2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

信号機マニア倶楽部 part.5

1 :R774:2018/11/25(日) 07:26:19.44 ID:3YJIREx1.net
交通信号機について楽しく語り合うスレです
荒らし等が現れても無視でお願いします

前スレ
信号機マニア倶楽部 part.4
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1493942111/l50?v=pc

関連スレ
【信号機マニア談話】古参信号機について語ろう 1基目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1535030862/?v=pc
神奈川県の信号機 Part1
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1540030635/l50?v=pc

45 :R774:2018/12/19(水) 22:12:36.45 ID:HMVv72ke.net
矢向のオール宇宙人の交差点が低コストに更新
今年の神奈川は計画予定外の交差点の更新も結構行われているため、更新予定がないからといっても安心できない

46 :R774:2018/12/20(木) 00:34:23.95 ID:2jyynHRu.net
さすがバ神奈川w
資金難な上に無計画とか低脳の集まりかよw

47 :R774:2018/12/20(木) 08:28:31.06 ID:OrY91YO4.net
まあ、神奈川は文句言われても仕方ない県だよな
東京みたいにもっとちゃんとしていればここまで叩かれない

48 :R774:2018/12/20(木) 11:50:02.63 ID:BHqSa+j0.net
2000年ぐらいに設置されたプロジェクター式 LED信号機が劣化して見づらいです@神奈川
初めのころ神奈川県はプロジェクター式の LED 信号機を大量に投入していた

49 :R774:2018/12/23(日) 10:11:58.53 ID:VpzpcwCh.net
交通信号機博物館の画像掲示板はなくなったのかな
管理人は投稿者に対して冷たかった

50 :R774:2018/12/23(日) 18:32:45.64 ID:Sko9qfM5.net
どこだと思ったらぼたんのとこか
最近は色々ひどかったからなぁ…

51 :R774:2018/12/23(日) 20:31:15.45 ID:8AH+7NQ0.net
年末の工事抑制期間突入で信号工事も冬休み

これで緊急修繕の必要な事故を起こす奴さえいなければ
今週はのんびりと事務所で工事車両洗ってりゃいいんだがw

52 :R774:2018/12/24(月) 06:42:50.72 ID:d6foufby.net
画像掲示板は定期的に変なのが湧いてたよな

53 :R774:2018/12/24(月) 12:16:45.43 ID:6/e7LIWW.net
歩行者専用信号、夜中は必要ないだろ、田舎の交差点で歩行者の為に待たされる愚
時間で点滅信号にするくらいの頭つかえよ

54 :R774:2018/12/24(月) 14:17:31.54 ID:3SZvYwhW.net
昔は夜間点滅信号は結構あったんだけどね

55 :R774:2018/12/24(月) 14:59:00.28 ID:JZK7qBw2.net
田舎なら普通にあるだろ

56 :R774:2018/12/24(月) 18:51:48.96 ID:J75eCZWl.net
広島・大竹市ちょっと覗いてきた
ここ五年以上薄型歩行者設置は頓挫状態(それも四台)だったが、
くりくり信ちゃん新たに投入前にして二台出現
ちなみに、この大竹市、もしかしたら全国の市の中で薄型LED歩行者灯器最少数かも

57 :R774:2018/12/26(水) 16:43:56.09 ID:fmHS+H63.net
>>54
川崎市川崎区という人口の多いところだけど夜間点滅信号があるよ
午後11時から翌日5時ぐらいまで点滅している歩行者信号機は消灯

58 :R774:2018/12/27(木) 08:53:24.89 ID:pmIcyYq7.net
警視庁でも住宅街の中なら夜間閃光は珍しくない
実際、そういう交差点では22時過ぎたら車なんて3分に1台くらいしか通らないから
交通整理する意味がないし

59 :R774:2018/12/27(木) 19:23:44.96 ID:v5UaAzSx.net
もり氏のサイトによると、とある地域では夜間の閃光動作する色だけ筒型フードにして
周囲の住宅への眩しさを軽減してる交差点もあるけど、
地域によって閃光動作配慮フード設置率で違うのかな?

60 :R774:2018/12/28(金) 18:25:27.75 ID:1fdxUgrV.net
>>59
住民からクレームがあったってことじゃない?

とはいえコイトや電材の低コストじゃ
1色だけフードつけろと言われてもかなり面倒な作業を求められるわけだが

61 :R774:2018/12/28(金) 23:37:49.24 ID:5W6td0MU.net
雪国でLED信号の評判が悪い理由
https://twitter.com/mickyoji/status/1078116385522249728?s=19
(deleted an unsolicited ad)

62 :R774:2019/01/01(火) 14:55:32.97 ID:xRII++BX.net
ヒーター仕込んどいて雪の日だけONすれば

63 :R774:2019/01/01(火) 15:44:24.79 ID:9/110Dsz.net
数年ほど信号機趣味から離れてたけど調べたら愛知と神奈川の角形、いつのまにやら激減してるのな…新年号まで残るのだろうか。
ついでにぼたんのとこの掲示板も無くなってるが

64 :R774:2019/01/02(水) 10:08:35.34 ID:Q0ryX6ql.net
>>63
ボタン氏のサイトの掲示板は、荒らし行為防止のためかプロバイダメール登録制(ヤフーメールやGメールといった
フリーメアドはNG)だったのだが、それでも、とある迷惑行動者やくるくるぱーの以上頭ユーザーが出てきた

あと、古い投稿が非会員だと見れないのがなぁ
閲覧だけは自由にすりゃよかったのだが

65 :R774:2019/01/02(水) 14:02:03.18 ID:KNV6KnBB.net
>>64
過去スレ見たが荒れてたのか…
それでも書き込みなしにしてせめてログは残してほしかったなぁと思ってる
実際有益な情報もよせられていたし
そしてiidaとぼたんって仲違いしてたのね

66 :R774:2019/01/02(水) 14:31:00.25 ID:fvnYCE3F.net
>>61-62
フラット型なら着雪はかなり減る
ゼロとまではいかないが、従来型のLEDが真っ白になるような日でもフラット型なら問題なく機能してる事が多い

あとフードの上に雪庇ができるという点で電球も万能ではないのが現実
この屋根みたいに逆L字型に垂れ下がって積もる雪には電球の発熱も無力だ
http://www7.plala.or.jp/dokosora/hokkaido/n02.jpg

67 :R774:2019/01/02(水) 18:50:11.45 ID:nPD5k55F.net
新横浜の駅や街並みから1キロくらいの所にすら普通に夜間閃光あるしな

68 :R774:2019/01/03(木) 20:38:20.39 ID:T7J+DKZI.net
>>65 iida氏のWebサイトは2009年の更新を最後にないhttp://trafficsignal.jp/~iida/
どこで仲違いしたと分かったの?

69 :R774:2019/01/03(木) 21:13:53.03 ID:phItrXJ8.net
>>62
それによるコストアップがどの程度になるか試算してみてくれない?

70 :R774:2019/01/03(木) 22:57:29.27 ID:B50plzV1.net
>>53
昔はどこも夜間点滅が多かったが、それで事故るアホが多くて減ってきている
そういうアホをどうにかしない限り、減る一方だよ
そもそも点滅の意味を知らないドライバーが多いってことで点滅信号の撤去が進んでるだろ
そんな現代に夜間点滅は危険

71 :R774:2019/01/04(金) 01:45:37.31 ID:bX9UScwL.net
>>68
仲違いとまでは言えんか。前スレにiidaがぼたんをブロックしたみたいなことが書いてあったから

72 :R774:2019/01/04(金) 08:23:31.76 ID:oTOXILf2.net
>>70
点滅といえば一灯式
既に無い県もあるんだな

数減らす「一灯式信号」 ルール知られず赤点滅を「徐行」も 機能どう代替 | 乗りものニュース https://trafficnews.jp/post/80117

73 :R774:2019/01/04(金) 18:00:18.88 ID:SVL8n36B.net
個人的な意見なんだけど、一応免許持ってるけど軽度の色弱あって昼間ならギリギリ大丈夫だけど、夜間だと分かりにくいし止まれ(無光)の方がまだマシ

74 :R774:2019/01/04(金) 18:52:39.99 ID:XeTWIKTe.net
止まれの標識があれば問題ない
事故が多いのなら標識に照明を当てれば良い

75 :R774:2019/01/04(金) 21:22:12.22 ID:k+oUTtrU.net
iidaは年末年始も学生相手にオフやってるみたいやね

76 :R774:2019/01/05(土) 08:36:26.71 ID:BgwCMGOO.net
>>74
安上がりな順に
・止まれ STOP 標識
・外周発光式の止まれ標識
・灯火式の大型止まれ標識

大型標識でも一灯点滅信号機よりは安く作れるんだよね

77 :R774:2019/01/05(土) 09:01:05.01 ID:mlsv/uNf.net
常時1灯式が整備された経緯は気になる
昼と夜で制御が変わるのなら点滅も有効なんだ

78 :埼玉県民:2019/01/05(土) 10:30:22.21 ID:MGlN49G/.net
京都に行った時、横断する側が押しボタンを押すと黄点滅から青に変わるタイプの車灯をよく見かけた
あっちの方ではそんなに信号を守る人がいないのか?

79 :R774:2019/01/05(土) 23:19:02.54 ID:F9rNFOeJ.net
>>78
というより、押しボタン信号はそれが標準だと思っていた元滋賀県民

車道側青定位の押しボタン信号は街の方へ行かないとないと思っていたよ

80 :R774:2019/01/06(日) 00:48:04.00 ID:joT27heo.net
>>74
光らせたって無駄だよ
止まれ標識の存在は知ってるのよ
止まるのがバカバカしいって理由で止まらないのが多いわけで
それでたまたま事故らなかったのが続いて自信過剰になったところで事故るアフォ

81 :埼玉県民:2019/01/06(日) 09:29:55.07 ID:ajsf55WY.net
>>79
住宅街なら黄点滅がふさわしいと思う
でも田んぼの真ん中に小中学生の登下校のためだけにあるような押しボタン式信号の車灯が黄点滅だと「これ意味あんの?」と思ってしまいそう
都道府県ごとにどう対応しているか気になる
とりあえず関東1都6県は青点灯が主流

82 :R774:2019/01/06(日) 09:57:37.81 ID:LaGmXO0s.net
>>80
早く自動運転が普及してくれれば
そういう考え方する人間には最初から免許を与えないようにできるのにな

83 :R774:2019/01/08(火) 21:34:40.22 ID:ZMfJVqHu.net
>>79
県民じゃくて隣県民だから詳しいことはわからないけど静岡県は昔黄点滅だった記憶があるよ。
たしか2005年あたりから常時青になったけど。
あと15年くらい前のはなしだけど東京の調布か府中かの小学校の前に、黄点滅の押しボタンでしかも普通青のところが黄色になっててそこが点滅するような信号機があってビックリした

84 :R774:2019/01/09(水) 08:27:48.43 ID:BjmVqicA.net
信号機のデザインは良くなったけれど視認性は低下
今は明るいから良い
10年経過する前に更新してほしいな

85 :R774:2019/01/09(水) 14:57:40.25 ID:IUod0aR/.net
Twitterのアホウドリ。踊らす阿呆に反応する阿呆。両方とも向いてないわ。ペッ

86 :R774:2019/01/10(木) 06:04:20.34 ID:JugreFkk.net
>>85
kwsk

87 :R774:2019/01/11(金) 20:31:03.36 ID:dUZXXhWm.net
>>85
これ見たのかTwitterに鍵かけたね

88 :R774:2019/01/11(金) 21:52:15.39 ID:dUZXXhWm.net
>>85
これ見たのかTwitterに鍵かけたね

89 :R774:2019/01/12(土) 18:14:36.81 ID:b3A32iBc.net
>>85
これ見たのかTwitterに鍵かけたね

90 :R774:2019/01/12(土) 20:14:39.17 ID:uHFDxko7.net
また三連休に学生集めてオフするのか

91 :R774:2019/01/14(月) 10:59:02.66 ID:GNU6rVN4.net
ボタン氏のサイトも随分前に信号機すべてが分かるページではなくなってるし、
マニア同士の争いは誰も得しない

92 :R774:2019/01/14(月) 11:06:13.28 ID:LPPUkYfn.net
>>83
(YF)(Y)(R)な特注品の車両灯器ですか

大宮駅東口近くの旧中仙道にあるのは知ってますが

93 :R774:2019/01/14(月) 14:43:20.63 ID:ujcoUIWn.net
>>83
http://traffic.jyoukamachi.com/signal/org/org_signal.html
これの(3)の一番最初のやつじゃない?

94 :R774:2019/01/14(月) 19:04:02.08 ID:J+UtACCb.net
>>91
ただHPの名称を変えただけじゃないの
マニア同士は誰も戦ってないよ
気が合えばオフするし嫌だったらオフしないだけ単純なもの
オフ相手に気も使う必要も一切ないし、みんな横並びでいいと思うが

95 :R774:2019/01/18(金) 14:42:09.69 ID:7+zE+Jr3.net
交差点に新しい信号柱が4本立った
古い電柱の錆びついたアームと信号機を更新するのかと思えば移設
神奈川県の更新基準は日和見

96 :R774:2019/01/18(金) 16:08:42.60 ID:ukP1TPZJ.net
>>95
神奈川の話題は神奈川へ書き込んでくれ

97 :R774:2019/01/18(金) 17:45:35.51 ID:Dv5BxXn1.net
神奈川は予告信号燈で信号機に連動したものを見ない
黄青黄だと黄色の同時点滅

98 :R774:2019/01/19(土) 15:35:06.35 ID:SEd/szxN.net
>>96は信号機の話題を投稿してくれ

99 :R774:2019/01/19(土) 17:02:18.75 ID:7YJvxZRb.net
>>98
は信号機の話題を投稿してくれ

100 :R774:2019/01/19(土) 18:40:43.79 ID:eoMrPHCp.net
オウム返ししかできないひと

101 :R774:2019/01/19(土) 18:45:01.79 ID:eoMrPHCp.net
神奈川県警は信号機の設置計画をweb公開してるけれど他の都道府県でもこういうのはないの?

102 :R774:2019/01/19(土) 18:45:43.24 ID:eoMrPHCp.net
https://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesf3025.htm

103 :R774:2019/01/21(月) 07:34:56.01 ID:+chk6qhS.net
>>95
どの県にも信号柱の更新に重点を置いた工事があってだな・・・

104 :R774:2019/01/21(月) 07:58:53.97 ID:Z7cLJPdc.net
電柱併用を独立柱に更新しているのは警察庁からの指示かな

105 :R774:2019/01/21(月) 12:18:17.49 ID:UYpW/Zce.net
>>104
警察庁の指示はともかく
独立させる方向なんでしょう。
街灯も独立させてるみたいだし。

106 :R774:2019/01/21(月) 12:55:18.96 ID:vlqmszuA.net
横浜は街路灯がコスト削減により電柱併用を増やしてる
いつの間にか柱ごとなくなり電柱に車道用LED照明器具

107 :R774:2019/01/21(月) 15:38:42.07 ID:+chk6qhS.net
>>104
電柱やNTT柱を借用し続けるとお金がかかるから。
民地に建つ信号柱も同様だし、灯器も所謂ろくろ首形態等を活用して民地に被らないようにする。

108 :R774:2019/01/22(火) 00:26:00.11 ID:095PgW3U.net
>>103
LED灯器が省エネに有効となれば、通り丸ごと一斉にLED化し、
どこかで信号柱が倒れたという事故が起きれば柱だけを建て替える工事ばかり行い、
また、警察庁に運用基準が過ぎている制御機が多いと指摘されれば
柱は錆びようが灯器は電球だろうが制御機だけ新しくする
そんなことを繰り返すわが県
次は何だ?停電時の非常用蓄電池か?

109 :R774:2019/01/22(火) 00:35:21.97 ID:jCvDjlKo.net
>>108
もともと灯器のLED化だけ(しかも一部だけ)、制御機の更新だけ、感知器の更新だけ、柱の建て替えだけ〜みたいな工事はどの県もずっとある。
県予算だけでは足りないから国庫金いわゆる国からの補助金に頼るんだけど、
使い道や使える場所を指定されてしまっているから、こういうことが起こる。
県じゃなくて国が仕組みを変えてくれないことにはどうにもならない。

110 :R774:2019/01/22(火) 06:09:16.38 ID:KB32oz6Z.net
設置時期は同じなのに歩行者用だけだとか車両用だけ更新して放置

111 :R774:2019/01/22(火) 08:36:14.38 ID:hPaANHf3.net
まだ依然現存中の電球式灯器
どうせ更新する余力なさそうだからな、さっさとくりくり信ちゃん化してくれ

112 :R774:2019/01/22(火) 08:47:22.65 ID:k0Fuf6Gp.net
最近低コストに更新されたが1つだけ古いままだったり意味はあるのかな

113 :R774:2019/01/25(金) 05:14:54.98 ID:m/uPYc/0.net
>>111
パナソニックが電球生産から手を引いたら否応なしにそうなる

114 :R774:2019/01/27(日) 07:52:10.12 ID:tZJ48Ndd.net
東名上り日本坂トンネル入口の信号が低コストになってた

115 :R774:2019/01/27(日) 12:59:38.82 ID:1BmWSbZG.net
ツイッターに上がってたね
サイズはわからない

116 :R774:2019/01/27(日) 14:57:14.15 ID:dYZmRrgI.net
アクアライン開業22年
トンネル信号機、情報板は劣化しているけれど更新なし

117 :R774:2019/01/27(日) 23:53:52.58 ID:Sqpf1y/z.net
信号は、海ほたる側には5基、川崎側には6基もあるから、
どれか1基滅灯したところで影響は小

118 :R774:2019/01/28(月) 07:55:03.48 ID:PlblF7A+.net
トンネル信号は東京港トンネルの例だと車線ごとに点灯を変えられる
工事や事故で封鎖の車線は赤であとは黄色点滅

119 :R774:2019/01/29(火) 10:02:41.74 ID:Te9qdDRW.net
低コスト型信号機にごと交換したけれども
歩行者用信号機の劣化して見えない表示板はそのまま活用

120 :R774:2019/01/30(水) 07:00:26.16 ID:qOsBkib/.net
静岡にあった濃色レンズの角形の更新は台風の停電で
角形が故障したことがあったのが原因らしいとか書いてるやつがいるけどイミフ
灯器の中に機械が入ってるとでも思ってるのかね

121 :R774:2019/01/30(水) 14:23:23.47 ID:vGnlgAwK.net
>>120の頭に何も入ってないのか心配

122 :R774:2019/02/01(金) 03:22:09.45 ID:PzN57z/K.net
>>121
でも停電で角型が故障するってどういうことなのか俺にもさっぱり分からん
制御機とかならまだ分かるけど
交換されるまで普通に点灯していたし
「聞いた話によると」から始まるツイートほど信用できないものはない

123 :R774:2019/02/01(金) 16:10:25.49 ID:K5tM1y5a.net
台風の影響で故障
こう解釈

124 :R774:2019/02/01(金) 23:50:26.95 ID:j2aNjjs2.net
和歌山県の信号って大体こういうサウンド鳴ってるよね?
何なの?和歌山県のローカルルールか何かかな?

https://dotup.org/uploda/dotup.org1762479.mp3
https://dotup.org/uploda/dotup.org1762480.mp3

https://dotup.org/uploda/dotup.org1762481.mp3
https://dotup.org/uploda/dotup.org1762484.mp3

125 :R774:2019/02/02(土) 02:47:36.48 ID:lZdPW4PT.net
>>123
台風で吹っ飛んだとか落下の恐れがあるほど壊れたとかなら分かる
でもそういうわけじゃないみたいだし
台風の停電によって起こった交換の必要に迫られるような故障って具体的に何よ?

126 :R774:2019/02/02(土) 08:10:34.51 ID:bRSZ06R9.net
>>124
和歌山に限った話じゃないと思うが

127 :R774:2019/02/02(土) 14:59:34.01 ID:1pxfu0Kp.net
ムショ帰りか何十年も引きこもり?

128 :R774:2019/02/02(土) 20:39:29.45 ID:1pl3ZjT3.net
静岡のアレは、もし台風が原因だとしても制御機の交換の理由なのでは?(実際行ったら制御機も交換準備中だったが)
制御機と比べれば信号灯器は安いから古い信号機もついでに交換してしまおうということになったんだろうと思うが(ただあそこってたしか他のが小糸アルミだったけどそれまで変える必要があるのかは疑問)

129 :R774:2019/02/02(土) 21:47:39.48 ID:Ch4+1bIV.net
カッコーは同じ都道府県でもキンコン音になってる交差点があったりまちまちだね
何か使い分けしてるのだろうか

130 :R774:2019/02/03(日) 07:09:53.54 ID:7OhkYQoF.net
>>129
青点滅になるとサイレン音に変わる交差点もあったり

同じメーカーでも製造時期によって色々試行錯誤してる感じ

131 :R774:2019/02/03(日) 16:47:47.51 ID:c07Z2CiN.net
>>129
A音質とB音質っていうのがあってだな…

132 :R774:2019/02/04(月) 00:20:43.50 ID:vCPs1/U+.net
韓国版?エヴァンゲリオンのフラッシュみてたらボタんのとこの画像つかわれててワロタ
>>129
もう出てるが1997〜2005年あたりのは音質が二種類入ってた(今でも入ってるかもしれないけど)
「カッコーー」と「キンコン」音質

133 :R774:2019/02/04(月) 05:38:00.02 ID:oRnIerzx.net
俺はとんでもないことに気が付いた。
千葉県と埼玉県では「ピヨ」の音色がビミョーーーーーーに異なる!
何か所か確認したから間違いないが、

埼玉県は
https://dotup.org/uploda/dotup.org1764636.mp3
「ピゥ、ピゥ、ピゥ、ピゥ…」
音の高低差がより少ない。


千葉県は
https://dotup.org/uploda/dotup.org1764637.mp3
「ピヨン、ピヨン、ピヨン、ピヨン…」
音の高低差が割と多い。


実はカッコーも音色が異なる。
埼玉県は「パッポー、パッポー…」やや濁った感じの音
千葉県は「ピッポー、ピッポー…」クリアな電子音って感じの音

ピヨの方が違いが分かりやすい。

134 :R774:2019/02/06(水) 08:10:36.22 ID:HHNkLoKQ.net
https://mobile.twitter.com/Kojimamo/status/1092405595074785280
フル装備の情報板は存在感がある
遮断機のカバーはバーを隠すだけの機能ではなかったのか
(deleted an unsolicited ad)

135 :R774:2019/02/09(土) 12:37:00.97 ID:Plyzuurx.net
>>133
日本全国同じ音色にすれば生産コストも下げられるのにな

136 :R774:2019/02/09(土) 17:48:54.64 ID:W0b3ngJT.net
京三と日信の違いだろ?

137 :R774:2019/02/11(月) 13:00:57.67 ID:HDi1mx/u.net
>>133
モノマネ芸人立川真司は、自宅が所沢市内だから、埼玉版をマネするのか?

138 :R774:2019/02/13(水) 05:58:58.13 ID:NAhjI1Xs.net
>>135
それぞれのメーカーでできる範囲で基準に近いものを作らせているか、
あるいはそのメーカーで一番安くなるように作らせているんじゃね?
技術はメーカーによって違うし、基準に完全準拠(メーカー間で統一)を要求すると、かえって高くつくよ。

139 :R774:2019/02/13(水) 11:58:39.11 ID:xVZ81hVK.net
>>138
まぁ、異種鳴き交わしは日信以外は大体同じ音に統一されてるけどな

140 :R774:2019/02/25(月) 07:22:06.02 ID:sSMWOGi7.net
消えゆくUFO型信号機 宮城県内の22基、5年以内に全て撤去https://sp.kahoku.co.jp/tohokunews/201902/20190224_13022.html

141 :R774:2019/02/26(火) 17:27:32.47 ID:/pvUf49k.net
信号機新聞とかいうアカウントを見つけたけどなにこれ。
無断転載の気配…

142 :R774:2019/03/03(日) 13:54:47.97 ID:aagucb+H.net
個人のアカウントにいちいちツッコんでたら時間がいくらあっても足りない

143 :R774:2019/03/05(火) 18:29:03.06 ID:dxkg6BH+.net
静岡県函南町にあった初期のLED信号機が撤去され、京三&電材の低コストへ
更新
信号機マニアのツイッター垢より

144 :R774:2019/03/05(火) 19:24:09.96 ID:6PSYpD5y.net
初期LED信号機といえば、徳島県にもあったな
まだ現存しているのだろうか
千葉・奈良の京三初期の試作LED歩灯、香川の小糸初期試作LED歩灯も気になる

145 :R774:2019/03/05(火) 20:21:59.98 ID:z8eOTVpv.net
>>143
ということは転用かな
ボロい角型や包丁がかなり残ってる状況だからLED灯器をそのまま破棄することはないだろうな(でなかったら頭おかしいw)

203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★