2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【圏央道】首都圏中央連絡自動車道 その38

1 :R774:2015/04/22(水) 11:13:31.45 ID:Lao4LY3I.net
東京都心から半径40-60kmの位置を環状に結ぶ自動車専用道路
首都圏中央連絡自動車道(圏央道)について語るスレです。

前スレ
【圏央道】首都圏中央連絡自動車道 その37
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1427215364/

811 :R774:2015/05/27(水) 15:10:28.23 ID:rXRyttMO.net
http://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/kanto/h27/0527b/ 晒し者にされるから、開通セレモニー参加希望者は正装しろよw

812 :R774:2015/05/27(水) 15:18:45.89 ID:C08TvRZi.net
>>806
当たり

813 :R774:2015/05/27(水) 18:59:29.71 ID:+k5hZq+Y.net
桶川マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

814 :R774:2015/05/27(水) 19:25:09.27 ID:4ARzoidF.net
片側1車線の貧乏臭い道路が高速道路(笑)

815 :R774:2015/05/27(水) 19:51:59.06 ID:vXXzqnIw.net
>>814
斜陽国家ジャップの成果物ですから

816 :R774:2015/05/27(水) 20:08:59.92 ID:hEcTub5c.net
17時開通か

817 :R774:2015/05/27(水) 21:15:33.21 ID:zxPoTKhF.net
5月17日時点の常総ICからつくば中央IC間(799の続き)
http://forestphoto2.blog2.fc2.com/blog-entry-801.html
http://forestphoto2.blog2.fc2.com/blog-entry-802.html

常総IC周りは上部工が進んできた。
宗教団体付近は未だ未着工。

818 :R774:2015/05/27(水) 22:00:40.11 ID:ojvnUsJj.net
正直 オオタカがなんぼのもんか
おおたかの森駅 おおたかの森高校 バカじゃね
すずめのお宿の駅 とか ハゼ釣り駅 と同類

819 :R774:2015/05/27(水) 22:19:13.59 ID:rw4qHSeF.net
オオタカ「ふふふ、たとえこの身が滅びようとも、
     人間に悪の心がある限り、私は何度でも甦ろうぞ!」

820 :R774:2015/05/27(水) 23:01:08.02 ID:00f6LEMn.net
ひっこんでろ
ハゲタカめ

821 :R774:2015/05/27(水) 23:02:48.54 ID:NYccTu+2.net
  彡⌒ ミ
⊂(´・ω・`)  禿げてなんてないよ!
 /    ,9m
 し―-J

822 :R774:2015/05/27(水) 23:20:06.58 ID:gG5awhhS.net
>>816
海老名と違ってそんなに混む区間でもなかろうに、どうして遅れるんだ?

823 :R774:2015/05/27(水) 23:22:53.52 ID:3q/sE7Q3.net
>>810
千葉のこと良くわからないけど、ここ開通するとかなり違う?

824 :R774:2015/05/28(木) 00:40:26.41 ID:0bcOqtzi.net
>>823
メリットは茨城民の方が多そう
常磐道→成田空港など、何かと便利な点が多い

825 :R774:2015/05/28(木) 00:50:56.53 ID:c36Jy3yB.net
どこの空港入り口でもそうだが、交通量全体でみると空港利用者なんて極一部だよ
交通量の大半を占めるのが日々の通勤や仕事利用

826 :R774:2015/05/28(木) 00:55:57.99 ID:H1BOTJn3.net
つまり空港の職員にとってメリットがあるということか

827 :R774:2015/05/28(木) 00:57:42.91 ID:c36Jy3yB.net
下総ICの形を見ると、信号機付きの合流などは交通量が殆ど無い地方のど田舎ICの形と全く同じ
交通量がめちゃ少ないのをネクスコも把握済みということ

828 :R774:2015/05/28(木) 01:15:07.15 ID:qahQ8l1J.net
茨城空港の立場は・・・

829 :R774:2015/05/28(木) 05:34:49.77 ID:hh+SQN8V.net
>>815
なーにがジャップだチョンの分際でw

830 :R774:2015/05/28(木) 07:52:05.64 ID:/CSKuikY.net
成田ー東北の物流(トラック、バス)を舐めちゃあかんよ

東北の工業地帯は結構多いからな

831 :R774:2015/05/28(木) 09:14:38.85 ID:7P5ZLRQM.net
東北はハイテク産業の工場が多いと聞くから
成田から飛ばす航空貨物も多いんだろうか

832 :R774:2015/05/28(木) 10:13:31.04 ID:hl92jH+p.net
>>827
地元の請願だから低コストな構造なんでしょ。

833 :R774:2015/05/28(木) 10:17:34.49 ID:ztB0oiSC.net
>>827
新潟の山奥のインターと同じだ
赤字路線確定だから簡素なインターにしたのだろう
下総インターといい市原鶴舞インターといい、千葉は南も北も田舎なんだな

834 :R774:2015/05/28(木) 10:38:33.97 ID:24zeg0pC.net
>>815
チョンモメンまた負けたんか

835 :R774:2015/05/28(木) 12:56:06.15 ID:wlwcbzWJ.net
桶川-久喜の工事中止は無期限化

836 :R774:2015/05/28(木) 13:46:10.70 ID:UR4EX2cO.net
827>> まじかよ 

837 :R774:2015/05/28(木) 16:34:18.54 ID:pwME8Eom.net
<<827
yorikosan、悔しくて夜も眠れないでしょう。

838 :R774:2015/05/28(木) 16:54:13.74 ID:rGfqYjnV.net
≫827
もうルート変えちゃおうぜ

839 :R774:2015/05/28(木) 17:18:15.21 ID:qWXnSAPG.net
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
                                             
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ! ̄ ̄ ̄ ̄ ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  / u      !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /         u   ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /:::  (●)     (●) ヽ.___,./  //ヽ、 ー         / ゝ
 .! \     `‐、.    `ー;--'´:::::::::::::   \___/   /イ;;:::::    //〃 \   __, ‐'  / / \
  ヽ \     \   /  ヽ:::::::::::::::::::.  \/     /i:::::.   //      ̄ i::::: / /

840 :R774:2015/05/28(木) 19:58:13.62 ID:/CSKuikY.net
>>833
千葉なんて北西部沿岸地域と常磐線エリアだけだろ

あとは糞田舎w

841 :R774:2015/05/28(木) 19:58:52.86 ID:iZFvKHg7.net
>>835-839
自演乙

842 :R774:2015/05/28(木) 21:11:24.98 ID:EUF4jhqt.net
神崎〜大栄開通
カウントダウン始まりました

http://www.e-nexco.co.jp/road_info/open_schedule/kanto/keno1505/

843 :R774:2015/05/28(木) 21:42:50.70 ID:XSgEzyrW.net
気の早い連中だな

844 :R774:2015/05/28(木) 22:51:33.59 ID:ldF3t9S4.net
大栄JCTの木更津方面全く工事してないな

845 :R774:2015/05/28(木) 23:24:01.79 ID:RZKMATQt.net
予定より遅れて対面なのにな

846 :R774:2015/05/28(木) 23:52:06.05 ID:c7ei3yOX.net
まだ子育て中なのかよ
鳥類のくせに時間かかるな

847 :R774:2015/05/29(金) 00:29:51.25 ID:xDnt2mFn.net
>>844
そっち方面、なんか最近入札出てなかったかな。

848 :R774:2015/05/29(金) 02:14:56.43 ID:EqfF2tdp.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/court/1400668250/89
  ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 

849 :R774:2015/05/29(金) 11:32:46.75 ID:KT7vq5VE.net
ドラぷらのルート検索で、神崎大栄経由で調べられるようになりました。※7日以降ね。

850 :R774:2015/05/29(金) 11:48:42.48 ID:RmWUBJNv.net
オオタカの次は噴火だな

851 :R774:2015/05/29(金) 22:34:53.01 ID:rPlPNp8s.net
あげ

852 :R774:2015/05/30(土) 11:12:27.18 ID:5Ex9TUDF.net
このスレも桶川北本−白岡菖蒲の開通が28年度になった途端に過疎ったな

853 :R774:2015/05/30(土) 11:15:33.89 ID:DVqAcOzm.net
暫定対面通行なのが気に入らない。重大事故が多発しているではないか?

854 :R774:2015/05/30(土) 11:42:36.28 ID:4AQQzQS6.net
>>852


855 :R774:2015/05/30(土) 11:42:55.37 ID:0M/fsumz.net
東海北陸道のように相継ぐ大事故が起きてからでしょ

じゃ予算とりますか

856 :R774:2015/05/30(土) 11:47:35.12 ID:a3PVQNiJ.net
海老名・八王子・久喜白岡の3JCTを改善しない限りは、
桶川北本−白岡菖蒲はあえて点線のままにしといた方が

857 :R774:2015/05/30(土) 12:36:50.01 ID:G1Cc9rOk.net
28年3月までになったということだろ

858 :R774:2015/05/30(土) 12:42:56.21 ID:+7RF18WB.net
年度。。。
いや、何も言うまい。

859 :R774:2015/05/30(土) 14:00:44.99 ID:TFilTK9D.net
圏央道で年度またぎはよくあることじゃないか

860 :R774:2015/05/30(土) 14:10:43.18 ID:YTo9Vs7q.net
桶川−白岡って開通延期の正式発表は、まだないでしょ。
多分27年度中(28年3月末)には間に合わないとは思うが。

現時点では、オオタカ営巣で工事が遅れるってことだけだよね。

861 :R774:2015/05/30(土) 15:35:39.32 ID:Kmbx9NnV.net
>>852
そんなのいつ決まったんだ?

862 :R774:2015/05/30(土) 15:38:06.46 ID:xWm8h9w+.net
>>860
えぇ、そうなん?

863 :R774:2015/05/30(土) 15:46:40.48 ID:mCMJo8vE.net
桶川−白岡開通は二年遅れか?
本当ならもう開通してるはずなんだよな

864 :R774:2015/05/30(土) 16:10:30.78 ID:FS0F33of.net
内回りの海老名JCTで東名上り方面に直前にウインカーつけて減速して入ってこようとして結局入らないで迷ってるクソ親父がいた
何なんだ、迷惑な

865 :R774:2015/05/30(土) 17:18:11.45 ID:105LoHO3.net
5月19日時点の常総ICからつくばIC間の状況
http://forestphoto2.blog2.fc2.com/blog-entry-803.html

未着工なところが結構ある。。

866 :R774:2015/05/30(土) 17:27:28.91 ID:Kf9Os3TH.net
>>862
とりあえず桶川-菖蒲間工事の最終案内はこれ
このあと、工期を精査した報道はなされていない

http://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/kanto/h27/0309/

867 :R774:2015/05/30(土) 17:48:25.47 ID:A84Ez1GF.net
google mapで寒川海老名つながったな。

868 :R774:2015/05/30(土) 19:15:35.17 ID:yNjrQmt6.net
>>850
圏央道はともかく、新東名の神奈川区間はそれを言い訳に遅延しそうw

869 :R774:2015/05/30(土) 21:29:08.01 ID:moVpAY9G.net
次は地震や

870 :R774:2015/05/30(土) 21:41:41.69 ID:0t1nAS4B.net
圏央道のトンネル掘ってたら活火山を掘り当ててしまったという言い訳もあるかもしれない

871 :R774:2015/05/30(土) 21:48:56.06 ID:dEjtau/d.net
裁判→残土不法投棄→しいがし→オオタカ
次はなんだろうね?

872 :R774:2015/05/30(土) 22:53:26.16 ID:iJnjP4h/.net
横環南のプロ市民

873 :R774:2015/05/30(土) 22:53:55.01 ID:wIpmHClH.net
>>871
毒ガスもあったような

874 :R774:2015/05/30(土) 23:24:05.75 ID:pcUWsSJ+.net
>>871,4
今は地下水道がどうたらって火病起こしてるな

875 :R774:2015/05/31(日) 04:18:11.36 ID:kgQrRVlZ.net
今度は温泉吹き出しそう

876 :R774:2015/05/31(日) 05:09:25.71 ID:vy4ajMRe.net
首都圏の高規格道路他まとめ
http://yahoo.jp/box/G6i5p4 の中の首都圏高速、有料道路.pdf

あってるかな

877 :R774:2015/05/31(日) 07:02:03.13 ID:f47JdQYC.net
>>876
・横浜の環状2号:地域高規格道路として全通済
・横浜北部放射幹線道路(羽沢池辺線を含む)

878 :R774:2015/05/31(日) 08:13:13.73 ID:57C9ddOl.net
>>865
状況更新してくれてんのこの人くらいだよなー
ねクスコはなにやってんだ?

879 :R774:2015/05/31(日) 10:45:18.95 ID:pEBUPz1q.net
>>859
まあ、来年のGWまでに開通するなら開通目標は現状維持だろうな>桶川
それを超えるようだと東名〜中央や大栄みたくプレスを出さざるを得ないだろうけど

>>865
未だに来年3月までに通す気でいるようだけど、桶川以上に疑わしいんじゃないのコレ?

880 :R774:2015/05/31(日) 12:37:47.33 ID:Hf5mB5Kt.net
流石は土人天国茨城wwwwwwwww

881 :R774:2015/05/31(日) 13:40:29.05 ID:XPj4fZy9.net
>>879
突然2年延期。
よくあることです。

882 :R774:2015/05/31(日) 17:14:58.66 ID:rmDruzqU.net
もはや圏央道の名物だな

883 :R774:2015/05/31(日) 17:22:29.98 ID:+rGRPoFe.net
最近の例では外環道の千葉区間が

884 :R774:2015/05/31(日) 17:25:15.08 ID:NQgoJvpz.net
横環南でゴネてる奴は馬鹿だよな
高いときに売っておけばいいのに、2008年を境に路線価が年々激減してきて、今売ったら昔の数割減だからな
まさにゴネ損w

885 :R774:2015/05/31(日) 17:35:19.20 ID:TIxX8gAh.net
オオタカは最速で6月から巣立ち始めるらしい
案外今週工事のゴーサインでるかもね

886 :R774:2015/05/31(日) 17:48:41.32 ID:J2E/ZYGe.net
山火事とか起きてしまうとかw

887 :R774:2015/05/31(日) 17:50:36.56 ID:Qzf9iZSW.net
杉の枯葉をもやしていぶしたれ

888 :R774:2015/05/31(日) 17:59:38.38 ID:2gnlMMKQ.net
>>884
かつてない人口減少で空き家の増加と、これからさらに下がるのにバカだよね

889 :R774:2015/05/31(日) 19:50:02.11 ID:xJSeHpC5.net
>>884
その激減してる理由が横環南の未開通のせいだからな
環状4号の渋滞がひどくて生活が成り立たない
まさに頭悪すぎてザマアとしか

890 :R774:2015/05/31(日) 21:53:22.60 ID:qr7ixVYl.net
明日からの内回りの通行止めの工事って何やるの?

891 :R774:2015/05/31(日) 22:04:03.67 ID:xKCltsMo.net
価値は下がったが
負動産の代名詞として知名度は上がったな。

892 :R774:2015/05/31(日) 22:45:11.84 ID:HmZVIpih.net
桶川はよぅっ

893 :R774:2015/05/31(日) 22:55:14.40 ID:sc5IovFn.net
>>888-889
あそこで反対してる人は関係ないところに持ってる土地がある人なんじゃないの

894 :R774:2015/05/31(日) 23:11:25.15 ID:BENuEtnU.net
>>893
バブル期に騙された口だろ
あんなアクセス悪いところが億とかバカかと思ったわ
by原宿住民

895 :R774:2015/06/01(月) 00:12:50.82 ID:tDccdPkG.net
原宿が何か関係してるの?

896 :R774:2015/06/01(月) 00:21:45.74 ID:PyTOgVsU.net
>>890
ttp://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/3643.html

八王子城跡トンネル内の換気ダクトの強化や路面改修、設備点検・清掃を行うそうだ

897 :R774:2015/06/01(月) 01:30:20.00 ID:OU9xOF1/.net
>>894
道路網はともかく、鉄道網としてはいい感じに空白地帯だけどな

898 :R774:2015/06/01(月) 03:37:37.38 ID:G3FSYXSN.net
オオタカ調子悪いから巣立ちは来年度になるってさ

899 :R774:2015/06/01(月) 05:42:35.28 ID:0HfISPsL.net
>>898
オオタカさんに強制代執行します

900 :R774:2015/06/01(月) 06:09:52.46 ID:ij7S5E7J.net
>>899
かわりに加藤鷹ががんばります

901 :R774:2015/06/01(月) 07:44:08.50 ID:AHJ4Mrsn.net
潮吹きプシャー

902 :R774:2015/06/01(月) 08:59:01.50 ID:bluhNKqM.net
>>884
「せめて当時の水準に戻してくれ」ってごねてるんじゃないのw

903 :R774:2015/06/01(月) 12:34:35.01 ID:uD7Q7YqL.net
下総インター6月7日開通か
開通式もあるらしいし、楽しみだな

904 :R774:2015/06/01(月) 13:06:54.41 ID:UgINWUXr.net
桶川はオオタカ保護区としてラムサール条約に
申請するので加盟後は勝手に工事ができなくなる
国際条約なので自民党も手が出せない

905 :R774:2015/06/01(月) 13:27:43.69 ID:RKrwZFr8.net
あれを湿地というのか?ため池だろw

906 :R774:2015/06/01(月) 13:30:59.67 ID:tZszDHUD.net
>>903
開通式第一号の人募集しとるぞいそげ

907 :R774:2015/06/01(月) 15:31:26.63 ID:/TbV6bmM.net
そして記念撮影で全国に晒さられる訳ですねわかります

908 :R774:2015/06/01(月) 18:08:20.97 ID:7OmL9uDN.net
神崎〜大栄間開通まで
あと6日

909 :R774:2015/06/01(月) 18:16:54.37 ID:2QgY8rSo.net
>>906
>(平成27年5月29日追記)
>先着5名に達しましたので、受付は終了いたしました。ご応募ありがとうございました。
ttp://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/kanto/h27/0527b/

910 :R774:2015/06/01(月) 20:19:31.07 ID:rJSOkhCn.net
>>904
昔は過激派学生の行動に反対する行動があったが、
自然保護団体の過激な反対行動に反対する行動が必要と
切実に思う。
彼らの行動は工事等を遅らせるだけで、害あって益なし。
都市化が進めば、林はすぐになくなり、オオタカは住めなくなること明白。
個人の林の売買禁止でもさせるのか?
物事を大局的に考えられないおばちゃんどもには本当にまいるよ。

911 :R774:2015/06/01(月) 20:35:38.41 ID:PwB75Kp/.net
>>895
原宿は横環南の有力な受益者
国道1号の大幅な渋滞緩和が期待できるし
そもそも横環戸塚ICの南側は原宿地内

逆に言うと庄戸や桂台のせいで渋滞を強いられてる訳で
原宿民が栄区の山猿死ねってなるのは必然

総レス数 1011
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200