2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

▼埼玉県の道路事情 その17▲

1 :R774:2017/01/08(日) 07:36:13.25 ID:7n4VEW3l.net
前スレ
▼埼玉県の道路事情 その16▲
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1431136827/

◆国土交通省
大宮国道事務所(R17、R16、R4現道、圏央道(白岡菖蒲IC以西)など)
http://www.ktr.mlit.go.jp/oomiya/
北首都国道事務所(R4東埼玉道路、新4号、外環、圏央道(白岡菖蒲IC以東)など)
http://www.ktr.mlit.go.jp/kitasyuto/
◆埼玉県
道路政策課(道路建設など)
http://www.pref.sait...a.lg.jp/soshiki/l04/
道路環境課(道路の維持管理、道の駅など)
http://www.pref.sait...a.lg.jp/soshiki/l06/
◆その他
WikiPedia 埼玉県の県道一覧
http://ja.wikipedia....93%E4%B8%80%E8%A6%A7

●道路開通情報(Twitter)
https://twitter.com/road_open
●道路開通アンテナ
http://ichi-antenna.jimdo.com/%E9%81%93%E8%B7%AF%E9%96%8B%E9%80%9A%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A/
●高速道路資料室
http://www.ne.jp/asahi/expressway/dataroom/index.htm

957 :R774:2017/10/14(土) 22:25:13.89 ID:jvQ3A/7Z.net
>>950
正解。

958 :R774:2017/10/14(土) 22:31:36.81 ID:jvQ3A/7Z.net
>>946
R246はこの場合?だが254と407は「産業道路」といっても過言じゃ無い。
また254から笹目通り→環八へと流れる物流関連多数。
特に大手の下請けとなっている庸車なんかは。

959 :R774:2017/10/15(日) 00:05:12.32 ID:PtLOeavE.net
上武大橋はとりあえず橋桁は繋がったんだな

960 :R774:2017/10/15(日) 00:38:51.13 ID:XpEBUOLd.net
低コストの信号が設置されだしたけど、
分厚い信号の側に並ぶと違和感がすごい

961 :R774:2017/10/15(日) 06:17:57.24 ID:OlbQBLr1.net
大宮別所小のオービスは撤去されたの?

962 :R774:2017/10/15(日) 08:13:12.09 ID:AshkvQbw.net
>>958
その割にはR254和光陸橋の右折車線が短すぎる。
右折車線が短いのは埼玉県全体に言えるけど。

963 :R774:2017/10/15(日) 09:00:43.35 ID:/JzwHyIF.net
>>960
メーカーにもよると思うが昼間は斜めからほとんど見えないのは辛い
歩行者灯器のない交差点だと交差側の車両灯器がいつ黄→赤になるか全然読めない

964 :R774:2017/10/15(日) 09:38:18.20 ID:1H9ufG6Y.net
>>956
R17熊谷バイパスのように右折専用レーンを独立できたらいいのに

965 :R774:2017/10/15(日) 13:44:06.15 ID:pyVAt+ke.net
>>963
安全性が高まって良いな!

966 :R774:2017/10/15(日) 17:45:31.15 ID:HBiapb8t.net
>>963
青信号になる前に飛び出して事故になるケースを予防するために
わざわざ斜めからは見えなくなるよう設計されているものだからな

立体交差の側道用信号機などで斜めから見えないよう細工する必要がなくなるので
設置する手間の軽減にもつながるんだとか

967 :R774:2017/10/16(月) 00:30:15.38 ID:nyv7agOY.net
>>961
既に無い。
実験的に移動式含め県内各所置くようだ。
Hシステムに代わる「新兵器」と県警は考えてる。

968 :R774:2017/10/16(月) 00:34:36.70 ID:nyv7agOY.net
>>962
結構並ぶの見る。
埼玉県は全般的に右折含め信号短め。
但し押し釦の歩行者用は長め。

969 :R774:2017/10/16(月) 00:38:42.30 ID:nyv7agOY.net
>>964
道路の構成上難しいだろうね、
それに信号の位置が中途半端で看板無い事が混乱の要因。

970 :R774:2017/10/16(月) 14:22:47.91 ID:LUcHVnx8.net
加倉南はダンプなどが割り込むから右折レーンもつまるね

971 :R774:2017/10/17(火) 20:14:32.89 ID:JrRcJ9Ej.net
>>970
北と南は最悪だな

972 :R774:2017/10/18(水) 12:14:25.04 ID:GT1HjRZF.net
>>967
小型オービスはもうあちこちに配備されてるよ

973 :R774:2017/10/19(木) 14:18:10.11 ID:0TwpXCBN.net
>>972
北本深井くらいしか分からん

974 :R774:2017/10/19(木) 18:06:04.25 ID:AIU/LhJl.net
27号線の下野本から新宿小南までの区間はいつから4車線になってたんだ
ようつべで見てびっくりした

975 :R774:2017/10/19(木) 18:39:14.67 ID:awTc7gnM.net
今年の春ぐらいだったかな?

976 :R774:2017/10/20(金) 20:57:38.73 ID:o+5RsnNY.net
あの移動式オービスって17号みたいな一級の幹線道路にも置かれるもんなのか?
以前R299の正丸越えに置かれてたなんて聞いたけど、小型オービスなんて見ることも無い神奈川県民にはよくわからぬ
とりあえず埼玉の道では原則40km/hキープで変に飛ばすなってことか

977 :R774:2017/10/21(土) 22:02:04.81 ID:bGlYZTN3.net
オービスなんか制限より5km越したら光ればええやん?
そして500m置きに設置する!
これで違反はなくなる

978 :R774:2017/10/21(土) 22:41:45.34 ID:UO88cqIM.net
んなことせんでも完全強制自動運転にすればええねん
まあジャップは技術で勝てないから自動運転規制してまたガラパゴるらしいけど

979 :R774:2017/10/22(日) 02:14:27.45 ID:XOEGsgpK.net
標識に括り付けるタイプとかでそう
アメリカみたいに建前みたいなものではなくみんなが守るような速度制限でプラス5km/hで光るならいいけどね
40km/hばかりの県内じゃ入れ食いだな
とはいえ歩道ないような道も多いし車線幅の基準なんかで制限あげるのは無理なんだろうけど

980 :R774:2017/10/22(日) 05:05:49.19 ID:M24zCdGt.net
住宅街の30や40は分かるけどさぁ
武蔵野線沿いの吉川〜三郷なんか50でも良いじゃないのよ

981 :R774:2017/10/22(日) 05:36:39.68 ID:iCgrnBn7.net
日本の場合は周辺住民がうるさいからね

982 :R774:2017/10/22(日) 05:46:52.64 ID:55rlzhfq.net
川沿いのボロ屋なんか人住んでんのかよ!って思ってたらたまたま夜通ったときに灯り点いてて驚愕したw

983 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 09:51:46.69 ID:zjKbAg6Q.net
>>976
小型化されて大掛かりな支柱を設置する必要がなくなるんで、幹線道路だろうと関係なく
日本全国小型のになるよ。

984 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 18:59:19.78 ID:C0W3Lg88.net
おまけに警告の看板レスで機械置けるから警察としても面倒さが無くてウハウハか
クソだな

雁坂みちとか確実に置かれそうだな
自分は以前上武道路上り太田のオービスにやられかけたのでそれ以降気を付けてるけど
その意識だけでどこまで防げるやら

>>982
まぁ日本全国津々浦々、よくある話だよな うちの方もそうだ

985 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 19:38:08.00 ID:iCgrnBn7.net
東松山IC料金所を出た所の行き先案内看板がボロボロすぎて判別出来ない・・・
たださえ複雑なインターチェンジなんだから看板ぐらいしっかりしてくれよ〜

986 :R774:2017/10/22(日) 21:57:51.29 ID:M24zCdGt.net
>>984
看板レス?
法律違反でない?

987 :R774:2017/10/22(日) 22:02:07.07 ID:ePpMLClA.net
>>985
あそこ、分かりづらいね。
しかも、R254上り川越方面に行こうとすると、
左から254下りから熊谷方面に行こうとする車と交錯して
危ないし。

988 :R774:2017/10/22(日) 22:04:53.18 ID:pOCSzN7s.net
法令違反ではあるけどネズミ捕りと同じ扱いになるらしいからな、いらないらしいぞ
全部伝聞情報で根拠も糞もへったくれも無いが、例のオービスサイトではそんなことを書いてあった

989 :R774:2017/10/24(火) 04:01:27.03 ID:AwRQaPuf.net
>>武蔵野線沿いの吉川〜三郷

大丈夫、余計な心配だ
近い将来、今みたいに線路沿いに爆走できなくなることになるから

吉川美南駅東口周辺地区土地区画整理事業
http://www.city.yoshikawa.saitama.jp/index.cfm/27,53005,c,html/53005/20170628-085912.pdf

990 :R774:2017/10/24(火) 14:03:13.93 ID:cu6I5X9r.net
>>939
あそこはポール立てて完全に割り込みできないようにしてほしい
ダンプやトレーラー連中は当たり前のように割り込むからな

991 :R774:2017/10/24(火) 15:33:44.60 ID:mtRpZWtE.net
パンダとお巡りを常時配備で良いだろ
黄色線跨いで割り込む馬鹿は片っ端から検挙しろ

992 :R774:2017/10/24(火) 18:19:40.27 ID:gc69wRD5.net
>>990
ポールどころかコンクリート壁で区切ってほしいレベルだわ

993 :R774:2017/10/24(火) 23:53:43.27 ID:RXnBsdV9.net
>>972
常設型は北本位で後は仮設置みたいな物。
ループコイルでは無くレーダー式なので手間も少ない。

994 :R774:2017/10/24(火) 23:55:37.47 ID:RXnBsdV9.net
>>974
徐々に4車線化したけど確か3月下旬に全て完了。

995 :R774:2017/10/24(火) 23:59:21.85 ID:RXnBsdV9.net
>>976
神奈川だって例外じゃなくなるかも知れないよ、警察の方針次第。
埼玉の場合はまだまだテスト段階かも。

それよりも神奈川は第二交機の面パトの方が相変わらず脅威だね。

996 :R774:2017/10/25(水) 00:01:31.12 ID:6+//BZZa.net
>>977
完璧なオービスは有りません、裁判で負ける例有り。
オービスの値段を負担宜しく。

997 :R774:2017/10/25(水) 00:05:51.13 ID:6+//BZZa.net
>>980
川口に設置したのは以前に近隣の住宅街で死亡事故が有り、その結果市内全域の住宅地街一律制限30q/hとなった経緯も有るのでは。

998 :R774:2017/10/25(水) 00:09:01.21 ID:6+//BZZa.net
>>988
過去に裁判ではプライバシーの侵害等で警察側が敗訴した事例有るけど、解釈次第では複雑かも。

999 :R774:2017/10/25(水) 00:12:40.88 ID:6+//BZZa.net
>>985
基本的に東松山有料が有った時のままだよね、地元はともかく知らない連中は戸惑うかもな。

1000 :R774:2017/10/25(水) 00:18:06.45 ID:6+//BZZa.net
>>990-992
色々対策しても割り込む馬鹿は後絶たないよ。
だから加倉北の工事進歩加速させて貰いたい、上田知事と清水市長、議員は何やっているんだ。

1001 :R774:2017/10/25(水) 16:37:48.61 ID:EN0GXdVC.net
あそこ標識新調してくれって要望いってるのかな?まずそこかなと

1002 :R774:2017/10/25(水) 16:40:50.00 ID:EN0GXdVC.net
埋まりそうだったから次スレ作っといた
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1508917171/

1003 :R774:2017/10/25(水) 18:46:34.38 ID:xwet5513.net
板橋区で起きた東武東上線の踏切事故
車は大宮ナンバーか
埼玉県民の恥さらしめ

1004 :R774:2017/10/25(水) 19:24:05.52 ID:FJKEwTk3.net
左岸民は運転荒いから荒川渡って来ないで欲しい。
産業道路とか走ってて右折レーンから追い抜きかける
DQNはほとんど大宮川口春日部ナンバー。

1005 :R774:2017/10/25(水) 23:25:55.86 ID:UAWo4RPD.net
▼埼玉県の道路事情 その18▲
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/way/1508917171/

>>1002
専ブラでリンク踏んだのにブラウザに飛ばされたぞ?

1006 :R774:2017/10/25(水) 23:52:18.27 ID:6+//BZZa.net
>>1003
ナンバーは関係無く起こす奴は居る。
大宮ナンバーは全国でもトップクラスの登録台数なんで確率も高くなる。
強引な踏み切り横断、誤発車、逆走…

1007 :R774:2017/10/25(水) 23:53:13.82 ID:6+//BZZa.net
>>1002
GJ!

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200