012/12/26(水) 23:16:41.97 ID:UW5Mxz1H.net
タイガーボードじゃあるまいし、あんな貸ビルに使う様なつり天井はないだろ。

412 :R774:2012/12/27(木) 10:57:24.99 ID:O9kqnb3B.net
結果的に35年ほったらかし同然、最後の点検は10年以上前・・・
実際、天井の構造物の対応年数は超えてたんだから
天井が落ちた事に関しては誰も悪くないのでは?
一生ものでは無い事は分かってたはずなのに・・・
防音壁でも定期的に交換してたのに・・・
35年前の天井は10年以上点検も止めてたって事が原因で
いつからか、これ(天井)大丈夫なのかって考える事も停止・・・、

413 :R774:2012/12/27(木) 11:35:59.70 ID:8i0OXX/3.net
何の前触れもなく突然あんなふ〜にどどんと落ちるのか?

414 :R774:2012/12/27(木) 11:55:41.30 ID:xLbTwISC.net
山梨県が笹子トンネルが全面開通するまで
大月〜河口湖の無料化を国交省とネクスコ中日本に要望書を本日提出

@地元ニュース(UTY)

415 :R774:2012/12/27(木) 12:46:33.30 ID:qSdUAFuG.net
対応年数?

416 :R774:2012/12/27(木) 13:41:43.39 ID:AXfXPH97.net
社員が意見あげても、要望しても回答がない。これがネクスコだあ

417 :R774:2012/12/27(木) 14:38:51.33 ID:TMDMgvkV.net
厳密な意味で対応年数って定義があるなら何らかの法律違反おうな物があるんだろうけど
俺的には防音壁にでも交換サイクルがあるって聞いた事と比べて
トンネルに天井が取り付けられていて、一度付けた天井は一生ものだと決めるでもなく
なんとも中途半端な形の、皮肉を組めて「エア管理」してただけなんでしょって思った。

418 :R774:2012/12/27(木) 14:47:28.33 ID:L4GSKZ2w.net
耐用年数な

419 :R774:2012/12/27(木) 20:08:57.49 ID:0Dyh4X1f.net
完全民間なら叩かれること必至だが、ネクスコは政府100%の会社で、国交省の大事な大事な天下り先だからな。

身内にはとことん甘いから、責任問題からうまく逃げて、逮捕者も出ないよ。
こういうときの国家権力は強い強い、特にこの国は。まぁ実質やりたい放題さ。
 

420 :R774:2012/12/27(木) 22:44:09.14 ID:YWKmCrFb.net
>>413
前触れなき無荷重崩壊としては
2003年に新潟市のときメッセで夜中に
ペデストリアンデッキが豪快に崩落したことがある。
幸い人はいなかったのでケガ人なし。
これなんか出来たばかりだった。

その後、責任問題とかの続報なし。

421 :R774:2012/12/27(木) 23:00:35.18 ID:YWKmCrFb.net
事故前から気になってたんだけど
笹子トンネルの壁面にところどころ黒く焦げたようなとこなかった?
昔火事でもあったの?

422 :R774:2012/12/27(木) 23:28:40.52 ID:AXfXPH97.net
>>420
佐渡汽船ターミナル連絡通路!?
事故の数日前に天皇が歩かれたけどね!?

423 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2012/12/28(金) 00:11:36.39 ID:Y5uOUIr5.net
崩落事故以前のトンネルでの交通事故で衝撃を承けて痛んでるとかもあったかもな
俺の親戚もあそこで横転事故してるし 下りだが

424 :R774:2012/12/28(金) 05:47:32.16 ID:wx/SsIRi.net
>>420
これは建造されてからそんなに時間経ってないみたいね。
供用開始直後の事故
http://www.pref.niigata.lg.jp/kowanshinko/1232568112482.html

425 :R774:2012/12/28(金) 05:48:33.25 ID:wx/SsIRi.net
あとこれも公開された関連資料
http://www.pref.niigata.lg.jp/kowanshinko/1232049721919.html

426 :R774:2012/12/28(金) 06:11:45.66 ID:HFwVJcMU.net
>>419
せっかくだから自民党の力を使ってうまく逃げ切ってほしいよな。
下手にネクスコ幹部の責任追及とかが始まると復旧や新トンネル建設などが滞ってしまう。
事故はなんとか民主の仕分けのせいにでもして、「国土強靭化」とかを使ってドバッと財源投入が最善シナリオ。

427 :R774:2012/12/28(金) 10:15:43.48 ID:ovdBY9eY.net
親方日の丸ってヤツか?
裁判やっても、被害者が負ける?

428 :R774:2012/12/28(金) 12:00:39.52 ID:x40YrtKD.net
夕方開通だってよ

渋滞予想が45km 4時間30分だけど、通行量が1割増えたら100km10時間w
しかも一般道への迂回の車がそこそこいる前提で予想しているんだとよ。

429 :R774:2012/12/28(金) 12:02:52.87 ID:xjqA3Lu5.net
新東名の渋滞予測やり直さなかったんだ…。

430 :R774:2012/12/28(金) 13:16:41.20 ID:gTHwCVq9.net
首都高山手トンネルの標識落下は
下手すると大惨事だったけど、
死傷者がゼロだったから
殆ど報道されなかったな

431 :R774:2012/12/28(金) 14:05:46.99 ID:lzhiLv4c.net
国交省 迂回路の無料化指示
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/traffic_and_road_conditions/?1356665957

432 :R774:2012/12/28(金) 14:13:47.83 ID:45vhYEp1.net
幸せの時間のマイホームも天井崩落

433 :R774:2012/12/28(金) 14:37:08.54 ID:utEpvw2F.net
無料化の財源は当然中日本高速道路が捻出するんだろうな?
自らの瑕疵を国費でとかならふざけている

434 :R774:2012/12/28(金) 18:16:10.80 ID:uczYEiu5.net
>>433
そら当然税金よ。国交省の指示だし。責任問題が決まるのは十何年後。

435 :R774:2012/12/28(金) 20:42:02.54 ID:8AGiIwjz.net
国交省の指示で、通行料が上がったり、下がったり全部無料になったり・・・これって民営化されてるの?

 道路公団民営化委員会で変わったのって、第二東名にポールが並んだくらいとサービスエリアが妙にケバケバしくレジャーランド化したくらいか?

 猪瀬がやったのって、日本道路公団を、国鉄みたいな日本国有道路に変えて、国からポールを並べる指示が出されただけ?

436 :R774:2012/12/28(金) 21:43:33.37 ID:qq6E4IVk.net
無料になる迂回路の地図見たけど、倍以上の距離がありそうだな。
のろのろでもそのまま中央道を走り続けたほうがいいかもしれん

437 :R774:2012/12/29(土) 00:02:48.23 ID:L5ljkbD/.net
年末年始の渋滞が楽しみだ

438 :R774:2012/12/29(土) 00:23:56.98 ID:b+HiWYX5.net
>>412>>417 は同じ人かいな

> 対応年数

439 :R774:2012/12/29(土) 09:08:29.60 ID:kF34lIvo.net
どうせ+20km/hと思ったら、ペースカー走るのかよ。

440 :R774:2012/12/29(土) 10:54:31.87 ID:Y+O/7sAm.net
もともと、犯人捜しなんてする気は無し
シャンシャンと幕引き

441 :R774:2012/12/29(土) 12:30:23.93 ID:6KEasWwU.net
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5220254.html
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/1044511601.html

442 :R774:2012/12/29(土) 12:53:28.36 ID:t6UjesHp.net
車両火災だってさ

443 :R774:2012/12/29(土) 13:02:00.29 ID:Ac0wLNcz.net
午後1時再開

444 :R774:2012/12/29(土) 13:05:21.56 ID:Ac0wLNcz.net
上記のソースはNHKテレビニュース

445 :R774:2012/12/29(土) 14:03:52.03 ID:6/D8BTsb.net
笹子バス停でもう事故ってる・・・

446 :R774:2012/12/29(土) 14:14:59.19 ID:YFCH8ime.net
開通して1時間で事故かよ…
よほどの馬鹿が運転してたんだろうな

447 :R774:2012/12/29(土) 17:13:51.78 ID:RC+vUryZ.net
通った人いるかな

448 :R774:2012/12/29(土) 19:42:43.29 ID:Ac0wLNcz.net
>>447
中央道スレより



428 R774 sage 2012/12/29(土) 17:56:49.88 ID:OAnJn97X
天井板が無くなって開放的になったねぇ
http://www.youtube.com/watch?v=UX6Q2HvSRDI

449 :R774:2012/12/29(土) 23:47:36.95 ID:Uz6vee9C.net
てす

450 :R774:2012/12/30(日) 05:26:51.98 ID:JczZoiV/.net
さっき通ってきた
東京側出口近くに天井換気ファンが2カ所に取り付けられていたけど
天井板外した後に応急的に取り付けたものなのかな
左右で大きさが違うしw

451 :名無しさん@規制中:2012/12/30(日) 15:35:10.04 ID:fCV7SfJY.net
【速報】トンネル内で追突事故 現場再び通行止

452 :R774:2012/12/30(日) 16:17:49.11 ID:0d8MRNjz.net
サンデードライバーが天井見ながら運転してぶつけたんだろうな
アホすぎる

453 :R774:2012/12/30(日) 19:57:09.51 ID:PnxR/Yec.net
ジェットファン

454 :R774:2012/12/30(日) 20:57:59.34 ID:o/7IAtu0.net
開通したとはいえ対面通行
運転に慣れない奴は一般道走れよ、迷惑かけるんだから。

455 :R774:2012/12/30(日) 21:07:34.82 ID:Hw4q6rLJ.net
>>450
一個は圏央道外回りのあきる野辺りのかな
追い越し車線側だけ無い所があったと思う
あと上信越道長野の上りでもあったような

456 :R774:2012/12/30(日) 21:27:51.68 ID:sijd80NQ.net
>>450
出入りの気流条件を計算して、サイズが違うのが最適になったのか、
大は小を兼ねる、でありものを付けたか、というところだろうか。

457 :R774:2012/12/30(日) 22:25:23.10 ID:wJKZBT2H.net
【動画】 笹子トンネル 27日ぶり通行再開
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2012/12/29/14.html

458 :R774:2012/12/31(月) 00:24:07.27 ID:k769i0S5.net
検査不足で起きた笹子トンネル事故――猪瀬氏の苦しい反論
http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/?p=2809

459 :R774:2012/12/31(月) 01:10:16.82 ID:NxnJaCMl.net
あれだけ大きな地震があったのに、誰もトンネルの検査もしな
ければって言いださなかったんだね。 誰かが忘れていても、
誰かがチェックするみたいな二重の危機管理が無かったとは。
日本人て、公のことについては、責任感強い国民性だと思って
いたのに。崩落の前の週に、あそこを通過した者としては、
ほんと怖ろしすぎる。

460 :R774:2012/12/31(月) 10:22:01.80 ID:9kOru+cq.net
また事故ってるwww

461 :R774:2012/12/31(月) 10:24:16.17 ID:bOu3FHcE.net
下り動きません

462 :R774:2012/12/31(月) 10:39:17.63 ID:Ud1fGa7g.net
31日午前10時ごろ、中央自動車道の山梨県の笹子トンネル内で、複数の車が関係する
追突事故があり、中央自動車道は勝沼インターチェンジと大月ジャンクションの間の上下線で、
午前10時6分から通行止めになっています。
NHK

463 :R774:2012/12/31(月) 10:49:11.71 ID:N4rcDd1D.net
せっかく開通したのに毎日事故で、通行止めも連発かよ。
もっと大事に走れよ

464 :R774:2012/12/31(月) 10:59:45.95 ID:OoEnJdv5.net
>>463
しかも連日の追突事故ww
よそ見しすぎだろ!

465 :R774:2012/12/31(月) 11:00:10.97 ID:tS91Qcgf.net
急に速度制限になるから感覚がおかしくなって急ブレーキ踏んでってこと?
それとも・・

466 :R774:2012/12/31(月) 11:02:25.94 ID:yVL+frcp.net
対面通行に慣れていない人や
前よりも上を見て走っている人が多いんでしょ
(気持ちは分かる)

467 :R774:2012/12/31(月) 11:02:41.99 ID:DNxXWrxg.net
しかし素人ドライバーってなんも考えてないんだね。
その場の行き当たりばったりの対処で対応できずに事故だろ。

他にもなんでもないところでノロノロ〜渋滞を作るし素人恐るべし。

468 :R774:2012/12/31(月) 11:05:49.77 ID:e3OFOr+u.net
サンドラええ加減にせえよ

469 :R774:2012/12/31(月) 11:06:20.11 ID:7rYmHTqW.net
これは帰省明けまでにあと2〜3発あるね

470 :R774:2012/12/31(月) 11:08:48.74 ID:/wKcgN52.net
速くて快適なJRをご利用下さい

471 :R774:2012/12/31(月) 11:24:01.67 ID:DNxXWrxg.net
今回の連日の事故はさすがに呆れるが
各所で渋滞を作ってるのは素人ドライバーなんだよな。
こいつらをどうにかしないと無駄に渋滞してえらいことになるよ。

やはり渋滞になりそうなところでは追い越し車線を次々作って
早い車を先に行かせるようにしないとダメだな。
遅い車はいつの間にか第1走行車線を走ることになる、そんな車線にしてくれ。

472 :R774:2012/12/31(月) 11:32:18.31 ID:zf7ioN/h.net
クソジャップ 笑えるな。

473 :R774:2012/12/31(月) 11:35:44.81 ID:bBHGlqQP.net
>>466
>対面通行に慣れていない人や

普段、一般道はどうやって運転しているんだ?

474 :R774:2012/12/31(月) 11:35:50.32 ID:6qtx5CXk.net
対面通行なんか割り込まれないから
車間距離十分取って走ればいいだけなのに

475 :R774:2012/12/31(月) 11:42:10.67 ID:NMoOKqIf.net
民営化で維持費3割減して、喜んでたのは小泉と猪瀬。

これにより検査がいい加減になったわけだから、遺族からすれば、この2人が下敷きになって欲しかっただろうな。

476 :R774:2012/12/31(月) 11:42:54.94 ID:e3OFOr+u.net
サンドラは通行禁止にしろや!

477 :R774:2012/12/31(月) 12:02:10.25 ID:ypvqD56P.net
>>458
因果関係に自覚があるから脅迫めいた反論をするんだろうな

478 :R774:2012/12/31(月) 12:10:38.51 ID:zCix+qjX.net
糞レジャー諸君

こんにちは(゚▽゚)/

479 :R774:2012/12/31(月) 12:29:17.10 ID:zExF2JXX.net
通る奴脇見運転してんじゃねーぞ

480 :R774:2012/12/31(月) 12:31:48.20 ID:GyEgFTBJ.net
みんな楽しそうだねww
いい正月迎えられそう。

481 :R774:2012/12/31(月) 12:39:40.86 ID:+SRwRvdG.net
だから早く供養塔建てろよ!
間違いなく呪われているから、放っておくとビッグバンがおきるかもです

482 :R774:2012/12/31(月) 13:38:26.62 ID:JIpUs9Nr.net
とりあえず緑ナンバーだけ走ってもらおう

483 :R774:2012/12/31(月) 13:43:11.66 ID:/wKcgN52.net
開通したっぽいぞ

484 :R774:2012/12/31(月) 15:02:53.32 ID:wTMkbSZx.net
>>470
鉄道がねえんだよ

485 :R774:2012/12/31(月) 15:05:41.69 ID:y9q8p37e.net
事故多い

486 :R774:2012/12/31(月) 15:06:13.86 ID:JEbt1IX8.net
>>465
80〜100キロに慣れた状態で、急に40〜50キロになると、もの凄く遅く感じるから、やたら車間詰めちゃうんだよね

そいで、どうしてもキョロキョロするから、前が気減速すると間に合わないんだ
普段首都高とか頻繁に走ってる人は、そういうの慣れてるから大丈夫なんだが

487 :R774:2012/12/31(月) 15:58:38.86 ID:zCix+qjX.net
ふぅ〜ん

488 :R774:2012/12/31(月) 16:47:49.71 ID:a4QLmNNd.net
なんかもの凄い交通の難所になってしまったな
中部横断道、新東名含めて迂回路考えたほうがよさそう

489 :R774:2012/12/31(月) 16:50:36.55 ID:Ji/25PC+.net
>>473
一般道と高速の対面通行は似て非なるもの。
それが分からないようじゃあなたも高速の対面通行で事故る可能性あるぞ。
気をつけて運転してくれよな。

490 :R774:2012/12/31(月) 16:54:27.51 ID:0Knyu3/y.net
>>489は?低速の対面通行だろ?
 国1バイパスや箱根新道の対面通行で70〜80km走行には走り慣れてる。

箱根新道より制限速度低くしてるのが原因だと思うよ。

491 :R774:2012/12/31(月) 17:47:31.79 ID:Z9fYUfWu.net
今日の事故ってトンネルの中ほどだろ。制限速度うんぬんより、どこでも事故る下手な運転手が原因。

492 :R774:2012/12/31(月) 17:59:21.12 ID:3+zli76s.net
もう「こっち見るな前を見ろ」って書いた天井板張るしか

493 :R774:2012/12/31(月) 18:11:01.42 ID:W3t4T0Fd.net
>>491 ニュース見て、事故の原因わかった。 「黄色い車」

 前がガラガラなのに、黄色い車を先頭にノロノロ低速でトンネルに入っていった。
 後ろは、車間距離びっちり詰めた大名行列。
 まるで通勤時間帯の丸子藁科トンネルみたいだ。これが24時間続くわけだから
追突多発するわな。

494 :R774:2012/12/31(月) 18:18:29.59 ID:Ji/25PC+.net
>>490
走り慣れているならなおさら一般道と高速の対面通行は違うって事くらい
分かりそうだが……

それに事故った人はみんな国1バイパスや箱根新道走っていた経験があるとでも?

というか文脈読み取れてないでしょ。

495 :R774:2012/12/31(月) 18:27:22.23 ID:IkeA/8ER.net
冬場以外なら新潟、トウホグや北海道の人間にとっては70、80キロでの対面通行なんて日常茶飯事行為だろ

496 :R774:2012/12/31(月) 18:34:24.38 ID:W3t4T0Fd.net
 自分が言いたいのは、国道1号の対面通行使用でさせ60km(箱根は50km)規制してるのに、
高速道路の対面通行使用を40kmでペースメーカー走らせるのは、事故を助長してるとしか
思えないんだよな。
 黄色い車の後ろで、車同士がギチギチにくっついた状態の大名行列を見て、確かにアホだとは思ったけど
ドライバーのストレスの現れ&一般道の渋滞進行と同じ感覚になってると思ったよ。

497 :R774:2012/12/31(月) 19:55:04.05 ID:zCix+qjX.net
ふ〜ん

498 :R774:2012/12/31(月) 19:56:52.95 ID:z1GZeL/9.net
たかだか12分だよ

8kmに要する時間を縮めるために、
煽って事故起こして余計二時間かかってりゃせわないわ

499 :R774:2012/12/31(月) 20:00:13.82 ID:OLYSU/Xa.net
>>ゴミクズ

もちろん明日も祭りを見せてくれるんだろ?

500 :R774:2012/12/31(月) 20:12:29.77 ID:fYGgOpai.net
>>496
道路構造令読もうぜ

501 :R774:2012/12/31(月) 20:28:18.12 ID:W3t4T0Fd.net
>>500中央道は道路構造令でいう1種3級(設計速度80km 車線3.5m×2×上下線)だろ?
1種3級(設計速度80km)なら、暫定2車線供用時は1種4級(設計速度60km:車線3.25×2)になるのでは?

例:県道山脇大谷線BP(1種3級:4車線)〜暫定2車線(1種4級)
http://www.city.shizuoka.jp/deps/doro1/doro_1_sisaku_doro_yamawakiooya_2005.html

 国1バイパスも1種3級の構造だけど、暫定2車線区間も、完成4車線区間も全部法定速度60kmになってる。
取締は完成4車線のところでしかしない。

502 :R774:2012/12/31(月) 20:36:30.82 ID:fYGgOpai.net
>>501
解説と運用のほうだよ
非駐なし、路肩幅を考えれば50km/hはやむを得ないべ

503 :R774:2012/12/31(月) 20:58:47.75 ID:W3t4T0Fd.net
50km/h?  40km規制でペースカーは40km以下で走ってるが?

504 :R774:2012/12/31(月) 21:10:10.44 ID:suHk3t2Z.net
追突するやつらは明らかに脇道運転だよ。
昨日の昼間に通ったんだけど、笹子トンネル1・5キロ手前から一車線規制になるからそこから渋滞になってノロノロ運転になるんだよ。
その状態でトンネルに入るんだぜ?
普通に対面通行の国道を走ってるのとなんらかわらないよ。
そこからはペースカーが先導してるとはいえどもなんだかんだで60キロは出てる流れだったから前見て運転してたら衝突する理由なんてないぞ。

505 :R774:2012/12/31(月) 22:09:55.75 ID:36R+s6C1.net
>>503
50と40の区間があるでしょ

506 :R774:2012/12/31(月) 22:29:50.62 ID:UpDKKUgY.net
昨日の午前に、新宿から甲府に向かうバスで通ったが(乗客として)、
大型車両だと余裕のあるトンネルとは言い難い。

時速40キロ制限って、妥当だと思う。
元々古いトンネルだから、横方向に余裕がなく、路肩がなきに等しい。
非常駐車帯が数か所あるが、元々が下り方向のトンネルのため、
上り方向で故障とかでも行き詰まる。

507 :R774:2012/12/31(月) 22:33:30.42 ID:3+zli76s.net
どうあがいたって何をほざいたって追突した奴が過失割合10。以上。

508 :R774:2012/12/31(月) 23:55:21.68 ID:sv6aHK59.net
笹子トンネル犠牲者のご冥福お祝いいたします。

509 : 【末吉】 【1885円】 :2013/01/01(火) 02:26:37.75 ID:4WwRDbEW.net
絶対化けて出るだろ。
通りたくない。

510 :R774:2013/01/01(火) 05:51:30.69 ID:2oTO4Wwy.net
人間なんてそこら中で死んでんのにいちいち気にするか。

511 :R774:2013/01/01(火) 07:54:08.18 ID:EE31z3Q+.net
今日も事故る にうまいぼう1本賭ける

512 : 【大吉】 【1690円】 :2013/01/01(火) 09:30:43.70 ID:B97jQeuy.net
上り渋滞は今日は序章で明日が本番か。
しかし10年前までの車線規制でも45キロ4時間半は滅多になかったから、
実際にはそこまで渋滞しないんじゃないか。

513 :R774:2013/01/01(火) 10:34:17.57 ID:gLWqQCwr.net
河口湖ICや東名や上信越に迂回する車もあるし、告知による分散効果もあって、
ピークでもせいぜい20キロ渋滞程度じゃね。

中央道は年末の下り渋滞がたいした事なかったし、中央道自体がサンドラから嫌われ捲ってる感じ。

514 :R774:2013/01/01(火) 11:03:41.76 ID:bdSnN0Xf.net
>>509
高速道路では他にも沢山人が死んでいる…

515 :R774:2013/01/01(火) 14:36:44.10 ID:Df0dMVj0.net
というか戦国時代以前から考えれば(ry

516 :R774:2013/01/01(火) 15:37:53.48 ID:G3v8hnDi.net
笹子トンネル崩落事故について

2012/12/4 No.1656
http://www.mandarake.co.jp/publish/space/

517 :R774:2013/01/01(火) 22:54:13.46 ID:5uA/fSKf.net
>>514
普通、責任は事故った本人か、相手の車じゃん。
道路自体が原因で殺されるのは非常に稀かと。

518 :R774:2013/01/02(水) 07:52:01.85 ID:1kvXyIqW.net
幽霊が出るって話してて、他にも沢山死んでるし死んだ人にとってはどんな原因か関係無い、ってことかと。

519 :R774:2013/01/02(水) 09:54:53.17 ID:+7wK/nX+.net
幽霊を見る人の中にこそ原因があるかと

520 :R774:2013/01/02(水) 22:02:43.65 ID:uTFMI+bv.net
対面通行隧道なんて地方の高速では普通なのに、この体たらく。裁く交通量が違いすぎるが。

521 :R774:2013/01/02(水) 22:31:34.12 ID:x+pPQr63.net
高速道路の黎明期に作られたところは
一般道か?と思われるような低規格なつくりをしているところもあるからねえ・・・
最近できた地方の暫定2車線とはぜんぜんちがうよ

522 :R774:2013/01/03(木) 00:44:01.03 ID:yo5cJf3N.net
事故多発の原因はやはり撤去されたトンネル上部を見て運転してるバカがいるからかと
その証拠にトンネルの前後の地上2車線区間で事故は起こってないもんな

523 :R774:2013/01/03(木) 02:55:56.65 ID:t+Az1w6F.net
>>504
>脇道運転

なんでみんなスルーなの?

524 :R774:2013/01/03(木) 16:44:59.38 ID:bdQ4++Xr.net
>>509
こんな感じか?
深夜の笹子を通っていたら、突然上のほうから大きな物が
落ちてきて急ブレーキをかけたが、気づいたら何もなかった

525 :R774:2013/01/03(木) 23:38:36.03 ID:HflWU4mi.net
>>524
そんなもんじゃない。早く供養塔を建てて成仏させないと・・・

窓ガラスの外から、顔が・・・
なぜか泣き声が・・・

526 :R774:2013/01/04(金) 00:04:35.12 ID:qpSESN3C.net
幽霊なんかが居りゃ、世の中もっと正義が勝つって。

527 :R774:2013/01/04(金) 21:25:26.33 ID:BgT9QkvZ.net
ネクスコ中、八王子支社、メンテ、エンジから自殺者でないね!!
ガサ入れされて事情聴取だろう?まあ、容疑は業務上過失致死罪
事の重大さを認識してない社員たち!!
ネクスコって、まあ そんな会社ですわ。

528 :R774:2013/01/05(土) 01:39:54.04 ID:UNU6lMu/.net
ネクスコは民間とは言い難く、100%政府が株持ってる国有企業
国交省の重要な天下り先でもあるから、逮捕者なんて出ないよ
身内にはとことん甘いのがこの国
役人国家権力万世

9人も死者が出てるから、完全民間だったら叩かれて、逮捕者も出てるだろうが。。。

529 :R774:2013/01/05(土) 03:05:40.04 ID:lq2kbb9D.net
JR西日本の事故の時と全く違うよな。
笹子でも人が死んでんねんで。

530 :R774:2013/01/05(土) 15:56:12.24 ID:a26+k2fI.net
ふ〜ん

531 :R774:2013/01/05(土) 16:37:41.96 ID:IBwCw+sA.net
>>525
名神の関ヶ原なんてもはや夜間通行禁止レベルじゃん

532 :R774:2013/01/07(月) 06:26:14.49 ID:cXuusbEN.net
逮捕もされず、社長もそのまま続投、さすが国有企業
国家権力さえあれば、人が死んでもそんなの関係ないのさ

僕ちゃんの大事な天下り先だからね、ふふふ、このままあやふやに・・・
逮捕者が出た会社に天下るなんてことにはなったら、僕ちゃんの経歴が。。

これが役人たちホンネ、決して口には出さないが。

533 :R774:2013/01/07(月) 07:29:38.65 ID:sKUj/mY/.net
>>528
>>532
 民間なので、国家公務員の人事院勧告も、7.8%削減も関係なく
 自分たちで年収を決めさせてもらってますw↓
http://nensyu-labo.com/kigyou_nexco_c.htm 平均年収800万w
(参考:国家公務員 年収600万そこそこ)

534 :R774:2013/01/07(月) 16:57:29.29 ID:cXuusbEN.net
やりたい放題じゃねーか、政府100%の民間企業が天下りには最高だな

535 :R774:2013/01/07(月) 17:16:08.68 ID:wFbMTtfq.net
調査研究会資料が公開されてた
http://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-council/tunnel/doc2.html

536 :R774:2013/01/08(火) 06:12:26.03 ID:+vfTDzvx.net
>>534
そのためにわざわざ国営のものを民営化と称して切り離してるんだよ。

537 :R774:2013/01/08(火) 21:24:11.51 ID:BCYOx4cZ.net
いい会社だねw

538 :R774:2013/01/09(水) 15:09:04.77 ID:2xMGr2ow.net
ところでケミカルアンカー無問題とわめき散らしてた輩はどこいった?

539 :R774:2013/01/09(水) 19:09:57.45 ID:ft89BKtn.net
>>538

いまだに崩落原因の正式な発表が無いようですが?

540 :R774:2013/01/09(水) 19:29:09.17 ID:j5y8T8rn.net
大手企業(民間企業)中日本高速梶@800万円 
http://nensyu-labo.com/kigyou_nexco_c.htm

公務員の年収 632万円
http://nensyu-labo.com/2nd_koumu.htm

541 :R774:2013/01/11(金) 17:15:33.74 ID:IlIa4K0q.net
NEXCO中日本の人と結婚したいわ。

542 :R774:2013/01/12(土) 01:06:13.99 ID:J8EWDB+3.net
国有企業って最高だな
事故が起きても逮捕なし、責任問題なし、発表もうやむや、給与も自分で決められる

完全民間になるとJR西のように散々ww

543 :R774:2013/01/12(土) 22:03:22.02 ID:gFmDUUUg.net
社長の名前が気になる

544 :R774:2013/01/13(日) 11:26:59.88 ID:eZ0eARxN.net
【反日NHK歴史ねつ造、洗脳】「日本人は残虐で強姦民族」フランスに捏造資料送る【フランスでも韓流ブームもくろむ】
NHKが頻繁にフランスのテレビ局に「日本がいかにアジア侵略してきたか」「日本人は残虐で強姦民族」とかの資料をいっぱい送ってるんだよな。
フランスはヨーロッパ一の「日本文化フェス」を開催する欧州の日本文化交流の拠点になってる。
NHKはそれが気に入らないらしい。
で、韓国文化発展のためにそのフランスの日本文化人気を潰したいみたいだね。
だから特にフランスに「日本人は人殺し民族」だとか「日本人は中国朝鮮でレイプしまくった」とか、
捏造歴史資料を何度も送ってテレビ局に放送してもらってる。
韓流ブームのために潰そうとしてるなんてひどいわNHK。
【政治】「NHKは安倍政権発足100日目の4月4日に安倍総攻撃を始める」…ジャーナリスト山村明義氏、内部告発者から情報得る★3
(p)http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357970341/
反日NHK@NHK反日解説委員を総動員して安倍、自民党叩き@特集双方向解説そこが知りたい!
【司会】柳澤秀夫解説委員長
【出演】NHK解説委員…城本勝,飯野奈津子,安達宜正,島田敏男,
加藤青延,百瀬好道,岡部徹,出石直,林純一,山内聡彦,柳沢伊佐男,
道傳愛子,津屋尚,石川一洋,今井純子,松本浩司,二村伸,渥美哲,板
垣信幸,合瀬宏毅,太田真嗣,後藤千恵,竹田忠,西川龍一,早川信夫,
中谷日出,室山哲也,藤野優子,山崎登,水野倫之,嶋津八生,大島春行,
広瀬公巳,出川展恒,菊地夏也,友井秀和,谷田部雅嗣
マスコミの世論誘導を知る2冊 真冬の向日葵 約束の日

545 :R774:2013/01/14(月) 13:34:16.76 ID:9vDVMxUh.net
笹子トンネル 不具合1200カ所って!じゃあこれまで何を点検していたのか
http://gendai.net/articles/view/syakai/140441

546 :R774:2013/01/19(土) 01:10:15.32 ID:AeP/X+ow.net
維持管理名目で年2000万の給料もらって何にもしなかった連中が
9人も殺したのに、誰も逮捕されないとかもうね、、、

547 :R774:2013/01/24(木) 15:42:54.34 ID:Hq4o3rtc.net
現在、笹子トンネル内で車が止まっているため
全車線進入禁止

548 :R774:2013/01/29(火) 04:23:40.13 ID:RwOkrhrH.net
関係者逮捕しろ

549 :R774:2013/01/29(火) 13:28:26.68 ID:iKpBbbi2.net
事故後初めて通ったけど工事車両いっぱい集まってんな。
あんな大掛かりになるなら最初から点検しとけばいいのに。

550 :R774:2013/01/30(水) 08:14:25.30 ID:c1N5Lc75.net
事故も崩落も何もないところで大掛かりな点検やっても
渋滞作りやがって、予算の無駄使いだの仕分けの対象だと
散々言われてたんじゃないかな

でも見るべきところは予めちゃんと見といてくれよお願いだよ

551 :R774:2013/02/01(金) 05:57:24.94 ID:pRX/SW1P.net
第三回「「トンネル天井板の落下事故に関する調査・検討委員会」の開催について
開催日時】平成25年2月1日(金)13:00〜15:00
        ※傍聴不可(カメラ撮り等は、冒頭から挨拶までが可能です)
         (ご希望の方は、会議当日12:45までに11Fエレベーターホールにお集まり下さい。)
http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000327.html

552 :R774:2013/02/01(金) 10:15:31.78 ID:V8UrWOlg.net
笹子トンネル、ボルトの接着剤不足 国交省調査
http://www.asahi.com/national/update/0201/TKY201301310512.html

中央自動車道笹子トンネル(山梨県)の上り線で、崩落した天井板をコンクリート壁に
固定するボルトに十分な量の接着剤が使われていなかったことが、国土交通省の調べで
わかった。接着剤はボルトをコンクリート壁に固定して強度を確保するためのもので、
国交省はずさんな工事が大規模崩落の主要因だった可能性があると見ている。

553 :R774:2013/02/01(金) 12:55:40.55 ID:96GcSgl3.net
完全に手抜き工事による人災だな
賠償問題含めゴタゴタになるぞ

554 :R774:2013/02/01(金) 18:42:14.74 ID:4iZfAzH5.net
>>553
でも点検してないんだから、真面目に施工しててもいずれ落ちたんだろうなぁ

555 :R774:2013/02/01(金) 20:51:55.35 ID:zf2nfXmW.net
今月8日に全面開通へ

@NHK甲府

556 :R774:2013/02/02(土) 09:18:16.75 ID:29Xh0qP7.net
結局は施工不良ってことね。
事故直後にさんざん「設計ミスだ」とか「ケミカルアンカーがいかん」とか言っていた奴らは、
今何処で何しているんだろうね。

557 :R774:2013/02/02(土) 09:20:27.21 ID:qdwjTP+g.net
どんなアンカーでも40年近く放置してたらそりゃ痛むわな・・・

558 :R774:2013/02/02(土) 10:37:11.78 ID:gCj1uq/B.net
ケミカルアンカーは基礎とかに建物を固定したりするときに使うズレ止めで
吊り下げに使用とする時点で完全な設計ミスだろ
あり得ないねw

559 :R774:2013/02/02(土) 14:40:49.80 ID:9XuauaT/.net
無知乙。

560 :R774:2013/02/03(日) 08:58:06.80 ID:C+qJrYNa.net
ちゃんと施工されていたところは問題なかったようだね。

561 :R774:2013/02/03(日) 09:08:08.41 ID:Kn/6f9Ta.net
施工時はやっぱり、取り外しの時みたいに特殊車両で
コンクリート板を運び込んで、ジャッキで持ち上げて、
下で支持している状態でアンカー取り付けて、接着剤
が安定するまで待機して、ジャッキ恐る恐る外して打音
検査で接着剤に振動を与えてもそれほど影響がないこ
とを確認してまた移動して...って
この連続でやってたんだろうけど相当時間がかかり危険な
作業だった筈で、被害者には悪いがはっきりいって勿体無
いと思うね。

562 :R774:2013/02/03(日) 10:41:14.97 ID:moiSx5PK.net
いっそのこと門型の枠を組んで下から支えたらよかったのに
上から吊るからおっこちるんだしさ

563 :R774:2013/02/03(日) 11:16:40.60 ID:Q/pTx1Kc.net
施工不良と言えば全面的に施工者が悪いようにとらえられがちだが、
現場からしたらこんな施工不良が出やすい工法で設計する方が間違いだと言いたい。
実際に現場で作業する人間がどの程度の能力かとか考えてないだろ。
現実を知らない頭でっかちな奴はこれだから困る。
そもそも粘性の物を下が空いた状態で充填するなんてもともと無理があるんだよ。
できるって言う奴がいるならお前が現場に出て全部やれ。

564 :R774:2013/02/03(日) 16:03:45.15 ID:YMUh+l/B.net
当初の設計にはなかったジェットファン取り付けたのはおk?

565 :R774:2013/02/03(日) 20:21:53.24 ID:KRAsevkI.net
>>556
明らかに逆打ちアンカーにケミカル使ったことによるミスだろ。
接着剤が固化する前に重力で一部流れ落ちて、結果隙間ができた。
ケミカルアンカーの仕組み知ってりゃ、考えなくても解るわ。

566 :R774:2013/02/04(月) 22:39:22.82 ID:qrChFYfU.net
>>565
上の方だけ接着剤があるから、それは違うと思う。
接着剤不足でしょ。

567 :R774:2013/02/05(火) 02:48:16.44 ID:TJbJzzWo.net
昨日通って来たけど、トンネル上部の数々のバンソコみたいな長い線上の補修跡は何なの?
ひび割れからの水漏れを塞いだ跡?
大丈夫かあれ、34年も経つとひび割れ凄いのか?

568 :R774:2013/02/05(火) 04:17:19.29 ID:s8aouOWW.net
34年もたてば普通は真っ黒になるから目立たないだけで多かれ少なかれそういうのはどこもある

569 :R774:2013/02/05(火) 11:26:22.43 ID:+ohMqpf0.net
微細なひび割れに、クルマの排ガスとか湿度が高い時期に取り込んだ
外気に含まれる水蒸気が凝結して冬の寒い時期とか氷結して膨張して
ひび割れを大きくする。
そういうパターンで表面だけの現象だろ。樹脂で止めているわけ

570 :R774:2013/02/05(火) 19:30:21.60 ID:CTL3k7WL.net
>>566
上の方?逆打ちしてりゃ上下逆転してるぞ。
あと、ケミカルアンカーはガラスのアンプル状になっていて、アンカーホール内で破壊されることでアンプル内の接着剤が流出して固化を始める。
人間がチュルチュルと充填して回ってるわけではないので、基本量が不足なんてことはありえない。

571 :R774:2013/02/05(火) 20:14:39.07 ID:jqOTg/H7.net
>>570
量が多いし、ボルト系も太く埋め込み深さも深いので
充填式かもしれないぞ

572 :R774:2013/02/05(火) 20:41:25.24 ID:VJDog4is.net
>>570
施工不良はケミカルアンカーの量だけじゃないだろ。
ケミカルアンカー施工時のシールが良くなくて硬貨前に流出したかも知れないし、
別の原因があって穴が深すぎたのかも知れないし。

573 :R774:2013/02/06(水) 04:46:36.86 ID:WcgYOCtl.net
ケミカルが原因だとしても何の前触れもなく
おきることなのかという疑問が一つ
もう一つは打音検査って非破壊検査か
という疑問がもう一つ。
打音検査自体が原因だったら笑える

574 :R774:2013/02/06(水) 17:50:56.77 ID:/bU+ds0y.net
http://www.yomiuri.co.jp/zoom/20130204-OYT9I01813.htm
見てない奴がいるみたいだな。

575 :R774:2013/02/06(水) 17:57:04.74 ID:6Xs8Ec8f.net
なんで誰も逮捕されないの?
人が死んでんねんで。

576 :R774:2013/02/06(水) 18:32:21.17 ID:c55nGBBZ.net
>>574
ミリねじボルトなんやな

577 :R774:2013/02/07(木) 08:59:06.38 ID:i/kV65tb.net
>>574
すごく細かいピッチのねじ山に驚いた。相当大きな
力がボルトにかかる設計な感じ
コンクリート板をボルトで強く圧縮するのかな

578 :R774:2013/02/07(木) 10:43:47.36 ID:4BDoa9B1.net
JR西日本は福知山線の事故で散々叩かれたのに、なんでNEXCO中日本は全然叩かれてないの?

579 :R774:2013/02/07(木) 11:31:29.32 ID:o6DYLVH4.net
>>578
会社と敵対している組合がいないから。
福知山線の場合は労使抗争に利用されていた感もある。
NEXCO中日本程度の規模だと、隠れ共産党員のスパイも潜入させてないだろうから、
内部情報も漏れてこないと思われる。

580 :R774:2013/02/07(木) 11:35:47.31 ID:o6DYLVH4.net
>>577
ネジの方は接着剤がくっついたままでしょ。
だからこれで問題ないわけ。接着剤とネジの固定については。

コンクリートの方は、砂や石が入っているから、
ドリルで穴開けた時に、綺麗な穴が開かない。表面がガタガタになる。
ここに接着剤が入って、穴と一体化する。
今回その一体化した部分が短くて、ボルトが抜けた。

写真を見る限り接着剤の劣化よりも、
コンクリート側の短い部分に力がかかりすぎた感じだろうかね?

581 :R774:2013/02/07(木) 14:44:39.81 ID:lF37mmZ5.net
>>580
574の左の写真はその仮定で納得できるんだが、
右の写真だと上の方の左側に接着が残ったままの部分があって、
真ん中あたりがごっそり取れているように見える。
接着剤の劣化がなければこのようにはならないんじゃ?

582 :R774:2013/02/07(木) 18:50:54.83 ID:o6DYLVH4.net
>>581
> 全長約20センチのボルトで、想定強度を満たしていなかったものは先端から約12センチにしか接着剤が付着していなかった。

これが右で4トン以下の荷重でアウト、

> 1・2トンを満たしていなかったボルトは先端から約9センチにしか付着しておらず、排ガスとみられる物質で黒くすすけていた。

これが左で1.2トン以下の荷重(=実際に掛かる荷重)でアウトで、どっちも駄目だったんでしょ。

583 :R774:2013/02/08(金) 00:22:40.59 ID:HNyx5TQo.net
>582
先端から12センチまで接着剤が付着していれば、OKじゃないの?
読売の記事が間違ってるのでは?

アンカーボルトは鉄製で、直径1.6センチ、長さ23センチ

旭化成ケミカルセッターHP-16ならば、穿孔長130mm
長期許容引張荷重が2590kgfなので、30年も経過して、
4000kgfまで耐えれれば上々じゃないのかな?

左は明らかに施工不良だけどね。

http://www.chemical-setter.com/jp/efs/product/hp/feature.html

4トンの荷重=約40000N(ニュートン)

584 :R774:2013/02/08(金) 00:23:43.63 ID:HNyx5TQo.net
ちなみにFAQにこんな事も書いてある。


上向きにも施工できるのですか。  
   
施工できます。 但し、余剰樹脂の液ダレが生じる可能性がありますので、安全上注意が必要です。施工の際には必ず保護具を着用ください。
また、施工後アンカーボルトの脱落の恐れがある時は、クサビ等の脱落防止処置を行ってください。

http://www.chemical-setter.com/jp/efs/faq/ans4.html

585 :R774:2013/02/08(金) 00:32:42.31 ID:D3vmoziN.net
>>583
> 4000kgfまで耐えれれば上々じゃないのかな?

耐えてないのが問題になってるのでは?
113/183がアウトだから。

586 :R774:2013/02/08(金) 00:46:34.47 ID:HNyx5TQo.net
えーだってぇ。

NEXCO中日本の発表では、笹子トンネル内部、約140m区間に崩落したコンクリート板(1枚約1トン)は約330枚。これらは天井裏に換気用スペースを作るために、1枚当たり6本の鋼鉄製「アンカーボルト」でトンネル最上部のコンクリート壁とつながれていた。

1000kg/6本=167kg(1本あたり)じゃん。
おかしくね?十分じゃね?

587 :R774:2013/02/08(金) 11:37:27.60 ID:iMv9u41R.net
40年前のケミカルアンカーは現行製品の1/10くらいの性能しかないとか。

588 :R774:2013/02/08(金) 12:20:40.32 ID:D3vmoziN.net
>>574
これ右の方も接着剤十分だったかよく分からんな。
穴の方も見てみないと。

589 :R774:2013/02/08(金) 22:33:56.65 ID:pklvt9rC.net
このボルトレベルでコンクリート内に固定してんだもんな。理論設計上は大丈夫でも、本当に固定できてるように思えない。

山の手トンネルも、開通仕立てで吊り下げ看板(富ヶ谷出口)落ちてたし、笹子も実際はボロボロ。コンクリートにねじは重量がある場合やはり無理がありそう。

590 :R774:2013/02/09(土) 00:14:00.16 ID:hkoHBSTi.net
今回取り付けたファンだって、
ケミカルアンカーで付けてるんじゃないの?

モルタルをハツって、鉄筋棒に溶接でもしてるの?

591 :R774:2013/02/09(土) 01:22:51.48 ID:swgsGC10.net
次はどっかのトンネルでファンが落ちるかもね

開通直後の山手トンネルで、天井から豪快に落ちたのは初台南出口看板だろ
ttp://response.jp/article/2010/12/13/149264.html

幸い車はいなかったからよかったけど、どこもこの程度だから吊り下げ天井は要注意

592 :R774:2013/02/09(土) 01:36:13.44 ID:7Me5bIZ0.net
>>591
トンネル内の標識は半円形に支柱を作ってそれに固定するのがいいと思うけどね・・・
うえから数本で釣るのは危険だろうて

593 :R774:2013/02/09(土) 09:06:52.28 ID:RSRTj5Uu.net
慰霊場所作らないのかね!? ネクスコ中日本苦慮しているのか!! 社長決裁待ちかよ!?

594 :R774:2013/02/09(土) 10:50:33.04 ID:PwgZHhuD.net
>>593
勝沼PA下りに仮設のがあるよ。

595 :R774:2013/02/09(土) 10:51:30.80 ID:PwgZHhuD.net
勝沼じゃねえ…、初狩だ。

596 :R774:2013/02/09(土) 12:39:58.53 ID:4qJULqVC.net
これまでに過積載の大型なんかが、天井板こすったり、ぶつかりまくってたやつは、今回の落下に影響はしてないんかな?

597 :R774:2013/02/09(土) 12:45:59.98 ID:hkoHBSTi.net
>>591
初台の落下事故は、アンカーがショボかったらしいね。
アンカーというよりも鋲だったそうな。

で、ケミカルアンカーが悪のように言われてるけど、
実際のところは、問題だったのはその施工不良にあったのでは?
と思うんだけど、どうなんだろ?

俺的には、ケミカルがしっかり充填されていれば、
今回の事故は免れたのではと思う。

598 :R774:2013/02/09(土) 13:00:23.90 ID:RSRTj5Uu.net
レスが構造の話ばっかりで進展がないわ!?
裁判でネクスコ中日本は「認識」が争点になるな!? 業務上過失致死罪の立件だあ!
最終的には罰金刑となるな!!

599 :R774:2013/02/09(土) 15:40:02.53 ID:t6TAkgNe.net
>>597
>>563

作業員もピンキリだから、作業量が少なければ
いわゆる"使える奴"を選んでやらせたり出来るんだが、
数が多くなると難しい作業は質が落ちやすい。
工期との絡みもあるけど。

600 :R774:2013/02/09(土) 16:11:52.63 ID:y4VbZGbY.net
当時としては精鋭部隊を送り込むレベルの仕事と思われるが。

601 :R774:2013/02/09(土) 16:45:27.63 ID:t6TAkgNe.net
掘る方はそうだろうけどその後の設備工事はどうだか

602 :R774:2013/02/09(土) 17:44:12.46 ID:CE48IDjC.net
ちょっと古いニュース見て来たんだけど
笹子の天井の補修履歴が600か所以上
時期も施工業者も資料が無いので不明ってよく言うよな
相手が国だと良く有る話だからと諦めるしかないのか?

603 :R774:2013/02/09(土) 18:33:18.68 ID:GlXAtlux.net
>>597
いや、だから現在の発表では施工不良が原因です。

でもそうでない方がいいと思っている人が、このスレには多いようで。
日本デコラックスに恨みでもある人達なのかな?

604 :R774:2013/02/09(土) 20:05:21.16 ID:P9BKm6mG.net
早速通ってきた。
改めて見ると笹子トンネルの断面って異様な形だな。
天井がやたら高くて頭でっかち。
天井板があった頃から何でこんな断面なんだ? とは思っていたが。

ジェットファンとかなかったけど代替の換気装置とかいらんのか?

出口付近に波打ったタイヤ痕あり。NHK職員のインプのだろうか。

605 :R774:2013/02/09(土) 20:14:32.86 ID:QmYNjnPg.net
換気を想定した構造だったんだろう

606 :R774:2013/02/09(土) 21:07:47.49 ID:51s9zka5.net
>>604
JFは大月側の天井に沢山あったよ。

607 :R774:2013/02/09(土) 21:16:26.91 ID:swgsGC10.net
結局笹子も、初台南も施工不良で落下
初台南みてると経年劣化は関係なし、全ては運次第ってことだな

しかし100%国有企業ってなかなかいいね
国がバックにいるから、事故をおこしても逮捕者無し
原因も適当な発表でうやむやに出来る
人事院制限受けずに自由に給与決められるため給与も高い
天下り先には大人気
マスコミも叩けない、叩かれない

事故を起こしたJR西のあのときは大違い、就職先にはお勧め

608 :R774:2013/02/09(土) 23:25:46.02 ID:JawbdVNp.net
就職難易度は高そうだけどな

609 :R774:2013/02/09(土) 23:47:00.73 ID:qmKEfWfh.net
逮捕されるのは?
・建設当時の工事長(テレビ出演、隠居生活)
・建設当時の公団総裁
・施工会社の現場代理人
・アンカー施工した人
・現在の中日本高速社長
・点検会社社長
・点検したひと
・シェアハウスの大家さん

610 :R774:2013/02/10(日) 01:33:30.09 ID:wTOk1H+6.net
>>593-594
遺族の人がテレビに「死んだ場所に、もう車を走らせるなんて」とコメントしてたな。
自分の家族がそうなったとしたら、確かにそう思えるだろうなあ。

ちなみに、日比谷線中目黒駅の脱線事故現場では、トンネル入口にある工事作業車の駐車スペースに記念碑があるな。

611 :R774:2013/02/10(日) 01:47:05.62 ID:wTOk1H+6.net
>>609
逮捕っつうか、起訴されるなら、ネクスコ社長とネクスコの担当責任者、下請けの点検した会社社長だろうな。
公団総裁は不起訴だろうな。

612 :R774:2013/02/10(日) 02:36:17.93 ID:VNLIkLre.net
ネクスコ中日本は遺族の目の前で賠償金ひとりあたりいくらつんだんだ?1億円から3億円位かなあ?

613 :R774:2013/02/10(日) 02:41:30.69 ID:NFt1ohXn.net
>>610
遺族感情としてはそうかもしれんが、
幹線道路を人が死んだくらいで閉じたままにしておくわけない。
問題は本当に安全が確保されたかどうか。

614 :R774:2013/02/10(日) 11:14:46.89 ID:CxYUvaXM.net
非常扉が開かなかったというのはどうなったの?

615 :R774:2013/02/10(日) 12:47:05.08 ID:2TBKpFmc.net
>>596
あるわけない。
そんな高く荷物積んでたらトンネル以前に電線やら標識に引っかかって到達できない。
仮に到達してトンネル屋根に引っかかったら派手な事故で大ニュースだろ。そんなの見たことないね。

616 :R774:2013/02/10(日) 13:40:10.95 ID:2TBKpFmc.net
再開後の走行動画ウプしますた
http://youtu.be/ibufPQgI2S0

事故前もあります
http://youtu.be/4HSIb3fhzbE

617 :R774:2013/02/10(日) 18:51:33.27 ID:GsF8/F7Z.net
>>615
過積載トラックが天井板に接触した事例は存在する。
第2回トンネル天井板の落下事故に関する調査・検討委員会の配布資料(資料2)に、そのトラックの写真とともに事例が載っている。

618 :R774:2013/02/10(日) 21:27:21.67 ID:uyNWEsDM.net
>>616
JFが2連x3連続でやっぱり多めだね。

619 :R774:2013/02/11(月) 21:20:00.87 ID:O+6iWT9x.net
>>616
改めて見ると対面通行時の猪瀬ポール大活躍だったな。 新東名に無駄に
突っ立ている奴等を派遣させてやればよかったのにな。

620 :R774:2013/02/11(月) 23:08:33.82 ID:vdohqgv8.net
>>610
今日、TVのインタビューで事故現場の上を通られるのは足蹴にされてるみたいで嫌だって言ってた
そんなこと言われたら走りにくいわ・・・
できるならあそこは通行止めにして別にトンネル掘ってほしいみたいなことも言ってたな

621 :R774:2013/02/11(月) 23:09:07.20 ID:vdohqgv8.net
>>594
初狩だろ?

622 :R774:2013/02/12(火) 05:46:47.16 ID:OhjWpItH.net
遺族の立場で考えたら、もう開通なんて考えられないだろう

毎日莫大な通行料を集めて何してたんだと訴えたい気持ちでいっぱいだろう

623 :R774:2013/02/12(火) 09:20:13.73 ID:rkdbvqVH.net
今まで道路上でどれだけ死亡事故があったか。
日本中通れない道路だらけになってしまう。

624 :R774:2013/02/12(火) 15:03:18.36 ID:SksV23P5.net
>>623なぁーそんなこと言ったら、日本坂トンネルなんてどうすんだ。

625 :R774:2013/02/12(火) 20:48:19.58 ID:CtEJgwvX.net
でもこれで、笹子トンネルで幽霊を見たとかいうネタを考えるバカが出てくるんだろうな。
笹子トンネルで幽霊が出るなら、八王子ジャンクションの辺りはさぞかし幽霊だらけなんだろうな。

626 :R774:2013/02/13(水) 02:16:16.81 ID:CDiBp95N.net
八王子ジャンクション って何かあったん?

627 :R774:2013/02/13(水) 06:47:07.22 ID:fL3ybBjp.net
ジャンクション直下のJR湯ノ花トンネルのことじゃね?
気になるんならトンネル名でググるよろし

628 :R774:2013/02/13(水) 07:30:33.54 ID:JpaJxH+R.net
いや、八王子城跡のことじゃ?w

629 :R774:2013/02/13(水) 07:47:07.01 ID:eUwoBoh2.net
笹子は間違いなく出ますよ。

630 :R774:2013/02/13(水) 08:26:19.22 ID:x68RW9vq.net
出たから落ちたのか?

631 :R774:2013/02/13(水) 10:31:47.01 ID:u25xGmbV.net
別に出てもいい!
幽霊見たことないし(^_^;)

632 :R774:2013/02/13(水) 21:05:22.91 ID:AmKObYmE.net
>>627
。・゚・(ノД`)・゚・。

633 :R774:2013/02/15(金) 11:42:16.49 ID:RpkcPBum.net
天王山トンネルも戦国時代のお墓を動かしたから良く渋滞するって聞いてたけど
だったらって、道路を二倍に増やしたらどうなるってやってみたら渋滞しなくなった
盆暮れGW等に50キロ、60キロって渋滞するくらい

634 :R774:2013/02/15(金) 12:34:15.81 ID:Jc7dbozS.net
>>633
天王山は越えたところにオービスがあったからそれがネックだったんだと思うよ

635 :R774:2013/02/17(日) 23:03:07.20 ID:mCgLMe30.net
>>620
まぁ、オマエラも本音はこんなボロトンネルなんてとっとと廃止して新トンネル掘ってもらいたいところだろ?
危険物規制については法改正で今の5q以上から一気に20キロメートル以上にしちゃえばどうにでもなるw

636 :R774:2013/02/18(月) 06:56:04.33 ID:9z9DY3LN.net
ぅゎぁ...

637 :R774:2013/02/21(木) 19:55:17.56 ID:SbDY6P1W.net
対面通行時に通ったが、上下線間の移動に、臨時の坂道を作って対応されたのは悲しかった。
長いトンネルの脇にある上下線間の"渡り"通路を使えると楽しみにしてたのだがw。

638 :R774:2013/02/21(木) 20:51:36.22 ID:wtYCfrMN.net
スイッチバックすんのかw

639 :R774:2013/02/22(金) 23:38:26.54 ID:JMi6pMzW.net
今日の大月JCT−都留ICの緊急工事はスルーですか。そうですか‥

640 :R774:2013/02/23(土) 00:19:51.75 ID:JZNnW5ss.net
建主改従

641 :山梨はいらない:2013/03/12(火) 22:16:27.62 ID:YWpI7tMC.net
【隠蔽】山梨労働局のウラ事情【抹殺】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1355619783/

ウィキリークス【山梨版】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1324817412

ハローワーク甲府(甲府公共職業安定所)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1290000741/

山梨県庁PART7【腐敗天国】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1346772822/

山梨労働局の癒着企業のけつもちやくざぶりは有名だけど
山梨県庁もすごい。これが閉鎖空間山梨県の現実か。

642 :R774:2013/03/12(火) 22:24:36.01 ID:ai6XTGBy.net
超ムラ社会ですな

643 :R774:2013/03/17(日) 21:34:53.90 ID:iDQjiAUI.net
トンネル内の「よそ見すんじゃねえ」の放送。終わったのね。

644 :R774:2013/03/20(水) 20:40:02.64 ID:hNF/Nrph.net
技術の無い管理会社のアホ、中途半端な892ん?

645 :R774:2013/03/21(木) 17:28:47.18 ID:nJp4r8WR.net
なぜ石油があったか考えてみたことありますか、これはですね戦争のときに、
アメリカは日本には石油を売らないと、ところがパナマ国籍の船ならば、
石油を積んでいって日本に売っても、自分達は攻撃できないというような理屈で、
日本に石油を間接的に売るわけです、本当の話です、でこれに三菱が作った昭和通商という会社が、
それを引き受けるわけです、で昭和通商と三菱は同じですけど、そこでまずいので、
日本水産という会社が代行するわけです、魚を運ぶということではなくて、
魚の代わりに石油をパナマ国籍からもらって、持って帰るので戦争は長引くわけです。
太平洋でいっぱい戦争しました、あれはアメリカの石油をもらって、
アメリカの石油を使った軍隊と戦争ゴッコをやったっちゅーことですよ。
そしてある時になってもう石油をやらないという時に、天皇は気がつく、ああ遂に終わりがきたかと。
これが真相なんですよ。http://www.youtube.com/watch?v=eugXzHoKnes

中曽根が自分の『天地有情』の中にも『回顧録』の中にも書いてます。
俺はCIAのテストを受けた、英語もあった、論文も書いた、パスした。
自分から進んでCIAのテストを受けたちゅーことですね。
それで彼はアメリカに派遣されます、で中曽根は自分で自慢げに書いてますけど、
色んな原子力発電所の法律は俺がみんな作ったってね、野党改進党です。
自民党、自由党時代で、その野党の若造が作れるはずがない。
そこの背後にCIAがみんな絡んでます。http://www.youtube.com/watch?v=TuVjmXdufS4

中曽根康弘への名指し批判も凄かった。
「でも、おかしいですね。そんなに海軍魂とやらが大層なものだったら、何で負けたんですか。
向こうが原爆つくってる時に何で私たちは竹槍をつくらされてたんですか」

中曽根の無礼に対する美輪の怒りは、これでとどまらない。
「自分の同僚を見殺しにして、おめおめと帰って来て、腹も切らないでのうのうとしている。
そういう面汚しの厚かましいのが海軍魂なら、私は知らなくて結構です」
トドメを刺されて中曽根は撫然として席を立って行ったという。
http://blogs.yahoo.co.jp/jrfs20040729/24714533.html

646 :R774:2013/03/27(水) 14:05:15.65 ID:qSaoa4mO.net
民間企業のJR西、有罪判決出てるな。逮捕だな。


大事な天下り先である100%国有企業、ネクスコの場合は責任問題ないから楽だね。民間とは大違いだな。

647 :R774:2013/03/27(水) 22:24:30.93 ID:vb2oGUa4.net
民間では車で走行しながら天井の点検はありえん!

648 :R774:2013/05/06(月) 14:23:43.93 ID:YmHn/oez.net
今朝の読売新聞だけ?
ケミカルアンカーの強度は机上の空論、理論上の値だった。
実証実験では設計上、実際に必要だとされた値の1.2トンにみたず
施工時に言われていた、余裕を見て3倍の強度と想定した理論値の4トンに遠く及ばず
500キロで抜けた
そもそもケミカルアンカーは用途が限定的で一般建築物には採用されていない歴史がある

649 :R774:2013/05/06(月) 23:20:34.41 ID:bfZeSbOu.net
今の法律じゃ!社長の罪は無罪らしい。
業務上過失致死罪は無理だと!
死んだ人たち無駄死か!

650 :R774:2013/05/14(火) 22:45:45.73 ID:j1bAzQcy.net
中央道・笹子トンネルの天井板崩落事故で問題となったアンカーボルトの接着具合を調べる「打音検査」が、
国土交通省の調査で接着剤の劣化を正確に把握できないことが判明したことについて、
横内知事は8日の定例記者会見で、「国は検査技術の向上に努力すべきでは」と苦言を呈した。
横内知事は、打音検査の不完全さについて意見を求められると、
「打音検査はかなり原始的な方法」と意見。
「今の時代、レントゲン検査をするとか、精密な方法があるのではないか」と話した上で、
「資格制度を設けるなど、検査をする技師の資質の向上が必要だ」と付け加えた。

651 :R774:2013/05/16(木) 02:20:53.35 ID:bigvoAqc.net
打音検査レベルでで正確に把握できるわけがない
こんなこと誰もがわかっていたこと、特に技術者や現場の人ならなおさら

運用となるといい加減になり、まぁ大丈夫でしょ、コストも最低限で、と考えるのが人間
これは土木に限らず、全ての業界に言えること

基本運用は当たり前でビジネスではたいして評価されないところだからね

652 :R774:2013/05/16(木) 06:08:07.51 ID:MKWb4O/0.net
接着剤で貼り付けてる天井板に打撃を加えて
検査しなかったのが何が悪いんだ?
検査するやつの気持ちを考えたことあるのか?
下手すりゃ落ちてくるし、実際に落ちたんだろ?

653 :R774:2013/05/17(金) 00:51:26.40 ID:quaIhVRA.net
>>651
>打音検査レベルでで正確に把握できるわけがない
>こんなこと誰もがわかっていたこと、


後出しじゃんけんはルール違反だよぼく

654 :R774:2013/05/18(土) 22:20:07.03 ID:9Zc5G3bp.net
>>651
打音をナメたらあかん。
抜けそうなアンカーなら、十分判る。
そもそも接着不足なら、引っ張り試験器なしで
叩いた時点でアンカーが揺れる。

655 :R774:2013/05/19(日) 05:48:56.55 ID:JL/5vtMV.net
そんな状況のアンカーを再接着してどの位の強度が復元するか?
だなw
荷重負荷まで復元できるとは思えないが

656 :R774:2013/05/19(日) 08:07:19.22 ID:ar72aRyK.net
>打音検査レベルでで正確に把握できるわけがない

…なんて言っている奴は、その検査方法の詳細を知らないだけだろ?
叩くと「なんで中の異常か解るか?」とか、その音の違いで「何が起きているのかわかる理由」とかから知らないのだろう。
「様々なシステムが複雑な方が優れている」と単純に信じ込む「一般ピーポー」(単なる素人)なんだよ。

657 :R774:2013/05/19(日) 12:27:29.81 ID:1r6Hj4Wx.net
>>654
そうなんだけど、実際には天井高高くて届かないからやってなかったんだろ?
怠慢だよ。

658 :R774:2013/05/19(日) 22:15:48.67 ID:1tHZmN4B.net
>>656
素人でも今回の点検で暫くやったら終盤にはマスターしたよ!
だから、最初のほうは全てOK!
レジうちは得意だよ

659 :R774:2013/05/21(火) 01:55:26.08 ID:8ilLwxXI.net
Q そのさいてーげん必要な打音検査レベルすら、めんどくさくてやってなかったトンネルの管理会社はどこですか!?
A 我ら国交省天下り先ナンバー1とも言われるネ糞コ中○○です。

Q なぜ一人前にお金を取ってるくせに、そのさいてーげんの打音検査もやってなかったのでしょうか?
A 検査めんどくさいしー、だって天井高いんだもん、遠いよ。大丈夫っしょ。

Q ほったらかしにしてた結果9人もの死者が出でしまいました、責任はどう取りますか?
A うちの会社は民営化されたことにはなってるけど、実はね、100%政府が持っている国有企業なの。
  つまりそこらの民間企業とはわけが違う特殊民間企業。国がバックについてるから、責任問題にはならないし
  それらの問題はうまくフェードアウトさせることができるのよ。
  J○西のようなただの民間会社は裁判にはなるわ、責任問題で辞めるわで大騒ぎだったけど、
  うちは平気なの100%国有企業だ・か・ら。
  それに一応会社だから国家公務員と違って、人事院無視で給料もある程度自由に決められるの
  だからそこらの民間企業より給与高くて、天下り先にはお勧めよ。

660 :R774:2013/05/22(水) 06:11:33.34 ID:xBxjnk8V.net
その100%国有企業に就職できるのは、ほんの一握りだろ
旧帝、早慶のわずかの人材

公務員同様くびもないし、給与も今時右肩上がりで給与水準が高いのは知ってる

661 :R774:2013/05/29(水) 04:14:35.68 ID:94CfTlyb.net
昨日の日経

ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2803Q_Y3A520C1CR8000/

>設計面では、トンネルの換気による風圧が天井板やボルトに与える影響を十分考慮しておらず

こういうのを設計ミスと言う

662 :R774:2013/05/29(水) 06:00:24.57 ID:1r46kReA.net
責任なしモードだな!!ネクスコ中日本、メンテの社長たち苦笑いしているだろうよ!?
業務上過失致死罪での立件は無理だな!!

663 :R774:2013/05/29(水) 12:06:34.20 ID:APgw10lo.net
>>658
おまw
最初やったほうを再点検してこいよww

664 :R774:2013/05/30(木) 01:21:34.35 ID:A3ixO/jD.net
くび、裁判で責任問題となった民間企業JR西の脱線事故とは大違いだな

くびなし、裁判なし、責任問題なしの国有企業こそ、甘い汁吸える最後のオアシス

665 :R774:2013/06/02(日) 23:52:42.75 ID:Xon2rRk/.net
>>609
大家さん(管理会社)は訴えを起こす側だろ

666 :R774:2013/06/04(火) 03:20:51.94 ID:z9+sAdDT.net
>>664
俺もその生ぬるい国有企業に入りたかったけど駄目だったよw

667 :R774:2013/06/04(火) 12:05:59.96 ID:Nm1Z/h0v.net
>>665
それなら所有者である大家さんにも責任あんべや

668 :R774:2013/06/04(火) 13:05:50.01 ID:syUJ/VGR.net
現行の法律では無罪らしいわ!!
多額の補償金と慰霊場所の建設だな!
金やれば文句言わないけどね。

669 :R774:2013/06/05(水) 10:33:00.77 ID:LD2uM2t7.net
結局税金なんだけどな

何から何までぬるくて楽ちんだね、国有企業

甘い汁吸える最後のオアシスだねw

670 :R774:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:u9j9CVVm.net
生ぬるい?馬鹿言え、それ上の奴らだけだから。
下の連中、特に技術職は毎日サビ残午前様は当たり前。
定時に上がれるのは部長以上の体たらくだけ。

つか、あまりにもご遺族に対して不誠実な対応してるからここで言う。
あの事故は役員一同による人災!
3年前から危ないと言われて更新工事の計画を進めていたが、クソ役員共の「金の無駄」との一声で握りつぶされた。
どうでもいいCMで上戸彩とか使って数百億金ばら撒いてるくせに、たかだか数十億をケチったばかりに起きた事故。

国交省も雲隠れ、点検やってなかったと言うが、探傷試験や背面空洞調査でしっかり「危険度AA」で出ていた。
勿論それに対応するために更新工事の計画を組んでいた。
しかし現場の意見を踏みにじり、設備を甘く見た役員連中に握り潰された。
起こるべくして起きた事故。

671 :R774:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:6ndly8Ge.net
まぁ大丈夫でしょ、金かかるしやめとこ、そのうちな。
国有企業文系エリートの役人が考えることなんて、その程度だからな。
なーんも考えてないんだよ。

だから起きただけのこと。

次は首都高で起きるから、まぁみてなって。1号線とかぼろぼろだからねホント。

672 :R774:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:btKWWpBi.net
某週刊誌の中吊りで ヤバすぎる高速道路 とかなんとかいう特集が組まれているようだが
そのアブストラクトが
・100km以上ガソリンスタンドがない
・いつの間にか速度超過する魔の下り坂
・絶対逃げられない究極のオービス


ってw
そんなのよりずっとヤバいことが他にあるだろw

673 :R774:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:wNpk0qgQ.net
埋め

674 :腐敗しきった山梨労働局:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:9qoGUKxX.net
山梨というところには、違法、不法行為、犯罪により
被害を受けた場合でも、加害者に対して下手にお願い
しないといけないという変な風習があり、きたりもんが
その風習を破ると、集団ストーカーはじめ県をあげての
いやがらせにあいます。 当局もオフレコでは認める
治外法権地帯です。特に山梨労働局の癒着企業の
けつもちやくざぶりは有名で、狂気のしきたり社会を
擁護する土民と転入者の間に軋轢が生じています。
山梨労働局は厚労省とは名ばかりの法治国家に挑戦
する反社会的団体です。

こういうスレが乱立するのも当然

【隠蔽】山梨労働局のウラ事情【抹殺】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1355619783/
山梨労働局【伏魔殿?】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1364309184/
山梨労働局事件
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1375889724/
ウィキリークス【山梨版】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1324817412
山梨県庁PART7【腐敗天国】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1346772822/
ハローワーク甲府(甲府公共職業安定所)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1290000741/
【山梨】山日YBSグループの裏事情
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/13677674

675 :R774:2013/10/30(水) 09:16:38.14 ID:r71H0l7q.net
「マイナンバー」5つの危険 - 東京土建一般労働組合
http://www.tokyo-doken.or.jp/news/news2012/2028/07.html
政府が国会提出した「共通番号制(マイナンバー)法案」は国民生活を脅かす悪法であることが見えてきました。
社会保障改悪、増税、個人情報漏えい、治安強化、地方自治封殺の5つの危険があるばかりでなく、
約5000億円の導入費用、毎年350億円の運用費、さらにICカード輸出と「IT利権」がからみあっているのです。


目次

■政府が国民の生活、情報を管理

■小泉構造改革がルーツ 「社会保障個人会計導入の狙い」

■プライバシーまで警察が知ることに 「政府情報は秘密のままで」

■大きい情報もれの危険 「税の公平性にはつながらぬ」

■地方自治体にも強要はかる

676 :R774:2013/11/03(日) 10:21:36.22 ID:EEXy3G/u.net
交通安全協会 毎日放送 ちちんぷいぷい
http://www.youtube.com/watch?v=SuQwUks9Peg

とあるドライバー

交通安全協力費と合わせて5300円になりますと。あの僕入らないからいいですと言っても、

あのオウム返しのように5300円になりますと・・・。

それを4回くらい繰り返して、

もういい加減諦めたのか、3000円受け取ってくれたんですよ。


でも、あのお釣りの200円を、全部10円玉でドドドドドドと返してくれるという・・・・。

交通安全協会費を払わなかった者に対する牽制といいましょうか・・・。


半ば強引に集められる 「 金 の 使 い 道 」 を窓口で訪ねてみると、


やたら繰り返される、「 子 供 達 の 交 通 安 全 教 育 の 為 と い う 説 明 」


しかしその 「 実 態 」 は・・・。 続きは動画で

677 :R774:2013/12/01(日) 15:14:56.06 ID:3cliDxRe.net
笹子トンネル特需の緊急工事でポーナス倍増?

678 :R774:2013/12/02(月) 00:26:35.09 ID:JIpfI1ac.net
追悼あげ

679 :R774:2013/12/02(月) 18:34:01.23 ID:g4Lm0FaI.net
(-人-)ああ…今日だったか、南無南無age

680 :R774:2013/12/02(月) 18:39:50.56 ID:vpfFfOX2.net
猪瀬崩落

681 :R774:2013/12/03(火) 07:00:44.50 ID:sdlsPp6o.net
JALみたいに事故車両をネクスコ中日本本社に飾るとかしろよ。

682 :R774:2013/12/03(火) 08:41:02.19 ID:kR9kn0uI.net
じゃ、この件は忘れて忘年会じゃ!

683 :R774:2013/12/19(木) 12:36:23.78 ID:sznnDEzH.net
胃の瀬も捕まる事だし保守問題を追及して欲しい

684 :R774:2013/12/24(火) 18:03:39.56 ID:zWJI4eBA.net
#### グレンデール市の売春婦像、撤去署名 ####

親日米国人テキサス親父がホワイトハウスの署名を立ち上げました。
サインと拡散を是非、宜しくお願いします。

2014年1月10日までに100,000筆の署名が必要です。
初めて署名される方への解説です。 
http://staff.texas-daddy.com/?eid=454

署名サイトはこちら
http://petitions.whitehouse.gov/petition/remove-offensive-state-glendale-ca-public-park/3zLr8dZh

685 :R774:2014/01/09(木) 22:41:42.05 ID:RD2Ho8r3.net
ドラマのDr. DMAT 笹子トンネルの事故がモデル?

686 :R774:2014/02/08(土) 13:03:40.52 ID:fg+yRapN.net
  ↓   ↓   ↓   ↓   ↓  
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/traf/1340866002/157

687 :R774:2014/05/27(火) 20:54:48.23 ID:seb1wjzp.net
業務上過失致死罪

688 :R774:2014/05/27(火) 23:21:15.48 ID:u7sAp5vI.net
寝クスコっていろんなところで頓珍漢だからな・・w

689 :R774:2014/05/28(水) 06:07:16.98 ID:uQTSegzg.net
マイレージ事務玉?
座布団会社?
なんで 一億円は座布団の大きさ?

天下り?

690 :R774:2014/05/28(水) 16:28:02.60 ID:XP1gBFqM.net
>>687
それ乗ってるの、NHKの関係者だったか?

691 :R774:2014/05/28(水) 21:36:22.51 ID:vDV8c3a2.net
>>690
山梨放送局の記者(当時)。そのまま現地から実況レポート入れてたし。

692 :R774:2014/05/29(木) 07:26:30.53 ID:z51W++Bc.net
現場で写真撮影に専念するパト隊長!?

救助が優先だろう!!

693 :R774:2014/05/29(木) 22:32:44.88 ID:UznrBRLQ.net
裁判は?

694 :R774:2014/06/10(火) 09:29:01.74 ID:6qDhZ3rhc
心不全学会 「東北大震災後に増加」 大拡散!福島県の急性心筋梗塞での死亡率が男女共に日本一

【訃報×】62 心停止(路上)      ジャンボ秀克―札幌
【訃報×】58 慢性心不全       桑原克夫さん=毎日新聞鶴間販売所長 /神奈川
【訃報×】52 心筋梗塞        オートレーサーの篠原俊治選手(通算331勝)が突然死
【訃報×】49 心停止(就寝中)    鳥越泰彦
【訃報×】49 急性大動脈解離     南木顕生氏「ニート・オブ・ザ・デッド」
【訃報×】45 虚血性心疾患      中野純子『ヘタコイ』
【訃報×】44 突然死(店内)      御堂岡啓昭
【訃報×】42 急性心筋梗塞      金子勇「Winny」作者
【訃報×】42 高血圧性心不全     飯野賢治「Dの食卓」作者
【訃報×】38 急性心筋梗塞      園田凌士 水樹奈々作品の作詞家
【訃報×】37 心筋梗塞         東進ハイスクールの吉野敬介講師の親戚
【訃報×】32 急性心不全       岡田航 Lyrical Lifeのリーダー ギタリスト

【不調▲】36 寒気→高熱→心臓手術 川昌子さんの子のシャンソン歌手NERO
【訃報×】26 寒気→急性心不全  鮫島令恵奈 「異常な寒気」訴え 鮫島秀樹さんの娘
【不調▲】   波状的な寒気      咲丘るい
【不調▲】18 寒気を訴え       松本あきな「ハニースパイス」 ライブを欠場
【不調▲】   寒気+発熱→入院  長瀬リサ「ナトカン」血液検査の値とCTの結果が悪くて入院

【不調▲】   痙攣→AED措置     岡田大選手が救急搬送〔サッカーJ3〕福島ユナイテッド
【不調▲】   気絶→痙攣→入院   大川華曜子(今年4度目)「ミスFLASH」
【不調▲】   気絶            岩崎ひろみの娘が「座り込んで目を開けたまま」の状態で

【不調▲】   高熱が一週間     ダイヤモンドユカイの娘(栃木在住)が「白血球の減少」で入院
【不調▲】   胃腸炎           仲里依紗「嘔吐恐怖症」「胃腸炎が快復しない」
【不調▲】   脾臓            TMの宇都宮隆(膵臓腫瘍)m.c.A・T「膵炎」

チェルノブイリ事故の夏、日本で「扇風機の心筋梗塞死」が大宣伝された。だが、この年だけだった
https://twitter.com/tokaiama/status/454131629129072640

ミンスクでは甲状腺癌より「骨髄性白血病」発病のほうが多い
https://twitter.com/hanayuu/status/475155842916835328

渡辺謙さんが急性骨随性白血病になって闘病生活に入ったのが1989年、
松田優作さんが膀胱がんで亡くなったのが1989年、
勝新太郎さんが急性心不全で亡くなったのが1992年…。
チェルノ事故と無関係とは言えないと思います。1988年から私もアトピーになりました。
https://twitter.com/TIMER_RAINBOW/status/454483718703308800

DASH村の三瓶明雄氏、ジャーナリスト外山ひとみ氏、いずれも急性骨髄性白血病で死去、
国土交通省総合政策局政策課長は急性心筋梗塞で51歳 
https://twitter.com/komatsunotsuma/status/475800525074464768

知人の同級生30代後半女性東京在住 子宮に悪性腫瘍見つかり一年内だが余命幾ばく無い。
知人の別の同級生30代後半女性東京在住
不妊治療をと思い産婦人科受診で卵巣に悪性腫瘍見つかり卵巣摘出、放射線治療を開始した所。
二人の共通点…放射能全然気にせずの美食家…
https://twitter.com/whosavetheearth/status/476035404634660864

695 :R774:2014/06/10(火) 16:57:29.14 ID:KgTbliya.net
【社会】命救った愛車、中津川で復活 「絶対残す」執念で修理−笹子トンネル事故
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402287844/

笹子トンネル事故のインプレッサ 執念の復活
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1402293058/

696 :R774:2014/06/10(火) 19:50:29.36 ID:pElgz8X1.net
>>691
さすがNHK。事故に遭った人がそのままレポートって。もうちょっと考慮したれよ。

697 :R774:2014/07/04(金) 22:28:23.63 ID:q96nCCAv.net
人災なのに逮捕者が出ない。何で被害者遺族は黙ってるの?

698 :R774:2014/07/04(金) 22:29:37.16 ID:q96nCCAv.net
人災なのに逮捕者が出ない。何で被害者遺族は黙ってるの?

699 :R774:2014/07/04(金) 22:34:13.63 ID:K5O2Yc0c.net
韓国人や中国人が被害者にいなくて「ほっ」

700 :R774:2014/07/05(土) 21:39:50.25 ID:BNhOTJRO.net
ネクスコは元公団で元建設省の天下りがわんさかいるし、100%政府が今もなお株式握ってる

つまり役所と何ら変わらない、そこから逮捕者や責任問題で辞任とかは出来ないのがこの出来損ないの日本

だって僕たちそこらの人間と違って苦労して東大入って、さらに苦労して国一まで受かって高給取りをようやくつかんだんだよ
ここで捕まってたまるかい、これがこいつらの共通認識

701 :R774:2014/07/21(月) 08:33:34.67 ID:0Cv+ZOPe.net
犠牲になった9人の方に心よりお悔やみを申し上げます。2度とこのような事故がないように思います。

702 :R774:2014/12/02(火) 11:55:13.42 ID:UvWMFUEk.net
黙祷

703 :R774:2014/12/02(火) 18:48:00.81 ID:+HUY0Oha.net
黙秘権

704 :R774:2014/12/02(火) 22:45:43.71 ID:Cg5gkDWF.net
あいつら、米来てるか?!

705 :R774:2015/01/29(木) 07:17:05.61 ID:LkjNle0J.net
崩落約30時間前に現場を通過したな
その時は事故前々日の深夜から事故前日の未明にかけて中央道を走っていた
助手席で寝ていたんだが笹子トンネル直前でふと目が覚めて、
やけに長いトンネルだなという印象しか無かったんだが
翌日にニュースを見た時は鳥肌が立ったよ

30時間ってニアミスとしては微妙だと思う人もいるかもしれないけど、
1977年に運用され始めてから35年という期間の中で見れば決してニアミスではないとも言えない時間だと思う

俺自身犠牲者の一人になっていた可能性もあっただけに他人事とは思えない事故だった

事故で犠牲になった方々に心よりご冥福お祈りします

706 :R774:2015/08/31(月) 19:31:38.49 ID:ugLeOoa8.net
笹子事故 下敷きの車両を公開
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6172689

707 :R774:2015/12/02(水) 22:45:26.86 ID:S7iKRkAJ.net
また起きるよ

708 :R774:2015/12/02(水) 23:03:03.05 ID:oMjhM9Ce.net
もう3年か

709 :石川友梨(28)www:2015/12/22(火) 14:51:47.83 ID:4nLuWG5v.net
国民の皆様方へのお見苦しい映像をお見せしてしまった件について深くお詫び致しましす。

石川友梨(28)の妹と名乗る石川愛が公共の通信手段、貴重な国民の資産、公共の電波を使って不適切な発言と不謹慎な姿態を晒してしまった事を深く、深く、深くお詫び致しましす。

710 :R774:2015/12/22(火) 20:54:36.15 ID:xv023yD5.net
控訴するぞ!
費用とか全部、税金と通行料金たがね!

711 :R774:2015/12/23(水) 10:17:48.26 ID:3/poAXAe.net
最後は金目でしょう?

712 :R774:2015/12/24(木) 03:37:55.92 ID:+h4tFuzz.net
こんなしょうもない殺され方したら黙ってるのは無理

713 :R774:2015/12/28(月) 11:06:55.90 ID:GhDxkBx2.net
裁判の翌日、またトンネル崩壊してんだけど…
これはいったい…

714 :R774:2015/12/28(月) 20:46:11.37 ID:c316wid9.net
序章さ。
これからの日本、インフラ崩壊なんて日常茶飯事になっていく。

715 :R774:2016/01/03(日) 10:50:53.29 ID:1XYNMFnb.net
>>713
所詮、なんもわからん土かチンが点検してるからね、資格なくても工事も点検も出来るし

716 :R774:2016/01/11(月) 11:57:10.21 ID:0jTHKoOf.net
28 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2016/01/10(日) 22:05:35.37 ID:
それにしてもシェアハウスとやらをやってるゴロツキ人種はヤだね。
高速道路のトンネル天井がおっこってきたのは管理会社の責任、って管理会社からまんまと賠償金をゆすりとっちまったんだね。



https://plus.google.com/+HN%E5%A4%A7%E5%86%85%E4%B8%87%E9%87%8C%E4%BA%9C/posts/5KNXNCqGKTc

この一つ前の文春で『サリンを撒きたかった』のタイトルの下、大内万里亜の近況が報じられてましたね。
こと親に関する記述をかいつまめば(大内中学時代の自宅は)ゴミ屋敷で彼女の着てるものも垢だらけ、母親の家庭放棄ぶりが書かれてます。
https://youtu.be/Jw4oehg5gsg
コメントどおりということで、犯罪かてい(←掛詞)にはそれなりの歴史ありと実感させられます。
男親に関してもまた同じ、果たして誰であるかも定かでない森島と同様に大内の方のも、可也浮世離れしてた人物像が伺われる履歴が書かれてました。


人喰い姐さん↑『★大阪・門真遺体切断・森島輝実容疑者の母親は10年前の放火殺人で無期懲役の判決を受け、現在服役中!』↓を請けて
https://plus.google.com/117090871312661381831/posts/8qKWvpm7A9r

717 :R774:2016/12/02(金) 14:43:45.16 ID:nI3tOw6m.net
笹子トンネル事故から4年=山梨
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161202-00000011-jijp-soci.view-000

すごい喪服

718 :R774:2016/12/02(金) 16:51:38.01 ID:ycFmibws.net
中日本高速道路は大きな落ち度があった。
悪いのは100%中日本高速道路だ。
今日は広告活動は終日自粛た。
CMは当然自粛。公共広告機構のものに
差し替えだ。

719 :R774:2017/01/08(日) 05:08:56.32 ID:3iSV2ZK2.net
笹子トンネル天井板
トラック接触 事故前に2回
中日本高速 対応せず 崩落誘発か

2012年12月に天井板が落下し9人が犠牲となった中央自動車道の笹子トンネル上り線で、落下した区間の天井板とトラックが接触する事故が、
12年の崩落事故までに少なくとも2回発生し、トンネルを管理する中日本高速道路が適切な対応をとらなかったことが事故につながった疑いが
あることが6日、技術者や大学教授らでつくるグループの調査でわかりました。(矢野昌弘)

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2017-01-07/2017010701_01_1.html

720 :R774:2017/02/28(火) 13:19:55.41 ID:iPEt5DWw.net
もう怖いから笹子峠で行きましょう
https://youtu.be/yTC_Ns7yU40

721 :R774:2017/05/28(日) 21:07:00.06 ID:ynpQiNtB.net
大型どうし
並走こわいよ

722 :R774:2017/05/30(火) 15:44:47.30 ID:fE7qCFRm.net
>>720
笹子峠ワロタww

723 :R774:2017/06/01(木) 21:29:07.65 ID:5Ssx0iAW.net
笹子トンネル事故の損賠訴訟、遺族9人の敗訴が確定
民亊はともかく関係者の刑事責任を問うて全員死刑

724 :R774:2017/08/19(土) 16:38:12.08 ID:YImPl0I5.net
中央道で土砂流入 車数台巻き込まれたか 岐阜

725 :R774:2017/08/19(土) 20:59:51.27 ID:YImPl0I5.net
八王子ダメか

726 :R774:2017/08/19(土) 21:52:27.99 ID:Z2RskwOE.net
八王子は通行再開

727 :R774:2017/11/23(木) 06:26:46.91 ID:d1/t9zp/.net
>>1
http://imgur.com/8OFoKzE.jpg

728 :R774:2017/12/02(土) 13:08:24.51 ID:TeycdMfH.net
経営トップ訴追
現場ではホィッスルが鳴り響いてる
中日本高速はもっと猛省しろ
まずは東京のシェアハウスに住んでいた
5遺族に対し誠意ある対応と
誠意ある謝罪を毎日しろ

729 :R774:2017/12/02(土) 13:11:01.72 ID:TeycdMfH.net
経営トップらは在宅のまま起訴すべきだ
二度と絶対に起こさないという自覚を
持ち続けるには厳罰しかない

730 :R774:2018/02/10(土) 14:06:05.61 ID:EREDda/0.net
僕の知り合いの知り合いができた自宅で稼げる方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

7FCVI

731 :R774:2018/02/15(木) 07:28:05.29 ID:nH3l/zp4.net
>>720
サムネがパンツ

732 :R774:2018/09/11(火) 11:22:25.64 ID:5mhHBuhy.net
https://youtu.be/88lkwyK5eVM

733 :R774:2018/10/02(火) 02:19:52.06 ID:X8ukL5R4.net
いろいろと役に立つパソコン一台でお金持ちになれるやり方
少しでも多くの方の役に立ちたいです
おもしろいことみつかるかもよぉ『羽山のサユレイザ』ってなんぞ?

DNK

734 :R774:2018/10/05(金) 10:08:27.56 ID:nx1kjQ7H.net
DNK

735 :R774:2018/11/05(月) 21:11:45.42 ID:DU1xJNWT.net
狭いし暗い

736 :R774:2018/11/14(水) 21:49:21.89 ID:6dAUy5Vz.net
復旧工事行きました 吹き付けウレタンで

737 :R774:2018/12/02(日) 20:28:49.35 ID:JGOA8K2k.net
中日本高速道路無期限のCM自粛
信頼回復は程遠い
誠意を示せ。
もっと反省しろ
東京のシェアハウスに住んでいた
男女5人の遺族からの怒りは相当だ

738 :R774:2018/12/04(火) 15:31:30.40 ID:IAqOwyDG.net
責任者不起訴とかこの国は犯罪放置国家だな 責任者一匹残らず公開処刑しろ

739 :R775:2019/04/13(土) 16:03:16.85 ID:TMS0TmzH/
 ツ f/d/d/fddhdhsjyjyt.yahoo.co.jp
ツ k/i/t/kitashinagawa556.
フリーターをIT技術者に無料で養成&就職支援。 93

740 :R774:2019/08/24(土) 19:13:02.80 ID:dt3JlYu+.net
点検担当タイホー
か?

741 :R774:2020/11/04(水) 19:44:13.26 .net
「鉄筋は入っていない」
高速道手抜き工事、NEXCO中日本の調査結果が判明
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/19154496/

中央自動車道で進められている耐震補強工事を巡り、東京・日野市にある緑橋を支える橋台に鉄筋が入っていなかったことが、発注者の中日本高速道路株式会社(NEXCO中日本)の調査で判明した。

10月29日発売の「週刊文春」は、手抜き工事を、同工事に携わった二次下請け、吉岡建築設計(東京・三鷹市)の吉岡史人会長の実名告発によって詳報。
それを受け、同30日の参院本会議でも赤羽一嘉国交相が「中日本(高速道路)の調査結果を踏まえ、適切に対応する」と述べていた。

742 :R774:2021/06/23(水) 14:38:20.96 ID:Fxl6P0eR.net
対面交通の名残の路面標示
https://goo.gl/maps/hqMdfFUBc8EGNzpa7

743 :R774:2022/03/27(日) 12:47:08.06 ID:m8loVwxLa
https://twitter.com/road0724day/status/1199721558022877185
たこ@道路好団垢
@road0724day
上の画像が余りにも複雑で分かり辛いので、オミット版も描いてみました。

https://twitter.com/road0724day/status/1199721169521262593
たこ@道路好団垢
@road0724day
Nov 28, 2019
Replying to @road0724day
費用対効果をガン無視した欲張り道路網を描いてみると、こうなる。
愛知県東部の国道密度と同程度、或いはそれ以上だ。

744 :R774:2022/08/23(火) 21:19:46.79 ID:XGvSK0DfM
ひかりはない、ミハ

745 :R774:2022/08/26(金) 21:47:25.86 ID:mjPJkBTDV
https://phenomenal-pudding-c10bfc.netlify.app/11.html

746 :R774:2022/08/26(金) 21:51:00.25 ID:mjPJkBTDV
https://phenomenal-pudding-c10bfc.netlify.app/9.html

747 :R774:2022/08/26(金) 21:54:01.02 ID:mjPJkBTDV
https://phenomenal-pudding-c10bfc.netlify.app/3.html

748 :R774:2022/12/03(土) 15:36:13.35 ID:OiJPMOZy.net
レポート書いた?

749 :R774:2024/04/05(金) 11:58:45.15 ID:AZyEpQQB.net
また死亡事故だよ
ご冥福をお祈りします。

190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200