2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆ 東名高速道路 Part19 ★

1 :R774:2014/03/16(日) 12:14:46.72 ID:4dgEMxyg.net
日本の大動脈、「東名高速道路」について語るスレです。


<前スレ>
★ 東名高速道路 Part18 ★
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/way/1386954598/
<関連スレ>
★★ 新東名高速道路 Part17 ★★
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/way/1378389741/

2 :R774:2014/03/16(日) 12:15:37.77 ID:4dgEMxyg.net
<関連スレ2>
名神高速道路・新名神高速道路 part17
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/way/1388066806/
【中央道】中央自動車道 Part15
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/way/1393432753/
★☆首都高を考える 44☆★
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/way/1387504256/
【圏央道】首都圏中央連絡自動車道 その22
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/way/1394686890/
中部横断自動車道が完成するまで語り続けるスレ
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/way/1220544355/
【三遠南信自動車道・伊勢湾口道路】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/way/1221110016/
▲ 名古屋高速道路スレッド ▲ パート15
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/way/1368807328/
伊勢湾岸道・東名阪・伊勢道 part4
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/way/1350382159/
【東名】 豊田JCT⇔音羽蒲郡ICの3車線運用開始 【高速】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/way/1319198077/

<リンク集>
NEXCO中日本(中日本高速道路)
http://www.c-nexco.co.jp/
SA/PA情報
http://www.c-nexco.co.jp/sapa/
JARTIC 日本道路交通情報センター
http://www.jartic.or.jp/

3 :R774:2014/03/17(月) 13:49:38.54 ID:DMdw+FS5.net
>>1
川崎 登戸 多摩

4 :R774:2014/03/17(月) 23:56:29.79 ID:Q3hJSCkE.net
>>1
横浜 青葉 市ヶ尾

横浜 町田

5 :R774:2014/03/18(火) 18:33:37.03 ID:0qtk2LGX.net
綾瀬バス停付近で何かあったの?
なんか消防車のサイレンがうるさいけど。

6 :R774:2014/03/18(火) 18:46:11.14 ID:8Txdmqr/.net
≫5
人が高速に飛び込んだらしい・・・詳しいことは分からんけど。

7 :R774:2014/03/18(火) 18:48:48.69 ID:YLwSnwCt.net
>>6それでか
東名本線はもちろん小田厚や圏央道が大渋滞だったわ

8 :R774:2014/03/18(火) 19:06:39.35 ID:0qtk2LGX.net
>>5
なるほどね。
サイレンの音が尋常じゃないほどけたたましかったから普通の事故じゃないなあとは思った。

9 :R774:2014/03/18(火) 19:20:45.18 ID:8Txdmqr/.net
≫7
他スレに書いてあったけど、小田厚から東名本線まで1時間、厚木→横浜町田が2時間かかるらしい・・・

10 :R774:2014/03/18(火) 19:32:19.86 ID:7i2QDA/L.net
事故処理は既に終了済み

11 :R774:2014/03/19(水) 10:09:12.72 ID:WQQJuibK.net
先日中井辺りで、鬼ピタ付けしたり縫うように追い越ししまくっていたGT3が、
その先の厚木付近で追突かましてて、ざまあと思った

12 :R774:2014/03/19(水) 13:31:42.56 ID:GqEP51YF.net
>>11
追突された人が気の毒。

13 :R774:2014/03/19(水) 15:04:23.80 ID:WQQJuibK.net
ちらっとしか見れなかったが、追突されたのはおそらくチンピラのベンツ
一生しゃぶられるだろうw

14 :R774:2014/03/19(水) 15:26:41.32 ID:dbmc//cl.net
>>13
そんなに気の毒でもなかったw

15 :R774:2014/03/19(水) 16:55:43.39 ID:KNyFS85G.net
全然気の毒じゃないからw

16 :R774:2014/03/19(水) 18:28:17.72 ID:KxEC2/N7.net
逆に追突した方が気の毒ww

17 :R774:2014/03/19(水) 22:57:05.88 ID:KNyFS85G.net
両方とも全然気の毒じゃないからwww

18 :R774:2014/03/21(金) 14:39:19.21 ID:le+7Oztr.net
東名川崎から厚木ってなんで事故が多いんだ?坂が多いから?
週末は事故がある事のほうが多いよね。

19 :R774:2014/03/21(金) 16:15:03.30 ID:SYSbwwwh.net
渋滞中に無駄な速度の乱高下をしたあげく追従できなくて追突する
右車線の馬鹿が多いから

20 :R774:2014/03/22(土) 03:07:01.87 ID:xuAa1Vvm.net
そもそも下手くそは東名乗んな
事故って渋滞させる奴は死ね

21 :R774:2014/03/22(土) 07:43:22.90 ID:/IN28eKd.net
>事故って渋滞させる奴は死ね

時々従ってる人もあるなw

22 :R774:2014/03/22(土) 08:17:35.63 ID:3FZ40nmn.net
みんな自分が下手くそとは、思っていないよ
車間距離見てりゃわかる
あと、頻繁に車線替えたり、余裕がないのに割り込んできたりとかね
8割は下手くそだろ
事故が起こらないのはたまたま運が良いだけ

23 :R774:2014/03/22(土) 08:49:28.35 ID:kdC79peo.net
と右キープ厨が申してます

24 :R774:2014/03/22(土) 09:00:50.45 ID:Y5xLIzjk.net
横浜町田インターってかなり入ってくる車が多い気がする
というか沼津方面行く時にここのインターを通る時は中央か一番右の車線
を通った方がいい感じがするし

25 :R774:2014/03/22(土) 10:19:15.26 ID:3FZ40nmn.net
>>23
         |                     |
         |はいはいわろすわろす      |
          y────────────┘
     ∧_∧ ∩ バ───ソ
      ( ・∀・)ノ______
     (入   ⌒\つ  /|
      ヾヽ  /\⌒)/  |
      || ⌒| ̄ ̄ ̄|
       ´  |      |

26 :R774:2014/03/22(土) 12:23:46.29 ID:Y5xLIzjk.net
蒲郡バイパス開通したら利用する予定の人いる?

27 :R774:2014/03/22(土) 13:35:47.49 ID:aw8PFhf1.net
>>24
3番が通行止めだから普段より保土ヶ谷経由がおおいからね。

28 :R774:2014/03/22(土) 15:56:25.86 ID:Y5xLIzjk.net
もし新東名が将来的に保土ヶ谷付近で保土ヶ谷パイパスか横浜新道に
接続する形になったら東名の渋滞も幾分緩和されるのかな?
それにしても圏央道全通したら渋滞どのくらい緩和されるのだろうか・・・
あと厚木インター付近の構造見ていると少しでも渋滞緩和する為の工夫を
最大限やっている感じがするし

29 :R774:2014/03/22(土) 16:16:49.10 ID:1EiWy/Ma.net
>>28
多分横浜新道が渋滞で破綻する。だからこそ横浜環状道路の西側
区間で横浜縦断する交通を逃がそうと計画してるわけで。

30 :R774:2014/03/22(土) 16:19:55.30 ID:PHx0bqCD.net
圏央道の神奈川区間全線開通は2023年とか2025年とかそれくらい未来の話だからなあ

31 :R774:2014/03/22(土) 18:41:13.75 ID:/IN28eKd.net
>>26
ナビの地図が対応するまでしないw

32 :R774:2014/03/22(土) 22:53:58.36 ID:q3gJb+y8.net
>>24
平日の朝なんか並走するR246がIC方向へ行く左折待ちで毎日大渋滞してるよ。

33 :R774:2014/03/22(土) 22:55:49.79 ID:XqBqvSHM.net
>>24
1000円の時のお盆なんて、インター入るのに5kmぐらい渋滞がデフォだったぞ。

34 :R774:2014/03/23(日) 00:20:18.40 ID:O8shsWPZ.net
>>24
惨連休の朝なんかは、程がヤバいパスの下川井から詰まってるよ

本線乗るのにそこから30分以上かかる

35 :R774:2014/03/25(火) 20:17:09.90 ID:UCrhlw/l.net
そのうち人口が減って渋滞も緩和するさ

36 :R774:2014/03/29(土) 21:29:39.52 ID:D8il0nMf.net
JARTIC見てたが通常2時頃までの青葉町田あたりの下り渋滞が
4時過ぎまで続いてたが
あいつらどこへ行くんだ?
泊まりで旅行にしてももっと早く出るだろ

37 :R774:2014/03/29(土) 21:45:54.24 ID:gSvqlupN.net
まだ土曜日なのに上りの横浜町田起点の渋滞が朝から始まって今もまだ続いてるのは何故なのな

38 :R774:2014/03/29(土) 21:46:31.42 ID:tElIzbTm.net
ヒント : 新学期、入学、人事異動、引越し、春休み

39 :R774:2014/03/29(土) 22:48:45.46 ID:6CN4ehIH.net
横浜町田が先頭のは、出口先の一般道が工事で車線規制してるから。
保土ヶ谷バイパスも激しい渋滞。

大和トンネルは知らね。

40 :R774:2014/03/30(日) 19:12:20.01 ID:uVE3ZwsO.net
上りの上郷SAを過ぎてからアウディが白黒パトに捕まっていた。
覆面なら兎も角、白黒に捕まるような場所かな?

41 :R774:2014/03/31(月) 06:43:17.54 ID:l2bXKGQZ.net
春休みだしな

42 :R774:2014/03/31(月) 14:11:36.20 ID:yCJSC71f.net
昔のトンネル
http://mainichi.jp/graph/select/toumei/057.html

43 :R774:2014/03/31(月) 20:16:32.91 ID:+xS4WFBp.net
当時はオーバーヒートする車も少なくなったという話

44 :R774:2014/03/31(月) 22:06:42.08 ID:MrrIslKJ.net
>>42
天井板と内装板がビッチリ貼ってあったんだな。

45 :R774:2014/03/31(月) 23:27:34.48 ID:mHM9YsRK.net
豊田JCT〜小牧JCTの間って運転マナー悪い奴多くない?気のせい?

46 :R774:2014/04/01(火) 00:34:12.59 ID:C+nmv29W.net
>>45
そりゃあ味噌痴呆だから

47 :R774:2014/04/01(火) 11:12:04.64 ID:4f5xhHL+.net
>>45
マナーというか究極の下手くそが多い

48 :R774:2014/04/01(火) 12:24:11.58 ID:Vm+RsmjG.net
>>47
やっぱりか!
あの区間坂多くて交通量多いからただでさえ流れ悪いのにスピードでないトラックが追い抜きかけまくるからさらに流れ悪くなるよね。

49 :R774:2014/04/01(火) 13:22:09.20 ID:4f5xhHL+.net
>>48
100まで出していい区間で、アクセル踏めば100出る車なのに
牛印のついた車を運転する味噌県のアホたち、なぜか70キロで走る

90でリミッター発動するトラックとはいえ、70キロには付き合いきれない
やむを得ず追越しせざるを得ない


ほんと、走るゴミだ

50 :R774:2014/04/01(火) 13:32:24.28 ID:OWsRVXXX.net
入 札 公 告
東名高速道路 守山スマートインターチェンジ工事 平成26 年3 月20 日

延 長 490m
土工量 約47 千?
(道路掘削 約20 千?、捨土掘削 約2 千?、客土掘削 14m 千?、構造物掘削 11 千?)
橋 梁 橋 台 4 基(橋台高さ11.0m〜14.6m)橋 脚 2 基(橋脚高さ 5.0m〜 5.8m)
基礎工 場所打ち杭φ1.2m 330m(杭長11.5m〜16.0m)
大口径深礎φ6.0m 38m(杭長16.0m〜22.0m)

(5)工期 契約締結の翌日から900 日間

51 :R774:2014/04/02(水) 08:00:01.01 ID:vEfnUpEO.net
蒲郡バイパス開通の影響って東名にも少なからず出ているのかな?

52 :R774:2014/04/02(水) 08:25:55.48 ID:vEfnUpEO.net
>>50
守山にスマートインターチェンジができると利用する車結構多そうな
予感がする

53 :R774:2014/04/02(水) 12:02:03.62 ID:wbBjtNn1.net
朝夕割で、回数が足りなくなりそうなとき
春日井〜守山で利用して10回にさせたいところだ

54 :R774:2014/04/02(水) 15:15:52.85 ID:X1zSpnP4.net
まもなく東名津波通行止め?

55 :R774:2014/04/02(水) 21:19:10.86 ID:vEfnUpEO.net
>>54
でも今は新東名があるから仮に通行止めになったとしてもそれほど困らないからなあ
それにしても由比付近って災害時大丈夫なのだろうか…

56 :R774:2014/04/02(水) 21:35:49.20 ID:7bfHacvt.net
夕方ローカルニュースによると、国道1号の中里〜由比・興津辺りまで
通行止めになる可能性有り との報道。

2010年のチリ地震の時、国道1号線・東名等が津波注意報の影響で通行止め
富士-清水間をはじめ、渋滞による大混乱が起きた。

仮に通行止めになったら、現在は新東名が有るから当時ほどではないにせよ
沼津・富士や清水の郊外、生活道路・幹線道路で渋滞起きる所が有るだろう

57 :R774:2014/04/02(水) 21:52:02.81 ID:vEfnUpEO.net
今思うと静岡県内の新東名東から順番に建設していれば2010年には
東半分を完成させることは十分可能だったんじゃない?
それに新東名が完成してから東名で車線規制しての工事や作業がやりやすく
なったような気がする

58 :R774:2014/04/02(水) 22:02:44.60 ID:TXhGig8Q.net
>>45-49
神奈川民だが、初めてその区間を通りかかった時、妙に走りづらいなと思った。
なんか回りの車に落ち着きがないというか、不安を覚える流れ方。トゲドケしいというか。
まるで都内の下道を走っているような感覚だったよ。

59 :R774:2014/04/03(木) 05:56:16.68 ID:Qrb2NECQ.net
>>49
×牛印
○男性器印

60 :R774:2014/04/03(木) 18:54:44.86 ID:qr1Fw/2U.net
>>59
そんなクルマ走ってるの?
他県民なんでkwsk教えてほしい

61 :R774:2014/04/03(木) 19:00:43.29 ID:vwRqSHzk.net
地域で良く分かりそうな気もするけど

62 :R774:2014/04/03(木) 20:25:03.48 ID:z2bcJo+p.net
チンコマークといえば

63 :R774:2014/04/04(金) 16:06:51.79 ID:hO6DVipx.net
国道468号 圏央道 相模原愛川IC〜高尾山ICが6月28日(土)に開通します
http://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/3471.html

64 :R774:2014/04/04(金) 17:40:19.06 ID:0b52zc40.net
>>60
いますぐ吉野屋へ行ってこい。店に入って食わなくていいから

65 :R774:2014/04/04(金) 17:48:49.50 ID:fqvrEf7u.net
nexcoめサイト改悪しやがった
見にくいんじゃ

66 :R774:2014/04/04(金) 18:18:22.89 ID:wlte/qjb.net
>>63
東名の下りのピーク時の渋滞が伊勢原バス停先頭になるのかな…

67 :R774:2014/04/05(土) 21:16:38.76 ID:l8TMiO/l.net
>>65
ブラウザがChromeだとまじで使えなくなった

68 :R774:2014/04/07(月) 16:52:57.96 ID:B62ejqM8.net
昨日海老名SAの入口でバイクが車に追突したのみたわ

69 :R774:2014/04/08(火) 00:11:30.77 ID:8wjF8aJj.net
今度の土曜日吉田から豊田へ行くんだが、愛知県って渋滞するのかな??
以前土曜日に岡崎あたりでかなり時間食った記憶があるけどいつもそうなのかな??

70 :R774:2014/04/08(火) 00:31:32.26 ID:flZWk7Nh.net
東名 岡崎付近は渋滞の名所だけど、土曜日は混まない日もある。
但し三連休初日は30q程度覚悟

71 :R774:2014/04/08(火) 10:20:37.89 ID:v4M3KnQx.net
ヤバかったら豊川で下りて・・・いや、なんでも無い

72 :R774:2014/04/08(火) 19:35:30.18 ID:PDCzsn6N.net
>>69
夕方前なら大丈夫じゃない?

73 :R774:2014/04/17(木) 19:49:00.26 ID:87ekTTtd.net
土曜日や日曜祭日もETC割引を廃止すれば空いて良いのにw

74 :R774:2014/04/18(金) 00:18:33.45 ID:YGKn1Ud6.net
今ETCを使っている奴はその便利さに慣れきっているし、もう普及もしたから
割引きは5%位にして、係員手作業よりは安い程度にすればいいんだよ
釣った魚にいつまで餌をやってるんだ

75 :R774:2014/04/18(金) 00:33:30.81 ID:0L9nw/V5.net
全線開通 遅れる懸念
名豊道路蒲郡BP/東部区間で中世の廃寺跡見つかる
http://www.tonichi.net/news/index.php?id=36529

ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!

76 :R774:2014/04/19(土) 12:21:08.90 ID:Q0H+GpaI.net
>>75
でも愛知県内だけに関しては今完成している区間だけでも実質東名の代わり
のルートとして機能しているのでは?
それにしても蒲郡バイパス開通の影響って東名にも少なからず影響が出ているのかな?
特に音羽蒲郡インター周辺の流れが気になるけど

77 :R774:2014/04/20(日) 14:31:47.68 ID:5960ljIy.net
秦野中井、御殿場間の下り右ルートで派手に事故ってた
一台燃えたみたい

78 :R774:2014/04/20(日) 18:12:55.58 ID:TAV4BX6h.net
大井松田〜御殿場間下り右ルートと左ルートがあるのって万一の時や交通量
が多い時は何かといいんじゃない?
それにしても厚木〜横浜町田間1車線辺りの車幅を若干狭くするなりして片側4車線化
することはできないのだろうか・・・
この区間渋滞があまりにも多いし

79 :R774:2014/04/20(日) 18:37:57.92 ID:JiPzhrIv.net
>>78
幅を狭くしないで車線を増やしますよ

80 :R774:2014/04/20(日) 20:36:42.96 ID:F0QuSgTB.net
>>78
渋滞するのは、上りは土日祝の午後のみ、下りは土日祝午前中のみ

81 :R774:2014/04/20(日) 20:58:18.94 ID:P6cIe15K.net
>>78
狭くしたら規制を厳しくしますよ
晴天60雨天時40 オービスも付けるよ

82 :R774:2014/04/20(日) 21:24:33.84 ID:xnM9zWBV.net
だけど実際のところ、暫定3車線は60の流れでは無いな

83 :R774:2014/04/21(月) 06:43:15.65 ID:+ytb6GXR.net
岡崎前後は、だいたい100だな
それでも事故が増えないことが証明されちゃったw

84 :R774:2014/04/21(月) 07:15:53.22 ID:AZh20eel.net
あとはオービスを60に切り替えれば警察増収って今更w

85 :R774:2014/04/21(月) 07:29:07.44 ID:+ytb6GXR.net
それすると警察車両も撮影されちまう w

86 :R774:2014/04/21(月) 09:20:24.65 ID:9Glh5ejC.net
撮影されても検挙しなきゃいいだけだろ

全ての車が交通違反というのは警察にとっての理想郷

87 :R774:2014/04/21(月) 17:13:49.83 ID:7yPlBmRT.net
同じ暫定3車線でも
東名阪道四日市付近の暫定3車線区間は80km/hなので
結局愛知県警と三重県警の考え方の違いということかな?
愛知は名古屋高速や名二環も60km/hだし

88 :R774:2014/04/21(月) 17:23:48.48 ID:+ytb6GXR.net
名二環の60は馬鹿げてるわな

地上を走るほうは
コンビニから出てくる車や自転車の飛び出しやら、いろいろイベントあって60制限

名二環のほうは (ry

89 :R774:2014/04/25(金) 19:36:05.28 ID:AldLizYz.net
ガソリン高騰で少しは空くかな?w

90 :R774:2014/04/25(金) 21:48:00.52 ID:fsE5MKXZ.net
GW混雑予測 26日に東名高速下りで30kmの渋滞見込み
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20140425-00000391-fnn-soci

91 :R774:2014/04/26(土) 13:08:05.16 ID:0jYyj/rb.net
11連休というのに、ガラガラじゃないか

92 :R774:2014/04/26(土) 14:00:14.90 ID:q4JPsv1+.net
>>91
連休?はぁ?

93 :R774:2014/04/26(土) 14:03:16.13 ID:JdsLDkBq.net
>>91
この週末から連休になる人って、どれ程の割合なんだろう?

94 :R774:2014/04/26(土) 14:22:40.86 ID:q4JPsv1+.net
26土曜日 仕事
27日曜日 休み
28月曜日 仕事
29火曜日 祝日休み
30〜02 平日仕事
03〜06 祝日休み
07〜通常

95 :R774:2014/04/26(土) 17:16:35.06 ID:o0PgtHWL.net
>>94
オレなんか29も仕事だよ。あとは一緒。

96 :R774:2014/04/26(土) 18:52:08.67 ID:GibLP+xa.net
26から6まで休みだけど、お金使うばかりだから仕事の方がまし。

97 :R774:2014/04/27(日) 00:03:13.39 ID:CfCAVGdP.net
明日は上り線は終日渋滞だな

98 :R774:2014/04/27(日) 11:55:08.15 ID:2kdkWae9.net
トヨタ系が26から連休じゃなかったっけ?工場のラインは止めるんなら止めたままのほうが効率いいし。
月曜に有給使って休むやつはいつだろな。とうちゃんだけ30/1/2と帰って来て家族はずっと旅行先とか。
あぁ、学校はやってるのか。
景気が良かったころは、GWは打ち合わせも無くて仕事が捗るって、出て図面書いてた連中も多かったわ。

99 :R774:2014/04/27(日) 14:52:14.39 ID:gaJJY0gl.net
>>98
中小だけかもしれんけど、図面をひく他に、電話受付対応やら何やらで自分の仕事が捗らなかったりするんだわ。

100 :R774:2014/04/27(日) 16:38:39.13 ID:R4MLXJEB.net
変な会議も無いし、周りも人が少ないし静かで落ち着くしね

で、GW開けてから代休でのんびり休む、と。

総レス数 1015
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200