2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【圏央道】首都圏中央連絡自動車道 その29

1 :R774:2014/07/10(木) 20:54:13.36 ID:WOQSGAia.net
東京都心から半径40-60kmの位置を環状に結ぶ自動車専用道路
首都圏中央連絡自動車道(圏央道)について語るスレです。

前スレ
【圏央道】首都圏中央連絡自動車道 その28
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/way/1404361839/

867 :R774:2014/07/22(火) 10:43:17.08 ID:l3Pxt595.net
>>864
お前、開通前は寒川まで繋がれば空くって言ってなかった?

868 :R774:2014/07/22(火) 11:32:11.80 ID:3E0PDRVY4
厚木や狭山、菖蒲や境古河、江戸崎、高滝湖辺りのPAにGSを付けないと、ガス欠しそうだ

869 :R774:2014/07/22(火) 13:16:49.16 ID:SaTFfEjH.net
>>866ありがとうございます。高尾山インター手前では右車線は流れました?

870 :R774:2014/07/22(火) 14:36:19.45 ID:JsXocm1K.net
圏央道内回りの東名への分岐は
新東名下り→東名下りに合流する伊勢原JCT(仮)を作って
東名上りへは海老名JCT経由
東名下りへは海老名南JCT→伊勢原JCT経由
でおながいします、、、

871 :R774:2014/07/22(火) 14:44:31.98 ID:brLICLui.net
そんなこと言っても守るやついないだろ
みんな海老名JCTに突っ込んでくると思うよ

872 :R774:2014/07/22(火) 15:08:20.18 ID:J/vwQtQJ.net
新4号五霞までつながると物流的にも結構大きいんじゃないかな。宇都宮にも50号沿線にも楽に行けるようになるし。

873 :R774:2014/07/22(火) 15:24:39.15 ID:qUSXhhPY.net
海老名JCT、順調に流れてます

874 :R774:2014/07/22(火) 15:42:09.57 ID:9apB1u5g.net
休日3割引とかいう変な割引をやめれば渋滞は減る
どこの業界も繁忙期は高価格に設定するのが常識

875 :R774:2014/07/22(火) 15:54:13.52 ID:Up3yIg+r.net
>>873
どこが順調だよ、渋滞してるじゃん

876 :R774:2014/07/22(火) 15:57:35.08 ID:AKKvsOvz.net
>>872
しかし、神奈川民が居座り続けてるからそっち方面の話にはならない。

877 :R774:2014/07/22(火) 16:18:45.07 ID:smxVtQu1.net
海老名JCTの集散路が渋滞しているかどうかはJARTICでは把握できないのが困るな
Google交通状況でしか確認できない

878 :R774:2014/07/22(火) 16:26:37.84 ID:s8l999dH.net
Google先生は渋滞情報見れるのはありがたいんだが
未だに高尾山-相模原愛川がつながってないのがな

879 :R774:2014/07/22(火) 16:31:16.00 ID:CI1nLkT3.net
海老名JCTの計画者達は考えることを放棄して、適当に作っただろ?

880 :R774:2014/07/22(火) 16:34:41.09 ID:xnUrUlpC.net
googleは地図は遅いが衛星画像は新しい
全画面地図はgoogle, yahoo, bingをワンクリックで切り替えられていいけど交通状況が見れないんだよ
全画面地図に交通状況が欲しい

881 :R774:2014/07/22(火) 16:43:18.14 ID:smxVtQu1.net
海老名JCT先頭の渋滞が東名本線まで伸びた
この調子だとまだ伸びるな

882 :R774:2014/07/22(火) 18:12:37.40 ID:7NknPryIn
海老名JCT絶賛渋滞中

883 :R774:2014/07/22(火) 18:05:32.96 ID:miwoVXVK.net
>>865
交通状況表示させるとつながってませんか?

884 :R774:2014/07/22(火) 18:18:25.16 ID:ovldWoHL.net
設計者は元日本道路公団 準公務員
公務員は公僕というが、実際は違う
国民や住民の事考えて仕事をするんじゃなく、上司を見て仕事をするんだよ。
省庁や部はこれまた国民や住民の事なんてお構いなし。組織の権益拡大を目標にして生きている。
この2つに逆らう奴は、どんなに優秀でも、組織内では「無能」の烙印を押されるのがおち。
以上

885 :R774:2014/07/22(火) 18:23:28.79 ID:ywgMx0uB.net
>>872
もちろん
線形からしても「利用してください」と言わんばかり
でしょ

886 :R774:2014/07/22(火) 18:23:33.34 ID:FPX5dfoJ.net
>>883
iPhoneのアプリからだと繋がってないのよね( ;´Д`)

887 :R774:2014/07/22(火) 18:32:15.39 ID:miwoVXVK.net
>>886
そうでしたか失礼しました
PCしか考えてなかった。

888 :R774:2014/07/22(火) 18:34:48.18 ID:hjZx8tfU.net
>>851
必須と必至では話の主旨が大きく変わるから、
そもそも判ってないのか、単なるミスなのか、確認しないと話を進められない

それを「叩く」と受けとめる感覚は理解できん
指摘する側に悪いイメージをなすりつけて、自分のことを棚上げしたいのかな

889 :R774:2014/07/22(火) 19:27:55.39 ID:JkYDz8lH.net
>>797
いの、、、
嫌なんでもない

890 :R774:2014/07/22(火) 19:55:06.98 ID:ESIswlZz.net
道路はけちって作るんじゃなくて、100年後を見据えて作れよ。
どうせ50年ぐらいは進捗しないんだから。

891 :R774:2014/07/22(火) 20:01:34.71 ID:5PJlSKyB.net
>>888
必死だな

892 :R774:2014/07/22(火) 20:59:00.84 ID:bG4XzNyj.net
グーグルイースで海老名JCTを見るといつもガラガラなんだけどな
きっと俺がみていない時に混雑しているんだろう

893 :R774:2014/07/22(火) 21:08:45.83 ID:PpALhdDY.net
グーグルイースって何?

894 :R774:2014/07/22(火) 21:17:01.80 ID:sFlLKt0y.net
あなたにいいこと教えてあげまちゅ
高速道路の中の海老名JCTいって、
「イースください」頼んでみてくだちゃい

895 :R774:2014/07/22(火) 21:19:35.75 ID:oYcGpLQ4.net
ミラーイース

896 :R774:2014/07/22(火) 21:21:21.09 ID:/6w+9X84.net
>>893
無料RPG

897 :R774:2014/07/22(火) 21:33:53.79 ID:yOUVZZB4.net
海老名JCTはどのくらい駄目な子なの?
誰かガンダムで頼む。

898 :R774:2014/07/22(火) 21:34:30.29 ID:+YsWDcpB.net
>>894
ホースください

フリー素材思い出したわ

899 :R774:2014/07/22(火) 21:36:45.02 ID:sFlLKt0y.net
>>897
ギャンキャノン

900 :R744:2014/07/22(火) 21:55:53.94 ID:hN4cbmpyX
数年後、海老名JCTの改良工事が始まる予感。

901 :R774:2014/07/22(火) 22:29:33.69 ID:JkYDz8lH.net
てか圏央道最初から三車線で作っとけばな

902 :R774:2014/07/22(火) 23:04:16.07 ID:bG4XzNyj.net
>>897
ククルス・ドアンの島の作画くらい酷い

903 :R774:2014/07/22(火) 23:07:02.64 ID:RuZnNpUm.net
JCTの模型

海老名JCT
http://www.k-kikaku.co.jp/douro-page.html/20-ebina-kita-jct.html

海老名南JCT
http://www.k-kikaku.co.jp/douro-page.html/19-ebina-jct-it.html


国土交通省
さがみ縦貫道路 > 圏央道の進捗状況 > 海老名南JCT
H19年〜の空撮写真あり。最新はH26年2月
http://www.ktr.mlit.go.jp/yokohama/03sigoto/468/shinchoku/ebinaminami.htm

904 :R774:2014/07/22(火) 23:11:16.15 ID:ESIswlZz.net
>>903
小田厚と絡ませたところが超ひどいんだが。

905 :R774:2014/07/22(火) 23:12:47.01 ID:ESIswlZz.net
>>903
小田原厚木道路と絡ませたところが超ひどいんだが。

906 :R774:2014/07/22(火) 23:13:19.87 ID:XvyXtO8N.net
神奈川県民だが、海老名JCTが糞だと毎日必死に書き込んでる奴が、いい加減ウザく感じてきた
同じ事を何度も繰り返して書く影取と同等の荒らしに見えてきた

907 :R774:2014/07/22(火) 23:16:28.69 ID:bG4XzNyj.net
>>904-890
なんで言い直した

908 :R774:2014/07/22(火) 23:17:17.06 ID:ed1GgxEy.net
海老名南もどうせ糞JCTだろ
鳥栖JCTみたいのに作り変えろ

909 :R774:2014/07/22(火) 23:18:43.95 ID:ESIswlZz.net
>>907
小田厚といっても分からないかな?と思いまして。

910 :R774:2014/07/22(火) 23:21:23.58 ID:2+UF2Qk3.net
>>827
今までどれだけ無駄な車が都心に入って来ていたかだよな。

出来るのが30年遅いんだよ

911 :R774:2014/07/22(火) 23:25:51.98 ID:bG4XzNyj.net
圏央道で一句

夏休み
 圏央道で
  一休み

912 :R774:2014/07/22(火) 23:32:01.96 ID:uR4rveYr.net
>>911
落第

913 :R774:2014/07/22(火) 23:34:15.76 ID:OuvabKqZ.net
>>911
死刑

914 :R774:2014/07/22(火) 23:37:31.23 ID:bG4XzNyj.net
内回り
 海老名JCTで
  大渋滞

915 :R774:2014/07/22(火) 23:49:44.31 ID:RuZnNpUm.net
都内を通過するだけの車を都内に入れないようにする目的で環状道路を建設するのですよね。

圏央道も東名高速←→中央自動車道←→関越自動車道←→東北自動車道の連絡の役割が大きいと思うが、

実際はJCTがネックになっていますよね。JCTの原因が「地方方面」←→「環状方面」の車線数が十分ではなく、
また海老名JCTの外回りのように都内方面との合流が優先されている例もあり、これは上記の目的からすると間違っているとしか思えません。
目的を達成するための設計をしていないとしか思えない。


都内迂回目的以外に、加えて、首都圏内だけでみれば神奈川県中部(将来的に横浜港)と内陸の東京都西部と埼玉県をつないで物流を良くし産業を発展させる意味もある。
これを考慮すれば、首都圏の高速道路が3車線以上であることを考えれば圏央道も片側3車線以上にすべきだったと思う。
圏央道自体も上記の区間で3車線になっておらずストレスのない運転ができるようになっていない。

916 :R774:2014/07/22(火) 23:58:22.07 ID:RuZnNpUm.net
今年は伊豆の海水浴場は混むのだろうか?

例:
http://odawaradiving.jp/access/kenoudou.html
埼玉、群馬、山梨、東京西部から海へ!

祝!圏央道(相模原愛川〜高尾山IC間)開通!!
もう海は、遠くない!!

埼玉県・群馬県・東京都西部・山梨県にお住まいの方、
圏央道・中央道・関越道沿いにお住まいの方に朗報!
圏央道 高尾山〜相模原相川ICが開通したことで、 海がグ〜ンと近づきました。



このルートの観光客が多いようだったら、JR八高線〜JR横浜線〜JR相模線〜JR東海道線〜JR伊東線〜伊豆急行線の直行特急をJR東日本が企画して欲しいですね。

917 :R774:2014/07/23(水) 00:16:44.73 ID:HzXx2L36.net
>>891
そこは突っ込まれる方に問題ありだ。確かに必須と必至は正したくなる。
単純に間違えることもあるが、俺は素直に受け止めることにしている。
的を得るは正しくは的を射るだよ、みたいなのは地道に世直ししたほうがいいと考える。

918 :R774:2014/07/23(水) 00:19:15.21 ID:+W7vXYMH.net
>>911
渋滞により路上車中でか。
毎度飽きない家族のため、いつもの事だな

919 :R774:2014/07/23(水) 00:21:55.37 ID:sGgUzhZj.net
>>916
立川〜伊豆急下田はあるけどね

920 :R774:2014/07/23(水) 00:26:00.00 ID:+Ul3xEBJ.net
>>916
あと、伊豆縦貫道が沼津IC・長泉沼津ICから伊豆中央道・修善寺道路まで直結したのも大きいな。

921 :R774:2014/07/23(水) 00:27:39.41 ID:+Ul3xEBJ.net
海老名南JCTができたら、圏央道八王子方面〜名古屋方面はそっちに誘導するような案内になりそう。

922 :R774:2014/07/23(水) 00:31:19.41 ID:tVA6YuQg.net
あと数年 東京オリンピック前に東京外かく環状道路が東名まで延長されどうなるかだ。
圏央道に流れている車がそっちに行ってくれれば御の字

923 :R774:2014/07/23(水) 00:47:33.16 ID:l6Hqzvet.net
マジな話東京オリンピック前に外環間に合うの?

924 :R774:2014/07/23(水) 00:56:18.53 ID:3Lpmd+6J.net
>>916
夏シーズンにはそういう直通列車がほしいね。

925 :R774:2014/07/23(水) 01:23:11.97 ID:tVA6YuQg.net
>>923
最近の高速の完成が遅れるのは、すべて予算不足のため
オリンピックは国際行事
日本は他国と違って予定は必ず守る
他方の予算流用しても、また昼夜兼行しても成し遂げるでしょう

926 :R774:2014/07/23(水) 01:24:44.01 ID:N/DsP+Cz.net
>>923
杉並区民が妨害します。

927 :R774:2014/07/23(水) 01:57:09.51 ID:UW2Ho7xN.net
圏央道
 海老名JC
  嫌悪され

928 :R774:2014/07/23(水) 02:00:59.46 ID:UW2Ho7xN.net
>>925
C2品川線は出水により開通遅延

929 :R774:2014/07/23(水) 02:15:28.37 ID:eEpndpWl.net
品川線はかなり速いスピードで掘れたみたいで、17ヶ月で8km掘れた。

外環は8km×4本掘る。車線が増えてるから口径が大きくなる。
どれくらい掛かるんだろうね。

930 :R774:2014/07/23(水) 02:34:06.04 ID:UW2Ho7xN.net
大深度と地上からアクセスできる工事では大きな違いが

931 :R774:2014/07/23(水) 04:37:36.67 ID:aLbfGmba.net
>>916
相模線で橋本から茅ヶ崎はやめとけ

932 :R774:2014/07/23(水) 04:46:21.13 ID:Ixr0DZfB.net
環状道路で片側2車線、JCT1車線なんて先進国では日本だけ、設計失敗だな

933 :R774:2014/07/23(水) 05:52:47.56 ID:n7E01XgM.net
早く外環道が出来ないかな

934 :R774:2014/07/23(水) 06:12:30.11 ID:2nlS0e9v.net
>>916
静岡東部民だけど個人的には実家の群馬県まで高速でいけるようになったのは大きいかなと

935 :R774:2014/07/23(水) 07:04:27.54 ID:o9mOY2Zg.net
外環道が東名まで延びたら大渋滞必至

936 :R774:2014/07/23(水) 07:11:07.79 ID:NrqAEYa7.net
海老名JCTの傾向を見てると午後の僅かな時間だけ流れて
それ以外はずっと混雑している感じ

937 :R774:2014/07/23(水) 07:15:18.29 ID:5sPtMbyT.net
オリンピックに間に合わせて道路を作るなんて、発想が昭和すぎるわ。
途上国だった頃の良い思い出にすがり過ぎだろ。

938 :R774:2014/07/23(水) 07:29:30.28 ID:WdlGC6tV.net
>>916
八高線の非電化区間がネックだな

939 :R774:2014/07/23(水) 09:27:47.73 ID:FCNdN9kN.net
海老名JCT作り直しまだー?

940 :R774:2014/07/23(水) 10:10:11.01 ID:wZxZjTQ8.net
>>925
消費税率を50%にして国家予算不足解消w

941 :R774:2014/07/23(水) 10:27:04.11 ID:1gd1bCCp.net
海老名JCTの内回りの渋滞
もうすぐR246の交差に達します

942 :R774:2014/07/23(水) 11:05:52.17 ID:KYl/yHp+.net
>>928
マジで?
どれくらい遅れるの?

943 :R774:2014/07/23(水) 11:31:49.33 ID:Ixr0DZfB.net
今年の3月から来年3月に延期して開通だろ

944 :R774:2014/07/23(水) 13:01:44.97 ID:fjfsKNVo.net
>>941
渋滞してるわりには
厚木ICのライブカメラ見ていると
下り集散路に来る車はまばら

分流のさせ方がまずいのかな
(横浜町田方面が直進)

案内標識も分岐した後だし

945 :R774:2014/07/23(水) 15:57:28.67 ID:f+5wnMHZ.net
新東名延期らしいな

946 :R774:2014/07/23(水) 16:30:13.43 ID:Ixr0DZfB.net
橋が崩れそうなんだっけか

947 :R774:2014/07/23(水) 16:30:54.84 ID:fJhdoluv.net
>>728
まさに「どうしようもない」道か

948 :R774:2014/07/23(水) 16:34:31.58 ID:CEQ1dfmH.net
道志道はバイクが酷い。
見渡し悪いのに強引に抜いてく。
集団だと先頭が堰を切ると後続もなだれ込むように抜いてく。

949 :R774:2014/07/23(水) 16:47:37.97 ID:LQnGGm1E.net
桶川知らぬ間に一年伸びてるw

950 :R774:2014/07/23(水) 16:54:42.06 ID:4tfIX0+y.net
>>949
土地収用ウンヌンの表記が消えてるから進展があったかと

951 :R774:2014/07/23(水) 16:57:19.57 ID:LQnGGm1E.net
1年延期だと

http://www.ktr.mlit.go.jp/oomiya/

952 :R774:2014/07/23(水) 16:58:16.64 ID:sgGf3sYM.net
首都圏中央連絡自動車道(圏央道)の
「桶川北本IC〜白岡菖蒲IC」間の行政代執行請求についてお知らせします
http://www.ktr.mlit.go.jp/kisha/oomiya_00000157.html

ついにやるねえ
1年延びても見通しがたったほうがいい

953 :R774:2014/07/23(水) 17:01:02.57 ID:LQnGGm1E.net
1年延期とは限らないのかな?半年くらいで済む?

事業者としては、早期開通に向け工程短縮などの努力を行いますが、平成26年度内
の開通は厳しい状況となりました。
そのため、開通の見通しを「平成27年度」に変更します。
http://www.ktr.mlit.go.jp/oomiya/ir/08/260723/140723.pdf

954 :R774:2014/07/23(水) 17:01:16.92 ID:BJwMr+iw.net
代執行!キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!

955 :R774:2014/07/23(水) 17:04:08.85 ID:KVuKBNcT.net
移植が決まったんかな?

956 :R774:2014/07/23(水) 17:11:07.77 ID:4tfIX0+y.net
実際の執行は9月末かな?

957 :R774:2014/07/23(水) 17:21:35.78 ID:f+5wnMHZ.net
明け渡し期限の翌日に代執行請求しろよ
2ヶ月も無駄になってる

958 :R774:2014/07/23(水) 17:24:59.65 ID:f+5wnMHZ.net
外回りは桁をさっさと送り出して
一部区間暫定2車線で26年度開通を
目指してほしい

959 :R774:2014/07/23(水) 17:30:23.23 ID:+0abBQ7Q.net
そしこれから請求をのらりくらりと考えるのだろ

960 :R774:2014/07/23(水) 17:50:42.35 ID:N6PP8jfI.net
桶川で必死に粘ってたキチガイは日本経済にとっても大打撃になったな。
取っ払ったら突貫工事で完成させてほしい。

961 :R774:2014/07/23(水) 17:58:13.45 ID:qZLbqCjQ.net
せめて次のGW前か夏休み前には開通してほしいわ

962 :R774:2014/07/23(水) 18:06:41.45 ID:VLkSqdwZ.net
当初の予定では2012年度にはおおよその区間が開通してたはずなのにどうしてこうなった

963 :R774:2014/07/23(水) 18:11:20.60 ID:SSv7k6qL.net
東北震災、予算不足と人で不足じゃないのかな?

964 :R774:2014/07/23(水) 18:18:53.60 ID:oxv8pFrO.net
道路建設はコレとの戦いだよな

965 :R774:2014/07/23(水) 18:21:01.44 ID:rm+SnJtk.net
>>952
このスレでも移転に合意したとかなんとか書いてる奴いたけど
>この収用裁決に基づき、明け渡しに向けた努力を行ってきたところですが、平成26年5月19日の明け渡し期限を過ぎても引き渡されない用地が1件残されている状況です。
ウソだったんじゃねえか

966 :R774:2014/07/23(水) 18:32:39.15 ID:la4haWTc.net
新東名いなさJCT(静岡)〜豊田東JCT(愛知)
数ヵ所で地滑り多発の為、対策工場が必要になり2015年末の開通を1年延期

967 :R774:2014/07/23(水) 18:38:42.09 ID:LQnGGm1E.net
>>962
予定は未定wというか遅れるのが予定想定内なんだよw

傾向としては、ゴネ厨が一匹でもいると、数年単位でいきなり遅れる。
土地の収用さえなんとかなってれば、そんなに遅れないね。

総レス数 1017
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200