2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国道464号】北千葉道路 7【市川〜成田】

1 :R774:2018/01/07(日) 12:34:38.83 ID:yka2Qb8b.net
北千葉道路について語るスレ

●前スレ
【国道464号】北千葉道路 6【市川〜成田】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1494946978/

952 :R774:2018/08/18(土) 23:34:07.83 ID:JvlufVRs.net
>>933
道路交通騒音・振動調査地点から、IC候補地が推測されることかな。
稲越町、高塚新田、大町、新鎌ヶ谷、大山口、南山、小室町。
このうち主要道路との交差点ではないのは、大山口のみ。他は、アセス次第ではあるけど、ほぼ当確だろうと思う。稲越町はJCTね。

953 :R774:2018/08/19(日) 02:06:56.06 .net
次スレ

【国道464号】北千葉道路 8【市川〜成田】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1534611834/

954 :R774:2018/08/19(日) 08:47:17.56 ID:VxuDzTLP.net
やはり都市計画の概略の案ていうのは、予想される概ねの範囲を書いているだけで、
大体この辺とかだとアバウトすぎてイマイチわかんないな。
ヤクザ屋さんの所は迂回するのかそのまま行くのかみたいな、
各ポイントの肝心な話はこれから決めるのかな。
ルートも特にあれっ?と思う所もなし。
都市計画の案の概要と都市計画案はたぶん来年だろうな。
徐々に詳細が明らかになっていくのを待つしかないかな。

955 :R774:2018/08/19(日) 09:04:54.66 ID:3n+bFT15.net
一般国道464号北千葉道路(市川市〜船橋市)の都市計画の概略の案の公表のお知らせ
http://www.pref.chiba.lg.jp/tokei/kitachiba/gairyakunoan.html

都市計画の概略の案を次のように決定する。

名称:一般国道464号北千葉道路(市川市〜船橋市)

位置

起点:千葉県市川市
終点:千葉県船橋市
規模

延長:約15km

956 :R774:2018/08/19(日) 11:24:26.36 ID:5jUjbJlH.net
前に見たパンフだと、
北千葉ジャンクションから約2kmは外環千葉区間と同じ構造でその先は高架で建設
Xアリーナ付近がちょうど2kmなんで、現464と県道51のパス方法が気になるね

957 :R774:2018/08/21(火) 12:31:57.82 ID:p2od8gf0.net
>>954
地域の皆さんの意見も聞いて決めますということで、意見を募集中なんだろう
内部ではもうちっと詰めた案があるんだろうけど、最初からそれを出すと
また密室で勝手に決めたとか結論ありきだって叩かれるからな

958 :R774:2018/08/23(木) 09:06:37.15 ID:p5CSfP+P.net
>>957
そうすると次は
市民だけで決められる訳ない、案くらい事前に用意してこい
とたたかれますw

959 :R774:2018/08/24(金) 18:46:45.27 ID:7s8uPC7D.net
草深ランプ、グーグルマップで渋滞情報が表示されるようになったな

960 :R774:2018/08/25(土) 08:43:59.17 ID:ZWLw5qf4.net
東側の終点となる成田市大山までの開通が、平成30年代前半だといいな。

961 :R774:2018/08/25(土) 17:49:34.26 ID:gIWBHnyT.net
>>960
成田山でお参りしたか?

962 :R774:2018/08/25(土) 18:05:55.31 ID:uwTcQqKs.net
関係ないけど空港通りからイオンにかけてってなんでいつもあんなオラオラ運転が多いの?
ナンバーは成田・千葉・習志野・水戸・土浦が多いんだけど、明らかな県外もいる。
彼らが464に入ってくるのは懸念事項。

963 :R774:2018/08/26(日) 00:58:10.73 ID:klnXD8Fs.net
警察に言えば?

964 :R774:2018/08/31(金) 12:37:02.75 ID:itUruQLu.net
説明会はどうなの?

965 :R774:2018/08/31(金) 14:15:00.19 ID:8CXz5pTN.net
何が?

966 :R774:2018/08/31(金) 22:22:38.69 ID:BWQ/Gm4U.net
今日通ったら船形から先、けっこう舗装工事が進んでた。
とりあえず湯川まで先に開通してくれないかなと思う。
松崎の道は細すぎて通りにくいから。

967 :R774:2018/08/31(金) 23:12:59.66 ID:+xKMdjE6.net
今年度の開通で相当便利になることは間違いない。
いまは船形の先で松崎地区を
ぐねぐねと回り道されてる感だからね。

ただ、開通したとしても、
相変わらずの吉高がなぁ。。。
あとは松崎〜押畑〜土屋が
どうなるか。

968 :R774:2018/09/01(土) 07:26:00.95 ID:D9T9BLqd.net
https://ameblo.jp/iwai-yasunori/entry-12399876043.html
遅くなったけど一応貼っとく

969 :R774:2018/09/01(土) 12:05:06.08 ID:6V9aP3+t.net
>>968
サヌクス。
平成30年代半ばには
暫定2車線でR295まで
行けそうかな。。。
着工した圏央道大栄以南が
2024年供用予定だから
そのあたりが一つの目安かな。

970 :R774:2018/09/01(土) 14:26:46.90 ID:n/wMJ3af.net
>>968
〉東側の終点となる成田市大山までの開通がいつになるかは見当がつかないところだけど、平成30年代後半ということはなさそうである。
ほんとか?嬉しいニュースだな

971 :R774:2018/09/01(土) 20:23:30.85 ID:6V9aP3+t.net
全線4車線で完成が
平成41年度ってことになってるが、
これも前倒ししてほしいね。

ゆくゆくは吉高の平面交差の立体化も求められてくるのだろうけど、まずは4車線供用しないことにはなぁ。

まぁ、圏央道や館山道すらまずは暫定2車線から始まってるのだからあまり贅沢はいえないが。

972 :R774:2018/09/01(土) 20:28:28.27 ID:cqxS4IlJ.net
船形から安食バイパスまでは先に供与してほしいね
googlemapの航空写真見るといい感じで進んでる

973 :R774:2018/09/01(土) 20:47:49.78 ID:6V9aP3+t.net
https://twitter.com/chibamatome/status/1035822218528186368?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

974 :R774:2018/09/02(日) 11:02:56.07 ID:TIx6nUWk.net
来年から空港関係の大型貨物の一部が本格的に北千葉-R16ルートを選定するでしょ?
数年後からは新滑走路建設の車両まで流入。

吉高渋滞に加えて北須賀右折溢れと土屋北側出口がパンク状態になったら、
安食の新道まで回ったほうが速いケース出てくるかもね。
今も朝夕は境田周りが最速だし。

975 :R774:2018/09/02(日) 11:24:53.85 ID:1/Mt170W.net
県は押畑〜大山の整備を急ピッチで進めつつ、同時に小室〜谷田間のこともそろそろ結論ださないかんな。

976 :R774:2018/09/02(日) 12:14:32.87 ID:WuvFWUyl.net
説明会参加された方教えてください
新たにわかった事など新しい情報はありますか?

977 :R774:2018/09/02(日) 18:49:34.10 ID:TIx6nUWk.net
小室〜谷田は厄介な土地収用が実質無いから焦らなくていいんじゃない?
自治体が前のめりになると足元見られて国費を引っ張ってこられないかも

978 :R774:2018/09/03(月) 23:33:33.40 ID:sBgqqlqw.net
まだ焦らなくていい…まだ大丈夫…
その結果が千葉の惨状なわけで

979 :R774:2018/09/04(火) 07:59:44.09 ID:eBxU98dR.net
千葉県『まだ慌てるような時間じゃない』

980 :R774:2018/09/04(火) 19:27:46.71 ID:OpHMwrfT.net
今世紀は、まだ80年もあるからね

981 :R774:2018/09/07(金) 06:39:03.78 ID:zFyCY8Di.net
http://blog.livedoor.jp/shibata_keiko/archives/51923626.html

982 :R774:2018/09/07(金) 07:48:32.59 ID:ZtU/3ZxK.net
これを機に白井〜小室間の歩道整備を求める声はきわめて妥当な意見だな

983 :R774:2018/09/08(土) 06:49:42.83 ID:yQNbKpH0.net
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/242872/204840/89904168

984 :R774:2018/09/08(土) 06:50:14.92 ID:yQNbKpH0.net
遅れてるんだ

985 :R774:2018/09/08(土) 11:23:55.53 ID:C2EuZulv.net
あと2〜3ヶ月以内に延期のニュースが出るだろう

986 :R774:2018/09/08(土) 15:41:49.32 ID:SpGGSVIS.net
当初の要望内容に沿った工事が進められていないって何だろう

987 :R774:2018/09/08(土) 15:44:52.31 ID:MRE0YNHU.net
2月開通予定だってね。

988 :R774:2018/09/09(日) 20:49:27.73 ID:8dZM6u/n.net
今日、成田から市川に464で行ってみた。
その感想。

成田 
新しい道路いいじゃん
その後、なんじゃこの片道からのクランク道路は。
最初から車線分離しとけよ。こりゃ混む

印西
ほぼ高速じゃない。しかし70キロ制限は微妙だな。

鎌ヶ谷
みんなよく我慢してるな。感心するよ

松戸
右折車線作ろうぜ

市川
どこも空いてるじゃねーか。これが外環効果か

989 :R774:2018/09/09(日) 22:02:47.40 ID:BNvR8XTe.net
松戸市内の464で右折でいらつくとこなんてあんまり無くね
串崎新田くらい?

990 :R774:2018/09/10(月) 01:44:16.64 ID:+hGBl58w.net
>>988
鎌ヶ谷市民は我慢してるんじゃなく絶望してる。

991 :R774:2018/09/10(月) 02:35:59.37 ID:CJlyfy6k.net
>>989
松戸警察のとこの6号のこと言ってんじゃない

992 :R774:2018/09/10(月) 09:58:58.32 ID:jOVHqEDM.net
>>988
白井が抜けてる
何でも反対、金出さない口出すで放置状態
早期開通の為に、小室以西は有料化確定と白井市内は完全スルーらしい

993 :R774:2018/09/10(月) 10:51:07.97 ID:Uh6O6n+/.net
>>992
すまん。抜けてた。しかし鎌ヶ谷のインパクト強すぎて、何でも許せるレベルだった。

994 :R774:2018/09/11(火) 00:07:07.79 .net
埋め、

995 :R774:2018/09/11(火) 00:07:18.40 .net
立て

996 :R774:2018/09/11(火) 00:07:26.53 .net


997 :R774:2018/09/11(火) 00:07:33.82 .net


998 :R774:2018/09/11(火) 00:07:41.98 .net


999 :R774:2018/09/11(火) 00:07:56.08 .net


【国道464号】北千葉道路 8【市川〜成田】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1534611834/

1000 :R774:2018/09/11(火) 00:08:06.60 .net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
242 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200