2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆ 東名高速道路 Part19 ★

1 :R774:2014/03/16(日) 12:14:46.72 ID:4dgEMxyg.net
日本の大動脈、「東名高速道路」について語るスレです。


<前スレ>
★ 東名高速道路 Part18 ★
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/way/1386954598/
<関連スレ>
★★ 新東名高速道路 Part17 ★★
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/way/1378389741/

540 :R774:2014/07/31(木) 22:24:08.88 ID:5ZPCUEjA.net
>>538
全開走行するとか上信越道の碓氷峠区間のキツい上り坂を登っていると亀マークが出た<新車で買って半年後の20型前期

541 :R774:2014/08/01(金) 09:58:15.57 ID:c73YzHXZ.net
>>534
内側に鉄材積んだトラックとか居ると、よりいっそう楽しめますね。

542 :534:2014/08/01(金) 12:22:00.28 ID:hlGJwUpJ.net
>>540

ごめん、自分も久しぶりに亀マークなんて聞いたんで、間違えてた。
自分が初代マイチェンに乗ってた時は亀マークがあった。(出たことはないけど。)
20型マイチェンに乗ってた時は、亀マークという警告表示アイコンそのものがなかった。
今乗ってる、プリウスPHVにも当然亀マークそのものがない。
現行車には亀マークは存在していない。

ゆえに、519のように、「亀マークを出さないように」走っているプリウス乗りが非常に多いというのは
間違ってると思う。

543 :R774:2014/08/01(金) 21:54:38.14 ID:EZJvqmbt.net
明日夕方前に東名上りの大井松田→横浜町田を走行予定。
渋滞緩和走行にて、交通集中の影響を検証してみる。
みんなよろしくね



★具体的な走行時間帯は決まっていません
★基本的に第一走行車線を走ります
★中井PA(または海老名)で休憩する予定です
★空いているなら報告しない(下道を走る)場合があります

544 :R774:2014/08/02(土) 03:40:55.29 ID:UUaFrVhV.net
何で東名高速道路は日本で一番交通需要が大きいのに片側三車線しか無いのだ?
中国、韓国、台湾の似たような道路は全部片側四車線だぞ。

本来片側四車線の東名高速道路が作られるはずだったのに、
売国議員が海外にばら撒きをするからこんな酷い事になったとは思うが。

545 :R774:2014/08/02(土) 09:32:35.83 ID:JSeNa0AL.net
京釜高速道路って日本の円借款で作られたものだな
中国あたりの高速道路も日本の援助で作られたものだろう。

日本はアジアの偉大なお母さん

(タイ ククリット・プラモード元首相)
日本のおかげで アジア諸国はみな独立した
日本と言うお母さんは 難産して母胎をそこねたが
生まれた子供たちはすくすくと育っている
今日東南アジア諸国民が 米英と対等に話ができるのは
一体誰のおかげであるか
それは身を殺して仁を為した日本と言うお母さんがあったためである

546 :539:2014/08/02(土) 10:21:40.40 ID:uOJOkbSc.net
すみませ


所々の都合により取り止めになり゛ました
ご迷惑をおかけし申し訳ありません

547 :R774:2014/08/02(土) 10:40:03.84 ID:ECxzdEJU.net
>>544
世界銀行から3車線〜2車線では過小規模と指摘されて、
私たち敗戦国ジャップには過大でございますと返すようなクズ連中が企画したからな

なお、その受け答えをした連中は逆恨みで、「敗戦国には凱旋道路は不要と言われた」と主張している模様

548 :R774:2014/08/02(土) 12:35:54.43 ID:9RsKag1D.net
>>542
金持ちだな<プリウスPHV

549 :R774:2014/08/02(土) 13:01:17.46 ID:vWJlGs8k.net
敗戦国民は家でおとなしくしてればいいのよ

550 :R774:2014/08/02(土) 13:20:17.18 ID:ZKpZQY/J.net
三国人に金をばら撒いて国民にはまともな道路も用意できない売国政治家ども

551 :R774:2014/08/02(土) 13:35:58.69 ID:Mc39mUC2.net
>>549
半島に帰れや
バカチョン

552 :R774:2014/08/02(土) 14:18:58.76 ID:JSeNa0AL.net
>>549
その手下の糞チョンは猫車用道路でよし!

553 :R774:2014/08/03(日) 21:21:36.17 ID:NZPQiC7N.net
この時間でも、美合ー音羽蒲郡間は渋滞。
あそこを3車線にしなかったネクスコは馬鹿の集まりだな。
新東名愛知区間もまともに開通させられないし。
ホント馬鹿ばかりだ。

554 :R774:2014/08/04(月) 00:02:41.60 ID:cN1YTVYe.net
>>553
デマはやめろ。
豊川ー音羽蒲郡間の渋滞だろ。
しかもバスが故障で停まって車線規制による渋滞だから、故障車いなけりゃ渋滞なんかしねーよ。

555 :R774:2014/08/04(月) 09:59:22.79 ID:hdZXqylG.net
渋滞の先頭は、蒲郡の登坂車線が終わる部分だろ?
あそこから豊田Jまで、ずっと暫定3車線にしておけば良かったんだよ

556 :R774:2014/08/04(月) 12:56:53.96 ID:IwFk4XLc.net
>>554
お前文字も読めないんだな。
「美合ー音羽蒲郡」って書いてあるだろ。
「豊川ー音羽蒲郡」はその東京寄りだ!

557 :R774:2014/08/04(月) 20:10:03.40 ID:scwG3Ydn.net
つうか三ヶ日−豊田JCTまで完全3車線にしろよ
今から宇利トンネルを3車線でもう1本掘っても
決して無駄にならないって

どうせ岡崎とかその辺の衆は額田なんか使わずに
みんな引佐連絡路から古東名に下りてくるんだからさ

558 :R774:2014/08/05(火) 20:30:05.65 ID:SfPxJnfs.net
圏央道スレにあった綾瀬ICについて。


【圏央道】首都圏中央連絡自動車道 その30
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/way/1406120320/


668 :R774:2014/08/02(土) 22:25:08.42
綾瀬ICが出来たら大和TNの渋滞回避難民が発生しそうだな。


669 :R774:2014/08/02(土) 22:38:23.60
>>668
そのためr42厚木街道以北を4車線で拡幅整備しようとしたら
寺尾のプロ市民がゴネて頓挫してしまいました

どうみても住宅地内と踏切が死亡です。本当にありがとうございました


735 :R774:2014/08/03(日) 20:31:41.66
>>730
http://www.city.ayase.kanagawa.jp/hp/menu000022300/hpg000022267.htm ←寺尾上土棚線
https://www.city.ayase.kanagawa.jp/ct/other000018200/hokusingaiyou.pdf ←説明スライド
http://blog.goo.ne.jp/ueda01/e/cc93e34edcc6e94c86ff7ddba8f7df14 ←噂のwww
http://kitsukawa-yoshihiko.blogspot.jp/2012/09/blog-post_5.html?m=1 ←結果


736 :R774:2014/08/03(日) 20:45:28.96
>>735
あの辺の住民が移転したがらない理由の一つが歩いて行ける距離に駅にあって便利だから。
綾瀬市内には駅は無いけど、すぐ市境の海老名市に「かしわ台駅」があるので。
市の提示した代替地は辺鄙な場所なので誰も移りたがらない。
綾瀬市内に東海道新幹線の新駅を作らんと無理だろうなw

559 :R774:2014/08/05(火) 20:33:22.76 ID:SfPxJnfs.net
綾瀬SICの予定地をGoogleマップの航空写真(2014年撮影)でみると、北側はまだ既存の工場があるようですね。
進捗していないようですね。
また、県道も貧弱そうなのでランプ上も県道上にもIC渋滞が発生しそうですね。

560 :R774:2014/08/05(火) 20:38:39.75 ID:SfPxJnfs.net
>>537
そのとおり。>>527みたいにして欲しいですね。

静岡県区間と同様に愛知県区間も新東名は山間部を通っているので、都市部からは東名を利用するはず。
新東名との乗り継ぎは引佐連絡路を利用すると思う。
それか、豊田JCTでJターンするか?岡崎IC辺りならばそのほうが時間的には早いかも。

561 :R774:2014/08/05(火) 21:24:34.10 ID:wfVK3K3X.net
>>558
寺尾という名前に見覚えがあるので、地図見てみたら、
あの糞ひでー渋滞のところか。

寺尾北とか寺尾台のあたりの市境で、あまりに進まない渋滞のひどさに、
ナビを見てこれは1.5km先の踏切が原因と判断。
住宅街の裏道を抜けて帰ったけど、坂道が急で事故が怖かったわ。
あんな渋滞の中で暮らしてるのは大変だな。

562 :R774:2014/08/06(水) 22:13:44.05 ID:VcrSM1T9.net
>>561
あの踏み切りって朝夕のラッシュ時だと「開かずの踏み切り」状態と言っても過言じゃない。
県道42号線が頓挫しているけど、肝心の神奈川県庁も貧乏なので予算が無いw

563 :R774:2014/08/07(木) 20:31:49.55 ID:6mITxU0l.net
そんなもん屁でもない。
R2上り、岩国付近のクソ渋滞に比べたら、屁でもない。

564 :R774:2014/08/08(金) 00:55:51.07 ID:qP2rKQSW.net
>>561-558
相鉄沿線土民だが、まさか全国区の東名スレで話題になるとは、嬉しいやら恥ずかしいやら情けないやら

565 :R774:2014/08/08(金) 19:11:02.95 ID:Yee0Krvo.net
天下の東名高速道路は片側6車線の道路にするべきだった。
左側から第一走行車線、第二走行車線、、第三走行車線、第一追い越し車線、スーパーカー車線、第二追い越し車線の合計6車線。

566 :R774:2014/08/08(金) 19:37:35.56 ID:u7QNaKps.net
連休中はETC割引が無くても混むかね?

567 :R774:2014/08/09(土) 13:20:56.07 ID:eE73CUMS.net
多分混まんよ。みんなケチって平日は一般道使うよ

568 :R774:2014/08/09(土) 13:35:23.98 ID:/kcKc4UD.net
混むよ
7〜8月の日中は常時プチ渋滞、週末になると10kmはいく
連休中の日中は下も高速も渋滞は避けられない筈だよ

569 :R774:2014/08/09(土) 21:44:48.58 ID:uLJDSjz2.net
>>566
ETC割引以前にも連休での行楽渋滞はあったからね

570 :R774:2014/08/11(月) 01:12:03.07 ID:QDqez0cM.net
高速道路の大規模更新・大規模修繕計画(概略)
http://www.c-nexco.co.jp/koushin/

NEXCO3会社は、高速道路ネットワークの機能を永続的に活用していくことを目指し、
高速道路本体の構造物に関する大規模更新、大規模修繕の必要性やその対策について
「高速道路資産の長期保全及び更新のあり方に関する技術検討委員会」を
平成24年11月に設置し、検討を進めてきました。

NEXCO3会社が管理する高速道路は、昭和38年の名神高速道路・栗東〜尼崎間の開通から50年を経た現在、延長約9,000kmに達しています。
そのうち、供用から30年以上経過した延長が約4割(約3,700km)を占めるなど、
老朽化の進展とともに厳しい使用環境にさらされていることによる変状の増加や新たな変状の発生などが顕在化してきており、
早期に大規模更新、大規模修繕に取り組んでいく必要があります。

PDF資料 高速道路の大規模更新・大規模修繕計画(概略)
動画あり。

571 :R774:2014/08/11(月) 09:00:41.32 ID:aUU59oLE.net
>>565
直ぐにでも実施すべきだよね  片側交互通行にすれば早くできそう

572 :R774:2014/08/12(火) 03:13:04.42 ID:VtdGbJ5O.net
>>565
トンネルがある所で片側6車線は滅茶苦茶工事費が掛りそうだ

573 :R774:2014/08/12(火) 12:17:05.41 ID:LpU4yuJM.net
音羽蒲郡の西、本宿から美合まで暫定三車線ならんかね。やはり登坂車線を含む三車線から狭い暫定三車線&急カーブがネックかね。

574 :R774:2014/08/12(火) 15:25:02.51 ID:r6ykepIs.net
>>565
通常の数倍の費用と時間をかける意味はあるのだろうか

575 :R774:2014/08/12(火) 15:44:16.84 ID:soSRO487.net
>>573
制限速度30キロなら

576 :R774:2014/08/12(火) 23:54:11.12 ID:2mbV0siH.net
>>573
本宿よりもっと前の豊川市音羽町長沢で登坂車線は終わってるよ
年内に工事が終わる予定だった第二東名の暫定区間でがけ崩れとかで
工事が伸びて来年に第二東名はなったが今更暫定区間は増やさないでしょ

仕事の行き帰りでここ使うが渋滞はあきらめてる

577 :R774:2014/08/13(水) 03:03:55.74 ID:zUzVc0E6.net
東名は片側三車線しかないからいっつも混んでるし、よく渋滞を起こす

578 :R774:2014/08/13(水) 05:37:33.69 ID:uX+B4VcRd
>>577
バスレーンがバスで渋滞している京釜高速の自慢ですか?

579 :R774:2014/08/13(水) 09:46:27.17 ID:/HzezNo6.net
音羽蒲郡ー美合間の2車線区間は、ネクスコの嫌がらせとしか思えない!

580 :R774:2014/08/13(水) 10:19:47.28 ID:hyJcnAJ5.net
>>565
当時そこまで読めねーよ。
国1バイパスだって静岡で真っ先に開通した浜松バイパスに対して
「なんで高架でつくらなかった」って文句言うやつ多いが
当時は高架で悠長に作ってるほど余裕なかったってことだ。
ほぼ東名と同時開通で、しばらくは暫定2だった。
浜松南部のなーんもない田舎に、突貫工事で作ったバイパスだ。

てか何もない平野に高架で作るとか
無駄金な部分も多いからな。
今でも大して発展してないエリアなんだから、下道で十分ってこと。
浜松市内でさえ高架にしろなんて声全然でねーし。
まぁ、浜松は北寄りに発展してる都市だから
南なんてろくに見られてないってのが本当のところだけど。

581 :R774:2014/08/13(水) 10:40:02.28 ID:oEGAWOa6.net
3車線あっても低速車が最左を使わずに中央車線を占領するから
1車線が2列あるような状態

582 :R774:2014/08/13(水) 12:02:07.51 ID:uT8Dkx8G.net
併走禁止が徹底されれば、変わるんだけどな。

大型車の速度リミッターを1〜2分間だけ110km/h位まで加速できて、
90km/h以上を継続し続けたら、罰として停車するまで75km/hにしちゃうとか、
追い越しがしやすい仕様にして欲しいなぁ。

583 :R774:2014/08/13(水) 12:16:55.75 ID:8HPj1/0q.net
>>582
わけわかんねえな

584 :R774:2014/08/13(水) 13:10:15.82 ID:Tv0BzJA1.net
高速道路で大型車を追い越せずにモタモタ走って、大型車に文句垂れてる奴は車運転するのは止めた方が良いぞ。

585 :R774:2014/08/13(水) 14:17:48.52 ID:26fkvSBx.net
左側から追い越ししろって言うのかよw

586 :R774:2014/08/13(水) 14:44:48.44 ID:tKOgWx3/.net
>>583
何と無くわかるぞ >>582

587 :R774:2014/08/13(水) 15:00:31.63 ID:i8081Rc6.net
>>585
左側から追い越し???

588 :R774:2014/08/13(水) 17:12:55.52 ID:oEGAWOa6.net
追越したら直ちに左に戻る習慣の運転してれば
「追い越し」にはなりにくい。

もっぱら「追い抜き」になって合法だ

589 :R774:2014/08/13(水) 21:53:44.83 ID:PHrf96ac.net
あ?

590 :R774:2014/08/13(水) 22:07:37.88 ID:APF9TD2L.net
併走の危険ってもっと喧伝しても良いんだよな
渋滞の原因だけじゃなくて、車線変更の妨害や、死角による危険性の継続でもあるわけで

591 :R774:2014/08/13(水) 23:02:59.15 ID:PHrf96ac.net
意図的に併走して来るDQNドライバーをなんとかして欲しい

592 :R774:2014/08/13(水) 23:34:53.55 ID:mMlXvoVZ.net
速度低下注意って標識じゃ馬鹿なやつはわからないよな
はっきりスピードアップって書いた方がいい

593 :R774:2014/08/13(水) 23:37:22.45 ID:YuIKVv3F.net
抜かされたり抜かされそうになるとスピード上げる奴もな

594 :R774:2014/08/14(木) 00:40:08.97 ID:qjeKNgwf.net
いい加減な速度で抜こうとする奴も大蓋だぜ

595 :R774:2014/08/14(木) 02:25:22.79 ID:f6ovBARz.net
追い越しは少しスピード違反になるが一瞬で抜き去り、すぐに順法スピードに
この方法が安全

596 :R774:2014/08/14(木) 02:30:49.02 ID:NT6xsLIc.net
>>592
速度キープと速度上げるのは違うだろw

597 :R774:2014/08/14(木) 08:01:43.20 ID:vUikdMtY.net
>>591
併走してくる奴には幅寄せしながら、ドライバーの顔をガン見してやれば良いよ

598 :R774:2014/08/14(木) 08:16:28.90 ID:IU12QpNQ.net
大和トンネルの速度低下警告板は今の倍以上あってもいいと思う。
現状では大した効果は無い。

599 :R774:2014/08/14(木) 08:16:46.25 ID:Nb9FI1li.net
追い越し終えて左に戻ったとき
後続さっさと抜いて行ってくれればいいのに
ぴったり右後ろの死角を併走してくるやつが多いのは一体なんだろ

俺と同じ速度で走るつもりなら、俺と同じく左に戻るべきだと思うし
もっと速く走りたいなのなら、さっさと追越せと

そうこうしてるうちに、前方の低速車に接近して・・・


仕方なく加速して右後ろのアホの前に割って入ると
パッシングしてきたり、もう意味不明な

600 :R774:2014/08/14(木) 10:53:23.59 ID:QUYjZyye.net
>>599
キザシとかクラウンとかスカイラインとか乗ってないか?

フィットヴィッツタントスペーシアNBOXあたりだと
すぐにグウァーって先に行ってくれる

601 :R774:2014/08/14(木) 11:06:14.68 ID:8Ypx4BcAo
>>599
教習所によっては、頻繁な車線変更は良く無いと教えているのが原因。
酷いのは、インターから合流で入ってきて、低速のまま右車線に突入してくるアホ共までいる。
JR倒壊の東名高速線も変な運転手がいて、常に右車線を走り、追い付かれたら左に避け、直ぐに右車線に
戻る奴がいて、乗っていて怖かったよ。

602 :R774:2014/08/14(木) 22:20:56.86 ID:VaBGfr+5.net
>>581
片側3車線の宿命です

603 :R774:2014/08/15(金) 08:53:03.70 ID:wwZR7rKv.net
>>599
あいつら、抜くかと思うと中途半端な車間で斜め後につくよな
もう気にせず入るわ。パッシングなんかも気にしない

604 :R774:2014/08/15(金) 12:23:16.43 ID:9JqBpJzG.net
>>603
だ埼玉周辺や関西人に特に多いセコイ走り方だな

605 :R774:2014/08/15(金) 13:10:11.32 ID:Ctfyh6A/.net
>>604
馬鹿奈川や千馬鹿もな

606 :R774:2014/08/15(金) 19:24:03.19 ID:F68Khf/x.net
ドラレコで録画中ってステッカーをリアドアーに貼っておくとかわ?

607 :R774:2014/08/15(金) 20:55:38.03 ID:uj3QKbrS.net
>>599
どいてもらったら、即座にアクセルを踏む

マナーだよな

608 :R774:2014/08/15(金) 21:46:52.84 ID:v8xVur5x.net
>>603
たまにパッシングされるけど、ミラーを遮光にするので全く気ならない
てか何を怒っているのか全く分からない

609 :R774:2014/08/16(土) 00:43:57.23 ID:nqWiXC5W.net
何で交通量が増えると第二走行車線から埋って行くのでしょうか?
第一走行車線と追い越し車線が分断されますね

610 :R774:2014/08/16(土) 03:45:05.45 ID:d4tugoel.net
>>609
第1走行車線がその先で無くなるか
分岐して別の支線に成るからだよ

だから最初から3車線で整備しといたほうが後々良いだよねぇ

611 :R774:2014/08/16(土) 04:34:50.04 ID:855hav6c.net
横浜町田からの鬼合流を避けるため
真ん中を走るっていうのもあるなw

612 :R774:2014/08/16(土) 04:42:48.41 ID:O3NG0cKh.net
>>609が言いたいのはそう言う局地的な話なのか?
もっと一般的な、何で皆キープレフトを遵守しないのだろう、って話じゃないのか。

613 :R774:2014/08/16(土) 07:10:45.67 ID:qfaMs7bI.net
左だと合流はあるし、遅い車は居るしで
真ん中なら安泰って気分なんだろ?

614 :R774:2014/08/16(土) 07:48:12.83 ID:zed+/CK0.net
>>609
>>581 という意味だよね?

サンドラは中央車線が好きなんだよ

615 :R774:2014/08/16(土) 08:01:22.18 ID:6NPN/LMQ.net
>>614
サンドラは車線変更嫌うよな。
追い越し走って二走が空いてても戻らないし…

616 :R774:2014/08/16(土) 08:10:55.41 ID:zed+/CK0.net
登坂車線が付いてもそこへ入らず
本線で容赦なく失速してくし・・・

ほんと走る路上障害物でしかない

617 :R774:2014/08/16(土) 09:49:05.17 ID:RBen4cle.net
>>614
だから東名より中央が混むのは宇宙の法則だったのか

618 :R774:2014/08/16(土) 09:52:54.09 ID:uuoiWb20.net
フランスと同じように帰省行楽シーズンは通行料金2倍で渋滞解消

619 :R774:2014/08/16(土) 13:13:37.65 ID:lgJ2ODCS.net
>>609
みんなが真ん中を走るから

620 :R774:2014/08/16(土) 13:59:54.42 ID:cZH53PkI.net
>>618
てか繁忙期はコーポレートカード車以外は車種問わず特大車料金適用でおK。
つまり自家用乗用車を狙い撃ち出来る。

621 :R774:2014/08/16(土) 14:16:34.40 ID:D6Qgkgwv.net
登坂車線のある上り道路の真ん中、右の車線に最低速度80kmや90km位を定めて、
オービス設置してくれないかねえ。そうすりゃサンドラもメータ見るだろ。

622 :R774:2014/08/16(土) 15:39:29.77 ID:id+fx2q+.net
バカじゃねぇのw

623 :R774:2014/08/16(土) 16:06:34.74 ID:v4A5w1vJ.net
追い越し車線で、ノロノロ走って走行車線に戻らない車には
俺は容赦なく、クラクションならすけど。
それも相手が気がつくまで。

ピッ!じゃなくて、

ピーーーーッ!って鳴らす


そうすれば気がついて戻ってくれる



フランスみたいに帰省時期は通行料金2倍にしても
下道が混むからw

下道はただでさえ時間がかかるに、通行料金2倍にしたて高速乗らなかったら
どんだけ時間かかるんだよw

東京〜大阪まで2日かかっていくのかよwww

624 :R774:2014/08/16(土) 16:35:25.55 ID:lt9qnUch.net
トンネルのオレンジ線で100で走っていたら馬鹿車に煽られたが無視してやった。

まあ点線に戻ってウインカー出して安全確認後左に入れて貰ったらまだ馬鹿車は怒ってるようだった。
まあ規制は80区間


俺何か悪い?

625 :R774:2014/08/16(土) 16:36:18.45 ID:lt9qnUch.net
80規制を100で暴走した罪は認めるがそれ以外は悪くないよな?

626 :R774:2014/08/16(土) 17:06:55.85 ID:vRm0K/tj.net
それでいい。足柄あたりか?

627 :R774:2014/08/16(土) 17:27:28.11 ID:855hav6c.net
下りの都夫良野トンネルって何で黄線なの?
左に戻り損ねた車が猛烈に煽られている時があるんだが。

628 :R774:2014/08/16(土) 17:46:14.77 ID:2nYpvVLP.net
>>627
煽るくらいなら左から抜けよと思う(左があいている場合)。
まあ、煽られるの覚悟で、意図して戻らなかった車もいるかも。

629 :R774:2014/08/16(土) 17:46:35.90 ID:y9D7O9g1.net
>>627
トンネルの黄色線はトンネル設備との関係って聞いたことある

設備が整えば笹子?みたいに白線に格上げとか

630 :R774:2014/08/16(土) 19:20:44.61 ID:Ka803CLX.net
左から抜くからOK

631 :R774:2014/08/16(土) 19:40:40.40 ID:OV5ZDj91.net
>>628
>煽るくらいなら左から抜けよ
捕まるから嫌だw

一度お世話になった覆面パトが後ろに居たから道を譲った。
直後に(追い越し車線の)前車が左抜きw

632 :R774:2014/08/16(土) 19:59:14.54 ID:3CawPbmu.net
>>625
お前はずっと左を走ってろ下手糞

633 :R774:2014/08/16(土) 21:32:27.00 ID:73zdyizo.net
なんて黄色に白点線を引かないのか?

634 :R774:2014/08/16(土) 23:48:47.95 ID:vRm0K/tj.net
13日の夜中、大井松田先の右ルートが通行止めになり
もともと松田で降りる予定だったが、手前3キロで完全停止となった。
誰も行かない登坂車線を俺だけ利用したが別に問題ないよな?
始まりと終わりは守ったし出口も破線が始まってから出た。

635 :R774:2014/08/17(日) 00:10:56.14 ID:RnuH1C/+.net
>>628
日本人ってスピード違反や一時停止や駐車違反や走行帯違反を平気でやるけど、
黄色線オーバーや信号無視やウインカー無灯火の車はなかなか見かけない

真面目なんだか馬鹿なんだか

636 :R774:2014/08/17(日) 09:27:46.33 ID:451EmDg6.net
>>635
普通に居るぞ

637 :R774:2014/08/17(日) 10:33:37.10 ID:qx/ZoFhxC
>>631
下り都夫良野、右ルートで覆面、俺、カス野郎の順で右車線にいたら、カスが俺にハイビームで猛烈に煽ってきた。
トンネル出た瞬間、左に覆面と共に寄ったら案の定急加速して行き、その先で御用となってた。

638 :R774:2014/08/17(日) 15:28:54.12 ID:Sh/bZH30.net
東名と名神が少なくとも片側4車線だったら渋滞が今よりも緩和されてた

639 :R774:2014/08/18(月) 00:16:54.34 ID:4QX1030C.net
ウインカー無灯火は最近多くなってる気がする

640 :R774:2014/08/18(月) 01:40:10.10 ID:jbklU/+B.net
だな、あと点けても1回とか2回とか

総レス数 1015
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200