2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【圏央道】首都圏中央連絡自動車道 その31

1 ::2014/08/10(日) 11:42:45.19 ID:W6nGz+4N.net
東京都心から半径40-60kmの位置を環状に結ぶ自動車専用道路
首都圏中央連絡自動車道(圏央道)について語るスレです。

前スレ
【圏央道】首都圏中央連絡自動車道 その30
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/way/1406120320/

890 :R774:2014/08/28(木) 13:14:02.32 ID:U5nm4n5z.net
>>889
土手道突き当りのところなんか怖い

891 :R774:2014/08/28(木) 17:05:50.64 ID:fjdMLenf.net
今東名上り厚木インター出口の分岐って、

→東京
厚木出口車線
圏央道方面車線
本線

となってるけど、これを、

→東京
圏央道方面車線
厚木出口車線
本線

とすることはできないか?多少工事必要だけど。

892 :R774:2014/08/28(木) 18:07:34.31 ID:DDL0LsX6.net
>>890
停めてる車に石投げたりしなきゃOk

893 :R774:2014/08/28(木) 18:12:47.77 ID:UG09U/u7.net
H32 藤沢〜栄 ※1
H32 戸塚〜釜利谷 ※1
H26 相模原IC
H26 寒川北〜海老名
H27 桶川北本〜白岡菖蒲
H26 久喜白岡〜境古河
H27 境古河〜つくば中央 ※1
H26 神崎〜大栄
事業中 松尾横芝〜大栄


注1 区間の開通時期については土地収用法に基づく手続きによる用地取得等が
速やかに完了する場合


なお、大都市圏については、今後の国土幹線道路部会における議論を踏まえ、
賢く使う取組として、環状道路の整備に合わせてシームレスな料金体系の実現を目指す
(首都圏は平成28年度から、近畿圏は平成29年度から導入を進める)

http://www.mlit.go.jp/common/001052673.pdf

894 :R774:2014/08/28(木) 19:19:42.27 ID:zACMORUN.net
>>892
「ここは関所でござる」とか言って停められない?

895 :R774:2014/08/28(木) 19:40:51.18 ID:3yRhWk+I.net
>>893
そっか、桶川北本〜白岡菖蒲はH27でほぼ確定なのか

896 :R774:2014/08/28(木) 19:42:06.08 ID:t6hxqjr9.net
>>893
シームレスか
圏央道も他の高速道路と同じくらいの料金設定にならないかな

897 :R744:2014/08/28(木) 19:44:30.41 ID:TvdVZ4Jr.net
相模原市緑区鳥屋では早くも、中央リニア新幹線車両基地建設反対の立て看板が出現。

898 :R774:2014/08/28(木) 19:50:23.88 ID:P55hT2Vz.net
名前に基地が付くからいけないのか?

899 :R774:2014/08/28(木) 20:32:38.30 ID:0u9APSEA.net
横浜国道事務所など、圏央道で土地収用申請 買収難航
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLZO76245370X20C14A8L82000/

収用はよ!!

900 :R774:2014/08/28(木) 20:56:43.67 ID:5avEGRfA.net
再三の退去要請にも応じない馬鹿どもは全部殺処分しろ
時間の無駄

901 :R774:2014/08/28(木) 20:59:15.77 ID:fbYhSWZE.net
地元民の土地を収用して犠牲を払ってもらうんだから、もっといい道路作って欲しいわ。

902 :R774:2014/08/28(木) 21:05:38.50 ID:e2r/rFJE.net
もっといい道路造るには更なる犠牲が必要

903 :R774:2014/08/28(木) 21:12:29.44 ID:1DKxYlFZ.net
土地の明け渡しにすぐ応じてくれたら10年間高速道路乗り放題とか特典付けてあげればいいのに

904 :R774:2014/08/28(木) 21:16:22.61 ID:BtInvqJU.net
それ意外と魅力的かも。

905 :R774:2014/08/28(木) 21:20:20.31 ID:OS5rRUeN.net
ここに来て急に海老名JCTの流れが良くなってます。

906 :R774:2014/08/28(木) 22:20:32.97 ID:UDiHqOdb.net
ぺぺローションのお陰だね

907 :R774:2014/08/28(木) 22:34:10.35 ID:GsltoDvL.net
おまいら海老名よりここのほうがすごいことになる
http://www.shutoko.jp/ss/kitasen/information/pamphlet/pdf/kitasen39.pdf
の4ページ目
この状態で北西線などがつながると訳わからん、新横浜周辺からIKEAや東名向かうのに
ここをすり抜けていかなければならなくなる。

908 :R774:2014/08/28(木) 22:38:37.77 ID:fzkZr6JY.net
なぜ港北ICから北線に向かえないのだろう

かなり狭苦しいJCTになるだろうな

909 :R774:2014/08/28(木) 22:47:31.40 ID:SFZnSNYU.net
>>895
27年度にはなるだろうけど、何月か書いてないなら年度末にはならないかも。8月以前に繋がらないかな。期待しよう。

910 :R774:2014/08/28(木) 22:56:14.04 ID:bJYIM0Xk.net
>>907
それほどでもない
http://www.shutoko.jp/ss/kitasen/yokokan/outline/outline2.html#anchor2

>>908
工事手順などの関係で北線開業時には首都高の出入路を確保できない模様
北西線開通までには確保する計画とのこと

911 :R774:2014/08/29(金) 00:59:21.86 ID:1Co5QZ2l.net
>>908
山パン側の導入路&ランプ整備が間に合わないから

>>910
道路形状がスパゲティなのは仕方ないにしても
折り込み区間が100mくらいしかないのは凶悪でしょ

912 :R774:2014/08/29(金) 03:43:00.68 ID:teyRp7Qw.net
>>899
>釜利谷JCTと同戸塚区の戸塚IC間の延長8.9キロメートル。
>所要面積は約40万4000平方メートルだが、取得面積は約86%
>栄IC・JCTと藤沢市の藤沢IC間の延長7.5キロメートル。
>所要面積は約22万4000平方メートルで、取得率は約88%

まだまだですなあ

913 :R774:2014/08/29(金) 04:28:03.43 ID:ZRTxudt6.net
>>907
出入りの全てを集める料金所を作るから。
各ランプウェイにEPG取り付ければもっと簡単に造れる。

914 :R774:2014/08/29(金) 07:57:10.56 ID:B2kvPhU+.net
北線のおかげで、生麦JCTがフルJCTにバージョンアップ
横浜港ループが出来上がる

915 :R774:2014/08/29(金) 08:44:04.85 ID:ffNEd/HZ.net
生麦JCTだけでも先行開通させて
金港−生麦−大黒−湾岸線
と行けるようにしてほしいな

スレ違いだけど

916 :R774:2014/08/29(金) 08:58:14.13 ID:cTNg/zKS.net
一瞬、首都高スレかと

917 :R774:2014/08/29(金) 10:04:03.60 ID:T2X+dnMB.net
>>891
どうやってするの?

918 :R774:2014/08/29(金) 10:14:59.44 ID:ycjc2jHz.net
排ガスや騒音で道路事業に反対する人がいるけど
電気自動車が普及し騒音や排ガスが出ない世の中になったら
どう文句をつけるんですかね?
本来は自動車メーカーに文句をつけるべきでは?

919 :R774:2014/08/29(金) 10:34:05.45 ID:bVu48YYi.net
「うちに言われてモナー」

920 :R774:2014/08/29(金) 12:23:28.07 ID:JBbTPn4J.net
>>913
クルマに電子番組表を取り付けるの?

921 :R774:2014/08/29(金) 13:08:14.01 ID:B9P899P3.net
>>843
それも早ければあと4か月で終わる
海老名JCTと寒川北がつながれば激変するし

922 :R774:2014/08/29(金) 14:42:16.75 ID:496FHkD4.net
>>915
このスレの趣旨から言うと周回は
大黒-湾岸-圏央道-東名-北西線-北線-生麦-大黒
かな 
無駄に金かかって楽しくなさそう

923 :R774:2014/08/29(金) 15:00:39.34 ID:kgaWsdeb.net
>>921
今度は茅ヶ崎JCT先頭に本線渋滞が海老名まで続いたり…

924 :R774:2014/08/29(金) 16:03:56.42 ID:ygddtjss.net
リニアの方が先に完成する な ん て 

925 :R774:2014/08/29(金) 20:15:09.69 ID:Je60iq0Q.net
>>923
門沢橋までの拡幅ですました
産業道路の4車線化、横浜伊勢原線の
4車線化、門沢橋から東河内交差点まで連続立体交差化がいるなあ

926 :R774:2014/08/29(金) 22:58:20.90 ID:OPKfpELm.net
>>918
ゲンパツガー

927 :R774:2014/08/30(土) 00:37:08.23 ID:PfyzSNo9.net
>>923
流石に海老名まで繋がっただけではならないだろうけど
なぜJCTを作った時点で圏央道側を本線にしなかったのかとは思う

R134拡幅完了、その後の西湘バイパス直結で海岸方面の利用が増えても
そっちの方が多くなるとは思えない

928 :R774:2014/08/30(土) 10:54:39.32 ID:zca07tJz.net
>>723
境古河の開通予想?

正直、年度内には間に合わないと思う
早くて、来年の6月になりそうな気がする

929 :R774:2014/08/30(土) 11:20:05.55 ID:mojgA3wZ.net
新4号まで繋がれば、その先は割とどうでもいいい

930 :R774:2014/08/30(土) 12:33:11.10 ID:APhNO/DQB
出来もしない開通予定を発表するのはガッカリさせるだけだよね
ほとんど1年ぐらいずつ遅れている気がする
もう少し余裕を持って計画すればいいのになぁ

931 :R774:2014/08/31(日) 00:13:11.73 ID:sZOYXf0m.net
順当にいくと次に開通する区間は海老名JCT〜寒川北かな?
それとも神崎〜大栄JCTかしら?

932 :R774:2014/08/31(日) 12:15:40.42 ID:pXfepJBW.net
その海老名JCT〜寒川北なんだが、進捗状況がイマイチわからない。
おいそれと見物に行ける場所ではないので、近隣の方は映像で伝えてほしい。
文字で書かれると今にも完成しそうな表現なのに、発表では来年春だとか何とか。

933 :R774:2014/08/31(日) 16:13:46.05 ID:XOQ+5PfD.net
>>932
年度内、つまり来春開通だろ

934 :R774:2014/08/31(日) 16:32:32.87 ID:a+23z8PP.net
>>932
最新の画像は前スレのにある、8月4日撮影のもの

まだ1ヵ月も経ってないからそんなに進展してないんじゃないの?

935 :R774:2014/08/31(日) 16:48:29.92 ID:5yUWKd/At
○○年度って表現好きだよな
普通に2015年って書け!って思うわ

936 :R774:2014/08/31(日) 19:18:34.83 ID:BwYxHFBA.net
城島を先頭に246上り下りともに大渋滞!…の構図。24tv迷惑!
http://pbs.twimg.com/media/BwVOt0kCQAEgvaY.jpg

937 :sage:2014/08/31(日) 19:29:49.00 ID:rdJ486xu.net
こういう見物渋滞ほどバカバカしく対策しようがないものも珍しいな。
パトカーもスピード違反は取り締まらず、こういう迷惑なのを減速禁止違反で取り締まれ。

938 :R774:2014/08/31(日) 19:43:59.22 ID:3hu3T8LZ.net
24時間テレビなんか見てるやついるの

939 :R774:2014/08/31(日) 19:46:45.70 ID:UU/iMcjp.net
混むと分かっていながら日曜日にわざわざクルマで出かける方も出かける方だよ
土日はみんなバイクで出かけて欲しい

940 :R774:2014/08/31(日) 20:18:41.09 ID:tfsEYptn.net
来年辺りGTAにはまってブヒった奴が全速で突っ込んでくれればいいのに

941 :R774:2014/08/31(日) 20:20:59.55 ID:9rC73DjD.net
ゾンビでも戦え
それがさばげぶっ!

942 :R774:2014/08/31(日) 20:21:56.07 ID:AtsIU1u6.net
箱根駅伝とかも毎年混むと解っていて車で行くのもどうかと思うけどな。

943 :R774:2014/08/31(日) 20:22:02.53 ID:9rC73DjD.net
             、
          ー< ̄`::::´ ̄::≧
         ≦:::::ィ─lルヘ、ヽ‐、 \    /    /  / | _|_ ― // ̄7| | _|_
        /::::/!_____ ヽ:: ヽ _/|  _/|   /   |  | ― /  \/    | ――
        イ:::f ´   =' `=   `ヽ::ヽ    l    l /    l   丿 _/  /     丿
        从ー(__)=(__)ー从` 
       (ヘi  ( ( ノ・,・へ(ノ⌒ヽ^ヽ
         ゝ!   ) )v====ィ'      |
     -‐''' i ', ( ( `ー‐ |l l  l  ├ 、
  /     ', ゝ ) )  `¨ || |  ノ  i   ヽ
 /        \ゝ=、丶.....:::j|  ! !  | 〉   ヽ
/   |/         ̄ ̄ヽ_ト、  人 、ノ   ヽ

944 :R774:2014/08/31(日) 20:22:29.10 ID:9rC73DjD.net
誤爆した

945 :R774:2014/08/31(日) 20:37:36.28 ID:MrpBzmzu.net
>>934
そんなに進展してない(まだ1ヵ月も経ってない)× 六ヶ月 ≒ あまり進展しない

悲しくなってきた

946 :R774:2014/08/31(日) 23:09:11.59 ID:2/mXOIAD.net
馬鹿奈川のクソボケどもは城島渋滞にはまってりゃいいんだよwww

947 :R774:2014/09/01(月) 00:00:32.38 ID:cHtwXReu.net
東名〜中央道間の圏央道開通の直後は、首都高内は渋滞無しになったとレスがあったような気がするか、最近はまた渋滞しているように見える。
JCT渋滞かなにかで開通効果無くなった?


>>928
報告ありがとう。

>>932
このスレか前スレに写真をアップして報告してくれたレスがある。

948 :R774:2014/09/01(月) 00:09:14.43 ID:cHtwXReu.net
次スレ建てのときに>>24の内容も追加して欲しい。

949 :R774:2014/09/01(月) 08:16:41.54 ID:l1fyF1ZW.net
24時間マラソンを禁止すればいい

950 :R774:2014/09/01(月) 09:45:29.67 ID:cFCDmQHb.net
>>949
そうだよな、別に芸能人がマラソンしたって募金額が10倍になるわけじゃ無いんだし。
その中継費用や警備費用を福祉カー購入費に充てろと。

951 :R774:2014/09/01(月) 11:17:03.11 ID:GevIkPOi.net
>>950
スポンサー収入が40億で募金総額が3、4億とかじゃなかったか

952 :R774:2014/09/01(月) 13:22:09.52 ID:P1hUxrsB.net
たかがテレビ番組のくせに
公道封鎖して何様なんだ

953 :R774:2014/09/01(月) 13:25:16.36 ID:/vxSt20y.net
>>952
でも視聴率高かったんだぜ、世も末だよね

24時間テレビの城島ゴール、視聴率42% ← こういうの見ると俺は世間と相当ずれてるんだなって自覚する
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1409542084/

954 :R774:2014/09/01(月) 13:29:17.11 ID:P1hUxrsB.net
まあ、ゴールは見てしまったがw

955 :R774:2014/09/01(月) 15:19:02.33 ID:5jcjuX56.net
集めた募金は海老名JCTの改良に使われるのか

956 :R774:2014/09/01(月) 15:30:02.84 ID:GevIkPOi.net
長嶋家の財産になるだけ

957 :R774:2014/09/01(月) 17:49:29.42 ID:ZlAUhLIH.net
これって喜ぶべき?
http://www.ktr.mlit.go.jp/yokohama/04keiyaku/koukoku/pdf/2014/20140822_01.pdf

958 :R774:2014/09/01(月) 20:17:03.93 ID:HITZTmN6.net
マラソンの意味がわからない
途中タクシーに乗ってるし

前回か某タレントのとき2chで騒がれてたし

959 :R774:2014/09/01(月) 20:41:36.89 ID:GsT4xcaJ.net
実況班が活動してるのも知らないバカ

960 :R774:2014/09/02(火) 00:49:07.73 ID:yApvHxqp.net
来年は松村が命を賭けて走るって聞いたけど、本当?

961 :R774:2014/09/02(火) 01:37:48.65 ID:kpdW671y.net
まっちゃんは高田先生と散歩会にはでてるようだな。ビバリー情報だが。

962 :R774:2014/09/02(火) 08:05:03.96 ID:HMfeEuxf.net
圏央道から小田原厚木って交通量多いの?

963 :R774:2014/09/02(火) 10:08:08.55 ID:s8LbY3Eb.net
>>952
公道封鎖してたっけ?特に国道246沿い。

964 :R774:2014/09/02(火) 12:15:48.37 ID:nQJ/DZuI.net
>>950
マラソンをやるからスポンサーが集まり高額な広告料で24時間テレビができる=募金も集められるわけ
マラソン止めたら番組ができなくなるから募金は激減する
会場の芸能人目当てで募金しに行くとしてもそれは番組があっての話
実質はマラソンが募金を集めているようなものだよ

965 :R774:2014/09/02(火) 13:20:45.61 ID:tIOc7IOK.net
競技場のトラック250周でもしてりゃいいじゃん

966 :R774:2014/09/02(火) 17:50:19.44 ID:fXXBwkyG.net
圏央道と関係ない話が多いな

967 :R774:2014/09/02(火) 17:59:02.97 ID:MdXoSII/.net
桶川そろそろ橋柱立ったかね。

968 :R774:2014/09/02(火) 19:54:29.06 ID:TAOW4d4G.net
どこが一番工事遅れてるの?
17号付近?

969 :R774:2014/09/03(水) 00:07:58.87 ID:caszfaS+.net
>>964
結局金か〜w
テレビ局うひうひうはうはですな

おっとスレ違いですな

970 :R774:2014/09/03(水) 06:33:11.16 ID:UnEOWbgO.net
海老名JCTは最近は難なく流れている
開通当初は恐らく野次馬みたいなのが殺到していたんだろう

971 :R774:2014/09/03(水) 07:51:58.10 ID:QW4/fVc5.net
>>965
で、募金と称して上限無しの金額任意制の入場料を取ればいいんだし。

972 :R774:2014/09/03(水) 08:07:04.02 ID:lSZCwHAT.net
さて、話は変わるが桶川区間の遅延の件は電線や水道といったライフラインの付け替えも
影響しているんだな。予定区間内の電線や水道を移すのに難儀しているとさ。
特に電柱(東電・NTT)は私有地に立つ場合がほとんどだし、
特高電線が私有地の上を走るときも線下の地権者への補償交渉が必要。
しかし昨今の東電の件があり「電柱ぅぅ〜?絶対に認めん!」とか多発だとさ。
特高電線も周辺の工業団地への供給に使われているから「代替ルートが了解とれないので諦めます」
は通らないから代替手段がないと圏央道は遅れる。

こういうライフラインの移設にも代執行のようなスキームができないかな〜?

973 :R774:2014/09/03(水) 09:38:54.49 ID:QMP3JUSq.net
なんかスレがめっちゃ減ってるんだけどなにこれ

974 :R774:2014/09/03(水) 09:47:25.95 ID:lEcMCBPJ.net
書き込めば復活する

975 :R774:2014/09/03(水) 12:11:37.29 ID:caszfaS+.net
電柱はの移動は簡単
鉄塔クラスは時間かかる

976 :R774:2014/09/03(水) 14:14:56.00 ID:s7e/+/1Z.net
>>972
今まで電柱や鉄塔を強制収容できなかったの?

977 :R774:2014/09/03(水) 15:09:02.00 ID:QW4/fVc5.net
>>972
圏央道の真上と真下に電線通せばいいんでね?

978 :R774:2014/09/03(水) 15:59:44.22 ID:l5huvurH.net
>>970
やっぱこの2ケ月は初乗り&夏休みで
必要以上に交通量が増えてたのかもね

979 :R774:2014/09/03(水) 16:26:15.78 ID:jJ3qcMpK.net
海老名から寒川北まで 裏道走って車からみた範囲では
橋桁に足場組んでるのは新幹線越えた海老名寄りの橋桁2本分
あとは防音壁とかの作業してる感じ
新JCTがあまり進んでない

980 :R774:2014/09/03(水) 16:29:36.35 ID:7/u2XaX1.net
>>979
ありがとう
それが知りたいのに芸能人のマラソンばっか

981 :R774:2014/09/03(水) 17:43:21.63 ID:K5dwkvPl.net
Googleはいつもながらで地図更新が遅いが、Yahooマップでも
海老名運動公園南側に橋ができて社家方向に新道がつながってるのを反映していないのは何故?

あの道使えば、片側一車線の陸橋渋滞を避けて海老名ICからr408以南に抜けれるのに
現状地元民以外にはほとんど利用されていないのは勿体ない

982 :R774:2014/09/03(水) 17:46:52.67 ID:/AU9oqPw.net
>>976
強制収容しちゃったら電気送れなくなっちゃうし
通信関係も使えなくなっちまうぞ
水道使えなくなっちまったら洒落にならん
どう考えても電気、通信、水道の方が圏央道より優先順位上

983 :R774:2014/09/03(水) 18:36:38.89 ID:6+BxMYN7.net
電気や水道通信ガスは一部の住民だけのもの、犬嘔吐は国民全員の物

984 :R774:2014/09/03(水) 18:57:29.36 ID:BN9mZ4Yb.net
>>972
電柱の移設は最速なら申し込みから1ヶ月程度で完了する
遅れてもよほどのことがなければ申し込みから半年かそこらで終わる

鉄塔は原発事故対応の予算捻出のために震災後1年ほど新規建設が停止されていたので
工事の積み残しがあり、圏央道関連とは無関係に東京電力の管内全域で工事が遅れてる

>>976
もちろん圏央道建設関連の移設ということであれば、"移転先の電柱や鉄塔の建設用地の"
強制収用はありうる

985 :R774:2014/09/03(水) 19:04:19.63 ID:909q9lq6.net
>>981
kwskyrsk

986 :R774:2014/09/03(水) 19:40:01.59 ID:K5dwkvPl.net
>>985
r408社家小北側→社家駅踏切越えて最初の十字路右折→道なりに海老名運動公園に向かい
新しく広い橋を渡る(従来は公園と川を挟んでものすごく狭いクランクしかなかった)→前は殺風景な
横道だったものが整備されて広々とした通りになって海老名ICの十字路に到着

社家駅の先は海老名IC入口まで信号ないのでスイスイ

987 :R774:2014/09/03(水) 19:45:57.30 ID:KRW/N3Ky.net
>>986
その道整備されたのつい最近
圏央道海老名以南が開通したらもっと交通量増えるよ

988 :R774:2014/09/03(水) 20:59:13.29 ID:QAHV4GdP.net
>>979
お前、橋脚のことを橋桁って言ってるだろwww
たまにいるんだよな。

989 :R774:2014/09/03(水) 21:02:35.38 ID:ViROiq0C.net
>>978
圏央道経由の通行料金があまりにも高いから敬遠しちゃったんじゃないか?
当初は物珍しさと便利そうという理由で使ってみたが、いざ通ってみると
料金があまりにも高いのに気づいて敬遠したのかも
自分も横浜町田〜甲府南を開通後数回使ってたが、
今では町田街道経由で高尾山ICから乗り降り始めたよ。

総レス数 1022
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200