2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【中央道】笹子トンネル【天井崩落】

1 :R774:2012/12/05(水) 07:47:35.52 ID:/z9rJw6h.net
話題が多いため中央道スレから分離しました。


関連スレッド
【中央道】中央自動車道 Part12
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1354415738/

364 :R774:2012/12/23(日) 09:20:45.73 ID:nWufHVw8.net
>>354
車の音がうるさくても、打音はわかるよ。

その検査をやったことない人に、そういう疑問が生じるのは当然かも知れない。
けど、疑問の答えを勝手に決めつけて批判するのはよろしくない。

365 :R774:2012/12/23(日) 09:39:58.64 ID:JPxrWzss.net
とりあえず文句言いたいだけだろ。
X線使えだの言い出しそう。

366 :R774:2012/12/23(日) 10:00:13.98 ID:rRIUUipm.net
正直な話、天井板に載せられる重さの探傷機はあった方がいいと思うけど。
JRあたりだと探傷車とか使ってるようだし。

367 :R774:2012/12/23(日) 11:07:32.43 ID:YhWS/8SK.net
重大な欠陥が見つかると金儲けに支障が出るから、そもそも徹底的になんて思っていないのでは?
見栄えがして、数年後まではなんとか無事故で行ければって程度のパフォーマンスショーを見せれれば良い。
そんな なーなーで仕事してくれる所に依頼。
とにかくチャッチャと幕引きする事の方が大事に思ってるんでしょ。

368 :R774:2012/12/23(日) 15:09:35.12 ID:AKvQqDfj.net
年内開通にこだわってるから作業員は大変だろうなあ
年内開通なんてしなくていいから2度と事故が起こらないように
しっかりと工事してくれ

369 :R774:2012/12/23(日) 17:17:59.64 ID:vMiNlB8N.net
キチガイだけではなく、アホやボケを罰せられない現行司法からの脱却を。

370 :R774:2012/12/23(日) 18:07:45.74 ID:8v5WweBH.net
>>366
もう天井版外すんだから要らないだろ

371 :R774::2012/12/23(日) 19:22:48.90 ID:vl/Glspq.net
あとはジェットファンを留める方法を、あと施工のアンカの他に、
壁面の天井板を載せていた段差に載せた支持金具で保持するように
して、万一アンカが効かなくなっても落ちないようにしてくれ。

372 :R774:2012/12/23(日) 20:15:52.65 ID:rRIUUipm.net
>>370
笹子以外が残ってる
特に恵那山

…とっととそっちも撤去した方がいい、というのには同意だがw

373 :R774:2012/12/23(日) 20:28:45.10 ID:kwNykWJC.net
>>371
下向きのファンを付けて自分で浮き上がるようにする。

374 :R774:2012/12/23(日) 21:20:53.08 ID:YhWS/8SK.net
作業員の話はこのスレ的には話の論点がずれている
中日本の体質の話だけでいいだろ
現場の人は頑張ってるって、一体何が言いたいんだか・・・

375 :有能な政治家を叩き、無能な政治家を持ち上げて国力を削ぐ在日カルト:2012/12/23(日) 21:39:07.91 ID:rtqO0HT5.net
在日カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することができません

そのため証拠を残さず、訴えられないように、集団で威圧、監視、嫌がらせを行う「ガスライティング」という手法が必要なのです

在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!


外国人工作員の隠れ蓑はカルト宗教団体
10人に一人はカルトか外国人 異常に気づけ

376 :R774:2012/12/24(月) 01:34:31.41 ID:6o1GWAEA.net
>>373
その発想、好きだ(笑)

377 :R774:2012/12/24(月) 09:38:29.96 ID:Couz3HM1.net
>>355
機械とか構造物の打音検査は非破壊検査の基本なので。
ボルト接続部の腐食や緩みを診るなら下手に別の検査方法を選ぶより確実なんだが。

378 :R774:2012/12/24(月) 13:16:30.60 ID:+KEOqJ1w.net
笹子トンネルはそれをしてなかったから、構造的に出来なかったから問題になってる訳で打音検査自体に問題はねーはそりゃ。

379 :R774:2012/12/24(月) 15:43:29.34 ID:eJIDrodV.net
構造的に出来なかったから?
背が高いトンネルは特に手が掛かるからだけだろ
紛らわし書き方すんな

380 :R774:2012/12/24(月) 16:14:52.77 ID:XwK44kne.net
中央道笹子トンネル、29日にも仮復旧 下り線を対面通行に
http://www.shinmai.co.jp/news/20121222/KT121221ATI090036000.php

381 :R774:2012/12/24(月) 18:13:02.00 ID:exlpzq1L.net
>>366

超音波探傷とかは、鋼材などの均質な材料のしかも限定された箇所しか
使えない。
X線探査なんかは受像機が反対側に入らないと使えない。
そのほかの探査機も大掛かりな設備で、大きな欠損は見つけれるかも
しれないけどアンカーに対して実用性はないね。
レーダーでも、鉄筋が入ってるかどうかは分かるけど、ケミカルの
劣化はわからない。

コンクリートの健全性だって結局はコア削孔して現物のサンプルを
採取して行ってる。

簡単に検査機械とかいうけど、人が思ってるほど人の技術は万能では
ないよ。

382 :R774:2012/12/24(月) 20:53:40.58 ID:+2xb77lG.net
>>381
「日本国は世界一の技術立国だ」なんて政治家さんは言うけれど
そんなに買いかぶられても困るって話よね
できることしかできんってな

383 :R774:2012/12/24(月) 21:01:45.75 ID:Ybp+uepU.net
>>382
全然技術と関係ない人に限って自慢するから敵わない。

384 :R774:2012/12/25(火) 09:37:22.66 ID:dMoSMnNm.net
>>379
一種構造的とも言えるかな。
他の天井の高いトンネルで、天井近くに点検用のキャットウォークが
最初から設置されてるとこがある。

385 :R774:2012/12/25(火) 10:34:32.30 ID:v8Q/C2PX.net
誰得の話?
キャットウォークでもあったら点検するんだけどな〜って・・・
言葉遊びやめれ
どんな理由があったとしても。
点検しなかった事が正当化される事は無いと思わね〜のか?

386 :R774:2012/12/25(火) 11:08:25.39 ID:wJ9HJi6T.net
キャットウォークって落ちてこないの?
あれもケミカルどめじゃないの?

387 :R774:2012/12/25(火) 11:15:26.28 ID:QrI8+94D.net
ケミカルアンカーの劣化具合を判別できる機械など無い。

388 :R774:2012/12/25(火) 14:53:51.44 ID:yrRWH6Mk.net
387、このケミカルアンカー馬鹿なんとかならんのか?

389 :R774:2012/12/25(火) 20:15:43.48 ID:vkKKyVCY.net
>>388 このアンカー使えない馬鹿どうにかならない?

390 :R774:2012/12/25(火) 21:10:50.37 ID:5jvC1hJi.net
中央自動車道 笹子トンネルの開通見通しについて最新情報

1.開通見通し

12月29日(時間未定)から、下り線を用いた対面通行(上下1車線ずつ)での開通を予定しております。(詳細は決まり次第お知らせします。)

2.通行方法

1)概要

(1)対面通行区間は、勝沼IC〜大月JCT間19kmのうち、笹子トンネル(下り線)を含む約8kmです。

(2)対面通行区間の規制速度は、笹子トンネル内が40km/h、その他の区間は50km/hとなります。

(3)現在、通行止めとなっている一宮御坂IC〜勝沼ICの上り線については通行止めが解除されます。

http://www.c-nexco.co.jp/news/3001.html

391 :R774:2012/12/25(火) 21:38:08.65 ID:afv91cp9.net
>>390何で、県道のバイパス(暫定2車線)トンネルが60km制限なのに、高速道路本線(暫定2車線)トンネルが40km規制なの?

無料の国1バイパス(暫定2車線)ですら
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5c/37d785cef7dcb559749f2dee34f84efb.jpg
http://www.geocities.jp/nocty_bypass/gazou/douro/6_toukai/R1-seishin/R1-37.jpg
制限速度60km運用してるってのに。

静岡市の無料の県道バイパス(暫定2車線)のトンネルですら
http://www.seiwa-kogyo.net/wp/wp-content/uploads/2011/03/%E3%81%82%E3%81%95%E3%81%AF%E3%81%9F%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB%E8%B5%B7%E7%82%B9%E5%81%B4.jpg
制限速度60km運用してるってのに・・・・・。

 高速道路を40km制限って、利用者をバカにするのにもホドがあるわ。

392 :R774:2012/12/25(火) 21:46:56.84 ID:zGVR5Gan.net
はみ出し正面衝突が起こったら、また責められるから予防線張ってるんじゃね?

393 :R774:2012/12/25(火) 21:50:06.83 ID:nDWoDxcr.net
確か、恵那山Tが対面通行でオープンした時も40だったような。

月山第一Tは60だが、それと今回とどっちが狭いのやら。

394 :R774:2012/12/25(火) 21:58:23.48 ID:vkKKyVCY.net
恵那山も目処が付けば、天井板撤去するよね?

それまで、名古屋に行くにも東海周りだ

395 :R774:2012/12/25(火) 22:09:58.93 ID:afv91cp9.net
静岡市の藁科街道(国道362号)のトンネルは制限50km。

http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/35/e2/aoi_shizuokacity/folder/22238/img_22238_29989871_8?1322533306
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/4f/830d09f775d8006877a1fd5757b92138.jpg

 40km制限って、どこの山奥のトンネルだよ。

396 :R774:2012/12/25(火) 22:13:53.20 ID:ruMfbGr6.net
今から報ステで笹子やるぞ!

397 :R774:2012/12/25(火) 22:15:38.27 ID:nDWoDxcr.net
>>395
こんなのだだっ広いのと比べるなよwww
めっちゃ狭いぞ?

398 :R774:2012/12/25(火) 22:31:53.16 ID:vkKKyVCY.net
予定以上に狭かったんじゃないの?

399 :R774:2012/12/25(火) 23:01:48.70 ID:e4QNvwOA.net
全面復旧はいつになるんだろうね、いつまでもこんなんじゃスキー場や旅館が潰れるぞ。

400 :R774:2012/12/25(火) 23:06:46.90 ID:b4Ik9UNL.net
おう9人も殺した責任取るんだろうな?
中日本の社長、八王子の支社長、メンテ、事務所長、保全の担当者よ
誰が取るんだ?うやむやか?

401 :R774:2012/12/25(火) 23:41:20.30 ID:fyKPtz66.net
制限速度+20で流れると思ったら順当な規制ではないのか

402 :池田大作:2012/12/26(水) 02:43:56.69 ID:V0h1Qere.net
創価諸君よ!

田浦本部横須賀桜山支部の高橋裕之氏が年末ジャンボで6億円当たるようにまた女子部と結婚成就と障害者年金1級受給と健康とご長寿と貯金残高10億円を15分でよいので高橋裕之氏に題目を送って行こうではありませんか!

403 :R774:2012/12/26(水) 08:37:58.43 ID:Q7pvK1Xq.net
>>401
流れないと思うが(日中)
40k以下の糞つまりだよ

404 :R774:2012/12/26(水) 09:22:01.78 ID:0ARfOMFu.net
結局原因は、ある区間(140m)のケミカルの一斉劣化?それとも天井壁面
コンクリートの一斉劣化?
吊り下げ鋼材と落下コンクリート板接合部の劣化?

405 :R774:2012/12/26(水) 14:24:18.67 ID:SFWoz7T1.net
毎日毎日ご苦労さん
ケミカルバカさん

406 :R774:2012/12/26(水) 15:19:26.67 ID:IxZQgZnu.net
35年もほったらかしに近い、いい加減なメンテ

トンネルのネジもネ糞コのネジと同じように外れる

407 :R774:2012/12/26(水) 16:37:59.24 ID:Ooufd6kE.net
簡単にメンテできるならやるけど
邪魔臭い事はしね〜よって
よくも、まあ、そんなのデタラメ宣言を許してたもんだ

408 :R774:2012/12/26(水) 20:36:04.02 ID:ENemrT44.net
低速道路だな

409 :R774:2012/12/26(水) 22:49:31.77 ID:ZTWKtfXj.net
深夜3、4時ごろに通過すれば大丈夫

410 :R774:2012/12/26(水) 23:05:45.51 ID:4sqlAzrq.net
公共事業は無駄遣いなんだから、高速度路なんか通らないのが常識だろw

411 :R774:2012/12/26(水) 23:16:41.97 ID:UW5Mxz1H.net
タイガーボードじゃあるまいし、あんな貸ビルに使う様なつり天井はないだろ。

412 :R774:2012/12/27(木) 10:57:24.99 ID:O9kqnb3B.net
結果的に35年ほったらかし同然、最後の点検は10年以上前・・・
実際、天井の構造物の対応年数は超えてたんだから
天井が落ちた事に関しては誰も悪くないのでは?
一生ものでは無い事は分かってたはずなのに・・・
防音壁でも定期的に交換してたのに・・・
35年前の天井は10年以上点検も止めてたって事が原因で
いつからか、これ(天井)大丈夫なのかって考える事も停止・・・、

413 :R774:2012/12/27(木) 11:35:59.70 ID:8i0OXX/3.net
何の前触れもなく突然あんなふ〜にどどんと落ちるのか?

414 :R774:2012/12/27(木) 11:55:41.30 ID:xLbTwISC.net
山梨県が笹子トンネルが全面開通するまで
大月〜河口湖の無料化を国交省とネクスコ中日本に要望書を本日提出

@地元ニュース(UTY)

415 :R774:2012/12/27(木) 12:46:33.30 ID:qSdUAFuG.net
対応年数?

416 :R774:2012/12/27(木) 13:41:43.39 ID:AXfXPH97.net
社員が意見あげても、要望しても回答がない。これがネクスコだあ

417 :R774:2012/12/27(木) 14:38:51.33 ID:TMDMgvkV.net
厳密な意味で対応年数って定義があるなら何らかの法律違反おうな物があるんだろうけど
俺的には防音壁にでも交換サイクルがあるって聞いた事と比べて
トンネルに天井が取り付けられていて、一度付けた天井は一生ものだと決めるでもなく
なんとも中途半端な形の、皮肉を組めて「エア管理」してただけなんでしょって思った。

418 :R774:2012/12/27(木) 14:47:28.33 ID:L4GSKZ2w.net
耐用年数な

419 :R774:2012/12/27(木) 20:08:57.49 ID:0Dyh4X1f.net
完全民間なら叩かれること必至だが、ネクスコは政府100%の会社で、国交省の大事な大事な天下り先だからな。

身内にはとことん甘いから、責任問題からうまく逃げて、逮捕者も出ないよ。
こういうときの国家権力は強い強い、特にこの国は。まぁ実質やりたい放題さ。
 

420 :R774:2012/12/27(木) 22:44:09.14 ID:YWKmCrFb.net
>>413
前触れなき無荷重崩壊としては
2003年に新潟市のときメッセで夜中に
ペデストリアンデッキが豪快に崩落したことがある。
幸い人はいなかったのでケガ人なし。
これなんか出来たばかりだった。

その後、責任問題とかの続報なし。

421 :R774:2012/12/27(木) 23:00:35.18 ID:YWKmCrFb.net
事故前から気になってたんだけど
笹子トンネルの壁面にところどころ黒く焦げたようなとこなかった?
昔火事でもあったの?

422 :R774:2012/12/27(木) 23:28:40.52 ID:AXfXPH97.net
>>420
佐渡汽船ターミナル連絡通路!?
事故の数日前に天皇が歩かれたけどね!?

423 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2012/12/28(金) 00:11:36.39 ID:Y5uOUIr5.net
崩落事故以前のトンネルでの交通事故で衝撃を承けて痛んでるとかもあったかもな
俺の親戚もあそこで横転事故してるし 下りだが

424 :R774:2012/12/28(金) 05:47:32.16 ID:wx/SsIRi.net
>>420
これは建造されてからそんなに時間経ってないみたいね。
供用開始直後の事故
http://www.pref.niigata.lg.jp/kowanshinko/1232568112482.html

425 :R774:2012/12/28(金) 05:48:33.25 ID:wx/SsIRi.net
あとこれも公開された関連資料
http://www.pref.niigata.lg.jp/kowanshinko/1232049721919.html

426 :R774:2012/12/28(金) 06:11:45.66 ID:HFwVJcMU.net
>>419
せっかくだから自民党の力を使ってうまく逃げ切ってほしいよな。
下手にネクスコ幹部の責任追及とかが始まると復旧や新トンネル建設などが滞ってしまう。
事故はなんとか民主の仕分けのせいにでもして、「国土強靭化」とかを使ってドバッと財源投入が最善シナリオ。

427 :R774:2012/12/28(金) 10:15:43.48 ID:ovdBY9eY.net
親方日の丸ってヤツか?
裁判やっても、被害者が負ける?

428 :R774:2012/12/28(金) 12:00:39.52 ID:x40YrtKD.net
夕方開通だってよ

渋滞予想が45km 4時間30分だけど、通行量が1割増えたら100km10時間w
しかも一般道への迂回の車がそこそこいる前提で予想しているんだとよ。

429 :R774:2012/12/28(金) 12:02:52.87 ID:xjqA3Lu5.net
新東名の渋滞予測やり直さなかったんだ…。

430 :R774:2012/12/28(金) 13:16:41.20 ID:gTHwCVq9.net
首都高山手トンネルの標識落下は
下手すると大惨事だったけど、
死傷者がゼロだったから
殆ど報道されなかったな

431 :R774:2012/12/28(金) 14:05:46.99 ID:lzhiLv4c.net
国交省 迂回路の無料化指示
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/traffic_and_road_conditions/?1356665957

432 :R774:2012/12/28(金) 14:13:47.83 ID:45vhYEp1.net
幸せの時間のマイホームも天井崩落

433 :R774:2012/12/28(金) 14:37:08.54 ID:utEpvw2F.net
無料化の財源は当然中日本高速道路が捻出するんだろうな?
自らの瑕疵を国費でとかならふざけている

434 :R774:2012/12/28(金) 18:16:10.80 ID:uczYEiu5.net
>>433
そら当然税金よ。国交省の指示だし。責任問題が決まるのは十何年後。

435 :R774:2012/12/28(金) 20:42:02.54 ID:8AGiIwjz.net
国交省の指示で、通行料が上がったり、下がったり全部無料になったり・・・これって民営化されてるの?

 道路公団民営化委員会で変わったのって、第二東名にポールが並んだくらいとサービスエリアが妙にケバケバしくレジャーランド化したくらいか?

 猪瀬がやったのって、日本道路公団を、国鉄みたいな日本国有道路に変えて、国からポールを並べる指示が出されただけ?

436 :R774:2012/12/28(金) 21:43:33.37 ID:qq6E4IVk.net
無料になる迂回路の地図見たけど、倍以上の距離がありそうだな。
のろのろでもそのまま中央道を走り続けたほうがいいかもしれん

437 :R774:2012/12/29(土) 00:02:48.23 ID:L5ljkbD/.net
年末年始の渋滞が楽しみだ

438 :R774:2012/12/29(土) 00:23:56.98 ID:b+HiWYX5.net
>>412>>417 は同じ人かいな

> 対応年数

439 :R774:2012/12/29(土) 09:08:29.60 ID:kF34lIvo.net
どうせ+20km/hと思ったら、ペースカー走るのかよ。

440 :R774:2012/12/29(土) 10:54:31.87 ID:Y+O/7sAm.net
もともと、犯人捜しなんてする気は無し
シャンシャンと幕引き

441 :R774:2012/12/29(土) 12:30:23.93 ID:6KEasWwU.net
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5220254.html
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/1044511601.html

442 :R774:2012/12/29(土) 12:53:28.36 ID:t6UjesHp.net
車両火災だってさ

443 :R774:2012/12/29(土) 13:02:00.29 ID:Ac0wLNcz.net
午後1時再開

444 :R774:2012/12/29(土) 13:05:21.56 ID:Ac0wLNcz.net
上記のソースはNHKテレビニュース

445 :R774:2012/12/29(土) 14:03:52.03 ID:6/D8BTsb.net
笹子バス停でもう事故ってる・・・

446 :R774:2012/12/29(土) 14:14:59.19 ID:YFCH8ime.net
開通して1時間で事故かよ…
よほどの馬鹿が運転してたんだろうな

447 :R774:2012/12/29(土) 17:13:51.78 ID:RC+vUryZ.net
通った人いるかな

448 :R774:2012/12/29(土) 19:42:43.29 ID:Ac0wLNcz.net
>>447
中央道スレより



428 R774 sage 2012/12/29(土) 17:56:49.88 ID:OAnJn97X
天井板が無くなって開放的になったねぇ
http://www.youtube.com/watch?v=UX6Q2HvSRDI

449 :R774:2012/12/29(土) 23:47:36.95 ID:Uz6vee9C.net
てす

450 :R774:2012/12/30(日) 05:26:51.98 ID:JczZoiV/.net
さっき通ってきた
東京側出口近くに天井換気ファンが2カ所に取り付けられていたけど
天井板外した後に応急的に取り付けたものなのかな
左右で大きさが違うしw

451 :名無しさん@規制中:2012/12/30(日) 15:35:10.04 ID:fCV7SfJY.net
【速報】トンネル内で追突事故 現場再び通行止

452 :R774:2012/12/30(日) 16:17:49.11 ID:0d8MRNjz.net
サンデードライバーが天井見ながら運転してぶつけたんだろうな
アホすぎる

453 :R774:2012/12/30(日) 19:57:09.51 ID:PnxR/Yec.net
ジェットファン

454 :R774:2012/12/30(日) 20:57:59.34 ID:o/7IAtu0.net
開通したとはいえ対面通行
運転に慣れない奴は一般道走れよ、迷惑かけるんだから。

455 :R774:2012/12/30(日) 21:07:34.82 ID:Hw4q6rLJ.net
>>450
一個は圏央道外回りのあきる野辺りのかな
追い越し車線側だけ無い所があったと思う
あと上信越道長野の上りでもあったような

456 :R774:2012/12/30(日) 21:27:51.68 ID:sijd80NQ.net
>>450
出入りの気流条件を計算して、サイズが違うのが最適になったのか、
大は小を兼ねる、でありものを付けたか、というところだろうか。

457 :R774:2012/12/30(日) 22:25:23.10 ID:wJKZBT2H.net
【動画】 笹子トンネル 27日ぶり通行再開
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2012/12/29/14.html

458 :R774:2012/12/31(月) 00:24:07.27 ID:k769i0S5.net
検査不足で起きた笹子トンネル事故――猪瀬氏の苦しい反論
http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/?p=2809

459 :R774:2012/12/31(月) 01:10:16.82 ID:NxnJaCMl.net
あれだけ大きな地震があったのに、誰もトンネルの検査もしな
ければって言いださなかったんだね。 誰かが忘れていても、
誰かがチェックするみたいな二重の危機管理が無かったとは。
日本人て、公のことについては、責任感強い国民性だと思って
いたのに。崩落の前の週に、あそこを通過した者としては、
ほんと怖ろしすぎる。

460 :R774:2012/12/31(月) 10:22:01.80 ID:9kOru+cq.net
また事故ってるwww

461 :R774:2012/12/31(月) 10:24:16.17 ID:bOu3FHcE.net
下り動きません

462 :R774:2012/12/31(月) 10:39:17.63 ID:Ud1fGa7g.net
31日午前10時ごろ、中央自動車道の山梨県の笹子トンネル内で、複数の車が関係する
追突事故があり、中央自動車道は勝沼インターチェンジと大月ジャンクションの間の上下線で、
午前10時6分から通行止めになっています。
NHK

463 :R774:2012/12/31(月) 10:49:11.71 ID:N4rcDd1D.net
せっかく開通したのに毎日事故で、通行止めも連発かよ。
もっと大事に走れよ

464 :R774:2012/12/31(月) 10:59:45.95 ID:OoEnJdv5.net
>>463
しかも連日の追突事故ww
よそ見しすぎだろ!

190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200