2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国道464号】北千葉道路 7【市川〜成田】

1 :R774:2018/01/07(日) 12:34:38.83 ID:yka2Qb8b.net
北千葉道路について語るスレ

●前スレ
【国道464号】北千葉道路 6【市川〜成田】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1494946978/

731 :R774:2018/06/13(水) 03:20:09.60 ID:ELD+fJG7.net
航空写真で見ると、その松戸市民病院の移転先付近に、第二北千葉道路の
ルート上に更地が増えてる

https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/way/1417524343/419-423

732 :R774:2018/06/13(水) 08:22:39.79 ID:tuCXWUci.net
興味があるのは悪いことじゃないけど第二外環とか第二北千葉は少し気が早くない?

733 :R774:2018/06/13(水) 09:07:05.39 ID:xsncKlCs.net
【福島認知症、認定″】 12日、交差点(52) 11日、通学路(75) 10日、スーパー(55) 9日、線路(70?)
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1528765728/l50

4日連続で、アクセルとブレーキの、踏み間違え死亡事故、発生、原因は放射能しかありません!

734 :R774:2018/06/13(水) 18:39:02.10 ID:4xnNeN6n.net
まぁ、第二外環にいたっては、
流山市内とかで都計を白紙化されたしな。。。

第二北千葉道って、馬橋の陸橋に
つながるやつかな。

735 :R774:2018/06/13(水) 21:21:38.90 ID:TQDkdd1K.net
>>726
伊勢丹は別のテナント入りそうだから結果的に良かったのでは?

736 :R774:2018/06/13(水) 21:57:17.59 ID:KS1DydyG.net
>>731 ルート上の集合住宅が取り壊されて更地になったが保育園になるらしい。当分動きはなさそう。

737 :R774:2018/06/13(水) 22:00:39.14 ID:TQDkdd1K.net
http://www.chiba-tv.com/sp/info/detail/15920

738 :R774:2018/06/13(水) 22:07:44.56 ID:/9KSORxe.net
船橋八千代には期待できるプロジェクトがない。

739 :R774:2018/06/14(木) 07:19:15.14 ID:shEhNgDI.net
八千代は、まずは296バイパスの
R16以東を全通に向けて頑張れ

740 :R774:2018/06/14(木) 08:29:34.15 ID:DHyXc3lq.net
>>738
核都市道の予定地すら確保してないしな

741 :R774:2018/06/14(木) 09:12:06.16 ID:5HqMEG/J.net
船橋には一応北千葉道路と第2湾岸がある。

742 :R774:2018/06/14(木) 12:31:02.31 ID:DeH5824Q.net
296バイパスって工事が中断してる所よね?
立ち退きとかも無さそうだしさっさと作れば良いのに何で進まないんだろう?

743 :R774:2018/06/14(木) 14:35:25.40 ID:Tfe0YBWT.net
>>716さんの地図は、鎌ヶ谷ジャンクションが六実側に向けて作られることが
分かりやすいからあれで良いんだよ。

松戸市都市計画道路3-1-2号というのが、いわゆる第二北千葉道路と俗称
されているもの。馬橋の立体から21世紀の森と広場の公園を横切って、逆井3丁目で
核都市道路に合流して六高台を通って鎌ヶ谷ジャンクションに至る。

744 :R774:2018/06/14(木) 15:04:11.68 ID:gPaQJ/jn.net
本人乙

745 :R774:2018/06/14(木) 16:28:03.27 ID:kC10kV9M.net
>>735
次のテナントってどこ?
まさかダイソーギガ松戸とかw

746 :R774:2018/06/14(木) 19:06:58.28 ID:8/oyIVEU.net
>>745
https://www.chibanippo.co.jp/news/local/494189

747 :R774:2018/06/14(木) 20:53:38.75 ID:hgzeN8yI.net
>>743
あれで良いんだよ。ってアンタw
もろ本人しか使わない言葉やんけ

748 :R774:2018/06/15(金) 01:07:46.55 ID:1T7cRfYg.net
>>743
第二外環スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1361191323/l50
まだ具体的でない道路の議論はこっちで

749 :R774:2018/06/15(金) 01:21:44.97 ID:NJf1EK6r.net
>>701
今日見てきた!まだまだな感じだった。

750 :R774:2018/06/15(金) 11:00:57.29 ID:ifj/1AVR.net
>>748
>第二外環スレ
こっちが本スレかな。横浜区間は既に一部開通、残りも工事中だよ
核都市広域幹線道路
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/way/1220173646/

751 :R774:2018/06/15(金) 11:13:28.49 ID:RID6lWxS.net
八ヶ崎バドミントンクラブ

752 :R774:2018/06/15(金) 19:23:14.94 ID:XlGcMV7V.net
>>743
鎌ヶ谷ジャンクションの南側としては細いけど、水車園の南側は、
鎌ヶ谷市都市計画道路3・4・10号中沢初富線ができるはず

鎌ヶ谷市議会会議録 岩波初美議員
平成30年3月19日
都市計画道路3・4・10―4号線の平成30年度予算がゼロ

753 :R774:2018/06/16(土) 08:29:13.62 ID:/5RHBdCb.net
本人が自己レスして本人乙レス込みでレス番真っ赤で悪目立ち、ということでおk?

754 :R774:2018/06/16(土) 14:36:56.20 ID:f+F3UwEW.net
八ヶ崎バドミントンクラブ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1483412498

755 :R774:2018/06/16(土) 22:44:20.46 ID:f+F3UwEW.net
>>725
本郷谷市長 宇田川玉行建設部長
山中啓之市議

松戸はガチバトル

756 :R774:2018/06/17(日) 02:50:40.89 ID:TNFo4FAz.net
>>749
押畑地区の舗装も少したてば始まると思う。
違いを実感できる日もそう遠くない。
https://chiba.an-shin.org/kekka/detail/29516

757 :R774:2018/06/17(日) 15:14:05.33 ID:ypLMKwoB.net
新規整備路線として、3・3・6号和名ヶ谷から二十世紀が丘の区間(L=1200メートル)について着手しました
建設部長のページ
https://www.city.matsudo.chiba.jp/smph/shisei/torikumi_shoukai/kensetsu.html

山中啓之ブログ
http://blog.canpan.info/matsudo/archive/3253

758 :R774:2018/06/17(日) 19:11:43.04 ID:CYEDGiAn.net
>>757 場所が今ひとつ解らないけど、ユニクロから左折してファミリ−マ−トで行き止まりになってる所が二十世紀が丘につながるっていう場所かな?
あそこあたりは 畑ばかりだからやる気になったら そう難しい道路ではないね。まあ百姓が土地でごねるだろうけど。強制収容?で取り上げればいいだけかな。あのあたりの百姓は金は有り余ってるからね。

759 :R774:2018/06/17(日) 23:58:42.69 ID:wJJJYp3+.net
>松戸、市川、習志野は道路頑張ってますね。
船橋、八千代、鎌ケ谷はさっぱりです。

760 :R774:2018/06/18(月) 06:15:58.82 ID:bNnfBCmF.net
>>750
本スレでも別スレでも横浜道路スレでも好きな所でどうぞ。
ひとりがこれだけ書きまくっているのも珍しい。

761 :R774:2018/06/18(月) 21:54:22.32 ID:dnFueUa4.net
緑は同一人の妄想乙

762 :R774:2018/06/18(月) 22:53:22.43 ID:dnFueUa4.net
>>758
分かりにくいけど、グーグルマップで調べたら、行き止まりのファミマのところから、国分川の北
岸に沿って、水没事故慰霊碑の所を通り、ニコニコレンタカー松戸大橋店の北側を経由して、
二十世紀ヶ丘交差点につながるルートみたいだ。22メートル幅の道路になる予定。
川沿いは地盤的には軟弱だから、慰霊碑のところあたりは意外と難工事になるかもね。

464号の大橋バス停あたりの慢性的な渋滞が少しでも改善するといいけど。

763 :R774:2018/06/18(月) 23:41:11.69 ID:ArEnxEoc.net
ミヤコ台モンド新田線は、
むしろユニクロの道路から北へ、
新京成をまたいで市立新病院まで、
どうやってつなぐのか気になる。

それに比べたら今回の
事業化区間はそう難しくない気がする

764 :R774:2018/06/19(火) 00:05:27.33 ID:FwEGGaBq.net
>>763
それこそ100年掛かるヤツだろう
ユニクロ道路の北は、八柱までことごとく家が建ってしまっている
航空写真で見ると、河原塚小の北西のところに200m分くらい道路用地っぽいのが見えるが、
前後が全く話にならんな

765 :R774:2018/06/19(火) 00:09:10.72 ID:JdmMQpNR.net
>>764
そんな住宅密集地を通そうと思ったら
やはり外環道や北千葉道のような
国家事業クラスでないと、自治体レベルでは
100年コース確定だね。
粟野バイパスとか、まさにこれに尽きると
感じてる。

766 :R774:2018/06/19(火) 01:38:24.31 ID:Ijh0+Uk/.net
先日、東側方面の進捗を偵察してきたので報告するわ

@成田線の旧線:ポール・信号線の撤去は終了。都計道とクロスする部分は
           線路の撤去も終了して、築堤の取り壊しを開始していた
A押畑ランプ:鋭意工事中、その先の大山方面の工事も開始されていた
B運動公園のトンネル:工事は終了。土も載っていてペンペン草が生えていた
C安食バイパスとのクロス部分:架橋が終了していて、接続部を工事中

全般に驚くほど工事が進行していて、もはや道路としての形は出来ている
来春の開通は間違いないだろう

767 :R774:2018/06/19(火) 02:58:53.95 ID:RSEZTyxT.net
大阪で地震があったんだってね。へぇー
セメントいて〜

東京や千葉にもこんなブロック塀があるとやばい

大阪高槻市立 寿栄小学校
https://i.imgur.com//5CsT355.jpg

高槻市立 赤大路小学校
https://i.imgur.com//6pZ69HD.jpg
高槻市立 富田小学校
https://i.imgur.com//C3Sci5v.jpg
高槻市立 冠小学校
https://i.imgur.com//6lt3f7Y.jpg
高槻市立 津之江小学校
https://i.imgur.com//Say3KjG.jpg
高槻市立 若松小学校
https://i.imgur.com//kXnGdXF.jpg
高槻市立 柱本小学校
https://i.imgur.com//UfLxlLu.jpg

768 :R774:2018/06/19(火) 06:50:50.89 ID:p5bqZqo1.net
750=752=757=758=762=763=764=765
書き方を変えても変なネタが同じままだから一目でわかる。
もうウンザリする。

769 :R774:2018/06/19(火) 08:56:18.81 ID:yPUbtDKU.net
>>766
北千葉東側区間の報告

ありがとう。開通を楽しみにしている。

770 :R774:2018/06/19(火) 09:58:17.28 ID:7+H+NiyP.net
>>765
脱線話もここまでやるとある意味スレ荒らし。幼稚な小細工せず新スレ立てろ。
スレタイは「松戸柏鎌ヶ谷あたりのいろんな計画道路について
マップなどを見ながら熱く語りあうスレ」で決まり!

>>766
やはり国は着々とやるな。
この分だと来夏の甲子園予選では大谷津球場が使われるかな?

771 :R774:2018/06/19(火) 10:18:23.98 ID:JdmMQpNR.net
>>768
それ、一部は自分だけど
全部じゃないぞ。

西側区間は事業化待ちで
いまんとこ進捗がないから、
周辺の都計道の話題くらい
許してあげてください。
正確にはスレ違いかと思いますが。

772 :R774:2018/06/19(火) 10:20:29.42 ID:JdmMQpNR.net
>>770
こんな過疎スレで
お前は何と戦っているんだ。

773 :R774:2018/06/19(火) 12:36:34.48 ID:H0li6XF0.net
過疎スレだからこそノイズが悪目立ちすると
本論が埋もれてしまう

開通までもう少しの東側の話とか広がりそうなのに

774 :R774:2018/06/19(火) 18:36:31.23 ID:ZjpvHqoz.net
>>762 有難う、よく解ったよ。あそこが出来ると東松戸あたりに行き易くなるね。地盤が弱い所は今の土木技術なら何とかなるんじゃあないだろうか。早期完成を期待したい。

775 :R774:2018/06/20(水) 17:50:01.54 ID:gElvv3yX.net
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/699400/584327/89524689
船橋駅ではなくて北総線沿線でビラ配りして意見聞いてみればいいのに

776 :R774:2018/06/20(水) 18:52:32.13 ID:PJl/bGF5.net
>>775
丸山県議には下記のメールを打っておきました

ご存知でしょうか北総のあの辺りは、首都圏では珍しく高速道路の空白地域です。
最寄りのICまで1時間以上かかります。だからこの度、建設の決定がなされたことでは、地域の住民一同殆どが大変喜んでいます。共産党の方々も一緒に喜んで、一日でも早く完成なるように応援してもらえないでしょうか。
客観的に見て反対されている理由はとってつけたようなきがします。何でも反対が初めにあっての反対のように思われます。
できましたら賛成の立場になってそのメリット理由を検討されて見てはいかがでしょうか。志位委員長もそういうお考えでしょうか。お考えを聞きたいです。

777 :R774:2018/06/20(水) 19:23:49.17 ID:GLxaK3S7.net
>>775
小室駅で配るべき。もし配らないなら差別。

778 :R774:2018/06/20(水) 19:33:37.55 ID:DP9JU4Zn.net
住みやすさナンバーワンの場所でアンケートしてほしいな。

779 :R774:2018/06/20(水) 19:39:28.24 ID:lIKLyu4J.net
>>768
いや、道路板なんてまだマシな方だよ。車板なんて酷いもんで、どーでもイイような
事を延々と議論しているスレがあるw

780 :R774:2018/06/20(水) 19:48:29.15 ID:sqWcv/bi.net
>>778
印西市民だか本当に近くに高速欲しい!
東名方面、横浜方面行く時は四街道から乗って、関越、東北方面は柏から乗ってる

781 :R774:2018/06/20(水) 19:50:26.14 ID:lIKLyu4J.net
>>770
トンネルの工事自体は完全に終了しているので、これから球場の修復作業に
取りかかるのでしょう。予定通り来年の3/20には再オープン出来るんじゃ
ないかな?

北千葉の開通もその頃ではないかと予測している

782 :R774:2018/06/20(水) 20:01:17.73 ID:TJ+yOiX4.net
>>775
なにかっつーとバカの一つ覚えで
巨大道路プロジェクトを叩く単細胞な
パヨクには、市川の外環沿線民の喜びの
声を束にして叩きつけてやりたいね!

783 :R774:2018/06/20(水) 20:27:49.83 ID:6u58qBVl.net
千葉NT住民は車が流入してきて混むから要らないって人も多い

784 :R774:2018/06/20(水) 20:32:41.25 ID:GUdaYSG2.net
多い(俺調べ)

785 :R774:2018/06/20(水) 21:35:11.40 ID:4Qu/EGS0.net
>>776
グッジョブ。興味深い返事が来たら教えてください。

>>783
電車はいろいろあって運賃やアクセス改善は当分難しい。
道路アクセス何とかしないとこの先どんどん過疎るぞ。

786 :R774:2018/06/20(水) 21:44:01.03 ID:jodM8OMJ.net
>>775
小室や三咲ではなく、船橋
それも南口というところに議員の悪意を感じるな

787 :R774:2018/06/20(水) 23:10:18.49 ID:6u58qBVl.net
三咲だったら高速は花輪利用、買い物は千葉NT行くから
現状のままのほうがいいわな。

788 :R774:2018/06/20(水) 23:25:52.28 ID:L55wJkEv.net
北千葉道路よりも、南北方向の16号バイパスみたいな道路がいいわ
西側で言う保土ヶ谷バイパスみたいな道

北千葉道路は、外環にぶつかって都心方面に行けないから、あんまり意味がない

789 :R774:2018/06/21(木) 00:20:21.92 ID:r1IETdj5.net
296バイパスで全て解決する

790 :R774:2018/06/21(木) 00:29:46.65 ID:rz4auSRh.net
>>788
放射道路は東海道沿いの神奈川のほうが圧倒的に先行している。しかし環状道路は、後発で整備されたが、田舎であったがために千葉のほうが進捗が早かった。

791 :R774:2018/06/21(木) 06:34:35.91 ID:6hFJOVES.net
なお横浜市街以西

792 :R774:2018/06/21(木) 10:27:21.07 ID:mIa8zjm7.net
>>780
住民要望で高速道路を敷設してもらうのは建設費用は地域住民で負担だぞ
市民税が爆騰してもよいなら嘆願してみろ

793 :R774:2018/06/21(木) 20:03:49.87 ID:U6pNk2fY.net
>>792
神奈川県と比べると、千葉県は道路整備が遅れている。議員さんたちの考え方のためか、船橋市の交通渋滞は悲惨な状況ではないか。
この前も、ららぽーとに行ったら渋滞に巻き込まれ、その日は車中泊、帰ってこれなかった。翌朝、ヘリコプターで空から引き上げられやっと命だけは助かったが。
どこかの政党の影響が強い船橋は、本当にひどいところだ。

794 :R774:2018/06/21(木) 21:28:31.23 ID:dMM0GBLO.net
http://maru.on.coocan.jp/pdfganbari/ganbari402a.pdf
配ってたチラシかな?

795 :R774:2018/06/21(木) 21:36:57.74 ID:dMM0GBLO.net
http://maru.on.coocan.jp/pdfganbari/ganbari402b.pdf
左の上から2枚目歩道に旗と拡声器置いて意見交換なんて議員がしていいの?

796 :R774:2018/06/22(金) 17:52:27.26 ID:m0VRejt7.net
>>788
〉北千葉道路は、外環にぶつかって都心方面に行けないから、あんまり意味がない

↑中卒

797 :R774:2018/06/22(金) 19:10:02.67 ID:wBp6xoiM.net
関越道も外環大泉で実質終点で
都心方面に行けないから意味がナイネ!

798 :R774:2018/06/22(金) 19:52:37.76 ID:9cjWqUcH.net
>>797
現状はそのとおり。早く中央道方面への外環が開けばいいんだけどな。

799 :R774:2018/06/22(金) 22:54:45.00 ID:pS7DiHdj.net
そこで首都高10号北千葉線ですよ。

800 :R774:2018/06/22(金) 22:58:09.39 ID:zlZPN1bP.net
既に計画自体が潰れているらしいな・・・
関越はまさにそうだし、あとは東埼玉道路といいそりゃないよと
結局繋がった(る予定)のは上尾道路だけ

801 :R774:2018/06/22(金) 23:02:27.88 ID:ugVFwHEF.net
中環より内側はおろか、
外環より内側すら、
何か高速道路を事業化しようという腹は
まるでなさそうだ。
まぁ、今後は改修工事だけで手一杯なんだろうな。

802 :R774:2018/06/22(金) 23:18:56.63 ID:ugVFwHEF.net
都心へ向かうほどに屍累々

旧11北千葉線(C2四ツ木〜C3北千葉)
旧10練馬線(5早稲田〜C2〜関越)
内環状(7両国〜1岩本町〜5飯田橋〜C2)
晴海線延伸&都心新宿線&多摩新宿線
(10晴海〜C1〜C2〜C3〜青梅街道)
上野線2期(1入谷〜C2)
目黒線第三京浜延伸

これだけ実現可能性0が
並んでいるのに、
東埼玉道路は外環以南の計画すら
ないっていうね。

803 :R774:2018/06/23(土) 10:19:15.22 ID:atbVtWOw.net
北千葉→外環→京葉(実質無料)→首都高でいいだろ。

全部ターミナルチャージ取られたら超割高になるが。
北千葉を外環の支線扱いにして、外環と一体化した料金体系にしてくれれば良い。

804 :R774:2018/06/23(土) 10:52:30.61 ID:0QBaX126.net
北千葉道路って全国プールにならないのか?

ひとまずR408まで届けば空港アクセスの役割はとりあえず果たせそうだ

805 :R774:2018/06/23(土) 12:17:11.65 ID:JUSymoy5.net
とりあえず、で終わらずに空港道直結!
空港道も延伸して新ターミナルと新第三滑走路の地下から圏央道に直結を!

806 :R774:2018/06/23(土) 12:55:34.88 ID:0QBaX126.net
後者はまぁともかく前者はそうなってほしいもんだ まぁ、いずれは

807 :R774:2018/06/24(日) 02:17:08.23 ID:2A5VW6zT.net
>>804
> ひとまずR408まで届けば空港アクセスの役割はとりあえず果たせそうだ
ダメダメ。

深夜早朝はともかく、
昼間は今でさえ土屋オール前渋滞が激しいのに。
R408までで終わるなら、r18まででもいいぐらい。

でもぜひR51まではお願いしたい。

808 :R774:2018/06/24(日) 03:22:57.28 ID:rr5KOmg0.net
R18まででも早期開通希望

809 :R774:2018/06/24(日) 09:25:29.07 ID:rOMCnq0O.net
成田は市外まるっとカバーする環状道路が必要だな。それではじめて土屋集中を防げる。

810 :R774:2018/06/24(日) 12:28:58.07 ID:2A5VW6zT.net
>>809
西〜北側は2重にある(郷部線入口〜土屋、不動橋〜セントラル乗馬クラブ)
東側はR464に期待
南側は市外になっちゃうから難しいかね。

811 :R774:2018/06/24(日) 13:51:01.86 ID:VRl2PvM3.net
>>807
〉R408までで終わるなら、r18まででもいいぐらい。
ガイジ分析ワロタ

812 :R774:2018/06/24(日) 14:54:42.59 ID:K6AivuLH.net
専用部が途切れたあたり、R357船橋みたいになりそう

813 :R774:2018/06/24(日) 15:14:14.23 ID:2A5VW6zT.net
>>812
若萩のこと?

814 :R774:2018/06/24(日) 19:36:32.16 ID:K6AivuLH.net
>>813
そうそう
船橋に比べたらどうにでもなるかな

815 :R774:2018/06/25(月) 11:49:34.02 ID:MzbQDg8L.net
くの字なのは百歩譲るとして、NT方向から国道で松戸へ向かおうとすると初富で右折禁止なのなんとかならんのか
迂回路の案内もないし非常に困る

816 :R774:2018/06/25(月) 21:33:12.29 ID:l4ilCOKO.net
千葉市民だけど、千葉ニュータウンのジョイフル本田にはたまに行く
アート関係であそこまで充実しているホームセンターはほかに無い
(少なくとも千葉県内には)

817 :R774:2018/06/25(月) 22:21:37.91 ID:pCzLubko.net
ホームセンター業界では集客数が日本一だったなあそこ

818 :R774:2018/06/26(火) 00:00:52.54 ID:7cmim0bz.net
ジョイ本・千葉ニューはハンパない。
高速できれば近県からもそれなりに人が来ると思う場所の1つ。
あとアンデルセン公園とか。
これ以上混むのは勘弁と思う人もいるだろうけど。

819 :R774:2018/06/26(火) 08:29:45.47 ID:bFpwGN9i.net
>>818
>高速できれば近県からも
茨城県内にはジョイ本がたくさんあって、規模は千葉NT以下だけど、
元祖の荒川沖なんかは品揃えは良い勝負。
都心部(都心5区とか)から、千葉NTまで行くかなぁ。

820 :R774:2018/06/26(火) 08:44:00.94 ID:pSgPn1lZ.net
都心部住みにはプロも使うコーナン深川があるんで

821 :R774:2018/06/26(火) 15:02:24.19 ID:P7xFLwDc.net
まぁジョイフル本田は東京ドーム4個分の広さでオープンして、さらに拡張してるからね。
その手前のカインズモールもでかすぎ。

822 :R774:2018/06/26(火) 16:43:08.36 ID:IEANr2kz.net
スーパービバホームのスーパーじゃない感は半端ない
カラーリングとかマニアックな品揃えなんかジョイフルの丸パクリだし

823 :R774:2018/06/26(火) 19:24:12.63 ID:ilBevzJN.net
bighop印西にはガンダムベースが足りない

824 :R774:2018/06/26(火) 19:37:45.81 ID:ilba17kO.net
外環後に出された県の道路整備計画資料を見たけど、やはり一押しは圏央道だね。
扱いが全く違うように見えるよ。普通に考えればそうなんだけど、なんか残念。
北千葉道路もあるけど、その他いろいろの道路の1つ。といった扱いに見えるね。
圏央道で2024年度までは手一杯という感じなのかな。
希望の光としては、施工主は西側も押畑から先も県のはずだけど、
(国等に働きかけていく路線)と書いてある。
国が直轄施行で西側全部をどんどん作り、
県は東の残りに専念すれは、かえって早くできるのかもしれない。
https://www.pref.chiba.lg.jp/doukei/keikaku/documents/douroseibiprogram.pdf

825 :R774:2018/06/26(火) 21:06:05.99 ID:u6awWqD9.net
第二湾岸だの湾口道だの、
事業化の見込みがない
ファンタジーだろ。
千葉柏道路も、ルートたたき台以降
長年塩漬け状態。
こんなのと比べて北千葉道西側区間が
後塵を拝するとは許し難き事態!!!

826 :825:2018/06/26(火) 21:24:18.37 ID:u6awWqD9.net
・・・と、>>824のリンク先をみて
感じましたまる

827 :R774:2018/06/26(火) 21:45:52.79 ID:sr9xkymG.net
>>823
人ガラガラでヤバイんで来てください

828 :R774:2018/06/26(火) 23:06:03.81 ID:4Ij/2+y8.net
>>822
スーパービバホームブランドを立ち上げる時に、ジョイフル本田と提携して、
初期の立ち上げノウハウを譲ってもらったという経緯があるからね。
ほかにも幾つか同様の経緯の別ホームセンターがある。

829 :R774:2018/06/26(火) 23:13:57.91 ID:cIFHh2pr.net
伊集院光
「嫁さんと京都旅行へ行くよりも、ジョイフル本田千葉NT店へ行きたい」

830 :R774:2018/06/27(水) 07:15:15.87 ID:9/wEXMN7.net
あんな集客力があるホームセンターがあるにも関わらず北千葉開通時に464一般部を側道扱いで1車線にしようとした黒歴史。

831 :R774:2018/06/27(水) 13:03:52.12 ID:alxTrKRr.net
北千葉道路建設促進期成同盟のサイト新しくなってる
http://www.city.kamagaya.chiba.jp/smph/kitachiba/index.html

総レス数 1001
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200