2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

▼埼玉県の道路事情 その17▲

97 :R774:2017/02/19(日) 22:31:23.96 ID:oo50oIMA.net
東京狭山線は松郷で半数の車がR463浦和方面へ左折するから放射7号が片側1車線でも何とかなりそう。

そもそも東京狭山線の埼玉県区間が先行して開通したのは、R463の浦和〜入間方面の通過交通を逃す為な気がする。

R463は今も航空公園前〜緑町3まで渋滞してるけど、東京狭山線全通前に比べれば幾分マシになった。

そう考えるとR463所沢入間バイパスも東京狭山線も無い時代の行政道路の渋滞ってどんだけ酷かったのかな(笑)県道所沢入間線時代の行政道路。

宮本町で、浦和所沢BPと所沢街道と府中街道から入間方面への交通量をいっぺんに引き受けてた行政道路の渋滞は想像を絶する。

総レス数 1008
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200