2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

信号機マニア倶楽部 part.3

1 :R774:2014/03/24(月) 19:30:52.57 ID:LNo4YoCC.net
前スレ
信号機マニア倶楽部 part.2
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/way/1324469750/ 総レス数 981

<リンク集>
(○○●)交通信号機がすべてわかるページ
http://signal-net.sakura.ne.jp/
道路標識と信号機の森
ttp://trafficsignal.jp/~mori/
交通信号機素材
ttp://www.trafficsignal.jp/~iida/
交通写真特集
ttp://trafficsignal.jp/~fujimoto/
信号機の広場
ttp://www.trafficsignal.jp/~junichi/

2 :R774:2014/03/24(月) 19:35:35.10 ID:LNo4YoCC.net
落ちてたので立てたよ、不足してるものがあったら補完してください

3 :R774:2014/03/24(月) 19:59:21.73 ID:jSN5q6ew.net
いちおつ

4 :R774:2014/03/24(月) 22:34:43.35 ID:3ZSNmpv6.net
    ________
   /( (c :; ]ミ/\ 当職をどこかのスレに送ってくれナリ!
 /| ̄∪∪ ̄|\/ お別れの時にはお土産を持たせるナリ!
   |そんし  ..|/

現在の所持品:ダンボールバッヂ、おっぱいマウスパッド、核ミサイル、マルボロ

5 :R774:2014/03/25(火) 00:38:10.52 ID:h5LzAQ9y.net
乙ー

新型の日信全然来ないわ
早く生で見てみたいな

6 :R774:2014/03/25(火) 10:27:40.78 ID:w+3G3RvY.net
Signal01が長野板で「僕もやってみました」と無意味な地名隠しをしたあの灯器は「中軽井沢」交差点の北向き灯器かと。
なんかあっさり見つかって拍子抜けしたんだけど。

7 :R774:2014/03/27(木) 08:30:15.39 ID:C+AG49sZ.net
誰とは言わないけど自身のHPで、やれ表示が不適切だとかこういう表示をすべきだ等と融通の利かない発言をしている人がいるけど
そういう人は交通法規はもちろんそういう細かい表示にも忠実に従っているのかな? 一応無事故無違反を謳ってるけど・・・。
他の信号ファン・標識ファンはどうなんだろう・・・40km/hなら40km/hまでしか出さないのかな?

8 :R774:2014/03/27(木) 23:07:48.83 ID:WXLM2IWm.net
>>7
Webサイト運営者ktkr

9 :R774:2014/03/28(金) 00:37:10.68 ID:U7wjrcY2.net
>>8
>>7自身がサイト運営者なんじゃなくて、そういうことを書いているサイト運営者に対してイチャモンを付けてるんではなくて?

10 :R774:2014/03/29(土) 10:03:13.17 ID:0DaysJNC.net
WCR2014は管理人から嫌われているらしく
返信されてないw

11 :R774:2014/03/29(土) 11:14:26.61 ID:m5wRAJjC.net
わろた

12 :R774:2014/04/01(火) 17:37:29.74 ID:VnrYJKdV.net
道路標識と信号機の森
http://trafficsignal.jp/~mori/joyful/joyful.cgi

ここにも基地外警報 公希という池沼が出現中

13 :R774:2014/04/01(火) 21:46:56.32 ID:fOXGHv9N.net
信号機のブログで記事を読むのにお金をとるとこもでてきたね。この趣味もあれかな。

14 :R774:2014/04/01(火) 23:20:35.61 ID:mzJPRNk0.net
>>13
まあ、金を払っても読みたくなるような記事ならいいんじゃないの?
どこどこに何年製の何というメーカーの灯器がありました、ぐらいじゃ
とてもとてもそんな気にならないが

15 :R774:2014/04/02(水) 05:27:53.43 ID:nUppEGrK.net
近所にアームが設置された段階で何年か放置されてるところがあるんだけど
これはやっぱりいらないから付けるのやめるわってパターンなのかな

16 :R774:2014/04/02(水) 08:07:44.53 ID:wmoWIzf8.net
ぼたんさん呼び捨てわろた

17 :R774:2014/04/02(水) 23:08:09.36 ID:EYNt2jrk.net
森リンwwww呼び捨てwww

18 :R774:2014/04/03(木) 11:14:24.77 ID:v9sCFAiF.net
>>12公希は基地外
  2002年の管理人が投稿したものに返信したり色々と酷い

19 :R774:2014/04/05(土) 00:21:35.21 ID:936IjK4/.net
一掃されたね。

20 :R774:2014/04/05(土) 23:02:42.90 ID:ZOEQpqMa.net
大阪が青信号になってると思ったら・・信号フェスタ的な何かか?

21 :R774:2014/04/10(木) 11:27:48.04 ID:1FQ1gl/o.net
信号サイトとしては老舗であるサイトの管理人氏。
他では見られないような情報も載せているし、いろいろ事情をご存知のようで頭の上がらない部分はある。
しかし基礎的なところが抜けていると思うのは俺だけだろうか・・・。
とりあえず信号機灯器の歴史のページを見ると世代の分類の仕方が滅茶苦茶。

22 :R774:2014/04/10(木) 13:53:23.87 ID:iZrUl+tC.net
世代の分類自体がメーカーも発表していないのだし自由だよ

23 :R774:2014/04/19(土) 09:18:48.46 ID:I0kvmnyBp
更新されても何故か中古のランプ灯器になるところも未だにあるみたいだし。

24 :R774:2014/04/23(水) 19:04:06.81 ID:55tKKXDm.net
関西?では信号柱などに衝突してなぎ倒し、車も大破し若者が死傷
目黒ではLED灯器に移動途中のミツバチ?が群がり駆除される
ttp://22.snpht.org/140423173538.jpg

25 :R774:2014/04/24(木) 07:09:13.26 ID:DSB9SKQa.net
>>24
信号機にハチが群がることはたまにあるよね。
京都では青レンズに群がり、神奈川では黄レンズに群がっていたことがある。
赤レンズに群がったという事例もあるのかな。

26 :R774:2014/05/02(金) 16:27:34.38 ID:k5vGMIOt.net
保守

27 :R774:2014/05/06(火) 07:00:56.55 ID:BKY4QphX.net
信号マニアの交差点名隠しって何が目的?
やっぱりネタを一人占めすることで優越感を得たいのが第一?
以前某掲示板で管理人が試験設置のLED歩灯を投稿して「一人占めしたい」とか「察してください」とか書いて場所を隠していたな。
でも他の人がレスで何回か設置県を普通に挙げてしまっていて、それでも管理人は隠し通そうと必死な様子だった。

28 :R774:2014/05/06(火) 12:43:08.33 ID:qLHPjKAf.net
某2○hにも無意味な伏字好きっているだろ

29 :R774:2014/05/06(火) 23:48:51.91 ID:+9sfq65p.net
群馬県は古灯器は小糸工業と日本信号の2メーカーだけだった
のにも関わらず音響装置の「通りゃんせ」や「故郷の空」に京三製作所のLTA-CBS M-Bが使われていた。

なぜ群馬県警下では灯器が小糸と日信なのに音響装置は京三?

30 :R774:2014/05/07(水) 20:22:27.53 ID:7drcv511.net
>>27
具体的な場所を出すと撤去されてしまうという懸念もありそう。
とは言っても、警察も古い灯器だと目を付けているはずだから無意味だけどね。

31 :R774:2014/05/07(水) 21:56:38.51 ID:OISOTD1V.net
>>29
もし導入が同じ時期だったら、視覚障害者付加装置だけをまとめて工事したとか
または障害者団体が警察に寄付する形で設置される場合もある

32 :R774:2014/05/08(木) 20:03:59.77 ID:TDP+IzQb.net
>>27
単純にネタ隠しだよ
今はLED信号機の仕様も同じようなものだけれど
電球式だけの時代やLED信号機の試験が始まった時代には信号機サイトが大量にあった

33 :R774:2014/05/14(水) 16:12:28.64 ID:KBMeXb8f.net
サイトが減ったのはLED信号機が普及して趣味的な面白みが減ったのが原因かね?

34 :R774:2014/05/15(木) 14:05:02.53 ID:n/T93InZ.net
>>33
昔は青赤赤だった灯器が赤赤の2灯式に交換されたりしてるしなー
LEDは消灯時の色がわからないから視覚的にも面白味がなくなってるのかもね。

そういえば、http://trafficsignal.jp/~mori/imgshyg/shyg06a7124.JPG←これもLEDに変えられたらしいが
なんと新しい灯器も3灯式LEDの青赤赤らしい。

3灯式LED灯器の青赤赤ってなにげに日本初じゃないの?

35 :R774:2014/05/18(日) 21:54:42.04 ID:3HGQelWu.net
ディスプレイで見る画像だと、光が黄色なのか赤なのかしばしばわからなくなる

36 :R774:2014/05/18(日) 22:17:01.48 ID:gGeAvukv.net
神奈川では3色LEDの薄型電光掲示板がところどころ設置されているんだけれど
10年以上経過した初期のものが劣化して見えづらくなってきている
枠が灰色のものはもうだめみたいだ
普段は交通公害にご協力をと図形の交通情報流している

http://goo.gl/maps/qKqQs
この形式は寿命

37 :R774:2014/05/18(日) 22:29:13.07 ID:+xNxrmXg.net
輝度藍落

38 :R774:2014/05/18(日) 23:04:07.15 ID:XTeR+f5o.net
短庇を頑なに導入しない山梨県と栃木県はエライ
雪国でもないのに庇無しのっぺらぼうを設置してる県はシネ

39 :R774:2014/05/19(月) 18:57:12.04 ID:usMbv+h3c
>>38
だけども2月14日の大雪でかなりの数の信号機がやや下に傾いちゃったよ。
3ヶ月経ってある程度は傾きが直されてきたけど。
さすがに山梨県警も見直しの検討ぐらいはしてるんじゃね?
パネル型or東京みたいな短庇なのを。
いつフルかわからない大雪にいちいち向きを直してたら人件費等もバカにならない。

40 :R774:2014/05/20(火) 04:41:41.26 ID:tnV7iRid.net
>>38
短庇と長庇とでどれだけ価格差があるのか知らないけど、金の無駄遣いでは?
短庇の県に住んでるけど、視認性は全く問題ないし、庇なしでもいいくらい。
寧ろ長庇の存在意義を疑うし、鋭角交差点等での誤認防止庇があれば他はいらないと思う。

41 :R774:2014/05/20(火) 10:52:07.17 ID:dv8dxv66.net
>>40
西向きの交差点は短庇だと本当に見づらい
価格差は不明だけど知れてる額じゃないかな

あと、信号ヲタ的にはデザイン性の問題もある
超薄型とか酷い見た目だもんな

42 :R774:2014/05/20(火) 20:10:21.93 ID:+YIG37TB.net
薄型は未来的で好きだけれどな
少し前の銀座や観光地にある景観対応型は古臭くて好きだw

信号機ヲタはなんでも信号機好きだよ

43 :R774:2014/05/22(木) 04:45:37.09 ID:hArylTp5.net
>>41
西向きってことは夕日かな。
ほぼ毎日それなりの距離を運転している身だが、
電球式は疑似点灯、レンズユニット式は白色化現象で見辛いと感じることはあるけど、
素子式に関しては短庇でも庇なしの超薄型でも見辛いと感じたことはないな。

超薄型に関しては登場してからそんなに経っていないし、設置数も限定されている。
見慣れていないから「なんじゃこりゃ?」と思うだけなんじゃないかな。
角型灯器だって一部機種は超薄型を分厚くして庇つけただけのようなデザインだし、大して変わらない。

44 :R774:2014/05/24(土) 00:24:53.62 ID:G5UEn7ZU.net
某ゲームにて近未来の信号機らしき物があって少し面白かったから貼る
http://www.orz2ch.net/niji/img/img20140523222236.gif

45 :R774:2014/05/24(土) 02:06:13.16 ID:USsgKwKz.net
色盲の人が困っちゃうな

46 :R774:2014/05/24(土) 22:36:53.08 ID:J/FPReFb.net
ちょっとしたホラー

47 :R774:2014/05/25(日) 23:52:33.81 ID:W3XLu1cM.net
また信号柱なぎ倒す事故があったようだね

48 :R774:2014/05/27(火) 17:36:01.76 ID:6aXzvGqd.net
そんなの全国で起きているよ
信号柱の事故は仮設の柱を設置して数ヵ月後に本復旧する

49 :R774:2014/05/28(水) 19:04:31.10 ID:4CFfE2PQ.net
なぎ倒した奴は賠償するのかね?

50 :R774:2014/06/01(日) 09:11:53.17 ID:QNcFenP2Q
>>49
LEDタイプは精密機器に入ってるような基板が入ってるからね。電球ランプ系より高いだろうね。


しかし、黄黄赤がどんどん減ってくねぇ。注意喚起としては効果抜群なところもあるのに。

51 :R774:2014/06/02(月) 21:27:33.08 ID:HYLWkKK9.net
>>48
仮復旧→本復旧とやる県と一発で本復旧やるところとあるね。

52 :R774:2014/06/05(木) 18:34:56.10 ID:LKSp4Fos.net
ぼたん氏でも間違えることがあるんだね

神奈川初 名前: ぼたん(WebMaster) [2014/06/02,23:26:38] No.2660
東京都内でよく見かける自転車用灯器ですが、神奈川県では全く設置されていませんでしたが、今回初設置されました。
自転車用は区別するためか縦設置されています。


川崎市川崎区元木には少なくとも15年以上前から自転車専用の3位灯器は設置されているよ
数年前には電球式からLEDへ更新されたhttp://goo.gl/maps/3wpn8

53 :R774:2014/06/05(木) 19:14:30.81 ID:qMexvZa2.net
森にアクセスしようとしたらエラー出るんだけど俺だけ?

54 :R774:2014/06/07(土) 21:56:39.27 ID:l5dsuVBh.net
>>52
相鉄三ツ境駅の踏切近くの交差点に、30年以上前に設置されてたな。
角型で二灯だったから、この例から外れるかも知れないが。
(現在は撤去されて、現存せず。)

55 :R774:2014/06/08(日) 01:05:59.51 ID:JC3qCl9y.net
森見れたわ

56 :R774:2014/06/15(日) 01:43:23.89 ID:zn3i0psZ.net
信号柱の脇で水道工事中、掘り起こしてる時に柱を倒してしまい
車のフロントガラスに当たり運転手がケガ、信号ケーブル?に引っかかりバイクの人もケガ
 @テレ朝、ポータルで

57 :R774:2014/06/22(日) 14:51:52.93 ID:xcUtMBqa.net
こんな写真見つけた。

ttp://blog-imgs-21.fc2.com/s/u/p/supersideback/20080329100334.jpg

こんな低い設置があってたまるかと思った。
ブログ本文では実在するように書かれているけど、案の定コラージュ写真だった。
よく見るとステーの消し忘れがあって、作者も詰めが甘いなと思った。

↓実際の設置位置。
ttp://trafficsignal.jp/~mori/imgs/smar01bi20.JPG

58 :R774:2014/06/22(日) 14:59:30.68 ID:p0jK6O3N.net
でも低いなw

59 :R774:2014/06/22(日) 20:37:53.23 ID:wq8iJCNE.net
>>57ブログの記事はどこにあるのかな
  仮に実在するとしたら小学生にキック入れられて割れるw

60 :R774:2014/06/22(日) 22:46:42.79 ID:wjgg5MwJ.net
>>59
大阪府松原市の中央環状線の側道

61 :R774:2014/06/23(月) 01:38:20.32 ID:v3jVf2kf.net
>>60
そこにブログの記事があるのか?w

62 :R774:2014/06/23(月) 02:03:12.18 ID:8KIFA/B9.net
これじゃね?

ttp://supersideback.blog65.fc2.com/blog-entry-677.html

知り合いから送られてきたって話みたいだけど。

63 :R774:2014/06/23(月) 09:01:05.30 ID:LcH1ZzilV
逆に高すぎる設置ってのはどこにあるんだろう?

64 :R774:2014/06/24(火) 08:04:16.46 ID:R5xA0POC.net
森の背景画像って以前W杯開催中は青灯の足下にボールが転がってなかったっけ?
今シーズンはそういうのやらないのかな。

65 :R774:2014/06/25(水) 23:07:09.11 ID:+xEIjPiW.net
背景画像、W杯仕様に変わったね。

66 :R774:2014/06/26(木) 08:51:34.17 ID:ZJ0t1v6b.net
日本が終わってから…

67 :R774:2014/07/03(木) 21:43:26.61 ID:9dbQgBI7.net
最近北海道で補助灯器が相次いで撤去されてる件
交通量が多い国道でも、見通しが良ければ容赦無く撤去している模様。

68 :R774:2014/07/04(金) 00:07:11.78 ID:eMZf9KrR.net
今はどこの県も財政難だから仕方ないよ。
最近はどこの県でも何かしらの節約をしている。
アームは更新せずに灯器のみ更新という県も増えた。
北海道の件、道警が一番効率が良いと思った節約がそういうやり方だっただけって話では。

69 :R774:2014/07/04(金) 09:46:34.39 ID:kL3r+UId0
山梨も元々白色灯器だったのをデザイン風の焦げ茶色灯器にかえたりしてるね。
白色灯器だと汚れとかが目立つからかな?(メンテ費の内清掃費だけ節約?)
>>68
うちの地元山梨でもそれ多いけど、2月の記録的豪雪でデザインアームがポッキリ折れた。
4月頃に現場を通過したら新品の通常アームになってた。

節約しすぎて交通安全のパワーが落ちなきゃいいが。

70 :R774:2014/07/04(金) 19:02:36.37 ID:0+H2v3cZ.net
LEDランプに取り替えるのも節約の一環
信号機からブリンカーライトまで使えるものは使う

71 :67:2014/07/04(金) 23:33:02.06 ID:6s/XOaaL+
>>70
北海道も金が無いなら多眼レンズや、一部地域で試験的に導入した西対レンズにLED球を使って欲しいんだけど、
着雪の問題があるからなぁ……
着雪問題でLEDの採用を渋っていた割にはカプセルフードも普及しないし。

カプセルフードが標準装備の秋田や福井、滋賀は本当にお金が回るんだなぁ。

72 :R774:2014/07/04(金) 23:41:21.73 ID:KuSqt6uq.net
広島県内でランプだけLED二交換してるけど
岡山県内でもちょいちょいとそれが進んでる
歩灯だけと思ったら車灯もそうなってきてる

73 :R774:2014/07/09(水) 15:10:10.66 ID:YjKnXdGb.net
http://oss.avantage.co.jp/bid/?p=50745#more-50745
警視庁の信号機工事は入札結果が変に思える
1位から6位までが14,312,900円という同じ価格で入札とはどうなっているんだよ
予定価格の70.0%ちょうどというのも気になるしさ

74 :R774:2014/07/13(日) 18:54:46.47 ID:iMDXt35L.net
警視庁はここ1年くらいかな?信号をLEDに更新する際、
交差点内の信号機の数を減らしてくるから困る。
交差点手前右側を省略されると、前の車がトラック・バス・ミニバンとか背が高いとき、
車間距離が適正だとしても現示が直前まで確認できないから危ないんだよな。

75 :67:2014/07/14(月) 03:10:59.04 ID:h5H36atnM
>>74
ケースにもよるけど、1方向に3基もあるやつは減らしてもいいと思う。
ただ三車線に1方向1基はキツいっす……(道民)

76 :R774:2014/07/14(月) 08:56:49.85 ID:MQM/j9t/m
財政問題とはいえ安全だった交差点を若干危険にしてどうすんだよ道警。

というかもしかしたら信号機事態の値段が、材料費等の値上げで高騰してんのかもな。

77 :67:2014/07/14(月) 10:14:09.21 ID:h5H36atnM
>>76
関係者の話によれば、節電と信号灯器などのストックを貯めるのが目的だそうで。
最近の撤去品は殆ど道警の倉庫行きとのこと。

せめて大型車両通る交差点は1方向に最低2個は欲しいよなぁ

78 :R774:2014/07/15(火) 09:19:51.32 ID:+wPGXGJRu
>>77
狭い道路同士の交差点ならまだしも流通系のトラックの通るバイパスとかは補助いるのに。
いらん事(大半の道民が「無駄だ!」と思うこと)に財政を優先させてるとかじゃないよな?
それに、道民からの直接の大量の苦情がなきゃいいが。

札幌や函館の路面電車用灯器ってまだランプ式多め?
マニアサイトやつべなどの最近の前面展望動画みてもまだランプ式だった。

ちなみに山梨に短庇灯器が初登場したよ。甲府市役所のずっと東の百貨店通り過ぎた辺りに
歩行者用信号機だけがそうなってた。

79 :67:2014/07/17(木) 11:39:16.41 ID:FGImQpnLR
>>78
函館はしばらく言ってないからわからないけど、札幌市内はまだ電球が多いかな。
TYランプらしきものを嵌めてるやつがちらほらあるけど

80 :R774:2014/07/17(木) 22:57:17.81 ID:PQqeKpS/.net
ぼたん氏のところでも北海道はそれを実行しているとあるね

81 :67:2014/07/18(金) 20:11:27.56 ID:WIUgFaSWQ
>>80
北海道の信号ネタを取り上げるサイトが意外と少ないからなぁ。
探索する人が少ないのもあって、情報がなかなか入らないのよね……

82 :R774:2014/07/18(金) 23:39:26.32 ID:IGu4BY+an
 新潟の信号はどうですか?

83 :67:2014/07/20(日) 21:21:54.37 ID:Q/bwYQmzG
>>82
http://blog.livedoor.jp/niigata_signal/

新潟市周辺ならこのブログが参考になるかと。
そっちも歩灯のLEDランプ化が増えているとのこと。

84 :R774:2014/07/26(土) 09:45:43.50 ID:yWt1Tz3ni
>>78だけど車両用信号機も短庇だった。
今までの新規設置や交換では見られない形だったので
今後増えるのかな?

85 :67:2014/07/26(土) 17:17:17.27 ID:cFt2ibW5E
>>84
全国的にもショートフードに移行していってるなぁ。
神奈川県警あたりもそろそろ折れてショートフードに移行しそうな予感がする。

86 :R774:2014/08/01(金) 09:33:54.57 ID:tQ7WwzkWW
>>85
春日あべにゅう入り口交差点とその東隣の交差点も車両用灯器だけ短庇だった(歩行者用は前者交差点は平成元年前後頃の電球式
で、東隣の交差点のは県内で歩行者用灯器が一斉にLEDに交換された時の薄型通常庇)
これはメーカー各社側が短庇だけ生産するようになったからなのかな?

87 :R774:2014/08/02(土) 14:20:35.44 ID:tnQw9NzJ.net


88 :67:2014/08/02(土) 23:10:45.07 ID:hrZLBv29G
>>86

確か通常庇は各県警のオプションだったはずだけど

89 :R774:2014/08/03(日) 10:59:04.07 ID:AZ6ooERzs
>>88
山梨は他都道府県で薄型LEDが交換設置されているのに山梨は2010年頃まで厚型LEDを交換設置し続けてたからな。
それが、突然2010年のとある時期から薄型LEDが交換設置されるようになった。
この時はメーカー全社側が厚型LEDの生産をやめたのかなって思ってた。
通常庇オプションがあったから山梨県警は軽いけど庇の長さが同じなのを選んだってことかもな。

90 :R774:2014/08/04(月) 12:43:49.38 ID:vslod4yq.net
>>68
比較的新しいLED灯器を新型LEDに置き換えていると思ったら
サビサビの昭和50年代後半の丸型がゴロゴロしてる県とかあるけど
どういう基準で替えてるんだろうな

91 :R774:2014/08/05(火) 20:28:01.83 ID:r08Ik8y7.net
神奈川では住宅街の交通量が少ないところでも
LED化がされるけれど自動車用だけだとかよくわからない

大通りでは角型がいまだに残るし

92 :R774:2014/08/06(水) 22:08:26.44 ID:VuHkr79q.net
>>74
大阪は逆で交差点の左手前に補助灯器を設置するケースが増加。

93 :R774:2014/08/06(水) 22:17:48.31 ID:vuenzKTt.net
信号マニアの俺からすれば
兵庫、大阪はまさに宝庫
さすがに角形は少なくなってきたが、宇宙人はまだまだ健在だしな

94 :R774:2014/08/10(日) 07:44:43.45 ID:qQKVVvni.net
ブリンカーライトのLED電球化が進行している地域だけれど
同じ箱に見えてメーカーによってつくりが違うんだな

中身は同じLED電球なんだけれど個体によって電球式と同じように明るいものもあれば
まったく内部で光が反射していないで不気味な光り方をするものもあるよ 後者は視認性も悪いから新品にしてほしい

95 :R774:2014/08/10(日) 07:47:35.14 ID:qQKVVvni.net
ブリンカーライト用 LED 電球の開発 という資料を見つけた
http://www.itc.pref.tokushima.jp/01_service/research/H24/h24p31.pdf

従来のブリンカーライトはフィラメント式の電
球を使用しているが,寿命が短いため,電球交換
作業に多くの時間と経費を費やしている.またフ
ィラメント方式は熱を多く放射するため,ブリン
カーライトの光学部表面を著しく劣化させる.こ
れがブリンカーライト自体の寿命を減少させる大
きな要因となっている

普通にブリンカーライトも事故で破損したとしても放置されたり
20年以上動いているものだらけなんだけれどなぁ それでも寿命が短いと

96 :R774:2014/08/10(日) 20:09:35.34 ID:D4iO0O5V.net
山形には金属灯器ってだけでもレアものだったのに、羨ましい

97 :R774:2014/08/11(月) 00:54:05.96 ID:tULvCXIcd
LEDランプ、藤沢に到来! 名前: WCR2014 [2014/08/10,10:33:44] No.2669
メアドが変わったので、登録しなおした元Signal01です
藤沢市にもLEDランプがきた!
いろんなところにありました!

98 :R774:2014/08/11(月) 21:39:37.97 ID:Zv4jTjPA.net
キチガイ信号機君が復活したよ

LEDランプ、藤沢に到来! 名前: WCR2014 [2014/08/10,10:33:44] No.2669
メアドが変わったので、登録しなおした元Signal01です
藤沢市にもLEDランプがきた!
いろんなところにありました!

小学生なのか中学生なのか池沼なのか

99 :R774:2014/08/12(火) 00:11:14.22 ID:OG9sEkUq.net
>>98
scの方で前日に既に情報があるね。

100 :R774:2014/08/12(火) 09:22:34.73 ID:8ku6eykLa
>>99
管理人のぼたん氏も注意や警告するときもあれば普通に対話してる時もあるしな。
WCR2014って奴はググるという言葉の意味を知らないんだろうな。


それにしても、警察庁は余計なことするよなぁ。黄黄赤を減らそうとしてんだもん。
一部道府県警は無視してるようだけど。

101 :R774:2014/08/13(水) 16:09:00.40 ID:My+pv2FK.net
大阪府河内長野市に昼間は押しボタン信号(常時幹線青方式)で、夜間は黄色点滅&歩行者用信号消灯の信号があるんだけど、他にもこの様な運用ある?
夜にその信号で押しボタンを押しても反応しなくて、歩行者用の信号が消えてたから。

102 :R774:2014/08/15(金) 08:03:00.92 ID:PmtAYRVb.net
何か森も他の掲示板やSNSで場所が明かされているものを見に行くという感じで独自性が薄れてきたね。
それだけ最近はネタになるものが減ってきているということか。

103 :R774:2014/08/15(金) 09:17:55.12 ID:h+FddUPAE
>>102
警察庁がサイクルをよっぽどの訳あり事情がない限りは統一するように通達出してるからなぁ。
一部じゃ特殊サイクルは維持されたままのようだけど、山口県の特色だった矢印組み込みも激減してるらしいし。

掲示板とかを見回しても、特殊な事情での状態が続いているとか、
新型LED灯器が登場したとか、こっちの地域ではまだとかのよくある議論が多いもんな。

104 :R774:2014/08/18(月) 09:31:24.92 ID:PRELyyUD.net
↓誰も絶滅したとは言っていないのにね。
↓それにその付近に両面角型がそんなに残っているとは思えない。

(new) 角形? 名前: WCR2014 [2014/08/10,10:44:57] No.2670
四角い信号機というのは角形でしょうか?
確かに存在は消えつつあります。
藤沢の遊行寺近辺にもまだありますし、
絶滅はしていません‼︎

105 :R774:2014/08/18(月) 09:33:06.11 ID:PRELyyUD.net
↓誰も絶滅したとは言っていないのにね。
↓それにその付近に両面角型がそんなに残っているとは思えない。

(new) 角形? 名前: WCR2014 [2014/08/10,10:44:57] No.2670
四角い信号機というのは角形でしょうか?
確かに存在は消えつつあります。
藤沢の遊行寺近辺にもまだありますし、
絶滅はしていません‼︎

106 :R774:2014/08/18(月) 09:34:04.03 ID:PRELyyUD.net
2階も書いてしまったorz
WCR2014より俺のほうが終わってるな。
逝ってくる・・・

107 :R774:2014/08/20(水) 19:40:53.28 ID:Cyow+35j.net
WCR2014は異常者
空気を破壊する

108 :R774:2014/08/20(水) 22:57:27.54 ID:3rNkRFUG.net
8/20 交通信号設置記念日

1931年のこの日、銀座の尾張町交差点や京橋交差点など34ヶ所に
日本初の3色灯の交通信号機が設置されたことに由来。

109 :R774:2014/08/25(月) 13:13:09.04 ID:K4BiOuVd3
特殊サイクルが少なくなってきたなぁと改めて思うこの頃。

110 :R774:2014/09/01(月) 20:35:37.93 ID:C5SZIAr8.net
↓WCR2014は名前を変えて森の掲示板にも進出した模様↓

沖縄のくりくり信ちゃん 投稿者:サイト「パソコンやら道路やら…」管理者 投稿日:2014/08/31(Sun) 17:35 No.4249 <HOME>
沖縄の伊江島にくりくり信ちゃんが取り付けられた(?)信号がありました。(画像は合成です。もりさんがやっていたので僕もやってみました。)

111 :R774:2014/09/01(月) 20:36:48.98 ID:C5SZIAr8.net
スマン……沖縄住みじゃ違うなorz

112 :R774:2014/09/06(土) 08:17:25.68 ID:6QhWgUut.net
いや 本人かもしれないぞw
文体が一緒

113 :R774:2014/09/06(土) 09:54:53.01 ID:qe10ZVu1.net
赤点滅がお役御免になってとまれ標識で済ませてくる都道府県公安が増えてきたな
うちの近所に押しボタン式信号が新たに設置されたが、交差点沿いなのに
交差側の道路に赤点滅1灯信号がなく、路面と標識で「止まれ」とあっただけだった
節電の影響はここまで来たか…

114 :R774:2014/09/06(土) 10:36:36.13 ID:TpUh7JL1.net
都内も角形の赤点滅がたくさんあったけど撤去されてるね

115 :R774:2014/09/06(土) 10:37:52.98 ID:cV5UWTr7.net
>>113
普通じゃね?

116 :R774:2014/09/06(土) 22:55:52.81 ID:Y5v6QYrG.net
>>113
交差点なのか、交差点沿いなのか、どっちだよ?
ちょっとでもズレて交差点沿いならそれで普通だろ?

117 :R774:2014/09/07(日) 12:18:05.09 ID:Uom2Qimr.net
>>113-94
まあ、都内のそういう所は、以前だったら赤点滅が普通だったけど、今は標識が普通になっちゃったね。

118 :R774:2014/09/08(月) 01:44:52.14 ID:J1UtwRSi.net
>>113
全国的に財政難なので、そういった灯器の設置や維持管理にお金を回せないというのが本音じゃないのかな。
標識等で済ませられるならそちらのほうが安価だし、電気代も削減できる(≠節電)。

119 :R774:2014/09/08(月) 01:47:02.01 ID:J1UtwRSi.net
追記。
東京の一灯点滅は節電云々言われるよりはるか前から撤去が進んでいる。

120 :R774:2014/09/09(火) 01:05:58.49 ID:1hKRg47t.net
4方向の一灯点滅も減ってるね
見通しの悪い交差点でも遠くからわかるから意味あると思うんだけど

121 :R774:2014/09/11(木) 21:22:39.55 ID:0rToNfyW.net
ttp://www.npa.go.jp/pdc/notification/koutuu/kisei/kisei20131224.pdf
このPDFの5-2に一灯点滅式や常に点滅している信号は撤去しろって書いてあるから、今後さらに減ると思う。

122 :R774:2014/09/12(金) 01:21:09.85 ID:4+sET5BN.net
>>121を読むと、>>67>>74もその一環ということか
ただ、広い交差点の補助灯撤去は、LEDによる視認性向上とかとは関係ないと思うが。

123 :R774:2014/09/12(金) 08:20:06.91 ID:hGaEVY9S.net
警察庁の通達もどれだけ有効なのかな
個人的には予告信号機のルールを統一してほしいな

3灯式を使っていても東京のように前方の信号機と連動するところもあれば
黄色点滅常時の地域もある

124 :R774:2014/09/12(金) 09:50:11.64 ID:pEaGXS1B.net
時差式信号と押しボタン信号も統一してほしい。
東京と石川は市松模様の下に時差式、その他は「時差式」「時差信号」「時差式信号」
矢印があったりなかったり、また矢印のタイミングも都道府県によって少し違うし。

押しボタン信号は常時青と、黄色点滅でボタンが押されたら一旦青になるタイプがあるけれど、
青信号で進んでいると脇道から車が出てきたり、車が出で来る所がないのに黄色点滅になっている所がある。

125 :R774:2014/10/13(月) 09:55:33.27 ID:NYcQy11D.net
青関連で多少レスあるかと思って来たが、ちっとも無かった
台風で破損する灯器がけっこうあるんだろうなあ

126 :R774:2014/10/19(日) 15:45:36.35 ID:A7Yo6iml.net
LED関連だと2000年ぐらいに設置された薄型の電光掲示板が寿命を迎えていたよ
輝度の低下により緑以外の発色が悪くなって実質見えない
前の方の電光掲示板も15年程度で見えなくなって何年も放置だから更新は期待できない

127 :wcr2014:2014/10/19(日) 16:33:03.46 ID:skoFxREb.net
もーしわけありませんでをしたねー!

128 :R774:2014/10/20(月) 09:19:56.53 ID:CARIkIrz.net
>>126
そういえば東北の何処かに「この先信号●」(●は赤色LED)ってのあったよな。
信号機の森というサイトの管理者が取材したときにすでに明るさが劣化してたやつ。

129 :R774:2014/10/20(月) 22:09:22.50 ID:Gh+bdzCC.net
20年前に道路上で見るLEDなんかこれくらいなものだった。
http://goo.gl/maps/eiEUS
上のは夜になると赤色LEDが光る仕様なんだけれど全く目立たない見掛け倒しw
それが今では昼間だって明るく光るのだからLEDとソーラーの進歩はすごい
http://goo.gl/maps/uMcY0

130 :R774:2014/10/21(火) 00:08:22.32 ID:Z2Jfq80y.net
仙台には20年以上前からLED赤点滅信号あって今も残ってるね

131 :R774:2014/10/21(火) 09:42:08.21 ID:LJCGLPAd.net
>>130
まだ問題が無いレベルで光っているの?


青色LEDの実用化技術によって他の赤だとか黄色も明るくすることが出来たというから
20年前の赤色LEDだと設置当初から暗そう

132 :R774:2014/10/21(火) 13:54:59.04 ID:LJCGLPAd.net
交差点にある歩行者用信号機の押しボタン箱も赤色LEDを採用している
これの管理が結構雑で日中も押しボタン式が有効な交差点ですら劣化して
「押してください」なのか「お待ちください」なのかわからないところがある
個人としてよく使う不便なところは県警へ連絡しているけれど他の人も気づいたら頼む
丁寧に連絡すれば新型に交換してくれるからさ
警察庁は赤色LEDから白色LEDへ変更するように通達を出しているからそれになるかもしれない

133 :R774:2014/10/23(木) 03:28:57.62 ID:hqyTgfLO.net
文字が白色表示の押しボタンってもう普及しているの?

134 :R774:2014/10/23(木) 03:46:48.80 ID:hZSVI+cZ.net
東京神奈川だけど見かけるな

135 :R774:2014/10/23(木) 15:28:16.73 ID:EnQkDGqr.net
川崎だけれど見かけない
それどころかLEDが寿命なのに放置されているものばかり見るよ
国道ですらこの有様

136 :R774:2014/10/24(金) 04:25:03.66 ID:0QMQq3iB.net
岡山では見かける
家の近所がそうなってすごい見やすくなった

137 :R774:2014/10/30(木) 21:06:57.43 ID:XxkoBekD.net
信号機の気持ち考えてみました。どうでしょう
https://www.youtube.com/watch?v=5O4n9lrx2Oo

138 :R774:2014/11/05(水) 13:54:52.07 ID:lMjlX3BY.net
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/154625/1
普及が進むLED信号機の値段とは?

>警視庁によると2013年度末(14年3月31日現在)、都内の信号機の設置数は1万5650カ所に上る。
>信号灯器のLED比率は車両灯で約9割。一方の歩行者灯は少し減って約7割。

139 :R774:2014/11/05(水) 15:51:33.09 ID:Scemai0j.net
それでも無駄に1年に1回の清掃作業をしているから維持費自体は変わらない
清掃といっても光の強さを計測するわけでもなく洗剤で一瞬拭くだけだから何の意味があるのか

その一方で輝度の低下した道路情報掲示板は放置するんだwこっちも業者と定期契約しているだろうに何をメンテナンスしているんだよと思うw

140 :R774:2014/11/06(木) 07:07:52.34 ID:2U8vpl+e.net
>>139
拭くだけで随分違うよ。
特に電球式の場合、某地域みたいに拭かないと本当にレンズがくすんでくるから。

定期契約というのはだいたい緊急対応が目的の場合も多い。
点灯すべきところで点灯しない場合の修繕等、故障時の対応。
老朽化で暗くなったものを明るくなるようにするのは、更新等の工事になるので、定期契約は関係ない。
情報板も時々更新されるのを見るけど、財政難だからそれよりも重要度の高い信号更新を優先するのは当然の流れ。

141 :R774:2014/11/06(木) 19:21:21.34 ID:tH4Z5Bvj.net
情報技術の発達は良いことだ
その昔神奈川県警の設置した道路情報版はほぼ内容が一定だった
「交通事故 多発・・・」これを2パタンくらいで繰り返すだけwとてつもない税金の無駄
流石に寿命で一斉撤去されて薄型の本当の渋滞情報を流すように進化

142 :R774:2014/11/09(日) 07:05:30.18 ID:d2DBXBB4.net
>>141
いつの話?
少なくとも平成一桁台の頃には渋滞や規制等があればその情報を表示していたし、
何もなければ標語等を表示していたよ。

143 :R774:2014/11/09(日) 12:16:00.35 ID:OnO8kGD6.net
>>141
これ↓よりはマシ

「注意 速度落せ」の部分しかライトが埋め込まれていない
 http://fumi.ninja-x.jp/511%20fuukei13.jpg

144 :R774:2014/11/09(日) 22:42:58.25 ID:dCdOpOKI.net
安治川口南詰の信号機とうとう更新されたのか。矢型矢印も見納め?

145 :R774:2014/11/10(月) 18:42:43.16 ID:1B5N7154.net
>>142
表示されているところもあるにはあるんだけれど本当の意味で交通情報は少数
内容もさまざまで渋滞情報も ○○町ノロノロ という場合があってひどいw

146 :R774:2014/11/10(月) 18:45:30.91 ID:1B5N7154.net
>>143
これは確か京葉道路?
速度センサーで通過する自動車に対して上のランプが交互点滅+注意速度落とせが出るやつか
注意するのは良いけれど点灯してすぐ消えてしまう省エネ仕様w
何台もあるけれど意味がないなと思う

147 :R774:2014/11/10(月) 18:49:01.74 ID:1B5N7154.net
埼玉県警は平成に入ってから早くに幕式道路情報版からLEDの電光掲示板に切り替えたけれど図形の使い方が好きだな
参考画像はないけれど時間帯によって内容を変えてくるのがGJ 天使の絵に夜間の死亡事故多発を啓発するものやら

148 :R774:2014/11/10(月) 18:57:40.99 ID:1B5N7154.net
全国初LED信号の20年記念プレート設置
http://www.news24.jp/articles/2014/11/10/07263070.html#
徳島県徳島市の県警本部前の交差点に全国初のLED(=発光ダイオード)信号が設置されて20年が経過したことから、
10日、記念のプレートが取り付けられた。

映像にあるのは20年前に設置されたものには見えないから2代目の普及機かと
http://i.imgur.com/nxdxa8r.png
神奈川でも短期に1機だけLED信号機の試作品を見たけれど西日に負けて光っているのかわかりづらいという代物だった記憶
補助信号機だけれどもひどすぎたのか1ヶ月も持たなかったよ

149 :R774:2014/11/10(月) 19:20:12.18 ID:N/XDJ5C1.net
>>147
国道17号
三橋三丁目
 ノロノロ

   ∧
   ∧
   ∧
   17
  ||

150 :R774:2014/11/10(月) 20:10:12.59 ID:NNbs/Ufp.net
>>147
さいたま
春日部
大宮区

↓↓↓

大宮区
大栄橋
ノロノロ

↓↓↓
  ↑
←A┤
渋滞中


県外の人間が見たら訳わからん
最近のは解像度上がってマシになってきたけど

151 :【ニューススレ】:2014/11/10(月) 20:19:45.34 ID:/qRMhOpO.net
全国初のLED信号機設置からもう20年だって
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1415599072/

152 :R774:2014/11/10(月) 22:13:32.94 ID:u1/Klbg+.net
>>150
17号本線の上りだな

153 :R774:2014/11/10(月) 23:16:37.00 ID:cA/CPdLa.net
>>146
>>143は、東関東道の湾岸千葉〜宮野木間ですな

俺が知っている設置場所は、湾岸市川〜宮野木間の上下合わせて5か所だが、
各設置場所は「なぜここに?」と思うような場所が多い

154 :R774:2014/11/10(月) 23:35:49.74 ID:Zcqe96k0.net
オービス手前の警告じゃないんだ。
横浜環2のオービス、親切に警告表示してくれてんのに光らせてる奴いるし。

155 :R774:2014/11/11(火) 11:22:12.76 ID:QMDq7r93.net
道路情報板は進化しても中の人がだめだと意味をなさない
ひどかったのは交通規制を2回ですべて表示するのだけれど
約1秒づつ交互で表示されるというものだった 速すぎて内容を理解できんw

156 :R774:2014/11/12(水) 17:15:58.86 ID:EsXYFfeH.net
LED集約型信号機がいつの間にか通常のLED信号機に更新されていた
よく考えればLED信号機も普及し始めて10年以上経つんだ
さびた信号機は放置される一方でLED信号機が更新される

157 :R774:2014/11/12(水) 19:53:51.43 ID:C/pkp8PX.net
鉄腕アトムの信号機、神奈川県のロボット特区に登場 - ITmedia ニュース
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1411/12/news138.html

158 :R774:2014/11/12(水) 22:51:38.39 ID:pEoBt7Z/.net
>>157
赤の面積少ねぇ
視認性大丈夫かこれ

159 :R774:2014/11/12(水) 23:10:28.05 ID:hUl18Kve.net
>>158
設置場所がわかれば納得するよ、きっと。

160 :R774:2014/11/12(水) 23:44:38.41 ID:pEoBt7Z/.net
まあ公道じゃなきゃいいけど。

161 :R774:2014/11/13(木) 00:49:15.79 ID:KDbZu0GL.net
交通公園

162 :R774:2014/11/13(木) 01:57:22.78 ID:dgnJiCBN.net
>>157
ちなみにどこ製?日信?京三?

163 :R774:2014/11/17(月) 00:54:08.63 ID:ErOAyIy4.net
あそこにあるのか
すげー納得した

164 :R774:2014/11/17(月) 09:59:55.84 ID:yVAN9pp3.net
朝日新聞だけがバラしちゃったんだよな。神奈川県側は伏せてくれ!とお願いしたらしいが。
(発表会見前に県の担当者が誤って詳細場所が記載した資料を配布しちゃったらしい(すぐ回収))

165 :R774:2014/11/17(月) 14:49:40.93 ID:MmtISUzU.net
小糸っぽい

166 :R774:2014/11/20(木) 08:42:55.35 ID:AtYcZhDF.net
埼玉県には矢印のLED拡散仕様が登場したそうな
見た目からして違和感が無い

167 :R774:2014/11/21(金) 21:59:29.06 ID:uN+niWg/.net
夜間点滅の制御って2時間単位でしかできないの?
23時から5時、0時から6時、22時から6時とかはあるけれど、23時から6時、0時から5時とかはないから。

168 :R774:2014/11/22(土) 00:20:28.22 ID:a4XzgrsJ.net
そんなことはない。
実家近くに22時から5時ってのが3交差点連続である。
その隣に23時30分から5時ってのがある。

169 :R774:2014/11/22(土) 01:06:30.79 ID:be3wBud5.net
小学生の頃、夏休みに実家近くの信号を観察してみたら
点滅時間帯が22:00〜6:15だったので驚いた、
という記憶があるが、記憶違いだったらすまん

170 :R774:2014/11/22(土) 10:12:51.42 ID:6xd724CM.net
交差点によっては全方向夜間赤点滅もあるからな。1灯×4の集約式で全方向24時間赤点滅があるように。

夜間押しボタン式もあるし。

171 :R774:2014/11/23(日) 01:01:23.42 ID:1ZsT09cY.net
点滅に変わる瞬間が好き

172 :R774:2014/11/23(日) 12:46:12.08 ID:5oJdt8is.net
戻るタイミングも面白いな

173 :R774:2014/11/23(日) 12:49:05.46 ID:C56nIHvH.net
一斉に消灯するあの一瞬がたまらない

174 :R774:2014/11/24(月) 09:00:26.06 ID:b9TkyoGJ.net
神奈川県ではLED信号機に更新すると同時に
一方向にある信号機を減らす工事が行われているそうだ
片側1車線の道路であれば1方向に1つの信号機で十分だと思う
電球式と違いLED信号機は切れることが無いのだしね

175 :R774:2014/11/24(月) 09:56:59.08 ID:34pZYAOR.net
>>174
何言ってんの?

176 :R774:2014/11/24(月) 11:52:10.89 ID:8CgwuAt5.net
>>175
信号機って一つの方向に対して交差点と対角(入り口と出口)になるように支柱が建っていてそれに信号が両面に付いていて2つが目に入るように出来てるのを片面撤去して片方向あたりを1つだけにしようって事だろう
広い交差点だと出口の信号で誤認するケースもあるから賢い判断だと思う
何よりムダが減る

177 :R774:2014/11/24(月) 12:40:35.88 ID:rL9g2Bhp.net
>>176
無駄と言っても前大型車に塞がれちゃったりしてる時は重宝するんだけどねえ

178 :R774:2014/11/24(月) 16:00:48.88 ID:VCFi7Zjf.net
岐阜みたいに右前1カ所にすればいい

179 :R774:2014/11/24(月) 19:19:12.25 ID:C2sjYchg.net
>>176
>>177もそうだし、右折しようとする時見切るのが早くなりすぎて危険。
片側1車線で全幅でも5、6mしかないような道なら必要ないかもしれないけど。

>>178
岐阜のあれは他県の人間には超怖い
交差点前で進行方向から目をそらすことになるし、
そうなると無意識にそちらにハンドルが吸い寄せられるらしいし。
進行方向左側から信号を出すって事すら警察庁から達しとかないのかとすら思う

180 :R774:2014/11/24(月) 19:40:23.89 ID:bQ9aMmDJ.net
信号機削減で浮いた経費で時差式を減らす方向には持っていかないんだろうな。

181 :R774:2014/11/24(月) 20:22:25.83 ID:tetj9duP.net
失礼します
自分の目では見たことないんですが、昔本に↓の様な歩灯が載っていました。
http://i.imgur.com/bKDrHuC.png
誰か情報キボンヌ

182 :R774:2014/11/24(月) 23:29:23.52 ID:8CgwuAt5.net
>>177
それって車間とれって習わなかったか?

183 :R774:2014/11/25(火) 01:20:18.12 ID:5idatGI2.net
>>179
岐阜じゃない他県でも、ああいった配置は時々あるから、怖いなんて言ってられないけどね。
ちなみに信号機が左側からGYRの順になっているのは、左側に設置することが前提の配色。
街路樹が成長したときに、真っ先にRが隠れてしまうのを防ぐため、Rが右になっている。
よって、正灯器を右側に設置することは、誉められたことではない。

>>180
財政難なので経費を浮かせないと更新や新設に影響が出る。

184 :R774:2014/11/25(火) 01:47:00.78 ID:lYMb02ve/
もりの掲示板にいる北海道信号機とかいうキチガイ

185 :R774:2014/11/26(水) 08:39:26.05 ID:4ifw1TYu.net
>>181
知らんw自転車用でその信号機なら設置しているところはあるけれど
隣には歩行者の図形

186 :R774:2014/11/30(日) 20:43:57.33 ID:WxhyHVcu.net
夜間ボタン式を増やしてほしい
一々止めるんじゃねい!

187 :R774:2014/11/30(日) 23:23:44.65 ID:9hvjbL9L.net
交差する道路が感応式だったりすると、
その地区の交通量やタイミングによっては却って止まる回数増えたりするぞ。

188 :R774:2014/12/01(月) 08:35:57.21 ID:ZqrOoLoF.net
夜間押しボタン式の表示がある都道府県は良いな
住んでいる地域にそういう表示は無い
押しボタン式も表示窓のLEDがどこも劣化して見えないよ
日中も押しボタン式のところも劣化していたけれど地元民で不便が無いから放置していたけれど
流石に離れて見てボタンが押してあるのか分からないのは不便だから県警に連絡して更新してもらった

189 :R774:2014/12/01(月) 21:54:30.70 ID:8gPYZbti.net
24時間歩車分離式もやめてほしい。
夜間は押しボタン式にしたりして

190 :R774:2014/12/02(火) 22:56:43.56 ID:lt81wuHB.net
分離式制御は必要だよ
この技術が普及したおかげで都会にあった魔の交差点も事故の危険が下がったんだ
首都高の高架下にある交差点はよくメディアに取り上げられていたものだ

191 :R774:2014/12/02(火) 23:19:43.85 ID:pohc4zqC.net
歩車分離はいいんだけど
対向の直進車ゼロなのに右折大渋滞は勘弁

あと左折矢印ついてるのに歩行者信号が青ってアリなの?

192 :R774:2014/12/03(水) 11:21:08.95 ID:xceg6xvg.net
>>191
左折矢印点灯で歩行者青ってのは「←↑」こういう矢印の点き方だよね。
このパターンは右折車と対向直進・左折車を分離するためのもの(いわゆる右折分離)であって、
歩行者と車を分離する目的はないので、歩行者青でもOK。

193 :R774:2014/12/03(水) 12:56:52.84 ID:y7b705ei.net
←|↑|→|↑
↑|  |  |基
  |  |  |幹
  |  |  |バ
  |  |  |ス

出来町通の清水口とかこれで歩車分離やるから
一番左のレーンが左折しか出来ないタイミングと
直進しか出来ないタイミングとが出てきて知らない奴がいると悲惨なことに。

194 :R774:2014/12/04(木) 00:33:41.47 ID:syxp4l2z.net
>>192
なるほどOKなんだ
でも歩車分離って言わないよねそれ。。
福島県でよく見た
歩行者信号が青になって5秒後くらいに←↑がつく

195 :R774:2014/12/04(木) 01:48:44.73 ID:Wxunj3F0.net
>>194
歩車分離じゃなくて右折分離だから歩車分離とは言わない。
で、歩行者が先に青になるのは歩行者先出し方式なので、これも歩車分離とは関係ない。

歩車分離における3つの矢印は全部別々に点灯する。
歩行者が青のときは「↑」のみ点灯。
歩行者を赤にして「→」のみ点灯。
交差道路が「→」のときに「←」のみ点灯。
これなら車と歩行者が交わることはない。

196 :R774:2014/12/04(木) 02:27:50.72 ID:VpT29QKv.net
名古屋の赤塚の交差点は歩行者を赤にして「←」と「→」が同時につく。

197 :R774:2014/12/04(木) 09:46:53.41 ID:UMaago4O.net
>>194
国道4号北町、岩屋下、本内、鎌田、国道13号陣場町とかか。
でもあれ標識には歩車分離式信号って書いてあるから歩車分離式でいいんじゃね?
突っ込んでくる右折車と歩行者を分離できるのは大きいし。
北幹線東入口みたいにすると車線幅が必要になるし。

198 :名無しさん?:2014/12/05(金) 00:11:52.87 ID:NViQpav6.net
>>191ほか
矢印制御の右直分離は、右折車と直進車を分離して交差点内での事故を
減らすのが主目的だが、副次的なものとして、右折車と右折先の横断
歩行者の現示を分けているから、歩車分離とは言えないが、歩行者対策
にもなっている。

ちなみに、右折車線が2車線以上ある場合は、右折先の歩行者と同現示で
出さないorそもそも横断歩道を設けないのが原則ですよ。

199 :R774:2014/12/07(日) 20:34:54.00 ID:wb52f+5D.net
>>191 他 警察庁が平成14年に出した歩車分離信号の指針によれば、右折分離式も「左折時の自動車の速度が低く、事故の危険性が低い交差点」を対象として歩車分離式の範疇に入ってる。
福島はおそらくその指針に従ってるから、どう考えても分離式じゃねえだろって交差点にも「歩車分離式」の表示板があちこちについてるんだろうね

200 :R774:2014/12/08(月) 11:06:38.06 ID:4s/muMPZ.net
>>198
国道13号の起点の交差点は
↑→→ の交差点にもかかわらず歩行者信号青の横断歩道あるぜ。

201 :R774:2014/12/08(月) 14:18:40.44 ID:eDiXLgvc3
>>200
あづま陸橋の交差点?そこだったら右折可能な現示の時、右折先の横断歩道は赤現示出してる

202 :R774:2014/12/08(月) 14:20:59.87 ID:eDiXLgvc3
>>201だが、勘違いしてた、R13起点って二つあって福島西道路側の方を指してたのか。

203 :R774:2014/12/12(金) 23:33:25.53 ID:RqotMJqh.net
森更新されたけど今回もまたすべて既に他の掲示板などで話題にあがっていたもので残念。

204 :R774:2014/12/13(土) 06:18:55.19 ID:CgP0pxlq.net
日本の信号機がミャンマーに輸出されたらしい

自動の信号はミャンマーじゃ凄い事らしい

205 :R774:2014/12/13(土) 07:58:34.33 ID:Yy2Szod+.net
でも信号機は先進国ならどこでもあるね

206 :R774:2014/12/14(日) 00:53:44.56 ID:rVmsa7M5.net
●日本
国会議員722人(人口1億2800万、面積377km2)
年収3306万円+手当
・内訳
文書交通費1200万円(領収書不要で口座に振り込まれるので実質給料)
公設秘書、立法事務費、政務調査費、交通機関パス、高級宿舎家賃ほぼタダ同然、天下り利権
●アメリカ
国会議員535人(人口3億1000万、面積9857km2)
年収1357万     ドイツ国会議員947万円   フランス国会議員877万円

207 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 06:44:14.58 ID:o6vjEK6M.net
テレビで見たがチベットのラサの信号機は最新版みたいだな

208 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:16:23.97 ID:MeLMYv3q.net
何をもって最新版?

209 :R774:2014/12/15(月) 20:26:16.63 ID:wqEEgED/.net
現行の青と赤が逆配置だった
これまで使ってきた信号機も日本とは違うけれど新しいLED信号機で車道なのにカウントダウンつきだった
これだと見切り発車で事故が多そうだ

210 :R774:2014/12/15(月) 21:44:47.65 ID:Fid4565j.net
イギリス行くと青信号になる直前に赤と黄色が同時点灯するから
見切り発車推奨地域も珍しくない
正式なルールは知らないので勝手な解釈であるが。

211 :R774:2014/12/16(火) 11:13:23.68 ID:2ao9F1OJ.net
>>210
そのイギリス方式?結構よさそうな気がするんだが。
青になる前にジリジリ前に出るくせに、青になったら出遅れてるアホが減らねえかな。

212 :R774:2014/12/16(火) 13:48:24.70 ID:0qy1LJZp.net
平成11年製造でも明るさが維持できている
試作品のLED信号機http://youtu.be/tiSJmDEHV4k

これを見ると20年は持ちそうだ

213 :R774:2014/12/18(木) 17:34:25.08 ID:Co8m6vwV.net
>>210
>>211
元々、MTしかなかった時代の名残で、青の手前に赤黄を挟むことで、ギアチェンジの準備してスムーズに発進させるためじゃなかったけ?

214 :R774:2014/12/20(土) 15:56:57.10 ID:C5UTTgZ/.net
LED信号って青じゃなくて緑を使ってるのはなんで?

215 :R774:2014/12/20(土) 16:38:49.20 ID:crYKKvgX.net
青色はノーベル賞取って高いから?

216 :R774:2014/12/20(土) 17:56:36.00 ID:7KzsXuO8.net
LED信号機の青はブルーグリーンでしょ?

217 :R774:2014/12/20(土) 23:37:35.55 ID:60sQFxAT.net
>>214
青菜、青りんご、実際は何色?
そういうこと

218 :R774:2014/12/21(日) 15:32:40.63 ID:zF2grJQv.net
元々青信号は緑なのにLEDになって青に変える必要はないわな

219 :R774:2014/12/21(日) 16:30:40.96 ID:0I4mqV4U.net
昔小糸の青レンズは水色に近い青だったが、結局緑色っぽくなってしまったな。

220 :R774:2014/12/21(日) 18:45:58.12 ID:xLgw9MkN.net
初期のLED信号って青色使ってたような。

青色LED開発の話題になると、ほぼ必ず信号機が出てくるけど、今実際使ってるのは緑のLED?

221 :R774:2014/12/21(日) 19:22:07.71 ID:wFv8N1o+.net
>>220
青緑ってLEDをカタログで見た覚えがある。
あ、信号用だ、思った。

222 :R774:2014/12/21(日) 20:30:38.72 ID:qeKuaOGH.net
>>219
京三とか小糸とか青みが強い時期あったよな。
あれ好きだった。

223 :R774:2014/12/22(月) 23:22:26.81 ID:fkZeIvuX.net
>>214
元々グリーンだから

224 :R774:2014/12/23(火) 21:57:53.06 ID:Jh9joNZC.net
はじめて見たLED信号機は西日に負けていた
そして1ヶ月もしないで撤去された思い出 試験設置だったのかな

京三製作所本社のある地域での出来事

225 :R774:2014/12/26(金) 11:40:56.88 ID:HEr+Dk5S.net
募金で音の出る信号機をとは言いますが、県によってはどんどん撤去していたりするんだよなぁ。

226 :R774:2014/12/26(金) 20:33:28.56 ID:FEJzKtRL.net
盲人も色々いて、中には「俺の行動範囲の信号はすべて盲人用にしろ!」とか警察に電話してくる。
予算とか、いろいろあるからムリだと言われると「俺が車にひかれてもいいって言うのか!」と逆切れする。

こういう話聞くと、障碍者、じゃなくて障害者に対する意識も変わってくるね。

227 :R774:2014/12/27(土) 02:28:42.06 ID:p6S9Te0f.net
○○用って色々あるけど法的に意味あるん

○○用ってあるから俺は従う義務は無いとかいうのが
少なからずいそう

228 :R774:2014/12/27(土) 09:12:50.32 ID:qxVYHo8l.net
それで『盲人用』はやめて『音響式』になったのか

229 :R774:2014/12/27(土) 17:20:39.43 ID:ZnDAc67u.net
電球式の灯器を斜めから見ると、「灯器からジロッと見られてる」感がしてならない

ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/005/948/40/N000/000/001/125543255228516315474_016_20091013201551.JPG

230 :R774:2014/12/27(土) 18:19:44.29 ID:ZXkg85r2.net
その発想は無かったww

231 :R774:2014/12/27(土) 21:21:56.77 ID:ta3+laAb.net
>>229
おれも昔からそれ思ってた
ナカーマ

232 :R774:2014/12/27(土) 22:49:33.31 ID:Shj3MtZY.net
>>229
少し下向きやと睨まれてると思う私。
粒々LEDは年輪に見えたり大の字に見えたり

233 :R774:2014/12/28(日) 10:45:41.94 ID:XYbshQrz.net
>>232
連続交差点の奥側の信号機が「こっち見んじゃねーぞ」って言ってるように見えたり

234 :R774:2014/12/28(日) 10:58:12.25 ID:KCsX8wCK.net
子どもの時は信号が怖かった

235 :R774:2014/12/28(日) 17:30:04.75 ID:KPnxaC+o.net
С⌒⌒みたいなやつがダメ

236 :R774:2014/12/28(日) 19:54:38.68 ID:XYbshQrz.net
子供のころは何でも人の顔に見立ててた

青現示してる歩灯が大きく口を開けて笑っている顔にみえたり
赤現示してる歩灯が目をひんむいて驚いてる顔にみえたり

237 :R774:2014/12/29(月) 02:20:52.03 ID:e5F/Mef/.net
レンズ焼けしている信号機を怒っているという表現は有名だよね。
歩灯の赤レンズが酷く焼けているものは人形が覚醒したとか、爆発したとか。

238 :R774:2014/12/29(月) 14:40:29.00 ID:p7AZ/HxL.net
交通信号機の展覧会
http://trafficsignal.jp/~godaiko/
警告!
某SNSにて、当サイトの画像が無断利用されている事象が発見されました。
無断利用は発覚した時点で、IPアドレスを解析しサイトへの”アクセス禁止”措置を取ると共に、
プロバイダ側にアクセス元の個人情報を解析して頂き、民事訴訟を起こさせてもらう場合がありますので予めご承知おき下さい。


いくらの損害が発生したんだよw無断利用ならグーグルも訴えてろwwww

239 :R774:2014/12/30(火) 21:56:52.45 ID:ECjhdqjq2
>>226
中の人?

240 :R774:2014/12/31(水) 19:56:17.27 ID:8I7f969S.net
横断歩道の向こう側と対戦ゲームできる信号機がドイツに登場 : ギズモード・ジャパン
ttp://www.gizmodo.jp/2014/12/post_16189.html

241 :R774:2015/01/13(火) 10:42:05.74 ID:QSnuExQp.net
>>238
サブページにカウンターなどは仕組まれていない。
仮に仕組まれていたとしても、誰が画像を転載したかどうかは分からない。
どうやって対応するつもりなんだろう?

242 :R774:2015/01/13(火) 23:36:43.32 ID:rUk7wvZr.net
福岡に矢印が途中で折れ曲がった信号できたみたいね

243 :R774:2015/01/29(木) 01:05:07.58 ID:KF8MSrdL+
はい意味わかりません

244 :R774:2015/02/01(日) 00:25:41.31 ID:o4f6FUYO.net
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150131-31082831-webtoo-l02

青森は超薄型もカプセルも導入されてないのかな?
導入されていてもダメなら、どういう豪雪型が開発されるのか楽しみ

245 :R774:2015/02/01(日) 13:19:16.33 ID:NOaowcK1W
冬季だけONするヒータ仕込んどけばいいのに

246 :R774:2015/02/05(木) 02:30:53.36 ID:bRf99J0/.net
カプセルって結局着雪して効果なかったんじゃなかったっけ?
ないよりはマシになるかな〜程度で。

247 :R774:2015/02/07(土) 10:09:29.44 ID:Ye4Zmma2.net
LED電球を例に取ればヒートシンクが必要なレベルで熱くなっている
熱はLED信号機でも発生するのであればそれを活用できないかな
ヒータを別につけると消費電力が上がってしまうよ

248 :R774:2015/02/07(土) 10:20:18.01 ID:FK7tUACW.net
文京区の千石三丁目交差点、
6灯式だったのが、2段目が右折矢印だけの4灯式に変わってた。
もともと、左折直進矢印は黄色シール付きの非常用だったから、
運用的には何も変わってないけど。

249 :R774:2015/02/07(土) 16:11:14.34 ID:QyEDZ2SZ.net
漁船の旋回窓みたいにレンズを回しておく

250 :R774:2015/02/11(水) 19:17:40.90 ID:LsX3bauuN
レンズ枠とヒートシンクを一体型にすれば

251 :R774:2015/02/22(日) 21:32:37.27 ID:rVWn1sKp.net
ブリンカーライト用LED電球
http://db.led-valley.jp/item/122/show

似た色調のものを見るけれど明るい
ただ箱によっては斜めから見ると消灯しているように見える

252 :R774:2015/02/27(金) 05:44:31.45 ID:8MAS97kM.net
朝のNHKニュースで、車が来なければ常に全歩灯が青を継続 って交差点が紹介されてた
車灯はLEDなのに、歩灯は電球だった…

253 :R774:2015/02/27(金) 06:08:56.19 ID:BzuBN1vC.net
>>252
これね。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150227/t10015782061000.html

254 :R774:2015/02/27(金) 15:24:47.69 ID:FaI/wagg.net
山道など田舎にある幕式の表示板は名古屋電機という会社が開発したそうだ
1971年http://www.nagoya-denki.co.jp/company/history.html
いまでもある鉄製のケースに収納されてるゲートもこのときに誕生

息の長い製品だ

255 :R774:2015/02/27(金) 15:37:24.88 ID:FaI/wagg.net
道路の電光掲示板がLEDになったのは1980年代
http://i.imgur.com/tKTm1yS.jpg
今の料金所にある電光掲示板は文字情報だったけれど、
LEDにしたのがうれしかったのかイラストつきの図形表示になっていたよ
見たことも無い表示だ

256 :R774:2015/02/28(土) 01:04:19.23 ID:ia+tL9kd.net
>>253
朝7時台のニュースではほかに歩灯が青になって数秒後に車灯が青になる交差点(名古屋)や上りが青の時は下りはずっと赤の時差式信号(横浜)も紹介されてた

257 :R774:2015/03/08(日) 17:34:21.09 ID:OUKpXc07.net
LEDは熱発っさないのは初めからわかってただろ

<LED信号>雪溶けず見えない 青森県警、寒冷地型開発へ
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6152232

税金の無駄

258 :R774:2015/03/08(日) 18:26:43.81 ID:bjFsu2wo.net
>>257
超薄型大勝利って事になるのかな。

LEDと電球じゃ消費する電気量が全然違うようだから、
冬以外のことを考えるとそれこそ電気の無駄だったろうし
ある程度のLED化はやむを得ないとは思うけど

259 :R774:2015/03/08(日) 21:58:48.93 ID:htGBqqHk.net
>>255
これすごい
当時としては「最高にナウくてイカした」シロモノだったんだろう

260 :R774:2015/03/09(月) 14:50:32.46 ID:2hdwlFff.net
下にある
[走行注意]
[川崎]-]東京]
[渋 滞 中]
[渋滞5km]

どこの料金所にもあったけれどETC対策で料金所がリニューアルするたびに撤去されていった

261 :R774:2015/03/11(水) 15:27:51.18 ID:mCJQBRvz.net
>>260
東名高速の浜松西に残ってたよ

262 :R774:2015/03/11(水) 16:27:54.61 ID:5IzQGqjN.net
首都高速の料金所にある信号機はとっくの昔に廃止されたけれど
ネクスコも新しいところは○と×になってしまった
ただ料金所によっては無理やりETCゲートを作るだけで一般レーンは古いままのところも多い

263 :R774:2015/03/11(水) 17:02:13.26 ID:5IzQGqjN.net
地味に八王子バイパスで幕式道路情報板を確認
http://goo.gl/maps/SMmkR
公団型信号機も現役

264 :R774:2015/03/14(土) 11:15:53.73 ID:LKiOBVF3.net
八王子バイパスは建設当初の古い標識類がだいたい現役だからな

265 :R774:2015/03/16(月) 17:12:47.55 ID:/UYEDD3e.net
八王子バイパスは1985年開通
平成27年10月30日の償却が終了ということだ
ただし第三京浜のようにどこかのグループへ組み込まれると無限になる

266 :R774:2015/03/21(土) 03:13:35.77 ID:Mj2EuyoU.net
どっちもありえるな

267 :R774:2015/03/21(土) 04:21:40.48 ID:j06NQpMV.net
なんかどこかで古い料金所の表示を見たような気がすると思ったら最寄の料金所だった
http://i.imgur.com/qPqZ0oX.jpg

ストリートビューの画像は3年前だからゲート上部にはよくあるフルカラーLEDのETCゲート表示機が設置されてた気がする

268 :R774:2015/03/21(土) 15:18:29.14 ID:FgqiIj6S.net
旧公団の料金所にある信号機は
単純なものだけれど何かと理由をつけて高いんだろうな

269 :R774:2015/03/21(土) 15:34:23.48 ID:FgqiIj6S.net
首都高にある料金所のゲートはデザインが統一されているけれど、
ネクスコは年代や製造会社でばらばらすぎる

http://i.imgur.com/FK6jpVK.jpg

270 :R774:2015/04/27(月) 12:37:08.47 ID:xn/mh89i.net
どの方向も同じ型の信号機が設置されている交差点があった
更新工事があり全ての自動車用と歩行者用がLED信号機になったと思ったら
傾きの大きい電柱に設置されている自動車用と歩行者用だけ変わらなかった

柱も含めて更新する予定でもあるのかな

271 :R774:2015/04/27(月) 15:22:43.28 ID:xn/mh89i.net
ストリートビューに問題の信号柱があったけれど
画像だと傾きは気にならない程度になっている
http://goo.gl/maps/PyBw2

272 :R774:2015/04/30(木) 08:20:36.70 ID:0fH4efcx.net
昨日になり制御機の設置ができる信号柱が立っていた
傾きが異常と判断されていたんだな

273 :R774:2015/05/20(水) 00:34:24.04 ID:qagyuRnM.net
「交通」と書いてある箱萌え

274 :R774:2015/05/21(木) 10:23:03.59 ID:KqIIWpY+.net
福島の県道70号と126号の交差点に、交差点の真ん中に1本ポールが立っていて
そこから十字に4つの信号が生えてる、ってのがあるんだけど、他の街にもこういう信号ってあるの?

275 :R774:2015/05/21(木) 18:28:10.60 ID:GGr/15sj.net
がああっ!!

276 :R774:2015/05/21(木) 18:29:13.03 ID:Od9OT8I0.net
VIPから......俺のwktk返せ!
何だよ信号機マニアって
そんなマニアいたのかよ

277 :R774:2015/05/21(木) 18:33:08.06 ID:dv1V4VQX.net
知ってた

278 :R774:2015/05/21(木) 18:34:24.02 ID:wb9dMOxz.net
飛ばされて来ました
信号機ってなんだよワロタ

279 :R774:2015/05/27(水) 14:34:21.69 ID:xNqTK0ie.net
https://www.youtube.com/watch?v=XIUOhP8b020
駐車場内なのにたいそうな信号設備がある
過去に死亡事故でもあったのかな

280 :R774:2015/05/27(水) 15:01:40.96 ID:wU7DDYO3.net
フェラごっくん集
http://gachinco-fuzoku.com/blog-entry-308.html

281 :R774:2015/05/27(水) 22:01:22.44 ID:b2vvyT1u.net
横浜駅西口内海橋、安定の角型残存

282 :R774:2015/06/10(水) 22:08:21.96 ID:gT6+1/q5.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150610-00000572-san-soci
「信号周期に不備」自動車運転過失傷害罪の男性に無罪

283 :R774:2015/06/13(土) 10:15:12.89 ID:b+Db23oY.net
「早く信号機設置を」 津久井広域道路の交差点
ttp://www.kanaloco.jp/article/85044

こういう交差点に、電源線だけ引きとおして簡単に設置できる
簡易的な信号機ってないのかね

284 :R774:2015/06/13(土) 10:36:33.37 ID:+uYeSMP9.net
>>283
初期の「止マレ」「進メ」って手動式立てればいい

285 :R774:2015/06/19(金) 23:37:41.65 ID:9lyCXPvN.net
>>283
片側交互通行の工事現場のアレでいいんじゃね?

286 :R774:2015/06/20(土) 12:58:33.15 ID:U8tMAdg+.net
>>283
車だけでなく横断者も捌かなきゃならんから、歩灯も要るだろうな
かといって、交通教室のアレでは小さすぎるしw

簡易的なものでは足らんだろう

287 :R774:2015/06/20(土) 17:33:26.68 ID:xGAONELX.net
>>283-285
そういうものだと、正式な信号じゃないから、法律的には従う義務がないことになり、事故起きた時の取り扱いが面倒。

288 :R774:2015/06/21(日) 20:46:10.76 ID:LadHBpBD.net
歩行者用灯器って、必ず2つ(一対)が道を挟んで向かい合っているもんだと思いこんでいたが、
1つしかない場合もあると知って驚いた

https://www.google.co.jp/maps/@35.636688,140.088121,3a,75y,179.65h,83.86t/data=!3m6!1e1!3m4!1sD_bCDKcSsZwAELKhtPnoSA!2e0!7i13312!8i6656?hl=ja

289 :通行人:2015/06/23(火) 21:00:30.69 ID:t3KTZDER.net
ダウト!ttps://www.google.co.jp/maps/@35.63663,140.08821,3a,75y,249.36h,91.14t/data=!3m6!1e1!3m4!1sCFVw8pE02dJWNgUj_of80g!2e0!7i13312!8i6656?hl=ja

290 :R774:2015/06/23(火) 22:53:35.44 ID:C+qqVlkj.net
>>289
何がダウト?

291 :通行人:2015/06/23(火) 23:36:38.86 ID:t3KTZDER.net
ちゃんと対になっている

292 :R774:2015/06/24(水) 00:35:51.26 ID:tqH7y292.net
工事中の「手洗い洗車専門」のカドに、
赤点灯している歩灯はあるけど、青点灯しているのが無くね?

293 :R774:2015/06/24(水) 06:02:15.64 ID:6wjEO5PC.net
>>288-292
俺も気になってみたけど、ガソスタ営業してるころから歩灯が一つ足りない状態。

294 :R774:2015/06/24(水) 20:37:04.42 ID:m1gG5/jY.net
こういう例って、日本で他にあるかな?

295 :R774:2015/06/24(水) 21:13:35.04 ID:Kluo7viI.net
https://goo.gl/maps/YXIRF

296 :R774:2015/06/25(木) 00:06:57.85 ID:EwqQwfJ1.net
>>295
ありがとうございます
ここは「道路左側を行く横断歩行者は車両用灯器を見ればいいから、向かって左側の歩行者灯器は設置しない」
というスタンスなんかな?

いっぽう>>288の現場は、車両用灯器が右側についているから、
歩行者灯がついてない理由は別にありそうな気がする

297 :R774:2015/07/02(木) 22:17:08.24 ID:rM2O+qmW.net
LED信号機は初期に設置されたものが10年を経過したけれど更新計画はあるのかな
LEDの場合はあるときを境にいきなり暗くなるから問題だ

道路に電光掲示板があるけれどそういう傾向だからね

298 :R774:2015/07/03(金) 07:56:47.43 ID:BksPSG2V.net
>>297
徳島県警本部前のLED信号機が確か日本初の1994年設置で、現在も交換せず稼働中だってニュースを見た気がする。

299 :R774:2015/07/03(金) 09:05:52.20 ID:sfmAZPgG.net
支柱の基部が腐って信号機が落ちたそうだ
https://goo.gl/maps/tWPPN

300 :R774:2015/07/03(金) 09:19:47.42 ID:inN9hvIq.net
>>298
前にニュース記事となっていたけれど実物を見たいものだ
実際に見ると日差しに負けて視認性が悪いとかありそう

>>299
商店に直付けw
商店が信号柱の設置を断る代わりなんだろうな

301 :R774:2015/07/04(土) 03:45:52.39 ID:A90/VF+o.net
徳島県の日本初のLED灯器として各マスゴミが大々的に放映した方のあのLED灯器はフェイク。

LEDユニットと銘板は確かにその当時のものだが、筐体が一体型に掏り替えられている(=設置当時とは違う状態)。
一体型なのに銘板は移植されているので、形式欄には分割型の銘板に刻印される「A」の文字。
マスゴミや視聴者は騙せても、信号ファンが見ればすぐにフェイクと分かる。

ちなみに掏り替えられる前の筐体が分割型だった頃(設置当時と変わらない状態)の写真は梶さんの図鑑に載っている。
ユニットは確かに当時のものなんだけど、手が加えられている(設置当時の状態を維持できなかった)以上、日本初のLED灯器として報じるには相応しくないと思う。

302 :R774:2015/07/04(土) 06:28:52.38 ID:ijH3Tja8.net
LED信号機が設置されたのが日本初であること自体には、変わりないんじゃない?
ただ何で日本初が徳島県なのかが疑問。青色LEDつくった日亜化学があるから?

303 :R774:2015/07/04(土) 07:14:10.19 ID:QG8YnaKi.net
あの記事だと昔から同じ機材が使われていたということになってしまう

304 :R774:2015/07/04(土) 07:16:40.94 ID:QG8YnaKi.net
始めてLED信号機というものを見たのは90年代の初め
場所は横浜市鶴見区で1機だけ設置されていた
西日の強いところに置かれていて夕方にもなれば点灯しているのかどうか判断しづらかった記憶がある

要するに試験設置だったんだな 1ヶ月程度で通常の電球式に戻されたよ

305 :R774:2015/07/07(火) 11:42:29.71 ID:COpAkZv1.net
青信号のまま右折矢印が出るのって珍しいのか?
新潟だとまだあちこちにあるけど

306 :R774:2015/07/07(火) 15:45:17.86 ID:smHK64+o.net
見たことが無い

307 :R774:2015/07/07(火) 16:15:59.43 ID:83UK6sQ7.net
http://livedoor.blogimg.jp/funs/imgs/e/9/e96016f4.jpg
こんなのか?

308 :R774:2015/07/07(火) 16:21:04.68 ID:83UK6sQ7.net
http://trafficsignal.jp/~fujimoto/trafficsignal/main02-1/main8/NODACHO.jpg
こっちだった

309 :R774:2015/07/07(火) 16:25:12.49 ID:H7TUZOlf.net
うちの街には
・右折矢印なし
・時差式なし
・歩車分離なし
・横断歩道あり
・右折車線が2車線

という歩行者にやさしくない交差点があるんだが、これってありなんだろうか

310 :R774:2015/07/07(火) 21:58:38.47 ID:pR1GgLmU.net
>>305
関東在住だが、新潟で初めて見たときは衝撃を受けた

時差式信号で対向が赤になったことを明示するいい方法だと思う
全国に広がっていけばいいのに

311 :R774:2015/07/07(火) 22:08:27.23 ID:7oTQ7wpx.net
>>310
残念ながら廃止が決まっとるよ
新潟方式の時差信号

312 :R774:2015/07/07(火) 22:48:33.35 ID:Cp/AD9JC.net
甲府の貢川交番前と貢川交番南は右折矢印が青の前に点灯するというけったいなシークエンスだったが、
気づかない運転者が多く、不評のうちに通常の順番で点灯するようななった。
短い両交差点間の滞留車両を先に排出する意図だったのだろうが、アイデア倒れだった。

313 :R774:2015/07/07(火) 23:11:20.42 ID:H7TUZOlf.net
>>312
仙台の国道286号の起点もそんな右折矢印あったな。
今でも現役のはず

314 :R774:2015/07/09(木) 09:25:18.37 ID:Y4X2QOcl.net
>>312
サイクルは青→黄→赤→赤&右折矢印→黄色→青だっけ?
一時期そんな感じだったがいつの間にか通常の右折矢印式信号サイクルになってた。

変わったサイクルを導入するときは県や市の広報などを通じて住民に覚え込ませるぐらい
徹底的に知らせたらいいのにね。

315 :R774:2015/07/09(木) 22:29:34.22 ID:HiT1hOXd.net
青と右矢印同時点灯は沖縄にもあったなあ。

316 :R774:2015/07/11(土) 15:33:52.48 ID:BudXoanj.net
https://www.youtube.com/watch?v=JrFK0ofFnWQ
点灯速度が遅いブリンカーライト
LED電球に更新されているけれど設定ではなく制御機が故障していると思うよ
首都高でも電球式でこうやって故障してLED式に更新される

317 :R774:2015/07/11(土) 18:29:28.67 ID:KEGuNg6L.net
>>301-303
一応対向側は(たしか)筐体含めて当時物なんだよね…なぜそっちを言わなかったんだろうか。
そういえば仙台の2方向LEDの4方向のLED部分が電球になったそうで。

318 :R774:2015/07/11(土) 23:24:41.07 ID:lLEep5Ys.net
首都高と言えば美女木JCTの高速信号見ようと思ったら新大宮バイパスに降りてしまったのがかなc

319 :R774:2015/07/14(火) 00:05:34.80 ID:2mLFSs47.net
首都高と言えば箱崎ロータリーの信号設置有/無が腑に落ちない

320 :R774:2015/07/17(金) 14:52:09.79 ID:+4vaFqE6.net
岩国駅前の黄赤黄の信号機がおもろい

321 :R774:2015/07/17(金) 17:25:37.27 ID:uUMA1Lch.net
【悲報】甲府駅前南口ロータリー閉鎖に伴い南口側の甲府駅前交差点の黄黄赤が消灯し、役目を終えた。
現在は仮設のランプ式灯器が点灯中。(LED灯器も消灯中)

322 :R774:2015/07/17(金) 23:25:39.52 ID:Cu153Hg3.net
>>319
なぜ?

323 :R774:2015/07/18(土) 17:47:52.83 ID:nDTsP8f5.net
>>322
9号からロータリーへの合流部には設置されているにもかかわらず、
6号からロータリーへの合流部には設置されていない

特に6号下りから箱崎出口へ行くときには、ロータリーを2車線も横切らなければならないのに信号がないなんて

信号機の設置有無に、ポリシーがまったく感じられん

324 :R774:2015/07/20(月) 16:42:31.11 ID:lxzmRYUK.net
東金原交差点の信号ステーは直線なんだな

325 :R774:2015/08/01(土) 14:20:58.43 ID:3D7dTEgh.net
超危険!同時に青になる「青青信号」見つかった大阪
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000055848.html

326 :R774:2015/08/01(土) 17:50:38.01 ID:tbA0s/Q1.net
>>325
これ、信号が問題だったのではなく、
この交差点の「右折」と「左折」の定義がメチャクチャだったのが問題点だろう

「青青信号」という言葉を乱用しないでほしい

327 :R774:2015/08/02(日) 17:46:23.54 ID:uOY1FkZG.net
>>323
なるほど

328 :R774:2015/08/05(水) 00:40:52.70 ID:iaOVNzTi.net
http://newclassic.jp/26996
知らんかった

329 :R774:2015/08/17(月) 08:12:45.00 ID:qQSGr6KO.net
神奈川県の歩行者用押しボタン箱はLEDが劣化して見えないものだらけ
不便なところは警察にメールして交換してもらっているけれど面倒だ

信号機のメンテナンスをしている業者は何を見ているのかな
神奈川県警もいっせいに調査して更新してほしいものだ

330 :R774:2015/08/20(木) 20:33:48.25 ID:mlbSjHuC.net
契約の範囲内でメンテしてるだけで、その結果更新するかどうか判断するのは業者じゃないし。

331 :R774:2015/08/24(月) 16:16:59.97 ID:51k6WCHr.net
メンテナンスできてないw

332 :R774:2015/08/25(火) 15:17:46.15 ID:gz4AJMW0.net
LEDが見えなくなってたらその場で新品にしますっていう契約をしてないだけ。
草生やすことのもんでもない。

333 :R774:2015/08/28(金) 20:30:38.74 ID:ZYnLPsB4.net
何で契約しないのかな

334 :R774:2015/08/29(土) 12:36:47.67 ID:R5O+JMPD.net
信号を更新するどさくさに紛れて信号の数を減らすのは前からだが、
最近の警視庁は、更新とか関係なく単に交差点手前右側のとか、
右折専用の補助信号を撤去しはじめたな。酷い話だ。

335 :R774:2015/08/30(日) 10:59:02.68 ID:yyNVX9Za.net
>>334
右側の信号とか、目の前にトラックやバスが居るとき役に立つのにな。
積極的に追突事故や信号無視を起こさせようとでも思っているのかねえ

336 :R774:2015/08/30(日) 23:27:02.26 ID:AYddUY0t.net
>>335
そうそう。
いくら財政が厳しいからって、やって良いことと悪いことがあると思うんだよなぁ。

337 :R774:2015/08/31(月) 00:23:40.84 ID:kMWkYpP2.net
>>182って鹿児島の知事だったのかも

338 :R774:2015/09/03(木) 14:00:12.51 ID:bzWq3Q1i.net
ねぇ、車用灯器の幅はどのくらいなの?
標準的な30センチレンズ灯器でも30×3=90、各ランプユニットの感覚が開いてるし、灯器外側のでっぱりを考えると幅は1mぐらい。
45センチ灯器で45×3=135、3灯間の感覚と灯器外側を合わせると幅は140センチぐらいと思うけど、あってるかな。

339 :R774:2015/09/05(土) 21:35:18.47 ID:GIdUVM5p.net
>>338
今は仕様で灯器の大きさを指定していなかったと思うけど、
標準品で全国仕様が1250mm、東京仕様が1190mmだったと記憶している。

340 :R774:2015/09/06(日) 08:38:46.84 ID:AwjH4JnL.net
それが原因で京三製作所の革新的な信号機も東京に入らなかった

341 :R774:2015/09/06(日) 13:03:16.67 ID:/tAlUHbF.net
>>339
ありがとうです。120センチ前後かぁ。
勉強になります。
1/24ぐらいで信号機のペーパークラフト作ろうかと考えておるのでw。

342 :R774:2015/09/28(月) 18:56:31.83 ID:5eaIzqYL.net
ダンプカーが横転して信号機をなぎ倒す→信号機の下敷きになって歩行者2人死亡 春日部のR16
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1443420876/

343 :R774:2015/10/03(土) 01:35:09.56 ID:FhHeMIloR
>>334 >>335 >>336

札幌あたりだともっと酷いよ。
片側3車線の交差点の主道側が減灯されて、1方向1基になった。
あまり意味の無い、両面設置の背面灯器を撤去するのはいいけど
交通量の多い幹線道路でやるのはどうかと思う。

北広島市 幸町7交差点をストリートビューで見てみるといい

344 :R774:2015/10/06(火) 23:02:40.86 ID:bDQupfIj.net
標識BOX(標識意見箱) [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1443390094/

345 :R774:2015/10/20(火) 23:34:32.16 ID:QvfuL/ix.net
黄・赤の2灯式で「赤→赤点滅→黄→赤」というサイクルの灯器があったらどう思う?

346 :R774:2015/10/21(水) 02:02:08.88 ID:JOYBJhvi.net
青ケチってんじゃねーよドケチって思います。

347 :R774:2015/10/21(水) 19:49:39.67 ID:NohxRv8g.net
黄点滅なら実在する
https://www.youtube.com/watch?v=qRy3fORyRBc

348 :R774:2015/10/21(水) 20:19:00.94 ID:AfMVgMf4.net
>>346
なるほどw
この場合ダミーの赤でも良さそうですねw

>>347
そうなんですよ。まさにそれがミソですw
黄点滅すると見せかけて、赤点滅で意表を突くという…

349 :R774:2015/10/22(木) 09:37:26.96 ID:leZSzioy.net
>>348
確か点灯有無関係なく灯火の色は青黄赤に統一するよう警察庁からの通達があったらしいからな。
総せざるを得ないなら兵庫県見たく×印にテープでも貼っておいてほしいよね。あるいは黒マスクとか。

350 :R774:2015/10/22(木) 09:43:18.47 ID:QLFCGotR.net
(赤黄赤)(黄黄赤) とか気持ち悪い

351 :R774:2015/10/22(木) 13:41:26.57 ID:6fbUBG7b.net
>>349
ほんと?じゃあ変則配列とか2灯式灯器はなくなるの?

>>350
赤黄赤ってトラックのテールランプみたいだよねぇ
あの違和感こそが変則配列の魅力だよ。

352 :R774:2015/10/22(木) 16:56:23.57 ID:leZSzioy.net
>>351
黄黄赤や赤黄赤などの3配列式は軒並み青黄赤に点灯サイクルの有無問わずそうなるらしいよ。
2灯は地域性やよっぽどの事情が残り続ける限りそのままorそのままLED化かも。

353 :R774:2015/10/22(木) 17:09:47.49 ID:6fbUBG7b.net
>>352
まじでー?ちょっと寂しいなー。サイクルの違いだけで視覚的違いがなくなるのかー。
でも赤や黄の点滅だけなら青はいらんよなー。それなら2灯式にした方がまだ無駄がないと思う。

354 :R774:2015/10/22(木) 17:38:10.06 ID:PVME6dK3.net
って事は長野の黄点滅方式はそのうちなくなるって事か

355 :R774:2015/10/23(金) 08:23:10.99 ID:9W2SIdNQ.net
実物は知らないけれどLED信号機で使わない青には黒い釜がしてあるところもある
1つのLEDを削減したらいくら安くなるのかな 

356 :R774:2015/10/23(金) 15:59:39.50 ID:Yg3htrn+.net
そういやあの目つぶしの黒い蓋って、レンズを黒プラで成型してるのかな。
目つぶしすること自体稀だしレンズの型に黒プラ流す方が安上がりだよね。
てことはやはり、裏側にはレンズカットが残ってるのかな?

357 :R774:2015/10/27(火) 19:37:40.11 ID:LRZNqDqN.net
小糸の平面レンズの歩行者灯器、ほとんど赤レンズが色あせて汚くなってるけど
その汚さ加減が1つ1つ違っていて面白い、中には赤が抜けて白信号みたいになってるのもある


http://pbs.twimg.com/media/BvfLPOACUAIvqAD.jpg
こういうのとか、赤レンズの色褪せ加減でまるで赤信号の人形が燃えているような迫力がある。

358 :R774:2015/10/28(水) 00:53:10.60 ID:pYNVsIlP.net
>>357
「ほのおのにおい しみついて むせる」を思い出した

359 :R774:2015/10/29(木) 02:20:37.41 ID:y1x4VP2c.net
うちの近所に1灯信号機(黄点滅/赤点滅)の交差点が2箇所あるけど
正式な信号機だと考えずに無視する人が多いからだろうか
警官が傍で待機して違反者がいないかチェックしてるのをよく見かける

>>358
装甲騎兵乙w

360 :R774:2015/10/29(木) 20:27:48.12 ID:gI4OsfKj.net
>>357
火の中に人が居るみたいだw

361 :R774:2015/10/29(木) 23:09:08.45 ID:SpLLOljV.net
http://tn-skr3.smilevideo.jp/smile?i=24199590.L

362 :R774:2015/10/30(金) 19:37:02.60 ID:GSH7Qjpt.net
>>360
まさにそれ
赤ランプユニットが火を放たれた個室みたいに見えるよね

363 :R774:2015/10/31(土) 12:46:32.35 ID:G1JXE8Ej.net
呪いの信号機

364 :R774:2015/10/31(土) 13:06:46.84 ID:PnsrqvRR.net
>>359
赤の点滅が一旦停止って意味知らない人もいるんじゃないかな

365 :R774:2015/11/07(土) 01:22:12.50 ID:mfOxrgHq.net
神奈川に複数あるレンズの無駄遣い的な信号機
旭区、泉区等にある

青黄赤
   赤

兵庫みたいに赤赤の2灯にすりゃいいのに

366 :R774:2015/11/07(土) 03:12:29.43 ID:tUenovpg.net
どこにあるの?
旭区に住んでて泉区もよく走るけど存在を知らなった

367 :R774:2015/11/07(土) 09:30:01.60 ID:B5BTeqtz.net
>>365
鎌倉方面にそんな感じの点滅サイクルありの信号機あるのを某信号機マニアサイトに載ってるのを
見た事があるが…。

368 :R774:2015/11/07(土) 12:24:11.94 ID:op6ao+NY.net
>>367
小袋谷の信号ですね

369 :R774:2015/11/08(日) 02:33:15.77 ID:j/8di9v8.net
青黄赤
  黄

っていうのもあるよね

370 :R774:2015/11/08(日) 03:39:07.70 ID:4qtQflCd.net
ドライブ動画見てたらこんなん見つけた
https://goo.gl/mWISfa

371 :R774:2015/11/08(日) 09:17:27.24 ID:j/8di9v8.net
これってさ、点灯点滅のサイクルを繰り返すだけなら1灯式でも十分事足りるよね

372 :R774:2015/11/08(日) 12:24:37.77 ID:zTJj4Kmn.net
ライト切れたら即全滅

373 :R774:2015/11/08(日) 14:52:21.84 ID:j/8di9v8.net
1灯点滅でも玉切れしてるのなんてめったに見ないけど。

374 :R774:2015/11/08(日) 15:29:45.68 ID:WsN0mfLl.net
https://youtu.be/gMrJYRNzdhE

たーまにあるみたいだ。

375 :R774:2015/11/08(日) 15:56:56.11 ID:Gm0AuCxh.net
そういうのは滅多に起こらないことのために冗長化するんであって
しょっちゅう起こるなら機器そのものを根本から見直すのが先決

376 :R774:2015/11/09(月) 08:54:14.90 ID:CMa2fi3e.net
電球式+赤LED
不思議

377 :R774:2015/11/11(水) 10:35:55.08 ID:6UHtIar5.net
>>376
ここの一部の信号が電球+赤LEDだね
位置を移動しながら見るとわかりやすいかも
https://goo.gl/maps/VaKhWTmW9fE2

378 :R774:2015/11/14(土) 13:06:11.12 ID:JmHPwEs+.net
毎日新聞の夕刊で進化した信号機特集やってた

379 :R774:2015/11/23(月) 05:16:32.05 ID:SYkk5eyh.net
マニア倶楽部・・。

380 :R774:2015/11/29(日) 11:23:46.21 ID:xp/UWyx4.net
老いる信号制御機 4万基が更新時期超過、事故招く恐れ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151129-00000005-asahi-soci
http://www.asahi.com/articles/photo/AS20151128001883.html?ref=yahoo

話はそれるけど、故障して赤と青が同時に点灯している信号って、
法的にはどういう意味なんだろうか?

381 :R774:2015/11/29(日) 16:07:37.58 ID:7jurnvnz.net
赤点滅と同じでいいんじゃない?

382 :R774:2015/11/30(月) 03:52:51.71 ID:siZZEYPs.net
故障したら信号がない交差点と同じルール

383 :R774:2015/11/30(月) 03:58:57.38 ID:yAMF/q11.net
オイル

384 :R774:2015/11/30(月) 04:06:32.79 ID:yAMF/q11.net
そういえば工事で片側交互通行の信号は黄色はなく青の点滅だったな。そんなことをふと思ってみた

385 :R774:2015/11/30(月) 21:50:14.14 ID:AsmEN4ba.net
ひどい話だなw
赤点滅ならわかるが

386 :R774:2015/12/06(日) 09:10:10.63 ID:ywHqg3dd.net
電球式でも個体が老朽化すると暗いものだ
昭和から設置されているものでも2000年代に設置されたものでも見えずらいものがある
そういうところをLEDにしてほしいけれど神奈川県では更新がすっかり止まってしまった
東京はLED信号機だらけでいいな

387 :R774:2015/12/06(日) 17:48:37.07 ID:0dvqfVGS.net
>>386
止まってねーよ。
年度始めから今までどこかしらでLED化の工事がされている。
信号工事の予算だってそんな自由に使えるわけではない。
極端な話、今にもポッキリ逝きそうな信号機があったとしても、場合によってはそれを無視して、
隣の交差点のLED信号機を新しいLED信号機に更新しなければならないこともある。

388 :R774:2015/12/08(火) 19:38:44.44 ID:+wCwvXwg.net
LEDの寿命は10年というけれどそれ以上に信号機は長持ちだ
いまだに松下電器の試作品歩行者信号機は稼動している

389 :R774:2015/12/09(水) 14:26:41.28 ID:lf0gbzD7.net
10年?

390 :R774:2015/12/10(木) 15:17:44.24 ID:jWF6VMOK.net
悠仁さんもここの住人か?w
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6183675

391 :R774:2015/12/10(木) 15:37:10.07 ID:DnG/NYLo.net
ああ!出遅れた

392 :R774:2015/12/10(木) 15:39:41.96 ID:dTNkAdNj.net
金のかかった工作だwすげええええ

393 :R774:2015/12/10(木) 16:05:24.32 ID:2ZmAerBP.net
クオリティの高さに感動w

394 :R774:2015/12/10(木) 16:30:31.02 ID:1XSZ6SPN.net
さっきニュースで見てきたけど、ありゃすげーわ
ちゃんと青→黄色と切り替わってた
ちなみに電球で作ってたみたい

395 :R774:2015/12/10(木) 20:18:43.16 ID:7LPu6unY.net
矢形矢印に萌え

396 :R774:2015/12/10(木) 22:18:13.30 ID:4egpzgMu.net
モデルのメーカーはどこだろう

397 :R774:2015/12/11(金) 21:42:19.10 ID:gQ7ngmZU.net
書や絵画に混じって信号機・・・異彩放ってるってレベルじゃねえな
しかも実物大で作るとか、どんだけマニアなんだよ

398 :R774:2015/12/12(土) 00:17:44.71 ID:z3dWlCuK.net
しかもサイクルまで調べて、おまけに改定前の地名まで再現してる始末
こりゃ相当な好き者だぞ

399 :R774:2015/12/12(土) 09:15:11.47 ID:0Q+3Rp3x.net
信号の矢印部分は京三の角型タイプというこだわりよう

400 :R774:2015/12/12(土) 11:35:59.80 ID:xyGDgOYW.net
宮内庁の中の人もオタなのかな?
http://withnews.jp/article/f0151212001qq000000000000000W02j0401qq000012840A

来年あたりは宇宙人でも作って欲しいw

401 :R774:2015/12/12(土) 12:46:24.31 ID:n2XhIm51.net
既にこのスレにいる可能性

402 :R774:2015/12/12(土) 13:29:53.29 ID:O8T8lECu.net
ただ信号機マニアというのもピークを過ぎてしまった
2000年ごろが信号機の個人サイトも活況でピークだ

403 :R774:2015/12/12(土) 19:40:33.10 ID:CUOhy9hd.net
悠仁さまの「信号機」、絶滅危惧モデルだった 昭和40年代製作、メーカーもびっくり
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151212-00000001-withnews-soci

404 :R774:2015/12/12(土) 22:51:24.42 ID:cHGemEYu.net
>>403
面白い記事だな
将来天皇陛下になるお方が信号機マニアってことになるわけか?

405 :R774:2015/12/13(日) 00:14:20.52 ID:ULRGiQ9i.net
交通信号50年史とかあるんだ。
読んでみたい…

406 :R774:2015/12/13(日) 00:43:25.33 ID:ZPidKuH9.net
>>396
京三の角型だと思う
矢印が特徴的

407 :R774:2015/12/13(日) 03:54:11.52 ID:CrQfQzzU.net
>>406
ちょっと遅かったね
>>403

408 :R774:2015/12/13(日) 14:17:43.76 ID:gUmYgoXA.net
将来の皇太子様がこのスレに御興味を持たれたようです。(AA略

409 :R774:2015/12/13(日) 22:29:46.02 ID:tcQ5Zd0g.net
>>366
旭区のは某有名サイトに出てる
泉区のは踊場駅から湘南台方面にちょっと走ったところの変則交差点にある
旭区のは一灯式の赤が電灯式だが泉区のは全てLED

ちなみに長後街道、長後駅からほど近いところに
青黄赤
  黄
の信号機あり。これも某サイトに最近掲載されたような

410 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 08:31:31.83 ID:YFILfr76.net
灯火の色が緑ではなく完全に青というのが1つミスだな

411 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 10:26:03.21 ID:IaiNQmn2.net
きれいな緑って見ててうっとりするよな。発信するのがもったいないくらい。

412 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 10:26:43.77 ID:IaiNQmn2.net
発進

413 :R774:2015/12/15(火) 16:58:06.51 ID:EbvC3Xit.net
綺麗な緑色の青灯火にうっとり
             → 見とれたまま発進 → 脇見運転
 .
                そして…  ガシャン! ナムナム.....

414 :R774:2015/12/18(金) 17:04:53.29 ID:k2Ja3qlLW
富山 福井 兵庫北部
山間部は除いて

縦型から横型に移行してほしい
昔より積雪量降雪量が少なくなったから

できれば超薄型LED信号機でもいいから

415 :R774:2015/12/19(土) 08:46:48.46 ID:pvU/hsAm.net
初期のLEDブリンカーライトは日中なら点灯しているのかわからないレベル
夜も何とか光っているのかがわかるくらいだった思い出
LEDの粒は電光掲示板並みに詰まっていて金だけはかかっているとわかった 無駄すぎ

416 :R774:2015/12/19(土) 23:56:08.37 ID:BfoFYu2s.net
ブリンカーは単色LEDだろ

417 :R774:2015/12/20(日) 01:32:57.39 ID:gwBHSP+K.net
>>415
横浜の環状2号に登場した時はあまりにも不評だったよ
昼間なんか真っ白で何色が点いてるのかわかりゃしない
当然ながら今は粒つぶのに総取っ替え

418 :R774:2015/12/20(日) 21:55:35.24 ID:TPY1E0lv.net
今はソーラーで24時間光っているからすごい進化だよ

419 :R774:2015/12/25(金) 11:45:45.09 ID:sX8I2ZfQ.net
環2のアレは確かにヒドかったな
おおげさじゃなく本当に何色点灯してるのか分からねえから
周りに合わせて走行するしかなかった

420 :R774:2015/12/25(金) 14:13:39.55 ID:s8VOvy7u.net
http://blog-imgs-45.fc2.com/w/o/r/worldx819/s-200800824_001.jpg
セパレートの信号って本当にパカっと割れるんだなw
何ともシュールな光景w

421 :R774:2015/12/25(金) 15:30:04.39 ID:6dBHuOEV.net
>>420
どういう力がかかったんだよw
セパレート型は溶接なのかな

422 :R774:2015/12/25(金) 15:33:26.69 ID:6dBHuOEV.net
90年代に横浜市鶴見区で試験設置のLED信号機を見たことがある
西日の強いところに1基だけあったけれど西日に負けて何色かわかりづらい代物だった
1ヶ月もたたないで撤去されもとの電球式へ戻された

その時期にNHKの番組でLED信号機は西日に強いと放送していたw完成品もないだろうが

423 :R774:2015/12/26(土) 00:20:37.38 ID:EaNuHZzW.net
「疑似点灯さえなければいい」という考えだったんかな

424 :R774:2015/12/26(土) 20:56:19.62 ID:PDXC/CCe.net
>>420-421 ネジ留だと思う。

425 :R774:2015/12/27(日) 14:02:30.77 ID:H1deUndl.net
モジュラー設計なのか?単灯式やニ灯式にはしやすそうだが

426 :R774:2015/12/27(日) 14:13:29.00 ID:6hN6i764.net
組立工数は増えそうだが・・・

427 :R774:2015/12/27(日) 14:33:49.65 ID:H1deUndl.net
造り置き出来そうだから効率は上がりそう

428 :R774:2015/12/27(日) 21:13:38.03 ID:WGXIAdXW.net
ちなみに、電材の古いアルミのもので、元々2灯式だったモノに1つパーツ挟んで3灯式にしたものが存在したとか。

429 :R774:2016/01/04(月) 13:39:46.03 ID:IVqy06qU.net
青信号と黄色の点滅信号はどう違いますか?

430 :R774:2016/01/04(月) 13:42:02.64 ID:F+EDfZ40.net
青:進んでもおk
黄点滅:交通整理してないよ

431 :R774:2016/01/08(金) 08:14:07.56 ID:NvCXZrEG.net
神奈川県の入札情報を見ると信号機工事の入札は端数まで同じ金額が並んでいるのを見る
見積もり方式が同じなのか談合なのかわからんな

432 :R774:2016/01/08(金) 08:17:43.78 ID:NvCXZrEG.net
端数まで一致は言い過ぎたけれどこんなのが一例http://i.imgur.com/Mg3TkuA.jpg

433 :R774:2016/01/08(金) 10:49:53.05 ID:NvCXZrEG.net
SHIROBAKOでLED信号機が出てきた
http://i.imgur.com/241OQfA.jpg

よくできているけれど海沿い以外でこんなに劣化したものはまだないだろうな
あったとしたら製造不良だ

434 :R774:2016/01/08(金) 17:51:19.61 ID:6X1dMS7Z.net
>>433
こんなにいっぱい並んでると不気味だなw

435 :R774:2016/01/08(金) 20:49:59.57 ID:9iCEMhIG.net
アニメの信号機といえばラブライブにも出てきたが、
セパレートじゃない丸型のLEDは現実には無いよな?
http://i.imgur.com/ceWktdU.jpg

436 :R774:2016/01/08(金) 21:34:33.14 ID:gZlVie3u.net
電球式灯器を改造して粒粒化したものならあるよ

437 :R774:2016/01/08(金) 21:53:02.65 ID:9iCEMhIG.net
>>436
あるのかよw
調べてみるわ。

438 :R774:2016/01/08(金) 22:35:02.47 ID:gZlVie3u.net
たとえばこんなのとか
http://trafficsignal.jp/~thinsignal/wakayamazyusimaruLED1.jpg

439 :R774:2016/01/09(土) 06:42:07.07 ID:OmDXa+Zb.net
うーん、凄い違和感が...
歩行者用ならたまに見るけど

440 :R774:2016/01/09(土) 06:42:53.89 ID:WO891OK+.net
変な信号機って気持ち悪い

441 :R774:2016/01/09(土) 09:48:03.65 ID:8vMdESve.net
包丁だとか宇宙人と呼ばれる信号機も昔はあった
センスが謎

442 :R774:2016/01/09(土) 09:58:43.79 ID:iJdo3lyU.net
呼んだ?
http://f.st-hatena.com/images/fotolife/s/shirusu/20111114/20111114114443.jpg

443 :R774:2016/01/09(土) 10:07:32.36 ID:5lLLtTZz.net
>>442
あったな、これ。

444 :R774:2016/01/09(土) 11:31:17.27 ID:oJapNaBn.net
包丁や宇宙人は昭和のやつだろ

>>442はなんと呼べばよいのか・・・ 「まな板」か?

445 :R774:2016/01/09(土) 11:32:57.77 ID:x22LL+hR.net
こわい

446 :R774:2016/01/09(土) 11:36:18.96 ID:x22LL+hR.net
下向いてる信号機はこっち向いて怒ってるように見えて怖かった

447 :R774:2016/01/09(土) 13:06:59.88 ID:ylTNw5PH.net
>>446「あ?」って睨んでいるように見えるよな

448 :R774:2016/01/09(土) 20:32:25.80 ID:7O+hcGPO.net
>>446
>>229

449 :R774:2016/01/09(土) 21:03:22.26 ID:rpU51Nzd.net
https://m.youtube.com/watch?v=gJHslIlGLfk
気持ち悪い。こんなのがダメ。

450 :R774:2016/01/09(土) 21:28:04.10 ID:7O+hcGPO.net
そもそも、列車が接近していないときは踏切での(一時停止させるための)赤灯点滅はやらんほうがいい。
列車接近時の警報灯点滅の警報性が薄れちまう。

451 :R774:2016/01/09(土) 21:41:53.80 ID:rpU51Nzd.net
赤目が光ってるとかオカルトの世界。子供の時は赤の点滅見て泣いた。

452 :R774:2016/01/11(月) 13:06:50.66 ID:w/dZ/fDa.net
https://www.youtube.com/watch?v=T4tU6FkcCnI
これはいい機能だね
楽しくなる

453 :R774:2016/01/11(月) 15:26:29.96 ID:OiORHD/U.net
あ、これこれ
http://i.imgur.com/9FMZ78L.jpg

http://trafficsignal.jp/~mori/symc22.htm

454 :R774:2016/01/11(月) 15:28:01.29 ID:OiORHD/U.net
本文抜けてた…

山口の黄青黄を見た時のインパクトが個人的に最強

455 :R774:2016/01/11(月) 21:25:36.92 ID:P8aeqo85.net
似たようなのでは徳島に青黄黄があるな

456 :R774:2016/01/11(月) 21:54:14.14 ID:ho2zYDo3.net
https://goo.gl/maps/DRvMPD7PYuu

日本橋前でこれだけの交通量なのに、灯器が1つだけって少なすぎないか?
しかもこのストビュー写真ではバスの陰に灯器が隠れちゃってるし。

457 :R774:2016/01/11(月) 22:44:47.90 ID:ro4G+NVf.net
>>456
対向陶器の裏側に補助灯器付けても良さそうだね

458 :R774:2016/01/12(火) 08:58:01.48 ID:ifHfgmyV.net
>>442
このタイプの歩行者用って作らないのかな
シンプル・イズ・ベストを極めました!って感じが好き

459 :R774:2016/01/12(火) 14:14:00.43 ID:OZYFLfve.net
LEDの数が多くなるから超薄型は雪対策に限られそう

460 :R774:2016/01/13(水) 17:06:47.87 ID:NS6qBvud.net
>>459
山梨県内がまさにそれ。
2014/2/14大雪をきっかけに県や警察などに超薄型か短庇薄型導入を!の声があったらしく、
一昨年末辺りの更新・新規設置から短庇信号機が設置されるようになった。

461 :R774:2016/01/14(木) 11:13:29.86 ID:fNaHFxYt.net
福島駅の近くに交差点の真ん中からニョキッと生えてて4方に腕を伸ばしている信号機があるんだけれども珍しいかな?

462 :R774:2016/01/15(金) 09:20:38.59 ID:zTL/49rx.net
>>442
このタイプ新潟だと物凄く増えてきてるけど他の県はそんなことないの?

463 :R774:2016/02/06(土) 15:24:37.67 ID:kaziLOHP.net
LED薄型歩行者灯器の庇は無くてもいいような気が

464 :R774:2016/02/12(金) 14:57:09.45 ID:TdmzKjhk.net
片側1車線の通りが集中的にLED化された@神奈川
2000年代に設置されたところはLED電球でそれ以外は本体が更新されているように思える

465 :R774:2016/02/13(土) 22:25:40.37 ID:w9WY2OT2.net
プロジェクタ型LED信号機は少ない素子で映しているから劣化が顕著
すっかり点灯していても白い部分の目立つものが出てきたよ

466 :R774:2016/02/15(月) 08:49:49.61 ID:coO5HtaW.net
山ロ県宇部市山中の国道二号の黄黄二灯がなくなった。
2月11日には存在を確認。
しかし、14日には消滅していた。

467 :R774:2016/02/17(水) 01:11:13.53 ID:x8YFQNPV.net
>>462
福井はこのタイプがメインになってきてるよ

468 :R774:2016/02/23(火) 13:31:53.43 ID:mky7cpSYP
>>462
北海道でも増えてきてるよ。
札幌駅南口にあった包丁未遂や道庁前の特注デザイン灯器もコレになっちゃったけど

469 :R774:2016/03/03(木) 07:20:41.73 ID:ENbi5tMS.net
日信の新型酷すぎやべえwww

470 :R774:2016/03/03(木) 08:05:56.01 ID:U2zgHdjB.net
>>469
具体的には?

471 :R774:2016/03/03(木) 08:58:39.77 ID:i6NVh50H.net
何や、あの埼玉の最新LED歩灯 日信製
ネジ止めがあることから、まるで昔の松下樹脂歩灯をイメージさせてくれる
ヤバいの一言
相変わらずの人型点灯のみか

472 :R774:2016/03/03(木) 10:26:51.76 ID:mZEmbCvo.net
>>469-471
何年か経ったら、ネジ留めのケース隙間から雨水入って腐りそうな箱だな

教習所や交通公園の奴のほうがマシなレベル

473 :R774:2016/03/04(金) 11:40:07.27 ID:qBfV3Hx5.net
>>462
積雪量多い地域に増えてる? 群馬は3〜5年前に特定の道路にいくつか設置されたけど、その後は普通の庇付きばかりで増えなかった

このタイプ何かうちのゆとり社員と同じくやる気ない感じがするので嫌いなんだが…

474 :R774:2016/03/05(土) 09:26:33.10 ID:Qv1v6Hw4.net
交通信号機がすべてわかるページの埼玉掲示板に投稿された試作機はひどい
まるで交通公園に設置されていそうなデザインだよ

475 :R774:2016/03/05(土) 15:26:55.20 ID:HE8m13M+.net
みてきたけどありゃ全くデザインらしいデザインが無いな。あれならまだ昭和の角型の方がいい。
ただ鉄板を箱型に組んだだけだなw
コストコスト言ってる割には、変な灯器を新規作成したな。既存の灯器を流用するのはダメなんかな?

476 :R774:2016/03/05(土) 15:42:58.65 ID:QotInLFV.net
京三の角型信号機にLED嵌め込んで再利用すればいい

477 :R774:2016/03/05(土) 16:30:57.15 ID:5ZXqlF6W.net
いよいよLED信号機も限界に近付いたな。
少しでも安く売り込もうとして、簡素すぎる組み立て法じゃ
数年足らずでポンコツ・・・・なんて事もありえる。
ましてや、ネジ止め・・・・では最悪の組み立てパターン。

478 :R774:2016/03/05(土) 17:40:12.07 ID:9Fv/ZtZc.net
>>477
メーカーの安売りPRじゃなくて、警察庁が安い信号機を作れって言ってるところ。
今後どうなるかは知らんが、今回のような小型化のほか、
車灯を4方向一体にしたり、歩灯を2方向一体にしたりして、電柱を減らしたり、
1つの制御機に複数の交差点を担当させたりってのも考えているらしい。

479 :R774:2016/03/05(土) 18:05:46.18 ID:WiSYMTEO.net
>>478
大通りに連なる小規模交差点の連続とかはまとめて制御したほうが流れも良くなるだろうな。

480 :R774:2016/03/05(土) 18:19:42.84 ID:jk5AynjW.net
昔大須や仙台にあったような一体型信号とかまた作ればいいのに

481 :R774:2016/03/05(土) 20:13:33.45 ID:Qv1v6Hw4.net
>>478
そんなせこい導入時の安さより全体を見直すべきだと思う
事故が起きたからといって設置した信号機は必要なのか、横断歩道の設置は適切かなど

482 :R774:2016/03/05(土) 20:27:08.83 ID:KEjLgfT5.net
独立性・モジュール化のメリットはガン無視と

483 :R774:2016/03/05(土) 20:27:12.02 ID:HE8m13M+.net
信号機の安さより、信号機の制御方式を何とかしてほしいよ。
まだ車が来るのに赤になるバカ信号とか、歩行者一人いないのに従道路側を青にして
主道路の交通をせき止める無駄なバカ信号は何とかして欲しい。
全部の信号機を感知式にしてくれた方がよっぽど良い。

484 :R774:2016/03/05(土) 22:37:50.59 ID:aEj8YXy1.net
すべてを感応式にすると縦方向の流れが制御しずらくなるから、
都市部の交差点間が短いところは集中制御じゃないとまずいだろうね。

ところで、ラジオとかでやる交通情報は
集中制御もしくは管制センターに情報送っている路線じゃなきゃダメなのかね
カーナビがあるから良いといえばいいんだけど、
郊外の情報も拾えるようになればいいのにな

485 :R774:2016/03/06(日) 11:50:42.89 ID:nLAWu03oP
>>473
近隣の長野もフラットは音沙汰ないみたいだし、アレは好き嫌いがハッキリ別れてるね。

>>475
富山県みたいに 点灯部だけLEDユニット化も出来るし 各地の警察に売り込みもあったみたいなんだが
痛んだ筐体の更新をしたい地域が大多数でこの有様よ。
まだ使えるアルミ灯器は改造してもいいはずなんだがなぁ……

486 :R774:2016/03/06(日) 12:46:17.16 ID:btWuQ1W2.net
アメリカは交通信号制御システムが進んでるんだね

http://blogs.itmedia.co.jp/takeuchi/2008/05/post-0797.html

これに対してシリコンバレーやボストンの郊外の信号の多くは、
各車線の地下に埋められたセンサーが車がいるかどうかを判定して、
不要な青信号や、矢印を出さないようにできている。

車が流れているときには待たされることはあるが、車の流れがなくなると
即座に信号が変わって、交差点を誰も使っていない状態をできるかぎり
なくすようにプログラムされている。

487 :R774:2016/03/06(日) 13:09:44.81 ID:QvV59zlk.net
交差点間の距離が短いことが多い日本では難しいのでは?

488 :R774:2016/03/06(日) 13:43:42.83 ID:lmXUPF6S.net
違法駐車だらけな上にあり得ない止め方をするDQNもいる
日本でセンサーに頼ってもうまくいかないと思うよ
道路も工事で地味にレーンの閉鎖が目立つ

489 :R774:2016/03/06(日) 20:02:54.83 ID:ezWNOQEAy
オーストラリアの信号は押しボタン歩車分離が標準装備で、主道も従道に車が来ない限りずっと青。

こっちは「市街地での速度抑止」を理由に信号制御の不効率化をやってきたけど
それを他所に環境ガー渋滞ガーだなんて騒がれてるんだから 本当にバカバカしく思えてくる

490 :R774:2016/03/06(日) 23:46:04.36 ID:yd/hhay2.net
郊外なら効果的だろう
信号の距離の短い都市部では複数連動させないとかえって逆効果になることがある

491 :R774:2016/03/07(月) 08:29:35.15 ID:N1a69YWY.net
道路標識と信号機の森が消えてしばらく経つ
当初はサーバーの問題かと思ったけれどサーバーは生きてる
開設者の問題なのかな 
ここの人は画像掲示板に投稿があっても返信してあげないのが変わっている

492 :R774:2016/03/07(月) 09:46:54.52 ID:pXPL/Xly.net
しんごうウオッチング掲示板を見ると、中島美嘉大好きというヤツが、
茨城県の更新情報をめちゃくちゃ出して来ている
そんなに茨城はLED灯器の入れ替えが激しいと言うことか
カネさえあれば一度に何十か所でも更新って・・・・
今の財源、本当に厳しいのに無理やりにでも灯器交換する余裕あるのかよ?
 

493 :R774:2016/03/07(月) 15:00:29.48 ID:9KHi3fhE.net
>>491

今も普通に見れるが?

494 :R774:2016/03/07(月) 23:01:03.95 ID:mN6ucsCHc
>>492
なお、みつごん氏はTwitterで北海道の信号ファンをイジり倒している模様

495 :R774:2016/03/07(月) 23:59:12.74 ID:LmwdOIvJ.net
>>474
学校の交通教室で使うやつと見比べてみたら、似過ぎてて衝撃を受けた

496 :R774:2016/03/08(火) 20:39:48.57 ID:Er1Uoxjf.net
電球式時代は250mmの機材を導入しているところがある
300mmと250mmで価格に差が出るのかな

497 :R774:2016/03/09(水) 08:46:57.28 ID:ibvJ/3gV.net
とある信号機製造会社の人は信号機も価格競争であまり儲からないといっていた
その会社は過去に都内で信号機入札の談合事件に関わっている

498 :R774:2016/03/09(水) 23:42:45.87 ID:ZuvSITPOL
>>497
入札妨害…あっ(察し)

ぼたん氏のサイトに低コスト灯器が載ってたけど、筒フードの形がなんかおかしいな

499 :R774:2016/03/12(土) 20:30:31.54 ID:/nB0ZfcP.net
未だに理解に苦しむのが
青信号から黄色、更に赤信号に成ったとたんに全ての進行方向の補助信号が青点灯(4差路だと←↑→)する事。

それと、常時赤信号で補助信号の方向の切り替え(切り替り直前に一瞬だけ黄色点灯)だけの現場も困惑します。

500 :R774:2016/03/12(土) 21:09:26.78 ID:lvXWQgAP.net
>>499
「補助信号」って矢印灯のことかな

言われてみれば、青信号と全方向青矢印の違いはよくわからない
「青矢印=交差する他の交通が無いことを担保」というわけでもなさそうだし

501 :R774:2016/03/12(土) 22:00:29.36 ID:se09AFJQ.net
マ イ ン ド コ ン ト ロ ー ル の手法

・沢山の人が、偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖 国 参 拝、皇 族、国 旗 国 歌、神 社 神 道を嫌う カ ル ト

10人に一人は カ ル ト か 外 国 人

「ガ ス ラ イ テ ィ ン グ」 で 検 索 を !

502 :R774:2016/03/13(日) 03:49:56.06 ID:hoXj+Yx7.net
>>500
実質的に担保に近いでしょ。
直左の左折と横断歩道で錯綜する可能性が場所によってあるくらいで、
特に右折矢は対向直進と絶対ぶつからないから
青玉とは全然違う。

503 :R774:2016/03/13(日) 11:59:53.83 ID:H747KRJR.net
矢印が出れば対抗側は赤になっている
時差式信号だとわからない

504 :R774:2016/03/13(日) 12:48:26.53 ID:HLcWBzRC.net
>>502
>直左の左折と横断歩道で錯綜する可能性が場所によってあるくらい
たしかに「実質的に担保に近い」とも言えるが、
「交差する他の交通が無いことを担保」ではないな


そもそも、信号って「担保」をするものなんだっけか

505 :R774:2016/03/14(月) 08:32:16.46 ID:B3z0SYgI.net
信号機のwebサイトでは設置されて20年のものがきれいに残っている
すべての粒が点灯していても流石に明るさは落ちているんだなと感じる

506 :R774:2016/03/14(月) 09:16:27.97 ID:i6JeT0v1.net
そういえば最近、信号用の白熱電球の在庫率を見たことがないな。
3割は切ったんだろうか。
いまだ尚、ランプで継続中の灯器がまだまだ多いと思うが、資金難の影響で、
そう簡単に灯器交換が出来ない所が多いだろう。
くりくり信ちゃんや日本フネンのLED電球で、既存灯器をLED化という方法が
多くなりそうな感じがするが。

507 :R774:2016/03/14(月) 12:39:59.71 ID:/mwIY02u.net
個人的には中途半端過ぎて嫌だなぁ
全部駆逐しろとは言わないけどさ

508 :R774:2016/03/14(月) 14:35:56.77 ID:rCBEtKPf.net
>>502
これ最近知った。
矢印は歩行者赤だと思い込んでた。

危ない危ない。

509 :R774:2016/03/20(日) 12:46:59.81 ID:KR0b8Z7z.net
大きい交差点でLED信号機に電球式が混じっていると無駄だなと感じる
こういうところhttps://goo.gl/maps/capDgEtYdf82

510 :R774:2016/03/21(月) 08:19:40.18 ID:ycHckXH2.net
地味にLED電球の信号機が増加中@横浜地区

511 :R774:2016/03/21(月) 08:27:20.02 ID:vu4xdaok.net
信号機赤ばっかりでたまげたなぁ

512 :R774:2016/03/21(月) 22:07:43.12 ID:UMykCDk1.net
埼玉県越谷市の下間久里交差点を
県道49号越谷駅方向から国道4号春日部方面への右折時、
→出て曲がろうとしたら、対抗が突っ込んで来た
「危ないなぁ」と思ったら何と対抗が「青」だった。後にも先にも右矢印で対抗が青だったのはここだけだ

右矢印で「交差」が黄色点滅のトンデモが
神奈川県川崎市の港町駅入口交差点にある
ここも初めてだとビックリする

513 :R774:2016/03/21(月) 22:56:26.66 ID:vu4xdaok.net
信号機もコンピュータだからな

514 :R774:2016/03/21(月) 23:18:28.68 ID:xtc7N9FH.net
>>512
前者のは、これ↓に匹敵するぐらいの大問題に思えるんだが、いつ頃の話?
http://www.sankei.com/west/news/150813/wst1508130082-n1.html

もし現存するのであれば、早急に何らかの処置が必要だと思うんだが

515 :R774:2016/03/22(火) 21:34:01.40 ID:0QYg1uYP.net
>>512
ストリートビューで見た限り

県道側が赤で↑だけが出ているときは対向も赤↑だな>川越
黄ではなく赤一灯だが>川崎

516 :R774:2016/03/23(水) 17:31:24.57 ID:5Aw7StgX.net
県警か県公安委員会に「信号厳守しても危ない交差点」として通報すべし!

517 :R774:2016/03/23(水) 23:05:13.01 ID:lnajmg9m.net
>>514のは
「K」型の交差点で、「K」の右下から来る交通が青のとき、同時に右上から右下の交通を
矢印で流すという形態だったのが、右上から下方向へ行こうとした車(矢印の方向外)が
矢印の向きを勘違いして交差点へ入ってしまい、右下から上方向への車と衝突したという事例で、
厳密には表題の「青青」(矢印が出てるのに交錯する)状態ではなかった。
(但し紛らわしいので、事故後に右上から右下への矢印をやめた)

一応>>514は紛らわしいものの、交錯状態は作られてなかったが、>>512は右折矢印がでてるのに
対向は青だとすると交錯状態が作られてることになる。ちと謎だな。
4号線の高架で見通しが悪いので、矢印で交通を分離しているのであろうとは思うが…

518 :R774:2016/03/27(日) 08:35:01.28 ID:tGZZCnHp.net
東京では薄型の白色表示ができる電光掲示板を設置しているんだね
くっきりしていてきれいだったな

519 :R774:2016/03/29(火) 13:45:49.22 ID:0ZcKQcM0.net
ワイ、ちょっと考えてみたんだが、
将来的に「有機EL」の信号機って出るんかなぁ?
有機EL式の歩行者信号だったら、過去のランプ式同様、
二色(背景が青・赤で、人型が電球色)表示も容易だと思うが。
更には、アニメーション(背景の青が点滅し、人型が走る動作)も可能と予想する。
あとは、警察庁が有機EL信号機を考えているか、いないか・・・・。

520 :R774:2016/03/29(火) 15:03:23.87 ID:svWEow5s.net
>>519
有機ELは劣化するから微妙じゃね?

521 :R774:2016/03/29(火) 15:18:25.45 ID:nuGgYcdu.net
なにが「ワイ」だよ
なんJ民キモいんじゃ

522 :R774:2016/03/29(火) 17:26:08.86 ID:OwN40DXR.net
>>519
今だって2色もアニメも技術的には可能でしょ。
視認性、コスト、法規制でやらないだけで。

523 :R774:2016/03/30(水) 17:33:44.68 ID:4DEjAPoD.net
長野にかつてアニメーション風に動く歩行者用信号が試験設置されていたんだよなぁ

524 :R774:2016/03/31(木) 09:22:48.30 ID:koCi4KG7.net
あれは信号機としての機能からすれば無駄なものだ 
点滅はいまから走って横断しろという意味でもないし
警察庁もコスト削減を目指しているから採用されることも無い

525 :R774:2016/04/01(金) 00:19:56.10 ID:e/uj4tV5.net
歩灯の点滅は、青点滅より赤点滅のほうが、より「今から渡り始めるな」という感じがしていいと思う

526 :R774:2016/04/01(金) 15:12:57.75 ID:iaG9IhmT.net
>>521
すまんやで(ニッコリ)

527 :R774:2016/04/01(金) 20:00:16.83 ID:XI83bwSE.net
コイト電工のフラット型は究極の機能美を感じるのに、日本信号の低コスト型はケチ臭さしか感じない
薄さは同じぐらいなのに庇の有無やレンズの違いだけでこうも印象が変わるとは

528 :R774:2016/04/04(月) 15:02:11.55 ID:WK1gpOne.net
京三製作所の低コスト型は出ていたけれど警視庁のせいで短命だった
警察庁の提唱する仕様を見たいな

529 :R774:2016/04/09(土) 13:47:45.36 ID:xAAAbiIU.net
>>499
セパレート式ってやつだな
最近増えてるけど直進を青だと勘違いする車が居てそこをねずみ捕りが監視してたりする

530 :R774:2016/04/09(土) 14:47:30.57 ID:xAAAbiIU.net
U型制御機のUってなに?
車両にもU型ってついてるけど

531 :R774:2016/04/11(月) 04:08:06.39 ID:F7BpeYCw.net
>>499
時差式の丁字路で対向が赤になったら
○○●
  ↑→
って出す交差点と同じだよね
対向が赤っていうのがすぐにわかるから良いと思う
そういえば都内だと都下含めてこの方式の交差点って無い不思議

532 :R774:2016/04/11(月) 19:42:36.82 ID:Uux9bp01.net
矢印灯器を設置する時、
正しい所に設置しないと、警察庁からの通達対象になるって本当かな。
赤の下に直進(↑)や左折(←)とか、
青の下に右折(→)とか。
山口県の国道二号でこういうパターンが一つ二つある。

533 :R774:2016/04/11(月) 20:23:12.74 ID:gr92IJ+e.net
予算があればきちんと矢印を整備するんだろうけど、
時差式なんて看板1枚とプログラム修正だけで運用できるケチの最たるもんで。

534 :R774:2016/04/12(火) 01:41:10.69 ID:7dkcS333.net
>>532
正しくないと通達対象になるというより、
矢印の取り付け位置はこうだから、このように取り付け、これによらないものは順次直していってね
ってのが全国に通達された気がするのだが。

535 :R774:2016/04/12(火) 13:07:11.83 ID:soFD+T3C.net
山梨のバイパス等大通りは
◯◯◯
←↑→
を周辺都県と比べるとあんまり見ない気がする。

536 :R774:2016/04/12(火) 19:31:56.56 ID:/dqZHVXq.net
>>533
自分が右折側だと対向車が停まるか、振り向いて対向側の灯器が赤になってるのを
確認しないと右折できるのかわからん時あるよな。

537 :R774:2016/04/13(水) 08:22:02.48 ID:sI7t1GPC.net
信号機の語るスレがあるとは知りませんんでした
家の近所に黄色い一灯点滅信号機があったのが
急に撤去されていました。残念でなりません&#8252;
この分だと他の場所も危ない&#8252;必要性がないから?

538 :R774:2016/04/13(水) 09:18:40.41 ID:IC3POIWt.net
黄色1灯と赤1灯のセットじゃなくて?
どっちが一時停止かわかりにくい交差点には、積極的に設置して欲しいな。

539 :R774:2016/04/13(水) 20:28:50.63 ID:OnglURR6.net
>>532
409にも青黄赤のとこあるよ


540 :R774:2016/04/13(水) 20:29:38.14 ID:OnglURR6.net
>>539
青の下に直進

541 :R774:2016/04/14(木) 00:12:13.72 ID:bpYyJ8PU.net
>>538
黄色のみで、赤の一灯点滅信号機は在りません。
因みに、カーブがきつく見通しが悪いです。
都営バスが走っていますが、よく事故らないのが不思議です

542 :R774:2016/04/17(日) 00:13:28.06 ID:EZBEb2yN.net
消えた信号機は、大災害・ゴーストタウンの象徴

543 :R774:2016/04/17(日) 06:35:32.98 ID:fi/9pgQL.net
>>542
常に点いてるのが普通だからな。

544 :R774:2016/04/17(日) 11:12:02.03 ID:1vM7dRAw.net
予告信号だと一時的に消灯するのもあるよ

545 :476:2016/04/18(月) 13:50:03.60 ID:vAdaki5w.net
すぐにレスが出来なくてすみません。
また、長文になります。

越谷は時間が経過してるので、今は変わってるかも知れません。お騒がせしました。

川崎の件は>>515氏の言う通り交差は赤点滅でした…
が、改めて確認したら交差は赤点滅と「青」の組み合わせ。

交差点の形
メイン通り(409号)Iと←を足したような、変形した5差路
・Iの下から来た際の、信号機が「→」だった時
・垂直と右下からは「一灯、赤点滅」
・右上からが「青」
右上からIの上方向へも進行出来るから、青青になってる状態?
(ストビューで見ると、ダンプカーが青で進行してる時に交差には→が出てる)

こんな感じでした。
警察の方に事情を話したところ、現場を確認するとのことです。

546 :R774:2016/04/22(金) 00:24:46.49 ID:TAkTwwz+.net
本震直後の熊本東バイパスは辺り一帯が停電してるのに非常用発電でバイパスの信号だけはついてたなby熊本市民

547 :R774:2016/05/03(火) 11:02:36.84 ID:K8s3g9WG.net
信号機って撤去された例はありますか?
道の区画整理で数m移設は見たことあります。

548 :R774:2016/05/03(火) 12:00:18.26 ID:SQWcCegK.net
うちの周りだと滋賀県大津市の木戸市民センター(旧志賀町役場)前の信号機が撤去された。

549 :R774:2016/05/03(火) 14:31:23.59 ID:e2/Yz5E8.net
>>547
押しボタン式に格下げ?された例ならある

550 :R774:2016/05/03(火) 14:32:20.82 ID:zfDitDzZ.net
点滅信号が一時停止と徐行の標識に変わったで

551 :R774:2016/05/03(火) 15:16:55.52 ID:vSOVJa8w.net
>>547
姫路の将軍橋が撤去された後は、もともと陸橋への合流用のランプがあったところが従道路になってる。
モノレールの駅があったビルの横ね。あそこも一時期信号機が設置されて交差点になっていたのだが、
中央分離帯が出来て今は信号機が撤去された。

岡山の2号線ずっと走ってると、岡山バイパスへ行くまでの間にも姫路方面にだけ合流区間がある。
今は信号があるのだが、車線を広げて信号機を撤去するらしい。

552 :R774:2016/05/03(火) 15:19:26.65 ID:vSOVJa8w.net
ちょうど姫路の画像があったわ。ここに昔将軍橋があったんだけど、2012年頃はまだこの中央分離帯が無く、
時差式のLED信号が設置されていた。
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/022/097/48/N000/000/033/143998778920542237180_20150720-20.jpg

553 :R774:2016/05/03(火) 17:17:37.61 ID:tGGy/JkI.net
>>547
神奈川県横浜市のtvkテレビの前の交差点

元々周辺の路地内ではここの交差点だけ信号機があった。
信号機の撤去が最初から決まってたのか不明だが、
http://response.jp/article/2004/11/17/65614.html
↑の試験をやったのちに撤去された。

554 :R774:2016/05/03(火) 21:37:38.03 ID:PmSi2JqH.net
山口県の周防大島町安下庄に唯一、四方向一灯点滅信号(ランプ式)が
2014年2月まであった。
しかし、交差点形状が変化して撤去されたため、この周辺の
信号機は一つもない。

555 :R774:2016/05/04(水) 09:50:21.25 ID:vuNbFNfU.net
>>547
山梨じゃ感応式交差点の内、従道路(県道を主道路とした時の交差する市道側)の補助灯器や
が予告灯が撤去されたりする。(主にザ・田舎風な地区で)

556 :R774:2016/05/04(水) 12:20:58.50 ID:VPBOhizh.net
>>553昔はこんなところに信号機があったのか
  よく通るけれど信号機があれば不自然だから死亡事故でもあったのだろうなhttps://goo.gl/maps/nLh95CLKfR22

557 :R774:2016/05/04(水) 13:05:36.88 ID:QpSmFhvE.net
>>547
R113の宮城県白石市郊外
15年位前に撤去された
不自然な横断歩道が名残かな?
https://goo.gl/iQqI5v

558 :R774:2016/05/04(水) 13:30:16.54 ID:bTYTAkM7.net
そういえば、一時期部分的に撤去された交差点もある。
姫路中央体育館前の交差点はT型なのだが、北向きの道路の無い方、すなわち体育館の建物に向かって設置されている
灯器がある。ここの交差点の灯器は樹脂丸型で、かつては北向きの灯器も周囲の灯器と同じだったのだが、この灯器だけ
いつのまにか撤去されていた。

しばらくのブランクを経て、最近になり再び北向きの灯器が設置された。そのためにこの1基だけ灯器が新しい。京三かな?
https://goo.gl/yEmpvX

新しい灯器には押しボタン式の表示板が灯器上部に設置されている。以前の灯器では対抗側の灯器と同じ感知式の表示板
が灯器下側に設置されていたと記憶。以前の灯器はステーももっと長かった。

559 :R774:2016/05/04(水) 16:57:40.96 ID:yBBtH8nF.net
滋賀県でも、南草津駅付近の国道1号と県道の旧道がぶつかる丁字路なんて例もあるね
駅ができるときに周辺の道路整備で県道のルートが変更されたのだけど、旧県道は信号機撤去のうえ右折禁止になったよ

560 :R774:2016/05/05(木) 00:26:52.12 ID:8XNAnTi/.net
岐阜県では主要幹線道路にある車両感応式の信号機が次々と運用停止、
後にセンサーと押しボタン撤去という流れになっている。
また、夜間点滅もやめている。
おかげで側道から車や歩行者が全然来ないのに幹線道路は無駄に信号待ち。

561 :R774:2016/05/05(木) 11:43:15.54 ID:I+bexq0o.net
一度つけた信号機や横断歩道を廃止するのはなかなか大変らしいね。
バイパスや新道ができて交通量が減ったからって廃止しようとしても、
信号がなくなるとスピードを出しやすくなるからかえって危険だとか
地元自治体や近所の人の同意がなかなか取れない。

でも、警察から言わせると無限に信号機増やしても維持管理に金がかかってしょうがないから
>>555>>560みたいにせめてついている機器を減らすしかないわけだ

562 :R774:2016/05/05(木) 19:39:00.87 ID:cTTNOjqj.net
川崎市鷺沼のR246旧道の信号も数年前に撤去された

563 :R774:2016/05/05(木) 21:23:49.60 ID:PZ4SyzJR.net
不要な信号機は廃止にするようお触書が出ていても、思い切って撤去している例って本当に少ない。
↓これがその通達
https://www.npa.go.jp/pdc/notification/koutuu/kisei/kisei20151228.pdf

通達の下の方にあるグラフで理論上の信号機が不要になる条件が示されているが、やっぱり理屈だけでは物事上手くいかないね。>>561が言うように地元から反対されるってのもあるし。

564 :R774:2016/05/05(木) 22:07:33.05 ID:I+bexq0o.net
>>563見て思ったけど、
村に一つしかない信号機とかって別に設置の要件には含まれないのなw
国道152号の水窪とか遠山郷にある信号機って絶対子供の学習用にあるものだと思ってた。

565 :R774:2016/05/05(木) 22:26:07.62 ID:8XNAnTi/.net
通常の交差点の車両感応式押しボタン信号が
設備撤去の上、通常機能になるのは知っている。
右折矢印付の幹線道路の交通量が多く、側道からの車・歩行者がいない所だと
信号が変わらず幹線道路の右折車がずっと右折できない。

一方、歩行者だけの押しボタン信号が押しボタンだけ撤去
という例は聞いたことが無いな。
終日通常動作が夜間だけ点滅になったという例も聞かない。

566 :R774:2016/05/06(金) 10:46:33.27 ID:+fA1iOsT.net
福島市野田町の県道70号と都市計画道路方木田茶屋下線の交差点

の10mほど南隣の旧高湯街道と方木田茶屋下線との交差点は通常の信号機が設備はそのまま
横断歩道の撤去、歩行者信号の消灯、車両信号の点滅化がされた。

567 :R774:2016/05/15(日) 09:07:38.91 ID:uqBu+0NQ.net
低コスト信号機の画像が増えていたので、改めて見てみたが、
何かやっぱり単調すぎる造り方やなあと感じるな。
一部では本格設置と言っているが、明らかに試験設置の一環だろうな。
本当に低コストなのかが疑わしいし、すぐに撤去されそうな感じが・・・・

568 :R774:2016/05/15(日) 13:08:59.61 ID:8xhNzrMG.net
さいたま新都心の埼玉スーパーアリーナ前に設置されているようだね
低コストにしてもデザインが昭和過ぎる

569 :R774:2016/05/15(日) 13:51:37.58 ID:wpZ5oGrj.net
昭和の信号機といえば信号機の周りに緑色の縞々が付いているけど、あれ何?

570 :R774:2016/05/15(日) 13:58:49.45 ID:28D2EMSG.net
>>569
http://chiebukuro.yahoo.co.jp/tag/tags.php?tag=信号灯背面板

571 :R774:2016/05/15(日) 14:01:11.36 ID:28D2EMSG.net
リンクに飛べなければ、
「信号灯背面板に関するQ&A」でググってみて

572 :R774:2016/05/16(月) 17:14:35.88 ID:aLBtE1/+.net
庇のない信号機気持ち悪い

573 :R774:2016/05/17(火) 00:51:13.05 ID:t2zPwgLg.net
眉毛の無い顔みたいだよな

574 :R774:2016/05/17(火) 11:50:44.63 ID:dD/Cuh8I.net
JAF 交通安全実行委員会

http://www.jaf.or.jp/eco-safety/safety/environment/index.htm

575 :R774:2016/05/19(木) 21:12:18.17 ID:FPY1AX4B.net
パシフィコ横浜の1階には信号機があるんだ
押しボタンを押すと歩行者用信号機が青になり故郷の空も流れる

意外と車両側が赤信号でも突っ込んでくるんだ
当たり屋はこういうところを狙えば確実だなと思った 高級車が横暴で速度を上げてくるよ
https://goo.gl/maps/vnjZy61MDjp

576 :R774:2016/05/22(日) 12:39:25.61 ID:D/iDRyxt.net
信電(信号電材)製の薄型の電球式車灯は何度か見たことがある
(背面にソケット用の出っ張りがある)が、
歩行者用の薄型の電球式ってあるのかなあ?
最終モデル版でも厚型しか見た事がない。

577 :R774:2016/05/23(月) 10:41:19.25 ID:i2Nx1BQt.net
>>576
歩灯はなかったはず。
それにしても信号電材を信電と略す人は初めて見た。
信号ファンはたいてい電材と略すし、公式ではローマ字のほうでSDと略す。

578 :R774:2016/05/24(火) 08:58:40.45 ID:0dqkMMwU.net
ブリンカーライトの電球をLEDへ交換したところがあるけれど
1つだけ球切れしていた
箱も機械だからいつまでも使えるものではない

579 :R774:2016/05/26(木) 01:03:02.10 ID:00b8kr0I.net
>>572
庇なしの信号機、小糸のは結構好きだな
激薄で真っ平らなところに革命と機能美を感じる

電材のはレンズが出っ張ってて厚さも従来の薄型とそんなに変わらないから、手抜きっぽくてダサいわ

580 :R774:2016/05/27(金) 22:04:35.98 ID:Q3SPP8c4.net
信号が増える一方で目的地がどんどん遠くなっている。
しかも大して車や人も来ない場所でだ
いい加減作られた渋滞を何とかしてほしいが・・・

ttps://www.npa.go.jp/koutsuu/kisei/singou/link.html

ここに意見して何とかなるかな?
無視されるか何かしら理由をつけて拒否される気がする。

581 :R774:2016/05/28(土) 19:45:05.36 ID:X/ZX1f5Y.net
最近はどこの警察も信号機を減らしたい方向だから、地方の田舎道はこれから減るだろうね。

582 :R774:2016/05/29(日) 01:57:25.15 ID:EHnCekEC.net
>>580
一番可能性が高いのが
「前向きに検討します」
と返事をして放置するパターン。
再度問い合わせても、何も調査しないまま
「検討の結果現状維持がベスト」
という回答が来るだけ。これが公務員。

583 :R774:2016/05/29(日) 04:30:03.93 ID:U1JjKFO7.net
佐世保市中心部でいくつか信号機が撤去されたとこがある
まあいずれも補助的役割してるやつだったが

584 :R774:2016/05/29(日) 08:41:36.58 ID:JtBpJJ60.net
神奈川県の更新基準がわからない
80年代の古い信号機がLED電球になる一方で同じ年代のものが京三製作所のLED信号機へ更新されたところもある
どちらも交通量は多い

585 :R774:2016/05/29(日) 12:25:42.13 ID:EHnCekEC.net
必要性の低い信号を増やしたり更新したりするくせに
踏切をノンストップで通過できる踏切信号は全然増えない。
やっぱり信号待ちが正義と考えているだけ。

大して電車も来ないし夜間はゼロ。
これでいちいち車は一時停止していて渋滞のもとになっている。

586 :R774:2016/05/29(日) 13:47:57.11 ID:Io/4rxId.net
信号機マニアだけど自分が運転する時は信号機が嫌いになる。
何が嫌いって、とにかく制御がクソ。

587 :R774:2016/05/29(日) 21:25:29.00 ID:68zbHzoRD
事故を減らすため、
自宅前の「一灯式点滅信号機」を撤去し、
「点滅式の止まれ標識」に変更する予定と警察が来たのですが、

「素人の頭では信号を撤去すれば、事故が増えそうなので反対します。」
「信号撤去が事故減少に繋がる根拠となった資料を見せてください。」
と言ったが、3週間経っても回答なし。


自宅前の交差点は、出会い頭の事故が届出があるものだけで毎年3件以上あり、
私としては、普通の三灯式の信号機に変えて欲しいくらいなのですが、

一灯式信号の撤去の目的は事故防止にはなく、
経費削減にあるのではないか?と正直、疑っています。


検索する限り、

一灯点滅式信号機その他の常に灯火の点滅を行っている信号機については、
一時停止の交通規制その他の対策により代替が可能な場合は、
信号機の撤去を検討する とあるだけで、


「一灯式信号撤去が事故減少に繋がる根拠」はどこにあるのでしょうか?

588 :R774:2016/05/29(日) 21:40:20.62 ID:EHnCekEC.net
交差点ではなく横断歩道だけの押しボタン信号で
ボタンも押されてないのに信号が変わってる。
歩行者側の信号が赤の時ボタンも押さないのに
「お待ちください」のランプが点灯している。
設定ミスなのか運用中止中なのか。

589 :R774:2016/05/29(日) 22:02:11.68 ID:U1JjKFO7.net
神奈川はくりくり信ちゃん最近増えてるな
角形や宇宙人フードも他県に比べまだ割と残ってる印象
制御はクソ
日本一無能な県警だから仕方ないッちゃ仕方ないが

590 :R774:2016/05/30(月) 08:42:33.97 ID:vif1TpqL.net
行政の管理しているブリンカーライトもLED電球化が進行中
電球が切れたらその交換はLED電球になる程度だけれど

591 :R774:2016/05/30(月) 15:14:18.76 ID:DCwiWoxn.net
>>584
理想は古い順から更新していくことだが、予算はそう自由には使えない。
親から卵買ってきてって言われたお金で卵じゃなくてお菓子を買って帰ったら怒られるでしょ?
極端だが、それと一緒。

>>588
夜間押しボタン式というのがある。
深夜帯だけ押しボタン式になる。

592 :R774:2016/05/31(火) 12:29:24.64 ID:DDjVglr7.net
自動車用信号機がLED式で歩行者用信号機が電球式やその逆を見ると何で一気に変えないかなと思うし

593 :R774:2016/05/31(火) 15:34:20.69 ID:DGVK0dCG.net
最初から一気に変えていたとしたら、今ほどLEDになっている交差点は多くなかったな。

594 :R774:2016/05/31(火) 17:26:49.68 ID:LLGhBRtK.net
>>592
山口県なんかそう。
国道二号は相変わらず歩行者はランプ、車灯はLED。
主要都市の駅近郊だと真逆の方式になる(車灯はランプ、歩灯はLED)。
なぜか山口県だけ中国地方唯一(?)くりくり信ちゃん未採用県なんだが。
鳥取・島根県は未確認。
灯器更新困難ならさっさとくり信買えっつーの! と、思うオレ。

595 :R774:2016/05/31(火) 23:16:58.04 ID:bxCm6FCr.net
維持費が大変で撤去や設備の簡素化する流れは分かったけど
LEDに更新したらどれだけ変わるのだろう?
電気代や玉の交換費用が大幅に削減されるはず。

596 :R774:2016/06/01(水) 09:57:27.02 ID:E/V3QxBa.net
右折信号機で2台が右折できる時間制御の交差点がある
ある日、交差点をまたぐ垂れ下がったポールとカメラが出現したんだ
しばらくすると4台分は右折できるくらいに時間が長くなったからカメラ制御が入ったらしい

ポールがやけに垂れ下がっているからそのうち大型車も引っ掛けそうなのが気がかり
sssp://o.8ch.net/clij.png

597 :R774:2016/06/01(水) 16:44:59.95 ID:VuN5QGRh.net
LEDでユニット軽量化できたんだし、筐体をFRPやABSにして錆や落下のリスクも少ないノーメンテ信号機作れないかな?

598 :R774:2016/06/02(木) 10:42:14.96 ID:sthY0Bwr.net
信号機向けのLED電球って既に複数の会社が類似品を出しているので、
LED電球=くりくり信ちゃんじゃないんだよね。

599 :BRAVIA:2016/06/02(木) 13:06:15.84 ID:Kd25BmAW.net
茨城県も2008年までは全メーカーロングフード標準で、2009年度から

600 :BRAVIA:2016/06/02(木) 13:10:18.90 ID:Kd25BmAW.net
茨城県も2008年までは全メーカーロングフード標準で、2009年度から日本信号のみショートフードに以降、
2012年には、信号電材とコイト電工の一部が例外にショートフード、2014年からコイト電工がショートフード、
2015年から京三製作所もショートフードとは茨城もショートフードの車両灯器を設置するケースがあるんだね。

601 :R774:2016/06/02(木) 14:31:26.69 ID:3fjoRNSN.net
>>598
神奈川県内で広がりだしているのはくりくり信ちゃん、
一方、埼玉県内にあるランプ歩灯は、常盤のTYランプ(と思う)。
TYとくりくり信ちゃんは見分けが付きにくいからね。
他にも日本フネンの歩灯用LED電球、全フリーで使える
TS・LEDランプもある。
くりくり信ちゃんは、今年度からかなり増えそうな感じかな。

602 :R774:2016/06/02(木) 15:25:21.92 ID:Yn/KnP/P.net
こんな交差点・信号機は嫌だ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1232068687/

603 :R774:2016/06/03(金) 07:45:08.81 ID:FhqkYa7D.net
はじめて見たLED電球の信号機は神奈川県警本部前で実験されたものだった
今日現在も問題は発生していない

604 :R774:2016/06/03(金) 07:52:46.81 ID:Let9Zldu.net
転回専用の矢印信号が実際に稼働してるとこ見たかったけど塞がれちゃったらしいね

605 :R774:2016/06/03(金) 08:46:01.25 ID:YDev4Rbj.net
>>604
右折矢印で転回可能になったからね。
実は昔は→の転回は道交法上では信号無視だった。

606 :R774:2016/06/03(金) 15:17:38.44 ID:zlPcgtLR.net
>>603
横浜市中心部(県庁周辺)はまだランプ歩灯があったと思ったが、
そこもLED電球(くりくり信ちゃん)になったんだろうか・・・・

607 :R774:2016/06/05(日) 08:27:11.06 ID:mWDngFol.net
くりくり信ちゃんてとんでもない名前だよな

608 :R774:2016/06/05(日) 09:06:02.86 ID:kdCgd1xA.net
くりとり信ちゃん

609 :R774:2016/06/05(日) 11:10:48.66 ID:15/J11F1.net
くり信・・・

ふつうに「LED電球」表記じゃだめなのかね

610 :R774:2016/06/05(日) 22:40:17.95 ID:68TUQnOb.net
車両感応や押しボタン信号、夜間点滅が無くなっている現状にについて
地元県警に問い合わせてみた。

車両感応式・押しボタン式は新規ではよほどのことが無い限りやらない
(横断歩道だけの押しボタン式は別)
設置、維持コストの問題のほか設置スペースの問題
(無関係の車がセンサーが拾ってしまう、センサーの所でうまく止まりにくいなど)

撤去が進んでいることについてはやはりコストで以下に該当する場合は撤去となる
幹線道路と側道の交通量の差が小さい場合
幹線道路の交通量が少ない場合(無駄にせき止められる車が少ない)
幹線道路の交通量が極端に多く側道側も少なすぎる場合
(幹線道路側の信号が変わらず幹線道路からの右折ができない)
周辺に他の信号があって一部だけを車両感応にしても
せき止められる場所が少し変わるだけと認められる場所
歩行者のみの押しボタン信号でも周辺にある信号やそれに関わる交通の流れ
車が少なく歩行者が多い場合などについては押しボタン撤去も進めていく

611 :R774:2016/06/05(日) 23:04:59.13 ID:68TUQnOb.net
夜間点滅について

交通量が少ない時間帯であってもどちらからも進めることができてしまうのは問題で
装置更新や事故、要望があった時など機会があった時に順次終日通常運用に変更する
新規での点滅運用はしない

信号そのものの撤去について
以下の場合に該当した場合に限って撤去を検討する

中央分離帯の設置や道路そのものの廃止などで交差点がなくなった場合
ごく近い場所に他の信号ができた場合(実質移設)
信号が無い方が防げた事故が複数回発生した場合
信号が不要な交差点に変更された場合(ランドアバウトなど)

周辺信号機との連携について
幹線道路では交通の流れを良くするためある程度の連携を持たせているが
以下の場合はその限りではない
途中からの右左折が多く関連性を持たせても意味が無い場合
交通量や道幅の変動が大きい交差点が入り乱れている場合
複雑な運用がされている信号(左折だけ、右折だけ、直進だけや
それらが組合わせられている、状況に応じて時間を変化させている等)
が周辺にある場合

わざとすべての交差点で引っかかるような運用をしている信号はなく
そのような場合がある道は逆方向ではスムーズに流れているはずとのこと

612 :R774:2016/06/06(月) 01:02:07.67 ID:uPORZa5D.net
やっぱり全て信号で引っ掛かるって場所はあるのね

613 :R774:2016/06/06(月) 15:27:44.26 ID:m9E/miBY.net
>>610-611
警察庁の指導によるものだろうね
神奈川だけれど意図的に進めないポイントがあるw
小さい交差点で青信号になり進むとすぐ次の小さい交差点が黄色から赤になるんだ

614 :R774:2016/06/06(月) 21:59:49.65 ID:OpWMPSx2.net
国道を複数県にまたがって長距離走っていると道幅や見通し、交通量が同一でも
信号の運用方法が各都道府県によって異なっているのが面白い。

2車線以上どうしの交差点ですら夜間点滅をやっているところがあるし
車歩分離式信号が多数ある所もある。
車両感応、押しボタン式も撤去が進んでいるところもあれば
夜間に限ってでも継続しているところがある。
都道府県ごとの予算の配分や地元の警察の考え方が出ているのではないか。

615 :R774:2016/06/07(火) 08:10:48.25 ID:FOChm8Rp.net
押しボタン箱のLEDが劣化で見えないから昼間でも押しボタン式と気づかれないでいる交差点もある
人が来たらボタンを押すように音声で促すなどの装置があればいいのに

616 :R774:2016/06/13(月) 12:45:17.31 ID:1nJkSN+s.net
LEDって十年保証ができない事がよーく分かってきたな。
北海道のコイトフラット灯器の画像見てみたら、素子欠け酷くなっちょるわ。
おそらく設置してから五年ほどたつと思われるが、これだけ早く消えたら
全然長寿命とか言えなくなってきたな。
実は、中国製の粗悪品なんだろうな。
まだ電球式灯器の方が長持ちしそうだな。

617 :R774:2016/06/13(月) 14:03:22.75 ID:2AZeuue/.net
LEDはまだ品質のバラツキが多いのかもな

ただ、電球は切れたら即、信号として役に立たなくなるけど
LEDの場合、多少欠けたぐらいでは信号としてまだ機能するので
その点はいいかもしれない

618 :R774:2016/06/13(月) 22:35:44.37 ID:qHBIR8Ic.net
アイリスオーヤマのガーデンライトがあるけれど同時購入でも色が違うよ
白色でもすっきりしたものと眠い色がある

619 :R774:2016/06/13(月) 23:48:18.47 ID:3tYNFWwG.net
LEDのチップそのものは寿命長いが、基盤を含む補器類がダメなんだよなぁ

620 :力っぢん:2016/06/14(火) 12:36:58.41 ID:NAkP+/Xe.net
茨城県も日本信号以外の短庇薄型あるからね。シングルアームはコイト電工(信号電材OEM)
,信号電材、京三製作所矢印(車灯)は日本信号薄型短庇、信号電材ルーバー、。ストレートアームは
コイト電工短庇(2014年度から)、京三製作所vss短庇(2015年度後半から)。
2016年度にはどこだろう。星和電機、三協高分子ないから、信号電材かな?

621 :R774:2016/06/17(金) 13:22:23.19 ID:KD3+odKG.net
>>274,430
ここか
https://goo.gl/maps/HSnumCVU36S2
昔使ってた交通整理用のお立ち台を流用したのかな?

>>617
車のテールランプは1個切れてても車検通らないのにひどい話だw

622 :R774:2016/06/17(金) 21:48:36.43 ID:oFCuvVFF.net
>>615
そういう信号はある。
信号機の横にLEDの表示機があって
「ボタンを押してください」
「感応中」
「この信号は車歩分離式です」
みたいな表示がスクロールできる。
滋賀県と長野県で見たけどそれ以外の県もあるだろう。

623 :R774:2016/06/18(土) 08:21:59.39 ID:DbugxJ1d.net
神奈川だけれど感応式でも表示が一切無いところもあるよ
ここhttps://goo.gl/maps/ACP9knCEnJ92

624 :R774:2016/06/18(土) 10:26:51.93 ID:Deyf+L2C.net
警視庁管内なんか感応式看板みたことないぞ。

625 :R774:2016/06/19(日) 15:29:18.95 ID:kMGGt+lL.net
歩道橋の信号機、昔は目立たせるためにゼブラが付いてたけど
今は逆に歩道橋と同色で目立たなくしてある
LED信号は明るいからか

現在
https://goo.gl/maps/9iMCm58wjaP2
以前
https://goo.gl/maps/qv4NLqrB5C92

626 :R774:2016/06/20(月) 14:49:47.96 ID:fCHYexwm.net
道路にあるブリンカーフラッシュなどは電池一体型の使い捨てかと思ったら
メーカーとしては電池を3年で交換するように推奨している
http://www.sekisuijushi.co.jp/products/traffic/product/luminescence_obstacle/luminescence_obstacle07.html

URLのサンビッグは近所にあるけれど点灯しなくなって何年経つことやら@横浜市

627 :R774:2016/06/21(火) 11:11:24.40 ID:JMeEWtx8.net
内陸でなんでこんなに錆びるんだ
https://goo.gl/maps/moDCmjBeC6r

628 :R774:2016/06/21(火) 19:46:12.49 ID:xx/+X/e6.net
>>627
何年前の信号だよ。角型のかなり古いタイプだね。

629 :R774:2016/06/27(月) 19:52:23.47 ID:ffPYowRl.net
道路情報板の明るさが無くなったなと思い装置を見たら設置されたのは2009年だった

5*365*24=43800時間  

LEDは4万時間で70%以下の明るさというからあたっているものだね
普段は道路の図形情報を出しっぱなしでたまに文字による規制が流れるくらい

630 :R774:2016/06/29(水) 13:10:43.59 ID:ZpHcqokm.net
電球式信号機って、本当に製造を打ち切ったのかなあ?
そもそも、白熱電球の製造停止によって灯器も止める様になったというが、
信号専用のLED電球が完成したんだから、
せめて西日対策用くらい復活出来ないんだろうか?
部品不足になったらまぁダメだろうけど。
しかし、LED灯器一本じゃなあ・・・・

631 :R774:2016/06/29(水) 13:26:42.71 ID:j9hgYeD5.net
マチガイナイな!
https://www.youtube.com/watch?v=KaVrPl2VBms

632 :力っぢん:2016/06/30(木) 13:10:54.82 ID:FvqinrJZ.net
2016年の7月から9月まで茨城県でどれだけ更新がみられるかなあ。

633 :力っぢん:2016/07/04(月) 11:26:10.17 ID:m1JhEcPE.net
熊本も地震が続くなら今全国地震が多いなあ。南海トラフの予兆か?
さすがに7月になったばかりだからまだ信号機の変化はないけど、7月下旬から
9月にやるんだろうね。

634 :R774:2016/07/04(月) 12:37:28.25 ID:tNEAnECH.net
そのうち全信号機が信号が変わるまでの時間とかの情報を発信するようになるのかな?
なんかの記事でHONDAかどこかが未来の見える車とかいって
信号からその情報を読み取って時速何キロなら次の信号を青で通過できるとかを知らせてくれる機能がどうのってのを見た

635 :R774:2016/07/04(月) 18:23:51.30 ID:of9DjSFM.net
赤に変わるから無理って言われる機能だとすると有用だな

636 :R774:2016/07/04(月) 23:11:52.91 ID:dDjYAWnK.net
でも、そういうのは基本的に管制センターで管理している街中の信号だけだよね
郊外の押しボタンや感知器で変わる信号じゃいつ変わるかんて予測できないし無理だよね

637 :R774:2016/07/05(火) 08:07:39.28 ID:6NGQTasq.net
移動式の信号機無視監視装置がほしいな
押しボタン専用の信号機はよく無視する自動車がいるんだよ

638 :R774:2016/07/05(火) 08:42:49.89 ID:LWDntJKP.net
オービスよりいいかもな

639 :R774:2016/07/05(火) 23:50:55.71 ID:VeYzFzJq.net
>>637
なぜ信号無視が起こるかを考えよう
・まだ車が来るのに赤になっていないか?
・短い青信号、長い赤信号のおかげで交通悪化してないか?ドライバーをイライラさせてないか?
・右折車が多いのにすぐ矢印が消えないか?

これらを改善したほうがドライバーも気持ちよく走れるし信号無視も減ると思うよ。
大抵の信号無視は急ブレーキを要するようなタイミングで変わる不要な赤信号とか
交通の流れを乱す、交通量を全く考慮していないサイクルとかドライバーから顰蹙買ってることが
原因だから。

640 :R774:2016/07/06(水) 00:00:38.49 ID:3n6qM0nJ.net
信号機には目玉が付いてるわけじゃないからな。車が走ってきても認識していない。
秒数カウントで設定されたサイクルを延々と繰り返しているだけだからな。
鉄道の信号はこれから進行する区間に他の車両がいない時は青になっている。だから電車はアクシデントが無い
限りは時刻表通りに走れる。

センサーも付いてない交通の流れを一切考えず秒数だけで自動制御している車用の信号機ははっきり言うと幼稚。
信号無視が起こるそもそもの原因は制御方式がいい加減だからみんな迷惑してるのに、そこを棚に上げて
信号無視ばっかり槍玉に上げられてもね。

赤信号が余り長くない交差点だと、「どうせすぐ青になるし待っててもいいか」って思えるし、ドライバーの心に余裕が生まれる。
逆に赤が長い信号は「くそう、ただでさえ車列が出来て込むのにこんなところで止められて堪るか!!」って闘争心が生まれる。
そうした闘争心がドライバーのイライラを引き起こし、事故の元になる。

信号無視監視装置なんて作る暇があれば日本全国の信号機にセンサーを付けて車が一定区間内にいる時は
青を伸ばしたり、誰もいないときはさっさと赤になるとか交通量の多い時は矢印点灯を長くするとかしろよ。
嫌車家の>>637さんよ。

641 :R774:2016/07/06(水) 08:38:47.95 ID:RtC9LGzL.net
長文基地外発生中
通行に十分注意してください
>>639-640日付が変わったからIDも違うだけで同一人物だ

642 :R774:2016/07/06(水) 21:52:24.68 ID:qz/0TDkr.net
>>637
信号無視を取り締まりたいなら簡単な方法がある。

歩行者用信号のない押しボタン・車両感応式の信号で
急停車が難しい大型トレーラーが交差点に接近したときに
ボタンを押してやればいい。
信号を守りたくても急停車はしにくく、無理に急停車しようものなら
積荷に傷がついて荷主から損害賠償の対象になる。
かといって加速して信号が変わる前に通過しようとしても
車体が重くてできない。
これでめでたく反則金ゲット。

>>640
なぜ車一台しか止まっていない側道側の青信号が無駄に長いか?
答は簡単。歩行者のためだから。
特に片側2車線以上の交差点になると横断歩道の距離も伸びる。
押しボタン式の信号で中央分離帯に歩行者が取り残されたらどうなるか?
誰かボタンを押すまで取り残されてしまう。

643 :R774:2016/07/07(木) 01:46:39.55 ID:Hmsimk06.net
>>641
同一人物だったら悪いか?誰も別人なんて言ってないのに何で一人で怒ってるの?
嫌車家って言われたのがそんなに気に入らんの?
それとも信号無視監視装置とやらで小遣い稼ぎでも企んでた交通課の警官か?

644 :R774:2016/07/07(木) 01:49:04.95 ID:Hmsimk06.net
>>642
だからこそセンサーで歩行者を感知すればいいと思うのだが。必ず交差点に歩行者がいるわけではないんだよね。

歩行者信号は押ボタン式で、誰もボタンを押さないと歩行者灯器はずっと赤のままなのに
従道路側から一台も車がいないのに車用の信号だけ勝手に赤になる交差点を知ってる。

645 :R774:2016/07/07(木) 02:02:31.83 ID:Hmsimk06.net
>>641
人を長文!長文!と騒ぎ立てるだけで内容に対して一切反論してないから俺の意見も間違ってはないわけかw
一体俺がどんなに悪いことをしてキチガイとそこまでお前ごときに口汚く罵倒されないといかんのだろうね?
信号機の制御がクソだからそれをまず何とかしてくれとドライバー目線での意見を書いただけなのに
それだけでキチガイだの長文だのと口汚く罵られるほど間違ったことを言ったかね?

それとも、最初から信号の制御がクソなこともドライバーにとって迷惑なことも知ったうえで
俺をからかう目的にで信号無視監視装置(笑)とやらを提唱してみたとか?

文句があるならかかってこいよ、クソガキ共w

646 :R774:2016/07/07(木) 14:44:27.55 ID:g9Z3Iqu2.net
長文基地外の勢いが止まらない
私生活は大丈夫なのw

647 :R774:2016/07/07(木) 14:59:49.84 ID:Hmsimk06.net
うん?何の話かな?俺の話と関係ないしどうでもいいよ。人の質問にも答えないのに何のためのレスなんだい?
ここはお前のスレじゃないから書きたいことが何も無いなら無理に悔し涙をぬぐって書かなくていいぞ、クソガキよ。
それよりもご自慢の信号無視監視装置(笑)を作るために頑張って設計図でも書いて来いよ。

648 :R774:2016/07/07(木) 17:19:07.02 ID:kX94ewjK.net
ボロいのは地震であっさり壊れそう。
アームとか取り付け電柱とか本体の重さとか。

649 :R774:2016/07/07(木) 20:45:36.60 ID:XOK1K59k.net
川越の信号機が可動式なのが羨ましかった

650 :R774:2016/07/07(木) 23:25:46.96 ID:Hmsimk06.net
信号無視監視装置(笑)の馬鹿は大した語彙も無いくせに俺様に向かって生意気な口効いてるのがそもそもの間違いだろw
自分の主観でしか信号無視を語ってないからドライバー目線での意見を発言しただけなのにキチガイ呼ばわりかよ?(笑)
長文連呼しかできないのかよマヌケw反論できないなら最初からおとなしく引っ込んでりゃ痛い思いしなくて済んだのによぉw

往生際が悪いわりに全然知能が追いついてねぇじゃねーかよカスwやっぱ嫌車家はあかんのう(笑)ゴミばっかりやわw
その知能で信号無視監視装置(笑)が作れるかよアホッタレw精々ダンボールで信号無視監視装置(笑)作って喜んでろよw
お前が他人様に悪態付くのはもっと知能が上がってからにしろよボンクラwただの雑魚だなwアホよw

651 :R774:2016/07/08(金) 12:21:07.83 ID:/WpF6BqN.net
長文は頭がおかしいけれど直りそうにないね
頭の制御機がだめなんだw

652 :R774:2016/07/08(金) 15:42:49.86 ID:jBMisUJP.net
>>651
俺はずっと黄点滅してるだけだからお前と違って制御が複雑じゃないんだわw
長い赤信号で忙しいよりもほのぼのと黄点滅してたら憎まれることもないしなw

653 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 08:15:44.01 ID:3bjJSLEA.net
長文がまだいる

654 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 09:18:24.20 ID:4iJPT2Lt.net
俺、某掲示板の厨房率にウンザリしてこっちに来たのにこっちにも変なのがいて行き場を失う。

655 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 09:45:36.24 ID:u84vsjlX.net
消えつつある黄黄赤や赤黄赤の普及率復活を!

656 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:48:22.31 ID:rUCi+z0z.net
>>654
変な奴って、ドライバー目線で信号機に対する不満を言ったら逆切れする奴のことだよね?

657 :R774:2016/07/10(日) 20:38:37.95 ID:XyMkfpao.net
>>654
「物好き」同志なんだから穏やかにやっていけばいいじゃないかと思うのだがね。

658 :R774:2016/07/10(日) 23:26:55.93 ID:rUCi+z0z.net
ちなみにこんなスレもあるよ

信号機の不満をぶちまけるスレ [転載禁止](c)2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1440601258/

659 :R774:2016/07/11(月) 20:02:52.40 ID:Cu3rJsYu.net
長文馬鹿は死ね

660 :R774:2016/07/11(月) 20:43:19.13 ID:4U1TnET9.net
嫌だって言ったらどうするの?お前が自力で俺を殺しにでも来るか?w返り討ちにしてやるぞ。

お前は嫌車家で車なんて運転しない、車なんか乗る奴も好む奴も大嫌いかもしれんがここは信号機のスレだ。
信号機を使って車乗りを困らせたり車嫌いを主張するためのスレではないんだよ。

お前が信号機に対するドライバー目線での感想をまるで無視しているから、車好きである俺様がお前に助言してやったのに
なんだその態度はよ?可愛くねぇ奴だな。素直に悪かったって一言お前が謝れば済んだ話じゃないの?

お前が現実世界でどれだけ偉いか知らんが、ここでのお前の態度を見る限り、ただの逆切れ嫌車クソガキってとこだな。
別にお前が自分のプライドが高くて誰が車乗りなんかに謝るか、クソがって思うならそれでもいいけど、それなら誰も
お前の意見に賛成する筋合いはないので、それで良けりゃどうぞご勝手にしてくださいって感じかな。

661 :R774:2016/07/12(火) 11:41:13.62 ID:SYEvyzep.net
基地外発生(○●○)注意してください

662 :R774:2016/07/12(火) 13:06:21.57 ID:CaamiPub.net
特殊信号発光機(くるくるパー)が必要だな

663 :R774:2016/07/12(火) 15:44:40.98 ID:kpcLkJy7.net
誰にも擁護して貰えず自演で2連投かよwこんな奴の考える信号無視監視装置(笑)なんて大したもんじゃないだろうなぁ。
会話する気が無いなら帰っていいぞ?誰もお前にこのスレに居座って下さいお願いしますなんて一言も言ってないしな。

車板には君がとても気に入りそうなスレがあるぞ。ここのスレと傷でも舐め合いなよw
【殺人マシン】自動車を廃止しよう4【狂気な凶器】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1467121094/

664 :R774:2016/07/12(火) 20:12:50.62 ID:g4PEB32b.net
くるくるパーが発光したのを見たが、目に刺さるような赤い光だった。
道路用の信号の比じゃない。

665 :R774:2016/07/12(火) 21:14:42.14 ID:kpcLkJy7.net
それは是非とも逆ギレ野郎に向けて光らせてやりたい。

666 :R774:2016/07/13(水) 09:04:36.98 ID:MTQ5O3sf.net
回転するものや5つのLEDが一斉に点滅するものなどいろいろだ

667 :R774:2016/07/13(水) 09:58:21.98 ID:9wOu61y+.net
各都道府県にこれに似たようなサイトで「信号機BOX」があると思います。そこに意見を送ってください。

標識BOX(標識意見箱) [転載禁止]&#169;2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1443390094/

668 :R774:2016/07/13(水) 20:29:54.38 ID:iqWUfWbC.net
特殊信号発光機は、800m以上の視認距離を持つように造られてる
逆走車に向けてやりたい

669 :R774:2016/07/13(水) 22:27:17.79 ID:XesNmOB+.net
スピンしながら突っ込んでくる逆走車

670 :R774:2016/07/14(木) 07:57:33.89 ID:CWwOP9kO.net
信号機無視監視装置も小型化できないものかな
常習的に信号無視が横行している交差点はあるものだ

671 :R774:2016/07/14(木) 15:15:40.94 ID:hSB3IDFy.net
信号無視が多いのは信号サイクルに問題があるのだ。

672 :R774:2016/07/16(土) 02:13:25.82 ID:nWrMO+HO.net
信号無視監視装置というより、制御装置そのものの小型化って無いのか?
狭い道では電柱についている装置が邪魔。
押しボタンについても何十年も前から形状が変わっていない。

業務用で耐久性が求められるとはいえ、スマホやパソコンの大きさからすると
押しボタンぐらいの大きさで制御装置ができてもおかしくないと思う。

673 :R774:2016/07/16(土) 08:21:15.02 ID:JBgI3o/u.net
制御機の大きさを気にする人w

674 :R774:2016/07/16(土) 19:47:42.87 ID:tNN8kH3E.net
信号無視監視装置(笑)の逆切れ野郎は自分の主張だけ押し付けて人の話は一切聞く耳持たずに
自分の間違いに対して人に謝ることすら拒むプライドの高いだけの人格破綻者だよな

675 :R774:2016/07/17(日) 08:37:12.05 ID:8gRmFAov.net
と同意を求める人格破綻者の長文さんでした

676 :R774:2016/07/17(日) 13:34:33.38 ID:PB/6cf/n.net
>>674が長文ならもうお前2chやめたほうがいいぞ。
本読むだけでも発作起こるんじゃないのか?

677 :R774:2016/07/18(月) 09:27:24.24 ID:YNC6IesD.net
予告灯は信越2県の黄黄赤に統一すべき!

678 :力っぢん:2016/07/20(水) 10:38:13.16 ID:T6CkyeDa.net
今日は僕大学のゼミで信号機についての発表をしたよ。
ゼミの仲間がすごいとか言ってた。

679 :力っぢん:2016/07/20(水) 10:48:28.64 ID:T6CkyeDa.net
>>678
今日寺田直樹君の発表もあったよ。都築一治先生、宮本路子さん、早津真希さん、
池田瑞生君、平良竜太郎君、寺田直樹君など8人がすごいと言っていて、フードとか
→フードは都道府県によって好みが分かれるとか、都築先生も驚いていたよ。
早津さんも北海道とか山とかデザインアームとか縦型があるとか、平良君も
そこまで詳しいとはすごい!とか言ってたね。寺田君は質問がなかったけどね。
信号機のこと全般に関することやったね。僕なりに説明はできたよ。

680 :力っぢん:2016/07/20(水) 11:10:06.43 ID:T6CkyeDa.net
>>678
寺田君だけ手書きだった。手書きって結構手使うからめんどくさいんだよね。

681 :力っぢん:2016/07/20(水) 11:37:57.49 ID:T6CkyeDa.net
>>680
寺田君はヤンキーであるけど字は丁寧だったよ。刺青とか江戸時代の人々が
やってたので痛いからやめたほうがいいと思ったのかな。流経大には
武士の髪型のちょんまげヤンキー力っちんいたね。やっぱり注意を受けたんじゃないかな。
樹脂縦型(小糸、京三300MM)はまだ残ってるね。ちょんまげヤンキーの
細長い顔を思わせる信号機。

682 :力っぢん:2016/07/22(金) 08:56:22.60 ID:k101Y8SG.net
力っちん信号柱
力っちんをイメージさせて肌色のみの設定。ほかの色を見たら珍しいということに。
by美穂力っちん
sssp://o.8ch.net/el81.png

683 :力っぢん:2016/07/22(金) 09:14:45.63 ID:q04rZZkP.net
>>677
普通予告灯は青、黄、赤だから青、青、青・青、青、黄・青、青、赤・
青、黄、青・青、赤、青・青、黄、黄・青、赤、黄・青、赤、赤・黄、青、赤
・黄、青、青・黄、青、黄・黄、黄、黄・黄、赤、赤・黄、赤、黄・黄、赤、青・
黄、青、青・黄、青、赤・黄、青、黄・赤・赤・赤・赤、赤、青・赤、赤、黄
・赤、青、黄・赤、黄、黄・赤とか珍しいね。

684 :力っぢん:2016/07/22(金) 09:16:54.68 ID:q04rZZkP.net
片かくし、丸(両かくし)はまれに予告灯でも見られる。
青って緑色、黄ってオレンジに見えるね。なぜだろう。

685 :R774:2016/07/22(金) 10:58:54.37 ID:Tnp8fu4v.net
ガソリンスタンドから矢印方向に行きたいんですが
sssp://o.8ch.net/el9w.png

686 :R774:2016/07/22(金) 11:51:26.59 ID:UCuj+pWY.net
赤になる時に入れてくれなかったら諦めて左いく

687 :R774:2016/07/28(木) 08:39:26.52 ID:cRonHyrR.net
ランプ式の歩車灯の簡易LED化は分かったんだけど、
最近になって、今度は押しボタン式の簡易LED化が増えているみたいだな。
でも、どうやってLED部分を替えているんだろうか? 中身を見た事がないし。
くりくり信ちゃんを使うわけでもないし、うーん・・・・

688 :R774:2016/07/30(土) 15:08:50.71 ID:NoTCWAIb.net
夜間や平日昼間の右折矢印は不要。
交通量に差がある交差点は・・・
幹線道路側の矢印時間をそのまま青にし、側道側の矢印は幹線道路の青時間を早める。
差が無い交差点は・・・
お互いの矢印時間を青にする

地元警察の信号機BOXに要望だしたら却下された。
本当に不可能なのか?

689 :R774:2016/07/30(土) 16:48:16.46 ID:iqmo/hyp.net
不可能ではないけれど、矢印灯器があるのに時間帯で右折が出たり出なかったりは、交差点内の事故を誘発しかねないのでは。
運転者も灯器があるから右折矢印を期待するだろうし。

直進左折の矢印を時間帯によって青現示にしてほしいことはあるなあ。対向車来ないのに右折矢印まで進めないから。

690 :R774:2016/07/30(土) 18:28:55.45 ID:H1Qurkg4.net
>>687 90年代から押しボタン箱は赤色LEDが普及していたよ
   簡易式とはどのようなものなの?

691 :R774:2016/07/31(日) 00:17:31.55 ID:gSFvaKvg.net
>>689
矢印の灯火があるとは言ってもいろいろな方向の矢印を表示する変則運用や
左折だけ、直進だけ矢印という信号もある。
また夜間点滅や時間帯によって車歩分離式とかある。
このような中、時間帯によって右折の矢印の表示を出したり出さなかったりが
できないというのはどうも納得がいかない。

692 :R774:2016/07/31(日) 16:43:33.73 ID:2MoubD+m.net
>>690
灯箱そのままで交換せず、白文字LED
宮城のまちだよりを見た。

693 :R774:2016/07/31(日) 21:21:43.81 ID:jEj0NNzI.net
LEDユニットは交換できる機構だから昔から劣化LEDの更新は行われていたよ

694 :R774:2016/07/31(日) 21:26:11.70 ID:jEj0NNzI.net
http://trafficsignal.jp/~mori/sfksa1.htm
平成6年に設置されたこの表示機は斬新だっただろうな
2009年でこの劣化具合だけれど今はどうなっているのか気になる

695 :R774:2016/07/31(日) 21:29:33.13 ID:jEj0NNzI.net
福島市のサンライズマンションというヒントからストリートビューで見ると2015年もそのままだった
https://goo.gl/maps/PfM8LJnwWwH2
信号機にかかわるものは警察の管轄になるが福島県警は無駄な電気代を契約どおり支払い続けているわけだね

696 :R774:2016/08/01(月) 01:23:34.87 ID:OzkmPFMp.net
>>695
ここともっと南の対向車線にもついてるけど、
こういう表示が真価を発揮する夜間は普通に視認できるから別にいいのではなかろうか。
昼間はそもそも混んでて前方信号どころではなくテールランプ眺める事になるし。

697 :R774:2016/08/02(火) 09:34:10.65 ID:eSvk646y.net
汎用品を応用したものが安上がりで目立つ
https://youtu.be/05DZU1AgsCQ

698 :R774:2016/08/02(火) 10:16:44.84 ID:xNKl4o7X.net
道路問題点など 要請があれば下のアプリを使いましょう。

そういう要望は
FixMystreet Japan
というアプリから通報してるよ

699 :R774:2016/08/02(火) 22:01:56.74 ID:bxWnNbfV.net
地元の信号機BOXに投書したけど返事っていつ来るんだ?
そろそろ1週間経過する。
確認のため時間がかかることがある旨書かれているが
本当に目を通しているのか不安になってくる。

700 :R774:2016/08/03(水) 08:14:53.33 ID:6pAeXBIJ.net
>>699
過去に、警察庁の信号機係に意見を二度入れた事があるが、
返事は無いだろうと思っていた。
しかし、四か月してから返事が戻ってきた、二度とも。
多分、目は通しているんじゃないかな?

701 :R774:2016/08/03(水) 19:26:49.71 ID:ZU+lFMhM.net
知らない番号から着信があったけれどネットで調べれば警視庁から出なんか怖いから放置していた
数日後に2回目の着信もありなんだろうとまた調べれば警視庁の交通部署からの番号だとわかる
その2週間くらい前に返信不要として道路規制について意見していたのを思い出したよ

警視庁は少なくとも道路の意見に対しては仕事をしている

702 :R774:2016/08/04(木) 08:22:24.20 ID:eam8KpXA.net
ソーラーブリンカーなど発光体の電池は3年枚の交換が推奨されている
横浜市だけれど市道の部分は交換していないから不点灯ばかり
そして意味不明なことまでする2009年https://goo.gl/maps/YMwwQLSvzP62→2015年https://goo.gl/maps/MDdXkzUXu4M2
破壊されたポールだけを復旧してどうするのw

703 :R774:2016/08/04(木) 15:27:25.81 ID:J7KFuYVt.net
日に日に財政状況がどんどん悪くなる一方で、
今年も、今ぐらいから大体信号灯の入れ替えが活発化しそうだな。
毎年の事だけど、高価なLED灯器だろうね。借金爆増させながらの。
それとも、電球灯器そのままでLED電球化も微妙に考えられそうだが。
今年はどうなるのやら・・・・。

704 :R774:2016/08/04(木) 17:07:08.22 ID:43LI+TlM.net
普通の交差点の信号も、歩行者用みたく、
青→黄へ変わるとき、青を点滅させてくれないかなあ。
歩行者用信号が遠くからでも見えるところは助かるけど、
見えないところは良い感じで走ってるとき、
きつめのブレーキ踏まないとだから辛い。

705 :R774:2016/08/04(木) 17:43:43.52 ID:7R6txrcU.net
高速道路の長大トンネル前にある信号機が黄色点滅の時、なんかヒヤッとする

706 :R774:2016/08/04(木) 20:03:51.34 ID:InntwE4j.net
黄色点滅ってたいてい中で清掃や工事で片側塞がっているだけだから、気にする必要はない。

赤信号だとさすがに中で事故が起きている訳だが

707 :R774:2016/08/04(木) 21:21:41.91 ID:M11k+aib.net
>>702
これ、持ち上げただけで新しくはしてなくね?

708 :R774:2016/08/05(金) 09:19:50.81 ID:BYrhRZ2K.net
鉄ポールはてこの原理で復旧しているのを見たことがある
横浜市的には白いポールがあれば良いのかい

709 :R774:2016/08/05(金) 09:21:29.94 ID:BYrhRZ2K.net
>>705首都高の東京港トンネルではよくある光景 
  渋滞していると黄色点滅になるのだけれどトンネル前から渋滞しているので意味はない
  ほかにも事故で閉鎖されているレーンだけ赤信号というのも見たことがある

710 :R774:2016/08/06(土) 20:33:17.11 ID:Xh2bdBUv.net
新しいブリンカーライトが設置されて同型の古いものをあとから見れば
LEDは着実に明るさが落ちていくものなんだと思った

711 :R774:2016/08/08(月) 12:52:08.65 ID:VYRGtkeo.net
道路の美装化のために、ポール類を茶色塗装する所が増えているが、
わざわざ信号機を新品設置する必要があるのかが疑問。
それなりに使える中古灯器を茶色塗装して設置すれば安上がりで済むのに。
元々銀色柱ではそのまま継続が多いのだが。

712 :R774:2016/08/08(月) 20:10:24.00 ID:jGfd/ATW.net
ポールだけについて言えば亜鉛めっきが長持ちで低コストだから増えている
一昔前だと高速道路のガードレールというイメージだな

713 :R774:2016/08/09(火) 15:47:28.69 ID:01Llx5FM.net
更新された信号機で棒アンテナのついたところは増えてきたけれど対応する機材を持っていないから関係ない

714 :R774:2016/08/19(金) 13:04:35.19 ID:YATpSCB6.net
近くでカミナリが落ちて、信号機が故障したらどうなるんだろう?
制御器が冠水した時は滅灯のみだが、電線が切れたら滅灯の他、
赤と青が同時点灯・全てが点灯とかのトラブルなんかが多いのかな。
ランプ式でもLED式でも回避できないし。
いわゆる「混乱した信号機」とでも言えようか・・・・。

715 :R774:2016/08/19(金) 17:59:19.65 ID:20gSNn+W.net
静岡県警は信号機更新遅すぎ。特に県東部と浜松&静岡市を除く中西部の各市町村の低地とか。

716 :R774:2016/08/20(土) 00:04:53.95 ID:A8AMCBmO.net
>>715
ここに苦情のメールを送りましょう

静岡県/信号機BOX(交通規制課)
http://www.pref.shizuoka.jp/police/otoiawase/shingokibox.html

717 :R774:2016/08/20(土) 11:07:00.20 ID:9Dy9cSsd.net
今日は交通信号機設置記念日だな

718 :R774:2016/08/21(日) 13:32:08.47 ID:MbU9qylD.net
信号機って交差点1カ所で幾ら電気代払っているの?
電力計が無いから灯器ごとに計算して一律だと思うが
それがはっきりすれば無駄な信号もなくなるだろう。

719 :R774:2016/08/21(日) 14:36:14.36 ID:ZwC9Da5p.net
電力計は交差点単位でついている。
県によっては窓を付けて蓋を開けなくても見られるようになっている。

720 :R774:2016/08/23(火) 21:29:55.90 ID:H/K9TNxM.net
夜間点滅が多い県はやっぱり契約形態によるものなの?
夜間に同じ道路で同じような交通量でも都道府県をまたぐと全然違うことがある。

721 :R774:2016/08/24(水) 17:33:24.90 ID:ALa18oAh.net
>>720
夜間点滅の運用に関しては県警の基準・考え方の違いでしょう。
夜間点滅中に事故が起きれば、たいていその交差点では夜間点滅が取り止めになるし、
最近では事故がなくても、制御機の更新を機に夜間点滅を取り止めたところも多い。
それも県警の考えによるだろうから、事故が起きたり、制御機が更新されても、
夜間点滅を続けている県も当然あるでしょうね。

722 :R774:2016/08/24(水) 18:00:33.10 ID:J2sfHvH3.net
>>721
あと、場所によっては22時から夜間点滅する所あるよね。うちの地元にそれがあって一本南に合計4車線の
バイパス風な市道があるが、その一本北の市道と川を超える道路との交差点で、建物等により見通しが悪いため
4方向夜間赤点滅に22時からなる。隣の交差点は南北が黄・東西が赤の夜間点滅。

大体は23時頃or24時頃から朝4〜5時頃のはずだけど。時間帯に統一規則ないのかな?

723 :R774:2016/08/25(木) 12:57:08.37 ID:A+kgkuJf.net
うちの近くの県道は20時から点滅と22時から点滅のところがあるなぁ…

724 :R774:2016/08/25(木) 17:46:58.96 ID:CSt1L4ZT.net
つべでとある県の市役所周辺の交差点で夜間点滅な場所があっった気がする。

725 :R774:2016/08/25(木) 19:58:10.89 ID:WVC0W7Ij.net
市道だけれど1箇所だけ23時からよく5時まで点滅だ
市街地でそこ以外に点滅はない
あとからと付近に設置された信号機は通常だから制御を変えていないで放置されている

726 :R774:2016/08/26(金) 00:52:14.53 ID:qSXN4gv4.net
福島駅なんて目の前の4車線の主要地方道が深夜点滅信号よ

727 :R774:2016/08/26(金) 03:50:58.04 ID:UQ68rJ89.net
夜間点滅信号は故障して時計が狂うとよろしくない

728 :R774:2016/08/28(日) 10:47:49.64 ID:MTSVmcbd.net
点滅にして問題になるのは両方向とも常時進むことができることだけでなく
歩行者信号が消灯してしまうことだな。

明らかに見通しがいいところ
必ずスピードを落とすT字路など
主道路・従道路両方向とも2車線以下
1時間当たり交通量300台以下の時間帯(信号機の設置基準から)
歩行者が明らかに少ない場所(田舎など)

これらを満たすところは夜間点滅でいいだろう。

あと、気になったのは24時間通常から逆に夜間点滅になったり
車両感応式が夜間点滅になる所ってあるの?
夜間、点滅
昼間、車両感応・押しボタン式

729 :R774:2016/08/28(日) 11:06:09.43 ID:MTSVmcbd.net
夜間ではく常時点滅しているところがある。(一灯式ではない)

歩行者のみ横断の押しボタン式では全国どこでもよくあるが、
押しボタン式で、主道路黄点滅・従道路赤点滅で、ボタンを押したら
一旦主道路青、従道路赤になってから信号が変わり
歩行者。従道路の信号が赤に戻ったら両方向とも点滅に戻る。
車両感応式ではないので従道路から車が出てきても信号は点滅したままなので
従道路側は一時停止してから交差点に入ることになるが、たまに車から降りてきて
横断歩道のボタンを押して信号を変えてから通過する人を見かける。

どういう使い方を想定しているのか?

730 :R774:2016/08/28(日) 14:14:09.95 ID:QvsR0aH3.net
>>729
うちの比較的近くに主道交通量の多い国道、従道主要地方道だが険道・市道な点滅信号交差点があるが、中々従道から出られないので歩行者用ボタンを押しに行く人をよく見かけるよ

…つか、たまに俺もボタン押してるw

731 :R774:2016/08/29(月) 00:08:23.82 ID:XO33/z+F.net
そういう信号機は従道路側の道幅が狭くて歩道もないため
感応式にできないケースがほとんど。
感応式で従道路側に設置されている超音波車両感知器を設置しても道幅が狭いため
歩行者や主道路から従道路に入ってきた車にセンサーが反応してしまう。

でも感応式みたいに従道路側の車両停止位置にも押しボタンを設置してほしいと思う。
道幅が狭いので押しボタンは道路の右側に設置すれば押しに行くのも楽。
状況に応じて一時停止してから通過したり、ボタンを押して信号を変えてから
という風に自由に使い分けができる。

732 :R774:2016/08/29(月) 09:04:31.58 ID:CxaLZISy.net
そしていつの間にか狭いが故に車にぶつけられ撤去されるのですね。分かります。

733 :R774:2016/09/01(木) 16:07:22.36 ID:lcKjAOad.net
白熱電球で管理している信号業者って、LED電球の存在を知っているのか・・・・
未だにノーマルランプを入札している業者がまだいるな
取りあえず、灯器更新が困難なら簡易的なLED化を考えないのか・・・・
白熱電球を使う事が許されるのは、信号機のみという皮肉さ・・・・

734 :R774:2016/09/01(木) 17:35:04.60 ID:ZAGAkUwg.net
>>733
信号機用LED電球も都道府県もしくは地区によっちゃ全くと言っていいほど見かけなぐらいだもんねぇ

735 :R774:2016/09/02(金) 07:22:17.84 ID:ggtLFp+x.net
>>733
仕様書に従って入札してんだから、そこの県警が知らないか、信頼性とかで認めてないってことじゃ?
知らないってもアレだが…

736 :R774:2016/09/02(金) 17:33:15.86 ID:f8AGiLnn.net
>>733
無知乙

737 :R774:2016/09/02(金) 18:22:29.62 ID:BY/Kg2K8.net
LEDだと雪が溶けなくて見え無くなる問題、解決したっけ?

738 :R774:2016/09/04(日) 12:57:35.70 ID:TdVLC7kq.net
白熱電球の寿命ってどれくらい?
灯器だけ、制御器だけの更新もあるから、一旦更新時期をそろえるために
承知で電球にしていることも考えられる。
あとは点灯している時間にもよると思う。
夜間黄色点滅をしているところでない所は黄色なんか電球でいいだろうし
都市部で青は出さずに黄色・赤・矢印だけを組み合わせているだけの所も
青は電球でいいことになる。

739 :R774:2016/09/04(日) 13:13:16.93 ID:BMNgb99L.net
>>737
雪国在住だけどコイトフラットなら大雪の直後でもほぼ着雪なし

↓によると値段も普通のLED信号と変わらないらしいからどんどん導入してほしい
https://messe.nikkei.co.jp/lf/news/114670.html

740 :R774:2016/09/04(日) 13:26:54.20 ID:62/QEXB1.net
>都市部で青は出さずに

青が点灯しないなら青に電球は要らないだろう。

741 :R774:2016/09/04(日) 13:30:20.57 ID:LX/uY6/H.net
>>739
灯器を更新できないならLED電球にしろって話だから、灯器そのままでLED電球にした場合どうなのさって話かと。

742 :R774:2016/09/04(日) 13:37:34.94 ID:BMNgb99L.net
>>741
あ、LED灯器の話じゃなく既存灯器に付けるLED電球の話か
流れを読まない早とちりレスすまん

743 :R774:2016/09/04(日) 14:36:03.57 ID:d7wjiSBN.net
>>740
LEDが赤・黄・矢印に付いていて青に付いていない灯器なら見たことある@埼玉

744 :R774:2016/09/04(日) 19:12:08.75 ID:1sdOPehn.net
神奈川は今年度からLED電球のところを見る機会が増えた
電球の代わりにLED電球を入れ始めたと思われる

745 :R774:2016/09/04(日) 22:38:56.91 ID:R/HkXuCm.net
高田馬場駅前の故郷の空が更新されていた。
個別制御なのに故郷の空(京三音質)が流れる!

746 :R774:2016/09/04(日) 22:55:42.64 ID:ohiT4SAo.net
日本の信号機は必ず右の灯火が赤だけど
韓国に行くと右の灯火は青で左が赤

何か理由はあるの?

747 :R774:2016/09/04(日) 22:59:31.76 ID:YyuUl2w7.net
街路樹や障害物で青が見えなくなるより赤が見えなくなる方が危険性が高いからだろうな

748 :R774:2016/09/05(月) 09:57:50.91 ID:0eUGjF55.net
>>746
右側通行と左側通行の違い

それで、>>747が言うように外側に赤色を配置して見えなくなるのを防いでいる

749 :R774:2016/09/05(月) 16:25:11.45 ID:FQVaY6k3.net
日本でも一番右は必ずしも赤じゃないけどね。
高さの都合で赤の右に右折矢印をつけることもある。
予告信号で赤や青が真ん中にあって左右は黄色とかね。

750 :R774:2016/09/05(月) 22:33:14.10 ID:AZ360A58.net
地元の信号機に右折矢印が追加されたけど制御装置は古いまま。
制御器って後から矢印や感知器、押しボタンの追加って容易にできるの?

751 :R774:2016/09/06(火) 00:31:18.74 ID:i+1+0Kpv.net
>>750
20年以上も前の製品とかならだめかもしれないけど、
基本U型とかUC型なら基盤追加等で対応できる。

752 :R774:2016/09/06(火) 09:04:45.89 ID:k4f6jDLi.net
昔、信号の明滅に合わせて中からリレー音の聞こえる制御箱があったけど、
流石に残ってないよな…

753 :R774:2016/09/06(火) 18:08:28.71 ID:mpmEoyFZ.net
ちなみに右側通行時代の沖縄はちゃんと(赤黄青)。
豆な。

754 :R774:2016/09/06(火) 22:27:59.57 ID:47dZgC16.net
信号機の時間設定って1時間周期になってるの?

夜間点滅する信号機だとよくわかるけど、ちょうど22時から点滅開始
しているけど両方向とも赤になったところで切り替わり、
どちらかが青になったばかりとか中途半端なタイミングで始まらない。

755 :R774:2016/09/07(水) 00:45:17.72 ID:EGGYAN1e.net
信号機は周期運動してるから22時とかを過ぎても一周し終わらないと自動では次のモードに切り替わらないよ
一周の始まりの状態はメイン道路が青になったときで、終わりはその直前に全部赤になってる状態。

756 :R774:2016/09/08(木) 00:06:03.57 ID:Bd63issM.net
信号機が点滅動作に変わる瞬間を見に行ったことがるが、時間を見ると23:08とか、中途半端なんだよなw

>>755
その一周し終わってない状態、つまりは青とか黄の時点でいきなり点滅したらビビるよなw

757 :R774:2016/09/08(木) 05:28:43.96 ID:8yoxhFIZ.net
一瞬全方向消えるから何事とも思うけど、時間見て「ああもうそんな時間か」て思ってしまう。

758 :R774:2016/09/08(木) 21:23:20.90 ID:wATHzOW1.net
というか信号機の制御装置についている時計がどれだけ正確かだよな。
電波時計でもない限り、徐々にずれていってしまうはず。

どこかで遠隔操作されている場合を除き、曜日・時間によって
時間配分が異なるけど祝日まで追従していればカレンダーが内蔵されている?

759 :R774:2016/09/09(金) 16:45:43.03 ID:LjzCl8ov.net
交通信号制御機の時計は、ラジオの時報とかで補正されているし、最近だと電波時計もある。
近接交差点と連動させる際に、費用を抑えるために連動機能を付加せずに、
それぞれの制御機で時間設定をしっかり合わせて連動させる場合も多いが、
そういうところは時計が狂うと大変なことになる。
ちなみに機種によってはカレンダーを内蔵していて、時間帯はもちろん、曜日ごとに細かく設定できる。

760 :R774:2016/09/09(金) 20:13:49.32 ID:6zhjQXF+.net
制御器更新前のとある信号機、
平日に土日パターンか深夜パターンで動いてて、大渋滞発生させてたっけな
通勤時間帯に青が数秒とか、車突っ込ませて壊したくなるレベル

761 :R774:2016/09/09(金) 21:30:03.17 ID:DTlIuxgr.net
右折矢印が一定の時間ではない信号機がある。
通常は五秒くらいなのに、長いと二十秒、
短いと二秒で変化など、完全にランダムな動きをする。
困ったもんだよ。

762 :R774:2016/09/09(金) 22:09:45.88 ID:vlCZe0nc.net
>>761
右折感応じゃないの?

763 :R774:2016/09/10(土) 09:06:30.55 ID:AyU9Kj97.net
>>762
感応機はあるが、「右折感応」ではない。
右折側の感応機の真下に車が止まっても、右折の時間を
伸ばすための感応ではない。

764 :R774:2016/09/10(土) 09:10:08.78 ID:jaAotITS.net
>>761
右折車線に車両感知器があったら、ギャップ感応(古くは>>762が言う右折感応)機能で、
右折車が続く場合、右折矢印の時間を延長し、途切れたところで矢印を消すようにしている。
上限があるので、右折車がまだ続いていても、上限を迎えれば矢印は消えるし、
そうでなくても、もたついて前車との間隔を開きすぎた車がいると、矢印が消えてしまう。

765 :R774:2016/09/10(土) 14:19:39.74 ID:lStiR87k.net
車板の信号機スレより輸入&一部変更。

https://goo.gl/Y5ZrSw
従道路側の灯器を見て貰えればわかるが、道の無い方を向いた灯器には「押ボタン式」、南側の従道路側を向いた灯器には
「感知式」という表示板がそれぞれ設置されている。ここは押ボタンを押さないと歩行者灯器は青にならないようになっている。
しかしなぜかこの交差点は誰も押ボタンを押していない、従道路側から車が1台も来ていないにも関わらず、主道路側の信号
が勝手に黄→赤となる。ここは歩車分離式ではないし、従道路側が青信号の時もずっと歩行者灯器は青のままだ。
これってちょっと問題じゃない?明らかに主道路側の通行車に対する嫌がらせだよね。

https://goo.gl/C0DGrJ
ちなみに100mほど東にあるここの信号は常時青で、自動では赤にならない。

https://goo.gl/vkKmvr
加古川西ランプの神戸方面行から降りてきた車に対する信号だが、これが大迷惑極まりない。姫路・加古川近辺で一番嫌
いな信号機。まだ車がいるのにこいつが赤になりやがるせいで、加古川西ランプは降りる車の列が本線上にまで伸びてい
るのをよく見る。迷惑極まりないクソ渋滞を避けるためにここから降りたがこのクソ信号のおかげで自分が交差点を曲がれ
るまで3サイクルかかった。出口が混んでその車列が本線上にまで伸びて本線の渋滞の原因になることもある。
自分が今まで見てきた中で一番殺意の湧く信号だ。

766 :R774:2016/09/10(土) 15:37:50.04 ID:IFM3qaAo.net
灯器は普通の3灯で右端の赤だけを点滅させる、脇道からの信号機があるんだが、赤点滅→いきなり点滅やめ(赤)になるんだが危なくないのかね。
普通は赤点滅→黄→赤だよね。黄色を挟む時間すらないのかな。
国道16号の保土ヶ谷区の、横浜新道の星川ランプ方面に行く道との交差点。5差路くらいになってて、そのうちの1本。

767 :R774:2016/09/10(土) 17:08:05.75 ID:RdWC0QpS.net
>>766
赤点滅は一時停止の上での交差点進入が原則だから、
いきなり赤になってもちょうどそのタイミングでアクセル踏み出した1台しか進入しないはず
交差方向の信号は赤点灯に変わった直後にいきなり青になる訳じゃ無いし、大丈夫でしょ

768 :R774:2016/09/10(土) 17:43:28.08 ID:jaAotITS.net
赤点滅からの赤点灯は、黄色を挟まずいきなり変わるのが標準の運用。

769 :R774:2016/09/10(土) 19:16:32.09 ID:67lbB1Tf.net
むしろ本来の黄色信号の意味を知らないやつが、黄色になった途端に突っ込んできて余計危ない気がするけど

770 :R774:2016/09/10(土) 19:31:21.22 ID:6qj+lKnV.net
黄色は注意して進め

771 :R774:2016/09/10(土) 19:31:37.19 ID:6qj+lKnV.net
なんちゃって

772 :R774:2016/09/10(土) 20:32:33.03 ID:IFM3qaAo.net
言われてみりゃ赤点滅は一旦停止だよね。黄色挟んだらおかしいわ、恥ずかしい免許返上もんだ、皆さまありがとう。
…たまたま数台いると、チャンスとばかりにあまりに勢いよく出てくるもんだから。言い訳だけど。

773 :R774:2016/09/11(日) 07:54:34.54 ID:8bT412T8.net
LED電球への交換が進んでいるのだけれど箱によっては点灯しても暗いものがある
一時的な措置がLED電球の交換としていつかは本物のLED信号機に更新してほしいものだ

774 :R774:2016/09/11(日) 09:10:03.81 ID:YddGqYaI.net
>>773
特にくりくり信ちゃんはやや暗く感じる。
だが、純粋なLED灯器になると、今度は夜間の眩しさがちょっとなあ…。

775 :R774:2016/09/11(日) 16:46:07.10 ID:Rz/0WIGB.net
眩しいのは最初だけ。
全国的にLED灯器が設置され始めた頃のものは今ちょうど良い明るさになっているよ。
設置から10年くらいすれば丁度良い明るさになるかと。
20年くらい経ったものはちょっと暗くなりすぎで、電球灯器のほうが明るく見える。

776 :R774:2016/09/11(日) 19:17:47.85 ID:GVPKmX3G.net
LEDの車用信号機、赤の中で2〜3箇所点滅し始めた所知ってるんだけど、
警察通報した方がいいのか、ちょっと迷う
球切れとも言わんし、赤が認識出来ない訳でも無いし
うーむ

777 :R774:2016/09/11(日) 19:51:04.59 ID:YddGqYaI.net
赤の素子が二つ三つ消えても、まだ見えるとは思う。
ただ、10コ以上も消えたらさすがにやばいが。
青の素子が七つ消えた灯器を何度も見るが、数年たっても放ったらかしのまま。

778 :R774:2016/09/12(月) 00:32:52.71 ID:q6ICVqWZ.net
某信号機製作会社勤務の友人曰く
通報あれば警察も対応に動きやすいと行っていた
というか些細な事柄であれ通報あれば警察は動かざるを得ない、と
でも、それが彼らの仕事ですから

779 :R774:2016/09/12(月) 08:46:23.53 ID:be41mXyt.net
東京都でLED信号機が大量増殖したときは夜間がまぶしかった思い出
今はそうでもないから新しいものは眩しくないように対策されており、初期のものは劣化して暗くなったということかな

780 :R774:2016/09/17(土) 12:52:54.13 ID:SgKjw5BA.net
+慣れ

781 :R774:2016/09/20(火) 17:23:41.74 ID:h5ofu+dx.net
テレビで名古屋駅前の交差点が写ったのを見たが、
まさか弁当箱の歩灯がいまだ現役で稼働していたとは…
愛知県は少なくとも、まだまだランプ歩行者信号は沢山ありそうだな。
LED化を推進とあるが、実はくりくり信ちゃん本当に待ったなしかもな…

782 :R774:2016/09/21(水) 08:34:14.11 ID:47UhFEkN.net
川崎駅前だけれど30年物の電球信号機とLED信号機が同じ交差点に設置されている

783 :R774:2016/09/21(水) 17:44:30.57 ID:7LKne1wz.net
弁当箱はまだまだありふれているね。
LED化LED化とは言うけれど、全体的に見れば全然進んでいないのが実態。
東京もいつぞやの知事がすべてLED化するとか言って、予定を過ぎても局所的にLED化されたくらいで、
いまだに電球式は残っているし、最初の頃に設置されたLED式はそろそろ更新時期を迎える。

784 :R774:2016/09/24(土) 06:23:26.38 ID:WLpNWaNX.net
あれ生産終了するのは蛍光灯だけだっけ?

785 :R774:2016/09/24(土) 08:50:19.61 ID:xEZHBC5N.net
LEDの電光掲示板は90年代から普及しているのだけれども、交通情報を一日中表示しているものは10年に満たない期間で暗くなる
信号機は一日中青が点灯し続けることも無いから10年以上は問題ないんだろう(高速道路のトンネル用信号機は除く)

786 :R774:2016/09/25(日) 22:10:38.28 ID:OAGHkK6q.net
交通量が少ない感応式信号なら片方のランプが長時間点灯する。
黄色→赤+矢印を延々と繰り返しているところなんか青はいらない。
でも交換は一斉だろうからなんか無駄だよな。

787 :R774:2016/09/26(月) 08:46:33.45 ID:aYsFsz8v.net
どこかの都道府県では青を使用しないところに黒色カバー

788 :R774:2016/09/26(月) 17:38:48.33 ID:bdOUj7Qi.net
>>787
はたまたある都道府県ではランプレンズ式の場合、使用しない赤を左に。

789 :R774:2016/09/26(月) 18:22:15.84 ID:iv8zlJ0u.net
お前らの中にイケメンいない?
稼げるのかレポ頼むw

メンガって検索してみて

790 :R774:2016/09/27(火) 20:08:37.50 ID:krj/prq3.net
>>787
あれって、要らないレンズを黒くなったのか、それともレンズを黒で成型して作ったかどっちなんだろうなw
どっちにしても裏から見たらレンズカットのモールドがあるはずw

ダミーレンズ専用の裏側にレンズカットの無い専用金型とかでもない限りは…。

791 :R774:2016/09/28(水) 00:58:42.91 ID:qZd8aDPt.net
この信号機の取り付け位置ひどくね
https://goo.gl/maps/wVK55KjMEEU2

792 :R774:2016/09/28(水) 12:16:56.14 ID:B7ZrD+nj.net
黒カバーはゴムのような感じがした

>>791
正面にも柱を立てられるスペースがあるのにひどいな

793 :R774:2016/09/28(水) 12:49:42.77 ID:x4m7DyAf.net
ここの信号の取り付け位置も向きもおかしいといつも思う
https://goo.gl/WrJxFH

794 :R774:2016/09/28(水) 16:47:28.60 ID:/CLmqT/J.net
それは右カーブだからおかしくないと思う。
ここみたいに早いうちに手前からも見えるようにしてるんでしょ。
https://goo.gl/maps/jwR3wS1TV642

>>791
こう?
https://goo.gl/maps/8CUYri4gxR52

795 :R774:2016/09/28(水) 19:53:34.37 ID:qZd8aDPt.net
>>793
位置はOKだと思うけど、向きは確かに「もうちょっとこっち向けよ」って感じだ


>>791からもうちょっと進むとこれ
https://goo.gl/maps/SHo7GXuzxJU2
この道に右折して入ってくる車が、信号を見落とすんじゃないかと心配になる
取り付け金具を長く伸ばすとか、もうちょっと努力してもいい


信号BOXって復活したんだっけ?

796 :R774:2016/09/28(水) 20:04:40.59 ID:qZd8aDPt.net
連投 m(_ _)m

しかも逆方向から進むと、
https://goo.gl/maps/1n5T27kgeKz
停止線はあれど、車両用灯器がない!!

あまりにもひどくないか大谷町第二交差点

797 :R774:2016/09/29(木) 05:35:15.32 ID:RnE4iDf1.net
信号機BOXなどは、このスレを参考に。

標識BOX(標識意見箱) [転載禁止]&#169;2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1443390094/

798 :R774:2016/09/29(木) 10:13:12.11 ID:eIRBdumk.net
矢印灯はあるのに、右折専用レーンは無い
そんな交差点に憤りを感じます

住民のわがままとしか思えん

799 :R774:2016/09/29(木) 12:51:42.77 ID:bpxoKB7A.net
>>798
うちの近所に
標識
← ← →
    →

路面表示
  ↑
← ← →

これで左折専用信号が出る初見殺しな交差点がある

800 :R774:2016/09/29(木) 16:42:12.81 ID:xaVsOmPy.net
右折専用レーン・・・?
https://goo.gl/maps/ofxsTcod9oD2

801 :R774:2016/10/02(日) 00:42:38.14 ID:3IMAnmRg.net
「レーンを作る幅員がなくて申し訳ないが、ちょっとでも右によって左方通過しやすいようにして下さい。」
ってな感じか

802 :R774:2016/10/02(日) 01:12:14.08 ID:XOvkOx2z.net
>>791よりもひどい設置の信号機あるかな

803 :R774:2016/10/02(日) 09:50:19.02 ID:RiKDQoFH.net
各都道府県警によって違うと思うが
主道路の最大青時間と従道路の最少青時間はどれくらいだろう?
このうち、従道路の最少青時間は歩行者の移動速度があるから
どれだけ交通量が少なくても道幅に比例すると思うが・・・

地元に主道路約1kmの間に5個の信号があって揃えられているが、
ここの青時間は1分10秒程度(矢印時間除く)で最初の信号にたくさんの車が
赤信号で止められ、青になって走った後、最後の信号にみんなつかまってしまう。
計算上60km/hで走行すると1分で1km走れるが、青になってから
動き始めるタイムラグと60km/hに達するまでの加速時間があるため
最高速度を80km/h程度まで上げてもまず走り抜けられない。

804 :R774:2016/10/02(日) 22:45:58.17 ID:3IMAnmRg.net
>>791>>795>>796 をまとめると、
大谷町第二交差点の信号には、3つの問題点がある。
(1)バイパス側道北行きから右折したところに信号がない。(https://goo.gl/maps/jYDedM88kVt
(2)バイパス側道南行きから右折したところの信号が見えにくい。(https://goo.gl/maps/fCCaryNcokR2
(3)小宮公園方から来た車に対する信号が見えにくい。(https://goo.gl/maps/4TAvvQQGRRA2

805 :R774:2016/10/02(日) 22:49:06.78 ID:3IMAnmRg.net
訂正
(1)バイパス側道南行きから右折したところに、車両用信号がない。(https://goo.gl/maps/jYDedM88kVt
(2)バイパス側道北行きから右折したところの信号が見えにくい。(https://goo.gl/maps/fCCaryNcokR2
(3)小宮公園方から来た車に対する信号が見えにくい。(https://goo.gl/maps/4TAvvQQGRRA2

806 :R774:2016/10/10(月) 20:11:01.80 ID:Fd/APJjS.net
信号機のレンズをきれいにする時、
業者は時々チョンボする時がある。
赤と黄色はきれいに拭いて、青は汚れたまま放置、
拭くにしても雑でクモの巣の糸がぺったり張り付いたまま終わったりと。
中途半端に終わるなって言いたいわ。

807 :R774:2016/10/12(水) 23:14:41.77 ID:sVPI2r4Q.net
今日の東京大停電で
午後五時ごろ、一般建造物の電気が復旧したのに、
信号機が依然滅灯してたのが解せない

808 :R774:2016/10/12(水) 23:52:06.40 ID:Ips8fkkG.net
>>807
制御プログラムが壊れちゃったんだろ

809 :R774:2016/10/13(木) 20:29:42.90 ID:cBGFspm+.net
>>808

何の制御プログラムがどうやって壊れたと言うのさ

810 :R774:2016/10/13(木) 21:20:23.21 ID:fL0Y5gU0.net
メモリ

811 :R774:2016/10/13(木) 21:36:22.39 ID:rDKehTeV.net
停電で制御プログラムが壊れちゃうってか
噴飯ものだな

812 :R774:2016/10/14(金) 15:49:26.18 ID:0uFfiv96.net
国内最後の角方矢印が撤去という
https://youtu.be/jXXwmruL7KE

813 :R774:2016/10/14(金) 15:53:35.94 ID:0uFfiv96.net
それとLED信号機は古いものが平成6年
20年以上交換なしで使えるのはすごいことだ

814 :R774:2016/10/15(土) 14:43:11.23 ID:UdeBOP/m.net
角型矢印(青矢印・黄色矢印とも)、まだ複数残っているのに。
何をもって絶滅?

815 :R774:2016/10/15(土) 14:58:54.11 ID:zfDgzFkt.net
ひさしの長いやつとСな奴が気持ち悪い

816 :R774:2016/10/16(日) 00:06:00.26 ID:F+MOdQTR.net
逆だろ
庇の短いのと全くないのが気持ち悪い

817 :R774:2016/10/16(日) 09:43:57.03 ID:DUAqM4K9.net
>>816
同感
庇が短かったり無かったりすると「こんなの信号機じゃない!」と思っちゃうんだよな

818 :R774:2016/10/16(日) 19:08:25.09 ID:GoX69r2g.net
日本全国のLED信号機が110万台って・・・・
これって、LED灯器だけの事だろうか?
こんな贅沢しているから借金が莫大化していくんだよねぇ・・・・

819 :R774:2016/10/16(日) 19:44:11.89 ID:rqLnjwd0.net
>>818
信号を建てるのが全て無駄だとは言わないが、100mおき位に横断歩道の信号建てまくってるのにはさすがに殺意がわく
埼玉と東京、てめえらの事だ

820 :R774:2016/10/16(日) 20:13:02.93 ID:10aPkMpi.net
地元が要求するからだろ

821 :R774:2016/10/19(水) 21:13:29.56 ID:Jeks2qWB.net
信号機設置の基準として間隔が150m以上とあるが守られているのか?
押しボタン式や系統を揃えてあるものは除外されているのか?

822 :R774:2016/10/20(木) 11:33:59.07 ID:BB/Reotl.net
ソーラー式のLEDブリンカーライトは電池交換で使い続けることができるのだけれど
10年を経過したものは新しいものに比べて暗くなっているのに気づいた
新しいものと古いものが並んでいるところで比較すると特に気になる

823 :R774:2016/10/20(木) 17:42:39.62 ID:mopYGVug.net
>>822
そりゃそうだろうよ。
LEDが明るいのは最初だけ。
20年を迎えた初期のLED信号機だって、今や電球式よりも少し暗いからね。

824 :R774:2016/10/20(木) 17:47:28.27 ID:mopYGVug.net
>>821
必ずしも信号機1基=1交差点ではないので、近接する交差点であるとか、
交差点のすぐ先に押しボタン式とかは、近くの交差点と同じ信号機であることも多い。

825 :R774:2016/10/20(木) 20:59:19.52 ID:r3viCvAR.net
ある道路で、押しボタン式の信号機が三か所連続で設置してあるが、
三か所のうち、一か所でボタンをおすと、三か所全てで反応する。
各々で制御器があるが、一台だけでいいような感じがするがなぁ。
しかもランプ二か所、LED一か所あるが、ランプの方が微妙に早い。

826 :R774:2016/10/21(金) 12:46:30.33 ID:auwMsEYk.net
>>825
最近、特に近接しているものは、更新時に1つの制御機に集約したり、
必要性の低いものは撤去されるようになってきたよ。

827 :R774:2016/10/21(金) 23:46:24.75 ID:U1D2JzdO.net
>>819
埼玉はそんなにバカスカ建てる信号設置予算無いぞ
基本1警察署管内辺り、1〜2基/年程度
浦和や大宮・大宮西警察辺りだと年5基位有るらしいが
(埼玉県内某共産市議ブログより)

828 :R774:2016/10/22(土) 07:46:05.81 ID:/X6cC3Qo.net
>>819
R17上尾道路とかR122騎西菖蒲バイパスのことか?
あそこは何でもないような市道との交差点にまで信号機設置してるからな
しかも連動が今一つで必ず1、2回は引っかかる

829 :R774:2016/10/23(日) 21:44:35.12 ID:IYlZ1fqZ.net
九段坂上の交差点って山梨方式の変わり方して驚いた

830 :R774:2016/10/24(月) 05:11:05.67 ID:78wWIq61.net
あそこだけ何故か黄色を挟まずにいきなり赤+矢印表示に変わるよね

831 :R774:2016/10/24(月) 18:34:54.45 ID:xna8y2yI.net
>>829
逆に山梨は3色信号の他には、両面右折矢印のみが一番多く、片面or両面の(←↑→)矢印信号は
グンと少ない。

832 :R774:2016/10/27(木) 21:59:02.90 ID:Wt8cj5Nn.net
いつも新聞紙で株価の表を見ているが、
御売業株の所にエクセルがあるが、これってくりくり信ちゃんのエクセルかなぁ?
電気株の方には信号・京三・オムロンがあって、
東証二部の電気株には星和がある。

833 :R774:2016/10/30(日) 01:18:29.21 ID:/lcShaP7.net
>>829
かと思えば環3の辰巳は普通の変わり方だった

834 :R774:2016/11/01(火) 12:40:37.95 ID:SUSTRWQ5.net
東京都は予告信号で前方が赤信号のときだけ黄色点滅になるものがあった
3灯式であり黄色しか使われない
予告信号灯の表示も光るのだけれど前方が赤信号になると蛍光灯も点灯していた
蛍光灯は1年持つのかなと思ってその場所も忘れた

835 :R774:2016/11/04(金) 15:45:59.84 ID:hcgamfeO.net
>>805
信号BOXに投稿したところ、八王子警察から以下の回答あり。
(1)高架をはさんで一つの信号交差点とみなし、
右折車は対向車に注意して右折するのが原則なので、そこに車用信号は設置しない。
(2)(同上)
(3)確かに見づらいので、アームを伸ばすよう上申してみる。

836 :R774:2016/11/05(土) 11:26:38.79 ID:SGz1e7SX.net
>>835
乙。
現地行ってみたけど、(3)については現状そんなに見づらく無かったけどな。

見づらいといえば、大塚駅南口が最悪。

837 :R774:2016/11/05(土) 14:54:08.79 ID:rtXk5FXW.net
>>835
署の説明おかしいな。
一つの交差点とのことだけど、交差点のなかに停止線が有るよな。
一つの交差点とは言えないと思うけど。

838 :R774:2016/11/06(日) 00:42:17.80 ID:u4mOtwBS.net
>>837
当方も同意見です。現地も見ました。
もし百歩譲って同一交差点というのなら、>>805(2)の長庇信号(わざわざ下向きにして、高架下だけに向けようとしてる)は必要ねえはずだろ、と思います。

839 :R774:2016/11/06(日) 23:58:06.11 ID:rV11zXPn.net
警視庁信号BOX投稿を受けた警察署の対応の傾向(個人的所感):
・灯器増設については、超消極的
・アーム延長については、意外と積極的

840 :R774:2016/11/07(月) 00:26:22.05 ID:TNRGZPJW.net
>>839
今までなかった所に灯器をつけるのはケーブルの張替えとかも必要な可能性があるから、
意外と工事費がかかる。
片面だったのを両面にするのはさほど嫌がらないとは思うけど。

841 :R774:2016/11/07(月) 14:52:17.90 ID:lPtLFMS1q
何でトンネルに3パターンの信号着いてんの?(赤、黄、青)
地元の着いてるトンネルの信号は2パターン(赤と青)だけど

黄色は何意味あんの? (ニュースで高速道路での事故中継写ってたのを見たこと有るけど通った事ない

842 :R774:2016/11/07(月) 21:23:01.17 ID:yiHlgLUT.net
灯器増設は電気代にそっくり跳ね返る。
アームを縮めるのは電線の切断で済むが
伸ばすのは張替になるからめんどくさそう。

逆に撤去はどうなんだろう?
予告信号や右折矢印は不要とか。

いずれにしても各都道府県警によって対応は異なるだろう。
同じような状況(見通しや交通量)でも時間などの設定はまちまち。

843 :R774:2016/11/07(月) 21:48:48.15 ID:2Bb46Sbf.net
>>842
撤去は、設備コストの面では歓迎だろうけど、工事費や、撤去後の事故増リスクの面で二の足かな

844 :R774:2016/11/08(火) 08:45:23.30 ID:t+hjqiT5.net
1方向で2個設置していたものをLED化に伴い減らしているところはある
今のところ減ったところで不便を感じたところはない

845 :R774:2016/11/08(火) 17:58:08.17 ID:Vb+vqpsx.net
博多の陥没事故で信号が穴の中に入っていく映像見た

846 :R774:2016/11/08(火) 19:26:32.63 ID:P+cxIcm1.net
>>845
コイトの車灯二台と歩灯二台が&#21534;み込まれたとか。

847 :R774:2016/11/08(火) 19:31:19.66 ID:P+cxIcm1.net
>>846
のみこまれたと入れたのに変な数字が出てしまったわ…

848 :R774:2016/11/11(金) 12:31:24.44 ID:4Ntr3jVp.net
福岡で夭折し「特殊な土」に埋められた灯器類に、敬礼

849 :R774:2016/11/11(金) 18:25:20.74 ID:ellnufIr.net
>>848
流石に専用クレーン車を使って取り出しただろ、反対側の街路灯と共に。
真下に福岡のライフラインが埋まっててそれを復旧させるんだし。

850 :R774:2016/11/11(金) 20:44:35.07 ID:nO+CwnIQ.net
>>849
水中で玉掛けなんて無理だろ…
今頃バルーン照明や流動化処理土と一緒に固結しているよ

851 :R774:2016/11/11(金) 23:50:34.53 ID:bOaLDEcq.net
もう水没時点で修理不能だろ
そんなのをワザワザ引っ張り上げたりなんてしねーよ
仮復旧が最優先な状況だし

852 :R774:2016/11/12(土) 00:49:32.59 ID:MtlLJe1Y.net
>>849
http://mainichi.jp/articles/20161111/k00/00m/040/093000c
突貫工事 特殊な土投入、地表近くまで埋め戻す

「担当局長も非常に悩んだが、落ちてしまっているものについてはそのまま(埋める)ということになった」。陥没とともに穴の中に落ちた信号機の扱いについて高島宗一郎市長は9日に報道陣に説明し、こう続けた。「とにかく一分一秒でも早く復旧させたい」

853 :R774:2016/11/12(土) 10:04:54.39 ID:4cfPUEBH.net
落下してしまったモノの中に工事現場用のエンジン搭載照明(膨らませた部分から光るアレ)
も埋めることになったのかな?
点灯中だったし、使用されている金属系等やおそらく動作に必要な燃料等も残ってるだろうし

854 :R774:2016/11/12(土) 23:56:45.50 ID:/+Zt8RcP.net
>>853
仮復旧の為だから

本復旧の際にほじくり返さざるを得ないんだから、その時に引き上げるんだろう

855 :R774:2016/11/13(日) 04:48:14.64 ID:zaN23s6Y.net
時差信号なのに右折しか出来ない交差点って何がやりたいんだ。
左折、直進を妨害する車ないぞ

856 :R774:2016/11/13(日) 11:04:21.46 ID:Ue0kQSgv.net
旅行中だが倉吉駅前が故郷の空で
目から汗が出た

857 :R774:2016/11/13(日) 11:37:43.75 ID:74SdWxn7.net
昔からこういう斜め庇は苦手だった。


http://i.imgur.com/7Kx1hxn.jpg

858 :R774:2016/11/14(月) 00:55:03.06 ID:OYgsRlFK.net
>>855
その交差点直後に信号交差点が連続してて
時差式右折のみってのはある

859 :R774:2016/11/14(月) 17:09:46.43 ID:hmRhp4rm.net
>>857
その斜め庇(逆向きの「つ」型も)は減りつつあるね
左右制限ルーバーフードやΩタイプの筒型で対処できるようになったし。
(あるいは「(」「)」のような真横型片隠しも)

860 :R774:2016/11/14(月) 17:11:23.08 ID:hmRhp4rm.net
っと、例の博多駅近くの落下した信号機3器(歩灯2器と車両用両面2器)は
前と同じメーカー型番かな?

861 :R774:2016/11/14(月) 17:12:04.04 ID:hmRhp4rm.net

「今夜にも設置される新しいの」のことね。抜け落ちスマソ

862 :R774:2016/11/14(月) 17:25:51.76 ID:YG0nhnO+.net
中古式の転用灯器の可能性も考えられる。
何せ、LED灯器も最近は結構撤去していたし。

863 :R774:2016/11/14(月) 17:27:12.50 ID:YlsUcS6c.net
博多駅前の工事用照明と信号機は地下に埋まった
発掘される日は来るのかなw

864 :R774:2016/11/15(火) 17:42:52.42 ID:SdJu89i8.net
>>863
TVニュースで壊れてしまった信号機の代わりに設置された灯器は、
薄型短庇のLEDで壊れなかった方のと同じメーカーに見えたが…

865 :R774:2016/11/25(金) 06:18:21.09 ID:taIpJmHL.net
>>855
右折車線が確保できるのであれば、右折矢印を点灯させるのが理想。
ちなみにこの方式は本来時差式の範疇には属さない。

866 :R774:2016/11/26(土) 03:23:12.61 ID:OmNAxBCg.net
>>865
←と↑も一緒に点灯させたら信号待ちが短くなるんだけどな。

867 :R774:2016/11/26(土) 16:25:26.69 ID:SG1Wx0DT.net
>>866
それをすると青信号と何が違うの?って言う人が出てくるのと、
そういう理由で警察庁が新たにそういう運用をしないように、
しているなら廃止するように通達している。

868 :R774:2016/11/26(土) 16:31:55.56 ID:OmNAxBCg.net
いやそういう表示をしてる交差点はいくらでもあるだろ。

869 :R774:2016/11/26(土) 21:36:52.22 ID:tnzDY44G.net
全方向矢印は対向が赤ですよという意味があるんだよね。
その辺教習所で教えりゃいいのに

870 :R774:2016/11/26(土) 22:37:36.70 ID:OmNAxBCg.net
廃止するように通達出してるってどこかでニュースになってたの?初耳すぎるんだがw

871 :R774:2016/11/27(日) 06:20:55.44 ID:sn+6VnwF.net
全方向矢印に関しては>>867が言う「廃止」は言い過ぎだけど、警察庁が

十字路交差点で時差現示により表示時間を延長する側に三方向矢印又は
丁字路交差点で時差現示により表示時間を延長する側に二方向矢印を
同時に表示することは、青信号と同じ意味を表すことになり、
当該交差点において二種類の方法で表示することは
運転者の混乱を招きやすいので行わないこと。

と通達(新指針)内で指示していることは事実だね。

872 :R774:2016/11/27(日) 06:55:28.82 ID:QV45+ZDP.net
普通の時差信号よりわかりやすそうだがな。
普通の時差信号は変わったタイミングがわからないから、右折のタイミングがわからない。(相手が青か赤か不明)

873 :R774:2016/11/27(日) 08:51:32.84 ID:KrBYhsr4.net
神奈川は左折矢印信号と交差する歩行者信号も青なのな
普段から矢印でも注意してるから大丈夫だけど、
地元と信号の動かし方が違って多少困惑

874 :力っぢん:2016/11/28(月) 22:34:49.39 ID:ETvubdn/.net
2016年度第2四半期(7&#12316;9月)は、牛久市、つくばみらい市、龍ヶ崎市で8箇所日本信号薄型短庇に更新された。2015年度までは車両用、歩行者用とも更新されたが、2016年度は車両用だけだな。どうしてだろう?

875 :R774:2016/12/01(木) 10:01:41.54 ID:wfY81AlA.net
>>871
交通工学研究会は逆の立場で、時差現示の時は矢印を出しといたほうが混乱が少ないって「交通工学ハンドブック」あたりにあった気がする。

876 :R774:2016/12/01(木) 12:50:01.10 ID:aSCNqx6s.net
>>871
岐阜県(東濃)はその通達に従うつもりはないみたいだね

ちょっと前に近くにある丁字路交差点が時差信号に変更されたけど、矢印で延長表示してるよ

877 :R774:2016/12/01(木) 14:43:53.31 ID:YCLckSsb.net
逆パターンあるよね
通常は直進矢印だけ出して対向が赤になればこっちが青になる時差信号
大阪市内とか岡山にある

878 :R774:2016/12/02(金) 03:02:07.75 ID://gRpEBk.net
>>877
東京都内にも沢山あるよ

879 :R774:2016/12/02(金) 05:21:37.25 ID:mwPJGBOo.net
>>875
だよな。
3方向矢印の方がわかりやすい

880 :R774:2016/12/02(金) 07:42:03.36 ID:tvIkuFAf.net
神奈川はLED信号機が設置された頃にプロジェクタ式をメインにしていたのだけれど
気づいてみればプロジェクタ式LED信号機を見なくなった
古い電球式も残っているの中でプロジェクタ式も更新対象のようだな

881 :R774:2016/12/03(土) 16:26:06.95 ID:R7+JURJ+.net
>>874
サイトで見た事があったぞ。
茨城県内全部かどうかは分からないが、歩行者のみLED電球化すると。
TYかフネンかは知らんが。

882 :R774:2016/12/04(日) 08:55:39.45 ID:BZoxAU0T.net
時差式といえば東京と石川の時差式表示を全国的な標準仕様にしてほしい
他の道府県は時差式なのか交差点名なのか分かりづらいから
ひと目でわかるようにしてほしいと思う

883 :R774:2016/12/04(日) 10:28:43.25 ID:7z/N2agO.net
Youtubeに下野市のとある交差点の信号機交換作業動画があったが、
交換前は全方向の信号機が3方向矢印(旧式の対向車分離式?)だったのに、
更新済みの片面だけの右折が1器稼働してたり、同様のや右折のみ両面のが
未設置状態で段ボールシートや業者トラックに置いてあった。

ムーブメント制御って嫌われ傾向?(兵庫みたいに完全失敗なのは特殊事例)

884 :R774:2016/12/05(月) 19:10:03.87 ID:Zpb/DLyr.net
道路拡幅工事で、信号機が全部新品になった・・・・と思いきや、
柱は新品、灯器は新旧混在状態(中古転用灯器あり)。
更に、なぜかサビサビ鉄板灯器一台だけ取り残されたまま設置するという
訳のわからない状態になっている。

885 :R774:2016/12/06(火) 00:39:15.22 ID:oeDiFYKB.net
たまにあるよな、なぜか一基だけサビサビのを更新せず残すパターン
どういうつもりなんだろう
https://goo.gl/maps/mcdGBNKriws

886 :R774:2016/12/08(木) 21:09:39.33 ID:AAKESd08.net
昔はR400(今は市道)西那須野駅近くの鉄道との立体交差のR4側の信号が懸垂式だけど電柱からのポールがなく全部ワイヤーで吊り上げてるという怖い設計だったのに今じゃよくある形になっちゃってるわ
悲しいなぁ

887 :R774:2016/12/08(木) 21:24:39.41 ID:YgDJTSp9.net
悠仁様はまたも信号機を…

888 :R774:2016/12/08(木) 21:36:38.21 ID:nM+5RFTU.net
俺も作ったよ!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1085899.mp3
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1085900.mp3

889 :R774:2016/12/08(木) 22:05:43.47 ID:ez5Q53qV.net
実はひそかにレスしてたりすんじゃねえの秋篠宮

890 :R774:2016/12/09(金) 12:50:33.28 ID:WPqEDS8F.net
信号機がお好きなお方が皇族にいらっしゃるなんて、我々一般ピープルとしても名誉なことじゃないか。

891 :R774:2016/12/09(金) 18:13:00.40 ID:oONRUXmd.net
悠仁様が即位したら>1のサイトの管理人とか勲章もらえそうだな・・

892 :R774:2016/12/10(土) 02:23:39.51 ID:4QPvm3hC.net
今年も角形であらせられたのか?
セパレートにも見えたが

893 :R774:2016/12/11(日) 08:40:49.07 ID:Sj5avGH1.net
https://www.youtube.com/watch?v=gz_xLRyGxzM
トロントの音響式信号機
日本と酷似している。

894 :R774:2016/12/11(日) 14:30:15.46 ID:3BHTUL1W.net
皇室といえども会社で働くことがある
秋篠宮家の長男は信号機メーカーが良いのではないかな
信号機メーカーは警察と国交省から天下り多数の役所的会社だから問題ない
あとは鉄道会社関係のコネ採用社員もおります

895 :R774:2016/12/11(日) 20:16:44.46 ID:E9a3A7Ha.net
こう考えると、角型の濃色レンズ灯器を復活してほしいな
信号機用のLED電球だってあるんだし

896 :R774:2016/12/12(月) 16:06:54.94 ID:3u/p/gOL.net
明日のNHK総合 信号機の話題

ひるブラ「あなたの知らない信号機のヒミツ〜福岡・大牟田市〜」

チャンネル [総合]
2016年12月13日(火) 午後0:20〜午後0:45(25分)

番組内容 身近なのに意外に知らない信号機の世界。
太陽が反射しても見やすい電球の工夫とは?
地域限定の信号から、未来を変える驚きの信号まで。
信号機の知らない世界を伝えます!

出演者ほか 【ゲスト】渡辺徹,【リポーター】磯山さやか,【アナウンサー】浅野達朗

897 :R774:2016/12/12(月) 20:58:33.26 ID:h3g74sFl.net
福岡だから信号電材かと

898 :R774:2016/12/18(日) 09:27:38.71 ID:8F8jBIYU.net
住んでいるところは1年に1度の電球交換が行われたらしい
光軸ずれまくりの信号機が増えたよw下手な作業員が急いでしたのだろうな
特に赤がずれているところは昼間だと見づらい

899 :R774:2016/12/19(月) 19:27:33.98 ID:yIq2urgV.net
>>898
山ロ県の国道188の岩国市を通ったけど、
四か所、光軸ずれの電球信号機があったな。全て赤。
ちなみに山ロ県、五年連続で過去最悪の財政赤字を抱えているのに
平気でフラット灯器を建て替える余裕あるのかよ!?

900 :R774:2016/12/19(月) 20:46:29.19 ID:4s9JKyiN.net
一斉に信号が壊れたんでしょ

901 :R774:2016/12/22(木) 08:24:35.32 ID:mzpuL49A.net
ソーラーのLEDブリンカーは暗くなると明るさが調節されるのかと思ったら違った
他にも夜に見ると暗いLED信号機が増えてきた
大量設置され始めた信号機も寿命を迎える頃なんだ

902 :R774:2016/12/23(金) 08:12:38.66 ID:0dCtV9zv.net
今まで、LEDは長寿命10年って言われてきたけど、
今考えるとアッと言う間だな、10年って。
広島のくりくり信ちゃんは寿命が七年半だから、
そろそろ取り換え時期なんだろうか・・・・

903 :R774:2016/12/23(金) 14:57:46.60 ID:i0UPvAzI.net
電球式ブリンカーライトがLED電球になっているところもある
LED電球にも種類があるらしく暗いところもあったけれど明るいLED電球に交換され問題なくなった

904 :R774:2016/12/30(金) 19:04:10.74 ID:lVPiqR8P.net
福岡住みだけど、電球式灯器が絶滅の一歩手前まで迫って来ている
特に太宰府市内、電球灯器は僅か一か所しか確認出来なかった…
かつてのもどき信号機、小糸や電材もどきの京三・電材もどきの日信が
結構あったのに、全て消滅とは…
唯一>>903が言う様に、都市高速の出入り口のブリンカーライトのみくり信があるけど。

905 :R774:2016/12/30(金) 21:02:11.08 ID:w+UOn0/n.net
福岡県は金があるんだね

906 :R774:2016/12/31(土) 11:44:32.51 ID:i6DGYgjk.net
東京も電球式の信号機は見なくなったようなきがする
神奈川は電球式の信号機だらけでありこのところはLED電球の信号機が増えた
あとは道路情報板が多数設置されているのだけれど標語や渋滞情報の表示もなく消灯していることが増えたな

907 :R774:2016/12/31(土) 13:53:18.97 ID:d0Eh6Qli.net
>>904-905
地元だから電材が半値の5割引きぐらいで卸しているってことはないのかな?
まだ馴染みのない他地域に売り込みやすくなるから、とか

908 :R774:2016/12/31(土) 21:26:53.13 ID:lyJvgecf.net
確かに... 電材がやたらと多い

909 :R774:2017/01/06(金) 21:59:20.80 ID:CfL+aBUM.net
右折しかできないのに青信号と右矢印の両方がある仙台市の駅前通りと定禅寺通りの交差点
原チャが一方通行逆走(直進)できた時代の名残かな

910 :R774:2017/01/07(土) 15:41:59.27 ID:NDC/awTO.net
右折の標識に自転車を除くって書いてあるから、
青信号が出ないと自転車が右折以外できなくなる。

道交法を忠実に守って、車道を走行して信号現示に従う自転車がいるかどうかは別の話。

911 :R774:2017/01/11(水) 08:18:10.35 ID:1IB8XXCq.net
フジテレビみんなのニュースで信号機コーナーがあった
担当の記者がどうも自信なさげでないように信頼性はないけれど内容は以下の通り
・東京都は今年の3月でLED信号機100%になる
・LED信号機の耐用年数は20年を想定している(東京の番組だから警視庁に取材?)
・1交差点の電気代が月6000円から2000円になる

912 :R774:2017/01/11(水) 08:19:48.43 ID:1IB8XXCq.net
・LED信号機の3灯式は8万円以下で納入される
・電球交換がいらないからメンテナンスコストを下げられる

現実はLED信号機も1年に1回のレンズ清掃があるからあまりコストは下がらないんだよ
その点は取材不足だ

913 :R774:2017/01/11(水) 09:30:42.98 ID:+d9Xwahf.net
LED信号機100%はウソっぽく思うなあ
確かに東京都はLED灯器だらけだが、
ランプ歩行者がちらほら残っていた様な感じがしたけど。
ちなみに、徳島県は電球交換のみで、歩行者が100%達成済みだったな。
コストや耐用年数も疑問に思うなあ・・・・

914 :R774:2017/01/11(水) 12:57:05.10 ID:sST2qg4/.net
ボロボロの電球式灯器に矢印だけ最新のLED付けてる場合があるけど、なんか腹立つ
それなら本体ごとそっくり更新しろよ、と

埼玉県警、お前の事だ

915 :すとーきんぐあぴしまくりの醜い卑しすギるゲスイ面へら宅配業者しね:2017/01/11(水) 16:35:23.72 ID:gDyrXTzc.net
せいはく とか じゅんせいはく とか ふつうぶったきちがいが

垢の他人い異常執着 ストーキングで発情

絶対住んではいけない ニュー同和地区 しつこいふつうぶったきちがいすとーかーがうじゃうじゃ

全国に散らばったドウワやらざいにちやらの陰湿めんへらが 嫌がらせで付きまとって ウレションしまくり

「ぶはは!・・・ がはは!・・・げらげら!・・・  しつこく デカい声で 騒いで嫌がらせ 騒音工事の 陰険粘着作業員の集団ストーカー
さらにうるさくしようきもがらせようと嫌がらせ
こうじげんば から 離れて ストーカー相手の家 前で またしつこくわざとらしく うるさいデカい声を会話のていで出す

 嫌がらせ建築作業員  きしょいしつこい声騒音 ノゾキ   違法作業 日照権も侵害 

株)クラフトホーム 設計者--0585※  株)*橋建築設計 事業主  華王商事(株

シツコイいやがせ 被害者に第三者へ批判させる スりかえ

(嫌がらせで第三者への苦情を書かせ仄めかしさせようが魂胆:クラフトで樺太をイメージさせたい 華王で中国をイメージさせたい キタちょうせん・・)

 【 日 照 権 侵 害 】 騒音工事 痴漢作業員 きしょい声騒音 車のドアバッタん騒音 音楽

・ベランダの窓があけば ドスケベ陰険ジジイ作業員がう座声 苦情がきけたで 談笑
・いやらせかかわる時間のを延長しまくり 時間超過 毎日 そうちょうよるおそくにちようも
 フツウノワンループアパート工事でほぼ毎日工事
・カーテンを開けたら、懐中電灯でこちらを照らす:覗き 建築作業員 メガネ
・日がさせば、ストーカー相手のベランダまえで 影絵でいやがらせ 数度
・だらだらきもいデカい声 ※特にジジイ  昼休 ストーカー相手までウザい声山車苦情に 『ああ、うるさいよ・・・w』 
・ストーカー相手のベランダの窓開閉で反応してフツウぶってきも声一斉に出す 先日はまた音楽を駆け出した
・いまどきこんなにうるさいのかというくらい 作業音がいまだにうるさい 以前は異常にうるさい
・一人戻ってきて作業時間過ぎても 夜中作業
・音楽かけっぱなし作業

施工主に苦情を二度も電話で伝えてある 
 ストーカー相手を観察してしつこく ストーキング アピールを変える

916 :すとーきんぐあぴしまくりの醜い卑しすギるゲスイ面へら宅配業者しね:2017/01/11(水) 16:59:19.31 ID:gDyrXTzc.net
郊外の新ドウワ地区のどすけべえ陰湿けーさつだらけ 1.2(水) 公・害
卑しい基地外が赤の他人に異常執着でごまかしてあからさまにスト0キング
 小売店 飲食店 銀行 〒 病院・きゅきゅう 駅 歩行者(がっこうがえりかいしゃかえりおむかえがえり 帰宅の公団の声露出狂)

せいはく とか じゅんせいはく とか ふつうぶったきちがいが

垢の他人い異常執着 ストーキングで発情
嫌がらせどうわわく げんしゅとまえとりつ
すとーかーのたくはいぎょうしゃうじゃうじゃ
新聞販売 くろねこ さがわ ゆうびん ひっこし あーと はくようえいぎょうしゃ・・ 他県からキタナイにじんだ広告のあかぼう

917 :R774:2017/01/15(日) 11:36:00.09 ID:HA7wPzgs.net
>>914
その逆(新しい本体+サビサビの古い矢印)の例もあって、
なぜそんなことをするのか理由が気になる

918 :R774:2017/01/15(日) 22:38:04.74 ID:wic++8ZM.net
>>917
ボロの本体に新品の矢印をあとからつけたのが
ボロボロの本体にボロの矢印となって
新品の本体にボロボロの矢印になったのでは?

919 :R774:2017/01/24(火) 00:49:46.24 ID:iE+UOxJq.net
>>918
そうか

ボロボロ本体+ボロ矢印を更新するなら、一気に
新品本体+新品矢印にすればいいのに と思ってしまうが。
予算だか償却期間だかがネックになってるのかな?ようわからん

920 :R774:2017/01/24(火) 03:32:41.81 ID:/6Ct0UMS.net
>>914
電球の矢印は非常に見づらいから矢印がLEDになってるのはいいことだよ。

921 :R774:2017/01/24(火) 12:15:49.46 ID:eK9fExpI.net
矢印はもともと黒字に緑だったけど、歩行者用はLEDになるまでそうならなかったよな
なんでだろ?

922 :R774:2017/01/24(火) 20:25:41.57 ID:q4BhM/SP.net
単純に節約じゃねーの?
電球式からすればとんでもない改悪だけどな

923 :R774:2017/01/25(水) 07:54:47.13 ID:2KcP8vpS.net
>>914
その後本体が更新されて本体短庇・矢印長庇の不格好な灯器の出来上がり
そんな所が結構ある@埼玉

924 :R774:2017/01/26(木) 17:12:58.10 ID:IjjL+7fX.net
ここは一つの交差点の中で灯器のデザイン(世代によるものではない)が3種類もある
こういう交差点見かけるとすごくモヤモヤするわ、統一できなかったんかって
https://goo.gl/maps/7KPjsEJ22ao

925 :R774:2017/01/27(金) 00:51:10.15 ID:2nDQSQN4.net
素敵やん

926 :R774:2017/01/27(金) 13:23:44.58 ID:c12VqMzD.net
一つ目で三色表示の信号って出ないのかな?
三色同時点灯って(通常運用で)ありえないんだから、出来そうだよね

927 :R774:2017/01/27(金) 14:49:56.77 ID:74uirUk8.net
>>926
技術的には恐らくできるが、
色弱に通じない以上に、色だけの変化は色覚完全な人でも明滅の移動に比べてわかりづらいので反応が遅れる。
今は逆に一灯もダミーの2灯つけて色と場所を対応させる方向だね。

鉄道信号機では昔は単灯信号機があった。
腕木信号機の機械仕掛けを色灯にするのに、白灯の前の色フィルターを機械仕掛けで動かせば簡単に移行できるってのが大きかった。
あと交通信号と違って、駅の出入りに限定すれば、色の変化に即応すべき場面がない。
青→赤の緊急停止は手旗でやるし、赤→青も事前に出しておくのが基本で、10秒単位で反応できれば十分。

928 :R774:2017/01/27(金) 16:07:26.01 ID:HQA4B4CWl
大阪府警や沖縄県警に「豪雪型の信号機を付けて欲しい」と要望したアホがいるんだが

https://twitter.com/shota_9482/status/824579380764553216

https://twitter.com/shota_9482/status/824549499418906624

929 :R774:2017/01/27(金) 22:01:46.20 ID:ZPUGw890.net
>>927
同時に形も変えるのはどうなのかね?
〇△□とか、○×や矢印入りとか
色弱者や盲導犬に対しても有効だと思うけど

930 :R774:2017/01/28(土) 00:57:33.05 ID:9oCvq1RU.net
並列して2つのルールがあるのは困る。

931 :R774:2017/01/29(日) 13:21:01.29 ID:TdKY1V9O.net
>>930
今の歩行者信号とかか

赤信号の後ろにレッドロブ〇ターとかの明るい赤いネオンがあると、
夜見えづらくて怖い

932 :R774:2017/01/29(日) 16:45:48.59 ID:P0gydTLP.net
http://www3.nhk.or.jp/lnews/hiroshima/4003440601.html?t=1485660769000

倒れかかる信号機を支えながら通報

933 :R774:2017/01/29(日) 19:12:50.29 ID:Fb461lAm.net
日曜日なのに、
工事業者が制御器を取り替えていた。
行楽シーズン中もやっていそうな感じ。

934 :R774:2017/01/30(月) 08:11:03.19 ID:JPltSCHv.net
>>931
押しボタン信号って自転車はどうするのかルール化してほしい。
運転してて飛び出しなのか信号無視なのか分からねえよ。

935 :R774:2017/01/30(月) 21:39:51.29 ID:eVa3N9Ig.net
>>934
普通自転車は車両だが…
なお、歩灯は標識により明示されてなければ歩行者用だよ

936 :R774:2017/01/31(火) 00:39:20.57 ID:bhv/H+GE.net
それは知ってるが、自転車がどう動くかの話

937 :R774:2017/02/01(水) 17:58:47.83 ID:4hWK36cL.net
信号に従う以外に何かあるの?
自動車用が感知式で感知されなかったから
停止線手前で自転車から降りて徒歩で歩行者用ボタンを押しに行く。

938 :R774:2017/02/01(水) 21:38:33.56 ID:XZ7cBrEA.net
T字路にある道路のない側の信号機も軽車両用なんだよな。
感応式だとそのための押しボタンがあって
そこに軽車両用とか二段階右折用とか書いてあるところも。
そこの押しボタンどれくらい使われているのか激しく疑問。

939 :R774:2017/02/01(水) 21:55:19.02 ID:or9sWaJx.net
>>937
自転車が飛び出しても信号無視にはならないのじゃないかと思ってね。

940 :R774:2017/02/01(水) 23:52:50.64 ID:cWHsG6Bq.net
そもそも「飛び出しか信号無視か」で悩んでるようだけど、
選択肢として、赤信号なのに停止線で停まらなきゃ信号無視なわけで
「飛び出し」って概念がないしな。

自転車業界独自のルールがあるの?

941 :R774:2017/02/02(木) 04:36:10.77 ID:0iURFAjb.net
交差点じゃなくて押しボタン式の横断歩道の話ね。(たいてい構造は交差点だけど)

車両なら押しボタン信号に従う必要はないから、歩行者用信号が赤でも飛び出せる。
しかし、歩道から歩道に移動する場合は、歩行者用信号に従う必要がある。(例外規定)

車から見ると飛び出してくるのか待ってるのか不明。

942 :R774:2017/02/02(木) 05:01:41.70 ID:0iURFAjb.net
自転車が横断する場合、歩行者信号なんか関係ないが正解だと認識してるんだけど、赤信号の横断歩道を通られると大変怖い。
交通ルール的にそうであっても怖い。

943 :R774:2017/02/03(金) 17:42:18.82 ID:I9KttgB6T
感応型を増やして欲しいのは本音だ。

944 :R774:2017/02/06(月) 15:19:12.18 ID:Ofq8x0dk.net
今年は茨城県日本信号ばっかでつまんない
京三製作所、コイト電工、信号電材全く姿を現しません。やっぱり日本信号の登場で2009年から茨城県も車両灯器のショートフード化が進んできてるのかな。

945 :R774:2017/02/11(土) 14:32:57.49 ID:STSvZV+j.net
http://ameblo.jp/0-denzai-kyosan/entry-12132674241.html
自動車道の情報板は同じ道路用でもランプが黄赤と黄黄があるという記事
交差点に近いところは信号機の赤点滅と間違われるから黄色にしてあるのだろうな
黄黄でも赤黄は動作が同じというから

946 :R774:2017/02/13(月) 13:18:53.69 ID:ewD/vwov.net
京三・日信は日亜LEDユニットを使っているが、
電材にも同じ日亜LEDユニットが出たみたい。
…と言っておきながら、実は日亜ではなく、そっくりさんの粗悪品かも。
結局は中国製… なのか…

947 :R774:2017/02/13(月) 18:37:04.40 ID:sQK++7Oj.net
東京で普及してる300mmレンズなのに眩しさ軽減で250mm相当のサイズのみLEDをはめ込んだのって
都外でドコによく設置されてるんだろう?
名古屋とか?

ちなみに、Youtubeではレンズも250mm相当の薄型LEDが運用されてる動画を見た

948 :R774:2017/02/18(土) 21:02:34.17 ID:dwtB6Nf6.net
くりくり信ちゃん・・・・
今ぐらいからまたさらに上陸しそうな予感・・・・

949 :R774:2017/02/18(土) 22:33:08.04 ID:vgL40UQP.net
草に埋もれたブリンカーライト
https://goo.gl/maps/z5zFL2kiG6U2
お役所仕事だな

950 :R774:2017/02/20(月) 12:49:16.41 ID:Z8+7u4u2.net
ユーチューブに、東京の角型灯器が続々とアップしているが、
そばに新ポールがある。いよいよLED灯器出現前の最後の雄姿だな(泣)。
角型も最後の最後までしぶとく現役で、しかも半世紀近くあったんだね。
五輪やLED灯器100%宣言のせいで、都自身首を絞めるかのように苦しみながら
LEDにせざるを得ないんだろうなぁ・・・・

951 :R774:2017/02/25(土) 16:18:36.32 ID:yiKjIOlS.net
信号機、LEDで小型化…明るさ保ちコスト削減
http://sp.yomiuri.co.jp/national/20170224-OYT1T50015.html

前に日本信号が埼玉で設置してた低コスト版が量産化か?
他のメーカーはまだ見ないが、もう本格導入するのな

952 :R774:2017/02/25(土) 17:47:45.60 ID:taN+lKsv.net
さいたま新都心に試験設置されていたやつだね
https://goo.gl/maps/1CvC56RyHHB2

953 :R774:2017/02/25(土) 18:27:59.53 ID:wyNYOjy2.net
>>952
さいたま市は北区にもあったよな確か

954 :R774:2017/02/25(土) 23:34:31.26 ID:kTX+Fvw0.net
こんなゴミみたいなの本採用するとか
耐久性とか大丈夫なのかよこれ

そもそも、交通量の多い道路とかこんな小さい目立たない灯器で良いのか?
そのぶんたくさん設置して本末転倒になりそうな気がする

955 :R774:2017/02/26(日) 00:25:33.61 ID:lgikBi5V.net
おもちゃと間違えて無視しそう

956 :R774:2017/02/26(日) 07:47:49.33 ID:a1DBU3xu.net
矢印信号機も小さくなるけれど大通りは視認性に問題が出ると思う

957 :R774:2017/02/26(日) 07:50:16.58 ID:a1DBU3xu.net
https://goo.gl/maps/R1bcvhvTvxG2
どこに信号機があるかお分かりいただけただろうか・・・・・・(心霊ビデオ風)

958 :R774:2017/02/26(日) 13:40:30.67 ID:oobhOWQz.net
http://f.st-hatena.com/images/fotolife/s/shirusu/20111114/20111114114443.jpg
これじゃないからいいよ
これは気持ち悪い

959 :R774:2017/02/26(日) 13:56:32.79 ID:zXc7SuXU.net
いままで300φ矢印も250φ矢印にしちゃうのか
大丈夫なのか

960 :R774:2017/02/26(日) 14:39:20.39 ID:ztAglz8i.net
気にしてるのマニアだけだし問題ないんじゃ?

961 :R774:2017/02/26(日) 19:13:19.25 ID:/zTdqdBG.net
>>960
マニアだけじゃなく、見た人全てが何か言いそうな気がするな
外国人が見たら、笑われそう

962 :R774:2017/02/26(日) 19:53:06.39 ID:ixGlcjRu.net
矢印だけとか、背面だけとかってセコい更新ができなくなるんだろうね。
さすがに信号アームは使いまわせるんだろうけど

963 :R774:2017/02/27(月) 07:54:24.85 ID:XFPW0+Fv.net
小糸や京三、電材がどんなデザインで出してくるか
日信のようなハリボテだったらがっかりだ

964 :R774:2017/02/27(月) 12:44:14.67 ID:KqH4lJ9z.net
>>956
全部一律で小型化ってちょっとどうかと思うよな
道幅や車線数に合わせて250と300を使い分けるんじゃ駄目なんかね

>>958
これが好きな俺は少数派なのかな
フードすら排除したシンプルな形に機能美を感じる

965 :R774:2017/02/27(月) 13:29:41.71 ID:vWlvaWCs.net
おれも>>958の好きだわ
進化の果てにはシンプルさがあった、って感じがする

進化の果てというのは言い過ぎかもしれんけど

966 :R774:2017/02/27(月) 13:34:09.58 ID:fSVxGA/S.net
斜めから見えなくるするためのC みたいなやつがもうないな。昔からあれが苦手だった。

967 :R774:2017/02/27(月) 13:36:55.45 ID:fSVxGA/S.net
ここに出てくる認知防止庇信号
http://trafficsignal.jp/~thinsignal/hisasi2.html

968 :R774:2017/02/27(月) 15:25:22.20 ID:VTzCSoLI.net
>>961
そこで外国人が出てくる意味が分からない。
口癖なの?

969 :R774:2017/02/27(月) 15:31:41.97 ID:TeeQymdD.net
交差点の名前が横についてたら信号っぽく見えるな。
風景に溶け込まないデザインにしてくれないと

970 :R774:2017/02/27(月) 21:05:35.84 ID:hh+j7Uc1.net
性能の悪かった時代みたいに背板をセットにするか
そして2万円のコストダウンも無駄にw

971 :R774:2017/02/27(月) 21:09:29.23 ID:TeeQymdD.net
あの警戒テープ模様のやつか

972 :R774:2017/03/01(水) 18:56:53.88 ID:5HJ1NX6A.net
東京の角型灯器全滅までのタイムリミットはあと一週間、
電球車灯全滅は二週間ほどか(泣)

973 :R774:2017/03/02(木) 20:56:08.88 ID:XdRTckB0.net
神奈川でLED信号機の更新拡大を希望
国道すら東京都違い電球式が目立つ

974 :しもつけ:2017/03/05(日) 21:59:30.09 ID:AUbhInfo.net
うちの近所のプロジェクターLED信号機、まさかのまさかで警交1014仕様だったとは。
もうプロジェクターLED信号機設置されていないというのは違いました。
プロジェクターLED信号機が数を減らす中、まだ新しいプロジェクターLED信号機が
設置されていたとは。形はD型でした。この時はすでに薄型が全国的に普及しています。
ちなみに製造年月日は2012年1月でした。

975 :しもつけ:2017/03/05(日) 22:03:03.05 ID:AUbhInfo.net
どうやら現在も素子LEDと面拡散LEDが主流で白熱電球式がどんどん交換
される中、白熱電球式の信号機がごくわずか製造されているそうです。

976 :しもつけ:2017/03/05(日) 22:15:59.21 ID:AUbhInfo.net
京三製分割型素子式LED信号機がコイト電工製薄型面拡散式LED信号機に交換されるのを見た。
素子式も古いものはもう寿命なのか。面拡散式がかなり普及し始めてる。面拡散式は素子式と
プロジェクター式の中間ぐらいのLED信号機だ。今後のLED信号機はどうなるのだろう。楽しみだ。

977 :しもつけ:2017/03/05(日) 22:16:34.22 ID:AUbhInfo.net
うちの近所のプロジェクターLED信号機、まさかのまさかで警交1014仕様だったとは。
もうプロジェクターLED信号機設置されていないというのは違いました。
プロジェクターLED信号機が数を減らす中、まだ新しいプロジェクターLED信号機が
設置されていたとは。形はD型でした。この時はすでに薄型が全国的に普及しています。
ちなみに製造年月日は2012年1月でした。

978 :R774:2017/03/06(月) 09:02:58.59 ID:RRMcd8LM.net
>>975
ランプの信号機をごくちょっと製造中って、本当だろうか?
完全ストップと思ったが、くりくり信ちゃんとかのLED電球があるからかな?
最後に見た新品ランプ灯器は電材歩灯で、2011年2月製を見た事がある。

979 :R774:2017/03/06(月) 12:07:21.04 ID:PcEbyiEP.net
雪国で、LED灯器に更新したら付着雪が酷くてヒーター後付けしたってニュース見たことある
なんという本末転倒

豪雪地帯向けに電球を残しておくべきとは思うな

980 :R774:2017/03/06(月) 22:01:47.23 ID:sZWKKwtA.net
>>979
ま、さすがに四六時中ヒーター通電してるわけじゃないだろうから、通年で見れば消費電力量は低いんじゃない?

981 :R774:2017/03/08(水) 08:01:07.75 ID:wekRk6TV.net
LED信号機も基盤は発熱するからその熱を使えればいい
ただそれだと通年で熱するから信号機の寿命も縮まりそう

982 :R774:2017/03/08(水) 14:44:34.64 ID:0gz+0F1G.net
スマホのヒートパイプやノートPCのキーボード裏の放熱板みたいに、内部の熱を表面に満遍なく移動させて放熱させる仕組みとかできないのかな

983 :R774:2017/03/09(木) 03:16:15.57 ID:pvMHXwcO.net
薄型にしたり着雪しにくい素材使ったり一応工夫はしてるみたい
ヒーター取り付けたっていうのは初耳だな。

984 :R774:2017/03/09(木) 05:46:12.17 ID:/g1ScXZ/.net
レーダー追尾により自然値0.058μSv/hをはるかに上回るガンマー線が27万円程度の測定器で否が応でも計測され続ける
https://www.youtube.com/watch?v=CtiacppR5dk

9:27人工衛星(確実な部分)
https://www.youtube.com/watch?v=-Ls8O7jjK1A

985 :R774:2017/03/11(土) 12:16:21.50 ID:IjnuBQvo.net
小糸フラットに偏光灯器ってあるのですか

986 :R774:2017/03/12(日) 14:21:08.38 ID:SBI0TQ2A.net
東京湾アクアラインは開通20周年
トンネル用信号機は珍しくなった電球式
ブリンカーライトも電球式

去年から今年にかけて道路照明だけ完全LED化された
それと海ほたるPAにある折り返し料金所の信号機もLED化された

987 :R774:2017/03/15(水) 23:00:51.20 ID:nrKj/nei.net
板橋のトラックターミナルの角型の撮影許可が出なかったそうだ
今までが悪かったのかそれとも最近禁止しだしたのか

988 :R774:2017/03/16(木) 13:06:38.73 ID:NN6IPINO.net
>>987
角型信号機のファンが絶滅を惜しんで舞い込んで来たからかな?
板橋トラックTが恐らく都内最後の角型信号機なんだろうね。

989 :R774:2017/03/19(日) 12:15:45.65 ID:JTu3V6P7.net
>>964
>全部一律で小型化ってちょっとどうかと思うよな
>道幅や車線数に合わせて250と300を使い分けるんじゃ駄目なんかね

神奈川県内は昔から300で統一されてるな
東京都内や静岡県内に入って250を見るとギョッとする

990 :R774:2017/03/20(月) 19:50:49.65 ID:6KVjMurV.net
そう言えば、昔から300ミリの信号機って、神奈川県だけでなく
山口県にもある(一灯点滅・黄黄・自動車学校内の三位灯は例外あり)。
逆に300ミリに消極的で250ミリが大部分の三重県は、国道でも250ばっかりで
ちょっと見えにくかったな。しかも日信灯器ばっかり。
一部灯器でくりくり信ちゃんがあるとか。

991 :R774:2017/03/26(日) 14:41:51.55 ID:eJ0kZNxH.net
もうエイプリルフールか・・・いや、まだだよな・・・まじかこれ


タカラトミー、各種信号機をリアルにガチャ化…日本信号とコラボ
http://response.jp/article/2017/03/24/292552.html
タカラトミーアーツは、日本信号とコラボレーションしたガチャ(カプセル玩具)商品、「日本信号 ミニチュア灯器コレクション」を3月下旬より全国のカプセル自販機設置店舗にて順次発売する。価格は1回300円。

992 :R774:2017/03/26(日) 15:27:16.17 ID:EUkm7Omx.net
>>991
おおおお!!!!欲しいぃぃぃ!!!

993 :R774:2017/03/26(日) 22:13:48.32 ID:GRQ/vKFT.net
>>991
マジで欲しいw

994 :R774:2017/03/27(月) 13:23:48.13 ID:g30nes6P.net
>>991
ついに公式コラボ商品が出るとは・・・

995 :R774:2017/03/27(月) 14:43:23.24 ID:9ZogDAJh.net
どこで手に入るんだろう…
設置場所がわかればいいんだけど、案外どこにでも置いてあるもんなのかな?

996 :R774:2017/03/27(月) 16:59:22.91 ID:c2vpLbVo.net
>>995
まずは赤坂御用地近くをお探しになった方がいいかと…

997 :R774:2017/03/27(月) 23:19:33.22 ID:tE/Mt6ps.net
>歩行者用押ボタン箱は、ボタンを押すと歩行者用信号機が青に変わり、
これはどういうことだ

あと、京三とコラボして宇宙人も出して欲しい

998 :R774:2017/03/29(水) 10:27:56.69 ID:R7GwE+87.net
小糸と連携して包丁も

999 :R774:2017/03/29(水) 13:10:01.40 ID:DU8/SU1p.net
アマゾンで5種セットあったから注文した
お前らも急げwww

1000 :R774:2017/03/29(水) 14:11:20.69 ID:Swu4W7Kp.net
>>999
い、急がへんわ!…………ポチ

1001 :R774:2017/03/29(水) 20:01:17.93 ID:NR4Awc/p.net
>>995
取扱店舗
http://www.takaratomy-arts.co.jp/items/shoplist.html?shohincd=4904790852619

1002 :R774:2017/03/30(木) 04:48:51.10 ID:TyV2WObj.net
ガチャガチャ歩灯音もリアルw
小糸製か
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1202512.mp3
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1202514.mp3

1003 :R774:2017/03/30(木) 23:14:14.13 ID:ip1Bizr9.net
>>999
4月4日以降に発送の予定が明日届くことになったわ。

1004 :R774:2017/03/31(金) 15:38:59.61 ID:6G1eOx/7.net
>>1001
助かる!感謝します

1005 :R774:2017/04/02(日) 11:11:01.50 ID:MxBbJu05.net
3店回ったが、手に入らず。
うち1店は更地になってたorz

1006 :R774:2017/04/02(日) 16:29:00.07 ID:N0dwdVrk.net
きのう川崎行ったら、数十台あるガチャのうち
信号だけがカラッポだた
人気バツグンだからなのか、はたまた入荷数が少なかったからなのか

1007 :R774:2017/04/02(日) 22:37:57.54 ID:v14zMAyc.net
やっぱり四国には無いんかい!

1008 :R774:2017/04/06(木) 10:47:44.84 ID:xmx9px5v.net
信号機の音響に使われる楽曲は とうりゃんせ ではなくて とおりゃんせ だよな?

1009 :R774:2017/04/09(日) 01:15:16.36 ID:wUebfLDBV
とおりゃんせ、であってると思う

1010 :R774:2017/04/09(日) 01:16:05.02 ID:wUebfLDBV
そういえばパシフィコ横浜のあれ点滅音が復活したらしいね

1011 :R774:2017/04/09(日) 20:44:14.88 ID:KA3BfC5y.net
歩行者がとうります
歩行者がとおります

そりゃ後者が正しいだろ

1012 :R774:2017/04/12(水) 15:24:33.95 ID:7QXPfsS/.net
twitterでは 通うりゃんせ 表記を見る

1013 :R774:2017/04/14(金) 11:35:25.93 ID:NmazG7am.net
かようりゃんせ

1014 :R774:2017/04/15(土) 19:07:03.40 ID:9pQDF3jh.net
https://www.youtube.com/watch?v=7tcAszRA4yU
ガチャにあれこれ言っても仕方ないが、光軸や光量が不安定な場合があるようだ

1015 :R774:2017/04/17(月) 07:14:47.58 ID:/VHw3y9t.net
ローカル路線バス乗り継ぎの旅から
https://youtu.be/eFOvHkuEs6Q?t=1h24m48s

なんか珍しいからココでOK?

1016 :R774:2017/04/17(月) 07:15:21.26 ID:/VHw3y9t.net
ローカル路線バス乗り継ぎの旅から
https://youtu.be/eFOvHkuEs6Q?t=1h29m01s

なんか珍しいからココでOK?

1017 :R774:2017/04/17(月) 07:16:07.83 ID:/VHw3y9t.net
>>1015は取り消しで>>1016

1018 :R774:2017/04/20(木) 07:22:22.94 ID:RX8jr9uX.net
おかしな信号で衝突、賠償へ 滋賀県、当事者2人に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170419-00000036-kyt-l25

1019 :R774:2017/04/30(日) 11:53:51.97 ID:x8UWYKQt.net
ボタンは画像掲示板の管理人になってしまっている

みなとみらいのけやき通り西交差点の信号機は制御が変だった
右折信号で始めは5台程度通れる時間があったのに
次が1台しか通れない時間になってしまった
だから右折待ちの列は長くなる一方

1020 :R774:2017/04/30(日) 17:43:58.37 ID:F/fS8V/N.net
>>1019
福岡にも結構あるよ。
以前言ったような気もするが、
右折矢印の点灯時間は完全にランダム、長くて20秒・短いと5秒くらい。

1021 :R774:2017/05/01(月) 21:03:06.08 ID:tGDrk0PA.net
今は右折信号機の時間もセンサーで台数を検知して制御するところがあるという
地元にもあるけれどこれといって変わったなと思う機会はないな

1022 :R774:2017/05/01(月) 21:20:48.03 ID:U8owKuZo.net
>>1021
近所の3ケタ国道が車両数感応式右折矢印制御をしているが、
大抵が感応状態で延長制御している。
しかし、大抵青信号の段階で対向が途切れて右折が完了しており、
延長が無駄な時間になっているw

ごくまれに矢印時間が短いことがあるので、
車両感応がなければ短縮制御する設定なのだろう。

幹線交差点で3ケタ国道より市道の方が幹線なのだが、
3ケタ国道の無意味な延長矢印で、交差点内に誰も侵入できない状態が5〜6秒続き
かえってストレスがたまる交差点になっている。

1023 :R774:2017/05/02(火) 21:46:31.64 ID:fiaKWQuv.net
そういえば、全国にランプの信号機はまだ半数ちょっと残っているとか。
普通の電球の残存率の推定は約12%ほどか。
どうするんだろ、雪国には雪対策不充分のLEDに任せっきり、
電球を確保しなければいけないのに。
雪無し地域のランプ信号機継続時、今年度は本当にLED電球待ったなしだろうな、こりゃ。

1024 :R774:2017/05/03(水) 08:41:00.35 ID:erpdsWeV.net
>>1022
最適化してほしいな
警察庁がスムーズに進む信号機を開発するべき
コスト削減した信号機なんか作らなくていいから

1025 :R774:2017/05/03(水) 08:44:44.66 ID:erpdsWeV.net
>>1023
警視庁のように予算がある所は更新が進むけれど
そうでないところは更新が進まない
そこで登場したのが警察庁が規格化した低コストの信号機だけれども大通りに対しては小さすぎると思うよ
矢印信号機まで同じサイズなのはきつい

1026 :R774:2017/05/03(水) 09:49:05.63 ID:a/8gschc.net
>>1025
静岡県警のことだな
バイパスでも若干ボロいのが残ってるし、
静岡県立病院前の交差点も樹脂製灯器だしな

1027 :R774:2017/05/03(水) 10:19:09.11 ID:Gd3kd+t6.net
静岡はずいぶんマシだろう
埼玉と千葉が酷すぎる
制御もかなりクソ

1028 :R774:2017/05/03(水) 10:39:53.22 ID:lyZpKL6S.net
群馬の黄色が短いの何とかしてくれねぇかな
国道で右折矢印が無い交差点、黄色点灯時間が短いから右折車2台居たらもう確実に曲がれなくて1回待ちになる

1029 :R774:2017/05/03(水) 11:32:53.03 ID:0DFV6auS.net
茨城は黄色短いかわりに全方向赤が長い
他の地域の長さに慣れると短くて焦る

1030 :R774:2017/05/03(水) 13:40:58.64 ID:4utnYSR3.net
>>1028
2秒くらいだよね交通量に関係なく。上武道路なんかだと赤でも直進突っ込んでくるからなおさら曲がれない、白バイの目の前だったりして

1031 :R774:2017/05/03(水) 16:18:26.15 ID:HOvLD60h.net
群馬は予測運転させないように歩行者用信号と連動してない上にさらに黄色短めだからねえ
荷崩れ防止のため先の信号まで予測しながらスムーズに走りたいトラック乗りには辛い仕様
直前にいきなり黄色になられてももう突っ込むしかない

隣の新潟埼玉が黄色長めだから余計にそう感じる

1032 :R774:2017/05/03(水) 23:39:32.96 ID:lyZpKL6S.net
>>1030
>白バイの目の前だったりして
そうそう
それが有るから、余計に曲がれる車が少ない

1033 :R774:2017/05/04(木) 00:00:50.28 ID:/V7/tU0i.net
群馬って白バイが見てなかったら信号無視がデフォなのかい
おそろしい県じゃ

1034 :R774:2017/05/04(木) 06:40:07.77 ID:pot5ooJv.net
次スレを立てようとしたらngワードになった
テンプレに問題があるのかな

1035 :R774:2017/05/04(木) 11:10:04.66 ID:HFfz0iFs.net
テンプレは次スレの>>2以降に列挙したほうが良さ気?

1036 :R774:2017/05/04(木) 23:37:27.61 ID:V1sDOLVy.net
>>1033
何言ってんの?
群馬では白バイがいて無理に突っ込めないって言うんだから、他県では突っ込むって事だろ?

1037 :R774:2017/07/24(月) 11:55:09.22 ID:p9OPiLITf
16日の車貸す番組でおもしろ信号と番組情報あったら興味津々見たらあの信号は観光らには分からん
うちの地元も前は釣る式だっが歩行者進行はちゃんと歩行者の一に立ててあるのに なぜあんなとこに付けたのか分からん 

総レス数 1037
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★