2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【圏央道】首都圏中央連絡自動車道 その29

461 :R774:2014/07/16(水) 00:20:03.63 ID:ZJAtK3E8.net
>>455
海老名南JCTができるんだから渋滞渋滞って騒いでる人はそっちを使えば良いだけでしょ
ここは圏央道のスレなんだから海老名JCTの話題は専用スレでやってよ
いつまでも文句言っている人はスレの空気を悪くしているって気づかないのかな

462 :R774:2014/07/16(水) 00:22:22.92 ID:ATO8H7Xa.net
八王子JCTは前からあるせいか話題にならんな

463 :R774:2014/07/16(水) 00:24:50.89 ID:o120PaWs.net
八王子JCTの一車線絞りは予想に反して流れているからな

464 :R774:2014/07/16(水) 00:26:12.09 ID:gaGFutAM.net
>>461
誘導スレを張らないお前がスレの空気を悪くしているって気づかないのかな

465 :R774:2014/07/16(水) 00:35:39.83 ID:ZJAtK3E8.net
ジャンクションについては専用スレでお願いします。
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/way/1285765595/

466 :R774:2014/07/16(水) 00:36:37.80 ID:sX1ZkPjI.net
東北道まで繋がったら、八王子JCT本線か2車線化するかもね、わからんが

467 :R774:2014/07/16(水) 00:40:38.07 ID:jvgmZAdc.net
>>458
釣り針大きすぎ

468 :sage:2014/07/16(水) 00:41:11.67 ID:cy83q0Pu.net
開通のニュースの裏で、八王子南バイパスの工事が始まってた。
http://i.imgur.com/1VRwZlj.jpg

残る1〜3工区の7`は、2014年度に1工区の2`(八王子バイパス〜北野街道)と2工区の2・5`(北野街道〜八王子城山線)、2015年度に3工区の2・5`(八王子城山線〜町田街道)でそれぞれ工事に着手し、2019年度完成の予定となっています。
http://welovehachioji.seesaa.net/article/380817618.html

469 :R774:2014/07/16(水) 00:52:09.88 ID:cy83q0Pu.net
去年からやってたようだね
http://minamino.in/archives/473

470 :R774:2014/07/16(水) 00:56:05.32 ID:qjGBV83M.net
>>453
影取死ね

471 :R774:2014/07/16(水) 01:13:23.47 ID:PgN6NazD.net
>>458
ゴルフやるらしい

472 :R774:2014/07/16(水) 02:04:11.39 ID:O9FNN/jG.net
桶川間に合うかな

473 :R774:2014/07/16(水) 04:21:54.92 ID:blGoTPJM.net
>>433
暫定でいいからこれしてもらうしかないな

474 :R774:2014/07/16(水) 06:10:09.69 ID:XcpFhswG.net
>>452
それじゃさらに工事が遅れるわ。不発弾撤去って告知だ避難だ何だで段取りに凄く日数が掛かる。

475 :R774:2014/07/16(水) 06:51:55.21 ID:sKLopAeR.net
菖蒲PAにスマートICがあれば、桶川加納まで下道で
楽に迂回できるのにな

476 :R774:2014/07/16(水) 07:55:38.12 ID:OiuMW8ky.net
>>468
あと5年〜6年か。
東八道路と繋がるのはいつになることやら。

477 :R774:2014/07/16(水) 08:03:44.93 ID:KGt3dGrK.net
拳銃のたま送った奴がいるって聞いたな
迷惑している中にはヤクザもいるだろうからね。
おそろしやおそろしや〜

478 :R774:2014/07/16(水) 08:20:14.46 ID:FWBgVXRL.net
もうすぐお盆で海老名JCTは阿鼻叫喚

479 :R774:2014/07/16(水) 08:59:02.41 ID:x6xgfRaIM
>>461
>>465
何度も言うけど、海老名JCTの話題はこのスレで続けるべきだと思う。
多少うざいのは我慢して欲しい。
隔離するとJCTの問題から人の目を遠ざけることになる。

480 :R774:2014/07/16(水) 10:36:12.62 ID:3w8Q6zJf.net
 ああああぁぁぁぁ! >>404の家が!! .〈      、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・”
YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY´     ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
                              、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i                、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;                _、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、___
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;.               / ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・/\
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i                / :::::. :::    ´⌒(,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ. _/    \
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'⌒i;         /    ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ__/       \
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i"        /_______________/|          |\
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i;          ̄|   _____  .______.  |   >>404宅 .|
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"          |  |       |  |         |  |          |
::::::: |.    i'"   ";                 |  |       |  |         |  |          |
::::::: |;    `-、.,;''"                    |  |       |  |         |  |          |
::::::::  i;     `'-----j             |  | ==== .|  | ===== .|  |          |

481 :R774:2014/07/16(水) 11:48:50.41 ID:ZHEKuIC4.net
>>458
htp://www.kasumigasekicc.or.jp
で、東京オリンピックゴルフ会場。

482 :R774:2014/07/16(水) 13:49:48.63 ID:zVhOODCG.net
圏央道、用もないのに外回りのみ二回走った。
出来立ては綺麗だねえ。
我が家の土地建物預貯金の総額・数億円を注ぎ込んでしても、
はたして片側二車線の上下線、一体何十センチ作れることやら。

483 :R774:2014/07/16(水) 14:56:17.18 ID:9iwzjnV6.net
>>456
五霞ICのすぐ近くに道の駅があるんだけど
あれ、ハイウェイオアシスにできないのかな?

484 :R774:2014/07/16(水) 16:07:19.37 ID:XP4QyubK.net
>>443
ロシアみたいに隕石でも…

485 :R774:2014/07/16(水) 16:30:57.92 ID:wZWA7KCg.net
>>461
>>465
勝手に単発スレ立てて火消し必死だなw

486 :R774:2014/07/16(水) 17:03:03.91 ID:ZHEKuIC4.net
>>485
どうも設計者に、足し算出来ない人が居るからねぇ。

最小に見積もっても
小田原厚木道路1車線
厚木入口1車線
東名下り2車線
東名上り1車線
とあるんだから、4車線ぐらいで
圏央道外回りに合流でしょ。

487 :R774:2014/07/16(水) 17:07:57.80 ID:eFR5+NPy.net
>>484
隕石って放射能や正体不明の病原体を含んでいるって話だから、下手すりゃ永久に開通出来なくなるかもよ?

488 :R774:2014/07/16(水) 19:01:50.80 ID:UeoO+cc4.net
隕石より港署の大下さんが飲んでるポッカ遠赤焙煎が気になる。

489 :R774:2014/07/16(水) 19:02:04.93 ID:XP4QyubK.net
>>487
落下自体は太平洋でもOK
肝心なのはあの地域のピンポイントで
空中分解破裂で木造建物が衝撃波で破壊まで想定しているWWWW

490 :R774:2014/07/16(水) 19:43:14.44 ID:sX1ZkPjI.net
そのうち巨大隕石がぶつかって一旦地球上から生命ゼロになるよ

地球48億年の歴史はその繰り返し

491 :R774:2014/07/16(水) 20:05:09.15 ID:gYI1aoat.net
こんな高い料金の道路の為に土地を明け渡す必要なし。

492 :R774:2014/07/16(水) 20:31:28.00 ID:C5E6sr3P.net
>>483
たしかHWOにするための直結道路の建設費を出せないから
ああいう形になったとか聞いた

493 :R774:2014/07/16(水) 21:05:03.17 ID:ZJAtK3E8.net
>>485
火消し?
ここで不毛な議論をやめて欲しいだけですが

494 :R774:2014/07/16(水) 21:09:52.95 ID:oKvtCVrh.net
海老名JCTは圏央道の一部なのに、なぜここで話しちゃいけないんだ?

495 :R774:2014/07/16(水) 21:38:07.77 ID:QCaRcFHW.net
じゃあ、しいがしネタもうざいから単独スレ立てようぜ
何でも隔離だ!

496 :R774:2014/07/16(水) 21:41:10.65 ID:ObtB7HM6.net
葉鍵板が出来たのと同じ事情だよ

497 :R774:2014/07/16(水) 21:43:23.97 ID:T+m0MODy.net
>>494
本当のことを突かれると困る立場の人が居るらしい。
そんなもんに遠慮せずバンバン書きこんで下さい。

498 :R774:2014/07/16(水) 21:54:22.52 ID:psAFR7ai.net
大本営発表を信じているのか

499 :R774:2014/07/16(水) 21:55:13.94 ID:ZJAtK3E8.net
>>497
別に関係者ではないんですが、なぜこういう思考回路になるのかとても不思議ですね
困ることと言ったら不毛な話題でスレが埋まることなんですが

500 :R774:2014/07/16(水) 22:44:16.31 ID:x6xgfRaIM
493,499などが不毛に感じたとしても、
このスレに来る人に、海老名JCTに問題があることを強烈に印象付けるので、
多いに意味がある。

501 :R774:2014/07/16(水) 22:22:47.28 ID:pgA7eZHb.net
>>499
ハゲなんだろきっと

502 :R774:2014/07/16(水) 22:28:22.06 ID:Czf3KkEO.net
海老名JCTが完璧な欠陥構造なのは揺るがない事実なんだからもうあそこは諦めろ
恨むなら設計したノータリンの馬鹿野郎を恨め

503 :R774:2014/07/16(水) 22:50:53.12 ID:T54882V4.net
【圏央道】海老名JCT【合流渋滞】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/way/1404781581/

504 :R774:2014/07/16(水) 22:58:29.00 ID:1hEMAOqs.net
>>503
凄く・・・過疎スレです

>>494の言うとおり何故圏央道の海老名JCTの話をしてキレるんだか不思議
つか海老名JCTのカキコしてグダグダ言う奴は馬鹿なの?死ぬの?アスペなの?

505 :R774:2014/07/16(水) 23:02:41.25 ID:XWbnkuj/.net
神奈川の話ばかりでウザイとかキレてた北関東の人じゃろ
無視無視

506 :R774:2014/07/16(水) 23:06:44.93 ID:OiuMW8ky.net
そういや、さがみ縦貫道スレなんてのもあるな
あっちも過疎ってるけど

507 :R774:2014/07/16(水) 23:13:58.03 ID:tR5O/3Vo.net
ここから高速道路

508 :R774:2014/07/16(水) 23:36:50.44 ID:lsZPgYaH.net
>>493
建設費ないって・・・
ほとんど直結といっていい位置に道の駅があるのにもったいないなあ


あそこの道の駅の大吟醸酒粕ジェラートは最高なのに

509 :R774:2014/07/16(水) 23:41:13.82 ID:jvgmZAdc.net
>>508
レスアンカー間違ってるよな

510 :R774:2014/07/17(木) 00:05:26.58 ID:PYpdtVYv.net
話し相手のいないボケ老人、じゃなくてニートがだんだん
相手にされなくなってきてワロえるw

511 :R774:2014/07/17(木) 03:44:43.51 ID:vDEbwV4/.net
昨日昼くらいに中央道上りを通ったとき、
海老名IC〜海老名JCT渋滞と出ていた。平日昼間なのに渋滞かよと思った。

512 :さん:2014/07/17(木) 09:59:42.02 ID:5MdTD02uS
夏だなぁ

513 :R774:2014/07/17(木) 09:54:29.39 ID:YnnLPtON.net
圏央道内回り海老名JCT現在大渋滞してる

514 :R774:2014/07/17(木) 10:08:54.05 ID:q9fm47I/.net
>>443
シイガシの家だけならいいけど、すぐ側のコンクリ支柱や上越新幹線にまで影響が及ぶので却下。
つか、上越新幹線の高架まで壊れると、調査と復旧工事の為、もれなく圏央道の工事がストップする罠。

515 :R774:2014/07/17(木) 10:10:57.08 ID:Q3cFY7ds.net
海老名JCT合流〜海老名ICまでの区間だけでも3車線に造り直してくれ。
あと海老名ICの信号渋滞も何とかしてくれ。

516 :R774:2014/07/17(木) 10:16:43.94 ID:ht9r1WyT.net
海老名インター前の信号、どうせその先で相模線越えるんだし直進だけでも立体化してほしかったよ。

今更だけどさ・・・。

517 :R774:2014/07/17(木) 10:37:23.80 ID:77NQ5kvy.net
>>501
ハゲは関係ないだろ!

あと、これも今更感だけど
海老名JCT-相模原愛川感って追い越し車線の表示がないせいか
追い越し車線を延々と走り続ける車が多い気がする。

相模原愛川より先はちゃんと表示があって
稀にエコカー()とかが無意味に塞いでる印象しか受けなかった

518 :R774:2014/07/17(木) 14:39:32.78 ID:8bZQtADs.net
http://response.jp/article/2014/07/17/227904.html
日産 ゴーン社長「2016年末迄に高速道路での自動運転を開始予定」

さっき入ったばっかのニュースだけど、渋滞が減ればいいや

519 :R774:2014/07/17(木) 15:10:53.99 ID:7I1d9VaP8
>>302
制限速度をほぼ守ればな
制限速度+40km/hで行けば可能
100km/hなら140km/h、80km/hなら120km/h

520 :R774:2014/07/17(木) 15:22:00.56 ID:7I1d9VaP8
海老名JCTや海老名ICの渋滞は海老名JCTと寒川北がつながれば解消する
あと7か月待て

521 :R774:2014/07/17(木) 15:47:08.21 ID:rVTwBi6o.net
>>514
ちょうど南東方向からの直撃彈は?
直径数センチ程度を数個でロングレンジで頼みます

522 :R774:2014/07/17(木) 18:06:53.80 ID:OLE3r7pV.net
>>302
そりゃほぼ制限速度で走った場合だろ
制限速度+40km/hだったら可能
東名なら140km/h、それ以外(制限70km/h以下の部分を除く)なら120km/hで走れば可能

523 :R774:2014/07/17(木) 18:08:16.69 ID:OLE3r7pV.net
>>515
海老名JCTと寒川北がつながるまで待て
あと7か月の我慢

524 :R774:2014/07/17(木) 19:32:32.50 ID:gW4PynZU.net
海老名IC近く雪印前辺りにアウトレットモールが 出来たら土日とか慢性的な渋滞は必至ですよ。
つうかあすこにアウトレットモールなんて激しく要らんわ。

525 :R774:2014/07/17(木) 19:48:25.88 ID:1uawAR/w.net
掃いて捨てるほど田んぼがあるんだから、もっと圏央道から離れたところに作ればいいのに

526 :R774:2014/07/17(木) 20:03:46.20 ID:tk5722I7.net
海老名JCTは線形と合流を改良しない限り厚木ICはとばっちりで使えないICのままですね

527 :R774:2014/07/17(木) 20:09:24.53 ID:0eB2eqjx.net
設計者出てこいよ

528 :R774:2014/07/17(木) 20:26:10.22 ID:Lsp6sowN.net
相模原愛川と高尾山がつながってない時はガラガラで使いやすかったのに。

529 :R774:2014/07/17(木) 21:02:30.58 ID:I/Pymrq4.net
海老名以南が開通すれば海老名JCTの渋滞は解消するから今騒いでもあまり意味ないと思うのだが。。。

530 :R774:2014/07/17(木) 21:10:54.77 ID:FX/Y5/WM.net
海老名JCの道路の壁面に、町並みの絵を表示させて、動くようにしたらどうか
ドライバーはさも自車が動いているかのように錯覚し、渋滞のストレスもどこへやら。

波平 「さよう」

531 :R774:2014/07/17(木) 21:20:49.41 ID:IClmX6yn.net
影取は不法行為の常習犯

532 :R774:2014/07/17(木) 21:22:33.40 ID:+pS3Qzo0.net
海老名JCTの話題を別スレに隔離することに反対する発言が
ことごとく削除されている。
何かおかしく無いか?

533 :R774:2014/07/17(木) 21:43:45.03 ID:HGXjBnMz.net
馬鹿奈川の愚民どもが海老名でハマってる姿見るの、マジうけるww

534 :R774:2014/07/17(木) 21:47:21.11 ID:IWkCfdBv.net
ニート自己紹介乙
大半は他所のナンバーだから

535 :R774:2014/07/17(木) 21:47:37.59 ID:L48fjf99.net
海老名JCTって多分だけどランプが1車線に絞られるのがいけないよね

536 :R774:2014/07/17(木) 21:59:26.48 ID:amz014lU.net
東名中央道が繋がる前、スレ住人は産廃トンネルでの渋滞を予想していたんだよな。
開通したら海老名JCTの1車線に絞られる所で渋滞。

537 :R774:2014/07/17(木) 22:44:24.09 ID:oB2Q+m/J.net
結局産廃トンネルは何で渋滞しないの?
結構なサグだよね

538 :R774:2014/07/17(木) 22:48:09.45 ID:52uc7vWH.net
ボトルネックじゃないからとしか言いようが無いかなあ・・

539 :R774:2014/07/17(木) 22:53:34.01 ID:sHyggUFY.net
>>529
なんでたかが横浜南部がいなくなるだけで空くと思うのか、

540 :R774:2014/07/17(木) 23:03:50.86 ID:C7pWZhfp.net
産廃トンネルが渋滞しないのは海老名JCTで絞られてるおかげかも

541 :R774:2014/07/17(木) 23:19:39.99 ID:I/Pymrq4.net
海老名JCTは見ての通りあの用地で効率よくまとまっていると思うよ
あれがどれだけ凄いことか分かっていない人が多すぎる
何事にも制限はつきもので理想を言っていたらいつまでたっても完成しない
きちんと間に合わせて使えるようになることが一番大事だよ
文句ばっかり書いている人はユーザー目線でしか見ることができない視野が狭い人だと思う

542 :R774:2014/07/17(木) 23:44:01.70 ID:66xJQ1Cp.net
民家を買収するんだったら運動公園だって撤去しちまえばよかったのに

543 :R774:2014/07/18(金) 00:02:32.33 ID:1be/3y7B.net
失敗は失敗と認めろ530

544 :R774:2014/07/18(金) 00:09:20.59 ID:TMHIm/2I.net
>>542
ある意味地域のものなんだから、そんな簡単にはいかない

545 :R774:2014/07/18(金) 00:26:08.91 ID:mehsb0kH.net
>>537
平均3万台ぐらいだとまだ余裕なのかも
ただ、今週からの休日がどうなるか見ものではある

546 :R774:2014/07/18(金) 00:29:23.43 ID:uVChtFAK.net
>>516
海老名西口にららぽーと出来るのに、ろくに道路整備してないんだぜ
全く期待出来ないよ

547 :R774:2014/07/18(金) 00:41:07.66 ID:Yv/aE9Es.net
道路用地、行政代執行へ

市川市の都市計画道路「浦安鎌ヶ谷線」未開通区間(約1・6キロ)にある住宅について、
市は、明け渡し期限から3年以上たっても立ち退きに応じないとして、土地収用法に基づいて
県に行政代執行を請求する方針を固めた。17日に請求する。土地の強制収用が行われれば、
県内では茂原市内で1986年に行われた代執行以来となる。


 市川市都市計画道路課によると、対象地は、同市八幡5丁目の住宅2軒分の土地計約378平方メートル。
2010年7月に県収用委員会が同法に基づき権利取得と明け渡しを認める裁決をした。
明け渡し期限は、11年2月とされた。

 しかし、土地所有者をはじめ地元自治会の一部住民は、道路が開通すると、静かな
住宅環境が保てなくなるとして、道路の建設反対を主張。所有者の2人は市からの補償金の
受け取りを拒否した。これに対し、市は補償金を供託し、10年9月に土地の所有権が市に移転した。

 市はこれまで「元土地所有者と話し合いを重ね、あくまで任意での明け渡しを求める」としてきたが、
明け渡し期限から既に3年余りが過ぎたことや、用地の99%が取得され道路の完成予定が
15年度末に迫っていることなどから、15日にこの2軒に対し、行政代執行を請求することを通告したという。

 都市計画道路「浦安鎌ヶ谷線」は浦安市境の新井を起点とし、鎌ヶ谷市境の大野町を終点とする
延長約11・8キロの幹線道路で、市川市の南北を結ぶ。

http://www.yomiuri.co.jp/local/chiba/news/20140716-OYTNT50725.html

548 :R774:2014/07/18(金) 00:43:13.38 ID:XJmCmsX8.net
間に合わせて作ったって、それで慢性的な渋滞やそれを起因とした事故が多発してりゃ本末転倒もいいとこ。

549 :R774:2014/07/18(金) 00:43:43.74 ID:Qonft4DF.net
         ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい !無能!
     「 ⌒ ̄ |   |  海 ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |  老 |/    「    \
     |   | |    |  名 ||    ||   /\\
     |    | |    |   J  |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ  C |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |  設 |/  \  / ( )
     | | | |〈    |  計 |     | |
     / / / / |  /  |  担 |     | |
    / /  / / |    |  当 ||     | |
   / / / / =-----=--------     | |

550 :R774:2014/07/18(金) 03:04:24.55 ID:P3px990o.net
         ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい !無能!
     「 ⌒ ̄ |   |  海 ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |  老 |/    「    \
     |   | |    |  名 ||    ||   /\\
     |    | |    |   J  |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ  C |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |  設 |/  \  / ( )
     | | | |〈    |  計 |     | |
     / / / / |  /  |  担 |     | |
    / /  / / |    |  当 ||     | |
   / / / / =-----=--------     | |

551 :R774:2014/07/18(金) 04:36:28.27 ID:GEBbcTvN.net
あんな河川敷の糞田舎で土地制限して造るとかバカだろ、壮大に無駄使いしたな税金をこっちに回せ

552 :R774:2014/07/18(金) 05:19:30.38 ID:jyzwDN1/.net
>>545
外回りは中央道の小仏トンネルが渋滞の先頭で産廃トンネルまで延びてるって感じだな
内回りは今まで渋滞したことないが今度の連休はどうだろう?

553 :R774:2014/07/18(金) 06:57:40.89 ID:IVC6HcPr.net
>>537
あれだけはっきりとしてたら、みんな速度に注意するんじゃないかな

554 :R774:2014/07/18(金) 07:47:11.10 ID:WhFL8hEK.net
>>524
海老名駅の北側・JR相模線の前に出来るお>三井アウトレット

555 :R774:2014/07/18(金) 07:51:09.44 ID:WhFL8hEK.net
>>537
LEDライトと心理的効果かと。走れば判るけどあの坂って急斜面に見えるので、無意識にアクセル踏み込んじゃう。

556 :R774:2014/07/18(金) 08:08:27.15 ID:h0RSpGo2.net
>>545
海結局、老名JCTがボトルネックで、

557 :R774:2014/07/18(金) 08:09:45.02 ID:h0RSpGo2.net
>>545
結局、海老名JCTがボトルネックで、これ以上流入が増えないんじゃない?

558 :R774:2014/07/18(金) 08:10:13.82 ID:ppiIPoOk.net
海老名JCT、今週最強レベルの渋滞発生中!!!

559 :R774:2014/07/18(金) 08:17:41.87 ID:ppiIPoOk.net
竹橋JCTと同じ構造だから自ずと渋滞ができる

560 :R774:2014/07/18(金) 08:21:00.17 ID:64TA3H2y.net
小仏とかも急坂に見えるトリックアート?とかやったら効果あるかも?

561 :R774:2014/07/18(金) 09:08:48.78 ID:L8l58Gc6.net
>>539
鎌倉中心部、逗子、横須賀、葉山、三浦、横浜東部、川崎東部、東京東部も抜ける

562 :R774:2014/07/18(金) 09:15:46.25 ID:PgYq1wCZ.net
>>546
ホント、r46と相模線の踏切の立体化+拡幅計画はどうなったんだろうな。

563 :R774:2014/07/18(金) 09:47:27.42 ID:bLgxhIQC.net
ここで文句たれるのもいいけど
要望メールみんなで出せば海老名JCTのライン引き直しとか標識改良ぐらいしてくれるんじゃね?
責任者つるせとか大規模線増とかは難しいと思うが

NEXCO中日本 コーポレートサイト http://highwaypost.c-nexco.co.jp/

564 :R774:2014/07/18(金) 09:56:22.07 ID:BKWQQxFl.net
>>541
お前はアホか
道路はユーザーの為にある

565 :R774:2014/07/18(金) 11:05:25.74 ID:WlkT7f1j.net
>>554
そこに出来るのは、ららぽーと。
海老名インター近くには三井アウトレットパークの建設計画がある。

566 :R774:2014/07/18(金) 11:50:52.90 ID:AI17x54N.net
この時間、首都圏の高速で海老名JCT内回りだけ渋滞とか
異常すぎるだろ

567 :R774:2014/07/18(金) 11:52:21.48 ID:1qx//5bf.net
エビ・ジャンのどいうところが原因で渋滞しているの?
スレ全部読むの・・・・・・・・


簡単に教えて

568 :R774:2014/07/18(金) 12:12:05.84 ID:8SzsCHDn.net
スレ全部読め

569 :R774:2014/07/18(金) 12:29:50.78 ID:WhFL8hEK.net
>>565
どっちも三井グループじゃん。
同じような所に同じようなモン作らんで、もう一つは相模原ICのそばに作ればいいのにねぇ。

570 :R774:2014/07/18(金) 12:49:21.35 ID:T0ME4X+2.net
海老名以南が開通して
東名上りから寒川方面も相模原方面と一緒の車線をしばらく走るから
愛川へ行くほうがそこまで渋滞してたら巻き込まれるよ

571 :R774:2014/07/18(金) 14:28:12.45 ID:Yv/aE9Es.net
>>567
エビちゃんは双子

572 :R774:2014/07/18(金) 14:32:03.66 ID:NIyySINO.net
>>570
寒川方面も上り、下りからの合流で肝を冷やしそうだ

573 :R774:2014/07/18(金) 14:50:09.48 ID:XOvb4REk.net
ユーストの厚木ICの映像が見れないけど俺だけ?

574 :R774:2014/07/18(金) 15:54:34.17 ID:S9teZSxb.net
OFF AIR になってるな

575 :R774:2014/07/18(金) 16:47:41.20 ID:MNqd1A0d.net
明日から夏休で
三連休だけど
リゾート地へ行く盆暮れサンドラ族でどれだけ混むのか心配になってきた

576 :R774:2014/07/18(金) 16:50:03.02 ID:eIP/3tsi.net
最近は相愛-高尾山開通前のワクワク感がないな
次のワクワクネタが欲しい

577 :R774:2014/07/18(金) 16:56:02.92 ID:6BlAeToM.net
先週土曜日の朝に東名〜圏央道〜中央道下りを通ったけど
渋滞8kmを抜けるのに1時間かかった
明日はもっと酷くなりそう

578 :R774:2014/07/18(金) 17:11:01.88 ID:ELbrkuME.net
>>576
舞鶴若狭道。圏央道ほどわくわくしないが。

>>577
そうなると、首都高経由の方が早かったりして。料金は倍増するだろうが。

579 :R774:2014/07/18(金) 17:39:07.15 ID:cHzBThm6.net
富岡製糸場と富士山の世界遺産ツアーは
海老名JCTの大混雑によって夢と消えそうだな

580 :R774:2014/07/18(金) 18:04:24.36 ID:zk+V31oE.net
>>567
大雑把に言うと、この画像の○がついている部分を通過するのに時間がかかる
http://3.bp.blogspot.com/-UIa1iYwXIcY/U8d1glaHlRI/AAAAAAAAAM4/lh_UKzUI6oM/s1600/_ebina31.jpg

581 :R774:2014/07/18(金) 18:42:06.66 ID:goxyIy23.net
>>580

ほほう

582 :R774:2014/07/18(金) 18:54:07.48 ID:YZWYWNZ7.net
>>580
まさか1+1=1になってるの?

583 :R774:2014/07/18(金) 18:58:02.22 ID:RladgR1/.net
たった今横浜町田〜海老名〜鶴ヶ島〜東松山を往復してきた。行きの外回りは海老名から八王子までそこそこの
交通量だけど順調に流れ、八王子から鶴ヶ島はいつも通りガラガラだった。帰りの内回りもガラガラだったけどあきる野
あたりで事故渋滞して3キロ20分ほど、八王子から海老名までガラガラだったけど海老名JCT手前で1キロ10分ほど
渋滞した。明らかに設計ミスと高い料金で色々損してると思うわ。八王子〜鶴ヶ島の交通量が増えてないのが特に酷い。

584 :R774:2014/07/18(金) 19:01:24.89 ID:7taEeq1Q.net
>>582
そうだから渋滞している

585 :R774:2014/07/18(金) 19:28:48.86 ID:1qx//5bf.net
>>580
ありがとうございます!


>>568>>571が〇〇ということがわかったwww

586 :R774:2014/07/18(金) 19:36:46.28 ID:uVChtFAK.net
集散路までケチって1車線にしてたら、渋滞列が東名本線まで延び易くなって、
より大変な事になってただろうな

明日からの3連休、新渋滞名所の実力を見せてもらおうか

587 :R774:2014/07/18(金) 19:56:19.02 ID:lylF31m2.net
>>580
分かりやすく、海老名の出口も教えてください

588 :R774:2014/07/18(金) 20:07:09.95 ID:bMBUxnR/.net
>>579
三保の松原に行かなきゃ前から行けただろ

589 :R774:2014/07/18(金) 20:30:23.44 ID:rrOwru7Y.net
海老名JCTは1車線に絞ることで車速を落として短い区間でスムーズな合流を実現しているから
今のままが一番バランスが良いんじゃないかな

590 :R774:2014/07/18(金) 20:32:12.85 ID:XJmCmsX8.net
アウトレット計画は白紙撤回と聞いた。代わりに社家駅前の広大な田んぼに物流センターらしきものが出来るらしい。

591 :R774:2014/07/18(金) 20:52:40.78 ID:uVChtFAK.net
飽和状態の大規模店舗は止めて、
海老名駅徒歩20分圏内の広大な田んぼにマンション建て捲くって、
その利益を国借金の返済に当てればいいのにな

592 :R774:2014/07/18(金) 21:02:06.08 ID:hu0jK8ll.net
>>591
空家が増えるだけだよ

593 :R774:2014/07/18(金) 21:25:12.10 ID:W/mAwdZu.net
>>591
畑と違って田んぼは宅地転用しにくい

594 :R774:2014/07/18(金) 21:45:48.32 ID:WaO76xCG.net
>>580
卵巣と子宮は……

595 :R774:2014/07/18(金) 21:58:25.88 ID:GMGBsaLb.net
>>591
それなんて公団住宅?

596 :R774:2014/07/18(金) 22:01:37.41 ID:nIXDcfsB.net
三連休は事故が心配だな
トンネル内で多重衝突なんて事故が起きなければいいが・・・

597 :R774:2014/07/18(金) 22:12:54.70 ID:goxyIy23.net
>>596
ガソリン高ぇから、車での遠出は控えるワ…(-_-)

598 :R774:2014/07/18(金) 22:18:35.17 ID:a1cIp815.net
はやく海老名JCTでドーンとやってくれよ
三連休期待しているぜ( ゚∀゚)b

599 :R774:2014/07/18(金) 22:45:53.09 ID:zVMk0e0W.net
馬鹿奈川のチンピラどもが海老名でハマるのマジ楽しみd=(^o^)=b

600 :R774:2014/07/18(金) 22:59:37.26 ID:L3o4ZOHN.net
19日の国道16号は
福生の横田基地前でデモとかやって渋滞するから
圏央道が混みそう

601 :R774:2014/07/19(土) 00:04:54.07 ID:kqonQC+a.net
誰か江戸崎PAに行った人はいないのか

602 :R774:2014/07/19(土) 00:37:12.85 ID:zguzwjGR.net
>>601
昨日行ってきた>江戸崎PA
売店なし、トイレ自販機のみ
それでも、つくばJCから続く対面1車線区間で
制限70キロのところを80キロ出してるのに後続から
煽られ続け疲れて、ほっと一息つくのにちょうどいい位置にある

603 :R774:2014/07/19(土) 00:49:30.08 ID:HiG16Nue.net
80はさすがに遅いね 100は出さないと

604 :R774:2014/07/19(土) 00:52:59.03 ID:D7mq6+B3.net
そこで釣りを始めんでも

605 :R774:2014/07/19(土) 01:08:15.10 ID:dDyLwn9/.net
>>578
目下のワクワク感は明日20日開通の舞鶴若狭自動車道全通だけ
これも使うことないし水晶浜の海水浴や三方五胡あたりまでなら下の27号線バイパスは4車線だし、これで十分
次の鴻巣ートウホグ道間も一般道使っても渋滞なく行けるしワクワク感少ない。
新東名愛知区間が一番ワクワクなんだけど重金属鉱床及び橋梁の地盤沈下で今年度完成はだめらしいので、
とりあえずワクワクするものもうない。
ローカルな話だけど川越の環状道路もまだまだだめだし。

606 :R774:2014/07/19(土) 01:40:17.89 ID:aq0BN1TV.net
したら俺は常磐道で
舞鶴よりは使う可能性もあるだろう

607 :R774:2014/07/19(土) 02:22:14.54 ID:umkolMHX.net
このスレに舞鶴若狭道使うやつがいるとは思えないわw

608 :R774:2014/07/19(土) 03:02:04.13 ID:plZSyWqP.net
6時間後は、八王子JCT先頭で産廃トンネル底部まで渋滞 を期待
あの辺で渋滞したら、藤野PAまでトイレに行けないし大変だな

事故渋滞だと超ノロノロで、高尾山ICまで逃げ場無いし

609 :R774:2014/07/19(土) 03:18:46.22 ID:piW6dl4S.net
圏央80ってw
そりゃないわw

610 :R774:2014/07/19(土) 03:23:02.17 ID:8CaxCaMp.net
>>579
それ、海老名通る必要無くね?

611 :R774:2014/07/19(土) 03:50:11.28 ID:Ze8gT5I6.net
>>607
親の実家が宮津なので、親戚の冠婚葬祭には使うつもり

612 :R774:2014/07/19(土) 04:22:44.31 ID:NUrB+OOI.net
新東名高速の海老名南JCT〜厚木南IC間だけでも早期に開通してくれないかな?
圏央道目的の車は厚木ICを利用しなくなるし、小田原厚木道路の利用者も厚木ICとJCTの渋滞を避けるために厚木西ICで降りて、一般道路経由で厚木南ICを利用してくれるのではないだろうか?


国道129号戸田交差点立体化等整備事業について - 神奈川県ホームページ
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f4393/p720057.html

613 :R774:2014/07/19(土) 04:28:40.96 ID:NUrB+OOI.net
Googleマップの航空写真でみると、
国道134号線の平塚市の花水川橋の隣に新しい橋を架ける工事をしていますね。
この橋が完成したら片側2車線になれば、小田原から茅ヶ崎海岸まで一般道で全て片側2車線になりますね。
小田原厚木道路を利用せずにこのルートで圏央道まで来てくれないだろうか?
厚木IC/海老名JCTの負荷が減りるのにな。

自動車専用道を利用するよりも一般道のほうが早いとか便利だというのは影取クン的な思考かなwwww

614 :R774:2014/07/19(土) 04:44:37.68 ID:NUrB+OOI.net
現時点のGoogleマップの航空写真をみると、東海道新幹線を渡る箇所は桁が渡されていますね。(撮影日不明)
寒川北ICまでは予定どおり今年度中に繋がりますよね。

615 :R774:2014/07/19(土) 04:53:19.33 ID:Su01qwOw.net
休日の八王子JCTはどうしようもない
トイレに行ってから出掛けるのは勿論、ペットボトルも忘れずに

616 :R774:2014/07/19(土) 06:07:02.75 ID:LS3lyLzl.net
>>602
暫定2車線の片側1車線だと、追い付かれるとジレンマだな。
特に茨城区間は知らないけど、千葉市原区間は追い越し車線がある場所は短すぎる。
わざわざ、追い越し区間ではさらに速度落とさないと区間内でスパッと抜いてもらえない。

広めの路肩や非常待機場に逃げることはどうなんだろうか。

617 :R774:2014/07/19(土) 06:08:04.49 ID:K1JrqJe0.net
>>615
ペットボトルにオシッコするのかよ
大変だな

618 :R774:2014/07/19(土) 06:12:47.63 ID:E777gfz/.net
この時間で八王子JCT渋滞始まった
関東最速w

619 :R774:2014/07/19(土) 06:13:15.92 ID:zMkyb1fr.net
まだ6時なのに八王子JCTの渋滞が始まってるんですが・・・

620 :R774:2014/07/19(土) 06:39:11.48 ID:TYpdExYH.net
小仏6`渋滞ww

621 :R774:2014/07/19(土) 06:41:42.55 ID:9NNIyEqq.net
>>585
あんな糞絵(失礼!)でよくわかったなぁ
それを理解するおまえ含めてよくわからん

別次元で行われる相互理解は凡人の俺にとって素晴らしく思える

622 :R774:2014/07/19(土) 07:02:00.15 ID:nlmMLHTv.net
マジかよ
今から横浜出て清里に向かうのに…

623 :R774:2014/07/19(土) 07:04:30.66 ID:9UwA675a.net
八王子JCTこりゃ厳しい

624 :R774:2014/07/19(土) 07:12:26.77 ID:tJ0W7TAx.net
>>622
いっそ東名から山中湖経由した方が早いかもしれないが
御殿場市内もけっこう混むんだよな・・・

625 :R774:2014/07/19(土) 07:20:02.65 ID:K1JrqJe0.net
完全にジャンクションがボトムネックだな

626 :R774:2014/07/19(土) 07:37:55.80 ID:umXNMUrc.net
そんなの出来た当時からとはこうなるこ分かってただろ
何を今更言ってるんだ
ここのレスの80%はこのネタ

627 :R774:2014/07/19(土) 07:47:32.59 ID:K1JrqJe0.net
八王子JCTは何がいけないのかな
中央道側が混むってことは中央道側から圏央道に入りにくいのか、単なる小仏渋滞なのか

628 :R774:2014/07/19(土) 07:48:09.24 ID:/LSGWO9K.net
明日、海老名から富士急ハイランドにに行くんだけど
東名から行くか中央からいくか悩むな
東名は御殿場降りてから込むし
中央は八王子付近から小仏まで込むし
圏央道が開通してなければ海老名ICも空いてたから、東名一筋だったのにな

629 :R774:2014/07/19(土) 07:51:59.97 ID:K1JrqJe0.net
道志道・・・
タダだし

630 :R774:2014/07/19(土) 08:06:35.60 ID:D1TNy1Yd.net
海老名なら相模湖ICまで下道
昼間は混むから深夜の移動がベスト

631 :R774:2014/07/19(土) 08:12:06.24 ID:uVo+idiM.net
相模原ICができれば津久井回りに逃げるのが一番だけど
現段階では圏央道開通以前の経路まんまになっちゃうから悲しいよね>412

632 :R774:2014/07/19(土) 08:14:31.44 ID:/LSGWO9K.net
>>630
自宅が大和だから相模湖までは遠くて時間がかかるので
相模湖は無いです

633 :R774:2014/07/19(土) 08:15:29.37 ID:K1JrqJe0.net
圏央道が出来る前は厚木から八王子まで1時間
圏央道が出来てから厚木から八王子まで走行20分+渋滞30分・・・
これで料金1000円以上

634 :R774:2014/07/19(土) 08:17:40.18 ID:zJpqvDm0.net
>>633
嫌なら乗るな
嫌なら行くな

635 :R774:2014/07/19(土) 08:21:15.09 ID:9UwA675a.net
圏央道が開通したって、中央道下りの渋滞が減少する訳じゃないしな。

636 :R774:2014/07/19(土) 08:24:26.16 ID:D1TNy1Yd.net
外回りの渋滞、高尾山ICまで伸びてるのか…

637 :R774:2014/07/19(土) 08:30:24.31 ID:ExLlUq/2.net
今回の開通で恩恵を受けたのは、下道の渋滞が緩和した相模原市民だな。

638 :R774:2014/07/19(土) 08:32:21.26 ID:K1JrqJe0.net
3連休でこの有様だからお盆はもっと凄いだろうな
海老名JCTは今後寒川北と繋がったり海老名南JCTが出来たりするんだろうけど、八王子JCTは
何もしないとこのままだから暗い未来しかないな

639 :R774:2014/07/19(土) 08:37:09.80 ID:ExLlUq/2.net
7/19 8:30
八王子JCT外回り、8km70分
海老名JCT内回り、4km15分

640 :R774:2014/07/19(土) 08:51:14.50 ID:anid+sbq.net
連休で真価が問われるよな
はやくコイツで流してみたい
http://img.response.jp/imgs/zoom/722201.jpg
http://img.response.jp/imgs/zoom/722202.jpg (画像)
http://img.response.jp/imgs/zoom/722203.jpg (画像)
http://img.response.jp/imgs/zoom/722205.jpg (画像)
http://pbs.twimg.com/media/Bs0HzqTCUAAvANP.jpg
http://www.corism.com/review/mazda/2510.html

641 :R774:2014/07/19(土) 08:56:38.51 ID:uVo+idiM.net
>>638
1車線断面のトンネルでお茶を濁します
詳しくは中央道スレで

642 :R774:2014/07/19(土) 08:57:59.22 ID:TYpdExYH.net
今日よりも明日や明後日の午後だろな、もっと酷いのは
地形の制約が多いとはいえ、日本人はなんで道路作るのが
こんなに下手なのか
ちょび髭伍長の足元にも及ばんな
古代ローマ人の方がずっとすぐれてる

643 :R774:2014/07/19(土) 09:04:31.41 ID:ExLlUq/2.net
7/19 9:00
八王子JCT外回り、5km25分
海老名JCT内回り、4km15分

644 :R774:2014/07/19(土) 09:31:52.09 ID:FIiRRmsx.net
相愛から相模湖まで渋滞13K
70分だと

645 :R774:2014/07/19(土) 09:44:19.61 ID:umkolMHX.net
八王子jctから産廃トンネルまで渋滞かよ
週末は毎回こんな感じか

646 :R774:2014/07/19(土) 09:44:33.52 ID:tWrTBtK7.net
茅ヶ崎まで出来たらもっと混むだろうな

647 :R774:2014/07/19(土) 09:46:52.16 ID:J+MauUUd.net
これGoogleMapの交通状況みると、単に中央道下り藤野PAのトイレを先頭にした渋滞に思えますね。
圏央が混んでるのも八王子市内から中央道を避けて八王子西ICや高尾山ICに回ってる車も多いのかも。
こうも分かり易いと、中央道片側2車線区間の拡幅がやりやすくなるかもしれませんね。

648 :R774:2014/07/19(土) 09:57:58.64 ID:2PZOfABp.net
>>647
それって、巨大PA増設で渋滞かなり解消する可能性無いか?

649 :R774:2014/07/19(土) 10:06:08.25 ID:uiCfbWfG.net
八王子JCTの渋滞で我慢できずに直近の藤野へ。
そのPA待ちの車が一つに繋がったどうしようもない状況か。

650 :R774:2014/07/19(土) 10:07:46.71 ID:GI7I+QWC.net
寒川北ICまでつながったら
少なくとも高尾山開通よりは渋滞軽減効果はあるんだろうか?

651 :R774:2014/07/19(土) 10:08:16.10 ID:NVEEvpH7.net
やっぱり中央道自体の問題も
かなり大きいのか

652 :R774:2014/07/19(土) 10:09:18.22 ID:yOFjeZHd.net
>>640
変な顔w

653 :R774:2014/07/19(土) 10:17:12.54 ID:NVEEvpH7.net
青梅も渋滞?
圏央道も完全に東名、中央、関越の週末渋滞道路の仲間入りか・・・
悲しい・・・

654 :R774:2014/07/19(土) 10:25:31.04 ID:NVEEvpH7.net
鶴ヶ島JCTも渋滞・・・

655 :R774:2014/07/19(土) 10:31:36.21 ID:GsiIlC8Y.net
>>613
国道134号の花水橋-西湘BPまでの4車線化は2014年度完成予定。
横浜国道事務所・大磯出張所の前もこれから工事なので完成はやっぱり冬頃かな。
ここが完成すれば通勤や行楽渋滞もかなり解消する筈。

656 :R774:2014/07/19(土) 10:44:12.24 ID:YURrdXEA.net
>>580
何で文字は手書きにしないの?

657 :R774:2014/07/19(土) 11:14:29.68 ID:dDyLwn9/.net
ジャティック今見て来たよ。
東名ー中央ー関越 すべてのJC周辺渋滞中じゃないの
これじゃ使い物にならない。
もうこれからはJCは元東京都知事や民主党みたいに切り詰めた最小な物じゃなく、かなりの余裕を持ったもの作らないとだめだね。
2車線用トンネル、動かしながら3車線に拡幅なんてまず出来ず、さらにトンネル掘って無駄な出費が必要にある。
昔は伸び盛りの中学生の制服はかなりの余裕を持ったもの着せていた。

658 :R774:2014/07/19(土) 11:24:05.64 ID:P8UHzcp9.net
八王子JCT付近渋滞は
相模湖ICの衝突事故の影響だって

659 :R774:2014/07/19(土) 11:25:47.93 ID:GI7I+QWC.net
一般道以下の日本の簡易高速規格

660 :R774:2014/07/19(土) 11:30:36.26 ID:FUY/6Vju.net
三連休で
このザマか・・・

お盆休みは地獄になりそう
海老名JCT⇔八王子JCT⇔鶴ヶ島JCT
全て大渋滞でJARTICの表示が真っ赤とかw

661 :R774:2014/07/19(土) 11:33:53.81 ID:yF0HW09p.net
休日の渋滞解消に一番効果的な対策は、休日3割引きを今すぐ廃止にすることだろう
そうすれば、貧乏人が高速をむやみに利用することはしなくなるだろう
休日割引が無くなって困っている貧乏人用に、圏央道とその内側の大都市圏を朝6時まで深夜割引の延長をして、通行量の時間帯分散を計るのも効果的だろう

662 :R774:2014/07/19(土) 11:35:48.20 ID:CNxhJcJX.net
三連休なら混んで当然だろう。
引きこもりか??

663 :R774:2014/07/19(土) 11:39:48.77 ID:GI7I+QWC.net
>混んで当然


この発想が団塊天下りなんだろうね

664 :R774:2014/07/19(土) 11:46:12.45 ID:PCu88vQE.net
>>657
JC言いたいだけかと

665 :R774:2014/07/19(土) 11:49:25.15 ID:HiG16Nue.net
首都圏近郊に限れば、休日割引はなくしてもいいと思う
その代わり平日3〜5割引にして、休日のレジャー客を平日に転換させて休日の渋滞を少しでも減らすべきかなと思う

666 :R774:2014/07/19(土) 11:51:14.95 ID:BTQbRDVd.net
圏央道海老名JCTの様子見てきた。
内回り大渋滞。相模川の上も含めて外回りは順調。
東名が綾瀬あたりから下りがかなり詰まってるようだ。
東名本線は圏央道内回りから入ってくる量が多すぎてキャパ超えてる感じ。
海老名JCTの作りも問題あるけど車の数が猛烈。
ここは首都高かって錯覚するようだ。

667 :R774:2014/07/19(土) 12:16:33.90 ID:K1JrqJe0.net
この3連休で初圏央道ってドライバーも多いのかもね
開通したから走るなんて物好きよりも、実際に旅行などの計画があって初めて利用する人のほうが多そう

668 :R774:2014/07/19(土) 12:24:07.72 ID:yOFjeZHd.net
>>665
子供が居ない種なし野郎の発想w

669 :R774:2014/07/19(土) 12:33:54.97 ID:K1JrqJe0.net
>>665
飛行機や新幹線とは違うんだから高速道路の料金を高くして需要をシフトするなんていうのは基本的に駄目な発想だよね
それやると高速道路を使わなくなって休日の移動がなくなり経済が停滞するだけ
今、休日に利用している人って休日にしか利用できないから利用してるだけの人が多いんだから

670 :R774:2014/07/19(土) 12:45:08.96 ID:O7w8Sp15.net
>>669
今、休日に利用してる人の100%が休日にしか利用できないならともかく
今の料金体系(休日割引有、平日割引なし)じゃ明らかに割引目当てに休日移動してるやつも多数紛れてるだろ
ただでさえ週末だけ混雑が酷いんだから
休日の値段上げて平日の値段を下げてレジャー客を平日に転換させる方法が悪いとは思わないがな

反対してる人は平日休みたくても休めない有給なんてとったこともない社畜だから
休日値上がりするのが嫌なのかもしれないが

671 :R774:2014/07/19(土) 12:47:25.37 ID:KmWPV9oz.net
無料だか1000円だか忘れたが、料金が定常的に安ければ安いで確かに
新たに生まれる経済活動がそれなりにあるだろうけど、通常料金だろうが
業として利用する層が日常的に存在する中で、
インター前後の一般道もつられて大渋滞、流動は著しく停滞し
甚だ迷惑でしかなかったね

運転の必然性の低い人達を余計引っ張り出したからルールも
マナーも駄目駄目で、混乱に拍車をかけた
過ぎたるは及ばざるが如くを実践しただけ

672 :R774:2014/07/19(土) 12:48:28.11 ID:O7w8Sp15.net
あとは子供の休日に合わせてか
そういう特殊事情があるならしょうがないけど、
渋滞に嵌ってる車全部が子持ちドライバーってわけじゃないだろうし
とにかく週末にだけ交通が集中してどんなに道路を作っても週末渋滞が減らない現状をどうにかしないとな

673 :R774:2014/07/19(土) 12:52:36.89 ID:KmWPV9oz.net
いわゆるカレンダーの休日に休める人なんて、大概それだけでも
労働環境良いんだからね
そうじゃない(平日の休みも飛ぶ)人より

674 :R774:2014/07/19(土) 12:55:14.25 ID:Yxp+N/YB.net
>>669
「飛行機や新幹線とは違うんだから」はおかしいよ。飛行機や新幹線と同じ。それらだって繁忙期にしか利用できないのだから利用してるだけ。

675 :R774:2014/07/19(土) 12:56:24.77 ID:XUm1/9Bo.net
ただでさえ混む日に事故って渋滞を更に激しくさせる奴はなんなの
俺がその渋滞に巻き込まれたら事故現場通過するとき当事者に罵声浴びせたい気分になるわ

676 :R774:2014/07/19(土) 13:04:55.84 ID:KmWPV9oz.net
>>675
何なんだって結局、
車の運転をナメてるから(事故を起こす、誘発する)
慣れれば慣れるほど基本をなぞるもの、
天の邪鬼が免許持ちの正しい振る舞いと考えるうちは進歩しない

677 :R774:2014/07/19(土) 13:18:38.21 ID:ItjLcmtD.net
>>675
わざと事故を起こしてるわけじゃないでしょうよ
お前さんが事故を起こした立場なら同じ事されてもいいのか?

678 :R774:2014/07/19(土) 13:25:32.27 ID:tQRSITER.net
>>677
普通に運転してれば高速道路なんて事故が起きようがないんだが。
ヘタクソサンドラのよそ見運転や煽り運転が事故を誘発してるようにしか見えない

679 :R774:2014/07/19(土) 13:27:40.66 ID:K1JrqJe0.net
レス乞食にかまっちゃ駄目!

680 :R774:2014/07/19(土) 13:36:35.61 ID:yF0HW09p.net
飛行機・船・鉄道・宿泊施設にしたって、休日の繁忙期は割増料金を取っているのが現状なのに、
なぜ高速道路だけが、休日に大幅割引をしているのか、理解に苦しむ
事故件数も休日のほうが圧倒的に多いから、後処理で職員数も大幅に必要なんだから、繁忙期扱いで割増しにしても良いくらいだ

681 :R774:2014/07/19(土) 13:41:54.36 ID:tQRSITER.net
完全に神奈川のカッペ観光道路になってるなw
神奈川のカッペ〜カッペ観光地道路w
おかげで大橋JCTがマシになってくれたからいいや。旅行は平日に行くから困らないし。
平日の圏央道&海老名JCTは一応許容範囲内に収まってるから産業用としては成功。
連休渋滞は運転に不慣れなクルマの渋滞だからイレギュラーだし、レジャーの時間的損失だし問題なかろう

682 :R774:2014/07/19(土) 14:01:37.07 ID:TYpdExYH.net
>>657
普通、システムやましてやインフラを作るときは負荷の最大値を予想して
それでもシステムがダウンしないレベルと必要なコストの均衡値で作るものだが
無駄無駄連呼の一時の狂乱の結果、こうなった
新自由主義的発想に下賤なポピュリズムで曲解してつくられた結果だ
これが悲しいかな日本のレベルだよ

683 :R774:2014/07/19(土) 14:27:01.34 ID:+Q8jz2i6.net
日本の病の一つ、戦力の逐次投入
道路行政に関わらずいろんなところで見られる
とにかくチマチマしてて貧乏臭い

684 :R774:2014/07/19(土) 15:09:11.05 ID:RR8V1w6d.net
土地の問題が大きいな。

685 :R774:2014/07/19(土) 16:21:27.12 ID:zJpqvDm0.net
>>652
なんかの小型犬の顔ぬクリソツ

686 :R774:2014/07/19(土) 16:23:23.11 ID:zJpqvDm0.net
>>657
ジャルティックな

687 :R774:2014/07/19(土) 17:07:46.06 ID:VimBu24H.net
>>686
へ?
つり?

688 :R774:2014/07/19(土) 18:10:58.48 ID:MaeriyC0.net
>>607
実家福井だけど、舞鶴若狭道の料金高すぎてたぶん使わない
地方は下道で十分

689 :R774:2014/07/19(土) 19:43:11.03 ID:lupG3UgE.net
>>686

690 :R774:2014/07/19(土) 20:08:36.03 ID:uIWGqVE5.net
>>666
あと7か月の我慢だな
海老名JCTと寒川北がつながれば鎌倉中心部、逗子、横須賀、葉山、三浦、横浜南東部、川崎東部、東京東部の住民が藤沢バイパス経由に変更する
下りは藤沢バイパスでも構造上は上りほど渋滞しないし
新湘南バイパスからそのまま本線を中央、関越方面に突っ切るので海老名JCT使わないし

691 :R774:2014/07/19(土) 20:11:36.58 ID:LDsJkcNX.net
>>686
昔ハワイ旅行でお世話になったわ

692 :R774:2014/07/19(土) 20:37:00.32 ID:jpLLtVA3.net
正確には、ジェイエーアールティーアイシーな

693 :R774:2014/07/19(土) 20:55:37.47 ID:Pi9+qcAZ.net
>>691
ノーキョーさん?

694 :R774:2014/07/19(土) 20:56:52.12 ID:dDyLwn9/.net
>>663
何でも自分の気に食わないものは、左翼、日教組、団塊
最近の右翼や落ちこぼれの常套文句
団塊なんてたったの4年間だけ
世代人口多く何事にも競争競争で頑張ってきた人たち

695 :R774:2014/07/19(土) 20:57:55.57 ID:uIWGqVE5.net
>>624
今回の開通でR138もスカスカになったし横浜町田ー東名ー御殿場ーR138ー須走ー東富士五湖道路ー富士吉田ーR137ー一宮御坂ー中央ー須玉ーR141

696 :R774:2014/07/19(土) 20:58:42.35 ID:YV31zNO2.net
>>691
トリス?

697 :R774:2014/07/19(土) 21:01:32.63 ID:uIWGqVE5.net
>>628
R138も今回の開通で交通量減ったんじゃないか?

698 :R774:2014/07/19(土) 21:02:58.45 ID:tvLC7Pf0.net
うるせーよ影取

699 :R774:2014/07/19(土) 21:42:01.40 ID:uVo+idiM.net
>>692
ラジオでジャルティックって行ってる

700 :R774:2014/07/19(土) 21:45:24.17 ID:u9xjizjE.net
LFだとジャティック読みだったな

701 :R774:2014/07/19(土) 21:57:43.69 ID:EjA2/g0m.net
午前中、厚木方面の渋滞はどこまで伸びていたんだろう。
横浜町田インターで並んでいるの見えたよ。

そして保土ヶ谷バイパスも上下線ともその時間混んでたし、
夕方6時くらいも相模原方面がものすごい渋滞だった。
事故も運転してて、2件あった。

余計にいつもの休日以上に大変な感じだったな。
疲れたや

702 :R774:2014/07/19(土) 21:58:28.63 ID:PUCVk/Ie.net
>>617
男は無理矢理にでも飲み口にティンコを突っ込めばいいけど、女は漏斗がないと入らない。

703 :R774:2014/07/19(土) 22:03:16.77 ID:PUCVk/Ie.net
>>699
NHKとTFMだと「道路交通情報センターの○×さん」。
最近NHKの「おはよう日本」の道路情報に北村恵利(字が違うかも知れんがキニスンナ)さんが出てこないのでショボーン。

704 :R774:2014/07/19(土) 22:45:26.90 ID:wZ8YIx+p.net
>>694
いやいや、競争なぞなかったぞw不況ではなかったしな
そして退職まで居座って、不況にになれば若年層を切り捨てていった勝ち組世代。
勿論老後も高い待遇。戦前戦中世代が築き上げた黄金を切り崩し
高いツケを残していった負の世代w

705 :R774:2014/07/19(土) 23:15:15.18 ID:shytC7YM.net
>>690
新東名を早く完成させないと渋滞解消は不可能だと思った。

706 :R774:2014/07/19(土) 23:24:21.91 ID:TYpdExYH.net
>>694
その結果が
バブル崩壊と暗黒の20年w
ほんと碌な世代じゃないな

707 :R774:2014/07/19(土) 23:53:30.46 ID:plZSyWqP.net
3連休、天気が悪くてある意味良かったな
天気良かったら、圏央道の八王子JCT等の渋滞がどれたけ惨状をさらした事か

中央道は放射高速で唯一片側2車線の欠陥道路

708 :R774:2014/07/20(日) 00:00:39.63 ID:9HALrpiW.net
JARTIC
JALPAC

709 :R774:2014/07/20(日) 00:04:18.80 ID:9HALrpiW.net
>>702
ペットボトルに入るチンポってどんだけ小さいんだよ

710 :R774:2014/07/20(日) 00:16:19.79 ID:5x6TpCCe.net
>>709
尿道だけ入ればいいんでね?ようはペットボトルの中に御小水が入ればいいんだし。
ペットボトル出初めの頃にあった、ミルクティ用の大口ペットボトルが有ればいいんだけど、もう廃止されちゃったし。

711 :R774:2014/07/20(日) 00:19:31.56 ID:hf7uJqWV.net
>>702
漏斗なんてコート紙丸めれば出来上がりだろ

712 :R774:2014/07/20(日) 00:21:00.52 ID:K0QdQkwk.net
>>707
道路ってのは使うためにあるんだから引きこもりが渋滞情報チェックして
うだうだ言われてもね・・・

713 :R774:2014/07/20(日) 00:39:05.79 ID:OBvCzJjj.net
>>694
> >>663
> 何でも自分の気に食わないものは、左翼、日教組、団塊
> 最近の右翼や落ちこぼれの常套文句

いまどき落ちこぼれとか差別用語使っていいのかw
セクハラ野次議員と感覚が同じだな

714 :R774:2014/07/20(日) 01:02:36.43 ID:9HALrpiW.net
>>710
尿道ってお前w
お前チンポついてねーな

715 :R774:2014/07/20(日) 01:16:19.60 ID:/1CyECoq.net
PET小便はゲータレードが有名、2.7L、4Lのキングサイズの酒ボトルとか
上達すれば口が狭くともこぼすことは無くなるけどね

716 :R774:2014/07/20(日) 01:40:56.41 ID:kEcVZp3I.net
>>715
オンナ、いねえのか?

717 :R774:2014/07/20(日) 01:46:43.41 ID:5x6TpCCe.net
>>714
この板って女人禁制なの?

718 :R774:2014/07/20(日) 02:43:37.93 ID:LFxLqA9g.net
>>710
尿道だけペットボトルの口に押し付けておしっこしたら、
おしっこ出るときに空気も一緒に入るのか圧力でチンコが外れて周りにまき散らしてしまった。

719 :R774:2014/07/20(日) 07:13:26.42 ID:lYmuXRAP.net
やる前に気づけよw

720 :R774:2014/07/20(日) 07:44:49.61 ID:ZkLA5pNh.net
非常駐車帯にオレンジ色の液体入ったペットボトル捨てないでください

721 :R774:2014/07/20(日) 07:49:58.22 ID:0PrOh912.net
すかすか圏央道
環八もがらがら
3連休ど真ん中

722 :R774:2014/07/20(日) 07:51:14.84 ID:aR0OQ6Az.net
朝10時あたりから渋滞スタート

723 :R774:2014/07/20(日) 08:17:05.99 ID:S1EE57OE.net
>>718
狙いを定めて微妙に浮かすのがポイントだ。

個人差があるが、500mmでは入りきらない場合もあるので注意だ。
ギリギリで冷や汗かいた大柄の知人がいた。

724 :R774:2014/07/20(日) 08:41:03.49 ID:eCvYMATx.net
漏斗造ろうが着席したままじゃムリだら

725 :R774:2014/07/20(日) 08:50:24.40 ID:+yBJ6bFm.net
だらとかどこの方言だよw

726 :R774:2014/07/20(日) 09:06:02.13 ID:h//FUYN/.net
http://miyukianda.cocolog-nifty.com/blog/images/otya_itouen_3.jpg

727 :R774:2014/07/20(日) 09:35:47.45 ID:OEPpICJs.net
>>721
じわじわと始まってきましたよ

728 :R774:2014/07/20(日) 09:36:35.69 ID:6QXajB0C.net
>618
遅レスでスマンが、春〜秋の休日の道志みちはあまりオススメ出来ない。
チャリンコ軍団が凄くて運転疲れる。

729 :R774:2014/07/20(日) 09:43:07.17 ID:0IQ59L2W.net
ポリタンク用の蛇腹ノズル + 広口ペットボトルで竿はノズルのキャップ側に突っ込んで出口をペットボトルに差し込む

730 :R774:2014/07/20(日) 09:46:30.19 ID:zFst5UTN.net
>>729
そんなに必死に押さえないと暴れちゃうのか君のはw

731 :R774:2014/07/20(日) 09:56:41.58 ID:0PrOh912.net
>>727
じわじわだよね
天気も良いのに迂回高速なんだから
一律料金にしないと今までと変わらない
新座・朝霞・志木・和光は環八で東京ICメインだ

732 :R774:2014/07/20(日) 10:12:48.75 ID:frskn3Yf.net
今日も、八王子/海老名両JCTで渋滞がはじまってますね。
海老名は寒川開通・海老名南JCTと将来緩和されそうな材料はあるものの
八王子は完成形だから、もう常態化しそうですね。
高尾山IC側からの渋滞は、どうも国道20号から伸びているもののようで中央道の身代わりに渋滞してる模様。
高尾山トンネルの3車線化とか、もう一本下りトンネルを掘るとかしないと連休のたびに渋滞が起こりそうです。
(産廃トンネル渋滞の懸念はどうやら当たらなかったようで)
ただ、津久井広域道路が相模湖ICまで完成したら状況はかわる可能性もあるのかな?

733 :R774:2014/07/20(日) 10:24:26.68 ID:0PrOh912.net
3連休真ん中の日曜日じゃ少ないぞ
八王子・海老名は大動脈合流で、ある程度混雑は
予想できる
7月からのETC割減少とガソリン高止まり
東名だと御殿場、行っても沼津まで
中央なら勝沼か小淵沢・河口湖
関越は夏の行楽地は上信道の軽井沢
こりゃ飽きるだろ

734 :R774:2014/07/20(日) 12:07:07.44 ID:RBSCl3Cn.net
埼玉の工事区間の状況をうpしてくれてる人がいた
http://www.youtube.com/watch?v=gaFrVr-uU_g


しかしまあ、こんなやつが相手だったとは・・・
http://www.youtube.com/watch?v=OKnDlBLAeZ0
http://www.youtube.com/watch?v=VcgVBS0y2I0
http://www.youtube.com/watch?v=FPrRMwFFD-Y

735 :R774:2014/07/20(日) 12:08:40.87 ID:4xAyqfSH.net
自分の行動パターン(夜間割引で12時すれすれで帰ってくる)から中央道の渋滞なんか関係ないが、出発時の午前中に圏央道の各JCTが混むのは非常に困る。
コンピュータの社会では、ネックというものがあるが、なぜJCTがネックになる設計をするのか非常に悩む。

736 :R774:2014/07/20(日) 12:30:36.90 ID:7gmIcFSo.net
八王子JCTは中央道本線が問題なんだが

737 :R774:2014/07/20(日) 12:49:00.20 ID:EiROo8o2.net
八王子JCTは中央道下りに合流する場合、直前に圏央の反対側からの合流車に注意しつつ
中央道本線入ったらいきなり結構な登り坂とカーブだもんな
のほほんと走ってたら自分が迷惑な低速車になっちゃう
しかも八王子方面から中央道本線走ってくる車は
登坂車線出来て3車線の場所だから追い抜きポイントなので結構殺気だってるし
初めて八王子JCTから中央道下りに合流する人は怖いと感じると思う
むしろ渋滞してた方が安全かも

738 :R774:2014/07/20(日) 13:06:06.64 ID:mSfYdimA.net
渋滞は困るんだけどね

739 :R774:2014/07/20(日) 13:17:16.69 ID:h//FUYN/.net
http://share.system.vc/17/407075

740 :R774:2014/07/20(日) 13:27:24.27 ID:GDNbpZIk.net
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい !無能!
     「 ⌒ ̄ |   |  圏 ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |  央 |/    「    \
     |   | |    |  道 ||    ||   /\\
     |    | |    |   J  |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ  C |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |  設 |/  \  / ( )
     | | | |〈    |  計 |     | |
     / / / / |  /  |  担 |     | |
    / /  / / |    |  当 ||     | |
   / / / / =-----=--------     | |

741 :R774:2014/07/20(日) 14:58:54.00 ID:h//FUYN/.net
http://www.sappukei.com/img/XJOwlUv_20140504122525.jpg/

742 :R774:2014/07/20(日) 15:02:17.56 ID:QxYPKf3+.net
中央道下り八王子JCTの流出・流入路と
前後の登坂車線はつながってないよ

743 :R774:2014/07/20(日) 16:19:16.27 ID:EiROo8o2.net
>>742
そうだっけ?すまんね。登坂車線出てくるのはそのあとすぐか。
ただやっぱ合流する時、八王子方面から本線を登ってくる車は
結構殺気立ってるイメージあるなぁ

744 :R774:2014/07/20(日) 16:27:45.93 ID:0PrOh912.net
この時間で圏央道渋滞皆無
中央道・東名はいつもの所で混んでいる

745 :R774:2014/07/20(日) 20:20:01.04 ID:0PrOh912.net
この時間も圏央道渋滞皆無
中央道・東名はいつもの所で混んでいる
だから糞高い迂回田園高速
東名は終点まで行っても現在環八ガラガラ

746 :R774:2014/07/20(日) 20:58:54.11 ID:MN6qNGDv.net
>>745
小田厚から圏央道八王子方面へ乗ったが、海老名JCTのクソ設計のせいで
渋滞してた。

747 :R774:2014/07/20(日) 21:01:26.60 ID:+pt2uYsh.net
>>745
その「いつもの所」もあと7カ月すりゃ藤沢までつながってスカスカになるし

748 :R774:2014/07/20(日) 21:04:17.93 ID:+pt2uYsh.net
>>746
海老名ICの出口渋滞だからな・・・
海老名JCTと寒川北がつながれば湘南、鎌倉、三浦半島、東京湾地域の住民が藤沢方面に抜ける(突っ切る)んで海老名IC集中が解消される

749 :R774:2014/07/20(日) 21:15:09.22 ID:h//FUYN/.net
海老名IC出口渋滞
http://www.youtube.com/watch?v=TNjRRXRxw6o

750 :R774:2014/07/20(日) 21:17:38.48 ID:jd9T+a1m.net
厚木PA(内回り)の食堂、メニューがしょぼくてガッカリ。
ラーメンが昔ナツカシ明星「中麺(ちゅんめん)」のかおりだった。

751 :R774:2014/07/20(日) 21:18:21.59 ID:tNeP3az1.net
>>748
その希望的観測のようにはならんよ

752 :R774:2014/07/20(日) 21:19:26.89 ID:U1layC/v.net
>>748
でも、東名上り秦野方面から、
圏央道内回り寒川方面に行く車も増えるんではないの?

753 :R774:2014/07/20(日) 21:23:58.14 ID:tNeP3az1.net
>>748
渋滞しやすい構造であり
交通量が少ない場合は事故を起こしやすい
ダブル欠陥ジャンクションなんだよ

754 :R774:2014/07/20(日) 21:30:51.10 ID:tCexe3sQ.net
夕方に町田街道-新小倉橋-r511使ったけどガラガラだった。
大戸やは車数台ならんでただけ、高田橋、昭和橋は止まらずに抜けれて、新小倉橋の信号から座架依橋までノンストップ。

高尾山インターからの交差点とr511で交通量調査してた。

755 :R774:2014/07/20(日) 21:38:26.74 ID:mSfYdimA.net
ほんとしつこい
藤沢方面が繋がってもたいして変わらんよ

756 :R774:2014/07/20(日) 21:45:57.92 ID:ldgc1RY5.net
>>755
町田立体も来年にはできるだろ

757 :R774:2014/07/20(日) 21:47:52.61 ID:0PrOh912.net
今日混んだのは御殿場・軽井沢・木更津だけ
アウトレット

758 :R774:2014/07/20(日) 21:52:37.46 ID:CGlui+YM.net
ホントに影取消え失せてほしいわ

759 :R774:2014/07/20(日) 22:02:10.55 ID:Syx9kgLh.net
>>580
厚木入口と東名上りの合流は圏央道が延伸されたらそっちへの合流にも使われるから厚木入口からの車両とクロスが発生する
混雑していなければなんともないが、渋滞時は…

760 :R774:2014/07/20(日) 22:05:45.67 ID:Y+L6LVe3.net
海老名JCTの外回り一車線合流危ないな。
二車線から一車線合流に造り直さないと死人出まくるぞ。

761 :R774:2014/07/20(日) 22:11:44.30 ID:94uDhIkP.net
寒川北に繋がれば、茅ヶ崎JCTの糞さが露見するな

762 :R774:2014/07/20(日) 22:16:20.69 ID:MN6qNGDv.net
>>748
そういう問題じゃないだろ。
設計の大ミスだ。
少なくとも小田厚の厚木出口を圏央道向け車両の出口と東名(?)出口に大まかに分ける改良をすぐにやるべき。
小田厚の厚木出口のかなり手前からの告知も忘れずにするように。

763 :R774:2014/07/20(日) 22:22:36.66 ID:MN6qNGDv.net
圏央道を相模原愛川から東名名古屋方面にも走ったが、
圏央道から東名方面へまず分岐させて、
次に東名東京方面と東名名古屋方面へ分岐させたのはなぜ?
なんでわざわざボトルネックを作るの?
なんで圏央道から東名東京方面への道、圏央道から東名名古屋方面への道というように直接分岐させなかったの?
計画した人、設計した人は馬鹿か?

764 :R774:2014/07/20(日) 22:29:49.76 ID:SHF2cUh7.net
寒川北まで繋がれば渋滞解消つってる馬鹿は、内回り〜東名上りの渋滞はどう説明つくんだ?
関越・中央から茅ヶ崎行くなら、普通に考えて海老名ICで下りて産業道路南下だろjk

わざわざ横町IC行って茅ヶ崎行くとか金と時間の無駄。

むしろ開通したら、東名下り〜寒川北と東名上り〜寒川北の合流でさらに事故が増えそう。航空写真で見たが、なんだあの強引な合流は。
目の前登り坂なのに、優先で無い東名上り〜寒川北の車が一気に徐行からの加速強要とか、力の無い車は後ろから追突されるの必至じゃねえか。

765 :R774:2014/07/20(日) 22:34:19.76 ID:SZku0mJR.net
キリが無いから俺が結論を出してやる。





交通量が多すぎるんじゃ!!






寝る。ノシ

766 :R774:2014/07/20(日) 22:41:40.32 ID:MN6qNGDv.net
>>765
そういう問題じゃないーーーーー。

767 :R774:2014/07/20(日) 22:58:38.85 ID:6Vg2W/ud.net
>>750
豚焼定食がうまかった

768 :R774:2014/07/20(日) 23:00:30.99 ID:6Vg2W/ud.net
>>761
圏央道合流→茅ヶ崎中央IC合流のコンボは焦るw
新湘南BP本線の交通量が少ないのがまだ救いだが

769 :R774:2014/07/20(日) 23:03:57.77 ID:TAd+x7Li.net
藤沢までつながってもその先の自専道がない現状ではそっちには流れない
横環南が開通して湾岸線まで繋がらない限り普通の人はそっち行かない
とマジレスしてみる、これが最後だからな

770 :R774:2014/07/20(日) 23:06:24.50 ID:hfy1wZWD.net
>>763
最近のはやり
鶴ヶ島や八王子も同じだよ
さすがに合流即一車線じゃないけど

771 :R774:2014/07/20(日) 23:08:20.06 ID:DCly0LS6.net
寒川まで完成した海老名JCTを通過する時は首都高レベルの集中力が必要。
無ければ事故のリスクが増すだけ。
自信が無ければ車に乗らないようにする。
極めておかしな話だが、改善を切望するが今はこうするより他無い。

772 :R774:2014/07/20(日) 23:11:03.59 ID:j3iMleNb.net
圏央道と東名とのJCTは日本有数の重要な交通の要衝だから三郷JCTや川口JCT並みの
ゆったりとした線形と合流長が必要だったと思う。

773 :R774:2014/07/20(日) 23:19:29.29 ID:h4YqXiin.net
>>749
ここの秦野中井の右折待ち糞長いんだよなw

774 :R774:2014/07/20(日) 23:36:48.98 ID:+pt2uYsh.net
>>769
藤沢まで出られれば大きい
石名坂や清掃場信号から抜けられる
あとはそれぞれ藤沢橋、村岡、植木、山崎と亀井野、旧ドリームランド経由でいい

775 :R774:2014/07/20(日) 23:42:07.84 ID:+pt2uYsh.net
>>752
その車は海老名JCTのカーブ手前で分岐するので例のカーブでの交通量は緩和される

776 :R774:2014/07/20(日) 23:50:50.26 ID:+pt2uYsh.net
>>764
藤沢、茅ヶ崎、寒川住民が海老名で降りてたのが来年2月以降はそれぞれ寒川北、寒川南、藤沢で降りるってコト
今、横浜町田以東で降りるてるのは大船以東(横浜南東部、鎌倉中心部、三浦半島、東京湾区域)の住民
で海老名JCTと寒川北開通後は石名坂や清掃場信号からR467,r22をうまく使えば渋滞回避しながら帰れる
あとはそれぞれ横横と横新プラス三京または首都高でいい

777 :R774:2014/07/20(日) 23:54:27.47 ID:+pt2uYsh.net
>>761
茅ヶ崎JCTの料金所を廃止して茅ヶ崎料金所に統一すればいい

778 :R774:2014/07/20(日) 23:54:41.77 ID:T08vhFZ5.net
>>765
それはつまり、2車線から1車線に絞るから渋滞が起きるのであって、
本線が1車線なら合流渋滞は起きない、ということですね。

圏央道にも猪瀬ポールを立てよう!

779 :R774:2014/07/21(月) 00:00:06.30 ID:RrUfoqeE.net
構ってちゃん影取に釣られる馬鹿が続出してるのは、
にわかや新入りが増えて、住人が入れ替わりつつあるということか

780 :R774:2014/07/21(月) 00:09:14.02 ID:yOGHTSRY.net
東名上り-外回りはともかく、その他は拡張の余地あるのか?
jct下は普通に宅地だし、JRも通ってるから工事が始まっても難航しそう。

781 :R774:2014/07/21(月) 00:41:27.64 ID:jM7pZAL+.net
土地が無いから無理矢理作ったのが今の構造なのか?

782 :R774:2014/07/21(月) 01:38:07.44 ID:MkScnePm.net
http://www.youtube.com/watch?v=TNjRRXRxw6o
動画の11分〜30分
欠陥JCTのせいで18分くらいロスしてるな
厚木で降りて県央厚木から乗った方が早いわ

783 :R774:2014/07/21(月) 02:25:44.66 ID:OF2awrJs.net
開通日の動画か?厚木からの流入が多いのは一見さんか?
東京方面からの合流地点が短いのは問題だがそれだけじゃないな。
その先が上り坂になってることによって詰まりやすい原因になっている。
これだけ交通量が多い、合流が二回あるとなると改良したところで
渋滞は解消できないな。実際に以前は問題なかったんだろう?

784 :R774:2014/07/21(月) 02:35:02.25 ID:B0NJD9HU.net
東名下りから海老名JCTへの動画。
http://www.youtube.com/watch?v=ui_B2zIhxSQ

>>783
その通りだね。

785 :R774:2014/07/21(月) 04:35:09.18 ID:WSi1rU3r.net
で欠陥合流のとこで事故は実際起きたのか!?
起きてなくね

786 :R774:2014/07/21(月) 04:39:05.47 ID:Hs4j6jkP.net
圏央道で大競争!直結した東名、中央、関越で速いのはどのルート?
日刊SPA!
http://nikkan-spa.jp/678462

【後編】
http://nikkan-spa.jp/678463


週末の夕方、渋滞中の東名・秦野中井ICに集合。万感の思いを込めながら、練馬区の谷原交差点を目指して3ルートで競争。


結果はやる前から見えていた。迂回せずに東名を直行するのが一番早くて安いって。
ゴールが川越なら断然、圏央道を迂回だけど、練馬じゃ遠回りになるだけだ。
結果は1位が東名直行ルート、10分差の2位が圏央道―関越ルート、僅差の最下位が圏央道―中央ルートでした。


10分しか差がつかなかったのは意外だったな。なにしろ東名直行ルートは66kmしかないのに、関越に迂回したら2倍近い113kmになる。
もっと差がつくと思った。


まず東名から圏央道に入る海老名JCTの中での渋滞がけっこうひどかったです。
JCT内で次々と合流があるんで、すっごいノロノロでした。あれはストレス溜まりますね。
来年、圏央道が湘南方面と接続すると、もう1本合流が増えてさらに流れなくなるよ。週末の海老名JCTは鬼門になるね!


料金が高すぎる。今回、東名直行だと1680円のところ、中央ルートは2410円、関越ルートだとなんと3630円。
東名ルートより約2000円も高い! それで10分遅いんじゃ、迂回する意味ゼロだろ?


調布IC利用じゃ、圏央道へ迂回しても時間的に大差なくて、料金だけ高くなるね。
ただ、東名に行くのに一度、環八まで出るのはストレスだから、それがないのは気分的には楽だろう。
気分が一番大切です! 地獄の人見街道も通らずに済みますから。


東京23区民には、圏央道開通のメリットはほとんどないことがはっきりした。しかし首都圏全体にとっては希望の輪。

787 :R774:2014/07/21(月) 05:20:47.78 ID:rAgF9lsu.net
>>786
スレチだけど人見街道は狭いから好きじゃない

788 :R774:2014/07/21(月) 05:47:03.15 ID:sqbTruTK.net
>>25
ここの家って、新幹線の時も用地差し出してるんジャマイカ?
なん気の毒な気もする・・・

手厚く移転の援助してやってほしいなあー

789 :R774:2014/07/21(月) 06:18:18.56 ID:fVsF+Hec.net
新幹線の時に当時の国鉄があの木を現在地に移植した。
高速道路の計画地かどうか確認しないまま・・・

790 :R774:2014/07/21(月) 07:02:18.56 ID:aug8kgbe.net
>>786
それでもゴールが練馬区の谷原交差点というだけで関越有利なのに
無理矢理迂回高速ルートでも東名環八に遅れを取る
迂回特別料金設定するしかない
ゴールが所沢ICだと関越が勝ちという当り前な結果だな

791 :R774:2014/07/21(月) 07:11:56.92 ID:tiSRVJRM.net
>>754
>高田橋、昭和橋は止まらずに抜けれて

奇跡的だな
神奈川の下道ノンストップ最長不倒距離かもよ

792 :R774:2014/07/21(月) 07:17:47.93 ID:Rw2d8zro.net
ちゃんと読めよ

793 :R774:2014/07/21(月) 07:30:05.63 ID:XAD2K2Cv.net
>>772
同意。
絶対に混むと分かってるのに、なんであんな変なJCTにしてしまったのだろう?
責任者出てこい。と言いたいよ。

794 :R774:2014/07/21(月) 07:39:32.75 ID:XAD2K2Cv.net
>>786
ガソリン代も高くなってしまったし、
走行距離が長くなる上に、時間もかかるし、欠陥海老名JCTがあるとなると、
圏央道をバイパスとして使う車がいなくなるよ。
せめて料金設定を安く設定しなおして欲しいよ。

795 :R774:2014/07/21(月) 07:41:24.23 ID:XAD2K2Cv.net
>>785
渋滞はおきてた。

796 :R774:2014/07/21(月) 07:46:24.81 ID:XAD2K2Cv.net
>>782
厚木市内はすごく混むんだ。
だから圏央道には期待していたのにがっかりだ。

797 :R774:2014/07/21(月) 07:51:57.39 ID:XAD2K2Cv.net
>>761
海老名JCTだけじゃなくて、茅ヶ崎JCTも欠陥JCTなんだ。。。

本当にこの国はどうなっているんだろう。

798 :R774:2014/07/21(月) 08:40:55.06 ID:q6nMLj0w.net
この国は金がなくなっているんだろう。
あと地権者の権利が強すぎる憲法

799 :R774:2014/07/21(月) 08:56:53.63 ID:iWrZgrW7.net
憲法29条、財産権によって
日本経済は世界2位までのし上がる事が出来たんだよ
土地を持てば神
国家すらも凌駕するってね

800 :R774:2014/07/21(月) 09:04:11.92 ID:q6nMLj0w.net
その分日本国の借金ものし上がった
国民栄えて国滅ぶ

801 :R774:2014/07/21(月) 09:12:35.55 ID:9r9t0iOY.net
>>788
よりこBBA 乙

802 :R774:2014/07/21(月) 09:39:19.42 ID:E/srFEHX.net
>>786
>東京23区民には、圏央道開通のメリットはほとんどないことがはっきりした。しかし首都圏全体にとっては希望の輪。

何を見たらこんな間抜けな記事を堂々と書けるのか。
さすが無能の産経グループ。
23区内にメリット大ありですね。
圏央道に流れてくれてるおかげで首都高がかなり空きました。
おかげで今までより30分ほど短時間で帰ってこれるようになってます。

803 :R774:2014/07/21(月) 09:49:24.81 ID:5XNA1Yrh.net
>786
内回りから新湘南BPへは現在
・1車線
・急勾配の登り坂
・その途中に料金所

海老名がつながっておらずガラガラなので騒がれてないだけ

804 :R774:2014/07/21(月) 10:34:20.81 ID:Tc0e+fHA.net
>>788
他の用地はすでに売っていたが、その上に所有者不明物件があった。
移転先が決まらないのに土地収用になった場所が他にもある。
ここも大宮国道事務所と移転先について相談していた。
国はますます地権者に信用されなくなるね。

805 :R774:2014/07/21(月) 10:48:20.80 ID:dyRKj7L2.net
>>803
茅ヶ崎JCTの料金所を廃止して茅ヶ崎料金所に統一すればいい

806 :R774:2014/07/21(月) 11:40:04.99 ID:gjHdn7CZ.net
JCTの設計速度も最低100km/hに上げて、ランプも2車線確保すべき

807 :R774:2014/07/21(月) 11:42:48.97 ID:s7TNtYFj.net
海老名JCTこそ本線のほう1車線で良かったんじゃね

808 :R774:2014/07/21(月) 11:57:50.87 ID:s5ZMl0qR.net
>>788
>>804
よりこは自演なんかしてないでさっさと引越し済ませろ

809 :R774:2014/07/21(月) 12:31:02.84 ID:Hs4j6jkP.net
>>790
>それでもゴールが練馬区の谷原交差点というだけで関越有利なのに

利用したこともその辺りの土地勘もないけどコメントさせてもらうけど、
記事に、
・東名直行ルートは66kmしかないのに、関越に迂回したら2倍近い113km。
・東名直行だと1680円のところ、関越ルートだとなんと3630円。
とあったので、関越有利な点がわからなかった。距離が倍になれば不利と思ったのですが・・。
それだけ、東名・中央・首都高中央環状・環八は混雑しているということでしょうね。
首都圏の道路事情は悪いとしかいいようがない。

810 :R774:2014/07/21(月) 12:56:32.60 ID:jT12HlDT.net
練馬の谷原って関越道の根元の23区の外れだよ。
中野駅とか新宿駅とかならわかるけど。

811 :R774:2014/07/21(月) 14:27:06.27 ID:uiVnmFJ2.net
>>807
なるほどね 見かた変えると違う発想が出てくるのね。
名称は首都圏・中央・「連絡道」で、確かにその目的は「連絡道」
連絡の端っこが東名だとしたら、そういう考えが正しいかも知れない。

812 :R774:2014/07/21(月) 14:34:12.75 ID:HQYr4Z8G.net
今日はとうとう海老名JCT先頭の渋滞が東名本線まで伸びてしまったみたいだね

813 :R774:2014/07/21(月) 14:49:35.61 ID:zccHWhya.net
東名大和トンネル渋滞予想50km
糞ワロタ

814 :R774:2014/07/21(月) 14:50:45.61 ID:dNpT7RyK.net
正直、中央道〜練馬方面は、調布保谷線を大泉方面まで接続してくれれば大きく変わりそう。
目白通りを、大泉の行き止まりから西へ伸ばして、調布保谷線に伸ばすんだよね?

815 :R774:2014/07/21(月) 14:53:07.14 ID:uYzoFa7+.net
土日の高速道路は本当に走りにくい。
平日だと車線毎に隣と交互に並んで走行してるのに
土日は何故か隣に並走してくるからウザイし気持ち悪くてしょうがない

816 :R774:2014/07/21(月) 14:53:42.43 ID:dNpT7RyK.net
>>798
こんな事言うとアレだけど、3.11級の直下地震が起きて、プロ市民が多いところが壊滅しないと変わらないかもな。
今起きたら、そういうところで死傷者が一番多くなりそう。

817 :R774:2014/07/21(月) 16:00:59.98 ID:ALp3AV7V.net
>>815
今日は月曜日だが

818 :R774:2014/07/21(月) 16:48:17.05 ID:lB3eUtth.net
週末午後は圏央厚木から大和TNまで必ず渋滞すると情報が知れ渡ったから
愛川から横浜町田まで下道で行ってる奴が多そうだな
海老名JCの圏央道側が渋滞してないのはそのせいか

819 :R774:2014/07/21(月) 17:06:04.99 ID:7JPY8+ga.net
利根川を超える区間早く着工してほしいな

820 :R774:2014/07/21(月) 17:24:21.91 ID:jmBSGBIW.net
>>817
そうだが
>>815は今日の話をしてるのか?

821 :R774:2014/07/21(月) 17:36:05.15 ID:aug8kgbe.net
>>809
谷原交差点は関越新座料金所降りて数キロ
これだけでも有利だよね
逆に考えると高速道路を使用すると距離を2倍走っても
下道より早いということも言える結果。

実際は料金が発生して2倍掛かるので谷原交差点〜秦野中井は
8割環八経由2割練馬インターから圏央道の割合かな?
世の中こんな感じ?

822 :R774:2014/07/21(月) 18:04:08.42 ID:s7TNtYFj.net
サンドラは日曜に運転しないでくれ
頼む

823 :R774:2014/07/21(月) 18:16:22.07 ID:mCusExE1.net
今日16号と東名、中央、首都高を走ったけどガラガラだった、圏央道効果かな。

824 :R774:2014/07/21(月) 18:18:10.50 ID:RGHGNJwL.net
厚木PA駐車場待ちが発生してる。
開通直後だからかな?
新東名と言い大きく作ればいいのに

825 :R774:2014/07/21(月) 18:34:07.88 ID:G9f5Wa/K.net
ところで厚木PAの橋渡った空地どうなった?

826 :R774:2014/07/21(月) 18:39:11.98 ID:QA1HfTQL.net
厚木PAの空き地って将来的にはSAにクラスチェンジする為のスペースなのかな?

827 :R774:2014/07/21(月) 18:43:08.17 ID:L2eNmhK1.net
休日のこの時間に首都高上り3号線4号線が渋滞ゼロってすげーな
まさに圏央道効果!

828 :R774:2014/07/21(月) 18:59:37.27 ID:QA1HfTQL.net
連休最終日の首都高で渋滞緩和はスゲーなオイ
まさに拳王道

829 :R774:2014/07/21(月) 19:11:31.25 ID:YuNNXe6l.net
パチ屋のライブカメラ映像が今日も綺麗だw
http://www.ustream.tv/channel/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E7%A4%BE%E5%86%85%E3%81%8B%E3%82%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E6%98%A0%E5%83%8F-%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E6%96%B9%E9%9D%A2

830 :R774:2014/07/21(月) 19:27:16.03 ID:pjNh2x80.net
厚木PAスマートIC作って座架依橋脇からに出入りできるようにしてくれ
スペース的には十分可能と思う

831 :R774:2014/07/21(月) 19:27:57.27 ID:34EWLG2C.net
祝日の夕方に鵜野森、下鶴間、って渋滞がないってことが奇跡ですなお^^^^^^^^

832 :R774:2014/07/21(月) 19:49:04.68 ID:q49qRgbH.net
>>819
利根川の橋は、ほぼ完成
前後の橋脚もほぼ出来ており、上部工事施工中

833 :R774:2014/07/21(月) 20:25:47.08 ID:7ZCMdwRQ.net
>>830
圏央厚木から座間側に出れる橋かけちゃえばいいんだよなぁ

834 :R774:2014/07/21(月) 20:31:46.12 ID:Cu8lwMxE.net
東北道迄繋がると、中央道-東北道ユーザーが移行するか?

835 :R774:2014/07/21(月) 20:52:10.87 ID:UniJUnij.net
中央道-東北道って、5%くらいか?

836 :R774:2014/07/21(月) 21:18:43.87 ID:qAiXXbVQ.net
>>822
わざと言ってるだろw

837 :R774:2014/07/21(月) 22:15:49.33 ID:Ec8MFP2i.net
>>813
>>818
海老名JCTと寒川北がつながればその心配もなくなるがな
あと7か月の我慢だ

838 :R774:2014/07/21(月) 22:17:05.14 ID:7JPY8+ga.net
TXのところはできたの?

839 :R774:2014/07/21(月) 22:22:11.72 ID:Ec8MFP2i.net
>>818
横浜南東部、鎌倉中心部、三浦半島全域と東京湾岸地域ってか大船以東の住民が東名本線、中央、関越から大和トンネルに集中するからな
海老名JCTと寒川北がつながれば藤沢方面に抜けるか突っ切って海老名以東はスカスカになる
石名坂や清掃場信号からR467,r22などをうまく使えば東俣野の渋滞回避できるし選択もある程度増えて分散される

840 :R774:2014/07/21(月) 22:51:06.92 ID:gTfKYN1l.net
>>826
PAに設備を追加しようが駐車場を拡張しようが
SAに名前が変わった前例はない

841 :R774:2014/07/21(月) 23:35:44.80 ID:3sI+3OXz.net
一般有料道路でSAって首都圏だとなかったよな
海ほたるもPAだし

842 :R774:2014/07/21(月) 23:36:34.31 ID:T4sSzC8C.net
馬鹿奈川のPAなんざ、トイレだけありゃいいんだよ!

843 :R774:2014/07/22(火) 00:02:56.45 ID:P0QAFEB4s
海老名ジャンクションの設計者出てこいよマジ

844 :R774:2014/07/21(月) 23:53:59.34 ID:qAiXXbVQ.net
つ 海老名

845 :R774:2014/07/21(月) 23:54:34.87 ID:5FYUrZPX.net
>>842
影取死ね

846 :R774:2014/07/22(火) 00:39:19.10 ID:bG4XzNyj.net
7月27日は海老名市民祭りがあります
海老名ICや海老名JCTの近くで花火もあるので渋滞必須です
http://www.city.ebina.kanagawa.jp/www/contents/1396590214060/index.html

847 :R774:2014/07/22(火) 00:40:02.89 ID:U0Qxfyi0.net
>>833
つ厚木秦野道路延伸部
(計画中JCTは渡河部接続構造あり。ただし延伸は構想のみ)

848 :R774:2014/07/22(火) 01:00:49.73 ID:U0Qxfyi0.net
>>846
次の週は厚木の鮎まつりが渡河部のすぐ近く(三川合流部)で花火
えびな市民まつりの10倍の1万発、時間も量も多いしカーブで周り込む感じなので特に外回りがやばい
あと盆明けに高田橋のところで相模原納涼花火大会8千発

849 :R774:2014/07/22(火) 01:02:20.99 ID:PpALhdDY.net
>>846
渋滞必須?

850 :R774:2014/07/22(火) 01:36:00.71 ID:hjZx8tfU.net
皆さ〜ん、花火をよく見てきちんと渋滞しなければいけませんよ〜、と。

「i」と「u」のタイプミス+変換結果の見落としか、予測変換での変換結果見落としか、
そもそも必須と必至の区別が付いていないのか…。
出くわす頻度からすると3番目の場合も多そうだけど、今回もそうなのかはわからん。

851 :R774:2014/07/22(火) 01:42:15.97 ID:bG4XzNyj.net
重箱の角で叩く人多いね

852 :R774:2014/07/22(火) 02:26:15.38 ID:Pb96HDpW.net
>>847
圏央厚木の一般道側敷地が異様に余裕あるのは厚秦のため?

853 :R774:2014/07/22(火) 03:37:20.69 ID:dnI4YWSs.net
>>842
って言うか、俺はそれが理想のPAだと思うよ
混雑の心配がないからね
車に乗ってて一番困るのはトイレなんだよ
食べ物なんてパンかおにぎり持って車に乗ればいい事

854 :R774:2014/07/22(火) 04:04:39.98 ID:RzfzMXk6.net
>>853
圏央道が相模原までしか通ってなかった時はトイレと飲み物の自販機しかなかった。
閑散としてて稀に見る良いパーキングエリアだったのに…

855 :R774:2014/07/22(火) 05:46:11.88 ID:OA5oTM4Q.net
厚木PAは諏訪湖SAのように閉鎖される可能性もあるかな?

856 :R774:2014/07/22(火) 05:50:48.64 ID:hGa4MMoD.net
今年は様子見で来年から閉鎖処置されるとみた

857 :R774:2014/07/22(火) 06:03:58.85 ID:6MeWNGjA.net
厚木PAから花火は見えないよ
厚木PAから見えるのは座間の大凧祭り

ただ中津川合流部付近は花火大会の日のベイブリッジや大津SAや長島PAのように路肩規制になると思われ

858 :R774:2014/07/22(火) 07:27:57.67 ID:Ub36DLu6.net
>>851
お前絶対重箱の隅をつつかれたくてやってるだろ?

859 :R774:2014/07/22(火) 07:42:01.20 ID:u4T5kMbR.net
圏央道海老名JCT
内回り、外回り同時に渋滞スタートしてます

860 :R774:2014/07/22(火) 07:49:59.41 ID:ypH2j+47.net
>>817
っ祝日

861 :R774:2014/07/22(火) 08:08:18.97 ID:V1MZWcHD.net
>>852
んだ。
外プラでインター構造になると思われ。
相模川だけでも先行開通して欲しい。

862 :R774:2014/07/22(火) 08:21:38.18 ID:WEEaLG5C.net
土曜日の外回りの八王子ジャンクション渋滞の時って青梅方面の通り抜けの車もはまってしまうんですか。経験者の方、お願いします。

863 :R774:2014/07/22(火) 09:29:03.01 ID:t2suzXzP.net
>>862
長さにもよる
長ければ突っ切る場合でも当然渋滞食らう

864 :R774:2014/07/22(火) 09:30:05.94 ID:t2suzXzP.net
今回の開通で環八、首都高、R16R、129、R138がスカスカになったのがいいな

865 :R774:2014/07/22(火) 09:58:00.53 ID:ESIswlZz.net
>>864
ガソリンが高くなって、交通量が減っただけじゃね?

866 :R774:2014/07/22(火) 10:21:03.83 ID:/Zqhavg7.net
>>862
先般週末に4Km渋滞
JCT手前1KMくらいから右車線の動きが良くなりました

867 :R774:2014/07/22(火) 10:43:17.08 ID:l3Pxt595.net
>>864
お前、開通前は寒川まで繋がれば空くって言ってなかった?

868 :R774:2014/07/22(火) 11:32:11.80 ID:3E0PDRVY4
厚木や狭山、菖蒲や境古河、江戸崎、高滝湖辺りのPAにGSを付けないと、ガス欠しそうだ

869 :R774:2014/07/22(火) 13:16:49.16 ID:SaTFfEjH.net
>>866ありがとうございます。高尾山インター手前では右車線は流れました?

870 :R774:2014/07/22(火) 14:36:19.45 ID:JsXocm1K.net
圏央道内回りの東名への分岐は
新東名下り→東名下りに合流する伊勢原JCT(仮)を作って
東名上りへは海老名JCT経由
東名下りへは海老名南JCT→伊勢原JCT経由
でおながいします、、、

871 :R774:2014/07/22(火) 14:44:31.98 ID:brLICLui.net
そんなこと言っても守るやついないだろ
みんな海老名JCTに突っ込んでくると思うよ

872 :R774:2014/07/22(火) 15:08:20.18 ID:J/vwQtQJ.net
新4号五霞までつながると物流的にも結構大きいんじゃないかな。宇都宮にも50号沿線にも楽に行けるようになるし。

873 :R774:2014/07/22(火) 15:24:39.15 ID:qUSXhhPY.net
海老名JCT、順調に流れてます

874 :R774:2014/07/22(火) 15:42:09.57 ID:9apB1u5g.net
休日3割引とかいう変な割引をやめれば渋滞は減る
どこの業界も繁忙期は高価格に設定するのが常識

875 :R774:2014/07/22(火) 15:54:13.52 ID:Up3yIg+r.net
>>873
どこが順調だよ、渋滞してるじゃん

876 :R774:2014/07/22(火) 15:57:35.08 ID:AKKvsOvz.net
>>872
しかし、神奈川民が居座り続けてるからそっち方面の話にはならない。

877 :R774:2014/07/22(火) 16:18:45.07 ID:smxVtQu1.net
海老名JCTの集散路が渋滞しているかどうかはJARTICでは把握できないのが困るな
Google交通状況でしか確認できない

878 :R774:2014/07/22(火) 16:26:37.84 ID:s8l999dH.net
Google先生は渋滞情報見れるのはありがたいんだが
未だに高尾山-相模原愛川がつながってないのがな

879 :R774:2014/07/22(火) 16:31:16.00 ID:CI1nLkT3.net
海老名JCTの計画者達は考えることを放棄して、適当に作っただろ?

880 :R774:2014/07/22(火) 16:34:41.09 ID:xnUrUlpC.net
googleは地図は遅いが衛星画像は新しい
全画面地図はgoogle, yahoo, bingをワンクリックで切り替えられていいけど交通状況が見れないんだよ
全画面地図に交通状況が欲しい

881 :R774:2014/07/22(火) 16:43:18.14 ID:smxVtQu1.net
海老名JCT先頭の渋滞が東名本線まで伸びた
この調子だとまだ伸びるな

882 :R774:2014/07/22(火) 18:12:37.40 ID:7NknPryIn
海老名JCT絶賛渋滞中

883 :R774:2014/07/22(火) 18:05:32.96 ID:miwoVXVK.net
>>865
交通状況表示させるとつながってませんか?

884 :R774:2014/07/22(火) 18:18:25.16 ID:ovldWoHL.net
設計者は元日本道路公団 準公務員
公務員は公僕というが、実際は違う
国民や住民の事考えて仕事をするんじゃなく、上司を見て仕事をするんだよ。
省庁や部はこれまた国民や住民の事なんてお構いなし。組織の権益拡大を目標にして生きている。
この2つに逆らう奴は、どんなに優秀でも、組織内では「無能」の烙印を押されるのがおち。
以上

885 :R774:2014/07/22(火) 18:23:28.79 ID:ywgMx0uB.net
>>872
もちろん
線形からしても「利用してください」と言わんばかり
でしょ

886 :R774:2014/07/22(火) 18:23:33.34 ID:FPX5dfoJ.net
>>883
iPhoneのアプリからだと繋がってないのよね( ;´Д`)

887 :R774:2014/07/22(火) 18:32:15.39 ID:miwoVXVK.net
>>886
そうでしたか失礼しました
PCしか考えてなかった。

888 :R774:2014/07/22(火) 18:34:48.18 ID:hjZx8tfU.net
>>851
必須と必至では話の主旨が大きく変わるから、
そもそも判ってないのか、単なるミスなのか、確認しないと話を進められない

それを「叩く」と受けとめる感覚は理解できん
指摘する側に悪いイメージをなすりつけて、自分のことを棚上げしたいのかな

889 :R774:2014/07/22(火) 19:27:55.39 ID:JkYDz8lH.net
>>797
いの、、、
嫌なんでもない

890 :R774:2014/07/22(火) 19:55:06.98 ID:ESIswlZz.net
道路はけちって作るんじゃなくて、100年後を見据えて作れよ。
どうせ50年ぐらいは進捗しないんだから。

891 :R774:2014/07/22(火) 20:01:34.71 ID:5PJlSKyB.net
>>888
必死だな

892 :R774:2014/07/22(火) 20:59:00.84 ID:bG4XzNyj.net
グーグルイースで海老名JCTを見るといつもガラガラなんだけどな
きっと俺がみていない時に混雑しているんだろう

893 :R774:2014/07/22(火) 21:08:45.83 ID:PpALhdDY.net
グーグルイースって何?

894 :R774:2014/07/22(火) 21:17:01.80 ID:sFlLKt0y.net
あなたにいいこと教えてあげまちゅ
高速道路の中の海老名JCTいって、
「イースください」頼んでみてくだちゃい

895 :R774:2014/07/22(火) 21:19:35.75 ID:oYcGpLQ4.net
ミラーイース

896 :R774:2014/07/22(火) 21:21:21.09 ID:/6w+9X84.net
>>893
無料RPG

897 :R774:2014/07/22(火) 21:33:53.79 ID:yOUVZZB4.net
海老名JCTはどのくらい駄目な子なの?
誰かガンダムで頼む。

898 :R774:2014/07/22(火) 21:34:30.29 ID:+YsWDcpB.net
>>894
ホースください

フリー素材思い出したわ

899 :R774:2014/07/22(火) 21:36:45.02 ID:sFlLKt0y.net
>>897
ギャンキャノン

900 :R744:2014/07/22(火) 21:55:53.94 ID:hN4cbmpyX
数年後、海老名JCTの改良工事が始まる予感。

901 :R774:2014/07/22(火) 22:29:33.69 ID:JkYDz8lH.net
てか圏央道最初から三車線で作っとけばな

902 :R774:2014/07/22(火) 23:04:16.07 ID:bG4XzNyj.net
>>897
ククルス・ドアンの島の作画くらい酷い

903 :R774:2014/07/22(火) 23:07:02.64 ID:RuZnNpUm.net
JCTの模型

海老名JCT
http://www.k-kikaku.co.jp/douro-page.html/20-ebina-kita-jct.html

海老名南JCT
http://www.k-kikaku.co.jp/douro-page.html/19-ebina-jct-it.html


国土交通省
さがみ縦貫道路 > 圏央道の進捗状況 > 海老名南JCT
H19年〜の空撮写真あり。最新はH26年2月
http://www.ktr.mlit.go.jp/yokohama/03sigoto/468/shinchoku/ebinaminami.htm

904 :R774:2014/07/22(火) 23:11:16.15 ID:ESIswlZz.net
>>903
小田厚と絡ませたところが超ひどいんだが。

905 :R774:2014/07/22(火) 23:12:47.01 ID:ESIswlZz.net
>>903
小田原厚木道路と絡ませたところが超ひどいんだが。

906 :R774:2014/07/22(火) 23:13:19.87 ID:XvyXtO8N.net
神奈川県民だが、海老名JCTが糞だと毎日必死に書き込んでる奴が、いい加減ウザく感じてきた
同じ事を何度も繰り返して書く影取と同等の荒らしに見えてきた

907 :R774:2014/07/22(火) 23:16:28.69 ID:bG4XzNyj.net
>>904-890
なんで言い直した

908 :R774:2014/07/22(火) 23:17:17.06 ID:ed1GgxEy.net
海老名南もどうせ糞JCTだろ
鳥栖JCTみたいのに作り変えろ

909 :R774:2014/07/22(火) 23:18:43.95 ID:ESIswlZz.net
>>907
小田厚といっても分からないかな?と思いまして。

910 :R774:2014/07/22(火) 23:21:23.58 ID:2+UF2Qk3.net
>>827
今までどれだけ無駄な車が都心に入って来ていたかだよな。

出来るのが30年遅いんだよ

911 :R774:2014/07/22(火) 23:25:51.98 ID:bG4XzNyj.net
圏央道で一句

夏休み
 圏央道で
  一休み

912 :R774:2014/07/22(火) 23:32:01.96 ID:uR4rveYr.net
>>911
落第

913 :R774:2014/07/22(火) 23:34:15.76 ID:OuvabKqZ.net
>>911
死刑

914 :R774:2014/07/22(火) 23:37:31.23 ID:bG4XzNyj.net
内回り
 海老名JCTで
  大渋滞

915 :R774:2014/07/22(火) 23:49:44.31 ID:RuZnNpUm.net
都内を通過するだけの車を都内に入れないようにする目的で環状道路を建設するのですよね。

圏央道も東名高速←→中央自動車道←→関越自動車道←→東北自動車道の連絡の役割が大きいと思うが、

実際はJCTがネックになっていますよね。JCTの原因が「地方方面」←→「環状方面」の車線数が十分ではなく、
また海老名JCTの外回りのように都内方面との合流が優先されている例もあり、これは上記の目的からすると間違っているとしか思えません。
目的を達成するための設計をしていないとしか思えない。


都内迂回目的以外に、加えて、首都圏内だけでみれば神奈川県中部(将来的に横浜港)と内陸の東京都西部と埼玉県をつないで物流を良くし産業を発展させる意味もある。
これを考慮すれば、首都圏の高速道路が3車線以上であることを考えれば圏央道も片側3車線以上にすべきだったと思う。
圏央道自体も上記の区間で3車線になっておらずストレスのない運転ができるようになっていない。

916 :R774:2014/07/22(火) 23:58:22.07 ID:RuZnNpUm.net
今年は伊豆の海水浴場は混むのだろうか?

例:
http://odawaradiving.jp/access/kenoudou.html
埼玉、群馬、山梨、東京西部から海へ!

祝!圏央道(相模原愛川〜高尾山IC間)開通!!
もう海は、遠くない!!

埼玉県・群馬県・東京都西部・山梨県にお住まいの方、
圏央道・中央道・関越道沿いにお住まいの方に朗報!
圏央道 高尾山〜相模原相川ICが開通したことで、 海がグ〜ンと近づきました。



このルートの観光客が多いようだったら、JR八高線〜JR横浜線〜JR相模線〜JR東海道線〜JR伊東線〜伊豆急行線の直行特急をJR東日本が企画して欲しいですね。

917 :R774:2014/07/23(水) 00:16:44.73 ID:HzXx2L36.net
>>891
そこは突っ込まれる方に問題ありだ。確かに必須と必至は正したくなる。
単純に間違えることもあるが、俺は素直に受け止めることにしている。
的を得るは正しくは的を射るだよ、みたいなのは地道に世直ししたほうがいいと考える。

918 :R774:2014/07/23(水) 00:19:15.21 ID:+W7vXYMH.net
>>911
渋滞により路上車中でか。
毎度飽きない家族のため、いつもの事だな

919 :R774:2014/07/23(水) 00:21:55.37 ID:sGgUzhZj.net
>>916
立川〜伊豆急下田はあるけどね

920 :R774:2014/07/23(水) 00:26:00.00 ID:+Ul3xEBJ.net
>>916
あと、伊豆縦貫道が沼津IC・長泉沼津ICから伊豆中央道・修善寺道路まで直結したのも大きいな。

921 :R774:2014/07/23(水) 00:27:39.41 ID:+Ul3xEBJ.net
海老名南JCTができたら、圏央道八王子方面〜名古屋方面はそっちに誘導するような案内になりそう。

922 :R774:2014/07/23(水) 00:31:19.41 ID:tVA6YuQg.net
あと数年 東京オリンピック前に東京外かく環状道路が東名まで延長されどうなるかだ。
圏央道に流れている車がそっちに行ってくれれば御の字

923 :R774:2014/07/23(水) 00:47:33.16 ID:l6Hqzvet.net
マジな話東京オリンピック前に外環間に合うの?

924 :R774:2014/07/23(水) 00:56:18.53 ID:3Lpmd+6J.net
>>916
夏シーズンにはそういう直通列車がほしいね。

925 :R774:2014/07/23(水) 01:23:11.97 ID:tVA6YuQg.net
>>923
最近の高速の完成が遅れるのは、すべて予算不足のため
オリンピックは国際行事
日本は他国と違って予定は必ず守る
他方の予算流用しても、また昼夜兼行しても成し遂げるでしょう

926 :R774:2014/07/23(水) 01:24:44.01 ID:N/DsP+Cz.net
>>923
杉並区民が妨害します。

927 :R774:2014/07/23(水) 01:57:09.51 ID:UW2Ho7xN.net
圏央道
 海老名JC
  嫌悪され

928 :R774:2014/07/23(水) 02:00:59.46 ID:UW2Ho7xN.net
>>925
C2品川線は出水により開通遅延

929 :R774:2014/07/23(水) 02:15:28.37 ID:eEpndpWl.net
品川線はかなり速いスピードで掘れたみたいで、17ヶ月で8km掘れた。

外環は8km×4本掘る。車線が増えてるから口径が大きくなる。
どれくらい掛かるんだろうね。

930 :R774:2014/07/23(水) 02:34:06.04 ID:UW2Ho7xN.net
大深度と地上からアクセスできる工事では大きな違いが

931 :R774:2014/07/23(水) 04:37:36.67 ID:aLbfGmba.net
>>916
相模線で橋本から茅ヶ崎はやめとけ

932 :R774:2014/07/23(水) 04:46:21.13 ID:Ixr0DZfB.net
環状道路で片側2車線、JCT1車線なんて先進国では日本だけ、設計失敗だな

933 :R774:2014/07/23(水) 05:52:47.56 ID:n7E01XgM.net
早く外環道が出来ないかな

934 :R774:2014/07/23(水) 06:12:30.11 ID:2nlS0e9v.net
>>916
静岡東部民だけど個人的には実家の群馬県まで高速でいけるようになったのは大きいかなと

935 :R774:2014/07/23(水) 07:04:27.54 ID:o9mOY2Zg.net
外環道が東名まで延びたら大渋滞必至

936 :R774:2014/07/23(水) 07:11:07.79 ID:NrqAEYa7.net
海老名JCTの傾向を見てると午後の僅かな時間だけ流れて
それ以外はずっと混雑している感じ

937 :R774:2014/07/23(水) 07:15:18.29 ID:5sPtMbyT.net
オリンピックに間に合わせて道路を作るなんて、発想が昭和すぎるわ。
途上国だった頃の良い思い出にすがり過ぎだろ。

938 :R774:2014/07/23(水) 07:29:30.28 ID:WdlGC6tV.net
>>916
八高線の非電化区間がネックだな

939 :R774:2014/07/23(水) 09:27:47.73 ID:FCNdN9kN.net
海老名JCT作り直しまだー?

940 :R774:2014/07/23(水) 10:10:11.01 ID:wZxZjTQ8.net
>>925
消費税率を50%にして国家予算不足解消w

941 :R774:2014/07/23(水) 10:27:04.11 ID:1gd1bCCp.net
海老名JCTの内回りの渋滞
もうすぐR246の交差に達します

942 :R774:2014/07/23(水) 11:05:52.17 ID:KYl/yHp+.net
>>928
マジで?
どれくらい遅れるの?

943 :R774:2014/07/23(水) 11:31:49.33 ID:Ixr0DZfB.net
今年の3月から来年3月に延期して開通だろ

944 :R774:2014/07/23(水) 13:01:44.97 ID:fjfsKNVo.net
>>941
渋滞してるわりには
厚木ICのライブカメラ見ていると
下り集散路に来る車はまばら

分流のさせ方がまずいのかな
(横浜町田方面が直進)

案内標識も分岐した後だし

945 :R774:2014/07/23(水) 15:57:28.67 ID:f+5wnMHZ.net
新東名延期らしいな

946 :R774:2014/07/23(水) 16:30:13.43 ID:Ixr0DZfB.net
橋が崩れそうなんだっけか

947 :R774:2014/07/23(水) 16:30:54.84 ID:fJhdoluv.net
>>728
まさに「どうしようもない」道か

948 :R774:2014/07/23(水) 16:34:31.58 ID:CEQ1dfmH.net
道志道はバイクが酷い。
見渡し悪いのに強引に抜いてく。
集団だと先頭が堰を切ると後続もなだれ込むように抜いてく。

949 :R774:2014/07/23(水) 16:47:37.97 ID:LQnGGm1E.net
桶川知らぬ間に一年伸びてるw

950 :R774:2014/07/23(水) 16:54:42.06 ID:4tfIX0+y.net
>>949
土地収用ウンヌンの表記が消えてるから進展があったかと

951 :R774:2014/07/23(水) 16:57:19.57 ID:LQnGGm1E.net
1年延期だと

http://www.ktr.mlit.go.jp/oomiya/

952 :R774:2014/07/23(水) 16:58:16.64 ID:sgGf3sYM.net
首都圏中央連絡自動車道(圏央道)の
「桶川北本IC〜白岡菖蒲IC」間の行政代執行請求についてお知らせします
http://www.ktr.mlit.go.jp/kisha/oomiya_00000157.html

ついにやるねえ
1年延びても見通しがたったほうがいい

953 :R774:2014/07/23(水) 17:01:02.57 ID:LQnGGm1E.net
1年延期とは限らないのかな?半年くらいで済む?

事業者としては、早期開通に向け工程短縮などの努力を行いますが、平成26年度内
の開通は厳しい状況となりました。
そのため、開通の見通しを「平成27年度」に変更します。
http://www.ktr.mlit.go.jp/oomiya/ir/08/260723/140723.pdf

954 :R774:2014/07/23(水) 17:01:16.92 ID:BJwMr+iw.net
代執行!キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!

955 :R774:2014/07/23(水) 17:04:08.85 ID:KVuKBNcT.net
移植が決まったんかな?

956 :R774:2014/07/23(水) 17:11:07.77 ID:4tfIX0+y.net
実際の執行は9月末かな?

957 :R774:2014/07/23(水) 17:21:35.78 ID:f+5wnMHZ.net
明け渡し期限の翌日に代執行請求しろよ
2ヶ月も無駄になってる

958 :R774:2014/07/23(水) 17:24:59.65 ID:f+5wnMHZ.net
外回りは桁をさっさと送り出して
一部区間暫定2車線で26年度開通を
目指してほしい

959 :R774:2014/07/23(水) 17:30:23.23 ID:+0abBQ7Q.net
そしこれから請求をのらりくらりと考えるのだろ

960 :R774:2014/07/23(水) 17:50:42.35 ID:N6PP8jfI.net
桶川で必死に粘ってたキチガイは日本経済にとっても大打撃になったな。
取っ払ったら突貫工事で完成させてほしい。

961 :R774:2014/07/23(水) 17:58:13.45 ID:qZLbqCjQ.net
せめて次のGW前か夏休み前には開通してほしいわ

962 :R774:2014/07/23(水) 18:06:41.45 ID:VLkSqdwZ.net
当初の予定では2012年度にはおおよその区間が開通してたはずなのにどうしてこうなった

963 :R774:2014/07/23(水) 18:11:20.60 ID:SSv7k6qL.net
東北震災、予算不足と人で不足じゃないのかな?

964 :R774:2014/07/23(水) 18:18:53.60 ID:oxv8pFrO.net
道路建設はコレとの戦いだよな

965 :R774:2014/07/23(水) 18:21:01.44 ID:rm+SnJtk.net
>>952
このスレでも移転に合意したとかなんとか書いてる奴いたけど
>この収用裁決に基づき、明け渡しに向けた努力を行ってきたところですが、平成26年5月19日の明け渡し期限を過ぎても引き渡されない用地が1件残されている状況です。
ウソだったんじゃねえか

966 :R774:2014/07/23(水) 18:32:39.15 ID:la4haWTc.net
新東名いなさJCT(静岡)〜豊田東JCT(愛知)
数ヵ所で地滑り多発の為、対策工場が必要になり2015年末の開通を1年延期

967 :R774:2014/07/23(水) 18:38:42.09 ID:LQnGGm1E.net
>>962
予定は未定wというか遅れるのが予定想定内なんだよw

傾向としては、ゴネ厨が一匹でもいると、数年単位でいきなり遅れる。
土地の収用さえなんとかなってれば、そんなに遅れないね。

968 :R774:2014/07/23(水) 18:57:25.94 ID:7eccQM8x.net
例のしいがしか?

969 :R774:2014/07/23(水) 19:10:52.72 ID:5wT5tqwl.net
しいがしざまぁwww

970 :R774:2014/07/23(水) 19:41:20.82 ID:Ixr0DZfB.net
退かないことで結局損するw

971 :R774:2014/07/23(水) 19:44:10.47 ID:GGBTaX8M.net
結果的に東北道に流れ込む観光客の流れも妨害して
復興の妨げをしてたわけだしな

972 :R774:2014/07/23(水) 19:46:46.18 ID:yck+4HW6.net
執行?の所撮影してアップして欲しいわ

973 :R774:2014/07/23(水) 19:55:04.48 ID:lx3+7nVL.net
現場では血が流れそうだな。

974 :R774:2014/07/23(水) 20:03:23.36 ID:vzz/9hwV.net
さすが、桶川だな
住民がマジキチw

975 :R774:2014/07/23(水) 20:11:24.20 ID:NrqAEYa7.net
当日は記念にやっぱり現場に取材いきますか?

976 :R774:2014/07/23(水) 20:28:55.34 ID:qZLbqCjQ.net
家ぶっ壊す日が確定したら当日に見に行きたさはある

977 :R774:2014/07/23(水) 20:35:51.26 ID:OqACwwiB.net
それは拍手喝采で応えたい

978 :R774:2014/07/23(水) 20:36:06.34 ID:NKKIqIZq.net
執行に抵抗するほど根性あるのかね?

979 :R774:2014/07/23(水) 21:02:19.42 ID:nvFCBdGLB
ぜひとも執行の様子をyoutubeに挙げてほしいな

980 :R774:2014/07/23(水) 20:56:38.25 ID:dsjWewf1.net
埼玉県内の圏央道工事で立ち退かなかったお宅
行政代執行される見通し

981 :R774:2014/07/23(水) 20:59:48.66 ID:dsjWewf1.net
あっゴメン誤爆してしもた

982 :R774:2014/07/23(水) 21:01:33.18 ID:HKyGwU8Z.net
お執行もらしたか

983 :R774:2014/07/23(水) 21:09:16.39 ID:J1WUkTcT.net
いやな事件だったね。
まだ右腕が一本見つかってないんだってね。

984 :R774:2014/07/23(水) 21:20:56.47 ID:rm+SnJtk.net
ヘルメットに「革命」とか書いた人達来るかな?

985 :R774:2014/07/23(水) 21:45:31.07 ID:cJVFqzkP.net
>>948
そして深夜はドリフト小僧たちとそれらを狙う地元DQNの「潰し」テーマパークにw

986 :R774:2014/07/23(水) 21:46:42.58 ID:G9xT7Ywq.net
あのわめき声がまた聞けるのか

987 :R774:2014/07/23(水) 21:48:00.12 ID:cJVFqzkP.net
何故か立ち退き反対派の巻き添えを食らってタイーホされるオマエラw

988 :R774:2014/07/23(水) 22:05:48.79 ID:y+dZeXzs.net
大宮国道事務所 とうとう怒ったね。
http://www.ktr.mlit.go.jp/oomiya/ir/08/260723/140723.pdf

しいがし ざまぁ〜!!
http://www.youtube.com/watch?v=OKnDlBLAeZ0

989 :R774:2014/07/23(水) 22:09:15.47 ID:VLkSqdwZ.net
平成27年度って2016年3月までにはってことか、頑張って来年の盆前までには開通してほしいな

990 :R774:2014/07/23(水) 22:09:47.63 ID:TmFBTE/M.net
次スレどうぞ
【圏央道】首都圏中央連絡自動車道 その30
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/way/1406120320/

991 :R774:2014/07/23(水) 22:14:20.62 ID:S4fblOUG.net
>>988この野郎がゴネたせいで開通が遅れたのか

992 :R774:2014/07/23(水) 22:20:33.86 ID:ZWg+kVo+.net
>>988
息子の嫁が駄々こねてる家の父(地権者)がこの人?

993 :R774:2014/07/23(水) 22:24:43.95 ID:cJVFqzkP.net
>>988
問題はあのハゲ田・・・もとい、上田知事がスンナリと書類に判を押すかどうか?
オマエラが大ッキライなミンス系だぞw

994 :R774:2014/07/23(水) 22:29:20.95 ID:WSUN39gy.net
ついに桶川の居座り民家は行政代執行となるのか
しかし今までの経済損失は計り知れないものがある
あの居座り民家は目からウロコだろうな
ザマーミロ!

995 :R774:2014/07/23(水) 22:35:36.17 ID:0xhlzJOc.net
上田知事はそんな人じゃない
別の意味で困っているかもしれないがw

996 :R774:2014/07/23(水) 22:38:53.08 ID:P2406rBu.net
>>993
八ツ場ダムは建設賛成派だったろ

997 :R774:2014/07/23(水) 22:41:22.14 ID:P2406rBu.net
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) シイガシは伐採だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/

998 :R774:2014/07/23(水) 22:52:01.26 ID:Av5NsSo7.net
>>965
移転に合意したからと云っても、ほとんどが補償金額への合意であって、移転完了が期限に間に合うかどうかはまた別問題
(移転完了期限は大抵が努力目標程度)

999 :R774:2014/07/23(水) 22:52:17.37 ID:WSUN39gy.net
東名-中央道区間が開通したら絶大な効果があったので、関越-東北道区間を早く開通させるような
後押しがあったのかな
今、しいがしの動画を見ると断末魔のようにも聞こえる

1000 :R774:2014/07/23(水) 22:59:36.09 ID:vsaytdzp.net
開通したらさらに海老名が死ぬなw

1001 :R774:2014/07/23(水) 23:11:03.84 ID:GJgkZwWA.net
Twitterで、今解体中の写真が載ってるが、
今さら、そんなポーズをしても遅すぎる。

それと、引渡しが遅れた原因に、
増税とか人手不足とか言ってるけど、
早めに動けば問題なかったわけで。

移転するのは大変だろうが、
言い訳がやっぱり自分勝手すぎないか?

1002 :R774:2014/07/23(水) 23:35:13.25 ID:/yNCY5U9.net
しいがし で検索した人は、こんなキーワードでも検索しています。
圏央道 しいがし しいがし 桶川
wwwwww

1003 :R774:2014/07/23(水) 23:36:52.83 ID:0xhlzJOc.net
上田知事はここの住民のように地権者の負担を軽減する措置もとらず、
ただ早くしろと言っていただけ。

1004 :R774:2014/07/23(水) 23:45:23.59 ID:G9xT7Ywq.net
ご降臨

1005 :R774:2014/07/23(水) 23:58:34.49 ID:MwPn1a3z.net
今回の相模原と同じく、第1四半期中の6月末開通と見た

1006 :R774:2014/07/24(木) 00:55:26.35 ID:19PxSQ8P.net
しいがしは何らかの受け取れる金が受け取れなくなったってことなの?

1007 :R774:2014/07/24(木) 01:01:27.61 ID:ygvmuQu3.net
素直に立ち退きしておけば、手放した土地と同等の土地を手に入れることが出来る
でも強制収用だと単に追い出されるだけだから新しい土地は手に入らない

今回は移転することは決まっていたけど移転していなかっただけで無理矢理移転させられた
ということだから、移転先の土地は手に入れていると思われる

詳しい人フォロープリーズ!

1008 :R774:2014/07/24(木) 01:20:34.07 ID:5Hl6YlUW.net
>>970
自業自得だな

1009 :R774:2014/07/24(木) 01:28:11.73 ID:G/EIFkYd.net
日本でも立ち退きしない人は家ごと潰せばいいのに

1010 :R774:2014/07/24(木) 01:29:27.11 ID:G/EIFkYd.net
それかそんなに出たくないんだから、もう絶対出られないように人がいるまま深い穴を掘るとかしてもいいよね

1011 :R774:2014/07/24(木) 01:35:15.56 ID:P+sxP6l8.net
>>988
てか、 ↓これの方が重大問題だろw

開通の見通しを「平成27年度」に変更します。

市川の外環の代執行の進捗みるかぎり立ち退きは3年後だな

1012 :R774:2014/07/24(木) 01:35:49.36 ID:P+sxP6l8.net
>>991
野郎じゃなくてBBA

1013 :R774:2014/07/24(木) 01:44:59.63 ID:P+sxP6l8.net
>>1011
外環じゃなかったわorz

道路用地、行政代執行へ

市川市の都市計画道路「浦安鎌ヶ谷線」未開通区間(約1・6キロ)にある住宅について、市は、明け渡し期限から3年以上たっても立ち退きに応じないとして、土地収用法に基づいて県に行政代執行を請求する方針を固めた。
17日に請求する。
土地の強制収用が行われれば、県内では茂原市内で1986年に行われた代執行以来となる。


 市川市都市計画道路課によると、対象地は、同市八幡5丁目の住宅2軒分の土地計約378平方メートル。
2010年7月に県収用委員会が同法に基づき権利取得と明け渡しを認める裁決をした。
明け渡し期限は、11年2月とされた。

 しかし、土地所有者をはじめ地元自治会の一部住民は、道路が開通すると、静かな住宅環境が保てなくなるとして、道路の建設反対を主張。
所有者の2人は市からの補償金の受け取りを拒否した。
これに対し、市は補償金を供託し、10年9月に土地の所有権が市に移転した。

 市はこれまで「元土地所有者と話し合いを重ね、あくまで任意での明け渡しを求める」としてきたが、明け渡し期限から既に3年余りが過ぎたことや、用地の99%が取得され道路の完成予定が15年度末に迫っていることなどから、
15日にこの2軒に対し、行政代執行を請求することを通告したという。

 都市計画道路「浦安鎌ヶ谷線」は浦安市境の新井を起点とし、鎌ヶ谷市境の大野町を終点とする延長約11・8キロの幹線道路で、市川市の南北を結ぶ。

http://www.yomiuri.co.jp/local/chiba/news/20140716-OYTNT50725.html

http://naglly.com/land_wars04.jpg

http://i.imgur.com/0nDQCHQ.jpg

1014 :R774:2014/07/24(木) 01:48:23.59 ID:ix4ekkBL.net
全国民がこのしいがしのような人であったら
道路や様々なインフラなぞ日本には存在しなかっただろうなw
存在しても完成するのに100年以上はおくれるw

極少数派であり、人口比率でいえば少数点以下の存在がここまで
影響を与えることは考えものだな

1015 :R774:2014/07/24(木) 01:52:27.12 ID:mEnzYU2N.net
抵抗という名のヒトラー 完

1016 :R774:2014/07/24(木) 01:55:33.69 ID:6ajZr+eV.net
1000

1017 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1017
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200