2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東海北陸自動車道・能越自動車道 その8

1 :R774:2013/04/09(火) 15:56:22.98 ID:64PW2VNT.net
一宮JCTから小矢部砺波JCTまで結ぶ「東海北陸自動車道」と
小矢部砺波JCTから輪島まで結ぶ「能越自動車道」を語るスレです。


【前スレ】
東海北陸・能越自動車道 その7
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1265639115/

291 :R774:2014/01/02(木) 12:14:21.47 ID:fjsUSk/n.net
31日・夜中に名古屋方面へ走行中、清見ICでタイヤチェックに遭遇…
寒い中、頭が下がります

292 :R774:2014/01/02(木) 13:50:50.93 ID:41FfNzb0.net
>>287
鉄ヲタが紛れ込んでるせいだよ

普通に免許もってて車を運転していれば、
どんな基準で今の制限速度が決まってるのか理解できないもの

60年代のポンコツの車を酒気帯びの人が運転して、それで事故らない速度
くらいで決められているとしか思えない。

293 :R774:2014/01/02(木) 16:10:39.72 ID:vuKREAoQ.net
それでも法律は法律。

294 :R774:2014/01/02(木) 18:36:50.50 ID:FzKVm4zR.net
じゃあ運転者の大半が法律違反で捕まるんだね…

295 :R774:2014/01/02(木) 19:58:24.98 ID:XOsVM9WJ.net
法治国家なんだから当然でしょ。
文句や異議が有るなら法改正運動して行動するよろし。
行動しないのなら大人しく受け入れなさいな。

296 :R774:2014/01/02(木) 22:22:31.90 ID:kJ6e2m6M.net
>>295
こういうやつに限って自分に不都合な事になると暴れ出すのな。典型的なプロ市民予備軍w

297 :R774:2014/01/02(木) 22:25:54.75 ID:3avzjwar.net
>>295
名阪のようにみんなが速度違反しまくれば制限速度が引き上げられるんだな

298 :R774:2014/01/02(木) 22:31:07.21 ID:XOsVM9WJ.net
>>297
書名活動するか、せめて政治家使いなさいよ。

299 :R774:2014/01/02(木) 22:37:27.21 ID:vuKREAoQ.net
馬鹿は相手にしない方が良いよ。

300 :R774:2014/01/03(金) 15:02:02.05 ID:bR8anTXr.net
昨日、帰省先から東海北陸で南下帰宅したが
走行車線で、100〜300mのタップリ車間で60〜70巡航してる馬鹿ども、いったいなんだ?

80で走りたい車も90で走りたい車も100で走りたい車も、みんな右車線に殺到
追い越し終えて左に戻っても、数十秒で70キロに追いつくの分かってるからか
誰も左へ戻りやない(10台中9台は戻らない)

白鳥以南は普通車・最低速度100に引き上げろや

301 :R774:2014/01/03(金) 15:13:09.26 ID:5roa7rPp.net
なにしろ海抜1000mごえのHWだし3000m立山連峰が大雪ふらすんだ


2013.11.23 立山 真砂岳 雪崩直後
0:51?? 高評価 193 人、低評価 26 人
投稿者: telekei95
143,617 回再生
http://m.youtube.com/view_comment?v=OSGPmVquYqU&gl=JP&client=mv-google&guid=&hl=ja&guid=

302 :R774:2014/01/03(金) 17:51:29.95 ID:DvARpkmu.net
http://m.youtube.com/results?gl=JP&client=mv-google&hl=ja&q=%E9%9B%AA%E3%81%AE%E5%A4%A7%E8%B0%B7&submit=%E6%A4%9C%E7%B4%A2

雪の大谷

303 :R774:2014/01/04(土) 08:05:05.29 ID:U6vORsPL.net
>>300
それって東海北陸特有なんだよな
対面通行時の感覚が二車線になっても抜けない奴が多いからなんだろうけど
とにかく白鳥以南は異常なくらい追い越し車線に車殺到してるわ

304 :R774:2014/01/04(土) 08:23:49.47 ID:HUBkPjXw.net
Q4つの無礼とは
Aうしいわ
うそ
しかと
いたずら
わるぐち

無礼には無礼がかえってくる

305 :R774:2014/01/04(土) 08:26:23.46 ID:HUBkPjXw.net
Q礼の目的は?
A話を相手に聞かせる目的がある、
ex
警察は敬礼といって手をこめかみにつける、敬礼せず拳銃に手をつけた状態で話をすれば
相手は怖がるか怒るかで話しをよくきけない、

つまり他人に自分の話しをきいてないと怒る人はまず
自分が無礼ではないかと考えるべき

306 :R774:2014/01/04(土) 15:07:53.93 ID:aeBYImYE.net
やっぱり必要不可欠の片側2車線化 白鳥〜小矢部砺波 能越も輪島迄早く延伸と中部縦貫も松本〜福井を繋いで貰いたい

307 :R774:2014/01/04(土) 21:12:34.70 ID:oYuXLAPw.net
978 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2014/01/03(金) 22:28:51.69
今日の18:30頃、東海北陸自動車道の上り白鳥IC過ぎで高知ナンバーのグランドハイエースが前が詰まっている名古屋ナンバーの旧型アルファードを煽って追い越し車線を譲らないから走行車線から中身の入ったペットボトル投げつけ、危うく後ろ走っていた俺に当たるとこだった。
その後、旧型アルファードが怒ってハイビームでグランドハイエースの後ろに貼り付いて走行、2台て無茶な走行を繰り返し今度は旧型アルファードが殻のペットボトル投げて俺の車が踏んじゃった
美並IC手前、2台で並走し高速で60km/h走行w後ろは渋滞
2台が走行車線に移ったすきに並走してた軽自動車にバッシングしてスルーして来ましたw
なぉ俺のドライブレコーダーは後日アップ予定(・ω・)ノ

危険運転1
http://youtu.be/GQ8minREaWo
危険運転2
http://youtu.be/vrtpcLQour0

308 :R774:2014/01/05(日) 20:59:09.84 ID:qlekRJNQ.net
走行車線から抜けるうちは混んでない
蓋やってる車が前にいるだけから、高知ナンバーみたいなが正解

309 :R774:2014/01/07(火) 16:05:48.16 ID:uw9yuZC4.net
車の話ばかりで金になるはなしがない.
1兆2500億円も使って、東海と北陸つなげたのに
中部は3000mの立山連峰、白山のおかげで水資源が豊富なのに

310 :R774:2014/01/07(火) 17:23:39.79 ID:uw9yuZC4.net
一ーーーーーーーーーーー
三峡ダムがフル稼働 1日の発電量が5億4000万kWhに
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%B3%A1%E3%83%80%E3%83%A0
三峡ダム発電所
(22,50万kW)
1kwh=20円として1日100億円

311 :R774:2014/01/07(火) 17:25:52.81 ID:uw9yuZC4.net
食塩NaCl. 1kg

価格:?\105
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0012Z79YW/ref=redir_mdp_mobile/375-7153780-8527564
一ーーーーーーーーーーー
重曹 1k
630円(税30円)
http://rarubatake.com/?pid=41296006

312 :R774:2014/01/07(火) 17:39:31.98 ID:uw9yuZC4.net
塩化ナトリウム(NaCl)
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%A1%A9%E5%8C%96%E3%83%8A%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0
世界の食塩の生産量は2008年で2億650万
トンと言われており、その
うち海水からの天日塩が
約36%である[1]。 日本の工業塩の年間需要は約740万トンであり全量メキシコ、オーストラリ
アの天日塩を輸入して
いる。[1] 日本ではかつて塩田で海水を濃縮して得ていたが、現代ではイ
オン交換膜を用いて工業
生産している。

海水に含まれる塩の量. ... 海水1リットルには、塩化ナトリウム(食塩)などの「塩分」が 35g
1Kg100円の塩をとるのに30Lも海水蒸発させないといかん
ビニールハウス付きのプールをを海岸につくって黒部ダムで作った電気で海水くみあげて天日でつくれる?

313 :R774:2014/01/07(火) 17:41:26.74 ID:uw9yuZC4.net
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E9%85%B8%E5%8C%96%E3%83%8A%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0水酸化ナトリウム
塩化ナトリウム水溶液の電気分解によって得られる。
2(NaCl)+2(H2O)→Cl2、2(H2).2(NaOH)
代表的な用途としては、単純なアルカリとして上水道・下水道や工業廃水の中和剤とされるほか、ボーキサイトからアルミニウムの原料であるアルミナ(酸化アルミニウム)を取り出す
あと石ケンの材料になる

314 :R774:2014/01/07(火) 17:43:46.96 ID:uw9yuZC4.net
水酸化ナトリウム作れれば炭酸水素ナトリウムもつくれる、

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8D%E6%9B%B9炭酸水素ナトリウム

塩化ナトリウム溶液の電気分解で得られた水酸化ナトリウム溶液に二酸化炭素を反応させて製造する。
NaOH + CO2 → NaHCO3

315 :R774:2014/01/07(火) 17:51:25.36 ID:uw9yuZC4.net
炭酸水素ナトリウム(重曹)作れれば
消火器、サイダー、蒸しパン、消臭剤
洗剤、入浴剤,歯磨き粉、医薬品としては、胃酸過多に対して制酸剤
殺虫剤.農薬などつくれる

316 :R774:2014/01/07(火) 18:00:13.12 ID:uw9yuZC4.net
海水→塩化ナトリウム(NaCl)→
水酸化ナトリウム→炭酸水素ナトリウム
電気はダムさえ作れれば燃料費ただ
海水は日本のまわりにいくらでもある

317 :R774:2014/01/07(火) 18:08:48.19 ID:uw9yuZC4.net
いいな.中国は
三峡ダム発電所
(22,50万kW)
1kwh=20円として1日100億円
33万5kW黒部ダム
22万kW九頭竜ダム
21万kW御母衣ダム
26万5,000k有峰ダム
堤高
140 m
合計最大53万4,170キロワットの電力を発生する

318 :R774:2014/01/09(木) 17:57:36.60 ID:2XtSqntI.net
一ーーーーーーーーーーー

比べてみよう、世界と日本 
〜降水量〜
 日本の年間降水量は1718mmと、世界平均の約2倍。多いように思われるが、狭い国土に人口が多いので、一人あたりの降水量は世界平均の約1/4。そのうえ、降った雨は急勾配の川を一気に海まで流下してしまうので、人が使う水を確保するのに大きな努力が必要です。
http://damnet.or.jp/cgi-bin/binranB/TPage.cgi?id=28

黒四ダムの下流のS字峡あたりにもうひとつダムが欲しい

319 :R774:2014/01/09(木) 21:42:18.68 ID:ZtXmH7qM.net
ダム板じゃ誰も聞いてもらえないんだろうな

320 :R774:2014/01/10(金) 21:53:35.48 ID:1anSVnFT.net
>>319
ダム板住民にとっては一般常識なことを、「俺はこんなに知識があるんだぞ」と
自慢してるようなもんだと思うぞ。
ここのスレでいうと、飛騨トンネルの事を何メートルあって着工がいつで延べ何人もの
労力があってとかトンネルの長さの順位付けとか永遠に聞かされたらウンザリしちゃうwww

321 :R774:2014/01/11(土) 21:34:37.27 ID:MSOA4zHP.net
東海北陸のトンネル個数表示を見るとゲンナリする。

322 :R774:2014/01/12(日) 00:05:52.92 ID:N3WAEDSz.net
トンネルが多いのは豪雪地帯だから
一ーーーーーーーーーーー
1兆2500億円もつくって金になる話がなくてはノーベル街道の名が泣く
海水30Lに100円の塩
3tの海水に1万円の塩
問題は3tの海水からどうやって塩だけとりだすか
黒四ダム有峰ダムのつくった電気で
真空ポンプで蒸発できる?

323 :R774:2014/01/12(日) 00:41:17.54 ID:N3WAEDSz.net
2011年におけるリチウムの用途は陶器やガラスなどの窯業用途が最も多
く、リチウムの全消費量
の29?%を占めている。リチ
ウムイオン二次電池などのバッテリー用途でのリチウムの消費量は全体の27?%であり、携帯用電子機器や自動車用バッ
テリーなどの需要拡大
に伴いこの用途での消

量は増加傾向にある

324 :R774:2014/01/12(日) 06:04:34.62 ID:y6o07WAO.net
海水リチウムの抽出
海水中には2300億トンのリチウムが溶けており、事実上無限の埋蔵量を有する。海水中のリチウ
ム濃度は他の元素と比
べて比較的高いため採
算ラインのボーダー上にあり、効率的な回収方法が開発されれば経済的に
実用可能になる可能性がある[80]。2004年には海
水リチウムを抽出するた
めのパイロットプラントが
日本の佐賀大学海洋エネ
ルギーセンターで稼働を開始

325 :R774:2014/01/12(日) 12:36:52.78 ID:HqLHQRrO.net
ダムの水量の話じゃなく、この高速道路の4車線化とSA、PAの充実させた施設化をして欲しい。

326 :R774:2014/01/12(日) 12:49:52.65 ID:0ljvNkxV.net
道路作る金があったらダム作れ
って主張してるんでしょ

327 :R774:2014/01/12(日) 14:15:52.91 ID:SJ2Yzkg3.net
高速道路が大事なのは物流だけでなく,人材交流がいるから。
携帯が小さくなったのはリチウム電池のおかげだが、リチウムは水・空気と反応して爆発しやすくそれを電気をとおすプラスチックが必要だった

それを発見したのが高山出身の白川教授

ノーベル賞とったのもそれ

328 :R774:2014/01/12(日) 14:20:13.91 ID:SJ2Yzkg3.net
リチウム電池ができなければ小型化が難しくこれほど世界でうれなかった.

全世界の携帯電話契約数が60億件

329 :R774:2014/01/12(日) 14:32:42.24 ID:SJ2Yzkg3.net
名古屋本社はトヨタ自動車
20兆円売上

330 :R774:2014/01/12(日) 17:13:35.99 ID:37A3a8av.net
富山県出身の田中耕一氏はタンパク質の解析装置でノーベル賞とった。
http://www.naoru.com/hantinton.htm
《日本では100万人に5〜6人という珍しい病気だが、白人では10万人に4〜10人の割合で発病する。
脳内の神経細胞が死んで、重い痴呆症状などに悩む。》
BSE?

同様のタンパク質の変性の仕組みはアルツハイマー病やパーキンソン病などでも共通している可能性が高いと見られている

331 :R774:2014/01/12(日) 18:03:05.74 ID:QRBhBhjC.net
>>321
個人的には北陸道の朝日―上越間のトンネル個数表示の方がゲンナリする

332 :R774:2014/01/12(日) 18:24:09.18 ID:u0i+3wM+.net
>>321
>>331(笑)

333 :R774:2014/01/12(日) 19:15:35.41 ID:lxSf0LBr.net
年に数回程度死亡事故が無いと清見から先4車線化しないだろうな
もっと生贄が必要か…

334 :R774:2014/01/12(日) 23:18:22.88 ID:UCOLH7HQ.net
新型電池、実用化にメド 携帯電話なら1カ月
東工大など
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG20062_R21C13A2CR8000/
、マグネシウムを電極に
2013/12/21 20:54
 海水に豊富に含まれるマグネシウムを電極に
使う新型の電池を矢部孝・東京工業大教授らの研究チームが開発し、さい
たま市で21日までに、この電池を動力とする車の走行試験に成功した。
マグネシウムを電極に使
った試験車の新型電池部分(20日、さいたま市)
=共同
 《マグネシウム電池は理論上、電池の主流であ
るリチウムイオン電池の約7倍の電力を取り出すこ
とができる》。新たなエネルギー資源として注目されており、実用化にめどを
付ける画期的な成果だ
という。《充電はできないが、携帯電話なら1カ月もち、電気自動車は500キロ走行できる見通しだ。》

335 :R774:2014/01/12(日) 23:27:37.22 ID:UCOLH7HQ.net
名古屋ー富山を往復できる

336 :R774:2014/01/14(火) 01:01:16.69 ID:sfE3antz.net
【会社の即戦力の定義とは】
「社会の一員として人々の役に立つ価値を提供すること」


会社にとって喉から手が出る程欲しい人材とは、
この求められる価値を提供するために、解決すべき
課題を正しく共有し、一緒になって価値を生み出す
ことが出来る人材なのです。

ところがJALグランドサービスの即戦力って言っている奴らは自分の気の合う人には仲良くするけど
気に入らない人間には粘着してとことんまで罵倒したりパワハラしたり自分にはとことん甘いくせに人の揚げ足ばかり探して
仕事中も喋ってばかりで口元緩んでばかりじゃないか
先に暴言を吐けば自分が強いと思わせることができるなんて考えているみたいだけどそれは違う 
それは弱い動物がキャンキャン吼えているのと同じことだよ
JALグランドサービスは仲良しクラブ会社 仕事中 趣味の話で盛り上がって手が止まってんだよw
たまには仕事まじめにやったらどうだね?

337 :R774:2014/01/14(火) 01:01:57.53 ID:sfE3antz.net
JALグランドサービスは貧乏性でテーブル拭いて汚れたタオルを次の清掃場所
さらに次の清掃場所にもっていって汚れたタオルを使えっていってきた
タオルからはなんともいえない臭いが漂い色もケチャップやなんやらがこびりついていて汚かった
お客さまのためにを毎日言っている会社なのになにこれ? 矛盾してるよね?
青タオルはウンコがこびりついていて汚い それをキレイなタオルといいラバーのほかギャレー
床のゲロ掃除などさまざまなところで活用している
バケツにそのタオルを濡らすとき気持ちが悪い バケツもすごく汚いよね
バケツ洗っているところみたことがないし
JALはこんな会社です
白タオルは生乾きで蒸れた悪臭がしている それでお客様がつかうテーブルを拭いているんだから
あのテーブルは菌をひろげているようなもんだ

338 :R774:2014/01/14(火) 01:02:39.51 ID:sfE3antz.net
俺がJALグランドサービスで働いて10ヶ月ぐらいバイトで経った頃
課長が代わって千代っていう馬鹿課長になったんさ
前の課長はまだ部下 したの人間の言い分も聞いて器のでかさがあったけど
その後きた千代って言うのがとんでもなくアホ
俺が周りの係長とかに苛められているという事実も今まで周りから不愉快な言いがかりや
暴言などを耐えていたという状態も知らず俺を悪い奴と決め付け絶対俺をやめさせると
いい 毎日のように粘着し ついには俺を会社から追い出すという暴挙にでた
「お前みたいな使えない奴を長くいさせるよりかは訴えられて賠償金を払ったほうが安くすむ」という暴言も吐かれた
それから「俺は今まで自分が使えないと思った奴を辞めさせてきた」と俺に豪語したこともあった

339 :R774:2014/01/14(火) 01:03:23.11 ID:sfE3antz.net
車の中で機内のお菓子を食べたりしていたよ
あと係長が機内においてあった古新聞を一人で別の仕事をするとき車の中に持ちこんでいた
これ二つともやってはいけないこと
飛行機の中の物は外に勝手に持ち出したらいけないのにもしかして係長になったら許されるとおもってんのかな?
フィロソフィとかつくってもなにも役に立たないね
こんなことばかりやってるからJALグランドサービスは屑会社とか馬鹿会社とか言われるんだよなw

340 :R774:2014/01/14(火) 01:04:00.51 ID:sfE3antz.net
中国系列の飛行機を掃除していたとき 班長 その他数名が仕事中喋ったりふざけて遊んでいました
私はラバー(トイレ)を夢中で掃除をしていていました
そのときトントン トンと私の肩を叩く人がいたので振り向いてみるとその飛行機のクルーの一人が
目を吊り上げて私の前に立っていました
そして私に「あの人たち 口を動かしてばかりで仕事しない 注意してきてくれ」と私にいいました
私は急いで係長にそのことを報告しにいきました 班長はその横で口を緩ませてヘラヘラしているだけでした
他社からあいつら喋ってばかりで仕事をしないといわれても恥じもなく 適当な仕事を他社に見られても平気な
JALグランドサービス
このことでその飛行機会社からは信用を失い二度とJAL系列に仕事を任せないと
決断してくれることを切に願うばかりである

341 :R774:2014/01/14(火) 01:04:54.49 ID:sfE3antz.net
JALグランドサービスはパートやアルバイト、契約社員に対し若い正社員ですら横柄かつ高圧的な言動(恫喝行為など)を取ることが常態化されていて
それを正せる上司が一人もいないというのが特徴の会社

342 :R774:2014/01/14(火) 01:05:45.42 ID:sfE3antz.net
人が見えにくい場所で係長がとある気弱な社員のわき腹を殴ったり
蹴っ飛ばしたり頭を殴ったりしていた
あれをパワハラといわずになんていうのか?
こんな屑なことばかりやっている悪質な会社JALの傘のなかでふんぞり返っているのだから
JALそのものがたいしたことがないといえるだろう
班長 係長 課長とも人間としての品格を疑うことがおおい
常軌を逸した行動を認知していながらそれを容認しているJALグランドサービス
フィロソフィなどただ毎日口にだして読んでればそれで満たされる
ただそれだけのもの どんなりっぱな言葉を並べたとこでそれを毎日読んでる人間が
バカじゃ意味がない 陵辱 ひとの足をひっぱったり人を不幸にしている
JALグランドサービスが物心両面の幸せだと? 笑わせるなw クズ会社がw

343 :R774:2014/01/14(火) 01:06:20.72 ID:sfE3antz.net
JAL客室ではゆすりたかりが毎日普通に行われている!缶コーヒーをある一般職に班長係長課長までが当たり前のようにたかっている!全く腐りきった会社だよ!!何がコンプライアンス教育だ(笑)先ずたかっているおまえらが襟を正せよ。

344 :R774:2014/01/14(火) 02:14:22.48 ID:NnpBI2p5.net
JALグランドサービスは女子限定で下着の色が指定されている

345 :R774:2014/01/14(火) 03:04:42.02 ID:iBlqsNc7.net
スレチ

346 :R774:2014/01/14(火) 07:32:15.24 ID:zT+ZNChe.net
トラブルおきたら悪口をいう者と大声あげる者をくびにしないといけない
悪口をいう者は暗号をばらす
大声あげる者は暗号をペラペラしゃべる、

347 :R774:2014/01/14(火) 07:33:24.03 ID:zT+ZNChe.net
それでもトラブルおきたらシカトする者をくび
シカトはいたずらの原因になる

小学校のときT先生が自分の車のフロントガラスを車でわられたことあった

その先生はえこひいきするのに注意してもシカトした。

348 :R774:2014/01/15(水) 04:40:18.46 ID:H3Y5cUik.net
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%80%86%E6%B5%B8%E9%80%8F%E8%86%9C逆浸透膜(ぎゃくしんとうまく)とは、ろ過膜の一種であり、水を通しイオンや塩類など水以外の不純物は透過しない性質を持つ膜のこと
これを使えば海水から塩化ナトリウム、マグネシウム、リチウム取り放題

349 :R774:2014/01/15(水) 05:00:29.47 ID:h2XAxHMz.net
ーーーー
3tの海水の中に1万円の塩化ナトリウムとりだせる、

塩化ナトリウムを電気分解で水酸化ナトリウム
水酸化ナトリウムと油から石ケン.作れる、
水酸化ナトリウムに二酸化炭素まぜると
重曹がつくれる

この重曹
重曹は
掃除洗剤、洗濯、消火剤.殺菌消臭剤.農薬、殺虫剤、歯磨き粉代わり

同様にリチウムを海水からとりだせて
リチウム電池
作れる

350 :R774:2014/01/15(水) 05:04:55.55 ID:h2XAxHMz.net
東海北陸自動車道は人材の交流をしやすくする

有峰ダム、黒四ダムで作った電気で海水を汲み上げ
浸透膜(ぎゃくしんとうまく)で塩化ナトリウム、リチウム.マグネシウムを取り出す

351 :R774:2014/01/15(水) 05:26:45.65 ID:h2XAxHMz.net
日本は資源も豊かな農地ももたないので人材交流をしやすくする高速道路いる、
円高デフレ政策とってきた日銀総裁は血盟団いたら射殺ものだ

352 :R774:2014/01/15(水) 05:49:16.85 ID:h2XAxHMz.net
おっさんなってのんびりどころか面倒増えた.ゆとり教育のせい?

海水からNaCl、NaCl
から塩酸とりだせる

塩酸はトイレの洗剤、ボーキサイト+塩酸→アルミナ
アルミナから電気でアルミニウムをとりだせ、アルミニウム合金がジュラルミン

アルミニウムからアルミ缶、サッシ、硬貨、自動車

ジュラルミンから飛行機
作れる

353 :R774:2014/01/31(金) 08:42:17.81 ID:OBPK3FAF.net
西尾張インターの工事遅れてないか?完成は3月だったけ?

354 :R774:2014/01/31(金) 14:19:13.49 ID:5niP0whf.net
2017年度に延期になったよ

355 :R774:2014/01/31(金) 21:10:08.67 ID:QVevRhiS.net
>>354
やっぱりや!どにで、なかなか出来ないと思っていたわ。
当初は2013年度末に完成予定だっただろ。それにしては遅いと感じていた。
しかし、4年先かよ。えらい延びるなぁ。何かあったんだろうかね?

356 :R774:2014/02/01(土) 10:11:43.42 ID:5wtVjIUR.net
関や長良川の様に、ひるがの高原や城端も拡張して施設を充実させないのかな?

357 :R774:2014/02/08(土) 16:43:33.14 ID:se63lTw4.net
ライブ国道41
https://www2.cbr.mlit.go.jp/takayama/cctv/cctv_left.html
高山
https://www2.cbr.mlit.go.jp/takayama/cctv/front_main.html
北部
https://www2.cbr.mlit.go.jp/takayama/cctv/north_main.html
南部

https://www2.cbr.mlit.go.jp/takayama/cctv/south_main.html
雪だらけ

358 :R774:2014/02/08(土) 16:53:14.28 ID:se63lTw4.net
モバイルgooglemapみると渋滞状況
高山、下呂、ひるがの高原付近が赤

359 :R774:2014/02/08(土) 17:39:29.04 ID:q5RM0g9Z.net
渋滞などしていないけど。
単に雪道をノロノロ運転になっているだけ。
@高山

360 :R774:2014/02/11(火) 10:16:41.77 ID:k91mxWFi.net
富山県富山市の天気
0°C 曇り
風向: 北西、風速: 3 m/s
湿度: 79%
火: 2°C | 1°C
水: 6°C | -1°C
一ーーーーーーーーーーー
岐阜県高山市の天気
晴れ
風向: 北西、風速: 2 m/s
湿度: 73%
火: 2°C | -6°C
水: 6°C | -4°C
一ーーーーー ーーーーーー
愛知県の天気
2°C 晴れ
風向: 西、風速: 4 m/s
湿度: 58%
火: 10°C | 1°C
水: 12°C | 0°C
一ーーーーーーーーーーー高山寒い

361 :R774:2014/02/14(金) 21:37:54.02 ID:gdnY3QjS.net
岐阜方面から高山へ帰る途中、ノーマルにチェーン巻いてる奴がノロノロと。
あんなに雪が降っているのに、ホント、雪を舐めているよな。
名古屋市内では、シャーベット状に積もっているのに、ノーマルで平気で走っている。
雪の怖さを知らないって、ある意味平和なのかね。

362 :R774:2014/02/15(土) 01:35:28.87 ID:S4ZP4sqz.net
ご本人はおめでたいけど周りはたまんないよね

363 :R774:2014/02/16(日) 10:57:58.68 ID:3OJxyf1V.net
>>361
事故らないとわからんだろうな
郡上の北部あたりで雪で滑って橋の下に落(ry

364 :R774:2014/02/16(日) 13:01:46.09 ID:fGy2qKMq.net
>>361
夏タイヤで平気で高山市内のスキー場まで来るパジェロとかいるから

365 :R774:2014/02/16(日) 14:22:06.05 ID:3nC53pbi.net
>>364
オールシーズンとかM+Sなら大丈夫とか思ってる馬鹿は何とかして欲しいよね。

366 :R774:2014/02/22(土) 22:41:08.35 ID:fq3IQqDM.net
飛騨トンネルって正式にはまだ工事終わってないんだっけ?

367 :R774:2014/02/25(火) 21:24:03.32 ID:GM7ByYN7.net
谷本正憲知事は「のと里山海道」の時速百キロ化や四車線への拡張など、
所要時間の短縮化を進める意向を示した。
柳田IC以北のさらなる四車線化は、事業費と工事年数を考慮して柳田ICから順次着手する。
知事は北陸電力志賀原発(志賀町)事故時の避難を考えて柳田IC−西山IC(同町)を
優先させる可能性も示唆した。
http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20140206/CK2014020602000029.html

368 :R774:2014/03/02(日) 18:10:45.43 ID:Qe4hsbmi.net
能越道の氷見インター以北は里山海道と合流するまで追い越し車線区間無しなのかな?

369 :R774:2014/03/02(日) 23:02:37.37 ID:4+1M/VgQ.net
>>366
暫定開通え、もう一本トンネル掘って開通させるまでは工事休止中って事になっている。
現状で恒久開通だとゴツい中央分離帯作ったり路肩整備せにゃならないし。

370 :R774:2014/03/29(土) 16:26:57.05 ID:4F1Q1R1U.net
今日、飛?トンネルを午前中に往復、昼過ぎに往復、計4回走った。
春休みの土曜日なのに、ガラガラだった。

371 :R774:2014/03/29(土) 20:36:14.10 ID:1FLnyFbc.net
飛騨?

372 :R774:2014/03/29(土) 20:40:48.94 ID:4F1Q1R1U.net
>>371
飛騨トンネル

373 :R774:2014/03/29(土) 21:47:23.91 ID:zdiCVsxJ.net
冬の豪雪期間を考えると4車線化してもいいとは思うけど
交通量で結局無理ってことになるんだよな

374 :R774:2014/03/29(土) 21:59:36.98 ID:koH4F/sE.net
飛騨トンネルをもう1本掘るとなると、工期は約5年といったところかな?
本坑の2本目になれば地質データはそろっているし、白川側と河合側同時に掘り始めるだろうから、貫通まで工期が短縮可能だからね
ただし事業費は、少なくと400億近くかかると思う
問題は、2本目を掘り始めたときに1本目と先進坑で盤ぶくれが起きる可能性があるんだよな〜

375 :R774:2014/03/30(日) 09:43:22.21 ID:8MThs2Q1.net
サンドラの救済なんて必要ないよ
無駄

376 :R774:2014/03/30(日) 22:36:15.57 ID:FGzPxdNC.net
今朝、明け方に下り線を走ったが、ガラガラで貸切状態だった。

377 :R774:2014/03/30(日) 23:16:19.37 ID:87/sOq5a.net
スキーシーズン終わりだからねぇ

378 :R774:2014/04/07(月) 10:42:56.43 ID:Wv+r2m7A.net
高山市まだ0℃に
一ーーーーーーーーーーー
2014/04/07
富山県富山市の天気
場所を変更12°C 晴れ
風向: 南、風速: 4 m/s
湿度: 51%
月: 17°C | 9°C
火: 19°C | 7°C
一ーーーーーーーーーーー
岐阜県高山市の天気
場所を変更9°C 晴れ
風向: 西、風速: 3 m/s
湿度: 53%
月: 19°C | 0°C
火: 19°C | 3°C
一ーーーーーーーーーーー
愛知県名古屋市の天気
場所を変更12°C 晴れ
風向: 南西、風速: 4 m/s
湿度: 57%
月: 19°C | 6°C
火: 23°C | 10°C

379 :R774:2014/04/07(月) 10:44:44.58 ID:Wv+r2m7A.net
高山市は札幌に似ている
ーーーーー
沖縄県の天気
場所を変更18°C 曇り
風向: 北東、風速: 3 m/s
湿度: 66%
月: 20°C | 18°C
火: 22°C | 18°C
一ーーーーーーーーーーー

北海道札幌市の天気
場所を変更8°C 晴れ
風向: 西、風速: 9 m/s
湿度: 55%
月: 8°C | -1°C
火: 8°C | 4°C

380 :R774:2014/04/09(水) 22:47:35.53 ID:iGr0cRwf.net
東海北陸道にも愛称や別称あってもいいよな

そのままだと呼び名長いし北陸道と紛らわしいし
下手に「東北道」なんて略したらますます勘違いする

周辺の高速と違って観光路線っぽいイメージも強いから
いいネーミングないもんかね?

381 :R774:2014/04/09(水) 23:00:23.31 ID:UtHzFA7a.net
>>380
岐阜自動車道か
美濃と飛騨と越中を足して
美飛越自動車道とかw

382 :R774:2014/04/10(木) 00:09:30.94 ID:I1Ewy5SW.net
濃飛越道

383 :R774:2014/04/10(木) 09:48:52.50 ID:o879hsTl.net
いまのままでええねん

384 :R774:2014/04/10(木) 14:21:47.27 ID:wR/l9iO8.net
海陸道

385 :R774:2014/04/10(木) 19:22:37.82 ID:5EAnr6lT.net
たまにこの話題になるよな

北海道でええやん

386 :R774:2014/04/18(金) 00:16:00.63 ID:ka0wt14i.net
東海北陸道で馴染んでしまったけど、たしかにわかりにくい名称ではあると思う。
特に北陸道と似ているって指摘はごもっとも。

単純に考えると富山道か飛騨道でいいと思うけど。
なんか単純すぎて・・・ってのもあるし、

〜越道ってのは、磐越道 関越道 上信越道
と統一感も出るし、いいかもしれんね。

北越道とか、あるいは東海北越道、飛騨北越道か、北飛越道とか、
このあたりも、なんか豪雪地帯的なイメージも出てよいかも。

387 :R774:2014/04/18(金) 00:43:26.63 ID:cNdAjA0F.net
岐阜道でいいよもう

388 :R774:2014/04/18(金) 02:01:24.63 ID:GL1wHOIA.net
日本海東北自動車道や山陰近畿自動車道も地味にひどい名称だなw

389 :R774:2014/04/18(金) 12:56:49.98 ID:tFzZTMVX.net
中部縦貫と併せてとっとと整備したらよかったのに
上信越に先を越された

390 :R774:2014/04/18(金) 15:05:52.68 ID:yQZa/gfg.net
どこでも自動車道 高岡の偉人・F先生に敬意を表して

391 :R774:2014/04/18(金) 20:13:05.60 ID:ZFrbHBxq.net
何で越?

総レス数 1002
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200