2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【中央道】笹子トンネル【天井崩落】

1 :R774:2012/12/05(水) 07:47:35.52 ID:/z9rJw6h.net
話題が多いため中央道スレから分離しました。


関連スレッド
【中央道】中央自動車道 Part12
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1354415738/

473 :R774:2012/12/31(月) 11:35:44.81 ID:bBHGlqQP.net
>>466
>対面通行に慣れていない人や

普段、一般道はどうやって運転しているんだ?

474 :R774:2012/12/31(月) 11:35:50.32 ID:6qtx5CXk.net
対面通行なんか割り込まれないから
車間距離十分取って走ればいいだけなのに

475 :R774:2012/12/31(月) 11:42:10.67 ID:NMoOKqIf.net
民営化で維持費3割減して、喜んでたのは小泉と猪瀬。

これにより検査がいい加減になったわけだから、遺族からすれば、この2人が下敷きになって欲しかっただろうな。

476 :R774:2012/12/31(月) 11:42:54.94 ID:e3OFOr+u.net
サンドラは通行禁止にしろや!

477 :R774:2012/12/31(月) 12:02:10.25 ID:ypvqD56P.net
>>458
因果関係に自覚があるから脅迫めいた反論をするんだろうな

478 :R774:2012/12/31(月) 12:10:38.51 ID:zCix+qjX.net
糞レジャー諸君

こんにちは(゚▽゚)/

479 :R774:2012/12/31(月) 12:29:17.10 ID:zExF2JXX.net
通る奴脇見運転してんじゃねーぞ

480 :R774:2012/12/31(月) 12:31:48.20 ID:GyEgFTBJ.net
みんな楽しそうだねww
いい正月迎えられそう。

481 :R774:2012/12/31(月) 12:39:40.86 ID:+SRwRvdG.net
だから早く供養塔建てろよ!
間違いなく呪われているから、放っておくとビッグバンがおきるかもです

482 :R774:2012/12/31(月) 13:38:26.62 ID:JIpUs9Nr.net
とりあえず緑ナンバーだけ走ってもらおう

483 :R774:2012/12/31(月) 13:43:11.66 ID:/wKcgN52.net
開通したっぽいぞ

484 :R774:2012/12/31(月) 15:02:53.32 ID:wTMkbSZx.net
>>470
鉄道がねえんだよ

485 :R774:2012/12/31(月) 15:05:41.69 ID:y9q8p37e.net
事故多い

486 :R774:2012/12/31(月) 15:06:13.86 ID:JEbt1IX8.net
>>465
80〜100キロに慣れた状態で、急に40〜50キロになると、もの凄く遅く感じるから、やたら車間詰めちゃうんだよね

そいで、どうしてもキョロキョロするから、前が気減速すると間に合わないんだ
普段首都高とか頻繁に走ってる人は、そういうの慣れてるから大丈夫なんだが

487 :R774:2012/12/31(月) 15:58:38.86 ID:zCix+qjX.net
ふぅ〜ん

488 :R774:2012/12/31(月) 16:47:49.71 ID:a4QLmNNd.net
なんかもの凄い交通の難所になってしまったな
中部横断道、新東名含めて迂回路考えたほうがよさそう

489 :R774:2012/12/31(月) 16:50:36.55 ID:Ji/25PC+.net
>>473
一般道と高速の対面通行は似て非なるもの。
それが分からないようじゃあなたも高速の対面通行で事故る可能性あるぞ。
気をつけて運転してくれよな。

490 :R774:2012/12/31(月) 16:54:27.51 ID:0Knyu3/y.net
>>489は?低速の対面通行だろ?
 国1バイパスや箱根新道の対面通行で70〜80km走行には走り慣れてる。

箱根新道より制限速度低くしてるのが原因だと思うよ。

491 :R774:2012/12/31(月) 17:47:31.79 ID:Z9fYUfWu.net
今日の事故ってトンネルの中ほどだろ。制限速度うんぬんより、どこでも事故る下手な運転手が原因。

492 :R774:2012/12/31(月) 17:59:21.12 ID:3+zli76s.net
もう「こっち見るな前を見ろ」って書いた天井板張るしか

493 :R774:2012/12/31(月) 18:11:01.42 ID:W3t4T0Fd.net
>>491 ニュース見て、事故の原因わかった。 「黄色い車」

 前がガラガラなのに、黄色い車を先頭にノロノロ低速でトンネルに入っていった。
 後ろは、車間距離びっちり詰めた大名行列。
 まるで通勤時間帯の丸子藁科トンネルみたいだ。これが24時間続くわけだから
追突多発するわな。

494 :R774:2012/12/31(月) 18:18:29.59 ID:Ji/25PC+.net
>>490
走り慣れているならなおさら一般道と高速の対面通行は違うって事くらい
分かりそうだが……

それに事故った人はみんな国1バイパスや箱根新道走っていた経験があるとでも?

というか文脈読み取れてないでしょ。

495 :R774:2012/12/31(月) 18:27:22.23 ID:IkeA/8ER.net
冬場以外なら新潟、トウホグや北海道の人間にとっては70、80キロでの対面通行なんて日常茶飯事行為だろ

496 :R774:2012/12/31(月) 18:34:24.38 ID:W3t4T0Fd.net
 自分が言いたいのは、国道1号の対面通行使用でさせ60km(箱根は50km)規制してるのに、
高速道路の対面通行使用を40kmでペースメーカー走らせるのは、事故を助長してるとしか
思えないんだよな。
 黄色い車の後ろで、車同士がギチギチにくっついた状態の大名行列を見て、確かにアホだとは思ったけど
ドライバーのストレスの現れ&一般道の渋滞進行と同じ感覚になってると思ったよ。

497 :R774:2012/12/31(月) 19:55:04.05 ID:zCix+qjX.net
ふ〜ん

498 :R774:2012/12/31(月) 19:56:52.95 ID:z1GZeL/9.net
たかだか12分だよ

8kmに要する時間を縮めるために、
煽って事故起こして余計二時間かかってりゃせわないわ

499 :R774:2012/12/31(月) 20:00:13.82 ID:OLYSU/Xa.net
>>ゴミクズ

もちろん明日も祭りを見せてくれるんだろ?

500 :R774:2012/12/31(月) 20:12:29.77 ID:fYGgOpai.net
>>496
道路構造令読もうぜ

501 :R774:2012/12/31(月) 20:28:18.12 ID:W3t4T0Fd.net
>>500中央道は道路構造令でいう1種3級(設計速度80km 車線3.5m×2×上下線)だろ?
1種3級(設計速度80km)なら、暫定2車線供用時は1種4級(設計速度60km:車線3.25×2)になるのでは?

例:県道山脇大谷線BP(1種3級:4車線)〜暫定2車線(1種4級)
http://www.city.shizuoka.jp/deps/doro1/doro_1_sisaku_doro_yamawakiooya_2005.html

 国1バイパスも1種3級の構造だけど、暫定2車線区間も、完成4車線区間も全部法定速度60kmになってる。
取締は完成4車線のところでしかしない。

502 :R774:2012/12/31(月) 20:36:30.82 ID:fYGgOpai.net
>>501
解説と運用のほうだよ
非駐なし、路肩幅を考えれば50km/hはやむを得ないべ

503 :R774:2012/12/31(月) 20:58:47.75 ID:W3t4T0Fd.net
50km/h?  40km規制でペースカーは40km以下で走ってるが?

504 :R774:2012/12/31(月) 21:10:10.44 ID:suHk3t2Z.net
追突するやつらは明らかに脇道運転だよ。
昨日の昼間に通ったんだけど、笹子トンネル1・5キロ手前から一車線規制になるからそこから渋滞になってノロノロ運転になるんだよ。
その状態でトンネルに入るんだぜ?
普通に対面通行の国道を走ってるのとなんらかわらないよ。
そこからはペースカーが先導してるとはいえどもなんだかんだで60キロは出てる流れだったから前見て運転してたら衝突する理由なんてないぞ。

505 :R774:2012/12/31(月) 22:09:55.75 ID:36R+s6C1.net
>>503
50と40の区間があるでしょ

506 :R774:2012/12/31(月) 22:29:50.62 ID:UpDKKUgY.net
昨日の午前に、新宿から甲府に向かうバスで通ったが(乗客として)、
大型車両だと余裕のあるトンネルとは言い難い。

時速40キロ制限って、妥当だと思う。
元々古いトンネルだから、横方向に余裕がなく、路肩がなきに等しい。
非常駐車帯が数か所あるが、元々が下り方向のトンネルのため、
上り方向で故障とかでも行き詰まる。

507 :R774:2012/12/31(月) 22:33:30.42 ID:3+zli76s.net
どうあがいたって何をほざいたって追突した奴が過失割合10。以上。

508 :R774:2012/12/31(月) 23:55:21.68 ID:sv6aHK59.net
笹子トンネル犠牲者のご冥福お祝いいたします。

509 : 【末吉】 【1885円】 :2013/01/01(火) 02:26:37.75 ID:4WwRDbEW.net
絶対化けて出るだろ。
通りたくない。

510 :R774:2013/01/01(火) 05:51:30.69 ID:2oTO4Wwy.net
人間なんてそこら中で死んでんのにいちいち気にするか。

511 :R774:2013/01/01(火) 07:54:08.18 ID:EE31z3Q+.net
今日も事故る にうまいぼう1本賭ける

512 : 【大吉】 【1690円】 :2013/01/01(火) 09:30:43.70 ID:B97jQeuy.net
上り渋滞は今日は序章で明日が本番か。
しかし10年前までの車線規制でも45キロ4時間半は滅多になかったから、
実際にはそこまで渋滞しないんじゃないか。

513 :R774:2013/01/01(火) 10:34:17.57 ID:gLWqQCwr.net
河口湖ICや東名や上信越に迂回する車もあるし、告知による分散効果もあって、
ピークでもせいぜい20キロ渋滞程度じゃね。

中央道は年末の下り渋滞がたいした事なかったし、中央道自体がサンドラから嫌われ捲ってる感じ。

514 :R774:2013/01/01(火) 11:03:41.76 ID:bdSnN0Xf.net
>>509
高速道路では他にも沢山人が死んでいる…

515 :R774:2013/01/01(火) 14:36:44.10 ID:Df0dMVj0.net
というか戦国時代以前から考えれば(ry

516 :R774:2013/01/01(火) 15:37:53.48 ID:G3v8hnDi.net
笹子トンネル崩落事故について

2012/12/4 No.1656
http://www.mandarake.co.jp/publish/space/

517 :R774:2013/01/01(火) 22:54:13.46 ID:5uA/fSKf.net
>>514
普通、責任は事故った本人か、相手の車じゃん。
道路自体が原因で殺されるのは非常に稀かと。

518 :R774:2013/01/02(水) 07:52:01.85 ID:1kvXyIqW.net
幽霊が出るって話してて、他にも沢山死んでるし死んだ人にとってはどんな原因か関係無い、ってことかと。

519 :R774:2013/01/02(水) 09:54:53.17 ID:+7wK/nX+.net
幽霊を見る人の中にこそ原因があるかと

520 :R774:2013/01/02(水) 22:02:43.65 ID:uTFMI+bv.net
対面通行隧道なんて地方の高速では普通なのに、この体たらく。裁く交通量が違いすぎるが。

521 :R774:2013/01/02(水) 22:31:34.12 ID:x+pPQr63.net
高速道路の黎明期に作られたところは
一般道か?と思われるような低規格なつくりをしているところもあるからねえ・・・
最近できた地方の暫定2車線とはぜんぜんちがうよ

522 :R774:2013/01/03(木) 00:44:01.03 ID:yo5cJf3N.net
事故多発の原因はやはり撤去されたトンネル上部を見て運転してるバカがいるからかと
その証拠にトンネルの前後の地上2車線区間で事故は起こってないもんな

523 :R774:2013/01/03(木) 02:55:56.65 ID:t+Az1w6F.net
>>504
>脇道運転

なんでみんなスルーなの?

524 :R774:2013/01/03(木) 16:44:59.38 ID:bdQ4++Xr.net
>>509
こんな感じか?
深夜の笹子を通っていたら、突然上のほうから大きな物が
落ちてきて急ブレーキをかけたが、気づいたら何もなかった

525 :R774:2013/01/03(木) 23:38:36.03 ID:HflWU4mi.net
>>524
そんなもんじゃない。早く供養塔を建てて成仏させないと・・・

窓ガラスの外から、顔が・・・
なぜか泣き声が・・・

526 :R774:2013/01/04(金) 00:04:35.12 ID:qpSESN3C.net
幽霊なんかが居りゃ、世の中もっと正義が勝つって。

527 :R774:2013/01/04(金) 21:25:26.33 ID:BgT9QkvZ.net
ネクスコ中、八王子支社、メンテ、エンジから自殺者でないね!!
ガサ入れされて事情聴取だろう?まあ、容疑は業務上過失致死罪
事の重大さを認識してない社員たち!!
ネクスコって、まあ そんな会社ですわ。

528 :R774:2013/01/05(土) 01:39:54.04 ID:UNU6lMu/.net
ネクスコは民間とは言い難く、100%政府が株持ってる国有企業
国交省の重要な天下り先でもあるから、逮捕者なんて出ないよ
身内にはとことん甘いのがこの国
役人国家権力万世

9人も死者が出てるから、完全民間だったら叩かれて、逮捕者も出てるだろうが。。。

529 :R774:2013/01/05(土) 03:05:40.04 ID:lq2kbb9D.net
JR西日本の事故の時と全く違うよな。
笹子でも人が死んでんねんで。

530 :R774:2013/01/05(土) 15:56:12.24 ID:a26+k2fI.net
ふ〜ん

531 :R774:2013/01/05(土) 16:37:41.96 ID:IBwCw+sA.net
>>525
名神の関ヶ原なんてもはや夜間通行禁止レベルじゃん

532 :R774:2013/01/07(月) 06:26:14.49 ID:cXuusbEN.net
逮捕もされず、社長もそのまま続投、さすが国有企業
国家権力さえあれば、人が死んでもそんなの関係ないのさ

僕ちゃんの大事な天下り先だからね、ふふふ、このままあやふやに・・・
逮捕者が出た会社に天下るなんてことにはなったら、僕ちゃんの経歴が。。

これが役人たちホンネ、決して口には出さないが。

533 :R774:2013/01/07(月) 07:29:38.65 ID:sKUj/mY/.net
>>528
>>532
 民間なので、国家公務員の人事院勧告も、7.8%削減も関係なく
 自分たちで年収を決めさせてもらってますw↓
http://nensyu-labo.com/kigyou_nexco_c.htm 平均年収800万w
(参考:国家公務員 年収600万そこそこ)

534 :R774:2013/01/07(月) 16:57:29.29 ID:cXuusbEN.net
やりたい放題じゃねーか、政府100%の民間企業が天下りには最高だな

535 :R774:2013/01/07(月) 17:16:08.68 ID:wFbMTtfq.net
調査研究会資料が公開されてた
http://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-council/tunnel/doc2.html

536 :R774:2013/01/08(火) 06:12:26.03 ID:+vfTDzvx.net
>>534
そのためにわざわざ国営のものを民営化と称して切り離してるんだよ。

537 :R774:2013/01/08(火) 21:24:11.51 ID:BCYOx4cZ.net
いい会社だねw

538 :R774:2013/01/09(水) 15:09:04.77 ID:2xMGr2ow.net
ところでケミカルアンカー無問題とわめき散らしてた輩はどこいった?

539 :R774:2013/01/09(水) 19:09:57.45 ID:ft89BKtn.net
>>538

いまだに崩落原因の正式な発表が無いようですが?

540 :R774:2013/01/09(水) 19:29:09.17 ID:j5y8T8rn.net
大手企業(民間企業)中日本高速梶@800万円 
http://nensyu-labo.com/kigyou_nexco_c.htm

公務員の年収 632万円
http://nensyu-labo.com/2nd_koumu.htm

541 :R774:2013/01/11(金) 17:15:33.74 ID:IlIa4K0q.net
NEXCO中日本の人と結婚したいわ。

542 :R774:2013/01/12(土) 01:06:13.99 ID:J8EWDB+3.net
国有企業って最高だな
事故が起きても逮捕なし、責任問題なし、発表もうやむや、給与も自分で決められる

完全民間になるとJR西のように散々ww

543 :R774:2013/01/12(土) 22:03:22.02 ID:gFmDUUUg.net
社長の名前が気になる

544 :R774:2013/01/13(日) 11:26:59.88 ID:eZ0eARxN.net
【反日NHK歴史ねつ造、洗脳】「日本人は残虐で強姦民族」フランスに捏造資料送る【フランスでも韓流ブームもくろむ】
NHKが頻繁にフランスのテレビ局に「日本がいかにアジア侵略してきたか」「日本人は残虐で強姦民族」とかの資料をいっぱい送ってるんだよな。
フランスはヨーロッパ一の「日本文化フェス」を開催する欧州の日本文化交流の拠点になってる。
NHKはそれが気に入らないらしい。
で、韓国文化発展のためにそのフランスの日本文化人気を潰したいみたいだね。
だから特にフランスに「日本人は人殺し民族」だとか「日本人は中国朝鮮でレイプしまくった」とか、
捏造歴史資料を何度も送ってテレビ局に放送してもらってる。
韓流ブームのために潰そうとしてるなんてひどいわNHK。
【政治】「NHKは安倍政権発足100日目の4月4日に安倍総攻撃を始める」…ジャーナリスト山村明義氏、内部告発者から情報得る★3
(p)http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357970341/
反日NHK@NHK反日解説委員を総動員して安倍、自民党叩き@特集双方向解説そこが知りたい!
【司会】柳澤秀夫解説委員長
【出演】NHK解説委員…城本勝,飯野奈津子,安達宜正,島田敏男,
加藤青延,百瀬好道,岡部徹,出石直,林純一,山内聡彦,柳沢伊佐男,
道傳愛子,津屋尚,石川一洋,今井純子,松本浩司,二村伸,渥美哲,板
垣信幸,合瀬宏毅,太田真嗣,後藤千恵,竹田忠,西川龍一,早川信夫,
中谷日出,室山哲也,藤野優子,山崎登,水野倫之,嶋津八生,大島春行,
広瀬公巳,出川展恒,菊地夏也,友井秀和,谷田部雅嗣
マスコミの世論誘導を知る2冊 真冬の向日葵 約束の日

545 :R774:2013/01/14(月) 13:34:16.76 ID:9vDVMxUh.net
笹子トンネル 不具合1200カ所って!じゃあこれまで何を点検していたのか
http://gendai.net/articles/view/syakai/140441

546 :R774:2013/01/19(土) 01:10:15.32 ID:AeP/X+ow.net
維持管理名目で年2000万の給料もらって何にもしなかった連中が
9人も殺したのに、誰も逮捕されないとかもうね、、、

547 :R774:2013/01/24(木) 15:42:54.34 ID:Hq4o3rtc.net
現在、笹子トンネル内で車が止まっているため
全車線進入禁止

548 :R774:2013/01/29(火) 04:23:40.13 ID:RwOkrhrH.net
関係者逮捕しろ

549 :R774:2013/01/29(火) 13:28:26.68 ID:iKpBbbi2.net
事故後初めて通ったけど工事車両いっぱい集まってんな。
あんな大掛かりになるなら最初から点検しとけばいいのに。

550 :R774:2013/01/30(水) 08:14:25.30 ID:c1N5Lc75.net
事故も崩落も何もないところで大掛かりな点検やっても
渋滞作りやがって、予算の無駄使いだの仕分けの対象だと
散々言われてたんじゃないかな

でも見るべきところは予めちゃんと見といてくれよお願いだよ

551 :R774:2013/02/01(金) 05:57:24.94 ID:pRX/SW1P.net
第三回「「トンネル天井板の落下事故に関する調査・検討委員会」の開催について
開催日時】平成25年2月1日(金)13:00〜15:00
        ※傍聴不可(カメラ撮り等は、冒頭から挨拶までが可能です)
         (ご希望の方は、会議当日12:45までに11Fエレベーターホールにお集まり下さい。)
http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000327.html

552 :R774:2013/02/01(金) 10:15:31.78 ID:V8UrWOlg.net
笹子トンネル、ボルトの接着剤不足 国交省調査
http://www.asahi.com/national/update/0201/TKY201301310512.html

中央自動車道笹子トンネル(山梨県)の上り線で、崩落した天井板をコンクリート壁に
固定するボルトに十分な量の接着剤が使われていなかったことが、国土交通省の調べで
わかった。接着剤はボルトをコンクリート壁に固定して強度を確保するためのもので、
国交省はずさんな工事が大規模崩落の主要因だった可能性があると見ている。

553 :R774:2013/02/01(金) 12:55:40.55 ID:96GcSgl3.net
完全に手抜き工事による人災だな
賠償問題含めゴタゴタになるぞ

554 :R774:2013/02/01(金) 18:42:14.74 ID:4iZfAzH5.net
>>553
でも点検してないんだから、真面目に施工しててもいずれ落ちたんだろうなぁ

555 :R774:2013/02/01(金) 20:51:55.35 ID:zf2nfXmW.net
今月8日に全面開通へ

@NHK甲府

556 :R774:2013/02/02(土) 09:18:16.75 ID:29Xh0qP7.net
結局は施工不良ってことね。
事故直後にさんざん「設計ミスだ」とか「ケミカルアンカーがいかん」とか言っていた奴らは、
今何処で何しているんだろうね。

557 :R774:2013/02/02(土) 09:20:27.21 ID:qdwjTP+g.net
どんなアンカーでも40年近く放置してたらそりゃ痛むわな・・・

558 :R774:2013/02/02(土) 10:37:11.78 ID:gCj1uq/B.net
ケミカルアンカーは基礎とかに建物を固定したりするときに使うズレ止めで
吊り下げに使用とする時点で完全な設計ミスだろ
あり得ないねw

559 :R774:2013/02/02(土) 14:40:49.80 ID:9XuauaT/.net
無知乙。

560 :R774:2013/02/03(日) 08:58:06.80 ID:C+qJrYNa.net
ちゃんと施工されていたところは問題なかったようだね。

561 :R774:2013/02/03(日) 09:08:08.41 ID:Kn/6f9Ta.net
施工時はやっぱり、取り外しの時みたいに特殊車両で
コンクリート板を運び込んで、ジャッキで持ち上げて、
下で支持している状態でアンカー取り付けて、接着剤
が安定するまで待機して、ジャッキ恐る恐る外して打音
検査で接着剤に振動を与えてもそれほど影響がないこ
とを確認してまた移動して...って
この連続でやってたんだろうけど相当時間がかかり危険な
作業だった筈で、被害者には悪いがはっきりいって勿体無
いと思うね。

562 :R774:2013/02/03(日) 10:41:14.97 ID:moiSx5PK.net
いっそのこと門型の枠を組んで下から支えたらよかったのに
上から吊るからおっこちるんだしさ

563 :R774:2013/02/03(日) 11:16:40.60 ID:Q/pTx1Kc.net
施工不良と言えば全面的に施工者が悪いようにとらえられがちだが、
現場からしたらこんな施工不良が出やすい工法で設計する方が間違いだと言いたい。
実際に現場で作業する人間がどの程度の能力かとか考えてないだろ。
現実を知らない頭でっかちな奴はこれだから困る。
そもそも粘性の物を下が空いた状態で充填するなんてもともと無理があるんだよ。
できるって言う奴がいるならお前が現場に出て全部やれ。

564 :R774:2013/02/03(日) 16:03:45.15 ID:YMUh+l/B.net
当初の設計にはなかったジェットファン取り付けたのはおk?

565 :R774:2013/02/03(日) 20:21:53.24 ID:KRAsevkI.net
>>556
明らかに逆打ちアンカーにケミカル使ったことによるミスだろ。
接着剤が固化する前に重力で一部流れ落ちて、結果隙間ができた。
ケミカルアンカーの仕組み知ってりゃ、考えなくても解るわ。

566 :R774:2013/02/04(月) 22:39:22.82 ID:qrChFYfU.net
>>565
上の方だけ接着剤があるから、それは違うと思う。
接着剤不足でしょ。

567 :R774:2013/02/05(火) 02:48:16.44 ID:TJbJzzWo.net
昨日通って来たけど、トンネル上部の数々のバンソコみたいな長い線上の補修跡は何なの?
ひび割れからの水漏れを塞いだ跡?
大丈夫かあれ、34年も経つとひび割れ凄いのか?

568 :R774:2013/02/05(火) 04:17:19.29 ID:s8aouOWW.net
34年もたてば普通は真っ黒になるから目立たないだけで多かれ少なかれそういうのはどこもある

569 :R774:2013/02/05(火) 11:26:22.43 ID:+ohMqpf0.net
微細なひび割れに、クルマの排ガスとか湿度が高い時期に取り込んだ
外気に含まれる水蒸気が凝結して冬の寒い時期とか氷結して膨張して
ひび割れを大きくする。
そういうパターンで表面だけの現象だろ。樹脂で止めているわけ

570 :R774:2013/02/05(火) 19:30:21.60 ID:CTL3k7WL.net
>>566
上の方?逆打ちしてりゃ上下逆転してるぞ。
あと、ケミカルアンカーはガラスのアンプル状になっていて、アンカーホール内で破壊されることでアンプル内の接着剤が流出して固化を始める。
人間がチュルチュルと充填して回ってるわけではないので、基本量が不足なんてことはありえない。

571 :R774:2013/02/05(火) 20:14:39.07 ID:jqOTg/H7.net
>>570
量が多いし、ボルト系も太く埋め込み深さも深いので
充填式かもしれないぞ

572 :R774:2013/02/05(火) 20:41:25.24 ID:VJDog4is.net
>>570
施工不良はケミカルアンカーの量だけじゃないだろ。
ケミカルアンカー施工時のシールが良くなくて硬貨前に流出したかも知れないし、
別の原因があって穴が深すぎたのかも知れないし。

573 :R774:2013/02/06(水) 04:46:36.86 ID:WcgYOCtl.net
ケミカルが原因だとしても何の前触れもなく
おきることなのかという疑問が一つ
もう一つは打音検査って非破壊検査か
という疑問がもう一つ。
打音検査自体が原因だったら笑える

190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200