2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【6月2日】外環道千葉区間について7【開通予定】

1 :R774:2018/05/29(火) 13:33:40.22 .net
6月2日開通、東京外環状道路千葉区間(三郷南IC〜高谷JCT)について語るスレです。

首都国道事務所
http://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/
ネクスコ東日本・外環
http://www.e-nexco.co.jp/gaikan/

矢切〜国分
http://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/web_map/pdf/keikakuzu1_kamiyagiri_kokubun.pdf

国分〜平田
http://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/web_map/pdf/keikakuzu2_kokubun_hirata.pdf

平田〜田尻 http://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/web_map/pdf/keikakuzu3_hirata_tajiri.pdf

田尻〜高谷
http://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/web_map/pdf/keikakuzu4_tajiri_kouya.pdf

前スレ
【6月2日】外環道千葉区間について6【開通予定】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1525257247/

282 :R774:2018/06/01(金) 17:28:47.70 ID:2/4/37VF.net
>>278
すまん妙典橋の間違い
あそこ交差点の正式名称なんて言ったっけ

283 :R774:2018/06/01(金) 17:38:14.34 ID:ZHz8+CxV.net
>>277
レストランつうかピザ屋と
コーヒー屋がちょっと
しょぼいというか
変にオサレ杉

284 :R774:2018/06/01(金) 17:43:36.13 ID:ZHz8+CxV.net
>>220
>>253
あとは…R464、
鎌ヶ谷から西を
何とかしてほすぃところだね
アレが良くなれば
東関道アウトの時の
迂回ルートになるから

285 :R774:2018/06/01(金) 17:50:13.76 ID:9O11REo/.net
>>264
案内標識にマスキングされてる草加の文字がやっと日の目を浴びる

286 :R774:2018/06/01(金) 17:54:19.18 ID:zVG1wCNr.net
船橋の14号あたりの渋滞は変化なさそう?

287 :R774:2018/06/01(金) 18:01:50.32 ID:6W1jGBjv.net
水戸街道 朝の渋滞が緩和されてほしい
湾岸道路 夕方の渋滞も頼む

288 :R774:2018/06/01(金) 18:11:52.38 ID:XVPb993S.net
>>282 市川南インター南 だったと思う。

289 :R774:2018/06/01(金) 18:44:25.66 ID:p5RIjpYL.net
>>285
今夜〜明日朝あたりに各交差点でペリペリ剥がすんだろうな。
>>288
それ。南が2つもあって紛らわしいよな。

290 :R774:2018/06/01(金) 18:52:59.01 ID:6aTRwFMu.net
次は北千葉道路

291 :R774:2018/06/01(金) 19:08:31.91 ID:VVvtSfzV.net
>>281
越谷ナンバー、川口ナンバーに気を付けましょう

292 :R774:2018/06/01(金) 19:11:20.12 ID:4th+lSTO.net
>>290
だな。高速だけじゃなく後から一般道もちゃんと整備できる構造にすべき。

293 :R774:2018/06/01(金) 19:27:53.50 ID:pLyl+v+n.net
あした渋滞してないようなら高谷から葛飾大橋まで一般道走ってみるわ

294 :R774:2018/06/01(金) 19:41:44.63 ID:zVG1wCNr.net
Uターン禁止マークって多いかな?

295 :R774:2018/06/01(金) 19:54:41.13 ID:PV7Xl4PA.net
地元から期待されているのが、市川、松戸両市を結ぶ初の4車線(片道2車線)道路となる国道298号の開通で沿線地域の渋滞が改善されることだ。
両市は交通量に比べ南北に縦断する道路のアクセスが悪く、県道の市川松戸線や松戸原木線など主要道の渋滞が慢性化している。

 また、現在抜け道に使われている生活道路への交通量減少の効果も見込まれる。
国土交通省の算出によると、両市の市道の事故率は県内の平均に比べ約3倍高く、通学路などの安全性の向上が期待されている。

■今回の開通による高谷JCTからの所要時間の変化

             開通前 開通後

三郷JCTまで(常磐道へ) 43分  17分

川口JCTまで(東北道へ) 54分  28分

大泉JCTまで(関越道へ) 60分  42分

            ※国土交通省による


https://mainichi.jp/articles/20180601/k00/00e/040/251000c

296 :R774:2018/06/01(金) 19:57:12.20 ID:XbloDpz+.net
国土地理院の地理院地図なら、国県道レベルなら当日更新
(でも、何故か都市計画道路3.4.18号(コルトン通り)は更新に数か月かかった)

297 :R774:2018/06/01(金) 19:58:53.28 ID:8/qHkMFO.net
>>227
こうや

298 :R774:2018/06/01(金) 20:05:40.17 ID:PV7Xl4PA.net
渋滞が起きやすい都心を通らずに首都圏の東側と西側とを行き来できるようになり、移動時間は従来に比べ3〜6割短縮される。
渋滞緩和で利便性も高まり、ヒトやモノの流れがさらに活発になることが期待される。
https://www.nikkei.com/content/pic/20180601/96958A9F889DE1E3E0E4E5E7E7E2E2E3E2E4E0E2E3EA9793E7E2E2E2-DSXMZO3127022001062018EA5001-PB1-1.jpg


住宅が立ち並ぶ地域のため一部住民が反対し、さらに大半が地下になる難工事のため完成まで半世紀近くかかり、事業費は約1兆円におよんだ。

 管理・運営する東日本高速道路会社(NEXCO東日本)は開通区間の1日の交通量を最大4.6万台と見込む。
広瀬博社長は「千葉県は南北の道路がなく、経済効果も大きい」と期待を示す。

外環道千葉区間は地下部分でも採光できる構造を取り入れている
https://www.nikkei.com/content/pic/20180601/96958A9F889DE1E3E0E4E5E7E7E2E2E3E2E4E0E2E3EA9793E7E2E2E2-DSXMZO3126998001062018EA5001-PB1-1.jpg

千葉県松戸市や流山市など、外環道の新区間周辺では大型物流施設の建設が相次ぐ。
ヒトの移動でも千葉県が拠点の新京成電鉄は新たな高速バス路線を検討する。
東京西部や埼玉と成田空港とを結ぶバス路線では外環道経由にルートを変える可能性がある。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31267550R00C18A6EA5000/


外環道開通を狙え 物流施設続々 さらに増設も
https://www2.uliza.jp/IF/iphone/iPhonePlaylist.m3u8?v=156343-670587&p=785&d=629&n=405&previewflag=0

299 :R774:2018/06/01(金) 20:08:43.06 ID:p5RIjpYL.net
>>293
俺は明日バイクで一般部未通だった田尻-矢切流してみるわ。
長年市川(南部)住みだが、国分-矢切間は未知の世界だからな。

300 :R774:2018/06/01(金) 20:11:07.01 ID:PV7Xl4PA.net
千葉県の湾岸エリアから本県など北関東方面まで都心を通ることなくアクセス可能になり、群馬県内観光地への誘客や物流企業の業務効率化に追い風となりそうだ。
https://www.jomo-news.co.jp/file/article/946/55946/41664-attachment.jpg
湾岸エリアの人気テーマパークへの時間短縮が見込まれるなど、開通に期待を寄せる県民も少なくない。
https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/politics/55946


 今回の開通で外環道は約6割が完成し、常磐道や東北道など四つの基幹的放射道路と接続される。
都心を通過せずに千葉県湾岸地域と北関東地域が行き来でき、所要時間は大幅に短縮される。
千葉県の森田健作知事は「県の魅力を積極的にPRしたい」と、誘客や産業振興のチャンスにする考えだ。


 開通までに要した時間は約半世紀。
1969年に高架構造形式で都市計画決定したが、地元の反対が強くいったん凍結された経緯がある。
その後、掘割構造を取り入れるなど工夫と協議を重ね、96年に都市計画を変更。
約20年の工事を経てようやく完成する。
http://www.decn.co.jp/?p=99950

301 :R774:2018/06/01(金) 20:13:48.25 ID:PV7Xl4PA.net
ナビタイム、2017年度は420本の新規開通道路に即日対応 6月2日の東京外環道も
https://response.jp/article/2018/06/01/310397.html
6月2日に開通する東京外環自動車道 三郷南IC〜高谷JCTにも開通前から対応。開通日前でも、ルート検索時に開通後の日時を指定すると新規開通道路に対応したルート検索できる。 

302 :R774:2018/06/01(金) 20:18:33.37 ID:PV7Xl4PA.net
東京外環自動車道 三郷南IC⇔高谷JCT開通(平成30年6月2日(土)16時)に伴うVICS(路車間情報提供)設備及び情報ターミナル設備からの情報提供について

2018年5月31日
東日本高速道路株式会社
関東支社

東京外環自動車道 三郷南IC⇔高谷JCT開通(平成30年6月2日(土)16時)に伴うVICS設備及び情報ターミナル設備の切替作業を、平成30年6月1日(金)に実施します。

開通前に切替作業を実施いたしますので、切替作業後は、三郷南IC⇔高谷JCTを通行した場合の所要時間が、お車のカーナビゲーション及び情報ターミナル設備に反映されます。
また、情報ターミナル設備の地図に、三郷南IC⇔高谷JCTの路線が表示されますが、三郷南IC⇔高谷JCT間は、平成30年6月2日16時まで通行できませんので、ご注意くださいますようお願いします。

http://www.e-nexco.co.jp/emc/info_20180524130941.html

303 :R774:2018/06/01(金) 20:18:59.54 ID:4wM5oWNg.net
高谷JCTからの短縮効果はよく見るが、京葉道路からの短縮効果ってどこ探してもないな

304 :R774:2018/06/01(金) 20:26:27.82 ID:PV7Xl4PA.net
流石絶倫が一番更新早そうだな
https://www.its-mo.com/map/

305 :R774:2018/06/01(金) 20:29:54.89 ID:PV7Xl4PA.net
>>303
高谷JCTから各方面への所要時間からマイナス5分すれば京葉市川からの所要時間が分かる

306 :R774:2018/06/01(金) 20:35:54.95 ID:PV7Xl4PA.net
外環開通前夜祭、祝福のレインシャワー来襲
https://i.imgur.com/ngIZgf4.png

307 :R774:2018/06/01(金) 20:43:20.30 ID:iHhL8hdM.net
京葉JCTが新たな渋滞の名所になるんだろうな

308 :R774:2018/06/01(金) 20:49:27.34 ID:ulqQVjvN.net
>>292
北千葉の高速道路は絶望的だぞ

309 :R774:2018/06/01(金) 20:55:41.42 ID:vCSw4qYF.net
>>308
むしろ高速道路部分しか都市計画決定されてないはず

310 :R774:2018/06/01(金) 20:56:56.58 ID:9O11REo/.net
ディズニーなんてC2の交通量減るなら葛西出口使ったほうが圧倒的に早いだろ

311 :R774:2018/06/01(金) 21:05:08.13 ID:8UApD3FX.net
>>310
357の渋滞次第だと思うけど。

312 :R774:2018/06/01(金) 21:06:56.45 ID:0rtEW5BN.net
ヤオコー中国分店の近くでイベントやってたけど何のイベント?風船配ってた。
ヤオコーの駐車場が満杯だった。店内はそうでも無かったが。

313 :R774:2018/06/01(金) 21:08:09.52 ID:8UApD3FX.net
千葉東葛地域から湾岸までの交通の革命的な出来事だな。
松戸から京葉道路、首都高湾岸線に行くためにどれだけ細い裏道通って
地域住民の方々にご迷惑をおかけしたことか。

314 :R774:2018/06/01(金) 21:12:47.17 ID:8UApD3FX.net
>>300
知事の会見で、外環道千葉区間は1兆5千万億かかって経済効果がどうのとか
質問したバカな記者がいたな。
一瞬で軽くペイするレベルだわ。
どうせ無駄な公共事業にとかの論調したいんだろ。
上から言われたのかもしれないけど、絶望的に記者としてのセンスが無いので、筆折って退職した方が良いよ

315 :R774:2018/06/01(金) 21:14:54.56 ID:0rtEW5BN.net
>>302
地図が古くてもVICS情報は来るのか

316 :R774:2018/06/01(金) 21:16:00.21 ID:9O11REo/.net
じゅん菜池横の狭い道も平穏になるな

317 :R774:2018/06/01(金) 21:18:18.41 ID:0rtEW5BN.net
>>316
だね。もう通ることは無さそう。
1号からじゅんさい池方面ヘ右折する車も減って渋滞が緩和しそう。

318 :R774:2018/06/01(金) 21:32:01.18 ID:pcIwZfeV.net
>>306
流石市川バリア
かれこれ1時間ほど頑なに雨雲侵入をガードしてる
おそらく江戸川を越境できないだろう
明日開通だがまだまだ工事中だから何としても降らないでほしいだろうな工事関係者は

319 :R774:2018/06/01(金) 21:34:16.48 ID:MD+g/89V.net
あと20時間を切った!

320 :R774:2018/06/01(金) 21:35:16.38 ID:XVPb993S.net
>>318 ここで○○バリアって書かれると本線料金所みたい

321 :R774:2018/06/01(金) 21:37:52.78 ID:NbnlESYd.net
>>298
四つの高速道路とつながるって表現がほとんどでいつも京葉道路は蚊帳の外
いい加減、有料道路と区別するのはやめるべき
我々一般ドライバーにとってはどっちも高速道路

322 :R774:2018/06/01(金) 21:39:19.01 ID:vCSw4qYF.net
>>321
60km/hは高速でつか?

323 :R774:2018/06/01(金) 21:41:32.90 ID:6g6H1WVl.net
都道451号も平穏になるかな

324 :R774:2018/06/01(金) 21:46:37.90 ID:WVXqSIXQ.net
>>318
バリア決壊
現場作業員涙目

325 :R774:2018/06/01(金) 21:47:16.87 ID:WVXqSIXQ.net
>>324
https://i.imgur.com/m340wCg.png

326 :R774:2018/06/01(金) 21:53:07.02 ID:PV7Xl4PA.net
>>324
ギリギリの所で踏ん張ってますが時間の問題か
https://i.imgur.com/rVv8ZZv.jpg

327 :R774:2018/06/01(金) 21:56:17.69 ID:Q2r6W76Y.net
>>322
アスペ?w

328 :R774:2018/06/01(金) 21:57:34.25 ID:9O11REo/.net
松戸での記念パレードが11:40からあるようだから298号の開通は早くても13時以降か

329 :R774:2018/06/01(金) 22:07:05.15 ID:oejpWFhy.net
そうか明日開通なのか
感慨深いねえ

330 :R774:2018/06/01(金) 22:11:47.44 ID:zVG1wCNr.net
16時ぴったしに行った方がいいのか
30分前から待機したほうがいいのか

331 :R774:2018/06/01(金) 22:26:39.35 ID:4fb8V8CB.net
298外回り高谷3交差点から357方面が2車線に開放されてた

332 :R774:2018/06/01(金) 22:30:50.57 ID:M70d38XG.net
>>326
やはり降ってきたな
雨降って痔治る

333 :R774:2018/06/01(金) 22:50:43.88 ID:EaXUypmD.net
明日からは外環と298号がある光景が当たり前になるんだね

地図が大きく変わるような出来事なんて21世紀の今の時代そうそうないよね
なんか感慨深い(「がいかん」だけに)
今まで何気なく通ってたあの道も大通りの交差点になるんだなあ

334 :R774:2018/06/01(金) 22:52:40.30 ID:CmEIh3TD.net
>>266
何をそんなに苛ついてらっしゃるんですか?
「他板からやってきた無能」が図星だったの?

335 :R774:2018/06/01(金) 22:54:57.11 ID:0rtEW5BN.net
明日は最後の小松川乗りで帰りは松戸で降りる予定。

336 :R774:2018/06/01(金) 22:55:02.73 ID:UDpXQn+j.net
本当に開通するんだなあ
長い夢だった

337 :R774:2018/06/01(金) 22:59:29.73 ID:yXaWp3kF.net
内部の人間だけど明日の昼に開通延期の発表あるらしい

338 :R774:2018/06/01(金) 23:01:04.65 ID:PV7Xl4PA.net
>>334
いよいよ開通なんだから、これをきっかけに下らない争いやめたら?w

339 :R774:2018/06/01(金) 23:03:07.87 ID:vCSw4qYF.net
>>327
京葉道路が高速のうちなら首都高S5も高速道路だわね〜

340 :R774:2018/06/01(金) 23:05:40.47 ID:spS9wENn.net
>>337
偽計業務妨害できるのもあと数時間だね
全然釣れなかったなww
明日の今ごろは留置場から外環の騒音楽しんでくれ

341 :R774:2018/06/01(金) 23:06:16.06 ID:CmEIh3TD.net
>>338
急に自治厨やりだして偉いね
明日からも頑張って自治厨してね

342 :R774:2018/06/01(金) 23:08:19.75 ID:LLWxRCaE.net
>>339
首都「高速」道路なのに60km/h規制ですけどw

343 :R774:2018/06/01(金) 23:09:31.70 ID:OMcE45J8.net
千葉ではアクアライン以来の大快挙だな

さあて新渋滞スポットでも予想するか
市川南周辺は凄そう、あと外環も内回りは草加あたりが常に混むようになるような
外回りは外環浦和先頭の渋滞が延びるだろうけど新区間は案外混まないと思う

344 :R774:2018/06/01(金) 23:10:45.14 ID:S1CtxeIk.net
>>342
だから京葉道路が書いてなくても仕方ないじゃん?
どうせR14の有料バイパスにすぎないんだし

345 :R774:2018/06/01(金) 23:11:23.90 ID:OMcE45J8.net
>>342
S5は80キロだ

他にも三郷線とか湾岸とか一部だけ80キロ制限

346 :R774:2018/06/01(金) 23:11:47.35 ID:spS9wENn.net
ID:CmEIh3TDが外環千葉区間初の事故で亡くなりこのスレが平和になるように皆さん祈りましょう

347 :R774:2018/06/01(金) 23:14:57.20 ID:dvqAXrFZ.net
下水道も明日の16時に開通なの?

348 :R774:2018/06/01(金) 23:15:00.27 ID:NbnlESYd.net
>>343
「市川南」は町名でもあるので地元民は混同しますので略さないことが暗黙のルールです

349 :R774:2018/06/01(金) 23:17:30.61 ID:byQiTwgR.net
明日水上バイクの帰りに外環を通ってみよう
16時15分くらいなら混雑しないかな

京葉ジャンクションから原木なら降りれるんだっけ?

350 :R774:2018/06/01(金) 23:17:54.59 ID:/pgfR1i9.net
>>344
そういう話じゃないような?
高速かどうか区分けするのではなく利用者目線で京葉道路も記載すべきってことだろう

351 :R774:2018/06/01(金) 23:18:41.80 ID:CmEIh3TD.net
>>346
全部人のせいにすんのな
気に入らないならお前が見なきゃいいだけだぞ

352 :R774:2018/06/01(金) 23:21:01.85 ID:rYIvBu1k.net
ROMってる古参の為に、今日の前夜祭の様子は明日のおはよう日本で
ちょろっとやるらしいからそこで見てくれ。
場所的にはキロポストでいう40。ほんとに北千葉ジャンクションの接続予定部。
くす玉とかあったから明日の式典はここでやるんだと思う。

353 :R774:2018/06/01(金) 23:22:08.28 ID:LLWxRCaE.net
>>335
松戸辺り(国分?)から首都高乗るのに小松川まで行ってたのか
市川市内の生活道路(裏道)で市川インターまで行ってなかったんだな
ある意味、偉いなw

354 :R774:2018/06/01(金) 23:23:53.90 ID:4/W9PQov.net
>>350
高速埼玉大宮線も記載されてないんだから仕方ないでしょ、が趣旨なんだが

ここまで「4つ」の高速って表記が見られるってことは
ネクスコ&国交省のプレスでそうなってるんだと思うよ

355 :R774:2018/06/01(金) 23:25:19.19 ID:c2XttVha.net
さて、雨上がったから外環に車が走ってない最後の光景を目に焼き付けにパトロール行こうぜ!!

356 :R774:2018/06/01(金) 23:27:52.48 ID:8UApD3FX.net
ところで、この区間が出来るとアクアラインンは空くのかな?

357 :R774:2018/06/01(金) 23:29:15.78 ID:c2XttVha.net
>>351
いや、お前が出て行け
お前以外全員そう思ってる
だから二度と出てくるなよ
ここはお前のストレス発散の場ではない

358 :R774:2018/06/01(金) 23:30:09.98 ID:HQvbo6fX.net
一般道はお昼頃開通らしい
松戸パレード行くか悩むな

359 :R774:2018/06/01(金) 23:31:30.17 ID:/pgfR1i9.net
>>349
何処から乗るか知らんけど京葉市川IC、京葉市川JCT共に外環の出入口はないので念のため

360 :R774:2018/06/01(金) 23:35:07.57 ID:3zuuYQ0Y.net
>>354
もうさ、そういう低レベルの醜い争いやめろよ
ID変えてまで必死になることか?
ああ言えばこういうっていう論点反らしはもう痛々しくて見てて笑えんわ

361 :R774:2018/06/01(金) 23:35:58.71 ID:HlsmGlrf.net
>>333
【審議中】
  ∧∧ ∧∧
`∧∧・ω)(ω・`)∧∧
( ・ω) |)(つと(ω・`)
( つ( ´・)(・` )と 丿
uu(|  )( 丿uu
   uu uu

362 :R774:2018/06/01(金) 23:36:55.30 ID:byQiTwgR.net
>>359
三郷あたりから乗って原木で降りるつもり

363 :R774:2018/06/01(金) 23:39:10.86 ID:spS9wENn.net
>>352
NHKニュース おはよう日本 もうひとつのW杯  ミッシングワーカー
6月2日 土曜 6:00 - 7:30 NHK総合1・東京

▼「もう1つのサッカーW杯」が開幕▼レッサーパンダ“風太”の秘話▼労働市場から働き世代が消える“ミッシング・ワーカー”その実態とは▼住宅地の地盤を簡単調査

▼未承認国家や少数民族などのチームが戦う“もう1つのサッカーW杯”が開幕。在日コリアンチームを率いる元Jリーガーのアン・ヨンハ(安英学)さんの奮闘。エンブレムに込めた祖国と日本への思いとは
▼レッサーパンダ“風太”の秘話。年老いても見せるあのポーズ▼労働市場から働き世代が消える“ミッシング・ワーカー”その実態とは▼住宅地の地盤を新技術で簡単調査

364 :R774:2018/06/01(金) 23:40:06.79 ID:8UApD3FX.net
>>333
革命的な出来事だよ。
歴史的な瞬間が、見られると思うと感動だね。

365 :R774:2018/06/01(金) 23:41:37.10 ID:spS9wENn.net
>>352
今放送中のWBSでやりそう
ちなみに一時間遅れでBSで再放送

366 :R774:2018/06/01(金) 23:41:38.83 ID:zJ1ddXr1.net
>>357
お前が正義気取って喚き散らす場所でもないからそろそろ黙ってくれ
スルーすることも大事だぞ

367 :R774:2018/06/01(金) 23:42:08.51 ID:2ANIuBJZ.net
>>360
So what?

368 :R774:2018/06/01(金) 23:44:28.12 ID:IlBjaVYH.net
>>358
ソース出せよ
ドイツもコイツも信用できん
あの松戸のチラシでさえ未だリンク貼られないからフェイクだと睨んでる

369 :R774:2018/06/01(金) 23:47:19.81 ID:77eKss3B.net
>>362
MGか
社長ハワイでまだ元気かな

370 :R774:2018/06/01(金) 23:50:20.00 ID:LLWxRCaE.net
>>351
「謝ったら死ぬ病」かアンタ

371 :R774:2018/06/01(金) 23:52:00.24 ID:ZHz8+CxV.net
>>367
「So What」といえば
まだつべすら無かった昔
カワサキのKR250に
ビデオカメラを取り付けて
たしか東名川崎あたりで
覆面パトカーを振り切って
珍走する動画を警察に
送り付けたチャレンジャーが
居たっけな
その動画にオサレで小粋な
BGMなんかつけてw
その曲こそが「So What」

372 :R774:2018/06/01(金) 23:53:12.88 ID:zJ1ddXr1.net
結局アホに構ってるアホが多いから無能とか言われるんだよ
無視して黙ってNG入れとくだけでいいんだからさ

373 :R774:2018/06/01(金) 23:54:01.82 ID:spS9wENn.net
>>371
隙あらば自分語り
キメーよ爺さん

374 :R774:2018/06/01(金) 23:54:22.65 ID:+8or5f+h.net
外環開通して行ってみたい所は市川PA
千鳥町で乗り降りしてたら行けないPAだからな

375 :R774:2018/06/01(金) 23:55:23.84 ID:ykVIfJPM.net
>>372
それ、おまゆう?'`,、('∀`) '`,、

376 :R774:2018/06/01(金) 23:57:03.95 ID:SHx+oFEg.net
いよいよ明日か。

群馬県によく行っていた千葉県民としては感慨深い。

20年待ち望んでいた。

377 :!omikiuji:2018/06/01(金) 23:58:05.62 ID:SHx+oFEg.net
明日が楽しみだ。

378 :R774:2018/06/01(金) 23:58:18.94 ID:WVXqSIXQ.net
>>374
釣り?
市川PAは首都高湾岸線西行き、京葉市川PAは京葉道路下り車線

379 :R774:2018/06/02(土) 00:00:23.08 ID:HVRuruZw.net
祝! 開通日

380 :R774:2018/06/02(土) 00:02:17.64 ID:Gfr38+vH.net
外環道千葉区間開通
いよいよ本日16時!

381 :R774:2018/06/02(土) 00:02:43.73 ID:OKzVqBo8.net
>>235
どうせ越すならバス便しかない曽谷じゃなくて便利な場所を選ぶよね

382 :R774:2018/06/02(土) 00:03:19.10 ID:5mS99p9t.net
まさかこの時間
開通現場を
コソーリ偵察しとるヤツ
おるんかいな?

総レス数 1005
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200