2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【23区】 東京都道路総合スレ 12 【多摩】

1 :R774:2016/03/11(金) 00:53:46.11 ID:bY5K/x0s.net
東京都の道路事情について語るスレです。

前スレ
【23区】 東京都道路総合スレ 11 【多摩】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1448474282/

478 :R774:2016/04/30(土) 11:43:10.88 ID:Lu9Ar26W.net
>>477
南側もあと一息で目白通りですね。

479 :R774:2016/04/30(土) 11:59:52.27 ID:stl/hETN.net
神田川の橋もう出来たの?

480 :R774:2016/04/30(土) 18:55:52.72 ID:rfghRc+/.net
そこはまだ工事中だよ

481 :R774:2016/04/30(土) 21:22:04.10 ID:7zk4xKSQ.net
トンキン弁はオカマ言葉w

482 :R774:2016/04/30(土) 23:02:39.40 ID:lDvk1sJw.net
>>478
南側は目白通りまで1km程度なので距離的にはあと一息に見えますが
行政の取り組みとしては全く進捗が見えません。
ある程度大規模な新築建造物に対しては自治体の指導が入っているようですが、
(パークホームズ目白テラス&フォレスト等)
事業化の段階まで至っていないので用地買収を行うこと自体、
予算の有無にかかわらず出来ない状況です。

池袋から下板橋、十条地区に関しては、
『木密地域不燃化10年プロジェクト』
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/yonken/koji1/img2/tokuteiseibi.pdf
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/mokumitu/
の整備地域に指定されたことが大きいです。

483 :R774:2016/05/01(日) 06:03:13.23 ID:JLpwD3Z0.net
小竹向原から氷川台までの道を早く完成させてほしい。

484 :R774:2016/05/01(日) 08:57:35.66 ID:wprmn8ad.net
>>483
放射第35号・36号線、いつの間にかかなり進捗進んでますね。
平和台周辺なんか、Google Earthで見てびっくり!
環八も全通してなかった10年前と比べたらガラッと変わっていました。
幅員40〜50mの道路ともなるとすごいですね。よくあそこまで買収できたもんだ・・・

485 :R774:2016/05/01(日) 09:24:13.03 ID:JLpwD3Z0.net
平和台周辺は目覚ましいものがありますよね。
ただ還7のセブンイレブンから氷川台までが完成しないことには始まらないんですよね〜

486 :R774:2016/05/01(日) 11:42:25.81 ID:AHhEoHy2.net
>>485
平和台駅付近の環八は、全通する前からこれだと渋滞箇所になるだろうと思ってたら予想通りだった。
交差点に駅なんて造ったら左折車が影響受ける歩道の人通りも多くなり、バス停や駐停車する車で混雑するの予測できるし。
そして、それらに臨機応変に対応できる余裕ある用地確保してないとか、どんだけ将来予想できない馬鹿が計画したんだよと通る度に思う。

487 :R774:2016/05/01(日) 14:15:42.62 ID:8c6LspeJ.net
環八瀬田の右折でこっちの信号が青で対向車線が赤になって明らかに停止線で停まってるのに何故か→がでるまで交差点内にすらも入らず断固として右折しないサンドラ
こういうのが無駄な渋滞を招いている

488 :R774:2016/05/01(日) 19:24:20.49 ID:xnebBHOD.net
中野坂上も駅とオフィスビルがあって横断歩行者の流れが絶えない。
地下道と左折レーンがあるが相変わらず1回の信号で左折できる台数は少ないようだ。
まあ俺はショートカットしてるけど。(山手通、内回りからの左折)

489 :R774:2016/05/01(日) 19:26:32.55 ID:N1xqe8SO.net
調布保谷線終点の丁字路、いずれ都道24号側に右折車作るのかなー
混んでるとコメリ辺りまでパンパン。

490 :R774:2016/05/01(日) 20:27:08.28 ID:5lI+xImb.net
>>486
北町〜春日町の環八は80年代には完成してたから基本設計が古いんだよ
21世紀になって出来たその前後の区間が高規格すぎてギャップがすごいことに

491 :R774:2016/05/01(日) 21:12:40.70 ID:tooMP+iU.net
日本のヨハネストンキン

492 :R774:2016/05/01(日) 23:29:29.27 ID:Kqk17mBy.net
>>485
小竹向原ー氷川台ってなんで有楽町線掘るときに作らなかったんだ?

493 :R774:2016/05/02(月) 01:02:00.05 ID:GTo9OTEl.net
用地買収よりも地下鉄開通を優先させたのでは?
必ずしも地下鉄の通り道は道路ではないし

494 :R774:2016/05/02(月) 01:26:16.46 ID:NJGNrVd5.net
>>492
道路反対運動がひどく、道路完成を待ってられなかったから

495 :R774:2016/05/02(月) 03:07:44.62 ID:avF3rnF/.net
>>492
成増〜池袋間が事業認可、着工された時期って
美濃部都知事の在任期間なのでまず無理ですね。

496 :R774:2016/05/02(月) 09:46:43.42 ID:fTBlwZZ/.net
地下鉄が必要だから地下鉄作ったわけで
その時点で必要のない道路を無理して作ることはない

497 :R774:2016/05/02(月) 10:17:27.11 ID:tEWdIx8F.net
美濃部時代かあ、じゃあ絶対に無理。

498 :R774:2016/05/02(月) 12:47:22.82 ID:slllqpD1.net
まあ美濃部を当選させたのは都民だから自業自得

499 :R774:2016/05/02(月) 12:49:47.57 ID:3vw/6+F9.net
>>486
今後のエイトライナー計画を考えて
積極的に環八の交差点に駅を作った時期だろ
横断歩行者が多いなら警視庁が信号計画変えないとダメっしょ
むしろ歩行者が多い街並は推奨されるしね
どう改良すべきか提案出さしてくれっちゃね

500 :R774:2016/05/02(月) 13:46:17.46 ID:dgQgfcCY.net
>>498
舛添もな

501 :R774:2016/05/02(月) 15:02:33.23 ID:xzT0c8tU.net
どうも最近JARTICの都内渋滞とgooglemapの渋滞情報が会ってないような気がする。
googlemapの渋滞基準が厳しすすぎるのか、JARTICの渋滞基準が甘すぎるのか・・。

502 :R774:2016/05/02(月) 15:29:02.64 ID:slllqpD1.net
>>501
Googleの情報は当たっていない場合が結構あるよ
JARTICは最近すっかりご無沙汰
あたるあたらない以前に見にく過ぎる

503 :R774:2016/05/02(月) 15:29:36.24 ID:tEWdIx8F.net
両方。

504 :R774:2016/05/02(月) 15:42:57.64 ID:ByV8dZg/.net
平和台の交差点は一応地下道が出来る
但し環八と平行する地下道の場所が微妙だけど

505 :R774:2016/05/02(月) 17:00:21.56 ID:/pGeI8HA.net
グーグルマップは工事車両と客待ちタクシーも渋滞と認識しています

506 :R774:2016/05/02(月) 17:14:13.13 ID:FhtY4tCO.net
>>505
ていうか違法駐車も拾ってないか

507 :R774:2016/05/02(月) 18:43:40.36 ID:j6hZNKx4.net
>>489
時差式でもいいんだけどな

508 :R774:2016/05/02(月) 19:54:42.89 ID:uh/D35Dh.net
ttp://freewayclub.jp/kane1/kane2-2a.html

509 :R774:2016/05/02(月) 20:00:37.94 ID:a/+kxeMn.net
フリーウェイクラブとか懐かしいなw
代表のお爺さんまだ生きているのか?

510 :R774:2016/05/02(月) 21:13:29.72 ID:51A+0B1U.net
トンキンヒトモドキ

511 :R774:2016/05/03(火) 14:02:01.99 ID:Z4mQes3Q.net
>>500
あの選択肢じゃ仕方ないわ

512 :R774:2016/05/03(火) 15:42:04.79 ID:UsmJCqkH.net
しばらく東京離れてるんだけど、井の頭通りで拡幅を阻んでたごみ屋敷アパートが撤去されて、その後進展はあったのか?
撤去だけで道路は相変わらずボトルネックのままなんかね?

513 :R774:2016/05/03(火) 15:48:34.23 ID:h3h703A/.net
>>512
ないね
広々そのまま
ただ交差点先の拡張も優先整備になった

514 :R774:2016/05/03(火) 18:59:23.05 ID:g7WELvPf.net
>>513
トン
結局浄水場と同時整備すればいいって考えか
だとすると、もうしばらくかかるな
それにしても何年工事すりゃ気が済むんだよw

515 :R774:2016/05/05(木) 01:15:17.83 ID:wQdk6Est.net
>>509
和合は悪質な貧困ビジネスやって捕まったろ

516 :R774:2016/05/05(木) 21:13:46.45 ID:3i3KcNSp.net
修羅の国トンキン

517 :R774:2016/05/06(金) 21:29:26.38 ID:a3DfZ3TI.net
でも、都内23区は以前のように年がら年中どうしようもなく渋滞してる箇所って、なくなったんじゃないの?

518 :R774:2016/05/07(土) 00:10:06.68 ID:z5jwMySE.net
新府中街道、中央線の北側は縁石が出来始めて道路の形が分かるようになってきた。南側はまだ。
小川町より南側もポツポツ立ち退き始めてる。

519 :R774:2016/05/07(土) 00:39:10.85 ID:bfrZ9L7V.net
>>518
新府中街道、五日市街道との交差点になるところの北に当たっていた
蔵もあった古い家が更地化されたのはインパクトが大きいね。

そのさらに北の小平市内の住宅分讓地でも立ち退き、更地化がはじまってる。

520 :R774:2016/05/07(土) 10:06:15.08 ID:tijbBHif.net
新府中街道って、青梅街道のところで、クランク解消する形で繋がるんだよね。

521 :R774:2016/05/07(土) 10:32:46.58 ID:7Sf8eXSp.net
>>517
環8上野毛ー瀬田とか

522 :R774:2016/05/07(土) 13:57:08.56 ID:0gR9sBOG.net
府中街道で理不尽な事故が発生してしまいましたね
ますます府中街道バイパスが待たれるところだ

523 :R774:2016/05/07(土) 19:24:18.06 ID:tijbBHif.net
>>517
ああ、そこがありましたね。

そこは避けているので、意識から消えてました。

524 :R774:2016/05/08(日) 00:25:36.16 ID:17dzTmma.net
>>517
時間限定だけど、中央分離帯が移動してる時の中原街道とか

525 :R774:2016/05/08(日) 00:46:13.66 ID:l8DF7zMZ.net
これが噂のちくわ=ミカ・バンブ[UM443-106]
https://pbs.twimg.com/media/CMdD5nbUkAArnEp.jpg
イケメンw
https://pbs.twimg.com/media/B9N2v_NCIAIULUO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CMggDzcUsAA2Luj.jpg
モデル体型w
ちくわ=ミカ・バンブ[UM443-106]が
放送許可鯖以外(住宅村)で放送してるから通報お願いします co1694968
住宅村の配信で晒し行為はやめてと言っても聞いてくれません
協力お願いします

ゲーム内からは
さくせん→困ったときは?→違反行為の報告→問題行為・違反行為

広場からは
上の方にあるサポートセンターから通報出来ます
https://support.jp.square-enix.com/form.php?fo=510&id=2620&la=0&p=0
以下コピペで大丈夫です

co1694968
5月6日 2時11分頃
放送経過時間
43分頃
サーバー名 住宅村サーバー・グレン住宅村
・ミカ・バンブ UM443-106/オーガ女/バトルマスター レベル93

配信禁止のサーバー(住宅村)で配信していてやめてとお願いしてもやめてれません
晒されて困っているので、注意してもらえないでしょうか?

526 :R774:2016/05/09(月) 06:47:52.60 ID:hU43n70B.net
「中央線」な。
分離帯移動したらビビるわ!w

527 :R774:2016/05/09(月) 10:46:50.05 ID:mzQHMWfb.net
アメリカでは中央分離帯も移動させるらしい
さすがアメリカさんやでえ
http://rocketnews24.com/2013/11/21/389253/

528 :R774:2016/05/09(月) 12:41:44.21 ID:Nm6pE6R5.net
ジッパーレーンは大昔にハワイで見たけど、それでも大渋滞してた。

529 :R774:2016/05/09(月) 19:36:15.59 ID:gin4sUhi.net
話には聞いてたけど、はじめて見たわ。

530 :R774:2016/05/09(月) 21:06:46.69 ID:JZ12xDoC.net
トンキン弁はオカマ言葉w

531 :R774:2016/05/09(月) 21:44:11.04 ID:gt6KlPdx.net
中央線の移動って都内でもときどき看板は見かけるけど
実際に移動してる時間帯に通ったことないから実感ないなぁ
本当に効果的なんだろうか?

思いつくのは中原街道の旗の台あたり、青梅街道の荻窪駅前、
あと京葉道路の錦糸町はもうなくなった?まだやってるのかな?

532 :R774:2016/05/10(火) 00:55:51.90 ID:mVRLmnl0.net
ジッパー、NEXCO東日本が常磐道流山で使ってるらしいな。

533 :R774:2016/05/10(火) 01:15:51.27 ID:BwJOP1Nt.net
ハワイとカリフォルニアの渋滞はヤバいと聞くけど。
横浜町田や甲州街道の渋滞と比べてどちらがヤバいのかな?

日本の方がずっと渋滞しているイメージが。

534 :R774:2016/05/10(火) 01:16:13.88 ID:hi1WiDfq.net
東八道路の久我山エリアだんだん形が出来上がって来た!

535 :R774:2016/05/10(火) 02:40:19.55 ID:GpqfxP8u.net
>>531
世田谷通りの三軒茶屋にもあったな

536 :R774:2016/05/10(火) 03:37:16.00 ID:Mr7UoMaK.net
>>531
中原街道のは、3車線化した上りは多少マシになってるんだろうけど、それより1車線になった下りが酷い
首都高目黒線の終点が合流したちょっと先から中央線移動するから、都合3車線から一気に1車線に車線が減る
そのせいで、確か中原街道平塚橋交差点から山手通り大崎郵便局前交差点に、新しい道を通そうとしてるんじゃなかったっけか

537 :R774:2016/05/10(火) 04:50:42.67 ID:G9UfYIVQ.net
>>531
荻窪は真ん中に駅方面のバスレーン作るためだけの中央線移動だからな
あの時間だけ車線が一つ増える感じ
一般車にはあまり関係ないしバスレーン寄りの両側車線も狭くなる

538 :R774:2016/05/10(火) 05:05:40.07 ID:8rNMPIIc.net
>>537
あそこはバスレーン時間外の通常の二車線×2の時間帯になっても、
無駄に真ん中の一車線分を空けたままにするクルマが殆どで嫌になる。

539 :R774:2016/05/10(火) 11:24:45.01 ID:CSq0ZtWt.net
>>537
あそこは更に昔、常時上り3車線+下り2車線だった。
そっちの方が断然良いのにっていつも思うよ。

540 :R774:2016/05/10(火) 14:28:32.08 ID:7v4UieCN.net
>>527
これはすげえ日本もやれ

541 :R774:2016/05/10(火) 21:03:01.41 ID:lgDMQAYg.net
日本のヨハネストンキン

542 :R774:2016/05/11(水) 13:28:00.58 ID:mZ+ljkL4.net
>>533
LAの渋滞はフリーウェイの渋滞で下道の渋滞ではない
下道は浮浪者や麻薬患者が近寄ってくるからあまり混まない
片側5車線とかが全車線低速状態になるし、下手すると全く動かなくなる
しかし朝夕のラッシュ以外はほとんど渋滞しない
常時流れが悪いのは空港近くのI-405ぐらい

ガススタンドにいくと古新聞で窓拭きするとか称して怪しい連中がカネをせびりにくる
夜間は危険地帯は信号を守って停車するとかえって危険なので右折で回避する
(右折は特定の禁止地点以外は常時可)

543 :R774:2016/05/11(水) 21:27:51.88 ID:OccqA86U.net
>>534
玉川上水に掛かる橋の工事をしてるね。現地の看板ではことし9月までとあるけど果たして…

544 :R774:2016/05/12(木) 01:01:45.28 ID:4r4UiWta.net
上り新宿方向だけでも完成すれば嬉しいよ

545 :R774:2016/05/12(木) 10:55:50.77 ID:GecbCOx+.net
>>543
おお、進んでますか。

546 :R774:2016/05/12(木) 21:12:08.66 ID:bV0sECOK.net
トンキンヒトモドキ

547 :R774:2016/05/14(土) 06:42:49.20 ID:AoWpS7Dq.net
>>540 NEXCO東が近々導入

548 :R774:2016/05/15(日) 10:47:55.23 ID:yuMzFm7o.net
日本のことだから、アメリカのような原始的な奴じゃなくて、
道路の下からポールが出て来るんだろな。

549 :R774:2016/05/15(日) 10:49:05.23 ID:yuMzFm7o.net
その時に、絶対にセンスの悪い音楽がチャイム音かなにかで流れるような気がする。

550 :R774:2016/05/15(日) 16:29:33.36 ID:28D2EMSG.net
チャー研のテーマ

551 :R774:2016/05/15(日) 17:25:03.70 ID:yV8kQROU.net
>>548


NEXCO東日本、コンクリート防護柵をジッパーのように移動するマシンを公開
工事車線規制を安全に変更可能、4月から常磐道工事に試験導入

http://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/20160329_750615.html

552 :R774:2016/05/15(日) 18:54:41.74 ID:4EJWFpO9.net
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/yonken/Gaiyou.pdf
@ 放射第7号線(大泉学園町) [事業認可期間:平成18年7月〜平成30年3月]
今年度、用地については、引き続き、用地取得を進める。(用地取得率:約92% 平成27年度末現在 以下同様)
工事については、約2kmの事業区間のうち、用地取得が完了していない箇所を除いた 約1.7kmで、
街路築造工事、排水管設置工事、電線共同溝設置工事を施工している。

C 放射第35号線及び放射第36号線(小茂根・早宮) [事業認可期間:平成23年12月〜平成30年3月]
今年度、用地については、引き続き、用地取得を進める。(用地取得率:約54%)
工事については、工事用搬入路設置工事及び石神井川に架かる橋梁の詳細設計等を進める。

553 :R774:2016/05/15(日) 20:06:50.32 ID:oAFXws/Y.net
>>552
東京都第四建設事務所 事業の概要 平成28年度
ありがとうございます。

・助第73号線(池袋本町) … 用地取得率:約3%
・補助第82号線(上池袋)(池袋本町) … 用地取得率:約4%

この中で目に見えて取得できているのは狭い宅地1カ所のみしか知らなかったので、
まだ3%、4%ではありますが、意外に多くてびっくり。
目に見えなくても着々と進んでいたんですね。
H33年目標、まにあうっかな〜?

554 :R774:2016/05/15(日) 20:48:35.69 ID:e27SRf6G.net
修羅の国トンキン

555 :R774:2016/05/15(日) 22:54:06.08 ID:yV8kQROU.net
池袋本町の補助73号線、親戚の家がギリギリなところで引っかからないな。

しかし、あんな木造家屋が多い住宅密集地、区画整理事業も同時にやらないと、大災害時は火の海になると思うのだが。

556 :R774:2016/05/15(日) 23:56:56.37 ID:m9iKcqKi.net
>>551
当たり前だけど、交差点や横断歩道のある一般道では使えないよなあ
バイパス国道なら使えるだろうけど

557 :R774:2016/05/15(日) 23:58:34.11 ID:O87XqGVU.net
大災害時はどっちにしろ火の海。
小災害時に備える。

558 :R774:2016/05/16(月) 10:46:29.69 ID:M5yx3MMk.net
>>552

他の建設事務所でもこの位内容の濃いレポートを
毎年WEBに出してくれればいいのになぁ…。
(特に北南)

559 :R774:2016/05/16(月) 12:56:50.26 ID:OR/XYESv.net
>>552
凄い立派な報告書だ。

560 :R774:2016/05/16(月) 13:39:50.41 ID:0tC1hRZb.net
日野バイパスが甲州街道突き抜ける予定の先にある家が解体してた!

561 :R774:2016/05/16(月) 14:17:37.14 ID:OR/XYESv.net
東京はけっこう進みはじめたな。やっぱり、五輪開催が圧力になってるのかな。

562 :R774:2016/05/16(月) 18:27:18.67 ID:OR/XYESv.net
都知事は無能でも部下はちゃんと仕事してるんだな。

石原時代の遺産かな。

563 :R774:2016/05/16(月) 21:13:17.14 ID:2gUP4/Gi.net
トンキン弁はオカマ言葉w

564 :R774:2016/05/17(火) 00:37:53.21 ID:nrbo2Qu1.net
>>560
先週の金曜日見た時はバリバリ生活してる感じだったがマジか!

565 :R774:2016/05/17(火) 01:09:38.08 ID:5gX5INYH.net
檀一雄邸もそろそろお別れか

566 :R774:2016/05/17(火) 08:53:01.77 ID:zPkqGMVu.net
>>551
防護柵の移動を自動・高速化する装置なんだから
工事のための車線規制に使うべきものではないと思うんだが。
車線数が増える箇所での工事なら使えるが
そんな限定的な場所のために導入するのはカネのムダ

567 :R774:2016/05/17(火) 14:27:38.31 ID:HT3aQpTP.net
>>566
常磐道での使用は本格導入へのテストでしょ
常磐道でたぶん3車線を2車線と1車線(朝夕で逆転)に分けるのに、
仮設分離帯が必要だったからちょうど良かったってだけで

568 :R774:2016/05/17(火) 14:33:06.56 ID:HT3aQpTP.net
調べたら、夜間は3→1車線規制で昼間は3→2車線規制するみたいね

569 :R774:2016/05/17(火) 20:55:38.59 ID:jx60zdLE.net
放射7号の西東京側から常勝院までの工事期間
8月下旬までになっていたね

570 :R774:2016/05/17(火) 21:51:21.56 ID:7lZgPI0C.net
日本のヨハネストンキン

571 :R774:2016/05/18(水) 00:11:15.36 ID:Q8RaB47N.net
日野バイパス付近はグーグルマップで見ても大分用地買収が住んで更地になってんね。

烏山と日野が出来て繋がったら立川方面への移動が楽になるなー
楽しみだ!

572 :R774:2016/05/18(水) 03:54:07.21 ID:U+HOc1iH.net
東八の西原町からさくら通り方面ってもうあきらめたの? 国立は永遠に陸の孤島だな

573 :R774:2016/05/18(水) 10:56:26.41 ID:jHR52r4z.net
国立だからね。環境がどうのこうの言う人が多いんじゃないすか。

574 :R774:2016/05/18(水) 15:44:12.43 ID:CQiI0T2s.net
>>569
あそこは北園交差点から24号までが繋がらないと使い勝手が悪いやね

575 :R774:2016/05/18(水) 21:10:56.86 ID:dEWFF6dI.net
トンキンヒトモドキ

576 :R774:2016/05/19(木) 02:34:05.44 ID:Sko09BzZ.net
>>574
繋がっても信号と横断歩道だらけで、したみち通りの方が調布保谷線に早く着いたりしないことを祈る。

577 :R774:2016/05/19(木) 14:39:32.07 ID:RZC6+i/O.net
昨晩、調布保谷ラインドライブしてきました。
下保谷のはみ出してる民家健在。
三鷹の薬局健在。ただし人の気配なさそう。
ホワイトハウス健在。電気もついていた。
青山健在。
でした。全線片側2車線まだまだ先は長そうです。

総レス数 1002
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200