2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東海北陸自動車道・能越自動車道 その8

1 :R774:2013/04/09(火) 15:56:22.98 ID:64PW2VNT.net
一宮JCTから小矢部砺波JCTまで結ぶ「東海北陸自動車道」と
小矢部砺波JCTから輪島まで結ぶ「能越自動車道」を語るスレです。


【前スレ】
東海北陸・能越自動車道 その7
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1265639115/

383 :R774:2014/04/10(木) 09:48:52.50 ID:o879hsTl.net
いまのままでええねん

384 :R774:2014/04/10(木) 14:21:47.27 ID:wR/l9iO8.net
海陸道

385 :R774:2014/04/10(木) 19:22:37.82 ID:5EAnr6lT.net
たまにこの話題になるよな

北海道でええやん

386 :R774:2014/04/18(金) 00:16:00.63 ID:ka0wt14i.net
東海北陸道で馴染んでしまったけど、たしかにわかりにくい名称ではあると思う。
特に北陸道と似ているって指摘はごもっとも。

単純に考えると富山道か飛騨道でいいと思うけど。
なんか単純すぎて・・・ってのもあるし、

〜越道ってのは、磐越道 関越道 上信越道
と統一感も出るし、いいかもしれんね。

北越道とか、あるいは東海北越道、飛騨北越道か、北飛越道とか、
このあたりも、なんか豪雪地帯的なイメージも出てよいかも。

387 :R774:2014/04/18(金) 00:43:26.63 ID:cNdAjA0F.net
岐阜道でいいよもう

388 :R774:2014/04/18(金) 02:01:24.63 ID:GL1wHOIA.net
日本海東北自動車道や山陰近畿自動車道も地味にひどい名称だなw

389 :R774:2014/04/18(金) 12:56:49.98 ID:tFzZTMVX.net
中部縦貫と併せてとっとと整備したらよかったのに
上信越に先を越された

390 :R774:2014/04/18(金) 15:05:52.68 ID:yQZa/gfg.net
どこでも自動車道 高岡の偉人・F先生に敬意を表して

391 :R774:2014/04/18(金) 20:13:05.60 ID:ZFrbHBxq.net
何で越?

392 :R774:2014/04/18(金) 21:51:05.83 ID:BZ7hwknD.net
>>390
笑うじどウしゃどう 氷見生まれで高岡育ちのA先生に敬意を表して

393 :R774:2014/04/18(金) 22:16:05.92 ID:tFzZTMVX.net
156が全線直轄管理だったらもう少し御母衣辺りもマシな道になってたと思う

394 :R774:2014/04/19(土) 22:56:47.11 ID:3amADNOy.net
越美自動車道で良い
松ノ木峠PAとかに売店造って!

395 :R774:2014/04/20(日) 02:23:18.22 ID:huim9Uoq.net
>>386
東海北陸道は名のとおり東海と北陸を結ぶ道路でこんなに分かりやすい名前はないよ。
これで分かりにくいと言うなら、もう東海北陸「間」道しかない。
>北越道とか、あるいは東海北越道、飛騨北越道か、北飛越道とか、
この「北越」ってなんだい?
新潟の北越、福井の越前の北方面 もうなんのことか分からない。
北陸と「越」の国の総称をくっつけたもの?
それだったら加賀と越中で「加越」

396 :R774:2014/04/20(日) 02:28:40.86 ID:huim9Uoq.net
>>388
>日本海東北自動車道や山陰近畿自動車道も地味にひどい名称だなw
確かにひどい 統一性まったくない
東北を先につけて、その後どの部分か説明をつけるべき
東北・三陸・自動車道、東北・中央・縦貫道、東北・日本海道路
東北・秋田・横断道、東北・山形・横断道、東北・福島・横断道
こうすれば誰でも理解できるでしょう。

397 :R774:2014/04/20(日) 06:45:18.53 ID:7WJCSo+5.net
>>395
分かり易い名前だよね。
分かり難いって言ってる奴は、基礎学力が無いんだよ。

398 :R774:2014/04/20(日) 09:30:39.98 ID:4c7Lc4pm.net
>398
分かりづらいんじゃなくて、漢字3文字で略してみたいんだよ。
わかってくれ。

399 :R774:2014/04/20(日) 11:15:02.09 ID:7WJCSo+5.net
そんな必要が無い。

400 :R774:2014/04/20(日) 21:44:00.40 ID:yMDMLHEy.net
>>392 あなたは絶対に終点まで乗り通す ドーン by料金所のオッサン

401 :R774:2014/04/21(月) 00:34:54.90 ID:GD802N3N.net
正式名称が地元に定着してるのはわかるけど
外向けに、略称がわりの愛称あってもいいんじゃねーの?
中部北陸以外の人や外国人の往来も増えてるし

「ぎふ道」とか、白鳥以北城端以南の区間を「ひだ合掌ルート」とか
「東海北陸」では連想しにくい部分を補う感じで

本当は、日本全国の高速道路をナンバリングした方がいいんだよね

402 :R774:2014/04/21(月) 07:18:19.33 ID:SyHM8Dws.net
数字のほうがわかりにくいだろ
東海北陸でじゅうぶんじゃね
ぎふがどこにあるかわかんない人のほうがいそう

403 :R774:2014/04/21(月) 11:31:41.77 ID:y4v0O6l6.net
のと里山海道にならって、さくら街道 愛称レベルならいいんじゃない
でも御母衣桜の場所は見事に避けてるが

404 :R774:2014/04/21(月) 12:45:28.88 ID:udbS854K.net
>>402
通称が「荘川桜」だからぎりセーフ
>>401とあわせると「ひだ合掌さくらルート」か

>>392
城端から小矢部JCTは「まんが道」ってこと?w

>>402
高速道路にナンバリングのない国なんて日本位なんだけどな
外国人にはトヨタ仕事しろってレベルで不評なんだが

405 :R774:2014/04/21(月) 15:53:44.55 ID:CDWflloR.net
なら濃越道で

406 :R774:2014/04/21(月) 20:33:38.39 ID:2tPM+ng0.net
>>404
クルマのグレードが数字でない時点で
日本では定着しづらいんだと思うぜ

407 :R774:2014/04/23(水) 03:28:33.95 ID:jYkCUgeL.net
初のナンバリング高速、日本高速1号線を東海北陸道とする

408 :R774:2014/04/23(水) 12:00:30.27 ID:BmUKWftx.net
>>407
既に、首都高・東名・名神・中国道・山陽道・九州道・福岡高速の東京〜福岡間がAH1とナンバリングされてる

409 :R774:2014/04/29(火) 01:08:02.05 ID:euo9xxS6.net
清見以北を飛越道にして、それ以外を高山アルプス道でよい。

それか、長良郡上道(一宮〜清見)と飛越アルプス道(小矢部〜清見〜高山〜平湯方面)にわける。
観光需要でほぼ持ってる道路だから、それくらいおもいきったネーミングでもよいんじゃ。

410 :R774:2014/04/29(火) 03:58:05.21 ID:9vjY+NHg.net
とっとと全線4車線化しろよ
当たり前だがさっき松ノ木寄ったら普通に寒かった

411 :R774:2014/05/05(月) 10:07:13.07 ID:+Lb4FqqJ.net
牧歌の里へ出かけたけど、
帰り道、牧歌を出てSAへ右折する交差点の時点で、すでにSAに向かう車がギッシリだというのに
やまびこロードを直進するやつが皆無ないのは、いったいどんな変態たちなんだよ

白鳥ICまで、やまびこ使っても30分かからないし
ひるがのSAへ右折したら、30分じゃ東海北陸道の本線にも出られていないと思う次第なのだが。

412 :R774:2014/05/05(月) 16:51:34.57 ID:DdgfQubv.net
馬鹿サンドラはそんなもんだろ

413 :R774:2014/05/05(月) 17:05:53.12 ID:+Lb4FqqJ.net
直進したくても右折車の行列で、交差点を直進させてもらえるまで10分ほど並んでた
もう一体どこまで屑だらけなんだと・・・

白鳥で乗ってからも、たった100km/hで右キープしてるやつらばったがったが
一気に10台以上を左抜きできるほどに、左側に誰も走ってないのに、どいつも右から離れない。

ほんと狂ってるわ

414 :R774:2014/05/05(月) 18:45:11.01 ID:pl5uUkJn.net
>>413
例の譲り合い車線
追い抜く為だったら
右側車線を増やす方向にしたほうが良いわ

本線のラインを引き直すだけで済む簡単な改良方法なんだけど

415 :R774:2014/05/05(月) 19:30:13.61 ID:SxY3J0yD.net
>>413
その邪魔臭い大名行列ってやっぱり名古屋ナンバーばかりか?

416 :R774:2014/05/05(月) 20:27:28.85 ID:cRZIH3DK.net
関西やねん

417 :R774:2014/05/06(火) 16:26:29.18 ID:4lICF00w.net
>>415
半々くらいかも

418 :R774:2014/05/06(火) 16:47:01.90 ID:GSFbsIO5.net
[プリウス][プリウス][プリウス][プリウス][ワゴンR][プリウス][プリウス]

419 :R774:2014/05/06(火) 17:44:57.48 ID:XMSUdrZ4.net
[プリウス][プリウス][プリウス][ボクシー][プリウス][ワゴンR][プリウス][アクア][プリウス][アルファード][タント][アクア][Nbox] [プリウス][プリウス][プリウス][プリウス][ワゴンR][プリウス][プリウス]

420 :R774:2014/05/06(火) 18:15:01.80 ID:JGRpy7ks.net
[プリウス][プリウス][プリウス][ボクシー][プリウス][ワゴンR][プリウス][アクア][プリウス][アルファード][タント][アクア][Nbox] [プリウス][プリウス][ヴェルファイヤ][プリウス][ワゴンR][プリウス][サクシード]

421 :R774:2014/05/06(火) 20:26:22.10 ID:0gw2Nj3M.net
こんど北海道に行ったらプリウスのレンタカー借ります。
買う気はありません 一度乗ってみたいだけ byインプレッサユーザ

422 :R774:2014/05/07(水) 06:10:52.13 ID:NhNQXUdJ.net
>>419
×ボクシー
○ヴォクシー

423 :R774:2014/05/09(金) 13:59:08.30 ID:j+Qt1J7x.net
>>422
修正してみた…
[プリウス][プリウス][プリウス][ヴォクシー][プリウス][ワゴンR][プリウス][アクア][プリウス][ニッサンクオン [プリウス][プリウス][プリウス][ヴォクシー][プリウス][ワゴンR][プリウス][アクア][プリウス][アルファード][エアロクイーン5][タント][アクア][Nbox][エアロクイーン4][エアロクイーン3][エアロクイーン2][エアロクイーン1]
[プリウス][プリウス][ヴェルファイヤ][プリウス][ワゴンR][プリウス][サクシード][アルファード][タント][アクア][Nbox] [プリウス][プリウス][ヴェルファイヤ][プリウス][ワゴンR][プリウス][サクシード][キャラバン][フソウ,ファイター][ヒノ,レンジャー][ハマー][アクア][モコ][ハイエース][ニッサン,コンドル][フソウ,スーパーグレート][インサイト][クラウン][マークX][赤帽スバル,サンバー]

424 :R774:2014/05/13(火) 17:34:10.22 ID:6fbgPyIu.net
4車線化工事はじまってたー(・∀・)

425 :R774:2014/05/17(土) 03:20:47.19 ID:+09jH1A/.net
山陽道分岐点からすでに舞鶴若狭道と名乗ってるのにならって、
名神との分岐点からすでに飛騨高山道と名乗るとわかりやすい。

426 :R774:2014/05/17(土) 14:30:09.97 ID:6uJEZQwq.net
どうでもいい改名費用は>>425が負担という事で

427 :R774:2014/05/17(土) 23:10:25.51 ID:l+bDrlYT.net
越美道がイイネ

428 :R774:2014/05/17(土) 23:34:51.98 ID:rkSE7HWS.net
>>425
この前北陸道走ってきたが、今まで別に気にしなかったが指摘されるように少し変ですね。
「越」は京都から「越前」「越中」「越後」と広く 
>>427
のように「越美道」じゃ、越が漠然として意味を成さない。
「東海・北陸道」でも北陸も広く意味を成さない。
やっぱり岐阜と富山を結ぶ自動車道である名称に限定するのが良いでしょう。
@岐阜富山道路、A岐富道路 B濃富道 など

429 :R774:2014/05/18(日) 08:18:34.54 ID:eR6O7qIS.net
一宮って岐阜だったのか

430 :R774:2014/05/18(日) 08:36:41.80 ID:PPTwqhAI.net
起点の愛知県、そして通過する岐阜県は東海地方。
さらに、もう一方の起点である富山県は北陸地方。
東海と北陸を結ぶ道路なので、東海北陸自動車道でOK。
実に分かり易い名前である。

431 :R774:2014/05/18(日) 11:45:26.62 ID:B3ddj1f1.net
富愛自動車道でOK

432 :R774:2014/05/18(日) 12:18:54.61 ID:BpWRESAz.net
東海北陸横断道路

433 :R774:2014/05/18(日) 14:40:43.61 ID:O+Urxq6T.net
とっとと4車線化しろや
城端から砺波まで平野はすぐ出来るだろ

434 :R774:2014/05/18(日) 15:06:42.82 ID:YHZfl0Pe.net
>>429
あれ 分岐点は一宮でしたか、それは失礼。
もっと西の岐阜県側だと思ってましたよ(*^_^*)

435 :R774:2014/05/19(月) 03:16:25.34 ID:S7OI5C7k.net
>>428
「越」は新潟の専売特許というのおかしい。
関越、磐越、上信越、と太平洋側平野部から北陸道の任意の地点へ抜けるルートして、
位置付けられていると見てよい。

東海北陸道も位置付けとしては同じなので、〜越道でも全然おかしくはない。

436 :R774:2014/05/19(月) 10:39:51.38 ID:8UAlzimx.net
>>435
関東者だね
「越」の国は平安時代に作られたもの。 その後4つの国に細分されたが、中心は元々越前今の福井県
越後の新潟は端っこ、僻地なのよ
東海北陸と言うが別に北陸じゃなく富山行きの道。 北陸の石川、福井なら名神+北陸道のほうが4車線で楽だし早い。
飛騨・富山か飛騨・越中道がリーズナブル

437 :R774:2014/05/20(火) 00:57:24.74 ID:rlUDKD9E.net
従って、飛騨越中道を略して、飛越道で良い。

438 :R774:2014/05/20(火) 11:22:52.77 ID:wBio0GI0.net
富山って北陸じゃなかったんか

439 :R774:2014/05/20(火) 12:18:04.52 ID:TqFM7VIN.net
北陸です

440 :R774:2014/05/21(水) 03:23:07.00 ID:NXziKEFI.net
尾張飛越道路がいい

441 :R774:2014/05/22(木) 09:27:09.46 ID:M5A4/78j.net
交通量のすくない地域は半額サービスにならんかな

うちの大型トラックは行きが高速で帰りは国道といっていた。

高速料金をうかすためなんだろうが、
もったいない

442 :R774:2014/05/22(木) 09:30:33.63 ID:M5A4/78j.net
あとWAONカード使えればポイントたまってなおいい

443 :R774:2014/05/25(日) 08:14:03.13 ID:t+/RQQ8N.net
尾越道路でよいのでは。

444 :R774:2014/05/25(日) 15:35:40.81 ID:rUjapqIY.net
どうでもいい
清見から砺波までとっとと4車線化着工しろ

445 :R774:2014/05/25(日) 18:00:59.75 ID:N7j3Y/Zs.net
着工はしてる
工事ははじまってたよ

446 :R774:2014/05/25(日) 20:28:44.97 ID:lrTRmQK6.net
>>442
T−ポイントカードの方がイイよ、ヤフオクでの支払いで貯めたポイント使えるし。

447 :R774:2014/05/25(日) 20:53:32.19 ID:LhH7R1is.net
>>446
それは無いよW
趣味趣向が全くの第三者の期間TSUTAYA『CCC』に管理される
情報を共有するYahoo!Japanの資本上の親会社がソフトバンクなのが懸念ですね

448 :R774:2014/05/26(月) 09:40:13.69 ID:XRICiMLA.net
レンタル系カードは、身分証明書と紐付けされてるから、ほんと悪用が怖いよねぇ
個人情報の取り扱いも「加盟店でデータを共有する」って明記あるし

449 :R774:2014/05/26(月) 22:02:20.97 ID:tS3mfFUE.net
>>425
「飛騨高山道」は変
高山は飛騨地方の一市名
ダブっているよ
東海名古屋道とか鹿賀金沢道と言っているようなものだよ。

450 :R774:2014/05/26(月) 22:53:12.63 ID:hzAF9Ong.net
能越道の灘浦インター以北は追い越し車線でも整備されるんかな?

451 :R774:2014/05/27(火) 03:49:15.83 ID:5nxmrluT.net
鷲見橋って日本一の高さなんだね

452 :R774:2014/05/28(水) 09:19:16.19 ID:JsWuV8b2.net
平成26年度開通予定にある
一般国道156号 御母衣拡幅 平成26年度 大野郡白川村大字牧 延長0.8km(2/2車線)
これってトンネル掘ってるの?
http://www.mlit.go.jp/road/kaitsu/index.html

453 :R774:2014/05/28(水) 16:37:54.12 ID:DzRKse/l.net
>>452
大字牧付近だから御母衣ダム本体の下流川だね
昨年秋に大白川温泉に行った時は特に何も気付かなかったよ

454 :R774:2014/05/28(水) 16:42:35.89 ID:DzRKse/l.net
>>452
この付近になるのかな?
http://goo.gl/maps/nUmrw

455 :R774:2014/06/04(水) 20:11:56.56 ID:mEcKTBkh.net
>>410
東海北陸道全線4車線化 県など来月検討会
2014年5月20日
http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/news/CK2014052002100004.html

456 :R774:2014/06/04(水) 23:24:45.03 ID:gfsATx9E.net
えっいまさら?

457 :R774:2014/06/07(土) 14:41:57.17 ID:6BQ3q7TF.net
今だから、だろ。
飛騨清見以南の凍結解除と、ついでに能越道富山県内全線開通で
優先順位の上位が消化されたんで、検討会を開こうと言える程度にはなった。
もちろん実現性などありゃせんが。

458 :R774:2014/06/07(土) 20:10:48.98 ID:daqgZhe5.net
ええとでももう工事始まってますよね?

459 :R774:2014/06/08(日) 09:36:48.26 ID:8vWtSfq1.net
??? そりゃ飛騨清見以南は事業進んでいるだろ。
今話題になっているのは飛騨清見以北の事なんだが。

460 :R774:2014/06/08(日) 12:42:00.14 ID:tvfLaGUl.net
そういうことか

461 :R774:2014/06/29(日) 18:36:54.00 ID:4gR567WW.net
お盆の時期の金曜日の夕方頃ってひるがのSA周辺こむのかな・・?

462 :R774:2014/07/05(土) 10:01:32.45 ID:Tmxg7ppC4
トイレしかないPAばかりだな〜東海北陸って。

売店は一生造られない?

463 :R774:2014/07/05(土) 10:03:08.39 ID:Tmxg7ppC4
張越自動車道でよい

464 :R774:2014/07/24(木) 23:41:55.88 ID:x+CnKm8N.net
登り坂は2車線にして登坂車線を作ってほしい

465 :R774:2014/07/26(土) 04:26:28.62 ID:tEB9dZ8d.net
>>461
夕方はさすがに空くんじゃないの

466 :R774:2014/07/26(土) 11:05:52.06 ID:4SY3B1Ue.net
八日市から砺波まで。名神〜北陸、名神〜東海北陸道、どちらが混雑少ないですか?
車は軽トラックで乗車は2名です。積み荷はありません。朝5時に砺波駅に着きたいのです。

467 :R774:2014/07/26(土) 12:27:08.89 ID:Sw5VjkZN.net
どちらも混雑言うほどの混雑はないと思うけど
全線2車線確保されてる北陸道のほうが良いでしょう

468 :R774:2014/07/26(土) 17:02:43.99 ID:BtT0K8WZ.net
>>467
対面通行でトラックに蓋されると最悪だもんな

469 :R774:2014/07/26(土) 20:31:58.59 ID:4SY3B1Ue.net
>>467 ありがとう。そうします。

470 :R774:2014/07/27(日) 10:34:37.04 ID:6W5CkELl.net
事故あったな

471 :R774:2014/07/28(月) 08:25:38.29 ID:dW9QQYdN.net
>>468
トラックよりも
燃費計を気にしてばかりの電動アシスト自動車のほうが厄介かと

472 :R774:2014/07/29(火) 23:11:50.46 ID:qk8uff4g.net
>>468
安全速度で連なって抜くに抜けない白川郷や高山行きの観光バス集団もな

473 :R774:2014/07/29(火) 23:58:27.89 ID:YuSoYXcs.net
最高速度は70キロなんだが。

474 :R774:2014/07/30(水) 06:43:25.44 ID:MCLJWQng.net
>>473
そんなもん守ってちんたら走られる方が迷惑ってこと分からんのか

475 :R774:2014/07/30(水) 07:10:39.75 ID:9SxuddWA.net
道交法違反です

476 :R774:2014/07/30(水) 08:12:39.46 ID:0ZOlN+ay.net
道交法が間違えてる

477 :R774:2014/08/15(金) 21:08:01.93 ID:Zz45Mrxv.net
悪法だろうが法律だが

478 :R774:2014/08/16(土) 16:23:41.24 ID:v4A5w1vJ.net
東海北陸道は、
この時期に渋滞無いのは恵まれてるよ。

479 :R774:2014/08/25(月) 20:17:57.57 ID:ypNP5nLR.net
富山 〜 名古屋

東海北陸自動車道で行くのと、

北陸自動車道 + 名神高速で行くのとどっちが速い? 渋滞なしの場合

距離は東海北陸だと思うけど、

2車線ある後者なら逆転できる?

でも、ガソリン代がかかるか?

480 :R774:2014/08/25(月) 22:55:03.47 ID:kNs5MtGg.net
東海北陸道はそのまま山を駆け上がるから、燃費面で言えばどっこいどっこいだと思う。

481 :R774:2014/08/25(月) 23:25:04.67 ID:9Cr73B5m.net
平日or深夜なら東海北陸道
土日なら北陸道

482 :R774:2014/08/26(火) 15:20:16.82 ID:maBd7Y8c.net
東海北陸道の白鳥〜小矢部砺波JCTは未だ上下1車線だから遅い車に抑えられると所要時間ががが

483 :R774:2014/08/26(火) 15:30:31.91 ID:H/bG/8lA.net
制限速度で走っているのに、遅いも早いも無い。

総レス数 1002
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200