2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【圏央道】首都圏中央連絡自動車道 その38

1 :R774:2015/04/22(水) 11:13:31.45 ID:Lao4LY3I.net
東京都心から半径40-60kmの位置を環状に結ぶ自動車専用道路
首都圏中央連絡自動車道(圏央道)について語るスレです。

前スレ
【圏央道】首都圏中央連絡自動車道 その37
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1427215364/

580 :R774:2015/05/17(日) 06:44:21.66 ID:TfM+Lj92.net
>>579
神崎のオアシス化は計画されてなかった?
あとフライト情報と交通情報は、オアシスだからとか関係なく情報量を払えば写せるはず

581 :R774:2015/05/17(日) 06:52:04.76 ID:R/koXvF6.net
神崎もいいけど五霞もね

582 :R774:2015/05/17(日) 07:42:09.26 ID:gD0jFFI/.net
>>579
確かに!

583 :R774:2015/05/17(日) 10:08:14.12 ID:ha0DMbL7.net
>>67
東北道の栃木都賀JCT以北は、栃木都賀JCT→友部JCT→つくばJCT→大栄JCT→成田かと。
東北道の郡山JCT以北は、郡山JCT→いわきJCT→つくばJCT→大栄JCT→成田かと。
(郡山人は磐越道の郡山東ICから高速の人が多そう)
東北道の富谷JCT以北は、富谷JCT→利府JCT→つくばJCT→大栄JCT→成田かと。

>>104
東関道が全通すれば、東北道の栃木都賀JCT以北や常磐道の友部JCT以北の人が成田行くには東関道のほうが近道になるじゃん。

584 :R774:2015/05/17(日) 12:44:48.32 ID:+Wn5OrL7.net
>>572
日本嫌なら出て行け。
日本語使うな。三国人よ

585 :R774:2015/05/17(日) 12:50:03.90 ID:jygMMdEY.net
今日もオオタカは元気だ
もう桶川はオオタカ繁殖地として定着したな
恒久的に保護区となるな

586 :R774:2015/05/17(日) 14:05:13.36 ID:+zQzvkcI.net
>>583
東関道が全通すれば、東北道の栃木都賀JCT以北や常磐道の友部JCT以北の人が成田行くには東関道のほうが近道になるじゃん。

これって本当?友部以北も、つくばJCTの方が近いんじゃない?
それよりも潮来やつくば方面からだと成田空港ICは遠回りだから、
(主)成田小見川鹿島港線ICまで作って欲しい。第3滑走路問題が
決まってからじゃないと無理なのかな。

587 :R774:2015/05/17(日) 14:05:20.06 ID:vSBxXqze.net
>>380
亀ですまんが
大橋は3号下りへ2車線のまま合流するように改善されたのが大きい

>>389
関係者乙
あと5年じゃねえんだよ。その5年だって本当に出来るのか怪しい状況だろ?
お前らがきちんと設計しておけば海老名の悪評がここまで広がることはなかったの。
氏ねじゃない、死ねよ。

588 :R774:2015/05/17(日) 14:30:07.95 ID:maXurFF1.net
>>586
東関道の成田で考えてしまった。
成田IC近くでカーナビの距離優先モードを使ったら潮来から茨城町に抜ける道を推奨されたことがあった。

589 :R774:2015/05/17(日) 15:35:46.09 ID:maXurFF1.net
>>586
計算してみた。
友部JCT〜つくば〜大栄〜東関東道成田だと、
39.4+39.8+6.6=85.8

友部JCT〜茨城町〜茨城空港北〜鉾田〜潮来〜
6.3+8.8+8.8+31+29.6=84.5

http://www.E-nexco.co.jp/pressroom/press_release/kanto/h24/1211/
http://www.Ktr.mlit.go.jp/hitachi/douro/jigyou/jigyou-mitosen_itako-hokota.htm

東北道の栃木都賀JCT以北や常磐道の友部JCT以北の人が成田まで行くには東関東道全通させてそっちを使わせるように誘導したほうがマシかと。

590 :R774:2015/05/17(日) 15:47:06.14 ID:3h6Z7C6E.net
>>586
>(主)成田小見川鹿島港線ICまで作って欲しい
それが先行実現すれば胸熱だが、現実は「新空港道をご利用下さい」と一蹴されるのがオチじゃないかな

正式名称は「成田空港東IC」とかになるんだろうか

591 :R774:2015/05/17(日) 16:19:58.41 ID:ExsvuEjP.net
仙台辺りから成田だったら
仙台→仙台空港→成田→国際線
が主流になってくれるといいと思うけどね

592 :R774:2015/05/17(日) 20:08:43.19 ID:LRJLa1Vr.net
>>591
観光はそれで問題ないが、貿易でそれは通用するかね?
貿易を考えると、友部JCT→茨城町→成田が現実的かと。

593 :R774:2015/05/17(日) 22:52:57.87 ID:kyvnguck.net
物流業従事者じゃないからなぁ

594 :R774:2015/05/17(日) 23:23:48.37 ID:pjabA2Bi.net
東関東道は鉾田〜潮来で一度料金がリセットされちゃうから
乗り継ぎ割引制度を作らないと厳しいんじゃないのか

595 :R774:2015/05/17(日) 23:41:30.36 ID:VOFsdubV.net
>>591
仙台発国際線乗り継ぎなら午前午後1便ずつしかない成田乗り継ぎより、
便数が多いセントレア乗り継ぎが普通だけどな

596 :R774:2015/05/17(日) 23:58:53.11 ID:kaP8TVZ5.net
家康みたいに鷹狩りしてこいよ

597 :R774:2015/05/18(月) 00:07:03.47 ID:06QqKjCu.net
>>589
水戸から東関道潮来まで片側2車線だからな

常磐道ー圏央道経由の方が成田へは好まれそう

598 :R774:2015/05/18(月) 01:33:07.93 ID:97ks7n3X.net
>>596
鷹狩りって鷹を狩るんじゃないぞ。
鷹を放って兎や雉を捕まえるんだ。

現代に鷹狩りをやるなら狩場を荒らす高速道路は廃止だろう。

599 :R774:2015/05/18(月) 08:05:50.31 ID:iGrL1hCw.net
https://twitter.com/macchan_sudayo/status/600059229857140736 工期のびたぞ。

600 :R774:2015/05/18(月) 09:03:24.97 ID:VxZTboVW.net
なら9/29までは開通はないって事だな

601 :R774:2015/05/18(月) 09:26:19.37 ID:20TBxE5H.net
伸びたというか、「今年度」でなく日時が記載されたちゃんとしたソースはあったんだっけ?

602 :R774:2015/05/18(月) 10:05:19.06 ID:WEEfe+wB.net
桶川区間のび太のか。オオタカさん・・・
ストレスでハゲタカになればいいに。

603 :R774:2015/05/18(月) 10:18:18.56 ID:FKXwCZt7.net
内回りのあきる野〜八王子JCTが来月1日夜から丸々3日間通行止めになるわけですが、鶴ヶ島方面から海老名方面に抜けたい場合の最適な迂回路はどんなでしょう。あきる野まで乗っちゃうと渋滞が本線まで連なったりして大変なんでしょうか。
入間IC→R16→八王子IC?

604 :R774:2015/05/18(月) 10:21:25.34 ID:iGrL1hCw.net
大鷹以外に冲鷹と海鷹、そして雲鷹がまだ控えてる。

605 :R774:2015/05/18(月) 10:28:05.75 ID:mXhopd8V.net
>>603
日の出-R411-八王子IC
16号をずっと使うのはお勧めしない

606 :R774:2015/05/18(月) 10:47:44.07 ID:FKXwCZt7.net
>>605
ありがとうございます。
日の出で降りると結局あきる野で降りた車の後につくことになりそうですが、それでも16号をだらだらよりは良いみたいですね。

607 :R774:2015/05/18(月) 10:56:56.22 ID:mXhopd8V.net
>>606
あきる野出口で渋滞していたら終わるしなあ…
例え渋滞していなくとも、たいした距離ではない(2km未満)なんで
手前で降りて安全策を取ったほうがいいかと

八王子から乗らないなら、
411-高尾街道-町田街道-高尾山もあり
但し、高尾街道はおそらく流れが悪い

608 :R774:2015/05/18(月) 11:33:54.22 ID:8BDwVIor.net
なら9/29頃までには来年度への開通延期発表があるんだな

609 :R774:2015/05/18(月) 12:14:25.63 ID:lcyeSok9.net
>>603
夜間なら環八-東名がいいかと

610 :R774:2015/05/18(月) 12:28:02.73 ID:zeFK+fJv.net
>>604
バレたか

611 :R774:2015/05/18(月) 16:22:37.88 ID:ggkWUgGq.net
>>599
看板なんか当てに成らない、相模原ICは季節の変わる事に書き換えられて3年以上伸びた。

612 :R774:2015/05/18(月) 17:33:58.14 ID:g+hpZpJa.net
>>604
夜鷹はおらんのか?

613 :R774:2015/05/18(月) 17:52:08.73 ID:Y33G47lz.net
>>604
隼鷹と飛鷹は・・・

614 :R774:2015/05/18(月) 18:07:26.24 ID:20TBxE5H.net
選ばれたのは、綾鷹でした

615 :R774:2015/05/18(月) 18:13:12.90 ID:Ojvyyjhd.net
スレの流れが濁ってるぞ
まるで急須で入れてるかのようだ

616 :R774:2015/05/18(月) 18:32:27.50 ID:ZVVUTSCn.net
あきる野IC→高尾山ICは高尾街道は絶対に通るな
普段から市内で最も渋滞する区間だから大変なことになるぞ
上流4km下流2kmまで迂回路が無い橋があって
八王子市民でも他にルートが無いとき以外は迂回する

617 :R774:2015/05/18(月) 18:36:34.50 ID:oV84nSv0.net
https://lh3.googleusercontent.com/proxy/pd5PeVqxXOrz73kXtflT8JKCGtcC5HZbJXm9UlumlBsbaR_pcMVQt4SZIqwht6QAmTHzQqP2WYwdgdYp_geQurw=w317-h317-nc

618 :R774:2015/05/18(月) 19:55:20.60 ID:DY78KD91.net
>>597
> 水戸から東関道潮来まで片側2車線だからな
1車線では?

619 :R774:2015/05/18(月) 20:43:35.11 ID:NmhUoC5V.net
>>605
最近の16号は流れが良くなった。
八王子ICから入間までずっと4車線になったから。

620 :R774:2015/05/18(月) 20:44:33.15 ID:MSA/bhRD.net
>>616
ほんとこれ。松枝橋は仮橋で前よりまだましになったけど相変わらずひどい。だいたい上流の陵北大橋か下流の鶴巻橋に迂回してるけど、陵北大橋は遠いし、鶴巻橋も流れが悪い。


八王子JCTから高尾山ICが乗れるなら新滝山街道で八王子IC一択だな。

621 :R774:2015/05/18(月) 20:48:50.92 ID:14nPQLH4.net
>>606
普通にあきる野で出て新滝山で八王子まで行くのが一番じゃないかしら
左入の右折でも詰まりそうだけど、確か16号BP入ったところに転回レーンもあったような

>>616
日の出から山田通り→美山通りで迂回しても高尾駅のところで結局詰まるしなあ
元八から並木町立体通って、めじろ台から寺田抜けて城山…は面倒かw

622 :R774:2015/05/18(月) 21:18:13.38 ID:20TBxE5H.net
新滝山からR16ってのは普段使わんルートなので左入の右折が混むイメージはないけど、そこで詰まるなら手前の善太郎坂下で右折してムラウチのところに出ればよし。

623 :R774:2015/05/18(月) 21:34:58.69 ID:9LaCcU3j.net
ちんぷんかんぷんな千葉県民の俺

624 :R774:2015/05/18(月) 21:44:12.07 ID:oqmIzrDK.net
久しぶりに海老名JCT使ったがやっぱり良くないな
東名下りから外回り中央道方面に合流したんだけど、東名上りからの車と合流で見合っちゃって
自分は徐行だけど相手は停車してしまった
ガラガラだったから後続車がいなくて迷惑はかからなかったけど、相手は自分が優先っていうのを
分からなかったっぽい
車止めてまでこっちを先に行かせるとは思わなかったが、そりゃ左側から合流するのに普通は自分が
優先とは思わないよなぁ

625 :R774:2015/05/19(火) 00:08:58.47 ID:wCv8O3JY.net
>>624
海老名JCTが糞なのは当たり前として、標識やペイントで優先が判断できないそいつも糞ドライバーだな

626 :R774:2015/05/19(火) 00:11:09.06 ID:cFzQ30/V.net
>>622
善太郎坂下で判断はちと厳しいんじゃね?

せめてひよどりトンネル前から谷野町抜けるくらいで手を打たんか?

627 :R774:2015/05/19(火) 09:28:57.92 ID:sZz94+Jd.net
>>624
優先なのは分かるが、右から合流車がいるのに意地悪みたいに同じ速度で走る馬鹿もいるよなあ。
結局合流車は壁ギリギリで停車してた。

628 :R774:2015/05/19(火) 10:27:59.93 ID:X4qTI3Z+.net
法規でも厳密に本線側が譲る、なんてうたってはいないようで
あくまで”走行妨害するな”なんだそうだよ。合流側が無理に入ったら、それはそれで走行妨害だから。
あそこは東名上りから来る側の車線が消えちゃう合流だから
譲るのは下りの右側だろうけど、譲るっていっても加速するのも譲るだからね。
ただ、あそこは両方が分流車線でゆっくり走ってるから難しい場所だよね。
あと100mくらいは平行車線を残しておいてくれないと、速度調整も出来ない。
いっそ停止線でも付ける?

629 :383:2015/05/19(火) 10:31:27.03 ID:tqoDa08M.net
>>587
関係者でも何でもないが、何を勝手に決めつけてるの??
5年待たなくたって伊勢原と海老名南の間が開通した段階で迂回可能になって効果が出るよ。
セットで建設するもののうち、半分ができてない状態で欠陥だっていうのは
部分開業の道路をやり玉に挙げて交通量が見込みより少ないと批判するのと同じようなもの。

海老名南ができた段階で渋滞が頻発したら大いに批判すれば良い。

630 :R774:2015/05/19(火) 10:36:18.62 ID:uzl2Q+y9.net
>>629
俺も実際そう思うのだが、このスレ馬鹿が多すぎるから…
海老名渋滞厨は影取以下の存在

631 :R774:2015/05/19(火) 10:36:53.26 ID:/4pzQDrp.net
某スカスカロードみたいに誰も使わないってのならまだしも
逆の重渋滞を5年ってのはさすがに我慢できないんじゃないか
リダンナントカなら片方壊れてもまともに機能してくれないと困るので欠陥ジャンクションの言い訳にならない

632 :R774:2015/05/19(火) 11:14:45.60 ID:EiyIDi/I.net
>>623
八王子市民のオレにもちんぷんかんぷん。
道順とかイメージで覚えている、道路名も交差点名もよう知らん。
それでも十分生きて来れた。

633 :R774:2015/05/19(火) 15:09:29.89 ID:udpw0W1F.net
>>628
いっそのこと信号機を設置しようっ!w

634 :R774:2015/05/19(火) 15:22:14.45 ID:5jtNaXMK.net
>>629
それはお前の希望だろ

635 :R774:2015/05/19(火) 15:33:34.01 ID:twd7Jfsm.net
5年我慢出来ないって言っても
海老名JCTの改良工事するにはもっと時間掛かるだろ
予算化して環境アセスやって設計やってる間に5年ぐらい掛かるだろ

636 :R774:2015/05/19(火) 16:25:56.49 ID:kJ99vknQ.net
しかも調整相手はあの河川行政
一筋縄ではいかない

637 :R774:2015/05/19(火) 17:57:14.81 ID:1b6rn1m/.net
>>632
書くにあたってぐぐる先生の地図で交差点名調べたよw
道路名はわかるけど交差点名は全然見てない。言われれば「ああそれそれ!」っていう程度。

638 :R774:2015/05/19(火) 20:37:28.94 ID:yUqG9QHt.net
厚木南〜海老名南はもう橋桁が乗り始めたから2016年度には完成するよ

639 :R774:2015/05/19(火) 22:22:06.73 ID:zXttSYeJ.net
>>629
批判の先送りって奴ですね
その頃には知らん振りできる成算があるんですねw

640 :R774:2015/05/19(火) 22:26:39.69 ID:EV1bCujG.net
>>629
関係者でもないただの人がなんで訳知り顔で事業者側を擁護するの?
現実にあの馬鹿渋滞は毎日発生しているんだよ、利用者としては文句言うのが当然だろ
そういう態度が利用者・消費者軽視に繋がる
お前らみたいな「社会を知ってる俺カッコいい」的な勘違い馬鹿が世間の大多数の人の首を絞める

641 :R774:2015/05/19(火) 22:28:46.01 ID:zXttSYeJ.net
そもそもセットで効果を発揮するものならセットで完成させろってことだな

642 :R774:2015/05/19(火) 22:41:27.65 ID:wpG0HrEY.net
まぁ、そうはいっても当初の計画から全てが順調に工事が進んできたわけでもないしね。
みんながスムーズに用地買収に応じて、産廃も大鷹も岩盤も出現せずにここまで来てれば
セットで完成したんだろうけど、まぁ数年のズレぐらいは仕方ないんじゃないのかなぁ?

643 :R774:2015/05/19(火) 22:42:32.25 ID:2Rk2McUD.net
>>636
河川局>>>>>>>>>道路局
霞が関の実態はこれ

644 :R774:2015/05/19(火) 22:43:35.49 ID:T1VHEDkd.net
>>622
左入橋交差点は、八王子BP側が糞長い時差式だから、右折可能時間は本当に短い。
谷野街道から回ったほうが得策。

645 :R774:2015/05/19(火) 22:49:11.55 ID:Re38McDm.net
>>629
何でも問題先送りの小役人かよお前はw
今は部分開業じゃねえんだよ。一番本命の区間が既に開通してるんだ。
しかもこの後東北道との直結も控えてるし待ったなしなんだよ。
だから俺は現状を見て批判してるの。

極小車線でもいいから速やかに2車線化すべきだと思うけどね。
出来ないなら新東名の工事を中断させてでもサガンクロス橋的な物が必要だ。

646 :R774:2015/05/19(火) 23:26:22.78 ID:Cm5msJTx.net
海老名南が開通して海老名JCTの渋滞が改善される事はあるかもしれない。
だが、海老名JCTの糞&危険な構造は、海老名南が開通しただけでは変わらない。

647 :R774:2015/05/19(火) 23:28:51.80 ID:zXttSYeJ.net
海老名JCTが糞なのは渋滞を引き起こす構造だけじゃなくて危険な合流構造というのもある
渋滞が緩和されたらされたで流れが速くなって危険になる
そして海老名南JCTも糞構造なんだよね

648 :R774:2015/05/19(火) 23:31:18.24 ID:3x9PvGC2.net
やっぱ、厚木秦野道路しかないね!

649 :R774:2015/05/19(火) 23:56:51.59 ID:thcUkvzF.net
渋滞なんぞより堤防が決壊して街が水に沈むほうが困る。
道路局はすっこんでろ。

650 :R774:2015/05/20(水) 01:15:05.68 ID:x9yDZNMo.net
とっとと武相幹線の残り区間と横環西の泉〜栄を事業化してしまえば海老名とはおさらばなんだけどなぁ

651 :R774:2015/05/20(水) 01:29:20.67 ID:qL7DPOPa.net
武相幹線できるのか!?
外環の大深度地下で実績出来たらやるかも!?

652 :R774:2015/05/20(水) 01:34:08.41 ID:Pm0/d9oJ.net
>>633

美女木かよ

653 :R774:2015/05/20(水) 02:13:59.04 ID:zUnWGu5t.net
>>646
>>647
わずかのコスト削減のためにね

654 :R774:2015/05/20(水) 02:22:56.74 ID:ePxWdxTu.net
海老名の渋滞は、海老名南jct−伊勢原jct間が開通すれば解消するだろうけど
問題は八王子jctだよな
圏央から中央下りへは、中央道本線の1/6しか進めない
結果、東名⇔関越の車も巻き込んで大渋滞
小仏の拡幅は、結局上り線に1車線の新トンネルを掘るだけで下り線はそのまま
今後、東北道とつながり、割高だった料金が見直され、海老名南jctができたら、確実に八王子jctの渋滞が悪化する
せめて、jctの合流車線を小仏手前の登坂車線につなげて3車線化できればな

655 :R774:2015/05/20(水) 07:47:21.27 ID:Du2sPS3l.net
>>652
美人よりブス率の高い美女木w

656 :R774:2015/05/20(水) 07:51:49.15 ID:eh0ZXsHN.net
そのころは産廃トンネルも
渋滞するのだろうか。
首都圏の人口が増えていけば
交通量も増えるだろうが、
頭打ちだし、
20年後くらいには自動運転が
実現してるかも?

657 :重箱の隅突つくの助:2015/05/20(水) 09:03:33.63 ID:ayZQsPD9.net
既に河川局って無いからな
土地・水資源局

658 :R774:2015/05/20(水) 09:21:14.31 ID:d3eqnWaj.net
建設省も日本道路公団も無い…

659 :R774:2015/05/20(水) 11:03:33.94 ID:DF7HFYD0.net
都心の渋滞緩和のための環状線なんだから、
環状線付近で渋滞が起きようがどうでもいいことだよ。

660 :R774:2015/05/20(水) 13:47:40.14 ID:ocKYPqYe.net
大和TNの渋滞解消の為の用地取得が始まるそうだ
2018年7月までに測量から用地取得までを終えて、その後工事を始めるらしい

ということは、町田ICまで完全4車線になるのかな?

661 :R774:2015/05/20(水) 14:54:23.92 ID:XNeBzdEb.net
トンネルの上、アパートにして貸し出してくんないかな。夜景のバルブ撮影とかしてみたいw

662 :R774:2015/05/20(水) 16:41:20.48 ID:719ZaCAG.net
>>659
その渋滞を避けてまた都心に車が入って来るけどな

663 :R774:2015/05/20(水) 17:21:38.01 ID:eh0ZXsHN.net
>>660
ソースは?

664 :R774:2015/05/20(水) 17:50:59.04 ID:dW+UkOEb.net
>>660
昨年度の発注情報にも今年度の調査発注見通しにも該当すると思われる案件がない件
http://www.c-nexco.co.jp/corporate/contract/
http://www.c-nexco.co.jp/corporate/contract/official/H27_official/pdf/27official03.pdf

海老名SA〜海老名JCTの付加車線の設計なら既に入札済みだそうだが

665 :R774:2015/05/20(水) 18:20:01.45 ID:ocKYPqYe.net
ソースは新聞
町田〜海老名間の渋滞対策用地取得等総合業務の入札を来月行い、
落札業者は7月より3年間で測量、土地取得、補償などを総合的に行う

666 :R774:2015/05/20(水) 19:24:23.71 ID:ev1oJ0JM.net
せめて新聞社名くらいは出してもらわないと

667 :R774:2015/05/20(水) 19:31:15.70 ID:5YLX9IzY.net
○○新聞○月○日○刊くらいは普通書くよね
○○版○○面まであればばっちり

668 :R774:2015/05/20(水) 19:55:28.12 ID:ocKYPqYe.net
業界新聞だから
まあ、あと2ヶ月くらいすれば、ネクスコや一般紙にも発表されるんじゃね

669 :R774:2015/05/20(水) 20:11:46.80 ID:4c1vnegH.net
そんなもったいぶらなくても大丈夫でしょ
これかな?
http://www.senmonshi.com/archive/02/02B9CRCV3RHVIK.asp

670 :R774:2015/05/20(水) 23:44:35.21 ID:JXiDyS+K.net
>>661
アパートにしたら飛行機がブチ当たるぞ

671 :R774:2015/05/20(水) 23:52:22.34 ID:ocKYPqYe.net
ここはちょっとおかしいね。
真面目に書き込んでいるのに、すぐ嘘吐きのレッテルを貼られそうになる。

672 :R774:2015/05/20(水) 23:57:05.85 ID:eT1WvPkH.net
>>654
最低限、道連れは回避できるようにしてほしい
内外それぞれ、青梅、厚木PAの辺りから車線変更禁止で
(無論、左→右は可のU| 規制)
どうせ1車線絞りで右に入らなきゃならないんだし

673 :R774:2015/05/20(水) 23:58:10.13 ID:w5IJ1lvU.net
気にする事ないよ

674 :R774:2015/05/21(木) 00:24:29.23 ID:m8F2TO4T.net
>>671
ま、おちつけ。
ここは2chだ。

675 :R774:2015/05/21(木) 08:07:16.00 ID:hDK4S3LD.net
目線位置が腰の位置だわ
http://jpg.nullgiko.net/norimono/src/1432162742871.jpg
http://jpg.nullgiko.net/norimono/src/1432162771032.jpg
http://jpg.nullgiko.net/norimono/src/1432162798354.jpg

676 :R774:2015/05/21(木) 09:51:43.77 ID:qcIIN7sE.net
>>671

最初からURLを貼っておかないからだよ

677 :R774:2015/05/21(木) 12:19:34.71 ID:LXb/gsT4.net
「ソースは新聞」とあれば噂話や妄想ではないっぽいな、くらいには思うよ。
嘘つきとは言わんけど、信憑性はそれなりには落ちる。

678 :R774:2015/05/21(木) 12:57:57.72 ID:5iEIGoqF.net
ここは自分の妄想をあたかも公式の情報かのようにのたまうやつがいる場所だから

679 :R774:2015/05/21(木) 13:11:45.91 ID:1Qiv9ZT4.net
ソースは2ちゃんねる

総レス数 1011
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200