2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【圏央道】首都圏中央連絡自動車道 その38

1 :R774:2015/04/22(水) 11:13:31.45 ID:Lao4LY3I.net
東京都心から半径40-60kmの位置を環状に結ぶ自動車専用道路
首都圏中央連絡自動車道(圏央道)について語るスレです。

前スレ
【圏央道】首都圏中央連絡自動車道 その37
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1427215364/

92 :R774:2015/04/25(土) 03:27:15.69 ID:ScURbHx8.net
民主時代に停滞ってことはその数年前に予算付けてた麻生福田時代が悪いんだろ

93 :R774:2015/04/25(土) 07:58:50.79 ID:m5fUd7P4.net
つくば〜大栄が開通して新たなループができると張り切って地図を見たらできてなかったorz
東関道水戸線の全通は圏央道以上に見通し不明なんだよな

94 :R774:2015/04/25(土) 08:00:14.17 ID:BvoBS4/F.net
千葉を迂回してるのがきもすぎる

95 :R774:2015/04/25(土) 08:06:13.16 ID:cabjLuWm.net
オオタカの焼き鳥食いたくなった。
桶川辺りに行けば食えるのか?

96 :R774:2015/04/25(土) 08:27:01.70 ID:KUU14Lze.net
関宿なんてインター造る価値無いし、造らないなら通すなって事だろ

97 :R774:2015/04/25(土) 10:11:19.38 ID:I7piFC3R.net
>>89
それマジか?

だとすると圏央道の他ICから東名に乗るのに比べて
海老名から乗ると料金的に多少有利なのかな

98 :R774:2015/04/25(土) 10:19:06.84 ID:Wbb5R3xM.net
>>97
東京〜厚木
東京〜海老名
同料金

99 :R774:2015/04/25(土) 10:26:47.05 ID:buT/iI6p.net
>>83
あんたが逆走してんの!

100 :R774:2015/04/25(土) 10:34:24.04 ID:1KcM/Vl/.net
逆走車とか危険な運転してる老人は軽自動車ってイメージある

101 :R774:2015/04/25(土) 11:06:24.07 ID:1ZnByuxm.net
4県対抗全通レースか
神奈川県>釜利谷JCT〜藤沢IC:2020年度予定
東京都>1位・全通済み
埼玉県>暫定2位・桶川北本IC〜白岡菖蒲IC:2015年度予定、オオタカさんの気の召すまま
茨城県>暫定3位・境古河IC〜つくば中央IC:2015年度予定
千葉県>神崎IC〜大栄JCT:2015年6月7日予定
    大栄JCT〜松尾横芝IC:事業中、開通未定

どこかで神奈川区間の工期に関する噂を見た気がするんだけどよく思い出せない

102 :R774:2015/04/25(土) 12:04:10.77 ID:Zs3QsrLf.net
建設阻害してるオオタカって誰が監視してるんだ?

103 :R774:2015/04/25(土) 12:34:35.80 ID:QpQpNK+d.net
日本野鳥の会にプロ市民が紛れ込んでいるんじゃね?

104 :R774:2015/04/25(土) 12:35:25.55 ID:1WtjTACF.net
>>93
一応、茨城空港北〜鉾田は今年度中に開通予定だけど
それも多少怪しい。
増してや、鉾田〜潮来なんて大栄〜松尾横芝と良い勝負だよ

105 :R774:2015/04/25(土) 13:53:04.77 ID:XMyibDNJ.net
オオタカ地域は工事フツーにやってんじゃん

106 :R774:2015/04/25(土) 13:54:38.72 ID:1ZnByuxm.net
今は道民なので本州でのスタート地点は茨城県の大洗町ということになるのだが
東関東道が全通すると東京へのルートが一つ増えるなあ
まあ急ぐ必要別になくね?って思わなくもない

107 :R774:2015/04/25(土) 13:56:53.47 ID:u+Lj73Oq.net
そりゃ滅多に使わない人はそうだろうね

108 :R774:2015/04/25(土) 14:55:38.50 ID:z7spkpzg.net
>>103
野鳥の会がプロ市民の集まりそのもの

109 :R774:2015/04/25(土) 18:59:28.51 ID:LhJ0b+V5.net
オオタカ駆除して謝肉祭を開催しろよ

110 :R774:2015/04/25(土) 19:00:19.13 ID:/XR89SE8.net
>>101
神奈川が最後になるのは間違いない

111 :R774:2015/04/25(土) 19:01:07.12 ID:fvsJvQwq.net
寒川区間が繋がった記念に、圏央厚木〜藤沢を走ってきた
・海老名JCT過ぎるとガラガラ
・新湘南区間に入るとガラガラどころか前の車がいない
(高速道でこんな経験は東海環状自動車道以来)

・変なところで料金所がある→おかげで新湘南バイパスがえらく高く感じる

・藤沢バイパスに下りてから結構つまらないところで信号に引っかかる
こりゃそのまま横浜新道まで向かうルートは無いな…
この辺は実際走らないと分からなかった

112 :R774:2015/04/25(土) 19:05:37.97 ID:GNdjyOO1.net
桶川まだかよ

113 :R774:2015/04/25(土) 19:39:15.97 ID:u+Lj73Oq.net
今日、加納IC付近に行ったら12号線の四車線と思われる工事はやってたな
料金所へのスロープの方はやってなかったけど

114 :R774:2015/04/25(土) 20:00:50.28 ID:MyD4H5y/.net
>>96
必要あるか無いかは、よそ者ががたがた言うことじゃない(。◟‸◞。✿)
そこの住民が欲しいと言うなら必要あるし、新幹線の駅みたいに、停車して時間が長くなるものでもない。
気に食わないなら、横見て通り過ぎろ。

115 :R774:2015/04/25(土) 20:55:33.48 ID:KUU14Lze.net
>>111
鶴ヶ島ー青梅だけ開通した頃も、前にも後ろにも1台も見えない事が良くあったよ

116 :R774:2015/04/25(土) 21:04:08.54 ID:xUeY/tpf.net
>>114
いやいや
その建設費や維持費が、税金などの形で間接的に「よそ者」の負担増加につながるんだから、看過できん

117 :R774:2015/04/25(土) 22:07:23.70 ID:MyD4H5y/.net
>>115
その時は物珍しさで圏央鶴ヶ島から青梅まで一度と、河口湖まで2回使っただかだった。
それ以外使うメリットはなかった。
昨年の6月28日から、もう新東名や伊豆、熱海方面に向けて7回くらい利用
温泉旅行がメイン
後は栃木の温泉に向けて桶川の開通だけ
これが出来たら那須の硫黄泉に入りに行く。

118 :R774:2015/04/25(土) 22:09:43.38 ID:MyD4H5y/.net
>>116
うそいうな。
国交省直轄路線以外は、通行料金から支払い、税金からの負担はない。
いい加減なこと言うな。ごろつきのクレーマ野郎

119 :R774:2015/04/25(土) 22:22:49.83 ID:uiCpBcZ3.net
>>111
だから横浜湘南道路と横環南をつくらないと意味が無いのですよ
できれば西湘バイパスにも直結してほしいところだが平塚が馬鹿なのでどうしようもない

120 :R774:2015/04/25(土) 22:32:42.91 ID:StSxKyWY.net
>>118
116じゃないけど、税金って書いてあるから薄皮有料はほとんどが該当
するね。圏央道ももちろん薄皮。

>>119
あと10年かからずに横環南までつながるから時間の問題だな。

121 :R774:2015/04/25(土) 22:54:53.24 ID:ajmJn8Gd.net
>>119
ところで横浜藤沢線って関係あるの?
こちらは横環南がつながろうが
新東名が海老名以東〜戸塚までつながろうが
絶対に完成しないと断言できるレベルの糞計画だけど

122 :R774:2015/04/25(土) 23:29:29.48 ID:xUeY/tpf.net
>>118
お恥ずかしい限りです。                      あんたが。

123 :R774:2015/04/25(土) 23:32:42.88 ID:1WtjTACF.net
>>117
埼玉県に住んでるの?
初期の圏央道なんて尻切れトンボみたいだったのにね
その時から15年余り経ちまして今の状態ですよ
今改めて思うと、圏央道構想っていつ持ち上がったんだっけ?

124 :R774:2015/04/26(日) 02:33:08.16 ID:61myzZ7X.net
>>98
同一料金であることは根拠として少し弱いが大方納得

となると海老名IC-JCT間は圏央道・さがみ縦貫・東名の
下道でも珍しかろう三重複路線になるわけか

125 :R774:2015/04/26(日) 03:21:30.85 ID:UXbEPpDp.net
>>124
海老名JCT−海老名ICが第一東海自動車道(路線名:東名高速道路)である根拠としてはこんなところか
http://www.ktr.mlit.go.jp/honkyoku/kikaku/jigyohyoka/pdf/h20/04siryo/siryo1-2-1.pdf

↓これの別紙1-33と34
http://www.jehdra.go.jp/pdf/kyoutei/g022.pdf#page=140

厳密に言うと、海老名IC−海老名JCT−海老名南JCTが第一東海自動車道
なのでこの区間は国道468号線には指定されていない

126 :R774:2015/04/26(日) 05:56:47.99 ID:F2y2XCKh.net
>>125
つまりさがみ縦貫道路区間に分断区間があるってことか
単純に予算の都合とはいえ、変な話だ

127 :R774:2015/04/26(日) 10:19:20.11 ID:ALkgKs1y.net
個人的には超嬉しいのに、やっぱり神崎IC〜大栄JCTが開通してもあまり盛り上がらないなぁ…

三郷〜葛西を利用する人達にとっても良いニュースなはずなんだけどね。

128 :R774:2015/04/26(日) 10:44:22.51 ID:JwCKNl1/.net
>>127
せめてGW前に出来ていれば。
つくば方面から成田、千葉方面に行きやすくなるのにな。

129 :R774:2015/04/26(日) 11:08:41.09 ID:9xXlICe/.net
やはり東名−中央−関越−東北が一本に繋がる方が注目は大きいからね
全てはオオタカ様の御心次第だけど

130 :R774:2015/04/26(日) 11:09:17.74 ID:jUGhrnei.net
>>125
おまい詳しいな

じゃああの辺の東名の形はさしずめ十字架だな、しかも相当重そうな
どうりで巡礼者が多いわけだ

131 :R774:2015/04/26(日) 11:56:44.13 ID:so1six5+.net
>>127
首都高6号線の渋滞が少なくなるのを期待してるんだけどなー

132 :R774:2015/04/26(日) 12:06:36.68 ID:PemQ2mBi.net
>>121
横浜藤沢線は横浜栄Jctのアクセス道路になってるから、
この部分は横環南・横浜湘南道路と一緒に完成するだろうし、現在工事中。
あそこから鎌倉側と上永谷〜舞岡上郷線は完成している部分が多い。

横環南と横浜湘南道路が出来たら、
新湘南BP→横浜湘南→栄jct→(横環南)戸塚IC→(横浜新道)戸塚IC
という使い方をする人が出て来そうな気がする。

133 :R774:2015/04/26(日) 12:27:30.99 ID:gu0ESghC.net
横環南は田谷の辺り見てるとまだまだだわな

134 :R774:2015/04/26(日) 14:29:19.54 ID:ALkgKs1y.net
6号はねえ…せめて両国〜箱崎まで一車線増やせないものか…

やっぱり都心環状線の役割を中央環状線に置き換えないと駄目だよね。でもそうなると中央環状線の平面交差が致命的なんだよな…

135 :R774:2015/04/26(日) 14:29:48.22 ID:xyqVzZjV.net
珍しい、寒川で事故渋滞が

136 :R774:2015/04/26(日) 17:23:30.05 ID:3tv9xp0+.net
サンケイ新聞によると、6月7日に開通する見通しとなりました。
http://www.sankei.com/region/news/150425/rgn1504250041-n1.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150425-00000030-san-l12
http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000621467.pdf
http://chiba.drivenavi.net/road/topics/kenoudou-kouzaki-daiei.php
http://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/kanto/h27/0127/
↑ 神崎IC〜大栄JCT相互間

137 :R774:2015/04/26(日) 17:48:59.26 ID:9xXlICe/.net
鉛が効くらしい

<希少猛禽類>感電や鉛中毒の恐れ オオワシなど絶滅危惧
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150426-00000018-mai-env

138 :R774:2015/04/26(日) 18:23:54.06 ID:XcBZ4MFq.net
希少にしちゃだめだよ
繁殖してカラスのような厄介者になってもらわないと

139 :R774:2015/04/26(日) 18:29:28.63 ID:mTOkCXxR.net
2015年4月時19日時点の境古河ICー坂東IC間
http://forestphoto2.blog2.fc2.com/blog-entry-761.html
4車線分の工事をしているようだが,盛土工事が止まっているところがある。。なんでだろう。。

140 :R774:2015/04/26(日) 18:45:55.67 ID:JjunoMLR.net
          _
      _,,-―''   ヽ、
     /     ヾ   ヽ、
   /      彡ノヽ    ヽ
   /  ,,ノ-~  ̄  ヽ     |
   |  / へ , 、 ノヾ \ミ  ノ 
   /彡| ノ   ヽ    |   )
   ヽ .|   、_っ      |  ノ 
   `-|  /  _  ヽ   |_ノ 
      .|  ノ`-´\   |    <ダメなものはダメ!!!
     ヽ'  ⌒  丶 丿
       ,ー - ― '、
     /|ヽ___ノ|ヽ、

141 :R774:2015/04/26(日) 20:32:27.20 ID:lPOYIBXE.net
圏央道を歩いたみたい
録画予約しときましょう

NHK総合 2015年4月29日(水)22時00分〜
探検バクモンスペシャル 大型連休・高速道路

時速100キロの“異次元ワールド”高速道路にはドライバーの安全を
守る秘策がてんこ盛り!知られざる高速道路の裏側に潜入せよ!
「うわゎ!?」と叫ぶこと必至の73分

番組内容
大型連休に欠かせない高速道路の裏側を探検!事故に落下物…。
時速100キロの世界の異常事態をスグ解決する、守護神のスゴ技を目撃!
お次は開通直前の高速道路を“徒歩”で探検。
標識の文字の穴のヒミツとは?高速道路テクノロジーを間近で堪能!
最後は、まるで宇宙基地?!建設中の超巨大トンネル内部へ!
オドロキのSA・PA情報も忘れてはいけない!
これを見れば、渋滞にハマっても楽しい?!73分スペシャル。

http://www.nhk.or.jp/bakumon/nexttime/index.html

142 :R774:2015/04/26(日) 21:09:52.18 ID:JA5wtCsv.net
>>139
多分大鷹

143 :R774:2015/04/26(日) 23:25:49.12 ID:LrBSBUkw.net
なら、またオオタカシェルター付けないと。。。
テック大洋工業さんはオオタカフィーバーですな
この際、一気に圏央道全区間をオオタカシェルターで覆い尽くすのもいいかも

144 :R774:2015/04/27(月) 00:45:46.42 ID:BBHIUNMd.net
>>139
多重相続の処じゃね?
こないだ公告が出たところ

145 :R774:2015/04/27(月) 01:20:06.76 ID:ktbgqrvW.net
>>143
シェルターメーカーがオオタカを道路建設用地に放てば…
いや、何でもない

146 :R774:2015/04/27(月) 05:21:31.26 ID:7gTfYlJ2.net
>>142
え?空母大鷹?

147 :R774:2015/04/27(月) 11:03:17.29 ID:HkQ4mTdB.net
>>111
昨日の夕方に厚木から藤沢まで乗って帰ったがやはりガラガラだった
新湘南も渋たい藤沢バイパスも渋滞なくてよかったし
藤沢バイパスが渋滞しないならこのルート一択だよな
ただ、嵐の前ならぬGWの前の静けさかもしれん
来週になると東名、中央、関越上りから容赦なく新湘南や藤沢バイパスに降りてくるからな・・・
先月は上りは原宿先頭で茅ヶ崎料金所まで渋滞だったが来週は茅ヶ崎いや海老名JCTまでつながってそうだよな・・・

148 :R774:2015/04/27(月) 12:18:32.94 ID:UypxJcem.net
こいつまだいたのか

149 :R774:2015/04/27(月) 16:46:38.07 ID:YiqqWGq3.net
影取信者か

150 :R774:2015/04/27(月) 19:04:34.36 ID:0wIBnvYh.net
>>146
何言ってんだ、このバカ

151 :R774:2015/04/27(月) 20:52:44.29 ID:3u2RMjnC.net
キチカ゛イ無罪か

152 :R774:2015/04/27(月) 20:53:39.85 ID:3u2RMjnC.net
誤爆った

153 :R774:2015/04/28(火) 00:20:56.68 ID:7HD8BIwz.net
刑法39条ね。

154 :R774:2015/04/28(火) 12:07:32.89 ID:KH9UE8+D.net
桶川オオタカは今日も元気だ
このまま永久営巣で

155 :R774:2015/04/28(火) 13:21:30.58 ID:Sq2eXJ12.net
>>149
ここで、良く「影取」って言うのが出てくるんだけど
「影取」とは???

156 :R774:2015/04/28(火) 13:31:05.81 ID:jRkPlEOp.net
>>155
海老名JCT〜寒川北ICが開通前に、新湘南BPと東名、中央、関越が繋がったら横浜市民は渋滞する大和トンネル〜横浜町田IC〜保土ヶ谷BPを回避して全部国道1号に流れ込むって一人騒いでいたヤツだよ。

渋滞箇所が影取町(または東俣野)ってのが名前の由来で、その渋滞回避に石名坂やら山崎跨線橋やら抜け道書いて自己満足していたようで…

過去スレを検索したら出てくるんじゃないの?

157 :R774:2015/04/28(火) 15:29:26.20 ID:DPk/D/6c.net
>>155
加えて、寒川区間の開通時期を「早ければ8月、遅くとも12月」と
わめき続け、
全く根拠のない思い込みで、繰り返し
同じ内容の妄想を
書き込む虚言癖の持ち主。

158 :R774:2015/04/28(火) 15:31:44.68 ID:OnWuAEqh.net
>>156
前も「影取とはなんじゃ」と訊いていた奴(俺ではない)が居た
それほど影取は多く語られる存在だということですな

159 :R774:2015/04/28(火) 16:29:16.80 ID:+terCFRm.net
今朝、桶川北本から白岡菖蒲までところどころ見てきました。
桶川北本と桶川加納インターは工事中で加納インターのところには調整池の工事は5月29日に完了と表示してました。
また、菖蒲paらしきところも盛り土工事してました。
一方、本線にはクレーン車など重機がありましたが動いてなかったですね。
桶川北本から工事の路面も見えましたが、まだアスファルトもひいてなかったですね。

160 :R774:2015/04/28(火) 17:09:41.91 ID:Kg0t2css.net
オオタカの巣は見てきた?

161 :R774:2015/04/28(火) 17:33:16.44 ID:XBbnNbF/.net
>>159
オオタカ関係なく出来てないやん

162 :R774:2015/04/28(火) 18:20:56.25 ID:yI9HKJxH.net
そういえば外回り、白岡の先にわざわざ道路工事用のプラントつくってたけど
なんだったんだろう?白岡より先開通以降火が消えてる感じ

アスファルトか生コンなのかなぁ

163 :R774:2015/04/28(火) 19:54:16.27 ID:iWb/QsmZ.net
>>159
ICより東は1月時点でアスファルト引いてる
http://www.ktr.mlit.go.jp/oomiya/02sigoto/img/r468_2koku_map_popup1.jpg

164 :R774:2015/04/28(火) 20:14:20.88 ID:KH9UE8+D.net
桶川路線はこのまま廃道となるなんてもったいなあ
何かの施設に転用できないかね

165 :R774:2015/04/28(火) 20:40:00.28 ID:A0IZn6Et.net
テクマク生コン

166 :159:2015/04/28(火) 20:40:57.41 ID:ig56f3qe.net
>>160
コメントサンクス。
オオタカの巣は見てない。
探してないよ。
今日は東北に帰省だったので
インターの誘導案内板に沿って見えるところを見ました。
オオタカの巣どころか巣になりそうな木も目につかなかったのが印象です。

167 :159:2015/04/28(火) 20:47:29.35 ID:ig56f3qe.net
>>163
写真サンクス。
自分が見たのは桶川を降りるときに横目で見ました。
163の写真の通り、桶川北本付近は依然として未舗装に見えたよ。
この写真の撮影は1月になってるけど、
今日までの間はインター付近の
舗装には進展が見えないね。

168 :159:2015/04/28(火) 20:52:09.60 ID:ig56f3qe.net
>>162
プラント見てないのでわからないけど、
少なくとも桶川北本付近や
桶川加納インター付近の道路は未舗装なので
工事に使うであっているのではと。

169 :159:2015/04/28(火) 21:03:46.58 ID:ig56f3qe.net
http://kanoic.blog97.fc2.com/blog-entry-363.html?sp

170 :159:2015/04/28(火) 21:06:06.83 ID:ig56f3qe.net
上のアドレスのが写真付きで分かりやすいと思います。
少しずつ進展はあるようですね。
がんばー

171 :R774:2015/04/28(火) 23:21:32.17 ID:5f92+WaO.net
まだ出来てないんだな

172 :R774:2015/04/28(火) 23:24:17.47 ID:j1GfH00g.net
>>167
設計通りに作ってて下地が出来てるだろうからそんなの
3日でやっちゃうよ。あとは線引いてガードレール付けて・・・
開通2週間前でも間に合うだろうよ。

173 :R774:2015/04/29(水) 02:17:03.32 ID:XX1sXZ9D.net
>>172
寝言は寝て言えwww

174 :R774:2015/04/29(水) 03:35:03.97 ID:vB4iS6F0.net
圏央道を古河IC辺りから支線を伸ばして
小山辺りに延伸して欲しいな。

175 :R774:2015/04/29(水) 07:40:03.13 ID:UmNt75Ze.net
>>174
それは4号バイパスがあるだろ

176 :R774:2015/04/29(水) 10:18:20.94 ID:YR++eJTt.net
なんでもいいからとっとと桶川と東北道開通して欲しいわ。
あの辺の下道混んでるしクネクネしてるし
めんどーなんだよね。
金払ってとっとと通過出来んならそっち選ぶわ

177 :R774:2015/04/29(水) 10:49:43.85 ID:NYxZIoPV.net
桶川は上尾道路待ちなんでしょ

178 :R774:2015/04/29(水) 12:18:43.93 ID:a6q5QAdF.net
桶川区間の開通は何だかんだ言っても
結局は来年の三月末(一応、今年度)位になるんじゃないのか?

179 :R774:2015/04/29(水) 12:38:20.35 ID:r0aPUDV7.net
今朝桶川北本通ったら本線の舗装工事してたよ。

180 :R774:2015/04/29(水) 12:58:48.86 ID:2xdLYSGw.net
オオタカ繁殖が終わる頃に
来年度への延期が発表になるだろ

181 :R774:2015/04/29(水) 15:50:02.03 ID:WFiQIoee.net
加納以東だけでも先行開通できない
ものか?

182 :R774:2015/04/29(水) 15:58:42.70 ID:yFzRQ6E+.net
>>175
新4号は信号があるから良くないよ。
支線が駄目なら、古河ICまで自専でお願いしたいモノだね。

183 :R774:2015/04/29(水) 16:10:28.74 ID:wtk1HHQv.net
>>182
新4使えば小田林から五霞ICまで20分くらいやろ

184 :R774:2015/04/29(水) 17:01:27.64 ID:a6q5QAdF.net
>>180
来年度に延期にならないと思うぞ
オオタカの妨害があっても工事の進行具合からして。
でも、菖蒲PAが10月だか11月までに建物の整備し終わるというのは
あのPA予定地に積んである砂山を見て本当かとも思うが
(何しろ規模が大きいし、スタンドが出来るっていうからね)

185 :R774:2015/04/29(水) 17:29:37.96 ID:HlEBjs/D.net
圏央道はスタンドまだどこにもないんだっけか?

186 :R774:2015/04/29(水) 18:22:45.69 ID:I/FILe7R.net
>>184
菖蒲PAにはスマートできるのか?

187 :R774:2015/04/29(水) 18:47:39.56 ID:A/TYBUAp.net
>>185
これから先も予定がないからヤバいって話じゃなかったっけ?

188 :R774:2015/04/29(水) 19:16:15.01 ID:a6q5QAdF.net
>>185
菖蒲PA以外は厚木PAにスタンド造るかもと言われる事があるが、
敷地あんまり広くないから造るのは売店までだろうね
その他はスタンド計画は基本的には無い
>>186
今の所、出来る予定は無かったと思うが
あんな田園地帯にスマート造るのは金の無駄だろうけど
今は変な所にもスマートを併設させるから可能性はある

189 :R774:2015/04/29(水) 19:49:32.31 ID:Sn+dW1Le.net
>>187
桶川〜白岡開通したら東北道佐野SA〜東名足柄SA間は給油施設がない。

190 :R774:2015/04/29(水) 20:36:26.40 ID:GzRhDlmE.net
お前ら連休前に完成とかいってなかったか

191 :R774:2015/04/29(水) 20:46:26.07 ID:Fyn8D2fk.net
それはお盆じゃなかった?

192 :R774:2015/04/29(水) 20:51:42.64 ID:wPs+8Oy9.net
お盆前と白岡市長が言っておった

総レス数 1011
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200