2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【6月2日】外環道千葉区間について7【開通予定】

1 :R774:2018/05/29(火) 13:33:40.22 .net
6月2日開通、東京外環状道路千葉区間(三郷南IC〜高谷JCT)について語るスレです。

首都国道事務所
http://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/
ネクスコ東日本・外環
http://www.e-nexco.co.jp/gaikan/

矢切〜国分
http://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/web_map/pdf/keikakuzu1_kamiyagiri_kokubun.pdf

国分〜平田
http://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/web_map/pdf/keikakuzu2_kokubun_hirata.pdf

平田〜田尻 http://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/web_map/pdf/keikakuzu3_hirata_tajiri.pdf

田尻〜高谷
http://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/web_map/pdf/keikakuzu4_tajiri_kouya.pdf

前スレ
【6月2日】外環道千葉区間について6【開通予定】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1525257247/

552 :R774:2018/06/02(土) 10:56:10.31 ID:dLsg+UeU.net
駐車場のとこは関係者だけっぽい?

553 :R774:2018/06/02(土) 10:56:11.70 ID:/VCSfMJX.net
>>548>>549
13:30から開放開始→15:00ごろ全線開通って事かしら

554 :R774:2018/06/02(土) 10:58:47.70 ID:5mS99p9t.net
>>534
チャリ&激写乙

ヤギ!?
さすが市川w

555 :R774:2018/06/02(土) 10:59:22.99 ID:or1Ltq+n.net
>>545
直接関係あるかわからないけど、激変緩和措置が解除される可能性はあるね。

556 :R774:2018/06/02(土) 11:03:15.46 ID:5mS99p9t.net
>>496
コレETCのアンテナだよ
この下通ると車載器が反応する
カード入れてないと警告音が
(車載器から)鳴る
よく見ると横に「ETC」って
看板がかかってるね

557 :R774:2018/06/02(土) 11:08:13.87 ID:VOlZDrjr.net
緊張してきた

558 :R774:2018/06/02(土) 11:08:44.03 ID:dLsg+UeU.net
こちら松戸イベント方面。
吹奏楽の音と共にパレード(謎)が松戸料金所から外環道に突入するらしい

559 :R774:2018/06/02(土) 11:12:32.45 ID:a9Yniin+.net
松戸イベント情報は本物だったのか

560 :R774:2018/06/02(土) 11:14:54.84 ID:6MlWE+Ou.net
緊張するな
事故だけは恥ずかしいので起こしたくない

561 :R774:2018/06/02(土) 11:19:11.36 ID:roSnhRP/.net
20分ほど前に14号交差点通ったけど、ガードマンや作業員が30人ほどガチャガチャしてた
実感わいてくるな

562 :R774:2018/06/02(土) 11:22:29.84 ID:B+2HuYOa.net
開通区間の国道沿いに、駐車場のあるコンビニってありますか

563 :R774:2018/06/02(土) 11:23:58.69 ID:PJlr/PxE.net
1330開通か
サンクスコ

564 :R774:2018/06/02(土) 11:28:55.02 ID:ged9VqIi.net
>>562
ギリ開通区間じゃ無いが、松戸街道との交差点にローソンがあるけど。

565 :R774:2018/06/02(土) 11:30:08.92 ID:NJzwPbYT.net
京葉道路は上り線は3車線化できても、下りは大がかりな工事しないと無理なんだな。
こりゃ、外環との合流地点から宮野木まではめちゃくちゃ混むな。

566 :R774:2018/06/02(土) 11:30:31.33 ID:M18mrG5n.net
>>562
ありません

567 :R774:2018/06/02(土) 11:37:46.86 ID:5mS99p9t.net
>>565
そのうち
「宮野木方面は東関道へ」
という迂回喚起の看板が
立つかもね
京葉道も
もう古い道路になったからね

568 :R774:2018/06/02(土) 11:41:42.15 ID:dLsg+UeU.net
パレードは森田健作がおった

569 :R774:2018/06/02(土) 11:42:26.91 ID:c6iLyPsM.net
宮野木行くなら京葉より東関の方が少し安くしないと京葉道路パンクするな
船橋料金所は上りも下りも渋滞かなり凄くなると思う

570 :R774:2018/06/02(土) 11:44:37.26 ID:5paridSA.net
外環内回り川口先頭、京葉下り船橋先頭

この辺は外環開通の新名所だろうね

571 :R774:2018/06/02(土) 11:46:52.37 ID:PnJHq+XL.net
>>562
防音壁で囲われてるからロードサイトの店ってのは今後もなかなか厳しそう、埼玉区間もそうでしょ

角を一つ曲がったところ、とかならいろいろできるかもだけど

572 :R774:2018/06/02(土) 11:47:13.90 ID:5mS99p9t.net
>>568
♪さらば〜バリケードと言おう〜♪w

573 :R774:2018/06/02(土) 11:48:19.19 ID:or1Ltq+n.net
>>570
それ以前に京葉JCTがヤバそうな気がする。

574 :R774:2018/06/02(土) 11:48:41.47 ID:dLsg+UeU.net
最後の工事車両で
工事にご協力ありがとうございました
と表示あってちょっとうるっときた。

575 :R774:2018/06/02(土) 11:49:56.53 ID:3M8l1ilD.net
>>571
あと側道もあるから国道に直接接する店ってのはどのみち無理、てのもある

576 :R774:2018/06/02(土) 11:56:34.41 ID:/6UdzTEh.net
松戸の開通前の298の車列はスカイラインのパトカーやフェアレディZのパトカーが来てた。
森田健作も車列の中に居た。松戸インターから自動車専用部に入って南に向かっていったが、市川側でもなにかイベントあったっけ?

577 :R774:2018/06/02(土) 11:57:30.22 ID:dnQQjh2V.net
宮野木ー外環流入口間は京葉道も東関東も同一料金とかやるんじゃないかと予想してるんだが、やらないかね。やったとしても高い方に合わせるだろうし

578 :R774:2018/06/02(土) 12:01:34.55 ID:+VVozzIU.net
誰だよ開業するとか言ってたバカ、開通してないじゃんww
側道工事してるよ。終わってないじゃんww

579 :R774:2018/06/02(土) 12:01:38.00 ID:or1Ltq+n.net
それこそETC2.0()笑の料金割引の出番のはずなんたがな。
都心への外環迂回利用よりもはるかに効果あると思うんだが。

580 :R774:2018/06/02(土) 12:20:21.20 ID:Tx5ZYA+N.net
京葉ジャンクションってなんかあれだな、地名じゃない所在地がわからない感じが
京葉市川ジャンクションじゃダメだったのか

……ダメか

581 :R774:2018/06/02(土) 12:22:53.71 ID:ged9VqIi.net
今も大泉内回りで事故ってるけど、これで交通量が増えたら今以上に事故頻発しそうだな。
これを機に外環使い始める人は和光〜大泉の2-3-2車線に気をつけられたし。

582 :R774:2018/06/02(土) 12:37:02.35 ID:5mS99p9t.net
>>581
来週通るから気をつけよっと

583 :R774:2018/06/02(土) 12:40:14.31 ID:oEwFEpMr.net
>>542
ネギ
https://i.imgur.com/V72XafQ.jpg

584 :R774:2018/06/02(土) 12:46:50.31 ID:8dD6tWF6.net
>>567
市川南入口に「E14千葉方面へは行けません」の標識が建った。

さてそろそろ行ってみっか。

585 :R774:2018/06/02(土) 12:50:18.89 ID:oAUK6Sga.net
>>562
ヤオコーが便利
Pもふんだんにあるし
中国分店、新田店、田尻店など

586 :R774:2018/06/02(土) 12:55:32.87 ID:D0AAtNa4.net
開通まであと

○○●●●○○
○●○○○●○
○○○○○●○
○○○●●○○
○○○○○●○
○●○○○●○
○○●●●○○ 時間

587 :R774:2018/06/02(土) 13:01:41.82 ID:iGdkNpWA.net
オラわくわくしてきたぞ

588 :R774:2018/06/02(土) 13:02:49.33 ID:1f9oA8mJ.net
13時半開通っぽいな

589 :R774:2018/06/02(土) 13:07:40.30 ID:q7aNXsnI.net
国道の方はもう開通しましたか?

590 :R774:2018/06/02(土) 13:09:21.94 ID:InKV/ltm.net
14号南側通行可能

591 :R774:2018/06/02(土) 13:19:19.34 ID:zXsPbMEw.net
いよいよだなゴキブリども

592 :R774:2018/06/02(土) 13:21:44.13 ID:a9Yniin+.net
開通おめでとうございます!!

593 :R774:2018/06/02(土) 13:22:48.77 ID:NjDQk/Np.net
>>583
ネギ欲しい

594 :R774:2018/06/02(土) 13:25:35.87 ID:zP79OyS4.net
>>583
まだ配布してんの?

595 :R774:2018/06/02(土) 13:26:58.38 ID:ZEDxCyY7.net
>>547
ヤオコーのとこね。昨日見た

596 :R774:2018/06/02(土) 13:31:04.06 ID:7sd+YKVe.net
誰か配信しないのか

597 :R774:2018/06/02(土) 13:31:46.05 ID:B0DGdVIp.net
一般道は開通したかな?

598 :R774:2018/06/02(土) 13:40:31.16 ID:bdPjsGj4.net
もうすぐだね

599 :R774:2018/06/02(土) 13:41:54.97 ID:VTofmzZq.net
一般道開通したよー
まだ先導車が国分あたり引っ張ってる

600 :R774:2018/06/02(土) 13:43:40.83 ID:CLlNOtz+.net
国道開通おめ!

601 :R774:2018/06/02(土) 13:44:14.63 ID:bdPjsGj4.net
あとは千葉の大規模な道路開発って圏央道だけ?

602 :R774:2018/06/02(土) 13:45:51.95 ID:B0DGdVIp.net
>>601
北千葉道路を忘れちゃダメだよ

603 :R774:2018/06/02(土) 13:45:56.95 ID:nUlq1yVw.net
確定事項は圏央、未確定で北千葉?

604 :R774:2018/06/02(土) 13:46:37.35 ID:bdPjsGj4.net
>>997あ、そっか

605 :R774:2018/06/02(土) 13:47:58.69 ID:bdPjsGj4.net
開通おめ

606 :R774:2018/06/02(土) 13:48:10.08 ID:R0PL7zB9.net
市川に生まれて30数年、本当に感慨深いなぁ
工事に携わった方、お疲れさまです
この晴天下での開通ってのも素晴らしいね

607 :R774:2018/06/02(土) 13:48:21.49 ID:bdPjsGj4.net
開通おめ

608 :R774:2018/06/02(土) 13:54:56.00 ID:U3a5B0Nn.net
>>603
千葉の道路じゃないけど、京葉道と環状線の接続は千葉の交通にけっこう影響しそう

609 :R774:2018/06/02(土) 13:56:45.98 ID:+YNBJtqN.net
>>546
阿鼻叫喚ガイジほんとキモい

610 :R774:2018/06/02(土) 13:57:12.04 ID:ZEDxCyY7.net
>>599
開通したのか
一般道通って市川インター乗るかな

611 :R774:2018/06/02(土) 13:57:57.21 ID:9/eYBLe3.net
国道開通おめでとうございます!

612 :R774:2018/06/02(土) 14:00:50.45 ID:XY4s4j92.net
江戸川区民だけど嬉しい

613 :R774:2018/06/02(土) 14:02:27.44 ID:dLsg+UeU.net
国道開通おめでとう!

614 :R774:2018/06/02(土) 14:10:42.84 ID:+YNBJtqN.net
>>578
外環道は今日開通するぞ
お前、分かってるな?

615 :R774:2018/06/02(土) 14:14:48.80 ID:fnE6hsFv.net
外環で恩恵受けんのの市川と松戸だけじゃね?

616 :R774:2018/06/02(土) 14:15:29.27 ID:UBcWjfrR.net
船橋もだな

617 :!omikiuji:2018/06/02(土) 14:24:29.10 ID:4b6ZAlQ6.net
>>615
千葉市とかも影響うけるな

618 :R774:2018/06/02(土) 14:27:51.98 ID:W0xQsVbk.net
Gマップなんてまだ新名神の神戸JCT-川西すら未反映だぞ

619 :R774:2018/06/02(土) 14:28:05.03 ID:ojIjwADa.net
宮野木はパンクしない?

620 :R774:2018/06/02(土) 14:28:05.28 ID:DltQLWo1.net
高谷jct料金所、液晶ついてた

621 :R774:2018/06/02(土) 14:28:28.63 ID:cZHYVS6G.net
式典は誰が来るんだろ?
プリティーくるかなぁ?

622 :R774:2018/06/02(土) 14:29:27.92 ID:5paridSA.net
>>618
俺のナビなんか中央環状の王子線すら無いぞ

623 :R774:2018/06/02(土) 14:32:26.35 ID:DltQLWo1.net
パイロン片付け中
田尻〜高谷付近、片側2車線になった

624 :R774:2018/06/02(土) 14:33:00.00 ID:+u73/d9a.net
>>617
穴川から浦和や所沢まで毎週2〜3回は仕事で走ってる。
もう平井大橋だの小菅だの通らなくてよくなるから嬉しくてたまらん

625 :R774:2018/06/02(土) 14:33:24.15 ID:utmOQqLq.net
羽田や成田のバス路線に変化とかあるかな

626 :R774:2018/06/02(土) 14:36:29.39 ID:aD4iK9op.net
開通おめでとう!
道の駅いちかわほぼ満車

627 :R774:2018/06/02(土) 14:39:33.85 ID:k0gdmXL5.net
国道部分ってずっと自転車で走れますか
地下とか高架とか

628 :R774:2018/06/02(土) 14:42:23.36 ID:dLsg+UeU.net
国道14号との交差点は特に渋滞もない状況。
14号自体はどちらも渋滞中

629 :R774:2018/06/02(土) 14:45:23.81 ID:XLsZqYSt.net
>>627
側道に自転車道が整備されたからいけるのでは
自転車沢山走ってる

630 :R774:2018/06/02(土) 14:46:44.21 ID:XLsZqYSt.net
ごめん地下は無理 地上の側道ね

631 :R774:2018/06/02(土) 14:49:02.09 ID:AqJc7HWr.net
>>624
明日から高速にのるまでが苦痛になりそうだなw

632 :R774:2018/06/02(土) 14:50:12.69 ID:WatkAWmW.net
R14の渋滞は見物渋滞か

633 :R774:2018/06/02(土) 14:53:03.45 ID:i2GbBCEo.net
あと1時間!!!

634 :R774:2018/06/02(土) 14:57:24.93 ID:B/SqBrEA.net
市川インターまであっという間に着いてびっくり。松戸まで戻らないで市川中央から乗るんで十分だと思った。

635 :R774:2018/06/02(土) 14:57:43.92 ID:B/SqBrEA.net
六本木まであっという間!

636 :R774:2018/06/02(土) 14:59:20.73 ID:KIzo2kKp.net
これから行ってくるでー

637 :R774:2018/06/02(土) 15:00:00.44 ID:7GHCCazG.net
@1!

638 :R774:2018/06/02(土) 15:00:55.61 ID:fiMP2QAi.net
蓮田サービスエリアの情報掲示板に
高谷ジャンクションまで外環で40分って書いてあるぞ(笑)

639 :R774:2018/06/02(土) 15:04:43.82 ID:fNJT/hiR.net
>>638
まだ開通してないのにそれはヤバいなw
あ、今日だっけ?ちょっと通ってみよう!というドライバーを
吸い寄せると開通前にパンクする予感w

640 :R774:2018/06/02(土) 15:06:50.79 ID:KmLhcxnX.net
JARTICで見るとr1の渋滞が大幅に減ってるね
R298の混み具合はまだ見られないけど

641 :R774:2018/06/02(土) 15:09:44.38 ID:Qp0FOBV5.net
298で市川中央あたりから松戸ICのところまで往復してきたけど
まじ便利ではえーわw

642 :R774:2018/06/02(土) 15:13:33.47 ID:+u73/d9a.net
16時に合わせて内回りに乗ってみる予定
いま湾岸幕張Pで時間潰ししてる

643 :R774:2018/06/02(土) 15:18:08.28 ID:7GHCCazG.net
https://twitcasting.tv/rurichan_2002
ツイキャスライブ中 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f141ee6c8a765bcc8a4ce39517419091)


644 :R774:2018/06/02(土) 15:25:39.07 ID:79LkphuN.net
俺も適当に往復してきた
快適だな

645 :R774:2018/06/02(土) 15:29:08.12 ID:roSnhRP/.net
車で矢切から道の駅まで走ってきたぞ
三郷方面から自宅まで20世紀経由に比べ半分以下の時間で行けそうだ

646 :R774:2018/06/02(土) 15:30:01.72 ID:VzBCvDWV.net
下総基地のP-3Cまでもが
周辺を見物飛行しててw

647 :R774:2018/06/02(土) 15:31:49.34 ID:EYzweQ1M.net
自転車道走ってみたけど開通部と未開通部が混在してた
菅野駅周辺〜真間川のあたりは仮の道路も出来てない

648 :R774:2018/06/02(土) 15:32:03.75 ID:6lqgmy8P.net
>>494
298開通時間、事前情報の全てやっぱり嘘だったな

俺の収集した本物の開通(四車線化)時間情報
11:00高谷
11:45大和田
12:30R14
13:30r1
14:30菅野

稲荷木橋が高速みたいで飛ばせて気持ちいい
松戸のイベントはショボすぎた、行く価値ゼロ
開通式(関係者のみ)は、堀ノ内辺りでやってた(たぶん地下)
産業道路、行徳街道の渋滞(外環交差点付近)は解消してた
一部を除き全区間ほぼ直線なので見通しがよく非常に走りやすい

写真取り巻くって数百枚
そのうちアップするわ

649 :R774:2018/06/02(土) 15:32:10.66 ID:q7aNXsnI.net
>>615
東北ー成田の物流、高速バス

恩恵は計り知れない
成田の物流量半端ない

輸出額・輸入額ともに国内第1位の貿易港は
成田

650 :R774:2018/06/02(土) 15:32:27.25 ID:MFxTPENu.net
車道だけじゃなく歩道部分もすべて今日から開通なの?

651 :R774:2018/06/02(土) 15:33:40.14 ID:bYVOIbQ/.net
>>108
懐かしい
(スレが一の間はなかなか進まなかった)

今は東埼玉と外環にプロ市民があつまっているし
残骸は神奈川の某所に集っている(観音さんの裏で悪事を
働くとは)

なんとか渋滞で救急や消防が動かない
状態はなくなってくれ(マジでひどいから)
千葉はまだ北千葉含め やりかけが
おおいから 応援しているで
まだまだじゃ まだまだ

652 :R774:2018/06/02(土) 15:34:31.30 ID:pIPAFo/x.net
同じく適当に往復してきた。
14号や京成のアンダーパスはすごい。今までの道を2度と使いたくないくらい快適で速い。
ただ、14号より南側が信号が多い上に、無駄に298側の赤信号が長くて車が詰まってた。
交差する道路が1車線でほとんど車がいない交差点でも、298側の赤信号が長かった。田尻とか大和田とか。

総レス数 1005
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200