2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【圏央道】首都圏中央連絡自動車道 その38

1 :R774:2015/04/22(水) 11:13:31.45 ID:Lao4LY3I.net
東京都心から半径40-60kmの位置を環状に結ぶ自動車専用道路
首都圏中央連絡自動車道(圏央道)について語るスレです。

前スレ
【圏央道】首都圏中央連絡自動車道 その37
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1427215364/

890 :R774:2015/05/31(日) 21:53:22.60 ID:qr7ixVYl.net
明日からの内回りの通行止めの工事って何やるの?

891 :R774:2015/05/31(日) 22:04:03.67 ID:xKCltsMo.net
価値は下がったが
負動産の代名詞として知名度は上がったな。

892 :R774:2015/05/31(日) 22:45:11.84 ID:HmZVIpih.net
桶川はよぅっ

893 :R774:2015/05/31(日) 22:55:14.40 ID:sc5IovFn.net
>>888-889
あそこで反対してる人は関係ないところに持ってる土地がある人なんじゃないの

894 :R774:2015/05/31(日) 23:11:25.15 ID:BENuEtnU.net
>>893
バブル期に騙された口だろ
あんなアクセス悪いところが億とかバカかと思ったわ
by原宿住民

895 :R774:2015/06/01(月) 00:12:50.82 ID:tDccdPkG.net
原宿が何か関係してるの?

896 :R774:2015/06/01(月) 00:21:45.74 ID:PyTOgVsU.net
>>890
ttp://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/3643.html

八王子城跡トンネル内の換気ダクトの強化や路面改修、設備点検・清掃を行うそうだ

897 :R774:2015/06/01(月) 01:30:20.00 ID:OU9xOF1/.net
>>894
道路網はともかく、鉄道網としてはいい感じに空白地帯だけどな

898 :R774:2015/06/01(月) 03:37:37.38 ID:G3FSYXSN.net
オオタカ調子悪いから巣立ちは来年度になるってさ

899 :R774:2015/06/01(月) 05:42:35.28 ID:0HfISPsL.net
>>898
オオタカさんに強制代執行します

900 :R774:2015/06/01(月) 06:09:52.46 ID:ij7S5E7J.net
>>899
かわりに加藤鷹ががんばります

901 :R774:2015/06/01(月) 07:44:08.50 ID:AHJ4Mrsn.net
潮吹きプシャー

902 :R774:2015/06/01(月) 08:59:01.50 ID:bluhNKqM.net
>>884
「せめて当時の水準に戻してくれ」ってごねてるんじゃないのw

903 :R774:2015/06/01(月) 12:34:35.01 ID:uD7Q7YqL.net
下総インター6月7日開通か
開通式もあるらしいし、楽しみだな

904 :R774:2015/06/01(月) 13:06:54.41 ID:UgINWUXr.net
桶川はオオタカ保護区としてラムサール条約に
申請するので加盟後は勝手に工事ができなくなる
国際条約なので自民党も手が出せない

905 :R774:2015/06/01(月) 13:27:43.69 ID:RKrwZFr8.net
あれを湿地というのか?ため池だろw

906 :R774:2015/06/01(月) 13:30:59.67 ID:tZszDHUD.net
>>903
開通式第一号の人募集しとるぞいそげ

907 :R774:2015/06/01(月) 15:31:26.63 ID:/TbV6bmM.net
そして記念撮影で全国に晒さられる訳ですねわかります

908 :R774:2015/06/01(月) 18:08:20.97 ID:7OmL9uDN.net
神崎〜大栄間開通まで
あと6日

909 :R774:2015/06/01(月) 18:16:54.37 ID:2QgY8rSo.net
>>906
>(平成27年5月29日追記)
>先着5名に達しましたので、受付は終了いたしました。ご応募ありがとうございました。
ttp://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/kanto/h27/0527b/

910 :R774:2015/06/01(月) 20:19:31.07 ID:rJSOkhCn.net
>>904
昔は過激派学生の行動に反対する行動があったが、
自然保護団体の過激な反対行動に反対する行動が必要と
切実に思う。
彼らの行動は工事等を遅らせるだけで、害あって益なし。
都市化が進めば、林はすぐになくなり、オオタカは住めなくなること明白。
個人の林の売買禁止でもさせるのか?
物事を大局的に考えられないおばちゃんどもには本当にまいるよ。

911 :R774:2015/06/01(月) 20:35:38.41 ID:PwB75Kp/.net
>>895
原宿は横環南の有力な受益者
国道1号の大幅な渋滞緩和が期待できるし
そもそも横環戸塚ICの南側は原宿地内

逆に言うと庄戸や桂台のせいで渋滞を強いられてる訳で
原宿民が栄区の山猿死ねってなるのは必然

912 :R774:2015/06/01(月) 22:29:33.71 ID:tDccdPkG.net
>>911
回答サンクス
神奈川県の原宿だったのね

913 :R774:2015/06/02(火) 00:35:28.46 ID:q4IxpiBh.net
前に、朝比奈ICから鎌倉に向かうのに鎌倉霊園のほうに向かう道を通り過ぎてしまい、トンネルくぐって上郷町の方まで行ってしまったが、あまりの秘境っぷりにさらにその先に住宅街があるとは思えないような場所だった。

914 :R774:2015/06/02(火) 05:22:14.72 ID:ZLFtiiWG.net
原宿や新宿、中野は何処にも有るから,中野は同じ区内に2ケ所も有る@緑区

915 :R774:2015/06/02(火) 06:04:46.52 ID:VviLvYL5.net
>>912
東京都渋谷区原宿には無い「原宿交差点」が有る方<横浜市戸塚区原宿

916 :R774:2015/06/02(火) 07:30:39.40 ID:4UM7fw3O.net
横浜に茅ヶ崎ってあるよな
前に保土ヶ谷バイパス走ってる時にギクっとした

917 :R774:2015/06/02(火) 08:23:26.72 ID:YA51CsB+.net
あきる野〜八王子JCT工事通行止め始めて
さっそく日の出〜あきる野を事故起こして通行止めにした馬鹿がいるのか

918 :R774:2015/06/02(火) 10:05:13.74 ID:EfbhD2RH.net
日野、目黒、本郷、浜松町もあります

919 :R774:2015/06/02(火) 10:39:43.73 ID:I+9r3TS5.net
原宿もあるぞ

920 :R774:2015/06/02(火) 12:33:44.25 ID:xTcNQvqM.net
だから、それがキッカケ

921 :R774:2015/06/02(火) 12:49:08.51 ID:IkJ+rChS.net
つくばから古河までは
いつになったら開通しますか?

922 :R774:2015/06/02(火) 18:02:52.07 ID:QsTHyvIZ.net
八ヶ岳の方に行くのに魔が差して横浜町田から乗って圏央道使って中央道入ったらびっくりするほど高かった!
高級低速道路すぐる。八王子のボトルネックで渋滞にハマるし。
桶川繋がったら本当に安くなるのだろうか・・・

923 :R774:2015/06/02(火) 19:03:27.02 ID:EfbhD2RH.net
圏央道めっさ高いよ
横浜町田から桶川まで4,000円くらいかかった

924 :R774:2015/06/02(火) 19:15:02.96 ID:R+xr2UpJ.net
>>923
しょぼい中規格の有料道路クラスのくせにな

925 :R774:2015/06/02(火) 19:16:18.58 ID:5ndmmQHZ.net
神崎〜大栄間開通まで
あと5日

926 :R774:2015/06/02(火) 19:17:16.66 ID:nBBlff/K.net
そもそもなんでこんなに高いんだっけ?
用地買収で金がかかったから??

927 :R774:2015/06/02(火) 19:25:16.83 ID:JMh7XaMl.net
数年後に(相対的に)安くなるよ
たぶん

928 :R774:2015/06/02(火) 19:45:54.36 ID:A02maCHH.net
>>926
走行距離から値段算出してるんでしょ高速道路の。
首都高速にあわせれば安くなるだろうけど。

929 :R774:2015/06/02(火) 19:59:53.52 ID:eRbWPt2z.net
来年度か再来年度あたりに、首都圏では出発地と目的地を基準にした料金に改定されるはず
さらに、遠回りでも混んでないルートを通った場合に割引することになるかも

930 :R774:2015/06/02(火) 20:00:53.61 ID:5wRBnZiG.net
圏央道の西区間は40×走行距離×1.05だそうだ
そして40キロを越える場合は高速道路と同じに調整するらしい
ミッシングリンクが多かった時にはこれのほうがよかったんだろうけど

931 :R774:2015/06/02(火) 20:45:07.66 ID:tMM/P1Bw.net
>>927
そのうち物価に合わせて料金体制も値上げしそうな気がする

932 :R774:2015/06/02(火) 20:57:23.72 ID:d0KNMmQ0.net
TC取られるのはヤダなぁ

933 :R774:2015/06/02(火) 22:19:15.56 ID:R+xr2UpJ.net
日本の高速道路は世界的にみても、ものすごく高い

他の国だからね見てみろよ

日本は土地がね…

934 :R774:2015/06/02(火) 22:44:51.13 ID:Ad8JA+Ws.net
高いくせにショボイ
片側1車線の高速道路()笑い

935 :R774:2015/06/02(火) 23:21:55.79 ID:7KLBM0OY.net
>>930
> 圏央道の西区間は40×走行距離×1.05だそうだ
1.05 って...。

936 :R774:2015/06/03(水) 00:56:22.56 ID:7VHWGFH+.net
いくつになったら東名と東北道が繋がるんだよ!

937 :R774:2015/06/03(水) 01:49:04.63 ID:ZtP1rH7D.net
10年後

938 :R774:2015/06/03(水) 01:59:09.28 ID:bjpi3lJ4.net
>>936平成29年3月

939 :R774:2015/06/03(水) 02:04:36.01 ID:i+eoRU5L.net
7月末には来年度への延期発表出せるんじゃないかな

940 :R774:2015/06/03(水) 09:02:43.19 ID:U4PEpYxvM
12月頭は死守

941 :R774:2015/06/03(水) 09:04:57.55 ID:gxFzi8+T.net
それすらも現実味を帯びてきたな

942 :R774:2015/06/03(水) 09:06:34.32 ID:IF0rcUYm.net
>>936は今いくつで何月が誕生日なんだ?

943 :R774:2015/06/03(水) 09:17:03.24 ID:d4jag+KI.net
ここはいいから早く新東名作れよ

944 :R774:2015/06/03(水) 10:42:58.97 ID:bKrwYnn5.net
Googleマップで寒川北〜海老名が繋がったけど
ルート検索は非対応らしく寒川北〜海老名だけ一般道経由になる・・・

945 :R774:2015/06/03(水) 14:57:39.77 ID:8fh7Bl6w.net
ICに大型矢印など逆走防止対策…圏央道新区間
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150602-OYT1T50192.html

946 :R774:2015/06/03(水) 15:38:06.03 ID:NnIxHJ+a.net
>>943
圏央道沿線住民だけど、やっぱり新東名、新名神早期共用開始が一番だね。
東名神が主食なら、他はおやつみたいなものだからね(*^_^*)

947 :R774:2015/06/03(水) 17:47:43.05 ID:xkg9Mrct.net
Googleマップは対応遅いね
相模原愛川と八王子の開通も反映されるのに半年以上かかった。

948 :R774:2015/06/03(水) 18:06:09.59 ID:MTPHAS1C.net
そういえばGoogle先週海老名で撮ってた
マップに移すの早いな

949 :R774:2015/06/03(水) 18:24:53.50 ID:olGH+yoY.net
>>947
更新は頻繁にするが末節は延々と取り残されるYahoo!地図と更新は年1、2しかしないが枝葉末節に至るまで全て更新してくれるGoogleマップ

どっちがいいのかね

950 :R774:2015/06/03(水) 18:58:09.55 ID:OM1/+8xs.net
どっちも新規一般道の対応はくそ遅い

951 :R774:2015/06/03(水) 19:57:45.96 ID:wswbR3Dr.net
おそらくWeb表示の仕様切る段階からある程度地図屋と連携してたであろうyahooと
自前の全世界用のシステムへの整形や路上撮影データとの整合作業の手間を抱えたgoogleならそりゃ時間差はつきそうなもの

Bingも更新遅いが全体の情報量が少ないせいで逆に表示がすっきりして存外気に入ってる
交差点名と行政区界重視は人によっては嬉しいかも

952 :R774:2015/06/03(水) 20:30:38.65 ID:7bueQ6iZ.net
>>944
Googleマップの当該区間は、地図を詳細(市街図)にすると道が消えるww
まだ暫定的な更新なのかもしれん

953 :R774:2015/06/03(水) 20:46:50.04 ID:gPZ5CGvL.net
Bingとか使ってるやつおるんかw

954 :R774:2015/06/03(水) 20:49:30.71 ID:u0L5aTPw.net
軽いよ

955 :R774:2015/06/03(水) 20:58:35.52 ID:ghnhc6Zr.net
わたしのmapionちゃん…

956 :R774:2015/06/03(水) 21:23:29.19 ID:/h6GFaAn.net
googleマップは改悪されてしまったからな
重くてしょうがない

957 :R774:2015/06/03(水) 23:14:24.07 ID:8XR/A6TG.net
>>921
2017年3月〜6月の間

958 :R774:2015/06/03(水) 23:20:01.63 ID:ZtP1rH7D.net
>>956
言えてる、前野ほうがよかった
重くて使えね

959 :R774:2015/06/03(水) 23:51:48.99 ID:olGH+yoY.net
地図の更新では同じYahoo!地図でもスマホのカーナビアプリの方が早い

>>958
重さは気にならないが、有料道路をオレンジ、都道府県道を白にしたのだけは許せない

960 :R774:2015/06/04(木) 00:43:31.93 ID:q2UW9JDP.net
都道府県道もそうだけど、無料の自動車専用道路を一般国道と分けてほしい。
保土ヶ谷BPなんか全区間6車線で関東でもかなり高規格な自専道なのに、
地図上だと2車線の現道と全く区別つかない。

961 :R774:2015/06/04(木) 03:02:17.52 ID:9TzIFpab.net
国交省とNEXCO東日本、6月7日17時に開通する圏央道 神崎IC〜大栄JCT間を事前公開

http://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/20150604_705242.html

962 :R774:2015/06/04(木) 03:17:20.03 ID:nl8wHMgR.net
インターの平面交差貧乏臭いからやめろよ

963 :R774:2015/06/04(木) 05:42:05.09 ID:h7M272vv.net
>>962
でもそれで数億単位で建設費が変わると聞くと反応が変わるんでしょう?

964 :R774:2015/06/04(木) 05:53:04.97 ID:R1NJTHok.net
>>963
美女木の信号ももともと立体の予定だったのが資金不足で信号になったんだよな
数百億単位ぢゃね?

965 :R774:2015/06/04(木) 06:30:36.87 ID:C7TjnApQ.net
幸手ICのような構造が一番安上がりなんだろうな。
まるで新直轄区間だもん。

966 :R774:2015/06/04(木) 07:12:38.45 ID:a1JslHOF.net
>>962
そんなん高速道路って言うん?

967 :R774:2015/06/04(木) 07:46:13.35 ID:f8Zu+xNs.net
神崎大栄開通したら、
どこのゴルフ場が行きやすくなるんだ?

968 :R774:2015/06/04(木) 09:14:07.85 ID:FIAFnH8T.net
>>959
同感
あれで凄く見づらくなった

969 :R774:2015/06/04(木) 10:18:37.98 ID:kwITzZcE.net
>>962
まあ、IC作っても平面交差で事足りる需要しか無いってことだろうな
信号すらないし

970 :R774:2015/06/04(木) 10:25:33.86 ID:9TzIFpab.net
下総ICて、しもふさって読みにしたのか・・
しもうさだと思ってた。
あそこらへんは読みが難しいな。

971 :R774:2015/06/04(木) 12:29:15.74 ID:+EQ2h7V/.net
痴呆が高速なんか乗って逆走なんかするからその分の対策コストが余分にかかってるな

972 :R774:2015/06/04(木) 13:04:04.42 ID:p82XHBYt.net
圏央道、値下げの噂は本当なの?

973 :R774:2015/06/04(木) 13:18:52.93 ID:C7TjnApQ.net
>>970
旧国名は「しもうさ」の仮名表記が一般的だけど、ICができる旧下総町(現成田市)は
「しもふさまち」だったから、その名残なんだろう。

974 :R774:2015/06/04(木) 13:48:20.99 ID:19nDNCZ+.net
セシール〜 しもふさ君幸せそうなの

975 :R774:2015/06/04(木) 14:21:54.40 ID:Au8/fDMJ.net
古い
イロッフル サ コンフィアンス エ ソナムール

976 :R774:2015/06/04(木) 14:23:52.05 ID:W9cx+KWL.net
>>972
値下げというか全体的に料金体型が変わるよという話じゃね?

977 :R774:2015/06/04(木) 16:13:18.00 ID:s/t7CAxu.net
>>972
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20150218-OYT8T50034.html

978 :R774:2015/06/04(木) 18:30:34.25 ID:tRJkWrMe.net
>>972
PDF注意
ttp://www.mlit.go.jp/common/001066982.pdf

方針は決まっているが詳細はまだ決まってない
いつもギリギリに案を出してドサクサで通すのが国交省の悪い癖

979 :R774:2015/06/04(木) 18:32:04.60 ID:WrsakXqk.net
>>968
逆に何の変哲もない市道が黄色くなっていたりするしね
道路地図帳のように主要地方道と一般都道府県道で色分けしろとまでは言わないから、せめて新旧で選べるようにしてほしかった

>>970
しもつふさ→しもふさ→しもうさ と変化していったそうなので「しもふさ」の方が歴史的な読み方と思われ
ちなみに歴史的仮名遣いだとどちらも「しもふさ」になる

神崎〜大栄間開通まで
あと3日

980 :R774:2015/06/04(木) 18:50:14.44 ID:ReCmVnke.net
あきる野八王子JCT間通行止ってあんまひどい渋滞にはならんかった感じなのかな
西東京バスだと新滝山は2時間以上かかるかもしれないから覚悟しとけと張り紙あったけど

981 :R774:2015/06/04(木) 20:17:31.55 ID:Ably/GAV.net
朝方、16号拝島橋八王子方向は結構混んでたけど、圏央道の影響じゃあなかったのか?

982 :R774:2015/06/04(木) 21:36:26.31 ID:Mf7Z5LF/.net
内回り延々と通行止めして何やってんだ?

983 :R774:2015/06/04(木) 22:37:37.21 ID:A3nwAloj.net
>>975 イロンセソナコンフィオンセソナムゥ〜
って聞こえた

984 :R774:2015/06/04(木) 23:30:37.03 ID:x3tePema.net
神奈川県・相模川で「鮎」が大量遡上…2011年以来、4年ぶり - 大地震・前兆・予言.com
http://okarutojishinyogen.blog.fc2.com/blog-entry-6968.html?sp

振動で自然ガー。とか喚く奴らに教えてやりたい。

985 :R774:2015/06/04(木) 23:31:42.69 ID:x3tePema.net
NEXCO中日本 ニュースリリース プレスルーム
2015年3月に全線開通した「さがみ縦貫道路」の整備によるストック効果をお知らせいたします。
http://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/3652.html

986 :R774:2015/06/04(木) 23:32:02.46 ID:x3tePema.net
埼玉トヨペット、坂戸に自動車修理工場 圏央道県内全通にらむ
日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO85445310Y5A400C1L72000

987 :R774:2015/06/04(木) 23:32:37.98 ID:LUeq8SJX.net
>>980
ここ2日は16号混んでる印象
会社到着が毎日ぎりぎり

988 :R774:2015/06/04(木) 23:35:22.67 ID:rV0qQ9Zv.net
>>956
みんなそうなのか。
自分のPCが5年も前のデュアルコアで非力なためかと思っていたが。
去年くらいからすごく重くなりましたよ。

989 :R774:2015/06/04(木) 23:36:46.28 ID:DcigjAUg.net
クソマイクロクソソフト恒例のF.U.Dだねー

総レス数 1011
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200