2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

▼埼玉県の道路事情 その17▲

1 :R774:2017/01/08(日) 07:36:13.25 ID:7n4VEW3l.net
前スレ
▼埼玉県の道路事情 その16▲
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1431136827/

◆国土交通省
大宮国道事務所(R17、R16、R4現道、圏央道(白岡菖蒲IC以西)など)
http://www.ktr.mlit.go.jp/oomiya/
北首都国道事務所(R4東埼玉道路、新4号、外環、圏央道(白岡菖蒲IC以東)など)
http://www.ktr.mlit.go.jp/kitasyuto/
◆埼玉県
道路政策課(道路建設など)
http://www.pref.sait...a.lg.jp/soshiki/l04/
道路環境課(道路の維持管理、道の駅など)
http://www.pref.sait...a.lg.jp/soshiki/l06/
◆その他
WikiPedia 埼玉県の県道一覧
http://ja.wikipedia....93%E4%B8%80%E8%A6%A7

●道路開通情報(Twitter)
https://twitter.com/road_open
●道路開通アンテナ
http://ichi-antenna.jimdo.com/%E9%81%93%E8%B7%AF%E9%96%8B%E9%80%9A%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A/
●高速道路資料室
http://www.ne.jp/asahi/expressway/dataroom/index.htm

138 :R774:2017/02/28(火) 21:15:19.95 ID:G23Hd1zA.net
Wikipediaによると2013年3月末だな

139 :R774:2017/02/28(火) 21:25:25.21 ID:JmaaH3gv.net
平成31年度

140 :R774:2017/02/28(火) 21:30:25.31 ID:xMS+eKEt.net
まだ東武東上線を越える橋梁も出来てないし、いったい
いつまでかかるんだろうな…<川越北環状

141 :R774:2017/02/28(火) 22:43:01.81 ID:CL+NeSPG.net
今成〜脇田新町は4車線に拡幅しないのか?
それやらないなら結局ボトルネックになりそうだが

142 :R774:2017/03/01(水) 00:20:13.18 ID:vYiVE4AM.net
すぐ横の送電鉄塔が邪魔すぎる

143 :R774:2017/03/01(水) 13:05:32.60 ID:pgQNwFHf.net
>>140
何か途中で工事が止まってるような
>>141>>142
ズバリその通りなんですけどね
これって計画自体がダメ、ということですよね

144 :R774:2017/03/01(水) 14:39:15.96 ID:ZAXd7mD4.net
今更ですが……

越谷市西方の産業道路開通のお知らせ

http://www.pref.saitama.lg.jp/a0001/news/page/170216-02.html

145 :R774:2017/03/01(水) 15:19:34.20 ID:ftK6rku2.net
>>144
遂にあそこが繋がるのか
あとは八潮南〜綾瀬警察までを早く繋げてほしい

146 :R774:2017/03/01(水) 17:44:38.58 ID:uNqKKcmp.net
そういやチマチマ工事していた川口市のけやき通り(浦和東京線)の安行付近が舗装まで終わっていつでも通れそうになってた
外環の交差点の北側のとこ


…が、開通予定は平成29年7月頃予定という看板が。一体何十年工事してんだよ。
埼玉県内はこんなのが多すぎる

147 :R774:2017/03/01(水) 19:48:01.20 ID:5F6CwKp/.net
南浦和越谷線はいつになったら事業着手してくれるのか
あれできるとだいぶ便利なんだけどなぁ
4号まで繋がった時点でだいぶ流入が増えると思うけど

148 :R774:2017/03/01(水) 20:51:14.61 ID:IK85cyC3.net
>>147
草加市が協力してくれないんだっけ?

149 :R774:2017/03/01(水) 23:08:43.91 ID:ZW2dSpJD.net
越谷といえば浦和野田線の新しい新大吉橋がだいぶ出来上がってきたけど、
一度も使われることのなかった先代に比べて低くなってて驚いた
あれなら交差する県道のかさ上げも大規模にならずにすみそう

150 :R774:2017/03/01(水) 23:26:50.40 ID:E9g2ZY8l.net
戸塚環境センターの先、草加市は雀の涙しか通ってないのに(100mくらい?)
30戸近く立ち退きさせて、さらに綾瀬川に橋作らなきゃなんないからな・・・
ttps://www.google.co.jp/maps/@35.8653562,139.769333,18z

まあ、できたところで自転車派にとってはアップダウン激しくて
使えねー道だけど

151 :R774:2017/03/01(水) 23:41:43.33 ID:E9g2ZY8l.net
南からきて相生陸橋下ってくる車と、北からきて南越方面に右折する車との
右直事故が多発するだろうな。西方(南)のほう。

152 :R774:2017/03/02(木) 00:00:41.69 ID:Q4Evnad7.net
英インターの朝霞→所沢ルート
浦所渋滞中に手前から合流しようとする奴はなんなの
せっかく合流車線が長いのに
川越街道本線が詰まるんだけど

153 :R774:2017/03/02(木) 05:00:29.99 ID:k6ICUdY6.net
先まで進んで割り込むのが申し訳ないと感じる、和の心。日本ならではの光景。
あそこはプラスチックのポールを立てて2/3くらい側道扱いにすべきで、
そうすれば誰でも気兼ねなく前まで進める。

154 :R774:2017/03/02(木) 23:04:09.89 ID:MCPqaWr3.net
>>150
橋の先はどこにつながるの?これ

155 :R774:2017/03/03(金) 00:57:56.11 ID:CwDx2Q7y.net
蒲生駅の南にある道路だよ
旧4「蒲生西町」交差点で交差する道。

越谷市都市計画情報提供システム
https://www.city.koshigaya.saitama.jp/kurashi/sumai/toshikeikaku/toshikeikakujouhoumaP.html
で「用途地域等」→「交通施設」のみにチェック入れると白地図で見やすい

156 :R774:2017/03/03(金) 01:28:40.19 ID:0BuPvVUz.net
川越外環状線早く全線着工しろ
なにやってんの

157 :R774:2017/03/04(土) 17:53:40.67 ID:mrZ7llpV.net
>>156
昔族やってた頃の友人に会いに15号走ったけど、ファミマの所高架繋がってんだね
マジで開通間近じゃんって思った。

158 :R774:2017/03/04(土) 19:43:47.81 ID:bqvUpnou.net
何か色んなスレで昔族アピールしてるなお前

159 :R774:2017/03/04(土) 20:24:22.00 ID:05zDufmM.net
外環状線と北環状線の区別ついてねえし本当に馬鹿なんだな

160 :R774:2017/03/04(土) 21:23:25.20 ID:fbgq/qBv.net
>>149
あれは暫定開通という扱いだから簡素ですんだ
未使用のものは橋の上で右左折レーンも確保できる大きいものだけれど、
埼玉県が保守の予算を出さないでいて使い物にならなくなった
お陰で向こう岸の道路もボロボロだけに舗装などゼロから作り直すだろうな

161 :R774:2017/03/04(土) 21:41:14.38 ID:mrZ7llpV.net
俺が昔ヤンチャしてた頃から変わらないなぁ
てかあの辺店多すぎなんだよね。

162 :R774:2017/03/05(日) 13:13:10.16 ID:rerHj9bR.net
https://goo.gl/maps/jfFmnoEMZZ92
埼玉らしい光景だな
せんげん台駅から八潮に抜けるところも90年代は田んぼのせいで国道4号に直接は出られなかった思い出
反対に八潮からせんげん台も開通したと思ったらすぐ行き止まりだった

163 :R774:2017/03/05(日) 13:24:25.63 ID:rerHj9bR.net
新大吉橋の仕様
http://www.kd-net.ne.jp/sample_data/kekka/detail/009580302
ボックスカルバート工(L37m、W12・6m、H3・65m)、仮設工
3.5*2車線=7M
両側に2Mの歩道自転車道というところ

164 :R774:2017/03/07(火) 16:26:41.17 ID:mYbcOmct.net
川越線を利用している人で宮前インターを見てる人は知ってるか分からないけど、
橋の下にホームレス住んでるぞ

165 :R774:2017/03/07(火) 22:33:56.36 ID:0HR0kl5M.net
もう何年も前からいたろ
だからなんだよ
人権侵害かテメー

166 :R774:2017/03/07(火) 22:36:07.00 ID:pa7+Y+qx.net
ホームレスにも人権はあるニダ

167 :R774:2017/03/07(火) 23:57:47.14 ID:SBJiJ0Gm.net
>>166
迷子の迷子のザイニチ君
あなたのおうちはドコですか
お国を聞いても わからない
名前を聞いたら 二つある
ファファファビョーン ファファファビョーン
タカッてばかりいる ザイニチ君
犬の7割半 喰われてしまって
わんわん わわーん
わんわん わわーん

ですか?

168 :R774:2017/03/08(水) 03:22:29.96 ID:+2HAzIgd.net
>>167
そういうのやる時は元になった歌もお願い

169 :R774:2017/03/08(水) 03:27:12.61 ID:vepJ5fBk.net
>>168
元になった歌が浮かばない時点で何人だかあやしい

170 :R774:2017/03/08(水) 03:30:15.22 ID:i1Lb1nby.net
スレ違いだぜネトウヨ

171 :R774:2017/03/08(水) 08:02:57.17 ID:wekRk6TV.net
道路建設に土壌検査はあるのかな
もとが金属工場だから土壌汚染は気になる
越谷市西方の工事は開通確実なところに来ていて速いなと思う

172 :R774:2017/03/08(水) 13:35:02.88 ID:+2HAzIgd.net
>>169
それはちゃんと言わなきゃダメ

173 :R774:2017/03/08(水) 21:14:12.66 ID:5nt2RCr5.net
普通の日本人でわからないとかありうるのかこれ

174 :R774:2017/03/08(水) 21:57:49.57 ID:RsovyMGk.net
スレ違いはスレ違いだが
この歌が分からないのは他国人であると言わざるを得ない

これだけでは何なので
志木街道の菅沢から野火止は道路ペイントも済んでるんだな
完成形は中央分離帯が広くなるんだろうか
それと製本工場は早く立ち退けよ

175 :R774:2017/03/08(水) 22:56:32.79 ID:k9FTe0ec.net
都道スレじゃないんだから活動はほどほどにな

176 :R774:2017/03/08(水) 22:59:29.40 ID:TMvjwgeq.net
>>174
広くなっても野火止先頭の渋滞は多分変わらんよなあ?(´・ω・`)
最近は平林寺前の道に逃げることが多いわ

177 :R774:2017/03/08(水) 23:04:12.62 ID:PohbewZu.net
志木街道は全線拡幅するべき
武蔵野線高架北を放置するな

178 :R774:2017/03/09(木) 00:25:44.48 ID:JS1PnOyP.net
>>172
替え歌というのは「みんながある程度知ってる歌」でやるのが前提で、
出だしが「迷子の迷子の」と同じフレーズを繰り返すといえば、日本人なら

『犬のおまわりさん』

が思い浮かぶはず
それを知らないというのは、「自分は日本人ではありません」って宣言してるのと同じ

179 :R774:2017/03/09(木) 00:37:36.10 ID:9KVaFR9P.net
まだ続けるの?
バカウヨ

180 :R774:2017/03/09(木) 02:49:52.72 ID:3Ef5am1S.net
>>178
初めから

『犬のおまわりさん』

と言えば何も問題ない

ちゃんと元歌は言うように

181 :R774:2017/03/09(木) 07:42:18.64 ID:9BRdUCNz.net
ありえねー。常識だろが
いい加減スレ違いだからお互いにスルーしろよ

志木街道は野火止交差点を何とかするしかないが、根本的には左折待ちで詰まるよな
ぜひ角の建物潰して常時左折可にしてくれ
英インターと大和田?そんなもんは和光富士見バイパスで何とかなるだろ
つまり宗岡は滅びるべきである

182 :R774:2017/03/09(木) 07:52:24.19 ID:bghEL9QA.net
何かあるとすぐ在日とか騒ぎ始めるネトウヨが理想の国北朝鮮に移住すればいいのに

183 :R774:2017/03/09(木) 08:07:38.55 ID:6STmYYru.net
下らない替え歌の話をしたい人たちは出てってくんない?
道路の話ができれば、思想も国籍も問わないから。

184 :R774:2017/03/09(木) 11:34:29.25 ID:3Ef5am1S.net
>>183
全く持って同意

どういう理由で在日の話になってるのかがわからない

185 :R774:2017/03/09(木) 12:47:55.28 ID:w5SlGGs7.net
>>181
さもなければ、歩道橋を整備して歩道そのものをなくしてくれ、っていいたいけど
歩道橋の階段置けるほど歩道は広くない。

186 :R774:2017/03/09(木) 17:45:05.02 ID:fzwRj6s9.net
今は歩道橋を新設するとなればバリアフリーでエレベーターの設置が求められる
新設は難しい

187 :R774:2017/03/09(木) 20:48:36.14 ID:6STmYYru.net
歩道橋整備しても自転車が地べた走るからあんまり効果
なかったりするよね。

188 :R774:2017/03/10(金) 00:21:10.16 ID:uLqtg8+G.net
新しい歩道橋って上尾道路くらいしか思いつかないけれど、エレベーターついてたっけ?

189 :R774:2017/03/10(金) 00:41:59.32 ID:FNfJkjPu.net
上尾道路何度か走ったけど見たことねえな
そんなにじろじろ見るもんでもないが

190 :R774:2017/03/10(金) 01:19:43.41 ID:LM6mORnL.net
>>181
野火止交差点はもうどうにもならない気がする
新座市もどうにかしようなんて思ってないでしょ

191 :R774:2017/03/10(金) 11:34:14.08 ID:re0fKA1M.net
志木街道の製本工場は、簡易な倉庫だから撤去は簡単だろうけど、隣のマンション風
の建物の撤去は時間がかかりそう。今朝も住人が洗濯物干しているし。

野火止の交差点は、手前の野火止小学校の脇道付近から拡幅すれば、左折専用車線は
できそうだな。 この程度は新座市役所が本気になればできそうと思うけど。

192 :R774:2017/03/10(金) 12:40:34.82 ID:uwRjGbu4.net
R122鳩ケ谷にエレベーター付き歩道橋あるが



あと念のため言っておくけど在コは一掃処分すべき

193 :R774:2017/03/10(金) 15:01:07.60 ID:Xzyhabsx.net
埼玉県は事故は多いらしいけど、走るのが楽しいんだよな、あれで制限速度がほとんど
50キロだったらもっと楽しい、ともかく視界が開けてる、360度平地というのが良い
都内なんか坂道だらけに人車が多い、高層ビルが多いで楽しくない、イラつくだけ

194 :R774:2017/03/10(金) 16:42:12.61 ID:FNfJkjPu.net
埼玉県が平地だらけとか言ってるやつはメクラだと思ってる

195 :R774:2017/03/10(金) 18:18:59.16 ID:FY0sk9JR.net
住宅街でも十分丘が多いんだけどな
>>193はにわかだろう

196 :R774:2017/03/10(金) 18:41:21.18 ID:CCu8c60C.net
┌|∵|┘

197 :R774:2017/03/10(金) 20:51:15.80 ID:FGJvZbB2.net
坂があるかないかの話ではなく、他の都県と比べた時の話でしょ
それもしばらく山のないエリアで。

198 :R774:2017/03/10(金) 21:40:11.59 ID:qHowuBFs.net
元荒川周辺〜江戸川方面は本当に平坦だけどな
にわか言う奴もどうかと思うわ

199 :R774:2017/03/11(土) 02:48:35.23 ID:HU08dKzb.net
>>198
それを詳しく話さない>>193が腐ってるということでOK

200 :R774:2017/03/11(土) 03:27:08.78 ID:omUM1zwd.net
自転車で東西移動しようとすると川口〜浦和〜岩槻のラインは鬼門
16号も463号も南浦和越谷線も外環側道もアップダウンの連続

太田窪も鳩ケ谷あたりも坂がきつい

201 :R774:2017/03/11(土) 08:58:08.06 ID:bpkiGhdz.net
ま、何を持って平坦とするかだけど少なくても
昔から川が流れてる所はそういう地形してるわな。

202 :R774:2017/03/11(土) 10:31:43.28 ID:qcI+ZJND.net
新河岸川とか目黒川沿いは武蔵野台地の端だから絶壁や急坂だらけだわ
平坦なのは東の方かな

203 :R774:2017/03/11(土) 10:32:03.35 ID:qcI+ZJND.net
目黒じゃない黒目だ

204 :R774:2017/03/11(土) 10:58:57.25 ID:5r2bDzGh.net
東武東上線や川越街道はちょうど西側から台地が張り出した所と、東側の低地の狭間を走ってるから
台地と低地が交互に繰り返されて、登ったり下ったりって地味に坂が多いね
この辺だと台地上は市街化してるのに低地になると田んぼのままで低地って不人気なんだなってわかるw

205 :R774:2017/03/11(土) 12:45:53.40 ID:o37FGq36.net
>>200
同じ東西でも花園〜加須はほとんど平坦
田圃ばっかりだからかなり開けてると県外の人から聞いた

206 :R774:2017/03/11(土) 18:11:51.24 ID:8EiQTwqD.net
>>200
県南部の東西移動は
荒川・見沼田んぼ・東北道・JR(宇都宮線とか高崎線とか)が障害

207 :R774:2017/03/12(日) 04:02:51.74 ID:KyKl2ceC.net
自転車で越谷あたりから新都心行くのに、R463バイパスの料金所手前から抜けて
ほぼ芝川沿いに田んぼっつーか畑の中通ったらむしろ平坦だった。

その時気がついたんだが
R463バイパスから122号上り線に出る時、側道下ってく形だったのが
ランプみたいに回り込むようになってた。
Googleマップではまだうっすら線引かれて未完成になってるけど。

208 :R774:2017/03/12(日) 21:43:36.07 ID:TI++PQ8t.net
16号入間狭山拡幅、中央分離帯が出来上がってた
順調に行けば4月にでも解放されそうな感じ

209 :R774:2017/03/13(月) 03:12:16.76 ID:t6qME32H.net
16号拡張の完成は8月では?

210 :R774:2017/03/13(月) 06:29:29.67 ID:AB9+iLpH.net
草加産業道路、再来週開通だよー
http://i.imgur.com/H3x6Jyt.jpg

211 :R774:2017/03/13(月) 06:56:21.94 ID:EjJcKW5e.net
朝霞大橋の新造部分はもう完成したのか?
まああれが出来ても肝心の新盛橋以北が手付かずなんだが

212 :R774:2017/03/13(月) 13:23:04.10 ID:UjEpZ9yh.net
>>210
沿道の開発計画が終わってから道路照明などは整備するのかな

213 :R774:2017/03/13(月) 15:57:41.04 ID:gowJEYJU.net
最近はだいたい開通時に照明はついてるね

214 :R774:2017/03/13(月) 21:21:28.09 ID:rQRMxtSH.net
16号の拡幅は駅の再開発と同時進行だと聞いていたが、
もうすぐ完成か

215 :R774:2017/03/13(月) 22:24:15.92 ID:RbM4Lg3U.net
将来の核幹道の一部となる大袋駅西口線の途中にあった未開通部分はもうほぼ完成していて、
供用は時間の問題といったところ

ただ歩道部分は両側とも未整備で、4車線の外側2車線を歩道として暫定的に使用することになりそう

216 :R774:2017/03/14(火) 02:40:03.96 ID:tph6hXrs.net
核幹道はもう無いでしょ
だいたい駅へのアクセス道路の大袋駅西口線を転用ってのも無理があるし
4号以東なんかR463バイパス延伸とダブるし
新・野田橋(架け替え)以外にその近くに核都市道用に江戸川に橋かけるような
計画なんてない(その新・野田橋すら何ら具体化してない)
野田市でも形跡すらない。そんなことする余裕あったら流山街道拡幅しろと。

松戸行ったときに予定地通ったことあるけど
「先走ってこんな風に作っちゃってさぁ、どうすんのこれ・・・」って思った

217 :R774:2017/03/14(火) 20:50:22.69 ID:SLWI7oee.net
>>208
http://www.ktr.mlit.go.jp/oomiya/04data/kisha/index.htm
【pdf】http://www.ktr.mlit.go.jp/oomiya/ir/08/290314/170314.pdf

長かったな

218 :R774:2017/03/14(火) 22:43:08.33 ID:b/nQ2zHi.net
やっとかー!

219 :R774:2017/03/15(水) 01:21:29.83 ID:QuSS1ZTP.net
長かったな

220 :R774:2017/03/15(水) 11:29:28.36 ID:2SyOgdaO.net
16号入間
http://www.ktr.mlit.go.jp/oomiya/ir/pdf/iruma.pdf
↑の11ページ、1年前の発表で「事業期間を平成28年度から平成29年度に変更する」とあるが、
なんと28年度内に開通することに。道路開通年度が繰り上がる希少例。
しかし、16号狭山〜入間4.6kmの拡幅は昭和46年(1971年)事業化。
45年もかかった・・・・・・

221 :R774:2017/03/15(水) 12:40:07.44 ID:WT+tm5Db.net
R125バイパス行田大橋の4車線化はいつになるんだろう
年度内に間に合うか?

ここも唯一の対面通行区間だから朝夕の車線変更渋滞がひどい

222 :R774:2017/03/17(金) 11:21:28.48 ID:IKJSSzsZ.net
>>220
残工事が来年度になるのかな

223 :R774:2017/03/17(金) 12:29:01.56 ID:+pfYA4G4.net
それもあるけど、事業は認可制で期間は大抵が年度末までの認定を出すから、3/31までに残工事も含めてギリ間に合わないと踏んで丸一年延長されたんだと思う。

224 :218:2017/03/18(土) 19:23:49.76 ID:1OcOyMj3.net
>>221続報
行田大橋、東行きのみ2車線化
しかし左車線に寄るよう促す矢印標示が未だ路面に残っており、追い越し車線を通る車は皆無だった
現在一部途切れている中央分離帯が完成すれば、西行きも2車線化する?

225 :222:2017/03/19(日) 01:16:52.90 ID:95cCMF7j.net
222

226 :R774:2017/03/19(日) 04:11:23.18 ID:K1sUg28t.net
https://goo.gl/lgKR2I
これ、本当だったら相当ショックなんだけど。

227 :R774:2017/03/19(日) 11:16:50.12 ID:WaMrQBHj.net
すでに過ぎた話だが、3日、10日、11日に岩槻インター付近で車炎上。
17日に川島で重大事故。

来週あたり、八王子か?

228 :R774:2017/03/19(日) 12:35:50.28 ID:YCadsA9t.net
八条橋の渋滞酷いなあ

229 :R774:2017/03/19(日) 15:33:48.86 ID:YZkvkqaq.net
朝一8-10時頃の川口医療センター周辺って混みますか?

230 :R774:2017/03/20(月) 02:32:09.27 ID:du+2fPWp.net
>>226
うざい。氏ね

231 :R774:2017/03/20(月) 17:47:46.56 ID:rufkYyhx.net
東大門前蓮田線もようやく完成か

232 :218:2017/03/20(月) 18:18:56.21 ID:wlBMSwbJ.net
>>224さらに続報
西行きも昨日2車線化
これで行田バイパスは全線で4車線化したことになる
平日朝夕の車の流れがどうなるか楽しみだ

233 :R774:2017/03/20(月) 22:23:29.04 ID:klww7wDj.net
>>215
自己レス
供用は22日だった

234 :R774:2017/03/21(火) 20:53:36.77 ID:8l6nxmmJ.net
八条橋といえば架け替えするのいつだっけ?

235 :R774:2017/03/22(水) 10:42:53.42 ID:sso0z6SP.net
国道16号線で川越抜けるのだけど、いつもロジャーズのクランクあたりで減速するから
通過に時間がかかる。 南大塚の駅あたりから変電所の北を抜けて、城南中をぶち抜いた
バイパスなどはできないものか? 

236 :R774:2017/03/22(水) 12:23:54.18 ID:DEcXlNRz.net
>>235
計画はあるけどね…

237 :R774:2017/03/22(水) 12:48:15.46 ID:c6I88lHP.net
外環状線の予定地にずらりと並ぶ戸建の群れを見てると絶望的な気持ちになるよな

238 :R774:2017/03/22(水) 18:29:23.51 ID:8sBKNqWE.net
南側は実現不可能でしょw
北側なら田んぼばかりだからいけるだろうけど、距離が伸びるな

総レス数 1008
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200