2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★ 新東名高速道路 Part18 ★★

1 :R774:2014/03/17(月) 19:50:24.28 ID:Xw0GdBrH.net
続きです。

前スレ http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/way/1378389741/

795 :R774:2014/07/23(水) 23:00:58.97 ID:tVhAvm66.net
音羽ー上郷3車線は、永久に必要。
美合ー音羽間も3車線必要!

796 :R774:2014/07/23(水) 23:01:27.66 ID:7x1IVh+S.net
できる所から部分的にも開通した方が良い。
収用に応じないところへ相当なプレッシャーとなる。

797 :R774:2014/07/23(水) 23:03:14.27 ID:tVhAvm66.net
>>795
スレ違いだったね。
ゴメン。

798 :R774:2014/07/23(水) 23:29:17.45 ID:2deLQtij.net
>>767
テナントを作った所が責任取るにきまっとるだろ

799 :R774:2014/07/23(水) 23:32:05.92 ID:2deLQtij.net
>>785
コストを無視すればそういうことだな

800 :R774:2014/07/23(水) 23:46:53.32 ID:8OK4egpl.net
テナントは作れない

801 :R774:2014/07/24(木) 13:04:44.94 ID:YmXzKDUW.net
>>792
シルト層っていえば
陶器や磁器の材料だから
あの辺りが窯産業の鉱山が点在している

802 :R774:2014/07/24(木) 17:40:14.99 ID:hT0hQVG8.net
崩落現場動画
http://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20140723/3115511.html
http://hicbc.com/news/detail.asp?cl=c&id=0003A394

803 :R774:2014/07/24(木) 21:59:34.82 ID:G5mLEOfoq
>>799
コストをかけて、何十キロかの日本一の長大山岳トンネルの出来上がりだ。
シールドマシンの進化には侮れんものがあるから、そりゃ金さえ掛ければ早く完成したな。

むしろ、なんで岡崎以北に迂回するかのように北上するか。豊田東なんか通らずに、岡崎より南を通って、西尾、大府と抜ければ距離も10km短縮される。
まるで、とよ・・・

804 :R774:2014/07/24(木) 22:03:33.45 ID:qPrvA/Sj.net
>>802
>平成32年度になる見通しです。
H33年3月末までに愛知県区間は出来るだろうけど、神奈川県区間は絶対に無理だと断言出来る!
何故なら全然工事が進んでいない。それどころか用地買収だってまだまだ。
秦野市内じゃプロ市民がデカイ顔して反対運動絶賛開催中だしw

805 :R774:2014/07/24(木) 22:13:42.75 ID:S7Ts0F6T.net
御殿場から南進して小田厚、西湘バイパスと繋ぐルートに変更希望。

806 :R774:2014/07/24(木) 22:41:37.29 ID:3K/RWhwy.net
>>785
三河山地を通るほうが難工事

807 :R774:2014/07/24(木) 22:59:44.16 ID:qPrvA/Sj.net
>>805
×小田原厚木道路
○神奈川県警有料道路 特別通行料金12000円からw

808 :R774:2014/07/25(金) 00:03:35.51 ID:JkdSwCdU.net
新御殿場IC予定地出口付近は多分アウトレットが別館増設するための土地を狙ってるだろうな

809 :R774:2014/07/25(金) 07:18:04.97 ID:re328Gwc.net
>>808
今度は三井不動産だなw

810 :R774:2014/07/25(金) 10:26:28.72 ID:bFLqoRe5.net
NEXCO中日本、新東名 名古屋区間の崩落現場、沈下橋脚を公開
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20140725_659431.html

811 :R774:2014/07/25(金) 11:08:27.53 ID:ix3IN/69.net
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/659/431/09.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/659/431/14.jpg

すごい高さ、傾斜の切土だな。
開通前の崩落事故で良かったわ。

開通後の崩落だったら大惨事だわ

812 :R774:2014/07/25(金) 21:08:51.93 ID:7ek68tA7.net
素人目だけど
この高さと傾斜じゃ崩壊してもおかしくないと思う

813 :R774:2014/07/25(金) 21:27:57.57 ID:Jk8WBSgyR
こういうとこって、基本45度の傾斜だけど、それ以上に見えるな。
猪瀬が建設費を押さえ込んで、スペースを絞った影響だろうな。

814 :R774:2014/07/25(金) 21:21:44.33 ID:i8cI3nfy.net
普通ならトンネルにするところを、すぐ隣の岡崎SA造成に
使うためにあえて切土にしたんだろうな
それが仇になったか

815 :R774:2014/07/25(金) 21:25:02.81 ID:Ko5HXDeq.net
いっそスノーシェッドみたいな
トンネルにしたほうがいいのでは

握りこぶし大の石の落下でも
死亡事故になるからな

816 :R774:2014/07/26(土) 06:24:17.77 ID:a8Gg7641.net
>>815
透明ヤマトトン練るを移設

817 :R774:2014/07/26(土) 08:40:35.94 ID:HSiqy4Tu.net
>>816
なんか科特隊が出動しそうだな

818 :R774:2014/07/26(土) 10:19:24.86 ID:BtT0K8WZ.net
>>817
透明怪獣ヤマトトンか?w

819 :R774:2014/07/27(日) 16:20:45.44 ID:GRydJ3gP.net
橋梁沈下は新城IC(しんしろインターチェンジ)付近だったのですね。

新城市の狭い谷間に豊川の堆積した地盤で軟弱なのだろうか?
または、中央構造線の影響なのだろうか?

820 :R774:2014/07/27(日) 16:26:24.39 ID:GRydJ3gP.net
神奈川県側でも>>764とその前後のレスの内容が発生しますね。
東名高速から圏央道に入ると相当長い距離にわたってSAがないですね。(圏央道から東名高速にはいると足柄SAまでない。)
新東名からだと秦野SAが利用できるので長い距離にわたってSAが無いなんてことにはなりませんが。

821 :R774:2014/07/27(日) 20:38:52.97 ID:gMcD7f3Y.net
>>819
中央構造線の影響かな?
切り開削土工事箇所の法面は新花崗岩らしいけど破砕帯みたいな感じにも見える

822 :R774:2014/07/28(月) 23:05:11.06 ID:Pc1Ji8cd.net
秦野でトンネルの掘削工事始まってるのな
あの辺も近い内に景観変わるんだなー

823 :R774:2014/07/28(月) 23:46:23.08 ID:HYE6Q5IE.net
>>822
新東名の最後の開通区間は、もうそこまで進捗しているのか。
糞物書きのおかげで工事を一時凍結させられた、新名神の一部の区間は
未だに測量調査や用地幅杭設置の段階だ。
クソっ!

824 :R774:2014/07/29(火) 00:39:31.08 ID:EjF6uPDA.net
東濃地区から三河にかけてつななるあの山地には重金属の資源があるのですね。

リニア中央新幹線に横たわる「放射線汚染土」問題
日刊SPA!
・リニアが通過する東濃地区には日本最大のウラン鉱床があるんです。
・東濃地区は、日本のウラン埋蔵量の6割が集中している地域。
・リニアはその高速性ゆえ、真っすぐか最小曲半径8kmという大カーブでしか曲がれない。
 つまり、トンネル工事でウラン鉱床が出てきたとしても回避できないのである。

825 :819:2014/07/29(火) 00:43:19.45 ID:EjF6uPDA.net
>>824のURL。
http://
nikkan
-spa.jp
/253164

826 :R774:2014/07/29(火) 00:55:52.99 ID:ryDi9oMW.net
>>823
猪瀬は静岡や関西には厳しいけど東京近辺には甘い

827 :R774:2014/07/29(火) 01:01:25.06 ID:e8xrAkde.net
猪瀬ポールまじ邪魔だわ

ほんと無駄

828 :R774:2014/07/29(火) 22:40:56.10 ID:VNXYmNMk.net
>>824
さすがにウラン鉱床と呼べるレベルのものは三河までは伸びてない。

829 :R774:2014/07/30(水) 04:22:26.25 ID:tlCd2NbD.net
>>824
なんか嘘臭い記事だなぁ

って言うか多治見〜美濃加茂辺りの亜炭坑山の埋め戻しに使うはずで調整している
ほったらかし状態だから何時陥没するか分からないらしいからね

830 :R774:2014/07/30(水) 09:41:14.97 ID:0lAQk5DW.net
>>829
埋め戻しに使うにしても、高濃度のウラン鉱床の残土は簡単には捨てられないでしょ。
人形峠の残土はいろいろと大変だったからね。

831 :R774:2014/07/31(木) 08:04:30.26 ID:KMXJmrSk.net
建設中の新東名神奈川区間の厚木南IC導入路の橋のうちの一本が
下を走る国道129号を通行止めにして今朝据え付けられました

現場には途轍もなく巨大な合体式クロウラークレーンが設置され作業にあたっていました

かなり珍しいクレーン車なのでお近くの方は是非見てみてくださいな

残りの橋は8月中のうち別々な7日を使って設置されるようです

832 :R774:2014/07/31(木) 09:46:38.81 ID:YPK+Mlmm.net
路肩を車線にしよう 増設実験で渋滞214→18回に激減
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406763385/
愛知から全国都市部へ拡大]

833 :R774:2014/07/31(木) 21:48:23.91 ID:iFKSv8iw.net
>>821
>切り開削土工事箇所の法面は新花崗岩らしいけど破砕帯みたいな感じにも見える

>>810の写真を見て言っているのであれば、切り開削土工事箇所の法面の新花崗岩の写真は岡崎SA地区ですね。
中央構造線が通っている新城IC地区とは関係ないですね。

834 :R774:2014/07/31(木) 21:49:21.41 ID:iFKSv8iw.net
>>84
>マジで旧東名のSAは広いスペースを完全に使い余す状態になっちゃってるし。
>浜名湖は抜本的に見なおして縮小しないと、坪効率は悪化の一途だろう。

同様のコメントがレスされているかもしれないけど、
新東名高速が通行止めになったときに東名高速に殺到する可能性があるので駐車場スペースを縮小する変更はしないほうがいいと思う。

835 :R774:2014/07/31(木) 21:53:32.68 ID:Tm1yDR6G.net
>>831
通行止めにはなってないよ。
今日2本目掛けるよ。
悪天候でなければ、明日3本目、残りは来週予定だよ。

836 :R774:2014/07/31(木) 21:55:17.28 ID:iFKSv8iw.net
>>828
重金属とは言ったが、さすがにウラン鉱が三河山地までとは言っていない。
ただ、東濃にウラン鉱があったり新東名がとおるあたりの三河の山で重金属の含有量が多いということは、あの辺りの山は重金属が多いのだろうと言いたかった。

参考(日経BP社)
リニア詳細、全ルート・6駅の位置が明らかに
日経BP社 ケンプラッツ
2013/09/19
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/const/news/20130918/632629/?P=8

阿木川から愛知県境までは、主にトンネル構造とし、ウラン鉱床、防災ダムなどを回避し、


>>829
○○会には嘘臭さを感じるが、それ以外は感じないと思うけど。
JR東海の資料にもあるかも。

837 :R774:2014/07/31(木) 23:05:57.10 ID:iFKSv8iw.net
>>822
神奈川県内も工事の発注しているようですね。


NEXCO中日本 入札公告
http://www.epi-asp.fwd.ne.jp/rss/7010/notice_all.xml

新東名高速道路 秦野北工事
2014年6月16日 16:00
工種:土木工事 参加受付期限:2014/07/31 16:00 開札日:2014/10/14


新東名高速道路 裾野地区立入防止柵工事
2014年6月2日 14:00
工種:防護さく工事 参加受付期限:2014/06/23 16:00 開札日:2014/08/06


新東名高速道路 伊勢原高架橋他2橋(下部工)工事
2014年6月2日 11:00
工種:土木工事 参加受付期限:2014/07/02 16:00 開札日:2014/09/08


新東名高速道路 厚木南インターチェンジ工事(H24.5.29質問回答)
2014年5月29日 15:00
工種:土木工事 参加受付期限:2014/05/30 16:00 開札日:2014/07/24


新東名高速道路 岡崎額田地区流末整備工事(H26.5.29入札公告訂正)
2014年5月29日 10:00
工種:土木工事 参加受付期限:2014/06/16 16:00 開札日:2014/07/23

838 :R774:2014/07/31(木) 23:27:18.11 ID:tZjxF6mT.net
>>831,830
 片側通行止めにして、反対側利用の対面通行で流してるよね。
仕事で通るけど(日中ね) お 今夜か明晩だな(と昨日)思ってたんだ。

 明日の午後も走るから 楽しみだぜ。

839 :R774:2014/08/01(金) 02:49:31.94 ID:gi0JV1rS.net
新城市のページの工事予定をなにげなく見てみたら、建設中のトンネル
のどちらかに「予定線」が引かれているような気がする・・・
(例:乗本トンネルは上り線の外側、徳定トンネルは下り線の外側)
これって、完成時2+2車/3車になるっていうことか? 
どっちにしろ猪瀬はクソ

840 :R774:2014/08/01(金) 04:54:32.97 ID:jL53F6ur.net
都市計画の境界線だろ
永遠に6車線化は無い

841 :R774:2014/08/01(金) 10:07:18.34 ID:c73YzHXZ.net
愛知区間の所々に、もう3車線分の余地をとってあるように見えるのは錯覚なのだろうか?
(橋台とか、トンネル入口横の余地とか。上下トンネルの間は違うと思うけど)

842 :R774:2014/08/01(金) 12:51:56.40 ID:ppbFpMKL.net
>>841
協定に書いてあるけど
用地は当初通りとなっている
構造物は内側に寄せているかも

843 :R774:2014/08/01(金) 16:17:52.51 ID:m5xtiEk4.net
うんよく猪瀬が暴れる前に着工したんじゃないの?

844 :R774:2014/08/01(金) 21:00:59.67 ID:c73YzHXZ.net
たとえば(Google Mapの位置情報です)
愛知県岡崎市駒立町コブチ 35.010438, 137.227168
の西側の橋一桁幅分ほど余らせてる土盛りとか、
愛知県新城市徳定 34.915895, 137.480779
トンネル一本分北側に寄った工事現場とか,
愛知県岡崎市牧平町荒井野 34.913874, 137.286934
ボックスカルバートの長さに比べてやけに北に離れてる側道とか。
(額田IC上りの流入が合流しても狭くならない盛土も)
盛土や切土工事を若干やっちゃってる風に見える。

845 :R774:2014/08/01(金) 21:30:48.98 ID:5xuYzBRc.net
>>841
×3車線分の余地
○3車線から2車線に縮小した跡地

846 :R774:2014/08/01(金) 22:01:52.35 ID:zeFrdsjO.net
新東名の下に古代の鏡
工事に影響あるんかな?
http://www.townnews.co.jp/0404/i/2014/08/01/246410.html

847 :R774:2014/08/01(金) 22:27:41.74 ID:eFP2UCLH.net
民主党に投票したバカを生涯にわたって馬鹿にできるんだからいいじゃない

848 :R774:2014/08/02(土) 03:37:52.25 ID:UUaFrVhV.net
新東名が糞になった事の戦犯は猪瀬のほかに誰が居るの?

849 :R774:2014/08/02(土) 08:10:59.06 ID:QdhSNWxY.net
>>848
なんで新東名が糞なんや?

850 :R774:2014/08/02(土) 10:37:21.47 ID:Nd3pmwNS.net
>>848
民主党の鳩山だったか、総理の時愛知区間を暫定4車線から完成4車線に計画変更した。

851 :R774:2014/08/02(土) 12:04:16.38 ID:noi6azR+.net
愛知県は昔からミンス強かったから道路工事もやる気がない。

852 :R774:2014/08/02(土) 12:35:36.09 ID:C7kKXPJx.net
太田昭宏が国土交通大臣になっても特に変わった様子はないね。
二階俊博が運輸大臣になったように田舎の議員が大臣になると露骨に地元優遇するのにさ。

853 :R774:2014/08/02(土) 13:51:22.74 ID:33ilN8Ui.net
時代が違う

854 :R774:2014/08/02(土) 14:04:23.07 ID:43eljr1r.net
愛知でも国道や県道、市道は人口から見たら過剰と言えるレベルの出来なんだがなあ。
ガードレールやポールで強制片側1車線な道路も多いがな。

855 :R774:2014/08/03(日) 11:20:23.09 ID:kiHkmu5g.net
高速道路の速度アップも? 警視庁「速度管理指針」
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000031543.html

警察庁ではなく警視庁ってことは東京の管轄内だけってことか?

856 :R774:2014/08/03(日) 18:20:12.85 ID:GRKogTgW.net
新東名はなんで御殿場以東は造らないん?
静岡に東名、新東名2本造るより

神奈川、東京側に2本必要と思うけど

なんなら3本目造ってもいいくらいじゃない?

857 :R774:2014/08/03(日) 18:39:07.77 ID:M7ZkKGwK.net
>>855
東京(警視庁)が認めちゃえば他の道府県警もソレを大義名分にして追随できる。
警察もお役所ゆえ、前例があればそれに倣う。

858 :R774:2014/08/03(日) 18:59:59.46 ID:sWYlEjAQ.net
>>856
海老名まで作る予定になってて製作中のはず

859 :R774:2014/08/03(日) 20:57:23.92 ID:8kndMe6n.net
誰だよ。連れ込んだ奴は。

有毒「セアカゴケグモ」浜松SAに
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=102840

> 浜松市浜北区大平の新東名高速道路浜松サービスエリア(SA)上り線で
> 先月下旬、特定外来生物の毒グモ「セアカゴケグモ」3匹が見つかり、市が注意を呼びかけている。



今年の夏はエボラ出血熱感染の危険性もあるしいろいろと危険だ。

860 :R774:2014/08/03(日) 21:30:13.85 ID:ayu+ducD.net
>>856
神奈川県内の厚木・伊勢原の区間では工事が進んでいます

伊勢原JCTだっけ?
その周辺の工事も本格的に始まってきてる

861 :R774:2014/08/03(日) 21:56:04.24 ID:M7ZkKGwK.net
>>859
港で荷物積んだトラックの荷台に紛れ込んでいたとかでね?

862 :R774:2014/08/03(日) 23:37:13.44 ID:SM4LthCC.net
トラックの可能性は高いよね

863 :R774:2014/08/05(火) 20:47:59.56 ID:SfPxJnfs.net
新東名にもついに設置!オービス情報(画像あり)随時更新!
新東名高速道路の長泉沼津インター手前にオービス設置。ご注意を!!
更新日: 2013年06月07日
http://matome.
naver.jp
/odai/2131538191203467401


2013年07月27日(土) ベストカー
新東名下りにJHシステムオービス出現!!
場所は65・2kmポスト付近(長泉沼津ICから約1km手前)
http://gendai.
ismedia.jp
/articles/-/36551

864 :R774:2014/08/05(火) 21:29:41.93 ID:fegYuEl9.net
どこから手前だよ?

865 :R774:2014/08/05(火) 23:01:40.00 ID:X3cU1ZEs.net
馬鹿?分からないなら走ってこいよ

866 :R774:2014/08/06(水) 04:17:53.59 ID:Ga66sRLe.net
>>863
なぜ1年以上前の記事をいまさら?

867 :R774:2014/08/06(水) 09:15:21.52 ID:aOtal0vq.net
>>866
務所帰りとか?

868 :R774:2014/08/06(水) 14:06:57.74 ID:vDioygVZ.net
>>864
長泉沼津ICの手前って書いてあるやん

長泉沼津ICの手前
長泉沼津IC付近
長泉沼津ICの先

このような表現が理解出来ないのかな?
日本語勉強し直した方がいいんじゃね?

869 :R774:2014/08/06(水) 14:11:27.07 ID:vDioygVZ.net
もしかして記事中の『新東名下り』すら理解出来ないお馬鹿さんなのかしら

870 :R774:2014/08/06(水) 14:14:23.42 ID:hRxO6wIY.net
>>866
夏のお出かけ前の確認用かな?

871 :R774:2014/08/06(水) 14:24:17.82 ID:vDioygVZ.net
あと記事にはなってないけど上り線側も森掛川ICの手前にオービスあるから気をつけてね

872 :R774:2014/08/06(水) 15:38:26.92 ID:6j4UVbm9.net
>>868
ちょうせんぬまず?

873 :R774:2014/08/06(水) 15:56:47.63 ID:19EdTXJ2.net
既に>>689>>701が通った道

874 :R774:2014/08/06(水) 16:55:14.28 ID:vDioygVZ.net
>>872
長泉をちょうせんの読むのは仕方ないにせよ沼津をぬまずはマズいだろ流石に

875 :R774:2014/08/06(水) 19:25:53.23 ID:3NU0xuzm.net
http://hokkorido.seesaa.net/article/402547012.html
いなさ〜豊田東開通延期wwwwwwwww

やめてくれよ・・・

876 :R774:2014/08/06(水) 21:26:57.05 ID:yALQrXLq.net
>>875
延期は残念だけどさんざん出てる話やん。

877 :R774:2014/08/06(水) 22:10:46.85 ID:VcrSM1T9.net
>>875
オマエ昨日まで北朝鮮に拉致られてたのか?w

878 :R774:2014/08/06(水) 23:20:58.15 ID:bITqnE6s.net
長泉高校というのがあってだな。



統廃合された

879 :R774:2014/08/07(木) 08:13:05.74 ID:9zX8ehB/.net
なんか最近このスレだけ一年前に戻っているんじゃないかと感じた。

880 :858:2014/08/08(金) 00:14:50.46 ID:NKGzJQFD.net
>>867
ハズレ

>>870
アタリ。
夏のお出かけ前の復習。
最新情報があれば提供をお願いします。

881 :山北スマートIC:2014/08/08(金) 00:17:45.51 ID:NKGzJQFD.net
スマートインターチェンジ、神奈川県内2カ所に新設へ
神奈川新聞 2014.07.26
http://www.kanaloco.jp/article/75258/cms_id/93322

(記事を部分的に抜粋)
国土交通省は25日、自動料金収受システム(ETC)の搭載車専用で、建設コストが低い「スマートインターチェンジ(IC)」を厚木市と山北町の県内2カ所に新設すると発表した。
新設されるのは、圏央道の圏央厚木IC−相模原愛川IC間の「厚木パーキングエリアスマートIC」(厚木市)と、新東名高速の秦野IC−小山スマートIC間の「山北スマートIC」(山北町)。
国から地元自治体への連結許可などの手続きを経て、本年度から事業着手する方針。

「厚木」は、既存の厚木パーキングエリアを経由する構造で、建設費は約22億円。2018年度の供用開始を目指す。
厚木市は30年度には1日約2300台の利用を見込んでいる。
「山北」は高速道路本線に接続するタイプ。同約15億円で、20年度の供用開始を目指す。
山北町は30年度には1日約1300台の利用を見込む。

県内では昨年6月に、「綾瀬スマートIC」(綾瀬市)の連結許可申請が認められ、事業化が決まっている。

圏央道の圏央厚木ICは、ほぼ並行して走る国道129号に接続しているものの、相模川東岸の座間市側からは利用しにくかった。
厚木PAスマートICは同ICの約1・1キロ北側に位置する。
相模川西岸に沿う厚木市道座架依橋上依知線に接続し、座架依橋を渡って座間市とも接続するため利便性が高まるという。

山北町では、山間部に位置する観光地の中川温泉や丹沢湖などへのアクセス向上のほか、災害時の避難ルート確保や東海大学病院(伊勢原市)への搬送時間の短縮なども期待される。


【道路】ETC専用インターチェンジ、13県16カ所に新設 スレッド
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1406300317

882 :R774:2014/08/08(金) 14:19:27.44 ID:jWLw/UKW.net
>>189
変なとこじゃなかったら距離長くなるわw
浜北なんてまだマシな方。
4車線のバイパスが一直線に中心部まで貫通してるし。
浜松市街からでも場所によっては浜北使った方が
東京方面は便利。
浜松インターは縦のライン(環状線)は強いが
横が激悪だからな。

むしろ新富士と富士みたく近すぎると
確かに高速上では分散するが、
その分下道がひどいことになる。一長一短だよ。

883 :R774:2014/08/08(金) 14:58:22.07 ID:gnLYNlh3.net
浜松ってどのICも使いづらい
三方原のスマートインターできると多少良くなると思うけど

884 :R774:2014/08/08(金) 15:13:41.79 ID:58PICNFD.net
進化してLSIになれば良いのに

885 :R774:2014/08/08(金) 15:59:39.04 ID:/srz7JZZ.net
次の方どうぞ〜

886 :R774:2014/08/08(金) 16:20:35.63 ID:0vlCqU1D.net
用地確保してあるんだから、浜名バイパスまで、R1を高架にしてくれよ

887 :R774:2014/08/13(水) 08:33:01.04 ID:Tv0BzJA1.net
昨日から三ヶ日junctionでの事故情報が消えないんだけど、ずっと事故してるの?

888 :R774:2014/08/13(水) 10:07:11.01 ID:hyJcnAJ5.net
>>883
使いづらいというか単にお前の家がICが遠いってだけだろw
三方原だって一見浜松駅から近くたって
アクセス道路見れば大して便利じゃないしw
だったらそのまま国道北上して浜北から乗るよwわかりやすいしw
わざわざあんな辺鄙な場所のインター使うのは近所の人間だけ。

889 :R774:2014/08/13(水) 15:05:15.47 ID:26fkvSBx.net
猪瀬ざまあw

第二東名を粗大ごみにした報い

890 :R774:2014/08/13(水) 17:20:25.04 ID:NauXDrbl.net
東京オリンピックの際には、猪豚にポールを引っこ抜かせて、聖火のように高く持ち上げて、新国立競技場まで、新東名の広大な路肩を走ってもらおうかね

オリンピックと新東名ポールは猪豚の政治成果、お似合いだ

891 :R774:2014/08/13(水) 17:24:54.25 ID:NauXDrbl.net
そして、新国立競技場で世界の笑い者になればいい

892 :R774:2014/08/13(水) 19:37:29.58 ID:3JkHEyfI.net
路肩が広いのは静岡区間だけだぞ

893 :R774:2014/08/14(木) 01:00:58.07 ID:AFV8kRnT.net
猪瀬は無能だから政治スキャンダルで失脚した
所詮は石原の腰巾着の器でしかなかった

その後に都知事になったマスゾエはチョンだけど

894 :R774:2014/08/14(木) 01:43:59.49 ID:WWkazG2O.net
新東名と新名神の工事を遅らせただけじゃん。
やったことって

895 :R774:2014/08/14(木) 05:05:04.94 ID:V/qsgnag.net
オリムピック誘致したじゃん。
今のチョンコロ知事はオリムピックを開催したくないように感じるがな。

総レス数 1006
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200